第4回 福井ライフ・アカデミー連携講座 3 月16 日 10:30∼17:30 日時 平成26年 場所 アオッサ6階(福井市地域交流プラザ) 住所:福井市手寄1-4-1 はじ みんなで課題を共有し交流することで、新しいネットワークを一緒につくりましょう! す 環境に関する取組みを実践している市民・市民組織・学校関係者・企業が集い、日ごろの活動を紹介します。 大歓 めての方 迎で も 福井・環境ミーティング 入場 無料 ※裏面の地図をご参考ください。 ▶ 特 別 講 演 特別講演 時間/ 10:30∼12:00 会場/研修室607 「環境にやさしい社会をみんなでつくりませんか」 NPO法人 木野環境 調査研究部 シニアカウンセラー 宇髙 史昭 氏 (キーワード 省エネ・創エネ・4R・生物多様性・グリーン購入・協働) 講演・フォーラムのプログラム 時間/ 13:00∼17:30 4回目となる今年度はエネルギー・循環型社会・自然との共生などをテーマとして16の講演と2つのフォーラムがあります。 興味のある講演やフォーラムを各会場でご自由にお聞きください。 会場 時間 13:00 ∼ 13:40 A会場(フォーラム) B会場(講演) 地域ぐるみで 循環型社会形成をめざして 小水力利用推進のための諸活動 研修室607 〈話題提供者〉 環境パートナー池田 理事長 松井 靖明 氏 ∼ 14:20 ∼ 15:20 ∼ 16:00 16:10 ∼ 16:50 福井小水力利用推進協議会 会 長 菊沢 正裕 氏 副会長 皆川 陽一郎 氏 ∼円山地区での生ごみの堆肥化の取り組み∼ 家庭から出る生ごみを減らしましょう 「芳野川」の 環境保全活動について 福井大学 教育地域科学部 准教授 井上 博行 氏 円山エコフレンズ 会 長 北野 禎輝 氏 森田地区活性化委員会 副会長 櫻井 正治 氏 研修室605 生ごみ堆肥化・循環型社会・ごみ減量化 自然との共生・地域の活性化 県民せいきょうの 新しいエネルギー、3R対策 ユニーの環境活動の 取組について 里山の気候と地形を活用した 歩行運動による健康増進 有限会社 土遊野 取締役 橋本 順子 氏 福井県民生活協同組合 組織ネットワーク支援部 課長 高井 健史 氏 ユニーグループホールディングス 株式会社 自然エネルギー・カーボンオフセット・HEMS・リサイクルセンター 持続可能な社会・エコストア 里山・気候地形療法・健康増進・疾病予防 雨水活用を中心とした 笠井研究室の環境への取組 食で人の健康と地域の 環境をつくろう 福井市環境推進会議 自然創造部会の活動 福井工業大学 笠井研究室 准教授 笠井 利浩 氏 NPO法人 フードヘルス石塚左玄塾 副理事長 石塚 憲冶 氏 〈アドバイザー〉 県内の環境パートナーシップ 組織等の交流 〈話題提供者〉 福井市環境パートナーシップ会議 会長 山本 靖夫 氏 〈コーディネーター〉 15:20 D会場(講演) 研修室603 自然エネルギー・事業化・海外 住民主体の環境向上活動 14:40 C会場(講演) 福井大学 教育地域学部 助教 田中 志敬 氏 〈コーディネーター〉 13:40 研修室602 NPO法人 木野環境 調査研究部 シニアカウンセラー 宇髙 史昭 氏 〈アドバイザー〉 國枝 丈哲 氏 雨水活用・緑のカーテン・ライフサイクル思考 食育の祖石塚左玄・食生活が地域の環境も守る 市民の力で 「節電所」づくり 福井大学 医学部環境保健学 金山 ひとみ 氏 日本ビオトープ管理士会 福井県支部 白澤 照久 氏 守り伝えたい福井市の自然 中山間地を生かした 有育循環型有機農業の試み 獣害対策と学生による ジビエ普及活動 福井大学 教育地域学部 助教 田中 志敬 氏 NPO法人 エコプランふくい 事務局 加藤 浩史 氏 有限会社 土遊野 取締役 橋本 順子 氏 福井大学 教育地域科学部 地域科学課程 害獣から福井を守る会 代表 伊藤 優宏 氏 市民協働・交流 省エネ・まちづくり 里山の豊かな資源・食のエネルギーの自給・有機循環型 自然環境・獣害・ジビエ 高須地区の 棚田オーナー制度 福井県環境基本計画 リサイクル社会における 処理施設の役割 地域での「ヨシ刈り」から オリジナルの商品化へ 高須城山棚田オーナー 委員会 代表 畑 健一 氏 福井県 環境政策課 主任 斉藤 輝幸 氏 大野・勝山地区広域行政事務組合 主幹 田中 九一郎 氏 山田兄弟製紙 株式会社 代表取締役 山田 晃裕 氏 農村と都市の交流活動 環境基本計画・県民参加 ガス化溶融炉・スラグ 環境保全・環境学習・商品化 報 告・交 流 会 16:50∼17:30 分類: エネルギー 循環型社会 自然との共生 その他 主催: 福井市環境パートナーシップ会議 後援: 福井市・ ユニー株式会社 ・ ・ ・福井大学地域環境研究教育センター 発表のキーワード 展示コーナー 講演団体・企業の環境の取組や 講演に関する展示物があります。 研修室 601BC 講 演 風 景 ドリンクコーナー 講演の合間に ちょっとひといき フリードリンクがありますのでお好きな飲物をお楽しみ下さい。 また、他団体・企業の参加者との交流の場所にお使い下さい! さくら通り 沢 金 至 ▲ 裁判所 ● 国際交流会館 ● フェニックス通り 中央郵便局● R 中央大通り 福 福井 ん ぜ 鉄 道 井 駅 東大 号線 通り ● 旭小学校 お問い合せ先 福井市環境パートナーシップ会議事務局 (福井市環境課内) 井I C ▼ 至福 《交通アクセス》 ●J R 北 陸 本 線「福井駅」 徒歩1分 ●えちぜん鉄道「福井駅」 徒歩1分 ●福 井 鉄 道「福井駅前駅」徒歩5分 ※ご来場の際は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。 福井 アオッサ 至敦 賀▼ 川 福井鉄道 足羽 15 8 ち え J 会場アクセスマップ 新福井 福井市役所 ● 国道 入場 無料 《受付場所》 6階エレベーターホール 福井県庁 ● ● 駅前 福井西武 アオッサ6階 福井市地域交流プラザ (福井市手寄 1-4-1) TEL:0776-20-5398 E-mail:[email protected] ホームページ:http://www.eco-fukui.net/
© Copyright 2025 Paperzz