『積算資料 印刷料金』発注側アンケート 集計結果 平成17年9月 財団法人経済調査会 「積算資料 印刷料金」発注側アンケート調査 本アンケートは財団法人経済調査会が当会発行「積算資料 印刷料金」(以下「印刷料金」 とする)の購読者(発注側)の印刷物発注の実態把握を目的に実施したものです。 《アンケート調査の概要》 1.調査対象 「印刷料金」定期購読会員のうち印刷業務の発注側である官公庁等を対象としました。 同一機関同一部署で複数部数購読の場合、アンケートは1枚としました。 2.調査時期 平成17年8月 3.アンケート発送数 発送数 702 4.アンケート回収数 回収数 199 5.アンケート回収率 回収率 28.3% 1 「印刷料金」発注側購読者勤務年数(現部署) ※2005年8月1日現在 勤務年数区分 1年未満 1年以上2年未満 2年以上3年未満 3年以上5年未満 5年以上10年未満 10年以上 回答数 61 49 40 26 8 4 188 割合(%) 32.4 26.1 21.3 13.8 4.3 2.1 100.0 5年以上10年未満 4.3% 3年以上5年未満 13.8% 10年以上 2.1% 1年未満 32.4% 2年以上3年未満 21.3% 1年以上2年未満 26.1% 2 アンケート集計結果 項目1. 本誌をどのように利用されていますか? a.主に印刷積算(予定価格)に活用している b.主に業者見積価格をチェックするため c.主に用紙価格を見るため d.主に印刷費積算の勉強のため e.その他( ) 項目1 a b c d e 計 回答数 154 23 2 16 4 199 b 12% c 1% e 2% d 8% a b c d e a 77% 項目2. 本誌のご利用頻度はどのくらいですか? a.ほぼ毎日 b.1週間に数回 c.1月間に数回 d.1年間に数回 e.その他( ) 項目2 a b c d e 計 e 3% 回答数 5 14 71 102 6 198 a 3% b 7% c 36% d 51% 3 a b c d e 項目3. 本誌の中の用語は理解できますか? a.理解できる b.ほぼ理解できる c.わからない用語がある d.わからない用語が多い 項目3 a b c d 計 回答数 22 81 78 16 197 a 11% d 8% a b c d c 40% b 41% 項目4. 本誌で役にたった記事・項目は何ですか?役にたった順に3つまでご記入下さい。 a.前文 b.各種料金(調査項目5で具体的に) c.参考・解説(各種料金の説明文・図) d.書式集 e.組見本 f.積算実例 g.参考資料(写真貸出料金、印刷関連団体等) 項目4① a b c d e f g 計 項目4② a b c d e f g 計 項目4③ a b c d e f g 計 回答数 8 145 23 2 3 14 1 196 回答数 3 17 91 9 14 36 8 178 回答数 5 4 19 8 11 70 23 140 150 100 50 0 a b c d e f g a b c d e f g a b c d e f g 150 100 50 0 150 100 50 0 4 項目5.各種料金で利用する項目は何ですか?利用の多い順に3つまでご記入ください。 a.一般印刷 b.名刺・はがき・封筒印刷 c.フォーム印刷 d.複写・情報加工(アナログ複写) e.複写・情報加工(デジタル出力) f.複写・情報加工(電子ファイリング) g.地図調製 h.用紙価格 項目5① a b c d e f g h 計 項目5② a b c d e f g h 計 項目5③ a b c d e f g h 計 回答数 169 4 6 1 3 3 3 7 196 回答数 9 38 30 10 19 4 12 42 164 回答数 3 9 18 7 13 7 7 52 116 180 160 140 120 100 80 60 40 20 0 a b c d e f g h a b c d e f g h a b c d e f g h 120 100 80 60 40 20 0 120 100 80 60 40 20 0 5 項目6. 本誌により印刷の積算は理解できるようになりましたか? a.よく理解できた b.理解できた c.あまり理解できない d.まったく理解できない e.何ともいえない 項目6 a b c d e 計 回答数 9 119 40 2 27 197 5% 14% 1% a b c d e 20% 60% 項目7. 当会の印刷積算に関するウェブサイト「いんさつPlaza」をご覧になったことはありま すか? a.ある b.ない 21% 項目7 a b 計 回答数 41 155 196 a b 79% 項目8. 項目7で回答がaの場合「いんさつPlaza」の訪問頻度はどのくらいですか? a.1回のみ b.これまでに10回以下 c.平均すると月に1∼2回程度 d.平均すると月に2回以上は訪問している 項目8 a b c d 計 回答数 3% 8 30 1 1 40 3% 20% a b c d 74% 6 項目9. 印刷積算講習会を受講されたことはありますか? a.ある b.ない(今後受講したい) c.ない(特に受講は考えていない) 15% 項目9 a b c 計 回答数 29 47 121 197 24% 61% a b c 項目10. 貴事業所の印刷費積算の方法はどのように行っていますか? a.主に本誌「印刷料金」に基づいて予定価格算出 b.主に「物価資料」に基づいて予定価格算出 c.「印刷料金」と「物価資料」の安値を予定価格とする d.独自の積算基準により算出 e.業者見積書によるが「印刷料金」等でチェックを行う f.業者見積書のみ g.その他( ) 項目10 a b c d e f g 計 回答数 79 32 27 7 38 6 5 194 3% 3% 40% 20% 4% 14% 16% 7 a b c d e f g 項目11.どのような印刷物を発注されていますか?多い順に3つまでご記入ください。 a.一般書籍・報告書 b.PR誌・広報誌 c.会社案内・事業概要 d.パンフレット e.ちらし・リーフレット f.ポスター g.事務用伝票類 h.連続伝票(フォーム印刷) i.その他( ) 項目11① 回答数 a 50 b 54 c 23 d 36 e 12 f 2 g 11 h 3 i 5 計 196 項目11② 回答数 a 7 b 23 c 34 d 57 e 28 f 6 g 9 h 8 i 2 計 174 項目11③ 回答数 a 11 b 6 c 20 d 30 e 31 f 23 g 10 h 12 i 6 計 149 60 50 40 30 20 10 0 a b c d e f g h i a b c d e f g h i a b c d e f g h i 60 50 40 30 20 10 0 60 50 40 30 20 10 0 項目11. i.代表的なその他の回答 ・学生募集要項 ・事務取扱関係図書 ・封筒類 8 項目12. 印刷物発注の際に、業者に指示する「仕様書」は作成していますか? a.作成している b.作成していない 項目12 a b 計 15% 回答数 164 29 193 a b 85% 項目13. 項目12で回答がaの場合「仕様書」は統一された書式ですか? a.決まった書式を作成し使用している b.「印刷料金」「いんさつPlaza」に掲載されている書式を使用している c.決まった書式はなく、その都度、作成している 項目13 a b c 計 回答数 78 1 87 166 47% a b c 52% 1% 項目14. 項目12で回答がaの場合「仕様書」に記載する内容について当てはまるものすべてに○ をご記入ください。 a.印刷物件名 b.仕上がり規格(判型) c.頁数 d.部数 e.原稿内訳(原稿の種類や点数など) f.校正(回数や部数) g.色校正(回数や部数) h.刷版種類の指定 j.印刷手法の指定 j.印刷色数、インキの指定 k.用紙(種類・銘柄・連量) l.製本種類 m.その他( ) 9 項目14 a b c d e f g h i j k l m 回答数 138 137 128 139 93 96 70 45 53 71 126 115 13 0 20 40 60 80 100 120 140 160 a b c d e f g h i j k l m 項目14 m.代表的なその他の回答 ・cやeは特記事項として掲載するか、または別紙としてさらに詳しい仕様書を添付させ ている。 ・環境調達物品に係る基準 ・データ供給方式 ・デジタルデータ提出について ・字詰数、行数 ・写真については原稿がブローニー以上のものを提出するので、スクリーン線数200線 以上を指定。 ・納期、納入場所 ・配送、梱包について 項目15. 項目12で回答がaの場合「仕様書」と別に印刷物見本は提示しますか? a.提示する b.提示しない 項目15 a b 計 回答数 100 47 147 32% a b 68% 10 項目16. 「印刷料金」に掲載希望のジャンル ・ホームページ作成の料金。 ・カーボン印刷(用紙価格も含めた料金体系) ・パンフレット用の写真撮影。例えば、一般カメラマン、一日あたり000円(屋外、屋内)。ヘリコプターでの 空撮000円。 ・ホームページ・パワーポイント資料作成。 ・印刷作業の流れ、説明(詳細、写真等)。積算例のところで、根拠(詳細)。 ・「印刷基礎知識」例えばA3を切ってA4にするのとA4をそのままで使うのでは印刷上どのようなメリットデメ リットがあるのか等基本的な知識が分かるコーナーが欲しいと思います。 ・ステッカー・シールの積算方法、シルク印刷。 ・オンデマンド印刷と料金について。 ・デザイン関係の料金をできれば載せてほしい。 ・PDF・HTMLの制作料金の掲載されるのを期待してます。 ・「印刷料金」は、用語の説明が少ないと感じる。すべての用語の説明をした上で、この「印刷料金」を参 考にするととてもわかりやすいと思う。 ・地図調製に関する分野。 ・当所図書室で購入している和雑誌、洋雑誌の製本が年1回あるので、製本価格の掲載を充実して頂き たいです。 ・用語集があると良い。 ・以前、表紙○○紙○kg、本文○○紙○kgというように記載されてましたが…復活を希望します。 ・ビデオ撮影の積算。 ・封筒印刷を複合単価でなく、個別の単価を掲載してほしい。 ・近年DTP・CTPを中心に記載されており製版工程の古いプロセスカラー製版等の記載がなく、業者の印 刷内訳をチェックするのに古い資料を見ることになり困ってます。少しの頁をさいていただけると助かりま す。 ・HTMLの基本料金。 ・シール印刷(型抜き等も含む)。小さな規格(カード等)の印刷。封筒の印刷(既製品以外)。アナログの 料金表。 ・具体的な印刷工程の写真(イラスト)によるフロー図。簡易な用語集。 ・色替料の価格(単価)掲載をしてほしい。(昨年度版には掲載があるが、今年度版より項目削除となってい る)軽印刷の時は単色機を使うので、参考単価として必要。 ・文字等の入力料について、1時間単位の入力料金があればお願いします。 ・わかりにくい言葉の説明(巻末にでも)。 11 項目17.「印刷料金」、「いんさつplaza」、当会への意見・要望 ・まだゆっくり読んでないので、今後時間をみて活用したい。 ・印刷の基本(用語の意味)からわからないので、素人向け(?)の何かあれば助かります。 ・印刷の積算をするにあたり、わからない用語が数多く出てきます。印刷積算の初心者には非常につらい です。そこで印刷用語をわかりやすく解説した資料があれば、初心者でも積算がしやすくなるのでぜひ出 版していただきたいです。 ・企画(デザイン・構成等)については、通常どのように積算すればよいのか苦慮している。業者に参考見 積を依頼すると、人件費を別途計上する場合があるが、その負数が妥当か判断しにくい。また、荷造りや 発送(送料)を計上すべきかどうかも微妙である。純粋な印刷以外も含めたトータルでの印刷例があれば 掲載してもらいたい。→荷造、発送は経費に含まれる等の詳細も載せてもらいたい。 ・積算実例を豊富にしてもらいたい。 ・封筒印刷について、封筒の種類ごとの価格(単価)と2色刷以上、カラー印刷の料金体系も掲載してほし いと思います。また、印刷物件の積算については、その職業に従事している、または経験のある人以外は 理解できない点も多いと思いますので、印刷で使用する用語の意味をより詳しく解説していただきたい。 秋に講習会があると思いますが、その際に印刷工程例として現場の作業状況をビデオ等に収録して説明 していただけないでしょうか。書類だけで積算するよりもっと分かり易くなると思いますのでご検討ください。 ・別冊として、用紙等の「みほん帳」を作ってほしい。(別料金になっても構いません)アート紙、コート紙 等、また厚さの違う紙も見たい。前付をやめて、もくじをいちばん前にもってきてほしい。 ・印刷積算講習会を頻繁に開催してほしい。印刷料金の中に、もう少しイラストや図を入れて工程のイメー ジがつかめやすいようにしてほしい。 ・まったくのシロウトです。1年1回発行する事業年報の発注のため、使用しております。シロウトでもある程 度のデータを入れるとできるソフトウェアがあるとうれしいです。(こんなうまいものありませんよね…) ・印刷業界以外の人でも見れるようにして下さい。 ・専門的な用語についてはもう少し詳しい解説をお願いしたいと思います。 ・印刷に係る用語が専門的な内容なので、分かりずらい。別冊でも構わないので、用語解説冊子が欲しい と思います。 ・各用語の説明を増して下さい(素人でも理解できるように)。 ・今後「いんさつPlaza」のウェブサイトも有効に活用したいと思います。 ・「通し数」より分かりやすい解説して欲しい(台数との関係、部数の関係、刷版との関係)。 ・項目3でもわからない用語があると解答しましたが、専門業者ではないため、わからない用語が多々あり ます。用語集を作成してくれるとありがたいです。ぜひ検討してみて下さい。後、イメージ図があると理解し やすいのでもっと増やしてほしいです。 ・用語解説を充実してほしい。 ・積算実例を増やしてくだされば参考になります。 ・印刷・製本については素人なので、中身を理解するのに時間がかかる。難しいとは思いますが、素人に もわかりやすい表記でお願いしたい。 ・印刷について、作業場を拝見させて頂くのがベストですが、写真・イラスト等での説明を増やして頂けた らより使いやすくなるのではないでしょうか。 ・フォーム印刷において①面付の方法②封筒加工の1インチとはどこの長さなのか。 ・いつも参考にさせていただいております。 ・積算実例が端物しかないので頁物の実例も掲載してほしい。 ・印刷会社の参考見積がまちまちである。 ・初心者向けの書籍が欲しい。むずかしすぎました。 12
© Copyright 2025 Paperzz