平成28年度 阿久根市職員採用試験(第2次募集)案内 受 付 期 間 平成28年11月15日(火)~平成28年12月16日(金) 第 1 次 試 験 日 平成29年1月15日(日) 募 集 一 職 般 事 種 務 一般事務(学芸員) 土 保 鹿児島県 木 健 阿久根市 師 総務課 1 試験職種,採用予定人員及び受験資格等 職種別受験資格 受験資格については,採用時において阿久根市内に居住できる者で,受験資格欄に定めてあ る全ての要件を満たさなければなりません。 試験 区分 職 種 採用予定 人 受 員 験 資 格 昭和62年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた者 一般事務 若干名 で,学校教育法に基づく高等学校(同等資格を含む。)を卒業し たもの又は平成29年3月までに卒業見込みのもの 一般事務 (学芸員) 若干名 行政職 土 木 保 健 師 ① 昭和57年4月2日以降に生まれた者 ② 考古学に関する専門課程を修了し,採用時において,博物 館法による学芸員の資格を有するもの又は取得見込みのもの ③ 埋蔵文化財発掘調査の実務又は実習の経験を有するもの ① 昭和57年4月2日から平成11年4月1日までに生まれ 若干名 若干名 た者 ② 土木技術の専門課程を修了したもの又は履修見込みのもの ① 昭和57年4月2日以降に生まれた者 ② 採用時において,保健師の免許を有するもの又は取得見込 みのもの 採用試験の申込みは,1人につき1職種のみで,2つ以上の職種に重複しての申込みはでき ません。また,受付期間終了後の試験職種の変更はできません。 職員の採用に当たっては,障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年法律第123号) の趣旨を踏まえて試験を実施しています。障害者手帳の交付を受け,障害の程度が1級から6 級までに相当する方は,受験申込書提出の際,障害者手帳を持参し受付で提示してください。 前記の受験資格にかかわらず,次のアからオまでのいずれかに該当する者は,受験できませ ん。 ア 日本国籍を有しない者 イ 成年被後見人又は被保佐人(民法の一部を改正する法律の規定により従前の例によること とされる準禁治産者を含む。) ウ 禁錮以上の刑に処せられ,その執行を終わるまで,又はその執行を受けることがなくなる までの者 エ 阿久根市職員として懲戒免職の処分を受け,その処分の日から2年を経過していない者 オ 日本国憲法施行の日以後において,日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊す ることを主張する政党その他の団体を結成し,又はこれに加入した者 1 2 試験の方法及び内容 試験は,第1次試験及び第2次試験とし,第2次試験は,第1次試験の合格者についてのみ行 います。 試 試 験 区 分 教養試験 (全職種共通) 事務適性検査 第1次試験 験 の 内 容 高等学校卒業程度の社会,人文及び自然に関する一般知 識並びに文章理解,判断推理,数的推理及び資料解釈に 関する一般知能について,筆記試験を行います。 職員としての適応性について,正確さ・迅速さ等の作業 (全職種共通) 能力の面から検査を行います。 職場適応性検査 職業生活への適応性について,職務への対応や対人関係 (全職種共通) に関連する性格傾向の面から検査を行います。 作文試験 与えられたテーマについて,文章による表現力,課題に (一般事務・一般事 対する理解力,考え方,その他の能力をみるため,一定 務(学芸員)のみ) の時間内での記述式による筆記試験を行います。 専門試験 (土 木) 専門試験 (保健師) 第2次試験 注 面接試験 (全職種共通) 数学・物理・情報技術基礎,土木基礎力学,土木構造設 計,測量,社会基盤工学及び土木施工について,筆記試 験を行います。 公衆衛生看護学,疫学,保健統計学,保健医療福祉行政 論について,筆記試験を行います。 人物について,個別面接(2回)を行います。 一定の基準に達しない試験種目等がある場合は,不合格となります。 第1次試験合格者は, 「教養試験」, 「事務適性検査」, 「専門試験」の成績によって決定しま す。 「作文試験」は,第1次試験合格者のみを対象に評定し,第2次試験の成績と総合して, 最終合格者を決定します。 「職場適応性検査」は,第2次試験における面接試験の参考とするために行います。 第1次試験において「作文試験」及び「職場適応性検査」を受験しなかった場合は,試験 を棄権したものとみなします。 第2次試験の面接試験の個別面接は,同日中に2回行います。 2 3 試験の日時,場所及び合否の通知 日 時 場 第一次試験 平成29年1月15日(日) 受付 午前8時00分~午前8時30分 全日程終了予定 午後3時30分頃 所 阿久根市役所 2階会議室 合否の通知 平 成 2 9年 2 月 上 旬 ま で に 受 験 者全 員 に 文 書 で通知します。 第二次試験 平 成 2 9年 3 月 上 旬 ま 第 1 次 試 験 合 格 で に 第 2次 試 験 受 験 者 平成29年2月下旬 者に通知します。 全 員 に 文書 で 通 知 し ま す。 4 受験申込書の請求 ≪受験申込書請求先≫ 阿久根市役所 総務課 〒899-1696 職員係 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地 電話(直通)0996-73-1212 (代表)0996-73-1211(内線1215,1216) ※ 受験申込書を郵便で請求する時は,封筒の表に「受験申込書請求」と朱書きし,120円切 手を貼った宛先明記の返信用角形2号封筒(A4判サイズの紙が入る大きさのもの)を同封の 上,阿久根市役所総務課へ送付してください。 ※ 受験申込書は,阿久根市役所市民相談室(1階),三笠支所及び大川出張所でも受け取ること ができます。 ※ 受験申込書は,市ホームページ(http://www.city.akune.kagoshima.jp)からダウンロード することもできますので御利用ください。 5 申込手続及び受付期間等 受験申込書に必要な事項を記入し,次の書類とともに阿久根市役所総務課職員係(2階)に 提出し,受験票の交付を受けてください。 ア 最終学歴の卒業証明書又は卒業見込証明書 イ 最終学歴の成績証明書 ウ 写真2枚(最近3か月以内に撮影した上半身脱帽正面向,縦5cm・横3.5cm) ※ エ 1通(開封無効) 1通(開封無効) 受験申込書と受験票に各1枚必要です。 一般事務(学芸員)を受験される方は,考古学に関する専門課程を履修し,学芸員の資格 を有することを証明する書類の写し(取得見込みの方を除く。) オ 土木を受験される方は,土木技術に関する専門課程の修了を証明する書類の写し(履修見 込みの方を除く。) カ 保健師を受験される方は,保健師の免許証の写し(取得見込みの方を除く。) 郵便で申し込む時は,封筒の表に「受験申込書在中」と朱書きし,必ず特定記録郵便で送 3 付してください。また,受験票返送のための宛先を明記した長形3号封筒(23.5cm×12 cm,82円切手を貼ったもの)を同封してください。 受付期間及び受付時間は,次のとおりです。 ア 受付期間 平成28年11月15日(火)~平成28年12月16日(金) (ただし,土曜日,日曜日及び休日を除く。) イ 受付時間 午前8時30分~午後5時15分 ※郵送の場合は,平成28年12月16日(金)までの消印のあるものを有効とします。 その他 ア 試験当日は,受験票を必ず持参の上,受付終了時間までに着席できるよう余裕をもってお 越しください。 イ 提出いただいた書類は,返却いたしませんので御了承ください。 なお,受験申込書等に記入された情報は,本市職員採用試験に関わる事項のみに使用します。 ウ 積雪等の悪天候などの場合で,試験の実施に変更が予想される場合には,阿久根市ホーム ページで確認されるか,直接お問い合わせください。 エ 6 受験申込者数の状況などの問い合わせには,一切応じませんので御了承ください。 合格から採用まで 最終合格者は,採用候補者名簿に高得点順に登載し,必要に応じて採用します。この名簿の 有効期限は,名簿確定の日から原則として1年です。 最終合格者の数は,採用辞退見込数等を基礎として決定しますので,合格しても採用になら ない場合があります。 受験資格に定める期限までに卒業できなかった場合及び必要な資格を取得できなかった場合 又は受験申込記載事項を偽って記載したことが判明した場合は,合格及び採用を取り消すもの とします。 職務経験のある方については,職歴証明書等の提出をしていただきます。 7 給与及び勤務条件 給与については,「阿久根市職員の給与に関する条例」の規定により,給料並びに住居手当, 通勤手当,時間外勤務手当,期末手当及び勤勉手当等が支給されます(参考:平成28年4月 1日現在の高卒初任給は,144,600円となっており,職務経験等のある方の場合は,この額に一 定の基準で加算されることがあります。なお,平成28年4月1日から平成29年3月31日 までの間は,条例の規定により給料が2%減額されています。)。 勤務時間その他の勤務条件は,阿久根市の関係条例等の規定によります。 一般事務(学芸員)の職務内容は,学芸員の専門業務及び一般行政事務ですが,一般行政事 務に異動する場合があります。 4 採用試験に関する問い合わせ先 〒899-1696 阿久根市役所 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地 総務課 職員係 電話(直通)0996-73-1212 (代表)0996-73-1211(内線1215,1216) 5
© Copyright 2024 Paperzz