英語活動単元名 5年 平成 Lesson7-①「これは何かな」 年 月 日( ) 【目標】 【英語表現】 ○ 英語と日本語の違いを通して、漢字の成り立ち What’s this? It’s a pencil. のおもしろさに気付く。 過程 学級担任(H)の 指導上の留意点 児童の活動 ALT等の活動 教材 (分) 活動 ◎ 評価 挨拶 ○ あいさつをする。 ・ 全体にあいさつした後、指導者 4 ・ 答えにくい児童に 表情絵カ (4) 人が個別にあいさつする。 は、前に提示してあ ード ・ 児童にも、指導者に How are you? る表情絵カードをみ と聞き返すよう促す。 て答えるように助 言する。 指導者: Hello, . How are you? ・ アイコンタクトや S: I’m .(ジェスチャー) ジェスチャーなど、 指導者: . Good./ Oh, really? S: How are you? 学んだことを生か 指導者: I’m . (ジェスチャー) せるようにさせる。 S: . Good./ Oh, really? 指導者: See you. S2: See you. 導入 (15) ○ 学習課題を把握す る。 英語と日本語の違いを知ろう。 ・ E ボードの部分的な絵を見せ、そ れが何かを尋ねる。 1 部分的な絵の正体 を考える。 1 pencil(えんぴつ) 2 fish(魚) (1) 部分的な絵を見 3 ruler(ものさし) 4 eraser(消しゴム) て、それが何かを 5 starfish(ヒトデ)6 lobster(イセエビ) 予想して答える。 7 jellyfish(クラゲ) 8 cap(帽子) (2)水 族 館の ど こに 9 shoe(靴) 10 octopus(たこ) あるか、いくつあ 11 book(本) 12 pencil case(筆箱) るのかなど、いろ いろな質問に答え H: What’s this? る。 S: ( ). H: ( ). Very good. A: This is a ( ). Where is a ( ) in this picture? S:黒板にある拡大図を指し示す。 A: Very good. What is No.2? (以下同じ) ・ 指導者は、あたか も教室が水族館で、 児童が水族館に遠 E ボード 足に来ているかの ように部分的な絵 を見せながら、質問 する。劇仕立てにす ることで、興味をも たせる。 ・ 児童は、日本語で 答えてよいことを 伝える。指導者は、 英語に直し、紹介す る。 ・ 単にそれが何かを 尋ねるだけでなく、 水族館の絵を元に、 どんな魚がいるか、 何匹いるか、この女 の人はだれかなど、 様々な質問を投げ かけ、児童とやり取 りする。 展開 (21) ・ 学級担任は、ALTと児童がやり (15) 2 漢字クイズをしよ 取りしている間、児童の立場になっ う。 て考えたり、ALTの質問や説明を (1) 漢字を見て、そ 理解できるように、絵を指し示した れが水族館のどの り、ALTの言葉を繰り返したりす 生き物かを考え、 る。 読み方を推測す E ボード る。 ・ E ボードの漢字を見せ、それをな ・ それぞれ 2 つ目の (2) その生き物の数 漢字「星」 「老」 「月」 んと読むか、漢字の意味をヒントに を表に書き込む。 に注目させること して推測させる。 により、これらをヒ 1 「海星」 ヒトデ 3匹 ントに英語ノートのど 2 「海老」 イセエビ 2匹 の生き物か考えさ 3 「海月」 クラゲ 4匹 せる。この部分に児 ・ 学級担任は英語と日本語でヒント 童自らが気付き、漢 (6) 振り返り (5) を与える。 字の表し方のおも 英語ノー ・ 日本語の答えが分かったら、AL しろさを理解でき トP.46 3 チャンツをする。 Tに英語も教えてもらう。 るようにする。 ・ ALTは How many?で数を尋ね、 ◎ 漢字の読み方を 英語ノートの表に書き込ませる。 考える活動を通し て、漢字の成り立ち のおもしろさに気 付く。 ・ E ボードを見ながらチャンツをす ・ 手拍子でリズムを E ボード る。 つけながらチャン CD51 What’s this? What’s this? ツをすることで、英 It’s a book. It’s a book. It’s a book. 語のリズムに慣れ 3 振り返りをする。 What’s this? What’s this? させる。 It’s a pen. It’s a pen. It’s a pen. What’s this? What’s this? It’s a cap. It’s a cap. It’s a cap. ○ あいさつをする。 What’s this? What’s this? It’s a pencil case! ・ がんばっていた児 童の名前やよかっ 振り返り ・ 活動の感想や、進んで活動してい た点を挙げさせ、称 カード た友達やよかった点についてカー 揚し、次時に生かせ ドに書かせる。 るようにする。 ・ 学級担任は、児童の英語を使おう ・ 次時の意欲につな とする態度面についてよかったと がるように、具体的 ころを言う。 に児童のよかった ・ ALTは、児童の英語についてよ 点を評価する。 かったところを言う。
© Copyright 2024 Paperzz