平成23年12月1日 第54回分析技術共同研究検討会 材料評価Ⅰ X線粉末回折法による定量分析に関する 共同研究について 三重県工業研究所 窯業研究室 主幹研究員 林 茂雄 研究の背景 材料開発や製造工程での 原料および製品の品質管理 相組成分析(定量分析)は品質管理の基礎 セラミックス材料の多くは、多結晶体(粉末、薄膜あるい は焼結体) セラミックス材料を構成する各相に同種の元素を含む場 合が多い(特に多形) 解析評価にはX線粉末回折法が適している 元素ではなく結晶(分子)単位で評価可能 化学分析に比較して、迅速に分析が可能 Contents 1.粉末X線回折法による相組成分析(定量分析)法 の理論 2.全粉末パターン分解法を用いた8∼10成分系セ ラミックス材料の相組成分析とその精度 3.全粉末パターン分解法を用いた天然原料の相組 成分析 4.全粉末パターンフィッティング法を用いたセラミック ス材料の相組成分析法の普及 1.粉末X線回折法による相組成分析 (定量分析)法の理論 リートベルト法(Rietveld法) 全パターン分解法(WPPD法) 回折X線強度と濃度との関係 粉末X線回折法による結晶の定量分析は、結晶の質量濃度と回折X線強度が 比例することを利用して、混合物中の結晶の濃度を求める方法 しかし、回折X線強度と濃度との間には直線関係は成立しない 回折X線強度 指数hklの回折線の回折強度式 l3l æ e 2 ö ç ÷ I = I0 p 32pmr çè mc 2 ÷ø 2 æ 1 + cos 2 2q cos 2 2q M çç sin 2q sin q è ö F (hkl ) ÷÷ 2 ø U 2 I0 は入射X線強度、pは反射の多重度、|F(hkl)| は構造因子の絶対値、Uは単位胞体積、 2θMは結晶モノクロメーターにおける回折角、rは試料−スリット間の距離、lはスリットの長さ、 μ は試料の線吸収係数、eおよびmは電子の電荷と質量、cは光速である 基本原理 N種類の成分よりなる試料中の i成分の回折強度式 Ii = Ki Vi m (Klug and Alexander, 1948) 定数Kは試料の量と種類によらない項、 Viはi成分の体積分率、および μは試料の平均線吸収 係数である。 粉末X線回折法を用いた相組成分析法 個々の回折線の反射強度を用いる定量法(従来法) 1.直接法 (Klug & Alexander, 1948) 2.内部標準法 (Klug & Alexander, 1948) 3.吸収回折法 (Leroux et al., 1953) 4.標準添加法 (Lennox, 1957) 5.マトリックスフラッシング法 (Chung, 1974) 回折パターン全体を用いる定量法 1.リートベルト法を用いた定量法 (Hill & Howard, 1989) 2.デジタル化された観測データのフィッティング (Smith et al., 1987) 3.全パターン分解法(WPPD法)を応用した定量法 (Toraya & Tsusaka, 1995) 多成分系セラミックス材料の 相組成分析における問題点 1.回折ピークの重なり 2.非晶質相の含有 3.結晶の選択配向性 4.積層不整構造 粉末パターン全体を解析に用いる相組成分析法 1.回折線が多数重なった回折パターンへの適用 能力が高い 2.粉末パターン全体をフィッティング(スケール因 子を用いた定量) 3.非晶質相の定量が可能 粉末X線回折法による相組成分析法の理論 回折パターン全体を用いる定量法 リートベルト法を用いた定量法 全パターン分解法(WPPD法)を応用した定量法 フィッティング関数 N Y (2q i ) = B (2q i ) + å S k å I jk P (2q i ) jk k =1 j Y (2q i ) : i番目のステップにおけるプロファイル強度 B (2q i ) : バックグラウンド関数 Sk : 各々の相のスケール因子 I jk : k番目の相からのj番目の回折線の積分強度 P (2q i ) jk : プロファイルの形を近似するプロファイル関数 C o u n t s ステップスキャン法(FT法)による測定 66 67 68 2q (CuKa,°) 69 70 デジタル化した観測粉末図形における観測プロファイル強度 Y(2qi) : i番目のステップ2qiでの観測プロファイル強度 2q(°) Intensity(counts) 68.50 2425 68.52 2561 パターン分解法におけるプロファイル強度計算 観測プロファイル強度 u n t s Y ( 2q i ) obs C o 計算プロファイル強度 Y (2q i )calc = B(2q i ) + å I j × P(2q i - T j ) j バックグラ ウンド j B (2q i ) : バックグラウンド関数 : j 番目の回折線の積分強度 66 P(2q i ) j : ピーク形状を表すプロファイル関数 T j : ピークの位置 Ij 67 68 69 2q (CuKa,°) 最小化する関数 N 2 D = å wi [ y (2q i )obs - y (2q i )calc ] wi = 1 y (2q i )obs i 重み付き残差二乗和を最小化する 重み:計数統計にポアッソン分布を仮定 70 プロファイル関数 同じ面積を持つ ピークプロファイル ・ピーク高さが異なる ・ピークの裾引き(減衰) が異なる ・ピークの幅が異なる (半値幅が異なる) ガウス関数とローレンツ関数 プロファイル関数 ピアソンⅦ関数 (Peason VII function) ローレンツ関数のべき乗部分を可変化して一般化 P (2q ) P 7 æ 2q - 2q j 2 2 - 1G (m) é ê1 + 4(21 m - 1)çç = p G( m - 1 2)W êë è W 1m ö ÷÷ ø 2 ù ú úû -m G(m) :ガンマ関数 W :ピークの半値幅(FWHM) m :プロファイル強度の減衰率 擬ヴォイト関数 m=1 :ローレンツ関数 m=∽ :ガウス関数 (Pseudo-Voigt unction) ガウス関数とローレンツ関数の和 P (2q ) p -V æ 2q - 2q j 2 é ê1 + 4çç =h pW êë è W ö ÷÷ ø 2 -1 ù é æ 2q - 2q j 2 ln 2 ú + (1 - h ) exp ê- 4 ln 2çç W p úû êë è W ö ÷÷ ø 2 ù ú úû η : ローレンツ関数とガウス関数の混合比 η=1 : ローレンツ関数 η=0 : ガウス関数 半値幅(FWHM)の定義 FWHM : full width at half maximum の略 ピーク高さ(H)の半分の所(H/2)のピーク幅 プロファイル関数のパラメータ ピーク位置 : T 積分強度 : I (ピークの面積) 半値幅(FWHM) : W 非対称性 : A=WL/WH 低角度側および高角度側ηパラメータ : ηL,ηH 低角度側および高角度側減衰率 : mL,mH 一般的な粉末X線回折装置 では、回折X線はKα1とKα2 の2重線として観測される プロファイル関数の計算打ち切り強度 最高ピーク強度 計算に含まれる領域 プロファイルの形を近似するプロファイ ル関数の計算において、プロファイル 強度がピークの裾において設定した強 度に減衰したところで、計算を打ち切る 関数打ち切り強度 プロファイルフィッティング法によるピーク分解 a-SiO2 203 a-SiO2 301 a-SiO2 212 α石英の5重線の分解例 粉末X線回折法による相組成分析法の理論 回折パターン全体を用いる定量法 リートベルト法を用いた定量法 全パターン分解法(WPPD法)を応用した定量法 フィッティング関数 N Y (2q i ) = B (2q i ) + å S k å I jk P (2q i ) jk k =1 j Y (2q i ) : i番目のステップにおけるプロファイル強度 B (2q i ) : バックグラウンド関数 Sk : 各々の相のスケール因子 I jk : k番目の相からのj番目の回折線の積分強度 P (2q i ) jk : プロファイルの形を近似するプロファイル関数 リートベルト法を用いた定量法 標準試料が不要だが、結晶構造パラメータが必要 定量式 Wm = NS m Z m M mVm å S k Z k M kVk k =1 (R. J. Hill and C. J. Howard, 1987) Wm : 第m相の重量分率 Sk : 各々の相のスケール因子 Zk : 単位胞中に含まれる化学式単位の個数 Mk : 分子量 Vk : 単位胞体積 非晶質相の定量 Wis C= S is ( ZMV ) is W j = CS j ( ZMV ) j N -1 Wamorphous = 1 - å W j j =1 (D. L. Bish and S. A. Howard, 1988) Wis : 内部標準物質の重量分率 WPPD法を応用した定量法 各成分の化学組成が既知であるか、外部標準が必要である 定量式 Wm = Sm m * m N 1 Sk åm k =1 * k (H. Toraya and S. Tsusaka, 1995) 非晶質相の定量 N -1 S amorphous = 1 - å S kcrystalline k =1 (H. Toraya and S. Tsusaka, 1995) Wm : 第m相の重量分率 Sk : 各々の相のスケール因子 mm* : 質量吸収係数 Skcrystalline :結晶相のスケール因子 定量誤差の見積もり ・真の値が未知であることから定量の正確さ(accuracy)の評価は困難 ・統計的なバラツキを表す精度(precision)の評価は、誤差伝播の一般 式から導いた次式にて、スケール因子の標準偏差から見積もること が可能 統計誤差 éì N ì s (Sk ) ü æ s ( S m ) öü ÷÷ý + å íWk s (Wm ) = Wm êí(1 - Wm )çç ý S S êî k þ è m øþ k ¹ m î ë 2 s ( S m ) : スケール因子の統計誤差 系統誤差 2 ù ú ú û 12 (Toraya, 1999) ì D(S m ) N D( S k ) ü D (Wm ) = Wm í(1 - Wm ) - å Wk ý Sm Sk þ k ¹m î D( S m ) : スケール因子の系統誤差 (Toraya, 1999) 両者とも重量分率Wに比例しているので、微量成分でもその誤差はその存在量に比 例して小さくなることが期待できる 2.全粉末パターン分解法を用いた8∼10 成分系セラミックス材料の相組成分析と その精度 WPPD法を応用した定量法の実用性の検証 (1)8∼10成分系セラミックス材料の定量 (2)多成分系試料に含まれる微量成分の定量 (3)WPPD法とリートベルト法を用いた定量法 における定量精度の比較 (4)WPPD法を応用した定量法の迅速化 実 験 標準試料 Chemical formula a-Al2O3 a-SiO2 ZnO TiO2 TiO2 Y2O3 CeO2 Fe2O3 Fe3O4 CaCO3 標準試料の粒度 Mineral name Corundum Quartz Zincite Rutile Anatase Yttria Ceria Hematite Magnetite Calcite Material Corundum Quartz Zincite Rutile Anatase Yttria Ceria Hematite Magnetite Calcite Supplier Taimei Chem. Ltd. Wako Pure Chem. Ltd. Wako Pure Chem. Ltd. Wako Pure Chem. Ltd. Wako Pure Chem. Ltd. Wako Pure Chem. Ltd. MERCK Wako Pure Chem. Ltd. Wako Pure Chem. Ltd. Wako Pure Chem. Ltd. Particle size (median, mm) 0.65 4.25 0.69 0.39 0.39 4.28 0.49 0.73 1.68 10.40 10種類の標準試料 を混合して6種類の 8∼10成分系混合 試料を調製 実 験 X線粉末回折データの記録 Goniometer system Rigaku RADIIA Radiation Operating voltage and current CuKa 40kV/40mA Monochromator Divergence slit Anti-scatter slit Receiving slit Curved graphite 1° 1° 0.3mm Scan mode Scan range Fixed counting time Step interval q -2q step scan 15-80° (2q ) 4 sec/step 0.02° (2q ) (a) WPPD 100 Rwp=6.72(%) Relative Intensity 10成分系混合 試料(S10B)の フィッティング 結果 75 50 25 0 30 40 50 60 2q / ゚(CuKa) 70 80 100 (b) Rietveld Relative Intensity Rwp=11.12(%) 75 50 25 0 30 40 50 60 2q / ゚(CuKa) 70 80 8∼9成分系 試料の相組成 分析結果 解析範囲:15∼80° Weight fraction in % for an eight-component sample (S8) Com ponent Q uartz Zincite Rutile A natase Y ttria Ceria H em atite M agnetite s (W ) av , D W R wp (% ) W kknown 5.00 5.00 10.00 10.00 5.00 20.00 25.00 20.00 W PPD m ethod s (W k ) DWk found Wk 5.65 4.92 10.08 10.86 5.39 19.81 23.85 19.45 av 0.10 0.04 0.10 0.09 0.06 0.07 0.15 0.09 0.09 0.65 - 0.08 0.08 0.86 0.39 - 0.19 - 1.15 - 0.55 0.49 R ietveld m ethod s (W k ) DWk found Wk 6.20 4.92 10.93 11.62 5.23 19.41 23.60 18.08 8.71 0.11 0.06 0.13 0.11 0.08 0.10 0.15 0.13 0.11 1.20 - 0.08 0.93 1.62 0.23 - 0.59 - 1.40 - 1.92 1.00 8.29 Weight fraction in % for a nine-component sample (S9) Com ponent いずれも定量 誤差の平均値 は1%以下で WPPD法は、 より正確な定 量が可能 Corundum Quartz Zincite Rutile Anatase Yttria Ceria Hem atite M agnetite s (W ) av , D W R wp (% ) W kknown 12.00 4.00 4.00 10.00 10.00 4.00 20.00 20.00 16.00 av W PPD method s (W k ) DWk Wk 11.24 0.15 - 0.16 4.36 0.05 0.36 4.09 0.04 0.09 9.83 0.08 - 0.17 10.58 0.08 0.58 4.30 0.04 0.30 19.74 0.06 - 0.26 19.09 0.08 - 0.91 16.17 0.08 0.17 0.07 0.33 R ietveld m ethod s (W k ) DWk Wk 12.78 0.20 0.58 4.65 0.08 0.71 4.02 0.06 0.02 10.66 0.11 0.66 11.29 0.11 1.29 4.19 0.06 0.19 18.88 0.10 - 1.12 18.59 0.13 - 1.41 14.93 0.13 - 1.07 0.11 0.80 7.98 7.87 found found 10成分系試料 の相組成分析 結果 解析範囲:30.8∼80° 強い選択配向を示す カルサイト(104反射)を 解析範囲から除く Weight fraction in % for a ten-component sample (S10A) using the profile intensity data in the 2q range 30.8 to 80゚ Component Wkknown Corundum 12.00 Quartz 4.00 Zincite 4.00 Rutile 10.00 Anatase 10.00 Yttria 4.00 Ceria 12.00 Hematite 20.00 Magnetite 16.00 Calcite 8.00 s (W ) av , DW av Rwp (%) WPPD method D Wk s (Wk ) Wk 12.71 0.14 0.71 3.86 0.13 - 0.14 4.07 0.07 0.07 9.77 0.12 - 0.23 10.40 0.11 0.40 4.05 0.06 0.05 11.64 0.07 - 0.36 19.43 0.14 - 0.57 16.19 0.14 0.19 7.88 0.20 - 0.12 0.12 0.28 Rietveld method s (Wk ) DWk Wk 12.83 0.29 0.83 4.94 0.43 0.94 3.80 0.11 - 0.20 10.77 0.29 0.77 12.59 0.29 2.59 3.95 0.15 - 0.05 11.14 0.16 - 0.86 18.25 0.21 - 1.75 14.16 0.29 - 1.84 7.57 0.42 - 0.43 0.26 1.03 8.25 11.35 found found Weight fraction in % for a ten-component sample (S10B) using the profile intensity data in the 2q range 30.8 to 80゚ Component WPPD法は10成 分系試料につい ても定量誤差の 平均値は0.3% 以下と正確な定 量が可能 Wkknown Corundum 10.00 Quartz 10.00 Zincite 10.00 Rutile 10.00 Anatase 10.00 Yttria 10.00 Ceria 10.00 Hematite 10.00 Magnetite 10.00 Calcite 10.00 s (W ) av , DW av Rwp (%) WPPD method s (Wk ) D Wk Wk 9.85 0.11 - 0.15 10.37 0.13 0.37 10.26 0.06 0.26 9.84 0.10 - 0.16 10.51 0.09 0.51 10.33 0.07 0.33 9.87 0.05 - 0.13 9.59 0.06 - 0.41 10.04 0.06 0.04 9.34 0.16 - 0.66 0.09 0.30 Rietveld method s (Wk ) DWk Wk 10.08 0.34 0.08 12.25 0.44 2.25 9.33 0.14 - 0.67 10.92 0.34 0.92 12.74 0.24 2.74 9.63 0.14 - 0.37 9.19 0.14 - 0.81 8.69 0.14 - 1.31 8.53 0.24 - 1.47 8.64 0.34 - 1.36 0.25 1.20 6.72 11.12 found found Weight fraction in % for a ten-component sample (S10C) 微量成分の 相組成分析 結果 解析範囲:30.8∼80° 強い選択配向を示す カルサイト(104反射)を 解析範囲から除く Component Wkknown Corundum 11.00 Quartz 4.00 Zincite 1.00 Rutile 10.00 Anatase 8.00 Yttria 5.00 Ceria 20.00 Hematite 20.00 Magnetite 16.00 Calcite 5.00 s (W ) av , DW av Rwp (%) WPPD method DWk Wk found s (Wk ) 11.54 0.16 0.54 3.88 0.14 - 0.12 0.98 0.04 - 0.02 9.70 0.12 - 0.30 8.55 0.11 0.55 5.22 0.07 0.22 19.96 0.09 - 0.04 19.71 0.10 - 0.29 15.50 0.09 - 0.50 4.97 0.18 - 0.03 0.11 0.28 Rietveld method s (Wk ) DWk Wk found 11.17 0.47 0.17 5.11 0.49 1.11 1.12 0.10 0.12 10.34 0.46 0.34 10.79 0.25 2.79 5.04 0.17 0.04 18.89 0.28 - 1.11 18.43 0.29 - 1.57 13.57 0.27 - 2.43 5.55 0.48 0.55 0.33 1.02 8.25 12.40 酸化亜鉛 を1wt% に調製 Weight fraction in % for a ten-component sample (S10D) Component WPPD法は定量 誤差0.1%以 下と正確な定量 が可能 Wkknown Corundum 1.00 Quartz 6.00 Zincite 6.00 Rutile 10.00 Anatase 10.00 Yttria 6.00 Ceria 20.00 Hematite 20.00 Magnetite 15.00 Calcite 6.00 s (W ) av , DW av Rwp (%) WPPD method DWk Wk found s (Wk ) 0.94 0.12 - 0.06 6.02 0.14 0.02 6.16 0.07 0.16 9.98 0.12 - 0.02 10.26 0.11 0.26 6.14 0.07 0.14 20.13 0.09 0.13 19.54 0.10 - 0.46 15.14 0.09 0.14 5.70 0.19 - 0.30 0.11 0.17 Rietveld method s (Wk ) DWk Wk found 0.26 0.26 - 0.74 7.59 0.46 1.59 5.76 0.13 - 0.24 10.87 0.45 0.87 12.87 0.25 2.87 5.69 0.17 - 0.31 18.72 0.26 - 1.28 17.94 0.27 - 2.06 13.36 0.25 - 1.64 6.94 0.47 0.94 0.30 1.25 7.57 12.22 酸化アル ミニウム を1wt% に調製 WPPD法を応用した 定量法の迅速化 9成分系混合試料 解析範囲:15∼80° 10成分系混合試料 解析範囲:30.8∼80° 強い選択配向を示す カルサイト(104反射)を 解析範囲から除く 回折X線の計測時間を1/4 に短縮しても定量の正確 さには著しい低下はなく、 WPPD法は工業的なルー チンワークにも有効である Weight fraction in % for a nine-component sample (S9, Fixed time = 1s) Component Wkknown Corundum 12.00 Quartz 4.00 Zincite 4.00 Rutile 10.00 Anatase 10.00 Yttria 4.00 Ceria 20.00 Hematite 20.00 Magnetite 16.00 s (W ) av , DW av Rwp (%) Wk found 11.75 4.50 4.02 10.08 10.37 4.26 19.72 19.12 16.19 s (Wk ) 0.21 0.12 0.08 0.16 0.11 0.07 0.11 0.18 0.17 0.13 DWk - 0.25 0.50 0.02 0.08 0.37 0.26 - 0.28 - 0.88 0.19 0.31 13.15 Weight fraction in % for a ten-component sample (S10A, Fixed time = 1s) Component Wkknown Corundum 12.00 Quartz 4.00 Zincite 4.00 Rutile 10.00 Anatase 10.00 Yttria 4.00 Ceria 12.00 Hematite 20.00 Magnetite 16.00 Calcite 8.00 s (W ) av , DW av Rwp (%) Wk found 11.98 5.39 3.98 9.58 10.66 4.37 11.53 19.24 15.77 7.49 s (Wk ) 0.19 0.33 0.08 0.19 0.19 0.12 0.11 0.21 0.20 0.32 0.19 DWk - 0.02 1.39 - 0.02 - 0.42 0.66 0.37 - 0.47 - 0.76 - 0.23 - 0.51 0.49 13.81 まとめ 1.WPPD法は、10成分を含む多成分系セラミックス材料に対し て、精度の高い相組成分析(定量分析)が可能 2.10成分中に存在する1wt%程度の微量成分でも精度の高い 定量が可能 3.WPPD法を応用した定量は、リートベルト法を用いた定量より 精度の高い定量結果を与えた 4.WPPD法による定量の迅速化は可能である 工業的なルーティンワークにも利用可能 3.全粉末パターン分解法を用いた 天然原料の相組成分析 WPPD法を応用した定量法の有効性の検証 (1)3∼6成分系の天然原料の人工混合物の相 組成分析(定量分析)とその精度 (2)陶磁器用坏土の定量 ・陶石(長崎県 波佐見焼) ・磁器素地(岐阜県 白素地) ・半磁器素地(三重県 特白土) 実 験 標準試料 Mineral name Chemical formula Sources, supplier Albite Orthoclase Quartz Sericite Kaolinite NaAlSi3O8 KAlSi3O8 SiO2 KAl2(Si3Al)O10(OH)2 Al2Si2O5(OH)4 Pyrophyllite Al2Si4O10(OH)2 Malaysia Japan Brazil China USA (KGa-1, Clay Miner. Soc.) Korea Particle size (median, mm) 10.98 12.82 7.33 10.00 4.40 6種類の標準試料 を混合して3∼6成 分系の人工混合物 試料を調製 5.37 陶磁器用坏土 Sample Hasami porcelain stone Gifu porcelain body Mineral composition Orthoclase, Quartz, Sericite, Kaolinite Albite, Orthoclase, Quartz, Sericite, Kaolinite Yokkaichi semi-porcelain Albite, Orthoclase, Quartz, Sericite, body Kaolinite, Pyrophyllite Particle size (median, mm) 5.02 6.74 5.61 Scanning electron micrographs of (a) albite, (b) orthoclase, (c) quartz, (d) sericite, (e) kaolinite and (f) pyrophyllite powders 実 験 X線粉末回折データの記録 Goniometer system Rigaku RADIIA Radiation Operating voltage and current CuKa 40kV/40mA Monochromator Divergence slit Anti-scatter slit Receiving slit Curved graphite 1° 1° 0.3mm Scan mode Scan range Fixed counting time Step interval q -2q step scan 10-80° (2q ) 4 sec/step 0.02° (2q ) 5成分系混合試料(ソーダ長石、カリ長石、石英、セリサイト、カオリナイト)の WPPD法によるフィッティング結果 Relative Intensity 100 Rwp=7.96(%) 75 回折線 約1600本 50 25 0 40 50 60 2q / ゚(CuKa) 70 80 解析2θ範囲:33∼79.5° ソーダ長石(albite)とカリ長石(orthoclase)の002反射(2θ=27.9°と27.6°)が選択配向効 果により非常に強く、石英(quartz)の101反射(2θ=26.6°)が非常に強い強度を示すので、 これらの反射を解析範囲から除くことでフィッティングの一致度を改善 3∼6成分系混合試料の相組成分析結果 Weight fractions in % for a six-component mixture sample (S6) Composition Wmknown Albite 10.00 Orthoclase 15.00 Quartz 45.00 Sericite 10.00 Kaolinite 10.00 Pyrophyllite 10.00 s (W ) av , DW av Wmfound 10.68 14.36 45.13 9.80 9.69 10.35 s (Wm ) DWm 0.21 0.68 0.21 - 0.64 0.25 0.13 0.16 - 0.20 0.23 - 0.31 0.21 0.35 0.21 0.38 3∼6成分混合試料での定量誤差の平均値は 1wt%以下 正確な相組成分析(定量)が可能 陶磁器用坏土(三重県 半磁器)のWPPD法によるフィッティング結果 Relative Intensity 100 Rwp=10.03(%) 75 回折線 約1800本 50 25 0 40 50 60 2q / ゚(CuKa) 70 80 解析2θ範囲:33∼79.5° ソーダ長石(albite)とカリ長石(orthoclase)の002反射(2θ=27.9°と27.6°)が選択配向効 果により非常に強く、石英(quartz)の101反射(2θ=26.6°)が非常に強い強度を示すので、 これらの反射を解析範囲から除くことでフィッティングの一致度を改善 陶磁器坏土の相組成分析結果 Weight fractions in % for pottery bodies Composition Hasami porcelain stone Wmfound s (Wm ) Gifu porcelain body found s (Wm ) Wm Yokkaichi semiporcelain body Wmfound s (Wm ) − 30.09 45.63 21.26 3.02 − 10.38 17.98 29.09 16.19 26.36 − 6.81 2.63 39.09 12.80 27.28 11.39 Albite Orthoclase Quartz Sericite Kaolinite Pyrophyllite s (W ) av 蛍光X線分析 (化学分析)と の比較 0.31 0.38 0.46 0.24 0.39 0.35 0.37 0.44 0.38 Comparison of chemical compositions derived from XRD and XRF analyses Hasami porcelain stone SiO2 Al2O3 Fe2O 3 TiO2 CaO MgO Na2O K 2O 0.32 0.31 0.29 0.31 0.45 0.32 0.32 0.43 0.37 XRF 76.17 14.06 1.39 0.06 0.03 0.25 0.10 6.60 XRD 76.14 14.87 − − − − 0.00 7.60 DW=XRD-XRF DW - 0.03 0.81 − − − − - 0.01 1.00 Gifu porcelain body XRF 67.76 21.67 0.26 0.07 0.36 0.06 1.14 3.48 XRD 67.47 21.94 − − − − 1.23 4.96 DW - 0.29 0.27 − − − − 0.09 1.48 Yokkaichi semiporcelain body XRF XRD DW 68.79 71.56 2.77 21.57 20.72 - 0.85 0.51 − − 0.34 − − 0.16 − − 0.05 − − 0.55 0.80 0.25 1.73 1.96 0.23 WPPD法によ る相組成分 析結果は、 元素分析結 果とよい一致 を示した まとめ 1.WPPD法は、6成分を含む天然鉱物の混合試料に対して適 用でき、正確な相組成分析が可能 2.陶磁器用坏土の解析結果 WPPD法の相組成分析結果は、化学分析結果とよい一致を 示す 3.WPPD法は複雑な粉末回折パターンを示す天然原料の相組 成分析に有効である 4.WPPD法は結晶構造パラメータが得られていない場合が多い 天然原料の相組成分析に対して最も有用である 4.全粉末パターンフィッティング法を用いたセラ ミックス材料の相組成分析法の普及 (1)JIS R1640:2002 窒化けい素の相組成分析方法 の制 定(原案作成委員) (2)産業技術連携推進会議 知的基盤部会分析分科会 における分析技術共同研究でのラウンドロビン(持ち 回り試験) (3)経済産業省:地域イノベーション創出共同体形成事 業「研究開発環境支援事業」での酸化チタンの相組 成分析方法のマニュアル化 産業技術連携推進会議 知的基盤部会分析分科会における分析 技術共同研究でのラウンドロビン(持ち回り試験) 共同研究を通じて、都道府県市の公設試験研究機関がX線 粉末回折法による相組成分析法の特徴を理解し、分析方法 を習得する【分析方法の普及】 ○平成16年度 2種類の5成分系試料(ルチル、アナターゼ、酸化亜鉛、酸化 イットリウム、酸化セリウム、石英、ヘマタイトで構成)のX線データを配布し て、相組成分析法を習得(16機関が参加) ○平成17年度 2種類の窒化けい素を配布して、JIS R 1640:2002「窒化けい素 の相組成分析方法」に従って実施し、α型とβ型窒化けい素の定量分析を行 うことで、JIS法を習得(15機関が参加) ○平成18年度 光触媒の基準物質(アエロジルの酸化チタンP25)を配布して、 ルチルとアナターゼの定量分析を実施(22機関が参加) ○平成19年度 鋳造鉄のスケール(鉄、マグネタイト、ウスタイトとヘマタイト) を配布して、相組成分析を実施(14機関が参加) ○平成20年度 非晶質が含まれる無機材料(酸化イットリウム、酸化亜鉛を配 布して、相組成分析を実施(13機関が参加) 平成18年度 光触媒の基準物質の相組成分析 1.共同研究の概要 1−1.共同研究の内容 光触媒材料である酸化チタン粉末[日本アエロジル(株)製 AEROXIDE TiO2 P25(Lot.4165122898)]を未知試料として、参加者がX線粉末回折強度を測定し、 その測定データを手引き書などに従って解析し、未知試料の相組成分析(定量分 析)を行った。なお、本共同分析における解析方法は、リートベルト法とした。 本共同研究を通じて、参加者がX線粉末回折法による定量分析の特徴を理解し、 分析方法を習得することが期待される。 1−2.共同研究実施日程 試料送付日 平成18年6月20日 報告書提出期限 平成18年8月31日 検討会期日 平成18年12月1日 検討会会場 宮城県仙台市 ハーネル仙台 2.共同研究参加機関 申込数 23件 報告数 22件 回答率 約95% 3.共同研究結果 3−1.定性分析結果 酸化チタンP25 anatase rutile 3.共同研究結果 3−2.リートベルト法によるフィッティング図 Rwp=5.2% 相組成(定量)分析結果 アナターゼ 85.2wt% ルチル 14.8wt% 3.共同研究結果 機関番号 分析者 a 試料名 b 装置の名称,形式等 c X線回折強度測定法 管球のターゲット (対陰極) 3) X線管球の作動条件 管電圧(kV) 管電流(mA) 2) 4) モノクロメータ 9) 10) 11) 12) 13) d 1) ゴニオメータ半径 (mm) 発散スリットDS(゜) 受光スリットRS(mm) 散乱スリットSS(゜) 定時ステップ走査法 における走査範囲 degree(2θ) 定時ステップ走査法 における走査ステッ プ幅 degree(2θ) 定時ステップ走査法 における計数時間 sec. 試料の回転 rpm 走査範囲における最 大回折ピーク強度 counts 試料に存在する相の 数と名称(鉱物名 相の数 2) 各相の名称 e 04-1 04-1 06-1 07-1 08-1 15-1 16-2 17-1 19-3 20-3 21-2 22-1 23-1 24-1 26-1 36-1 36-1 39-1 40-2 41-1 47-1 伊藤伸広 曽根宏 松木和久 宇津木隆宏 小島均 中川昌幸 成田博 早川 亮 野々部恵美子 立石賢司 林茂雄 本保栄治 佐々木直哉 呉籐勝彦 宮内宏哉 郡寿也 山下有平 伊吹哲 南守 福元豊 中村英二郎 酸化チタン06 酸化チタン05 酸化チタン04 酸化チタン11 Philips X'Pert MPD リガク RAD-IIB (X化) リガク RINT 2500VHF/PC リガク RINT2000 ULTIMA+ リガク RINTUltimaⅢ Philips X'PERT PRO リガク RINT2550V JEOL JDX-3530 島津製作所 XDD1 酸化チタン22 1) X線管球の種類 5) 6) 7) 8) 01-1 長野伸泰 酸化チタン16 マック・サイエン Philips X'Pert ス製MO3X-HF Pro 酸化チタン14 酸化チタン03 酸化チタン07 酸化チタン02 リガク RINT2100 リガク RINT2400 リガク RINT2000 マック・サイエ ンス MXP3 リガク RINT2500PC リガク RAD-RVB マック・サイエ リガク TTRⅢ-FK ンス SRAM18XHF リガク RINT UltimaⅢ リガク RINT UltimaⅢ リガク RINT2200 リガク 封入式管球 封入式管球 封入式管球 封入式管球 回転対陰極X線 管 封入式管球 封入式管球 封入式管球 回転対陰極X線 管 回転対陰極X線 管 封入式管球 回転対陰極X線 管 回転対陰極X線 管 回転対陰極X線 管 回転対陰極X線 管 封入式管球 封入式管球 封入式管球 封入式管球 回転対陰極X線 管 封入式管球 封入式管球 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 40 40 30 40 30 45 40 30 50 300 30 30 40 40 40 40 40 200 40 150 40 40 40 300 40 80 40 150 40 100 40 40 40 40 40 40 45 40 40 200 40 30 40 30 回折側 無 無 回折側 回折側 回折側 回折側 入射側 回折側 あり 回折側 回折側 回折側 回折側 回折側 回折側 回折側 回折側 回折側 無し(フィルターの種 類:Ni) 回折側 回折側 回折側 185 1 0.15 1 220 1 0.1 1 220 1 0.1 1 185 1 0.3 1 185 1 0.15 1 185 1 0.3 1 285 2/3 0.15 2/3 185 1 0.3 1 185 1 0.15 1 185 1 0.15 1 185 1 0.3 1 185 1 0.15 1 185 1 0.15 1 185 1 0.15 1 285 1/2 0.15 1/2 285 2/3 0.3 2/3 285 2/3 0.3 2/3 285 1/2 0.3 1/2 240 0.25 2.17 2.17 185 1 0.15 1 170 1 0.2 1 180 1 0.3 1 20.02∼80.00 20∼80 20∼80 20∼90 15∼90 20∼80 18∼80 18∼80 10.0∼90.0 18∼80 15.02∼80.00 20∼130 10∼80 5∼80 10∼120 20∼90 20∼130 10∼130 20∼90 10∼130 20∼80 18∼80 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 8 3 3 8 (0.5 s × 16 回) 1 6 8 4 1.6 2 4 4 4 2 20 10 10 2 8 2 32 4 なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし 60 なし なし なし なし 60 30 なし なし なし なし 17525 4070 4054 27,726 15270 12910.1 8044 25626 14205.6 27122 11930 73709 9707 15394 24530 14536 11241 535 58042 25977 7552 15167 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 rutile, anatase 2 2 2 酸化チタン (Rutile)、酸 Rutile, Anatase Anatase, Rutile 化チタン (Anatase) 2 Rutile-TiO2, Anatase-TiO2 Rutile, Anatase Rutile, Anatase 2 ルチル、アナ ターゼ ルチル Rutile, Anatase Anatase、Rutile Anatase、Rutile (Rutile)、アナ Anasase, Rutile Anatase、Rutile Anatase, Rutile ターゼ(Anatase) 2 rutile anatase TiO2(ルチル) TiO2(Rulile), アナターゼ、ル Anatase Rutile TiO2(アナターゼ) TiO2(Anataze) チル 2 2 Anatase , Rutile Rutile, Anatase 解析条件(リートベ ルト法 1) リートベルト法のた めのプログラム名称 2) 解析範囲degree(2 θ) PFLSXE PFLS PFLSXE PFLSX PFLS RIETAN-2000 PFLS Ver.5.00 PFLS (Pflsxe.exe) PFLS RIETAN-2000 PFLS 15∼90 20-80 18-80 18-80 15.0 ∼ 79.5 18-80 15.02 ∼ 80.00 20-130 15.0 ∼ 79.5 15 ∼ 79.5 10 ∼ 120 20 ∼ 90 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 5次 5次 5次 5次 5次 5次 5次 5次 5次 5次 5次 5次 6次 - 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 4.1 4.1 1.1 6 8 4.1 - 2.3 4.9 6.1 1.7 pflsxe PFLSX pfls 20.02 ∼ 80.00 20 ∼ 80 20 ∼ 80 多項式 解析に用いたバック 多項式 グラウンド関数 多項式バックグラウ 5次 ンド関数の場合、そ の次数 使用したプロファイ 擬似ヴォイト関 4) ル関数 数 プロファイル関数の 8.7 5) 計算打ち切り強度 counts 3) pflsxe ver 5.00 PFLS(ver.5.00) 20-90 6.7 あるいは、計算打ち 切り条件等 最高ピーク強度 の0.1% pflsx pflsx PFLS PFLS PFLS Pflsxe 20 ∼ 90 30 ∼ 130 20 ∼ 80 18 ∼ 80 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 5次 5次 5次 5次 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 擬似ヴォイト関 数 0 11.2 2 5.5 2.1 32 20 ∼ 110 20 ∼ 90 5次 Peak Position ± FWHM×7.00 0.10% 精密化を行ったパラ 6) メータの種類及び拘 束条件 パラメータの種類 バックグラウン ド、2θの零点補 正、プロファイ b0∼b5,Scale, ルパラメータ t0,a,b,c、 (格子定数、半 U,V,W,a0∼a2, 値幅、非対称 e/mL,e/mH,Temp 性、プロファイ ルの形状、ス ケール因子、全 体の温度因子) バックグラウン ド関数、ピーク 位置補正関数の 内零点補正の項 目、格子定数、 半値幅、非対称 性、疑似ボイド 関数のη、ス ケール因子、温 度因子 拘束条件 各成分の温度因 子は同じとし た、構造パラ メータ (α,x,y,z,Biso) は文献値で固定 結晶構造パラ メータ(個々の 原子の位置座 標、温度因子、 席占有率)を初 期値(文献値)に 固定、配向補正 なし 構造(文献値) 0.04509 0.06690 0.04274 1.565 0.07449 0.10892 0.0916 1.189 0.07449 0.10892 0.0916 1.189 0.04053 0.05734 0.03669 1.563 0.05601 0.07497 0.05153 1.455 0.04224 0.06183 0.04241 1.458 Anatase Anatase TiO2-Anatase 84.9 85.4 85.7 Rutile Rutile 15.1 14.6 バックグラウン bi, t0, a, b, ド関数(5次)、 c, alpha, beta, 2θ零点補正、格 gamma, U, V, W, Automaticで 子定数、半値 a0, a1, フィッティング 幅、非対称性、 a2,e/mL0, できました。 擬似Voigt関数の e/mL1,e/mH0, ηパラメータ、 e/mH1,Scale, スケール因子、 Temp 全体の温度因子 バックグラウン ド関数の各パラ メータ,2θ零点 補正,格子定 数,半価幅のパ ラメータ,プロ ファイル形状に 関するパラメー タ,各相に対す るスケール因子 すべての成分は 異なる半価幅の パラメータ値で 精密化を行った すべてのパラ alpha, x, y, z, ある. プロ メータについて Biso ファイル形状に 拘束条件なし 関するパラメー タは,同じ値で ある. バックグラウン バックグラウンド関 ド関数、半価 数,格子定数, 幅、非対称性、 半値幅,非対称 η、ピーク位置 性パラメータ,ヴォイ 補正、格子定 ド関数のηパラメー 数、スケール因 タ,スケール因子 子、温度因子 b0,b1,b2,b3,b4, b5(バックグラ ウンド関数)、 t0(2θ零点補 正)、a,b,c(格 子定数)、 U,V,W(半値幅)、 a0,a1,a2(プロ ファイルの非対 称性)、 e/mL0,e/mL1(低 角側擬似ヴォイ ト関数のηパラ メーター) e/mH0,e/mH1(高 角側擬似ヴォイ ト関数のηパラ メーター)、各 相に対するス ケール因子、全 2θ零点補正、 バックグラウン ド関数の各パラ メータ、尺度因 子、プロファイ ル関数のパラ メータ(ガウス 関数の半値幅パ ラメータU、V、 W、ローレンツ関 数の半値幅パラ メータX、Y、非 対称パラメータ As(Howardの方 法))、格子定数 バックグラウン ド関数、ピーク 位置補正(零点 補正のみ)、格 子定数、プロ ファイルパラ メータ(半値 幅、非対称性、 pseudo-Voigt関 数におけるηパ ラメータ)、ス ケール因子、全 体の温度因子 プロファイルの 形に関するパラ メータ各成分と 第2相のプロファ 全体の温度因子 をルチルとアナ も同じ値を持 イル関数パラ つ、全体の温度 メータを第1相と ターゼで同じと 因子は各成分と 同一に拘束 した も同じ値を持 つ。 バックグラン ド,プロファイ ル、η バックグラウン ド関数、2θ零 点補正、格子定 数、半値幅、非 対称性、ηパラ メータ、スケー ル因子、温度因 子 b0~b5,t0,a,b,c, バックグラウン b0,b1,b2,b3,b4, α,β, ド、ピーク位置 b5,t0,a,U,V,W,a γ,U,V,W,a0~a2, (t0)、格子定 0,a1,a2,e/mL0,e e/mL0,e/mL1,e/m 数、半値幅、非 /mL1,e/mH0,e/mH H0, 対象性、低角及 1 e/mH1,Scale,Tem び高角側のη p バックグラウン ド関数、ピーク 位置の零点補 正、格子定数、 半値幅、プロ ファイルの非対 称性パラメー タ、低角度・高 角度におけるη パラメータ、ス ケール因子、温 度因子 バックグラウンド関 数、回折線位 置、半値幅、プ ロファイル形状 Rutile (O,y)=(O,x) 温度因子が第1 相と第2相で同 一 構造パラメータ は初期値で固定 Iα1/Iα2の強 度比固定、温度 因子は同じ、構 造パラメータ文 献値 SHIFTN,BACKGROU ND,SCALE,FWHM,A SYM,ETA,ANISOBR ,PREF(101)CELLQ ,ANATASE(g,z,B) ,Rutile(Ti:g,B O:g,x,y,B) 結晶構造パラ メータは固定 構造パラメータ,K α1とKα2の強 度比 0.05391 0.07553 0.06159 1.226 0.05142 0.06613 0.06613 0.03642 0.03954 0.05896 0.04892 1.205 0.03998 0.0601 0.03557 1.69 6.86 9.92 5.47 1.81 0.0385 0.0522 0.0263 1.982 0.06249 0.08635 0.06199 1.393 0.04547 0.06718 0.04786 1.404 4.40% 6.41% 4.64% 1.38% 0.04994 0.073 0.073 1.412 Anatase Anatase アナターゼ Anatase Anatase Anatase アナターゼ Anatase Anatase Anatase Anatase 85.1 85.3 85.4 85 85.3 84.4 85.2 85.1 85 85.4 85.04 TiO2(アナター ゼ) 84.1 TiO2-Rutile Rutile Rutile ルチル Rutile Rutile Rutile ルチル Rutile Rutile Rutile Rutile 14.2 14.9 14.7 14.6 15 14.7 15.6 14.8 14.9 15 14.6 14.96 半値幅 7) 信頼度因子 RP RwP RE S(GOF) f 0.06859 0.09799 0.06151 1.593 0.17794 0.26217 0.21012 1.248 0.03698 0.08854 0.01252 7.073 0.04939 0.06715 0.04953 1.356 0.07262 0.10329 0.0652 1.584 0.03544 0.04782 0.03905 1.225 Anataze Anatase アナターゼ Anatase Anatase 84.8 84.5 85.404 84.3 84.6 TiO2(ルチル Rutile Rutile ルチル Rutile Rutile 15.9 15.2 15.5 14.596 15.7 15.4 分析値 第1相 名称 anatase 定量値(%) 85.2 酸化チタン (Anatase) 84.9 第2相 名称 定量値(%) rutile 14.8 酸化チタン (Rutile) 15.1 平成21年度 経済産業省 地域イノベーション創出共 同体形成事業「研究開発環 境支援事業」 酸化チタンの相組成分析方 法のマニュアル化 名古屋市工業研究所 ホームページにて公開 http://www.nmiri.city.nagoya.jp /info/con_h21/con_h21_01.htm 酸化チタンの相組成分析方法のマニュアル化 平成23年12月1日 第54回分析技術共同研究検討会 材料評価Ⅰ X線粉末回折法による定量分析に関する 共同研究について 三重県工業研究所 窯業研究室 主幹研究員 林 茂雄 1.共同研究の概要 1−1.共同研究の内容 平成21年度中部イノベーション創出共同体研究開発環境支援事 業(経済産業省)にて整備された「循環型社会を支える環境調和型 材料の分析評価技術の確立」分析マニュアルをガイドラインとして用 い、事務局から配布された酸化チタン粉末を未知試料として、参加 者がX線粉末回折強度を測定し、その測定データを解析することで、 未知試料の相組成分析(定量分析)を行った。なお、解析方法は、 リートベルト法を用いた。 本共同研究を通じて、参加者がX線粉末回折法による定量分析の 特徴を理解し、非晶質相を含む試料の分析方法を習得することが期 待される。 1−2.共同研究実施日程 試料送付日 平成23年6月17日 報告書提出期限 平成23年8月31日 検討会期日 平成23年12月21日 検討会会場 熊本県熊本市 KKRホテル熊本 1−3.配布物 (1)未知試料:酸化チタン粉末 2種類 ①試料1:クロノス酸化チタン(チタン工業(株)製) ②試料2:ナノチタニアNTB−1(昭和タイタニウム(株)製) (2)内部標準物質 コランダム:タイミクロンTM−DR(大明化学工業(株)製) (3)手引き書等 ①解析ソフトウェアのダウンロードとインストール方法の手順書 ②X線回折データの変換プログラム(XFER)の使用方法 ③報告書に添付するデータファイル等の作成方法 (4)配布ソフトウェア等 ①プログラムDISPの修正版 ②プログラムPFLSXの修正版(Windows版のエラー回避用) ③X線回折データをプログラムPFLSで読み込めるデータ形式に変 換するプログラム (5)追加配布資料(平成23年8月22日に追加配布) ①各解析用プログラムの実行例 2.共同研究参加機関 申込数 36件 報告数 29件(うち、試料1は29件、試料2は17件) 回答率 約81%(うち、試料1は約81%、試料2は47%) 3.共同研究結果の報告手順 解析結果は、報告書のシート1(分析担当者の氏名等を記入)、 シート2(分析結果を記入)、およびシート3(質問や意見を記入)に記 入し、リートベルト法の解析結果データファイル、最終パターンフィッ ティング図の画像データファイルを報告することとした。 4.共同研究結果 4−1.定性分析結果 試料1(クロノス酸化チタン・チタン工業(株)製) アナターゼ ルチル 試料1:KRONOS酸化チタン(アナターゼ型) チタン工業株式会社製 特徴:アナターゼの基本顔料、粒子が微細(0.3∼0.5μm)で青 味の白さ 用途:陶磁器用釉薬原料、印刷インキ、プラスチック、化学繊維、 ゴム、絵具、クレヨン、電子材料等 4.共同研究結果 4−1.定性分析結果 試料2(ナノチタニアNTB-1・昭和タイタニウム(株)) +内部標準物質(コランダム) ブルッカイト アナターゼ コランダム(内部標準物質) 試料2:ナノチタニアNTB−1 昭和タイタニウム株式会社製(昭和電工(株)販売) 特徴:ブルッカイト型酸化チタンが主成分(ブルッカイト相50∼60%、 アナターゼ相30∼40%、アモルファス相約10%、ルチルを極 微量含有)で、高純度四塩化チタンを用いた液相法にて合成し、 塩酸タイプのゾルとして販売 ※配布試料はゾルをウォーターバスと乾燥機で乾燥した 用途:光触媒(ガラス板に塗布した乾燥させた際の透明性が高い) 文献:触媒学会誌,黒田 靖「ブルッカイト型TiO2の光触媒作用」 Vol.51, p.197-201 (2009) セラミックス誌,黒田 靖ら「高感度光触媒の開発」Vol.45, p.1006-1009 (2010) 謝辞:本共同研究にご理解をいただき、試料をご提供くださいました 昭和タイタニウム株式会社の黒田 靖博士に感謝いたします。 4.共同研究結果 4−2.リートベルト法によるパターンフィッティング結果 (1)試料1:クロノス酸化チタン(アナターゼ、ルチル) Rwp=7.97% 4.共同研究結果 4−2.リートベルト法によるパターンフィッティング結果 (2)試料2:ナノチタニアNTB−1(ブルーサイト、アナターゼ、非晶質 +コランダム(内部標準物質)) Rwp=5.25% 4.共同研究結果 4−3.報告結果(1)試料1(1/2) 機関番号 担当者 a 試料名 b 装置の名称,形式等 c X 線 回 折 強 度 測 定 法 1) X線管球の種類 2) 管球のターゲット 3) X線管球の作動条件 管電圧(kV) 管電流(mA) 4) モノクロメータ 5) 検出器の種類 6) ゴニオメータ半径(mm) 04-1 大山 礼 06-1 村上 穣 06-3 松木 和久 08-2 小島 均 09-1 飯塚 一智 試料1 試料1 クロノス酸化チタン 試料1:クロノス酸化チタン 試料1 試料1:クロノス酸化チタン 10-1 徳田 敬二 12-2 鍋島 宏司 19-3 野々部恵美子 19-3 川瀬 聡 試料1 試料 1 12-2 15-1 16-2 17-2 西村 祐二 天城 裕子 成田 博 寺澤 章裕 クロノス酸化チタン(チタ 試料1 クロノス酸化チタン 試料1 ン工業㈱製) クロノス酸化チタン マックサイエンス全自 マックサイエンス全自動 株式会社リガク製 試料 島津製作所社製 XRD 動X線回折装置 MXP3 Ⅹ線回折装置 MXP3 ㈱リガク RINT-UltimaⅢ 理学電機社製RINT2100 水平型X線回折装置, ―6000 A Å Ultima Ⅳ 封入式管球 封入式管球 封入式管球 封入式管球 封入式管球 封入式管球 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 試料1 試料名 1 全自動水平型多目的X線 回折装置 SmartLab Philips X’PERT MPD Rigaku社 RINT2000 RAD-2B (X化) リガク MiniFlex RINT-2500/PC 試料1 リガク RINT2000 RINT2000(リガク) リガク RINT2500PC (18kW) 回転対陰極X線管 銅(Cu) 封入式管球 銅(Cu) 回転対陰極X線管 その他(具体的に:Cr) 封入式管球 銅(Cu) 封入式管球 銅(Cu) 回転対陰極X線管 銅(Cu) 40 30 無 1次元半導体方式 300 45 40 回折側 シンチレーション 220 30 200 回折側 40 30 回折側 シンチレーション 185 40 30 回折側 シンチレーション 185 回転対陰極X線管 銅(Cu) 回転対陰極X線管 銅(Cu) 回転対陰極X線管 銅(Cu) 40 150 回折側 シンチレーション 185 40 150 回折側 シンチレーション 185 40 300 回折側 シンチレーション 185 1 1 1 1 2/3 1 2/3 1 1 1 0.15 1 0.15 1 0.15 1 0.15 1 0.15 2/3 0.3 1 0.15 2/3 0.15 1 0.15 1 0.15 1 7) 発散スリットDS(゜) 1/4 1 1/2 1 8) 受光スリットRS(mm) 9) 散乱スリットSS(゜) 10) 定時ステップ走査法に おける走査範囲 degree(2 θ) 11) 定時ステップ走査法に おける走査ステップ幅 degree(2θ) 12) 定時ステップ走査法に おける計数時間 sec. 13) 試料の回転 rpm 13 8.0 0.1 0.04 10 1/2 0.3 1 18∼80 18 ∼ 80 30 ∼ 145 20 ∼ 80 20 ∼100 15 ∼ 100 18∼ 80 10 ∼ 135 10 ∼ 135 18 ∼ 80 18 ∼ 80 18 ∼ 80 18 ∼ 80 10 ∼ 90 15 ∼ 125 0.02 0.02 0.05 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.5 10 10 1 sec. × 5回積算 3 1 2 2 2 8 4 2 2 2 1) 相の数 ︵ 2) 各相の名称 185 40 30 回折側 シンチレーション 185 45 40 回折側 シンチレーション 185 45 40 回折側 シンチレーション 185 40 40 回折側,入射側 シンチレーション 285 40 40 回折側 シンチレーション 185 40 40 回折側 シンチレーション 285 21-2 林 茂雄 30 15 無(フィルターの種類:Ni) シンチレーション 150 θ軸連動可変 最大 4.2° 照射幅:11.5mm 一 0.3 4.2 14) 走査範囲における最 大回折ピーク強度 counts d 数 試 と 料 名 に 称 存 在 鉱 す 物 る 名 相 等 の 01-1 髙橋 徹 3 なし なし 20 なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし 89354 8755 8407 9369 counts (5回の積算値 45656) 17304 7657 6136 20343 20339 12726 22605 4170 73883 74841 142002 2 2 2 2 3相 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 TiO2(アナターゼ) TiO2 (ルチル) Anatase,Rutile アナターゼ、ルチル Anatase, Rutile Rutile Anatase Brookite アナタース,ルチル Anatase, Rutile Anatase,Rutile Anatase,Rutile Anatase, Rutile アナターゼ、ルチル Anatase Rutile アナタース、ルチル アナタース、ルチル アナターゼ(Anatase)、ル チル(Rutile) ︶ 1) リートベルト法のための プログラム名称 2) 解析範囲 degree(2θ) 3) 解析に用いたバックグ ラウンド関数 PFLS PFLS RIETAN-FP pflsxe.exe Rietan-FP1)(2011.0404) PFLSXE PFLS pflsxe PFLSXE Pflsxe PFLSXE Pflsxe PFLS PFLS 18 ∼80 18 ∼ 80 31 ∼ 144 20 ∼ 78 23 ∼ 90 15 ∼ 100 18∼ 80 degree(2 10 ∼ 130 10 ∼ 130 18 ∼ 80 18 ∼ 80 18 ∼ 80 18 ∼ 80 10 ∼ 90 PFLS Ver.5.00 (pflsxe.exe) 15 ∼ 125 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式バックグラウンド関 数の場合、その次数 5 5 11 5 10 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 4.9 8.8 6 CONV = 0.0001: 収束判定 のために使う小さい正の数 1.1 2.5 2.2 2.4 13 4.3 1 3.6 2.4 3.7 バックグラウンド関数,ピー ク位置補正関数(零点補正 のみ),格子定数,プロファ イルパラメータ(半値幅,非 対称性,疑似ヴォイト関数 のη), スケール因 子,全体の温度因子 バックグラウンド関数、 ピーク位置の補正関数 パラメータの内ゼロ点補 正の項目、格子定数、半 値幅、非対称性、低角側 pseudo-Voigt関数の、 高角側pseudo-Voigt関 数の、スケール因子と 全体の温度因子 バックグラウンド関数(5 次),ピーク位置補正関 数(0点のみ),プロファ イルパラメータ(格子定 数,半値幅,非対称性, 擬似Voigt関数のη,ス ケール因子,全体の温 度因子 バックグラウンド関数、2θ 零点補正、格子定数、半価 幅、 プロファイルの非対称 性、擬似ヴォイト関数の η、スケール因子、全体の 温度因子 バックグラウンド関数、2θ 零点補正、格子定数、半値 幅、プロファイル形状、各 相におけるスケール因子、 全体の温度因子 バックグラウンド関数、ピー ク位置補正(零点補正の み)、格子定数、各結晶相 のプロファイルパラメータ (半値幅、非対称性、 pseudo-Voigt関数における ηパラメータ)、スケール因 子、全体の温度因子 結晶構造パラメータは文献 値で固定、Kα1とKα2の 強度比、全体の温度因子 は、各成分とも同じ値を持 つ 半値幅及びプロファイルの 形状に関するパラメータは 各成分とも独立に、全体の 温度因子は各成分とも同じ 値をもつ 全体の温度因子を各結晶 相(2成分)で同じとした。 各結晶相(2成分)の結晶 構造パラメータは文献値で 固定した 4) 使用したプロファイル関 数 5) プロファイル関数の計 算打ち切り強度counts(あ るいは、計算打ち切り条件 6) 精密化を行ったパラ メータの種類及び拘束条件 ︵ ー e 解 析 条 件 リ パラメータの種類 FMHM Ae/m バックグラウンド関数、ピー ク位置補正(0点のみ)、格 子定数、プロファイルパラ メータ(半値幅、非対称 性)、スケール因子 バックグラウンド関数、ピー ク位置補正(0点のみ)、格 子定数、プロファイルパラ メータ(半値幅、非対称性、 擬似ヴォイト関数ηパラ メータ)、全体の温度因子、 スケール因子 ︶ ト ベ ル ト 法 バックグラウンド関数(5 次),零点補正関数 格子定数、非対称性,低 角・高角度pseudo-Voigt関 数η,スケール因子,第一 成分温度因子 # Peak-shift parameters: t0 + t1*tanθ + t2*(tan θ)**2 + t3*(tanθ)**3 # Background parameters: b0∼b10 # SCALE # FWHM parameters,のうち U # Asymmetry parameters,: a0, a1, and a2 # Decay parameters, : eta_L0, eta_L1, eta_H0, and eta_H1. # Asymmetric-broadening parameters,: Ue and Pe. # Preferred-orientation parameter, r, dummy (March-Dollase function); PREFのうち 第2項(例 1.0 0.780815 0.0 0.0 0.0 0.0 010000) # Lattice parameters,: a, b, c # Overall isotropic atomic displacement parameter,: Q. ・半値幅に関するパラメー タおよびプロファイルの形 「FWHM parameters」のうち 状に関するパラ Kα1と2の強度比を固定、 「v」及び「w」について、あら Kα1と2の強度比を固定、 メータは各成分とも独立 結晶構造パラメータ、 構造パラメータは文献値で 第二成分温度因子は第一 かじめ測定と精密化を行っ 構造パラメータは文献値で Ka1とKa2の強度比 の値とした。 固定、各成分の温度因子 成分と同じ たSR試料の 「v」及び「w」 固定 ・全体の温度因子は各成 を同じとした に固定した 分とも同じ値とした。 拘束条件 ピーク位置補正関数t1 ∼t3,Kα1とKα2の強 度比, 構造パラメータ は文献値で固定 バックグラウンド関数(5 バックグラウンド関数の バックグラウンド関数b0 次),ピーク位置補正関 各パラメータ,2θ零点補 ∼b5、ピーク位置補正関 数(t0),プロファイルパ 正,格子定数,半価幅の 数t0、格子定数パラメー ラメータ(格子定数,半値 パラメータ,プロファイル タ、半価幅パラメータ、非 幅,非対称性,擬似 形状に関するパラメー 対称性パラメータ、ηパ Voigt関数のη,スケー タ,各相に対するスケー ラメータ、スケール因子、 ル因子,全体の温度因 温度因子 ル因子 子 バックグラウンド関数の 各パラメータ、2θ零点 補正、格子定数、半値幅 のパラメータ、プルファイ ル形状に関するパラメー タ、各層おけるスケール 因子、全体の温度因子 すべての成分は異なる 半価幅のパラメータ値で ピーク位置補正関数t1 ある. ーク位置補正関数t1∼ 個々の原子の位置座 ∼t3,Kα1とKα2の強 プロファイル形状に関 t3、E、構造パラメータ固 標、温度因子、席占有率 度比, 構造パラメータ するパラメータは,同じ 定 は文献値で固定 値である. 7) 信頼度因子 RP RwP RE S(GOF) 0.08811 0.12022 0.03763 3.195 0.09317 0.13916 0.10059 1.383 1.027 1.447 1.959 0.7387 0.056 0.086 0.044 1.923 3.700 4.882 4.184 1.167 0.10221 0.16939 0.13169 1.286 0.09289 0.14712 0.1193 1.233 0.07041 0.1017 0.7172 1.418 0.06671 0.09834 0.07163 1.373 0.08824 0.12835 0.08133 1.578 0.05324 0.07162 0.04722 1.517 0.08354 0.12737 0.16106 0.791 0.05838 0.08571 0.03628 2.362 0.05741 0.08160 0.03755 2.173 0.05645 0.07973 0.03106 2.567 名称 定量値(%) アナターゼ 98.9 Anatase 98.8 アナターゼ 99.7 名称 定量値(%) ルチル 1.1 Rutile 1.2 ルチル 0.3 Anatase 99.1 Rutile 1.6 アナタース 99.0 Anatase 98.9 Anatase 99.0 Anatase 99 Anatase 98.8 アナターゼ 99.1 Anatase 98.9 アナタース 99.0 アナタース 99.0 アナターゼ(Anatase) 99.0 Rutile 0.9 Anatase 94.2 ルチル 1.0 Rutile 1.1 Rutile 1.0 Rutile 1 Rutile 1.2 Rutile 1.1 ルチル 1.0 ルチル 1.0 ルチル(Rutile) 1.0 第1相 f 分 析 値 第2相 第3相 名称 定量値(%) Brookite 4.2 ルチル 0.9 4.共同研究結果 4−3.報告結果(1)試料1(2/2) 機関番号 担当者 22-1 角田 龍則 a 試料名 試料1 b 装置の名称,形式等 c X 線 回 折 強 度 測 定 法 1) X線管球の種類 2) 管球のターゲット 3) X線管球の作動条件 管電圧(kV) 管電流(mA) 4) モノクロメータ 5) 検出器の種類 6) ゴニオメータ半径(mm) 7) 発散スリットDS(゜) 8) 受光スリットRS(mm) 9) 散乱スリットSS(゜) 10) 定時ステップ走査法に おける走査範囲 degree(2 θ) 11) 定時ステップ走査法に おける走査ステップ幅 degree(2θ) 12) 定時ステップ走査法に おける計数時間 sec. 13) 試料の回転 rpm 14) 走査範囲における最 大回折ピーク強度 counts 1) 相の数 23-1 佐々木 直哉 25-1 安田 吉伸 試料1:クロノス酸化チタ ン ブルカー・エイエックスエス (株)リガク製 型式 ㈱ D8 ADVANCE RINT2200V/PC 封入式管球 封入式管球 銅(Cu) 銅(Cu) 2) 各相の名称 26-1 中村 知彦 26-2 稲田 博文 26-2 高石 大吾 試料1 試料1 試料1 31-1 吉田 大一郎 試料1 クロノス酸化チタ ン RINT ULTIMAⅢ リガク Ultima Ⅳ Rigaku UltimaⅣ RINT2500HF+/PC 34-2 花房 龍男 36-1 郡 寿也 44-1 安部ゆかり 44-1 柳 明洋 47-1 中村英二郎 試料1 試料1 試料1 試料1 試料1 試料1 株式会社リガク Ultima IV 封入式管球 銅(Cu) SHIMADZU MAXima_X XRD-7000S 封入式管球 銅(Cu) 47-1 赤嶺 公一 封入式管球 銅(Cu) PANalytical X’Pert PRO MPD 封入式管球 銅(Cu) 封入式管球 銅(Cu) 株式会社リガク Ultima IV 封入式管球 銅(Cu) 200 1 0.15 1 40 40 回折側 シンチレーション 285 1/2 0.3 1/2 45 40 回折側 シンチレーション 215 1 0.2 1 45 40 回折側 シンチレーション 215 1 0.2 1 40 40 回折側 シンチレーション 285 2/3 0.15 2/3 40 40 回折側 シンチレーション 285 2/3 0.15 2/3 18 ∼ 80 10 ∼ 90 20 ∼80 5 ∼ 120 5 ∼ 120 18 ∼ 80 18 ∼ 80 0.02 0.02 0.02 0.03 0.02 0.02 0.02 0.6 2 4 20 2 2 8 8 なし なし なし なし 60 なし なし 60 60 4715 26610 26669 10963 21994 11697 10419 10770 31257 30950 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 TiO2 Anatase,TiO2 Rutile アナターゼ,ルチル アナターゼ,ルチル anatase, rutile Anatase型酸化チタン、 Rutile型酸化チタン Anatase, Rutile アナタース , ルチル アナタース , ルチル PDXL(リガク解析ソフト) smart lab 9kW ブルカー D2 PHASER 回転対陰極X線管 銅(Cu) 封入式管球 銅(Cu) 封入式管球 銅(Cu) 封入式管球 銅(Cu) 封入式管球 銅(Cu) 回転対陰極X線管 銅(Cu) 45 200 無 シンチレーション 300 0.15 0.15 0.15 30 10 無 1次元半導体方式 150 0.3 40 40 無(フィルターの種類:Ni) 1次元半導体方式 250 40 40 回折側 シンチレーション 185 1 0.6 1 40 40 回折側 シンチレーション 185 2/3 0.15 2/3 40 40 無(フィルターの種類: 40 200 回折側 シンチレーション 185 1 0.15 1 40 40 回折側 285 1/4 開放(10 mm) 8 40 40 無(フィルターの種類: 1次元半導体方式 285 1/4 開放(10㎜) 8 18 ∼ 80 20 ∼ 120 18 ∼ 80 20 ∼ 80 15∼115 5∼80 15 ∼ 80 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 2 2 2 4 2 1.667 なし 15 15 なし なし 50418 8644 8176 72972 2 2 2 2相 Anatase,syn Rutile,syn Anatase,Rutile Anatase, Rutile アナターゼ、ルチル ︵ d 数 試 と 料 名 に 称 存 在 鉱 す 物 る 名 相 等 の 23-1 嶋田 一裕 試料1:クロノス酸化チタン 試料1:クロノス酸化チタン リガク RINT-UltimaⅢ X’Pert PRO MPD アナターゼ(TiO2)、 ルチ アナターゼ(TiO2)、ルチ ル(TiO2) ル(TiO2) ︶ 1) リートベルト法のための WPPF プログラム名称 2) 解析範囲 degree(2θ) 18 ∼ 80 3) 解析に用いたバックグ その他(関数名等: B-ス ラウンド関数 プライン) 多項式バックグラウンド関 数の場合、その次数 4) 使用したプロファイル関 数 5) プロファイル関数の計 算打ち切り強度counts(あ るいは、計算打ち切り条件 6) 精密化を行ったパラ メータの種類及び拘束条件 PFLS PFLS PFLS 18 ∼ 80 20 ∼ 80 15∼110 多項式 多項式 多項式 多項式 5 5 5 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 10 2.7 2.7 6.8 ︵ ー e 解 析 条 件 バックグラウンド関数、2 θ零点補正、格子定数、半 バックグランド関数、格子 値幅のパラメーター、プロ 定数、半値幅、非対称性、 ファイルの形状に関するパ スケール因子、温度因子 ラメーター、各相における スケール因子、全体の温 度因子 リ パラメータの種類 擬似ヴォイト関数 リガク統合解析ソフト PDXL(WPPF) 5∼80 15 ∼ 80 その他(関数名等:B− その他(関数名等:B-ス スプライン) プライン) その他(関数名:分割型 その他(関数名:分割型 疑voigt関数) 擬voigt関数) 半値幅に関するパラメー ター及びプロファイルの形 Kα1とKα2の強度比、 状に関するパラメーターは 構造パラメータ:文献値 各成分とも独立、全体の温 度因子は各成分とも同じ値 拘束条件 PFLSX ver.5 pflsxe PFLS pflsxe pflsxe PFLS PFLS 18 ∼ 80 20 ∼ 80 20 ∼80 5 ∼ 120 5 ∼ 120 18 ∼ 80 18 ∼ 80 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 5 5 5 5 5 5 5 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 3.6 11.7 1.2 1 バックグラウンド関数, ピーク位置の補正関数 (零点補正),格子定数, 半値幅,非対称性,低 角・高角側pseudo-Voigt 関数η,スケール因子,全 体の温度因子 バックグラウンド関数, ピーク位置の補正関数 (零点補正),格子定数, 半値幅,非対称性,低 角・高角側pseudo-Voigt 関数η,スケール因子,全 体の温度因子(アナター ス) バックグラウンド関数 バックグラウンド関数, ピーク位置補正関数(ゼ (b0∼b5), ゼロ点補正 (t0), 半値幅パラメータ ロ点補正)のみ),格子 (U,V,W), 非対称性パラ 定数パラメータ,半値幅 メータ(a0,a1,a2),擬似ヴォ パラメータ,非対称性パ イト関数の低角側及び ラメータ,擬似ヴォイト関 高角側のηパラメータ、 数のηパラメータ,ス スケール因子と全体の ケール因子,全体の温 度因子 温度因子 バックグラウンド関数、 ピーク位置、格子定数、 半値幅、 非対称性、擬似、擬似 ヴォイト関数におけるη 値、スケール因子、全体 の温度因子 ︶ ト ベ ル ト 法 PFLS 20 ∼ 100 バックグラウンド関数、 ピーク位置補正関数(零 点補正)、プロファイルパ ラメータ(格子定数、半値 幅、非対称性、擬似 Voigt関数のη、スケー ル因子、全体の温度因 子 b0, b1, b2, b3, b4, b5, t0, a, c, U, V, W, a0, a1, a2 e/mL0, e/mL1, e/mH0, e/mH1 各成分の温度因子は同 各成分の温度因子は2 一。 構造パラメータを文 相とも同じとした。結晶 献値で固定。 5%未満 構造パラメータ(α、x,y,z, kα1/kα2比を固定 Biso)は文献値で固定 Kα1とKα2線の強度比 固定, 全体の温度因子 (アナタース),構造パラ メータ固定 各相の温度因子は同じ 値、構造パラメータは文 献値で固定 7) 信頼度因子 RP RwP RE S(GOF) 2.79 3.66 2.16 1.6836 0.084 0.108 0.082 1.321 0.07090 0.10225 0.15847 1.103 0.044 0.069 0.032 2.137 5.09 7.2 4.9 1.467 5.02 7.13 4.68 0.09638 0.11762 0.06069 1.938 0.06372 0.09475 0.06128 1.546 0.09923 0.1448 0.0856 1.692 0.09533 0.14324 0.09304 1.539 0.09457 0.13816 0.09197 1.502 0.06696 0.10012 0.06036 1.659 0.06554 0.09942 0.06054 1.642 名称 定量値(%) Anatase,syn 99.0 Anatase 98.1 Anatase 98.8 アナターゼ 99.1 アナターゼ 98.8 アナターゼ 98.8 anatase 98.9 Anatase型酸化チタン 99 Anatase 98.8 アナターゼ(TiO2) 99.1 TiO2 アナターゼ 98.9 アナタース 98.9 アナタース 98.9 名称 定量値(%) Rutile,syn 0.9 Rutile 1.9 Rutile 1.2 ルチル 0.9 ルチル 1.2 ルチル 1.2 rutile 1.1 Rutile型酸化チタン 1.0 Rutile 1.2 ルチル(TiO2) 0.9 TiO2 ルチル 1.1 ルチル 1.1 第1相 f 分 析 値 第2相 第3相 名称 定量値(%) ルチル 1.1 4.共同研究結果 4−3.報告結果(2)試料2 訂正 機関番号 担当者 a 試料名 b 装置の名称,形式等 c X 線 回 折 強 度 測 定 法 1) X線管球の種類 2) 管球のターゲット 3) X線管球の作動条件 管電圧(kV) 管電流(mA) 4) モノクロメータ 5) 検出器の種類 6) ゴニオメータ半径(mm) 06-3 松木 和久 08-2 小島 均 試料2 試料2:ナノチタニアNTB-1 試料2 09-1 飯塚 一智 試料2:ナノチタニア NTB1 15-1 天城 裕子 全自動水平型多目的X線 回折装置 SmartLab RAD-2B (X化) リガク MiniFlex RINT-2500/PC 回転対陰極X線管 銅(Cu) 封入式管球 銅(Cu) 封入式管球 銅(Cu) 回転対陰極X線管 銅(Cu) 40 30 無 1次元半導体方式 300 40 30 回折側 シンチレーション 185 40 100 回折側 シンチレーション 185 40 40 回折側,入射側 シンチレーション 285 1 0.15 1 ナノチタニアNTB-1 16-2 成田 博 試料2 ナノチタニアNTB-1 17-2 寺澤 章裕 19-3 野々部恵美子 19-3 川瀬 聡 21-2 林 茂雄 22-1 角田 龍則 23-1 佐々木 直哉 試料2 試料2 試料名 2 試料2 試料2 試料2:ナノチタニアNTB-1 リガク RINT2000 RINT2000(リガク) リガク RINT2500PC (18kW) smart lab 9kW ブルカー・エイエックスエス ㈱ D8 ADVANCE 回転対陰極X線管 銅(Cu) 回転対陰極X線管 銅(Cu) 回転対陰極X線管 銅(Cu) 回転対陰極X線管 銅(Cu) 40 150 回折側 シンチレーション 185 40 150 回折側 シンチレーション 185 40 300 回折側 シンチレーション 185 45 200 無 シンチレーション 300 株式会社リガク製 試料 ㈱リガク RINT-Ultima 理学電機社製RINT2100 水平型X線回折装置, Ⅲ Ultima Ⅳ 封入式管球 封入式管球 封入式管球 銅(Cu) 銅(Cu) 銅(Cu) 25-1 安田 吉伸 試料2:ナノチタニア NTB-1 26-1 中村 知彦 44-1 安部ゆかり 44-1 柳 明洋 試料2 試料2 試料2 47-1 中村英二郎 試料2 (株)リガク製 型式 RINT2200V/PC RINT ULTIMAⅢ PANalytical X’Pert PRO MPD X’Pert PRO MPD 株式会社リガク Ultima IV 封入式管球 銅(Cu) 封入式管球 銅(Cu) 封入式管球 銅(Cu) 封入式管球 銅(Cu) 封入式管球 銅(Cu) 封入式管球 銅(Cu) 40 40 無(フィルターの種類:Ni) 1次元半導体方式 250 40 40 回折側 シンチレーション 185 40 40 回折側 シンチレーション 185 45 40 回折側 シンチレーション 215 45 40 回折側 シンチレーション 215 40 40 回折側 シンチレーション 285 7) 発散スリットDS(゜) 1/4 1 8) 受光スリットRS(mm) 9) 散乱スリットSS(゜) 10) 定時ステップ走査法に おける走査範囲 degree(2 θ) 11) 定時ステップ走査法に おける走査ステップ幅 degree(2θ) 12) 定時ステップ走査法に おける計数時間 sec. 13) 試料の回転 rpm 13 8.0 0.3 1 30 15 無(フィルターの種類:Ni) シンチレーション 150 θ軸連動可変 最大 4.2° 照射幅:11.5mm 一 0.3 4.2 18∼80 20 ∼ 80 20 ∼100 15 ∼ 100 18 ∼ 80 18 ∼ 80 18 ∼ 80 18 ∼ 80 10 ∼ 90 15 ∼ 125 18 ∼ 80 18 ∼ 80 20 ∼ 80 15∼115 5 ∼ 130 5 ∼ 130 18 ∼ 80 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.08 0.1 0.02 0.5 1 sec. × 9回積算 16 2 8 4 3 2 2 3 2 2 2 4 15 20 14) 走査範囲における最 大回折ピーク強度 counts 1) 相の数 ︵ d 数 試 と 料 名 に 称 存 在 鉱 す 物 る 名 相 等 の 01-1 髙橋 徹 2) 各相の名称 40 40 回折側 シンチレーション 185 40 40 回折側 シンチレーション 285 2/3 1 2/3 1 1 1 0.15 1 2/3 1 1 2/3 0.3 2/3 0.3 1 0.6 2/3 0.15 1 0.15 1 0.15 1 0.15 0.15 0.6 1 0.15 2/3 0.2 1 0.2 1 0.15 2/3 8 なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし 15 なし なし なし なし 60 10437 1207 counts (9回の積算値 10461) 14342 6305 5027 2729 1041 9303 9670 19961 9360 1072 5054 1092 7980 7046 3645 3 2 (非晶質相を含めず) 2 相 2 3 2 3 3 2 3(非晶質含む) 2 3 3相 2 3 3 3 TiO2(ブルサイト) TiO2 (アナターゼ) 非晶質 Anatase, Brookite, (非晶質 相) Anatase Brookite ブルッカイト,アナタース ブルッカイト、アナター ス、非晶質相 ブルッカイト、アナタース ブルーサイト(Brookite)、 アナターゼ(Anatase)、非 晶質 Anatase,syn titanium dioxide,Brookite Brookite, Anatase, 非晶 質相 ブルッカイト、アナター ゼ、非晶質相 TiO2 Anatase,TiO2 Brookite brookite, anatase, 非晶 Brookite Anatase 非晶 ブルッカイト、アナターゼ 質相 質 ブルッカイト(TiO2)、アナ ブルッカイト(TiO2)、アナ ターゼ(TiO2)、非晶質相 ターゼ(TiO2)、非晶質相 ブルッカイト、アナター ス、非晶質相 ︶ 1) リートベルト法のための プログラム名称 2) 解析範囲 degree(2θ) 3) 解析に用いたバックグ ラウンド関数 多項式バックグラウンド関 数の場合、その次数 4) 使用したプロファイル関 数 5) プロファイル関数の計 算打ち切り強度counts(あ るいは、計算打ち切り条件 6) 精密化を行ったパラ メータの種類及び拘束条件 ︵ ー e 解 析 条 件 PFLS pflsxe.exe Rietan-FP1)(2011.0404) PFLSXE Pflsxe PFLSXE Pflsxe PFLS PFLS 18 ∼80 20 ∼ 78 22 ∼ 90 15 ∼ 100 18 ∼ 80 18 ∼ 80 18 ∼ 80 18 ∼ 80 10 ∼ 90 PFLS Ver.5.00 (pflsxe.exe) 15 ∼ 125 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 WPPF PFLS PFLS PFLS pflsxe pflsxe PFLS 18 ∼ 80 その他(関数名等: B-ス プライン) 18 ∼ 80 20 ∼ 80 15∼110 20 ∼ 100 20 ∼ 105 18 ∼ 80 多項式 多項式 多項式 多項式 多項式 5 5 5 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 13.4 11.8 5 5 10 5 5 5 5 5 5 5 5 5 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 擬似ヴォイト関数 1.9 1 CONV = 0.0001: 収束判定 のために使う小さい正の数 1.8 2.5 1.5 1.8 1.6 2.4 10 1.1 1.8 パラメータの種類 FMHM Ae/m リ ︶ ト ベ ル ト 法 バックグラウンド関数、ピー ク位置補正(0点のみ)、格 子定数、プロファイルパラ メータ(半値幅、非対称性、 擬似ヴォイト関数ηパラ メータ)、全体の温度因子、 スケール因子 Kα1と2の強度比を固 定、構造パラメータは文献 値で固定、各成分の温度 因子を同じとした 拘束条件 # Peak-shift parameters: t0 + t1*tanθ + t2*(tan θ)**2 + t3*(tanθ)**3 # Background parameters: b0∼b10 # SCALE # FWHM parameters,のうち U # Asymmetry parameters,: a0, a1, and a2 # Decay parameters, : eta_L0, eta_L1, eta_H0, and eta_H1. # Asymmetric-broadening parameters,: Ue and Pe. # Preferred-orientation parameter, r, dummy (March-Dollase function); PREFのうち 第2項(例 1.0 0.780815 0.0 0.0 0.0 0.0 010000) # Lattice parameters,: a, b, c # Overall isotropic atomic displacement parameter,: Q. バックグラウンド関数の バックグラウンド関数,ピー バックグラウンド関数b0 各パラメータ、2θ零点 ク位置補正関数(零点補正 ∼b5、ピーク位置補正関 補正、格子定数、半値幅 のみ),格子定数,プロファ プログラムのAutomatic 数t0、格子定数パラメー のパラメータ、プルファイ イルパラメータ(半値幅,非 モードを使用。各成分の タ、半価幅パラメータ、非 ルの形状に関するパラ 対称性,疑似ヴォイト関数 半値幅は独立とした。 対称性パラメータ、ηパ メータ、各相におけるス のη), スケール因 ラメータ、スケール因子、 ケール因子、全体の温 子,全体の温度因子 温度因子 度因子 ① 「FWHM parameters」の うち「v」及び「w」について、 ・半値幅に関するパラメー あらかじめ測定と精密化を タおよびプロファイルの形 行ったSR試料の 「v」及び 状に関するパラ 「w」に固定した。 メータは各成分とも独立 ② SR試料corundamのス の値とした。 ケール因子以外のすべて ・全体の温度因子は各成 のパラメータを、らかじめ測 分とも同じ値とした。 定と精密化を行った値に固 定した。 Automaticモードで拘束 がかかっているパラメー ピーク位置補正関数t1 個々の原子の位置座 タ、各成分の結晶構造 ∼t3、E、構造パラメータ 標、温度因子、席占有率 パラメータ(文献値で固 固定 定)。 バックグラウンド関数、2θ バックグラウンド関数、ピー 零点補正、格子定数、半価 ク位置補正(零点補正の 幅、 バックグラウンド関数、2θ み)、格子定数、各結晶相 プロファイルの非対称 零点補正、格子定数、半値 のプロファイルパラメータ 性、擬似ヴォイト関数の 幅、プロファイル形状、各 (半値幅、非対称性、 η、スケール因子、全体の 相におけるスケール因子、 pseudo-Voigt関数における 温度因子 全体の温度因子 ηパラメータ)、スケール因 子、全体の温度因子 結晶構造パラメータは文献 値で固定、Kα1とKα2の 強度比、全体の温度因子 は、各成分とも同じ値を持 つ。 全体の温度因子を各結晶 半値幅及びプロファイルの 相(2成分と内部標準物質 形状に関するパラメータは のコランダム)で同じとし 各成分とも独立に、全体の た。各結晶相(2成分と内 温度因子は各成分とも同じ 部標準物質のコランダム) 値をもつ の結晶構造パラメータは文 献値で固定した バックグラウンド関数、 バックグラウンド関数、2θ ピーク位置、格子定数、 零点補正、格子定数、半値 半値幅、 幅のパラメーター、プロファ 非対称性、擬似、擬似 イルの形状に関するパラ ヴォイト関数におけるη メーター、各相におけるス 値、スケール因子、全体 ケール因子、全体の温度 の温度因子 因子 バックグラウンド関数、 ピーク位置補正関数(零 点補正)、プロファイルパ ラメータ(格子定数、半値 幅、非対称性、擬似 Voigt関数のη、スケー ル因子、全体の温度因 子 半値幅に関するパラメー ター及びプロファイルの形 状に関するパラメーターは Kα1とKα2の強度比、 各成分とも独立、全体の温 構造パラメータ:文献値 度因子は各成分とも同じ値 をもつ 各相の温度因子は同じ 値、構造パラメータは文 献値で固定 多項式 7) 信頼度因子 RP RwP RE S(GOF) 0.04700 0.06507 0.03274 1.987 0.044 0.058 0.033 1.752 2.296 2.894 1.799 1.609 0.05216 0.06862 0.04958 1.384 0.05496 0.07298 0.04812 1.517 0.05449 0.07176 0.06083 1.18 0.05698 0.07632 0.10826 0.705 0.04337 0.05670 0.03570 1.588 0.04817 0.06159 0.03698 1.665 0.04100 0.05254 0.02966 1.771 3.58 7.13 2.16 3.2953 0.07098 0.09383 0.08861 1.059 0.047 0.062 0.046 1.358 0.04267 0.05514 0.0316 1.745 0.04171 0.05339 0.03225 1.656 0.05657 0.07583 0.05921 1.281 ブルッカイト 53.5 第1相 f 分 析 値 名称 定量値(%) ブルサイト 55.8 Anatase 25.4 Anatase 34.1 ブルッカイト 61.6 Brookite 44.6 ブルッカイト 58.1 Brookite 60.5 ブルッカイト 59.9 ブルッカイト 58.9 ブルーサイト(Brookite) 57.0 Anatase,syn 44.7 Brookite 63.6 ブルッカイト 49.5 ブルッカイト(TiO2) 62 TiO2 ブルッカイト 53.9 名称 定量値(%) アナターゼ 29.8 Brookite 47.2 Brookite 64.1 アナタース 26.0 Anatase 21.3 アナターゼ 27.7 Anatase 8.3 アナタース 25.9 アナタース 25.7 アナターゼ(Anatase) 27.1 titanium dioxide,Brookite 55.2 Anatase 35.2 アナターゼ 26.6 アナターゼ(TiO2) 31.1 TiO2 アナターゼ 26.9 名称 定量値(%) 非晶質相 14.4 非晶質相 27.4 非晶質 1.8 非晶質相 12.4 非晶質相 34.2 非晶質相 14.2 非晶質 31.2 非晶質相 14.2 非晶質相 15.4 非晶質相 15.9 非晶質相 1.3 非晶質相 23.9 非晶質相 6.9 非晶質相 19.2 第2相 アナタース 30.7 第3相 非晶質相 15.8 資料訂正 1) 相の数 ︵ d 数 試 と 料 名 に 称 存 在 鉱 す 物 る 名 相 等 の 2) 各相の名称 40 40 回折側,入射側 シンチレーション 285 2/3 0.3 2/3 18 ∼ 80 0.02 8 多項式バックグラウンド関 数の場合、その次数 5 e 解 析 条 件 リ Pflsxe 擬似ヴォイト関数 プログラムのAutomatic パラメータの種類 モードを使用。各成分の 半値幅は独立とした。 ト ベ ル ト 法 なし 5027 3 Automaticモードで拘束 がかかっているパラメー 拘束条件 タ、各成分の結晶構造 パラメータ(文献値で固 定)。 brookite, anatase, 非晶 質相 ︶ 7) 信頼度因子 RP RwP RE S(GOF) 第1相 多項式 ︶ 14) 走査範囲における最 大回折ピーク強度 counts 15-1 天城 裕子 ナノチタニアNTB-1 ㈱リガク RINT-Ultima 封入式管球 銅(Cu) ︵ ー a 試料名 b 装置の名称,形式等 1) X線管球の種類 2) 管球のターゲット 3) X線管球の作動条件 管電圧(kV) 管電流(mA) 4) モノクロメータ c 5) 検出器の種類 6) ゴニオメータ半径(mm) X 7) 発散スリットDS(゜) 線 8) 受光スリットRS(mm) 回 9) 散乱スリットSS(゜) 折 10) 定時ステップ走査法に 強 おける走査範囲 degree(2 度 θ) 測 11) 定時ステップ走査法に 定 おける走査ステップ幅 法 degree(2θ) 12) 定時ステップ走査法に おける計数時間 sec. 13) 試料の回転 rpm 18 ∼ 80 4) 使用したプロファイル関 数 5) プロファイル関数の計 算打ち切り強度counts(あ るいは、計算打ち切り条件 6) 精密化を行ったパラ メータの種類及び拘束条件 資料142ページ 機関番号 担当者 1) リートベルト法のための プログラム名称 2) 解析範囲 degree(2θ) 3) 解析に用いたバックグ ラウンド関数 0.05496 0.07298 0.04812 1.517 f 分 析 値 名称 定量値(%) Brookite 44.6 名称 定量値(%) Anatase 21.3 名称 定量値(%) 非晶質相 34.2 第2相 第3相 5.Zスコアの算出 (1)試料1:クロノス酸化チタン(アナターゼ) Anatase No. Q 機関番号 担当者 Anatase 94.2 1 01-1 小島 均 98.1 2 04-1 嶋田 一裕 98.8 3 06-1 大山 礼 98.8 4 06-3 天城 裕子 98.8 5 08-2 佐々木 直哉 98.8 6 09-1 稲田 博文 98.8 7 Q1 10-1 高石 大吾 98.8 8 12-2 郡 寿也 98.9 9 12-2 髙橋 徹 98.9 10 15-1 徳田 敬二 98.9 11 16-2 寺澤 章裕 98.9 12 17-2 吉田 大一郎 98.9 13 19-3 柳 明洋 98.9 14 Q2 19-3 中村英二郎 98.9 15 21-2 赤嶺 公一 99.0 16 22-1 飯塚 一智 99.0 17 23-1 鍋島 宏司 99.0 18 23-1 西村 祐二 99.0 19 25-1 野々部恵美子 99.0 20 26-2 川瀬 聡 99.0 21 Q3 26-2 林 茂雄 99.0 22 31-1 角田 龍則 99.0 23 34-2 花房 龍男 99.1 24 36-1 松木 和久 99.1 25 44-1 成田 博 99.1 26 44-1 安田 吉伸 99.1 27 47-1 安部ゆかり 99.7 28 47-1 村上 穣 平均値 98.8 Rutile 1.6 1.9 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 0.9 1.0 0.9 0.9 0.9 0.9 0.3 1.1 Zスコア -31.7 -5.4 -0.7 -0.7 -0.7 -0.7 -0.7 -0.7 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 1.3 1.3 1.3 1.3 5.4 Q1 Q2 Q3 98.8 98.9 99.0 s=(Q3-Q1)*0.7413 s= 0.14826 5.Zスコアの算出 (1)試料1:クロノス酸化チタン(ルチル) Rutile Anatase No. Q 機関番号 担当者 99.7 1 47-1 村上 穣 99.0 2 31-1 角田 龍則 99.1 3 36-1 松木 和久 99.1 4 44-1 成田 博 99.1 5 44-1 安田 吉伸 99.1 6 47-1 安部ゆかり 99.0 7 Q1 22-1 飯塚 一智 99.0 8 23-1 鍋島 宏司 99.0 9 23-1 西村 祐二 99.0 25-1 野々部恵美子 10 99.0 11 26-2 川瀬 聡 99.0 12 26-2 林 茂雄 99.0 13 34-2 花房 龍男 98.9 14 Q2 12-2 髙橋 徹 98.9 15-1 徳田 敬二 15 98.9 16 16-2 寺澤 章裕 98.9 17 17-2 吉田 大一郎 98.9 18 19-3 柳 明洋 98.9 19 19-3 中村英二郎 98.9 20 21-2 赤嶺 公一 98.8 21 Q3 06-1 大山 礼 98.8 22 06-3 天城 裕子 98.8 23 08-2 佐々木 直哉 98.8 24 09-1 稲田 博文 98.8 25 10-1 高石 大吾 98.8 26 12-2 郡 寿也 94.2 27 01-1 小島 均 98.1 28 04-1 嶋田 一裕 平均値 98.8 Rutile 0.3 0.9 0.9 0.9 0.9 0.9 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.6 1.9 1.1 Zスコア -5.4 -1.3 -1.3 -1.3 -1.3 -1.3 -0.7 -0.7 -0.7 -0.7 -0.7 -0.7 -0.7 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 3.4 5.4 Q1 Q2 Q3 1.0 1.1 1.2 s=(Q3-Q1)*0.7413 s= 0.14826 5.Zスコアの算出 (2)試料2:ナノチタニアNTB−1(ブルッカイト) Brookite No. Q 機関番号 担当者 Brookite Anatase 44.6 21.3 1 15-1 天城 裕子 47.2 25.4 2 06-3 松木 和久 49.5 26.6 3 25-1 安田 吉伸 53.5 30.7 4 Q1 47-1 中村英二郎 53.9 26.9 5 44-1 柳 明洋 55.2 44.7 6 22-1 角田 龍則 55.8 29.8 7 01-1 髙橋 徹 57.0 27.1 8 Q2 21-2 林 茂雄 58.1 27.7 9 16-2 成田 博 58.9 25.7 10 19-3 川瀬 聡 59.9 25.9 11 19-3 野々部恵美子 60.5 8.3 12 Q3 17-2 寺澤 章裕 61.6 26.0 13 09-1 飯塚 一智 62.0 31.1 14 44-1 安部ゆかり 63.6 35.2 15 23-1 佐々木 直哉 64.1 34.1 16 08-2 小島 均 平均値 56.6 27.9 non-cryst. Zスコア 34.2 -2.4 27.4 -1.9 23.9 -1.4 15.8 -0.7 19.2 -0.6 0.0 -0.3 14.4 -0.2 15.9 0.0 14.2 0.2 15.4 0.4 14.2 0.6 31.2 0.7 12.4 0.9 6.9 1.0 1.3 1.3 1.8 1.4 15.5 Q1 Q2 Q3 53.5 57.0 60.5 s=(Q3-Q1)*0.7413 s= 5.1891 5.Zスコアの算出 (2)試料2:ナノチタニアNTB−1(アナターゼ) Anatase No. Q 機関番号 担当者 Brookite Anatase 60.5 8.3 1 17-2 寺澤 章裕 44.6 21.3 2 15-1 天城 裕子 47.2 25.4 3 06-3 松木 和久 58.9 25.7 4 Q1 19-3 川瀬 聡 59.9 25.9 5 19-3 野々部恵美子 61.6 26.0 6 09-1 飯塚 一智 49.5 26.6 7 25-1 安田 吉伸 53.9 26.9 8 Q2 44-1 柳 明洋 57.0 27.1 9 21-2 林 茂雄 58.1 27.7 10 16-2 成田 博 55.8 29.8 11 01-1 髙橋 徹 53.5 30.7 12 Q3 47-1 中村英二郎 62.0 31.1 13 44-1 安部ゆかり 64.1 34.1 14 08-2 小島 均 63.6 35.2 15 23-1 佐々木 直哉 55.2 44.7 16 22-1 角田 龍則 平均値 56.6 27.9 non-cryst. Zスコア 31.2 -5.0 34.2 -1.5 27.4 -0.4 15.4 -0.3 14.2 -0.3 12.4 -0.2 23.9 -0.1 19.2 0.0 15.9 0.1 14.2 0.2 14.4 0.8 15.8 1.0 6.9 1.1 1.8 1.9 1.3 2.2 0.0 4.8 15.5 Q1 Q2 Q3 25.7 26.9 30.7 s=(Q3-Q1)*0.7413 s= 3.7065 5.Zスコアの算出 (2)試料2:ナノチタニアNTB−1(非晶質) non-cryst. No. Q 機関番号 担当者 Brookite Anatase 55.2 44.7 1 22-1 角田 龍則 63.6 35.2 2 23-1 佐々木 直哉 64.1 34.1 3 08-2 小島 均 62.0 31.1 4 Q1 44-1 安部ゆかり 61.6 26.0 09-1 飯塚 一智 5 59.9 25.9 6 19-3 野々部恵美子 58.1 27.7 7 16-2 成田 博 55.8 29.8 8 Q2 01-1 髙橋 徹 58.9 25.7 9 19-3 川瀬 聡 53.5 30.7 10 47-1 中村英二郎 57.0 27.1 11 21-2 林 茂雄 53.9 26.9 12 Q3 44-1 柳 明洋 49.5 26.6 13 25-1 安田 吉伸 47.2 25.4 14 06-3 松木 和久 60.5 8.3 15 17-2 寺澤 章裕 44.6 21.3 16 15-1 天城 裕子 平均値 56.6 27.9 non-cryst. Zスコア 0.0 -1.6 1.3 -1.4 1.8 -1.4 6.9 -0.8 12.4 -0.2 14.2 0.0 14.2 0.0 14.4 0.0 15.4 0.1 15.8 0.2 15.9 0.2 19.2 0.5 23.9 1.0 27.4 1.4 31.2 1.8 34.2 2.2 15.5 Q1 Q2 Q3 6.9 14.4 19.2 s=(Q3-Q1)*0.7413 s= 9.11799 6.質問事項等 機関番号06−1(山形県工業技術センター 村上さん) 配布されたソフトに、Cr管球の異常分散効果のデータが存在しないため に、ASFTプログラムを実行するとエラーが表示されました。異常分散効果 がどの程度、解析結果に効いてくるかは分からなかったのですが、念のた め、ほかのソフト(RIETAN-FP)を使用しました。実際のところ異常分散効 果は解析にどのくらい効いてくるものなのでしょうか。 リートベルト法による解析は今回初めて行いましたが、パラメータが多く、 収束させるのに苦労しました。ソフトウェアの扱いに習熟が足りなかったの もありますが、いろいろとパラメータを固定したり、自由にしたりしてみまし たが、Rwpの値を1より下げることができませんでした。 ⇒異常分散効果が定量結果にどのくらい影響するのかを調べたことはあり ませんので、回答はできませんが、リートベルト法にてフィッティングを行う 際に、よりよい結果を出すためには、より正しいモデルでの解析が必要で す。より正しい定量結果を得るためには、フィッティングがよい結果となるこ とが大切です。 6.質問事項等 機関番号06−3(山形県工業技術センター置賜試験場 松本さん) 試料1では、Brookite の明瞭なピークは認められませんでした。Rutile の ようにピークがシャープで強度の大きい場合には1%程度でも定性が容易で あり、プロファイルフィッティングの良否も目視判定が容易です。ブロードで 低強度の場合には、何を目安にしてどの程度の濃度までプロファイル フィッティングが可能なのでしょうか。 試みにAnatase, Rutile, Brookite の3相で計算したところ、40 cycle で収 束しない。信頼度因子 Rwp は比較的小さい。 ピークプロファイルに明瞭な 差は見られない。となりました。 PFLS.TXTから抜粋 L.S. Ncyl Nobs Npar Nvar Rp Rwp Rp" Re GOF Cycle > 40 40 2901 2115 28 0.05648 0.08633 0.06521 0.04481 1.927 Quantitative phase analysis (normalized) Comp. Mol.wt. Z U(A3) Dx wt.(%) 1 79.8988 4 136.331 3.892 98.904 (Anatase) 2 79.8988 2 62.479 4.247 0.962 (Rutile) 3 79.8988 8 256.996 4.130 0.134 (Brookite) 6.質問事項等 機関番号06−3(山形県工業技術センター置賜試験場 松本さん) ⇒定量分析(相組成分析)を実施する場合、一般的には、まず定性分析を 行い、試料に含まれる相を確定します。次に、定量分析を実施します。 このようなことから、定性分析にて同定されなかった相は、定量分析の対 象となりません。 どの程度の濃度までリートベルト解析が可能なのかについては、結晶に よって観測される最大回折X線強度が異なることから一概には言えません。 過去の研究では、10成分中における1wt%の酸化亜鉛は、リートベルト 法で0.1%程度の誤差で定量可能でしたが、1wt%のコランダムは誤差が大 きくて定量できませんでした(WPPD法では0.1%程度の誤差で定量可能で した)。 また、アスベストやセメント鉱物の定量に関する研究論文でも1wt%程度 が正確な定量の限界という報告があることから、一般的な粉末X線回折法 における定量分析では1wt%程度が定量限界と考えられます。 6.質問事項等 機関番号08−2(茨城県工業技術センター繊維工業指導所 小島さん) 1.解析ツールについて 今回の解析には、「PLSF」及び「Reitan-FP」の2つの解析ツールで行うつも りでしたが、時間切れで 「Reitan-FP」で行った結果だけを報告しました。(今 後PLSFでも解析を行うつもりです。) これまでもReitan-FPを使用して単相試料の結晶構造解析を行っていたの ですが、3相∼4相の解析は、難しかったです。なかなかRwpが下がらな かったり、発散したりしてかなり苦労しました。 2.XRD装置について 手持ちのXRD装置が「リガク製 Mini Flex (X線の単色化にカウンタモ ノクロメータではなく、Niフィルターを使用している)」のため、解析がうまくい くのか試みに参加しました。今回の結果、結晶相の定量に使える目処が立 てばと考えています。 6.質問事項等 機関番号08−2(茨城県工業技術センター繊維工業指導所 小島さん) 3.非晶質相を含む試料2の解析 解析当初は、Rutile、Anatase、Brookite、SR試料の4相と仮定して解析を行 いました。しかし、解析は収束するのですが、定量の部分でエラーが発生し 定量ができませんでした。 再度、結晶相の同定を行い、Rutile相はほとんど含有していないと考え、 Anatase、 Brookite、SR試料 3相で解析を行ったところまたS値はやや大き いのですが、まあまあの結果が得られました。 最後になりますが、今後ともX線結晶構造解析の共同研究を続けて頂き、本 手法がさらに普及することを祈念いたします。 6.質問事項等 機関番号09−1(栃木県産業技術センター 飯塚さん) 確認のために行った並列試験の結果を示します。 質量百分率 [wt%] 試料1 試料1-1 試料1-2 平均 試料2 試料2-1 試料2-2 アナタース 99.0 99.0 99.0 ルチル 1.0 1.0 1.0 合計 100.0 100.0 測定値 [g] 試料2 コランダム 0.8023 0.2016 0.5869 0.1467 質量百分率 [wt%] 試料2 コランダム 80 20 80 20 試料2-1 試料2-2 平均 スケール因子 質量百分率 [wt%] ブルッカイト アナタース コランダム ブルッカイト アナタース コランダム 9.654519 4.068187 3.917051 54.732 23.063 22.206 9.453069 4.300487 4.002816 53.238 24.219 22.543 53.985 23.641 22.375 試料2-1 試料2-2 平均 スケール因子 スケール因子による補正を行った質量百分率 [wt%] ブルッカイト アナタース コランダム コランダム ブルッカイト アナタース アモルファス相 9.654519 4.068187 3.917051 20 61.6 26.0 12.4 9.453069 4.300487 4.002816 20 59.0 26.9 14.1 60.3 26.4 13.3 「試料2-1」の値を報告書の分析値としています。 合計 100.0 100.0 6.質問事項等 機関番号12−2(千葉県産業支援技術研究所天台庁舎 西村さん) 初参加です。プログラムの実行例を見ながら、なんとか結果を出しました が、リートベルト法、各種プログラムの関数、パラメータ等をあまり理解でき ていなかったため、条件設定や計算結果の検証に非常に苦労しました。 ⇒報告書を拝見しましたところ、正しい解析をされていると存じます。 6.質問事項等 機関番号12−2(千葉県産業支援技術研究所天台庁舎 鍋島さん) 前回と間が開いたため、ほとんど初めて解析をしたような感じでした。ソフ トウェアの使い方がわかりにくいので、もう少し使いやすいように改良して もらえればありがたいのですが。 ⇒PFLSはリガクX線研究所の虎谷所長(元名古屋工業大学教授)が、アカ デミック用に開発されたものですから、その使用においては、専門知識が あることが前提となっています。そこで、これまでの共同分析では、ガイダ ンスを提供しておりました。 また、ソフトウェアには著作権がありますので、改良等を行うことはできま せん。 3年程前から、X線回折装置を販売する企業から、Windowsにて動作す るリートベルト法のプログラムで、結晶構造データベースとも連携するもの が販売されています。これらを利用すると操作性の問題を解消できると存 じます。また、従来より無料で公開されている泉先生のRIETANを利用する のも選択肢の一つです。RIETANには泉先生らが執筆さている日本語の 参考書が出版されています。 6.質問事項等 機関番号16−2(長野県工業技術総合センター 成田さん) 空間群に原点表記が2通りある場合、実際どのような手順でどちらに決 めるのでしょうか。 ICSD collection(?)を見れば分かるものなのでしょうか。 今回の試料に該当する部分を、空間群のデータのように、PDFでいただく ことはできないのでしょうか。 ⇒リートベルト解析における結晶モデルに文献値を用いる場合、文献にて 用いている空間群(原点)を用いるか、原点を変える場合は、文献値をそ れに適合するように変換することになります。 本共同研究の試料に該当するICSDのデータや文献そのものは、著作権 の関係で、PDF等で配布することはできません。 討論会の参加者からの情報では、Web上で参照できる無料の結晶構造 データベースもあるようですので、Web検索されると目的のデータを得るこ とができるかもしれません。 6.質問事項等 機関番号19−3(名古屋市工業研究所 野々部さん) コランダムの定量値が少量変化すると、非晶質相の定量値は大きく変化 します。 非晶質相を正確に、再現性よく定量するのは難しいと感じています。 非晶質相を正確に定量するために、注意すべきことはあるのでしょうか。 ⇒内部標準物質を未知試料と混合する際に、はかり取りの誤差(偶然誤 差)を最小限に抑える必要があります。未知試料と内部標準物質は、105 ∼110℃で乾燥後、デシケーターに保存したものを天秤で秤量します。ま た、メノウ乳鉢等での混合ではムラがないように注意する必要があります。 非晶質相を正確に定量するのは難しく、野々部さんらが平成21年度に 実施された中部イノベーション創出共同体研究開発環境支援事業「循環型 社会を支える環境調和型材料の分析評価技術の確立」においての検討さ れた、内部標準物質の製造元の違いによる定量結果への影響も大きいで す。 平成21年度中部イノベーション創出共同体研究開発支援事業「循環型社会を支える 環境調和型材料の分析評価技術の確立」成果普及講習会テキスト(p.42)より引用 平成21年度中部イノベーション創出共同体研究開発支援事業「循環型社会を支える 環境調和型材料の分析評価技術の確立」成果普及講習会テキスト(p.42)より引用 平成21年度中部イノベーション創出共同体研究開発支援事業「循環型社会を支える 環境調和型材料の分析評価技術の確立」成果普及講習会テキスト(p.46)より引用 6.質問事項等 機関番号22−1(富山県工業技術センター 角田さん) 購入したばかりの装置だったので測定のパラメータがどこに表示される のか探すのにとまどった。 ⇒角田さんにリガク製のソフトウェアについて簡単にご紹介していただきま す。 6.質問事項等 機関番号25−1(滋賀県東北部工業技術センター 安田さん) 1.試料中の非晶質晶の有無について 今回、試料2は明確な非晶質の回折ピークが無いようでしたが、非晶質 相の有無はどのように判断したら良いのでしょうか。通常は非晶質相があ るとして解析を行うのでしょうか。 2.試料2についてダンピングファクターのFWHM、Ae/mの値を0.06まで低 くしないと計算が収束しなかったのですが、これは、どのようなことが原因と 考えられるのでしょうか。 ⇒1.2θ(CuKα)が15°から25°までにおいて、バックグラウンドが高い 場合(ハロー)、かつある結晶相の回折線が幅広い場合は、非晶質相が含 まれている可能性が高いと考えられます。 2.Brookiteの回折線の形状が、コランダムなどの結晶性のよいものと比べ ると幅広です。リートベルト法のプログラムPFLSの半値幅(FWHM)等の初 期値は、結晶性のよいものを想定していますので、非線形最小二乗法サイ クルにて解が発散する場合があります。これを防ぐために、ダンピングファ クターが導入されており、1より小さい値とすることで収束させることが可能 となります。 6.質問事項等 機関番号31−1(鳥取県産業技術センター 吉田さん) 大変勉強になりました。ありがとうございました。「プロファイル関数の計 算打ち切り強度」、「計算打ち切り条件」というのが、どこを参照すれば良い かわかりませんでした。 ⇒プログラムPFLSの場合は、解析結果のテキストファイルPFLS.TXTにお けるY(lim)の値(count)となります。 ======================================================================== Rietveld Refinement by PFLS (ver.5.00) -----------------------------------------------------------------------途中省略 -----------------------------------------------------------------------2theta-L 2theta-H Nobs Y(max) at 2theta Y(min) at 2theta 15.000 125.000 5501 142002. 25.360 86. 88.640 Y(lim) 3.7 D.F. bj 1.00 tj 1.00 I2I1 1.00 L.S. Ncyl Nobs Npar Nvar Rwp =const 20 5501 4415 34 以下、省略 Cell 1.00 FWHM 1.00 Ae/m axyzB 1.00 1.00 Scal 1.00 OATM 1.00 Rp Rwp Rp" Re 0.05645 0.07973 0.06922 0.03106 Xtex 1.00 GOF 2.567 6.質問事項等 機関番号44−1(大分県産業科学技術センター 安部さん) ○試料1は結晶性のものばかりなので、ダンピングファクターを変えるより Y(lim)を下げる方がRwやGOFが下がり、試料2は非晶質のものが入って いるので逆にダンピングファクターを変える方がRwやGOFが下がるので しょうか。 ○ダンピングファクターを1→0.5…などに変えた場合、収束しても最終的に はすべて1に戻して解析しなければならないのでしょうか。 ○例えば、試料2の場合、解析範囲を狭めたりダンピングファクターを変え たりいろいろな操作をしたが、どの場合も収束しRwが10 %を切りGOFも2 以下程度になった場合、どのケースを採用すればいいのでしょうか(定量 値は結構違っていたりするので、どれが一番正しい値に近いのか、判断が 難しいです)。 ⇒ダンピングファクターは、非線形最小二乗サイクルにて解が発散しない ために導入されているパラメーターです。一方、Y(lim)は小さい値にすると 回折ピークとしてプロファイル関数で最適化を行う範囲が広くなります(バッ クグラウンドとする範囲は逆に狭くなります)。 6.質問事項等 機関番号44−1(大分県産業科学技術センター 安部さん) ○ダンピングファクターを1→0.5…などに変えた場合、収束しても最終的に はすべて1に戻して解析しなければならないのでしょうか。 ○例えば、試料2の場合、解析範囲を狭めたりダンピングファクターを変え たりいろいろな操作をしたが、どの場合も収束しRwが10 %を切りGOFも2 以下程度になった場合、どのケースを採用すればいいのでしょうか(定量 値は結構違っていたりするので、どれが一番正しい値に近いのか、判断が 難しいです)。 ⇒ダンピングファクターが小さな値のままで収束した場合、真の解に到達 する前に非線形最小二乗サイクルが終了する可能性があります。この場 合、1に戻すなどして解析を実施する必要があります。 ダンピングファクター 最小二乗法は、重み付きの残差二乗和 n S ( x ) = å wi [ yi - f i ( x)] 2 i =1 を最小にする x を求めることである。 非線形最小二乗法の場合、解 x は連立方程式を1回解くだけ では求まらない。最小二乗法のサイクルを繰り返して真の解を 求めることになる。 (k ) k番目の近似値 x に、次の最小二乗サイクルで求めた修正 ベクトルDx を加えることで、k+1番目の近似値が得られる。 x ( k +1) =x (k ) + Dx ここで、非線形性が大きい等で、最小二乗サイクルが安定し ない場合、修正ベクトルにダンピングファクター(縮小因子α 0<α≦1)を乗じることで安定化を図る。 x ( k +1) =x (k ) + aD x ダンピングファクターのイメージ x ( 2) x ダンピングファク ターを用いた場合 (1) 発散 x ( 2) Dx 解 x (1) aDx 初期値 初期値 収束 解 a = 0 .5 ダンピングファクターのイメージ ダンピングファクター を用いた場合の注 意 初期値が真の値と 近い場合 x (1) 収束が遅い 収束 解 Dx x 初期値 ( 4) x x ( 2) ( 3) (1) x aDx 初期値 解 a = 0.01 6.質問事項等 機関番号26−1(京都府中小企業技術センター 中村さん) 測定角度範囲、バックグランド処理の有無、試料2については計測時間、 PFLSダンピングファクター等をいくつか変えて精密化を試みましたが、 run-time errorが表示、収束できず、やむを得ず定量を断念しました。 ⇒ダンピングファクターの設定、パラメーターの精密化の順番、パラメーター の拘束条件の設定などを工夫してみてください。 Change of l.s. parameters in cycle 1 Com. Para OLD change 1 1 new e.s.d. .495699 2.120961 3.177232 8.124879 3.568990 7.029805 .004636 b0 b1 b2 b3 b4 b5 t0 .308986 -.165340 .093941 .013448 .291333 -.314642 -.018144 .124166 -.051407 .334465 .057260 -.355990 .025648 .006293 .433152 -.216747 .428406 .070708 -.064657 -.288994 -.011851 a b 4.913738 4.913738 .000327 .000327 4.914064 4.914064 ************* 途中省略 >5% >5% >5% >5% .000673 >5% .000000 *************** 5 c 9.515364 .000932 9.516295 .001112 >5% 5 U .075092 .032580 .107673 .072670 >5% 5 V -.074490 -.073994 -.148485 .062192 >5% 5 W .055596 .000402 .055998 .011301 5 Scale .231969 .014810 .246779 .003617 >5% run-time error M6201: MATH - sqrt: DOMAIN error ←このようなエラーが発生して終了する。 解析が異常終了した原因 半値幅(FWHM)パラメータの最適化(最小二乗法のサイクル) において問題が発生したのが原因。 すなわち、 ◎最適化するパラメータの初期値が真の解と大きく離れている。 ◎モデル関数の非線形性が大きい。 エラーを回避する方法 (1)パラメータの初期値を真の解に近い値に変更する。 (2)ダンピングファクターを設定して、最小二乗法サイクル におけるパラメータの変化値を強制的に小さくする。 (3)解析におけるパラメータの最適化の順序を変える。 →同時に複数種類のパラメータを最適化しない。 (4)パラメータ間に拘束条件をつける。 ※場合によってはこれらの組み合わせを行う。 Pawley法(あるいはWPPD法) (Whole-powder-pattern decomposition method) ○ピーク位置 : 格子定数の関数 T jk = 2(180 p ) sin -1 (lk d *j 2) d *j 2 = h 2 a*2 + k 2b*2 + l 2c*2 + 2klb*c* cosa * + 2lhc*a* cos b * + 2hka*b* cos g * a * , b* , c * ,a * , b * , および g * は逆格子定数 最小二乗法計算では、初期値として格子定数の近似値が必要 ○プロファイル角度依存のモデル化 H = U tan 2 q + V tan q + W ・半値幅 U,V,およびW は最小二乗法で精密化されるパラメータ ・非対称パラメータ A = a1 + a2 ( 2 - 1 sin q ) + a3 (2 - 1 sin 2 q ) a1 , a2 , および a3 は最小二乗パラメータ ・擬ヴォイト関数の h パラメータ h0 h = h0 + h1 2q およびh1 は最小二乗パラメータ 6.質問事項等 機関番号47−1(沖縄県工業技術センター 赤嶺さん) RwPをRPに近づけるために必要なパラメータの精密化、拘束条件の設定手 順について教えて下さい。 ⇒Rwp因子とRp因子は定義式が異なることから、近づけることはできません。 6.質問事項等 機関番号47−1(沖縄県工業技術センター 中村さん) 試料2は、試料中に硬い粒があり粉砕に手間取った。そのため、必要以上 に粉砕を行った可能性があり、ピークがブロードになった。
© Copyright 2024 Paperzz