6月 - 相模原市の図書館

2015年
6月
1日 鮎の日
牛乳の日
2日 オムレツの日
ローズの日
3日 くるみパンの日
4日 杖立温泉・蒸し湯の日
熊本県阿蘇郡小国町にある杖立温泉の名物「蒸し湯」の魅力を、多くの人に知ってもらおうと熊本県観光課が制定。約98
度で自噴する温泉の蒸気を利用した「蒸し湯」が20か所以上で体験できる。
5日 ロゴマークの日
6日 アンガーマネジメントの日
7日 むち打ち治療の日
8日 成層圏発見の日
9日 まがたまの日
10日 無添加の日
11日 雨漏り点検の日
12日 恋と革命のインドカリーの日
13日 はやぶさの日
14日 モリシの日
プロサッカークラブ「セレッソ大阪」の日本代表にも選ばれたことのある森島寛晃氏が、2002年の日韓共催ワールドカッ
プ対チュニジア戦でゴールを決めたことを記念して、サポーターであるモリシの会が制定した。
15日 オウムとインコの日
16日 ケーブルテレビの日
17日 いなりの日
18日 海外移住の日
1908年のこの日、日本人の海外移住の第一陣が、ブラジルのサントス港に到着したのを記念して、国際協力事業団が
制定した。
19日 朗読の日
20日 ペパーミントの日
21日 ソープカービングの日
22日 キャンドルナイトの日
2001年のアメリカのブッシュ政権のエネルギー政策に抗議しカナダで始まった自主停電運動。これに呼応して日本で行
われたのが「キャンドルナイト」。「キャンドルの灯りと豊かな時間を過ごそう」と、いっせいに電気を消す日とされている。
23日 オリンピックデー
1894年のこの日、国際オリンピック委員会がパリで創立された。提唱者はフランスのピエール・ド・クーベルタン男爵。
24日 空飛ぶ円盤記念日
25日 詰め替えの日
26日 雷記念日
27日 メディアリテラシーの日
報道機関におけるコンプライアンスの基軸として、メディアリテラシーに取り組んでいる長野県のテレビ信州が制定した。
この活動の起点は、1994年6月27日に発生した松本サリン事件。
28日 貿易記念日
29日 佃煮の日
30日 ハーフタイムデー
※記念日は毎月同じ日が同じ記念日となっている場合があります。
ブックリスト
7日 むち打ち治療の日 : 一般的には治らないものと考えられている場合が多いむち打
ち症。しかし、きちんと治療すればほとんどの症状が改善するという。「諦めずに治
療しましょう」と、一般社団法人むち打ち治療協会が制定した。
書 名
著者名
出版社
出版年
所蔵
中井 宏/編著
日本医療企画
2006 年
他館
むち打ち損傷 診断と治療
A.チェザラーニ/編
シュプリンガー・フェア
ラーク・東京
2000 年
他館
あなたの「むち打ち症」は治ります!
篠永 正道/(他)著
日本医療企画
2005 年
他館
越田 昭/著
健友館出版部
2004 年
他館
柳澤 正和/著
ミスター・パートナー
2010 年
他館
人大天/著
本の泉社
2001 年
他館
日本カイロプラク
ティック評議会
1997 年
市立
現代書林
2010 年
他館
「むち打ち症」はこれで治る!改訂新版
グッバイむち打ち症 家庭でできる整体術
むち打ち症(外傷性頚椎捻挫)が
良くなる7つの鍵
自力・他力で治すムチ打ち症
むち打ち関連障害
ケベック州特別調査
むち打ちの再定義とその取扱い
委員会/原著
そのしつこい痛みも、必ず消える
横山 桂子/著
むち打ち症119番
19日 朗読の日 : 男女年齢を問わず、大衆に支持される芸術として朗読を普及させようと、NPO法人日本朗読文
化協会が制定した。
◇図書館の所蔵する朗読CD等
書
名
著者等
出版者等
所蔵
宮沢賢治の魅力1 注文の多い料理店
宮沢 賢治/著者
King Records
市立・他
昔話ふるさとへの旅 神奈川
市原 悦子/ナレーター
King Records
市立・他
星の王子さま 音楽物語
サン・テグジュペリ
東芝EMI
市立・他
伊豆の踊子(横浜CD文庫)
川端 康成/著者
横浜録音図書
市立
あゝ野麦峠
芥川 隆行/著者
デラ
市立
硝子戸の中(新潮CD)
夏目 漱石/著者
新潮社
市立
北前船から来た男(横浜CD文庫)
平岩 弓枝/著者
横浜録音図書
市立
グラスウールの城(横浜CD文庫)
辻 仁成/著者
横浜録音図書
市立
相模の国 かながわの民話
市川 栄一/著者
横浜録音図書
市立・他館
図書館の本棚
13日 はやぶさの日 : 2010年のこの日、小惑星探査機はやぶさが、7年間にわたるミッションを成し遂げ地球
に帰還した。この偉業から「あきらめない心」 「努力する心」 の大切さを伝えていこうと、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設に関係した相模原市などの4市2町で構成する
銀河連邦が制定した。
◇2010 年 6 月 14 日 朝日新聞 朝刊 30 面より
地球を旅立って7年。約60億キロにわたる長旅を終えて小惑星探査機「はやぶさ」が、再び地球に戻って
きた。多くのトラブルに見舞われながら、世界初の小惑星往復に挑戦し成功した小さな探査機の最後の姿を、
多くのファンが見守った。
「はやぶさ」の管制室がある宇宙航空研究開発機構の宇宙科学研究所(神奈
川県相模原市)には、13日午後から親子連れのファンらが400人以上詰め
かけた。管制室の様子が中継される会議室だけでなく、ロビーも立ち見であふ
れた。帰還したカプセルからの信号の受信が伝えられると、どよめきがわき、
30秒近く拍手が鳴りやまなかった。
◇2010 年 6 月 14 日 朝日新聞 [大阪]夕刊 11 面より
はやぶさのカプセル回収へ
小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った、小惑星「イトカワ」の砂が入っている可能性がある回収カプセル
がヘリによる上空からの捜索で見つかり、宇宙航空研究開発機構が14日、写真を公開した。現地の砂漠一帯
は先住民アボリジニ―の聖地に当たっており、同日午前、アボリジニーの代表がヘリで現場を視察。了解を得
て、宇宙機構のチームが回収に向かった。
宇宙機構によると、カプセルの落下地点は豪州南部の街ウーメラの北西約200キロの地点。
◇朝日新聞 さがみ野版 2010 年 6 月 19 日より
はやぶさカプセル到着 誕生の地・相模原で横断幕掲げ出迎え
小惑星探査機「はやぶさ」が地球に持ち帰ったカプセルが 18 日未明、相模原市中央区の宇宙航空研究開発機
構(JAXA)に到着した。
「はやぶさ」はこの地で組み立てられ宇宙へ飛び立った。同市職員が帰還を祝い、
歓迎の横断幕を掲げて出迎えた。
カプセルは午前1時45分、正門で「HAYABUSA BACK TO SAGAMIHARA 夢と希望
をありがとう はやぶさ」と書かれた横断幕が待ち受ける中、到着。すぐに分析室に運ばれた。JAXAのプロ
ジェクトリーダー川口淳一郎教授には祝福の花束が贈られた。
『朝日新聞 さがみ野版 平成22年1月∼6月[製本]
』 朝日新聞社 2010 年より
参考 一般社団法人 日本記念日協会ホームページ(http://www.kinenbi.gr.jp/)
発行 相模原市立図書館 2015 年 6 月 1 日(第 58 号)
〒252-0233 相模原市中央区鹿沼台2丁目13番1号 TEL 042-754-3604