[氏名]上原 修 大阪市出身 1950 年生 [現職]特定非営利活動法人日本サプライマネジメント協会 TM 代表理事 [学生へのメッセージ] 海外含む様々な大学、大学院、ビジネススクールでグローバルサプライチェーン経営を講 義している。本経営科目は国内では依然としてマイナーな科目ではあるが、グローバルな 視点で見ると非常に範囲が広く、また深いものである。日本の経営者はこの点に気づいて いないものが多く、海外経営では後手となりかなり手こずっているのが実態である。基本 を確実に把握し、事例研究を通して応用が利く人材になることを希望する。 [専門分野]グローバルサプライマネジメント [担当科目]サプライチェーンマネジメント [主な経歴] 大学卒業、政府留学終了後、日本鉱業株式会社(現:JX 日鉱日石ホールディングス株式会 社)にて購買部に勤務、コンゴ鉱工業開発会社ルブンバシ駐在、本社購買部国際購買担当 部長、ニューヨーク事務所長歴任。外資系電子調達企業にて常務執行役員・購買本部長を 経て、米サプライマネジメント協会(ISM)日本代表に就任、現在に至る。 73 年 4 月 日本鉱業(株)入社。 75 年 仏ブザンソン大学社費留学 82 年 同社コンゴ鉱工業開発(株)出向現地ムソシ鉱山駐在 91 年 同社ニューヨーク事務所長・General Manager 支店長 95 年 同社本社購買部・国際購買担当部長 01 年 4 月(株)アルファパーチェス常務執行役員・購買本部長 02 年 4 月 米アリゾナ州立大学 CAPS Research 日本代表・主席研究員 03 年 4 月 特定非営利活動法人日本サプライマネジメント協会 TM 理事長 04 年 1 月 仏パリ商科大学院 ESSEC ビジネススクール講師 07 年 8 月 法政大学大学院 MBA 特別講義「調達業務マネジメント」兼任講師 09 年 1 月 仏リヨン経営大学院 Ecole de Management Lyon 10 年 1 月 内閣府行政刷新会議公共サービス改革アドバイザー 12 年 1 月 文部科学省独立行政法人コスト検討委員 12 年 3 月 フランス ESSEC グランゼコール・エグゼクティブコース特任教授 12 年 4 月 流通経済大学・流通情報学部:災害ロジスティクス論 講師 13 年 6 月 財務省会計センター 本省研修所 講師 14 年 1 月 国際石油交流センター 特別講師 14 年 2 月 東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科 キャリアアップ MOT (CUMOT)サプライチェーン戦略スクール講師 15 年 1 月 経営コンサルタント会社(ACG)顧問・シニアアドバイザー [主な研究業績/社会的活動] [研究歴] 戦略購買研究会 CAPS ジャパン代表としてサプライマネジメント・戦略購買に関して 産業人を組織し研究会主宰 一般財団法人機械振興協会 経済研究所「グローバルなモノづくりにおける機械関連 企業のグリーン調達に関する調査研究」委員長 経済産業省/製造産業局・ 「ものづくり白書」平成 17 年度「わが国製造業における SCM 及び BCP の実態に関する調査研究」委員長 日本経営倫理学会 CSR 研究会にて地域社会貢献研究会 グローバル調達経営におけるベストプラクティス精読研究会 《コンサルティング アドバイス業務》 内閣府行政刷新会議公共調達改革アドバイザー 文部科学省・独立行政法人海洋研究開発機構 調達コスト検討会委員 経済産業省「ものづくり白書」事業継続計画(BCP)委員長 サプライチェーンカウンシル(SCOR)・アドバイザー [社会的な活動] 法政大学エクステンションカレッジ講師(非常勤) (04 年-06 年) NHK 文化センター講師(03 年-05 年) 府中市日本語ボランチア講師(03 年-05 年) 日仏経済交流会理事(02-07 年) 南部アフリカ経済懇話会(00 年-07 年) 日本観光通訳協会(98 年-05 年) 世界の医療団(97 年-07 年)寄付貢献 日本観光通訳協会(86 年-05 年)通訳業務社会貢献 フランス購買経済誌「La Lettre des Achats」編集協力(08 年以降) [所属学会・団体] 米サプライマネジメント協会 CAPS(購買戦略)日本研究会 環境経営学会 BCI(事業継続協会)日本支部 日本物流学会 日本南アジア学会 日仏経営学会 [資格・表彰] 国土交通省 通訳案内業免許 米国認定グローバル購買資格 (CPSM: Certified Professional in Supply Management)
© Copyright 2025 Paperzz