東海エリアにおけるヘルスケア産業の現状と振興に向けた取組

東海エリアにおけるヘルスケア産業の現状と振興に向けた取組
図表1
全国の医薬品・医療機器生産額ランキング
(2011年)
(単位:百万円、%)
(億円)
400
順位 都道府県
医薬品
生産額
1位 埼 玉
760,079
10.9
1位 静 岡
344,864
19.1
2位 静 岡
589,524
8.4
2位 栃 木
164,655
9.1
3位 富 山
575,412
8.2
3位 東 京
114,422
6.3
4位 大 阪
478,174
6.8
4位 大 分
112,083
6.2
5位 栃 木
360,309
5.2
5位 福 島
97,639
5.4
6位 東 京
335,442
4.8
6位 茨 城
92,633
5.1
800
7位 神奈川
328,218
4.7
7位 千 葉
90,865
5.0
1,000
8位 兵 庫
317,262
4.5
8位 埼 玉
84,958
4.7
1,200
シェア
順位 都道府県
医薬機器
生 産 額 シェア
愛知・三重県下5港湾における医薬品・医療機器の輸出入動向
図表2
200
0
医薬品
200
400
9位 岐 阜
284,110
4.1
9位 山 梨
63,216
3.5
260,152
3.7
10位 滋 賀
57,973
3.2
11位 滋 賀
250,585
3.6
11位 兵 庫
57,388
3.2
12位 徳 島
228,673
3.3
12位 愛 知
50,173
2.8
200
13位 山 口
222,413
3.2
13位 京 都
39,615
2.2
150
14位 山 形
180,654
2.6
14位 秋 田
37,665
2.1
100
15位 茨 城
170,238
2.4
15位 青 森
35,945
2.0
16位 岩 手
140,494
2.0
16位 岐 阜
33,487
1.9
17位 三 重
123,412
1.8
17位 神奈川
32,645
1.8
18位 千 葉
110,760
1.6
18位 群 馬
29,961
1.7
19位 福 岡
110,704
1.6
19位 岩 手
26,647
1.5
20位 佐 賀
107,137
1.5
20位 長 野
21,490
1.2
全 国 6,987,367 100.0
−
(資料)厚生労働省「薬事工業生産動態統計」
0.2
全 国 1,808,476 100.0
860
▲ 687
236
834
▲ 598
2007
08
0
100
150
170
791
▲ 621
09
輸出
222
217
929
メディカル・デバイス
産業振興協議会
(名古
屋商工会議所)
輸入
11
(年)
貿易収支
160
中
部
愛知県健康長寿産業クラス
ター推進協議会
(愛知県)
浜松医工連携研究会
(浜松商工会議所)
東三河産業創出ネッ
トワーク支援事業
(東
三河産業創出協議会)
例:医療機器産業関係の主な活動
医
ワ
療産
業 化 ネ ット
当面の主な活動内容
10
212
21
▲ 35
192
183
▲ 49
210
▲ 35
182
2007
08
09
10
11
(年)
(資料)財務省「貿易統計」
三河港、衣浦港。
( 注1 )5港湾は、四日市港、名古屋港、中部空港、
( 注2 )医薬品は、概況品コード507(医薬品)、医療機器は、HSコード9018(医薬
用又は獣医用の機器)
から9022(エックス線等を使用する機器)
の合計。
【実施事業】
・医療情報データベースの構築・解析
・現場ニーズ、企業ニーズの収集
・研究シーズ、技術シーズの収集
・ニーズ・シーズマッチング支援 など
起業支援
(NPOバイ
オものづくり中部)
147
200
250
みえメディカル
バレー
(三重県)
【運営主体】三重大学
【協力機関】三重県薬事工業会、㈱三重TLOなど
とやま医薬工連携
ネットワーク
(富山県)
文部科学省都市エリア
事業:岐阜南部エリア
(岐阜県研究開発財団)
1,105
「みえライフイノベーション総合特区」構想に基づき
県内に設置されるMieLIP地域拠点の事業概要
みえライフイノベーションプラットホーム
(MieLIP)
セントラル
【三重大学】
医商工連携促進
協議会
(石川県)
198
▲ 712
10
148
図表4
貿易収支
213
50
50
輸入
▲ 907
(億円)
250
医療機器
…
−
3,595
182
600
10位 愛 知
39位 三 重
輸出
中部医療産業化ネットワークの概要
図表3
1.広域の医療産業化支援策の提供
<平成24年度中部医療産業化支援事業>
①先端医療デバイス産業化プロジェクト
②現場丸ごと見直しプロジェクト
③広域の技術交流・人材育成基盤の強化
④産業化のための治験支援体制強化
⑤販路開拓・ソリューションサービス化支援
2.広域の情報共有
<各プレイヤーの特徴ある取組の共有化や連携など>
(資料)中部経済産業局資料などをもとに三重銀総研作成
ー
ク
国内外の企業や研
究機関との画期的
な医薬品、医療機
器などの共同研究
開発
MieLIP多気【多気町役場】
MieLIP鈴鹿
【鈴鹿医療科学大学白子キャンパス】
【運営主体】鈴鹿医療科学大学
【事業内容】
①医療機器や介護支援ロボット、
周辺
機器などの研究開発
②企業跡地での健康・安全・安心・環
境に配慮した住宅計画などとのリン
ク、
センシングやICTを活用した住
環境システムの開発
③医薬品や高機能食品の研究開発
鈴鹿市
伊賀市
津市
MieLIP津【三重県工業研究所】
【運営主体】三重県工業研究所
【事業内容】
①医療機器・福祉用具製造企業など
の技術支援
②みえ
“食発・地域イノベーション”
創造拠点の活用や、三重の食を拓
くみえフードイノベーション事業
との連携による機能性食品の開発
③医薬品や化粧品などの開発
MieLIP伊賀【三重県伊賀研究拠点】
【運営主体】三重大学
【事業内容】
①工業団地に所在する薬事関連事業
者や汎用機械製造事業者による医
薬品や医療機器などの共同研究・
技術支援
②栄養強化食品による病態別栄養療法
プログラムの地元病院との共同開発
③携帯用端末を活用した訪問診療時
の遠隔医療連携システムの開発
【運営主体】多気町
【事業内容】
①自転車を活用した運動療法や、観
光資源を利用したヘルスツーリズ
ムの開発
② 地元の製薬メーカー、製茶業者な
どと連携した高校生プロデュース
の化粧品や低カロリー・低塩食品
などの開発
MieLIP鳥羽【鳥羽市役所】
多気町
鳥羽市
尾鷲市
【運営主体】鳥羽市
【事業内容】
①天然資源を活用した医薬品や化
粧品、高機能食品などの開発
②鳥羽市水産研究所における海藻
や海産物の研究開発
③地域が一体となった販路開拓支援
や戦略的な情報発信
MieLIP尾鷲【尾鷲市役所】
【運営主体】尾鷲市
【事業内容】
①みえ尾鷲海洋深層水や尾鷲ヒノキ
などを活用した化粧品や機能性
食品の開発
② 地元病院による臨床研究の推進
「休養」
「栄養」
を組み合わせ
③「運動」
た滞在型健康回復・健康増進プロ
グラムの開発とエビデンス研究
(資料)三重県健康福祉部資料をもとに三重銀総研作成
2.東海エリアにおけるヘルスケア産業の振興に向けた取組
○わが国においては高齢化が進展するなか、国民の健康志向が全般的に高まっているうえ、新
興国を中心として、世界的にも医療・介護などに対するニーズが増大しています。
こうした状
況下、東海エリアにおいては、医薬品・医療機器に関連する産業活動がやや低迷しています。
○東海エリアにおける医薬品・医療機器を中心としたヘルスケア産業については、前述のような
現状となっているなか、その振興に向けて、このところ様々な取組が始動しています。
○まず、厚生労働省の統計より、2011年における東海3県(三重・愛知・岐阜)の医薬品ならびに
医療機器の生産動向をみると(図表1)
、医薬品生産の全国シェアは3県合計で9.6%、医療機
器生産の全国シェアは同じく4.8%と、ともに1割に届いていません。東海3県の製造品出荷
額等の全国シェアが約2割(2010年:18.3%)を占めている状況と比較すると、医薬品・医療機
器の生産面で、
東海エリアの全国的なポジションは低位にとどまっていると言えます。
○さらに、東海エリアの5港湾(四日市港・中部空港など)における医薬品・医療機器の貿易動
向をみると(図表2)、医薬品については全国と同様に大幅な輸入超過となっており、2011年
には900億円を超す貿易赤字を記録しています。さらに、医療機器についても、輸出の頭打ち
を背景に2009年より貿易赤字に転じています。したがって、今後は当エリアにおいて、製造
業の技術力などをこうしたヘルスケア分野に結実させることを通じ、産業力の強化を図っ
ていくことが望まれます。
20 MIE TOPICS 2012.10
データでみる
中部のすがた
データでみる
中部のすがた
1. 東海エリアにおける医薬品・医療機器の生産・貿易動向
○まず、2012年5月には、中部経済産業局の主導のもと、産・学・官の連携組織「中部医療産業化
ネットワーク」が設立されました。この組織は、愛知県などで医薬品・医療機器分野の振興に
取り組む関係機関が集まる場として機能し、各機関の情報を共有するほか、有望な医療機器
の市場化などに向け、企画・研究開発・治験・製造販売の各段階できめ細かな支援策を展開す
る方針です(図表3)。
○さらに、同7月には、三重県の「みえライフイノベーション総合特区」が国の地域活性化総合特区
に指定されました。この構想は、県内の診療情報などを集約したデータベースを構築し、これをもと
に新薬などの研究を進める「MieLIPセントラル」を三重大学内に設置するとともに、6つの「MieLIP
地域拠点」を設置し、地域特性を生かしたヘルスケア産業の創出などを目指すものです
(図表4)
。
○こうした取組を経て、当エリアにおけるものづくり力や独自のアイデアなどが新しい医薬品・医
療機器の開発に結びつき、
域内における医療水準の向上や関連企業の集積などを通じて、ヘルス
ケア産業が当エリアで基幹産業化・輸出産業化していくことが期待されます。 渡辺 洋介
Miegin Institute of Research.Ltd All rights reserved.
2012.10 MIE TOPICS
21