研修会 (旧ミニ勉強会) 実施記録 武田 正男 . 新日鉄OB会パソコン同好会の中で、希望者により興味のあるテーマについて小人数で勉強会を始めたのは2004年6月です。 中西主幹事のご指導のもとに、皆さんの希望されるテーマを選び、主に輪講方式として各自実際にパソコンを操作しながら、ほぼ月1回のぺ−スでミニ勉強会 の名称で進めて来ました。しばしば脱線して、別の質疑の方に熱中してしまうのもこの会の楽しみの一つとなっていました。 5-6人でスタートした会も、テーマにもよりますが、だんだんと人数が増えて10数人が出席することも多くなり、名前もミニ勉強会から研修会に変りました。 2013年の新年より、パソコン同好会も新しい運営方式に進化することとなり、研修会も発展的に統合されていきます。 これを機に、2012年10月までの研修会(ミニ勉強会)の実施記録の更新を行いました。尚、2004年6月から2012年10月までの実施回数は82回でした。 テーマ 1. ホームページ作成 2. パワーポイント作成 内 容 テキスト: [超図解ホームページビルダーV.8総合編] エクスメデイア 第2章 第3章 第4章 Webページの作成と転送 新しいWebページの作成 サイトの管理 第5章 表とフレームの利用 第6章 テキスト: 第2章 第3章 第5章 3. パソコン操作を便利に (ウインドウズのカスタマイズ) 応用テクニックの活用 [超図解PowerPoint2000 for Windows Me] エクスメデイア プレゼンテーションの作成 オブジェクトの挿入 7月20日(火) 8月9日(火) 9月7日(火) 10月8日(金) 12月10日(金) 2005年 : 2月4日(金) 計9回 6名 テキスト: [超図解Windows XP Home Edition 総合編] エクスメデイア 10名 別資料 2005年 : 3月1日(火) 4月11日(月) 5月10日(火) 5月30日(月) 計4回 スライドショーの実行 ファイルやフォルダーの操作と整理 第2章 ファイルとフォルダーの操作 参加者 開催日 6名 2004年 : 6月10日(木) 6月14日(月) 7月5日(月) 2005年 : 9月8日(木) 10月4日(火) 10月31日(月) 11月18日(金) 12月19日(月) 計5回 第7章 Windows XPのカスタマイズ 第5章 複数のユーザーでの利用 第8章 パソコンの管理 その他 ヘルプとサポートセンター:①プログラムの追加と削除 ②地域と言語のオプション ③サウンドとオーデイオ 4. Wordを少し詳しく テキスト: [できるWord の「困った!」に答える本] impress 12名 2006年 : 5月8日(火) 6月13日(火) 7月14日(金) 別資料 段落書式設定の包括的説明 9月8日(金) 10月13日(金) 11月9日(木) 第3章 文字入力の疑問 12月8日(金) 第4章 書式の疑問 2007年 : 1月12日(金) 第5章 文書作成の疑問 計8回 第6章 ファイル操作の疑問 第7章 印刷の疑問 第8章 表や罫線やグラフの疑問 第9章 図形や画像の疑問 5. Windows Media Player 6. エクセルの基礎と応用 テキスト: [パソコン音楽生活] 佐川智康編 学習研究社 第1章 「ウインドウズ メデイアプレヤー」の使い方(基礎編) 第2章 「ウインドウズ メデイアプレヤー」の使い方(応用編) 第3章 アナログ音源のデジタル化 第4章 第2章 基礎編 第4章 計4回 13名 2007年 : 9月14日(金) 10月5日(金) 11月2日(金) 12月7日(金) データ入力の疑問 2008年 : 1月11日(金) 2月1日(金) 3月7日(金) 第3章 編集の疑問 6月1日(金) メデイアプレヤー活用術 テキスト: [できるエクセルの「困った!」に答える本] impress 別資料 12名 2007年 : 3月14日(金) 4月20日(金) 5月16日(金) 4月11日(金) 書式の疑問 計8回 第5章 印刷の疑問 第6章 計算の疑問 第8章 グラフの疑問 第10章 表とデータベースの疑問 7. PDFの基本と活用 テキスト: [PDF活用バイブル] 日経21編 日経BP出版センター ① PDFの基本 ② PDFの閲覧 ③ PDFの作成 13名 2008年 : 5月20日(火) 6月5日(火) 9月15日(月) 10月3日(金) 計4回 ④ ファイル小型化とセキュリテイ設定 8. Internet Explorer7 の基礎と活用 ⑤ ファイルの結合・抽出 ⑥ スキャナーで読み取り ⑦ ウエブページの保存 ⑧ PDFに文字入力する テキスト: [はじめてのインターネット&電子メール総合編] 秀和システム 15名 2008年 : 11月7日(月) 12月4日(木) CHPTER 2 Internet Explorer 7.0 基礎編 2009年 : 1月13日(火) 3月10日(火) CHPTER 3 Internet Explorer 7.0 活用編 計4回 CHPTER 8 Webメールを使ってみる 9. ブログ基礎編 テキスト: [はじめてのブログ入門」 秀和システム 13名 2009年 : 4月20日(月) 5月7日(火) 6月16日(火) CHPTER 1 ブログで何が出来るか知ろう 7月28日(火) CHPTER 2 ブログを始めるための準備をしよう 計4回 CHPTER 3 ブログを作って見よう CHPTER 4 ブログの記事を編集しよう CHPTER 10 さらにブログの楽しみを広げるには 10. XPの遅い重いを解決 テキスト: [はじめてのWindows XPの遅い重い!これで解決] 秀和システム 23名 CHAPTER 1 起動を速くしよう CHAPTER 2 動作を速くしよう CHAPTER 3 操作を快適にしよう CHAPTER 4 軽くして快速にしよう 2009年 : 9月15日(火) 10月20日(火) 11月17日(火) 12月15日(火) 2010年 : 1月19日(火) 計5回 CHAPTER 5 インターネットと電子メールを安全・快適に使おう 11. パソコン操作の疑問に答える CHAPTER 6 セキュリテイを更に強化しよう CHAPTER 7 自分流に使いやすくしよう CHAPTER 8 トラブルに備えよう テキスト: [できるパソコンの「困った!」に答える本] インプレスジャパン 23名 2010年 : 3月16日(火) 5月13日(木) 6月10日(木) 第1章 マウスとキーボードの疑問 7月8日(木) 9月7日 (火) 10月14日(木) 第2章 Windows XPの疑問(基本編) 11月16日(火) 12月9日(木) 第3章 Windows XPの疑問(応用編) 第4章 インターネットと電子メールの疑問 第5章 アプリケーションの疑問(ワード・エクセルなど) 第6章 CDとDVDの疑問 第7章 印刷の疑問 第8章 デジタルカメラの疑問 第9章 周辺機器の疑問 2011年 : 1月13日(木) 計9回 第10章 その他の疑問 12. ワード・エクセル(2007/2010)とウインドウズ7 テキスト: [今すぐ使える簡単Word 2010/2007] 技術評論社 [今すぐ使える簡単Excel 2010/2007] 技術評論社 [今すぐ使える簡単 ウインドウズ7] 技術評論社 26名 2011年 : 2月10日(木) 3月10日(木) 4月21日(木) 5月13日(金) 6月9日 (木) 7月14日(木) 9月1日(木) 10月6日(木) 11月4日(木) Ⅰ. ワード(2007/2010) 基本操作 別資料 リボンの概要解説 第3章 文書作成の基本操作 第5章 図形の作成と編集 第6章 表とグラフの作成と編集 第7章 文字入力の応用テクニック 第8章 文書作成の応用テクニック 12月1日(木) 2012年 : 1月12日(木) 2月2日(木) 計12回 別資料 ワード(2007/2010)の新機能と注目点 Ⅱ. エクセル(2007/2010) 基本操作 第1章 第2章 Excel 2010 を使う前に Excel の基本操作 第3章 セルの表示と印刷の基本 第4章 数式や関数の利用 第5章 書式・印刷設定の詳細 第6章 セル・シート・ブックの操作 第7章 グラフの利用 第8章 データベースとしての利用 別資料 エクセル(2007/2010)の新機能と注目点 Ⅲ. ウインドウズ7基本操作 13. SNS入門− 別資料 メールソフトの選択について 第1章 新しくなった Windows 7 第2章 Windows 7 の基本操作 第3章 ファイルとフォルダーの基本操作 第5章 インターネットへの接続 第6章 電子メールの利用 別資料 ウインドウズ7の新機能と注意点−"7流"の操作 テキスト:Facebook入門・活用ガイド 2012 マイナビ フェースブック・ツイッター・YouTube テキスト:Twitter 100%活用ガイド 技術評論社 テキスト「YouTubeかんたん 使いこなしハンドブック」 秀和システム Ⅰ.「フェースブック の基本操作」 CHAPTER 1 Facebook を始めよう CHAPTER 2 友だちを増やす 24名 2012年 : 4月2日(月) 5月10日(木) 6月15日 (金) 7月13日(金)9月6日(木) 10月4日(木) 計6回 CHAPTER 3 Facebookで交流する CHAPTER 4 覚えておきたい便利機能 CHAPTER 5 より快適になるお役立ちTips Ⅱ. 「ツイッターの基本操作」 Chapter 1 Twitterを始めよう Chapter 2 Twitterの使い方を覚えよう Chapter 3 Twitterをもっと楽しもう Chapter 4 Twitterの関連サービスを使おう Chapter 5 モバイルでもTwitterを楽しもう Chapter 6 今すぐ登録!厳選ジャンル別アカウント集 Chapter 7 Twitter即効解決Q&A 付録 Twitterお役立ち情報 Ⅲ.「YouTube」の基本操作 Chapter 1 YouTubeの基礎知識 Chapter 2 YouTubeの動画を見る Chapter 3 アカウント登録で更に楽しく Chapter 4 YouTubeに動画を載せる Chapter 6 YouTube対応の動画を作成する Chapter 7 知っておきたいこと(著作権など) ( Chapter 5 スマホ関係省略) *参加者は各回最大の数字
© Copyright 2024 Paperzz