第9回 福岡市障がい児・者美術展 -福岡コアサイド・アート2016- 募 主催 集 要 項 福岡市障がい児・者美術展実行委員会 共催 福岡市身体障害者福祉協会・福岡市社会福祉事業団・福岡市手をつなぐ育成会 後援 福岡市・福岡市教育委員会・福岡市社会福祉協議会・福岡市民間障がい施設協議会・九州朝日放送・RKB毎日放送 FBS福岡放送・TNCテレビ西日本・TVQ九州放送・NHK福岡放送局・西日本新聞社・毎日新聞社・朝日新聞社 読売新聞社・日本経済新聞社西部支社・J:COM九州 福岡局 お問い合わせ 福岡市障がい児・者美術展実行委員会広報・作品募集担当 福岡市手をつなぐ育成会(TEL)713-1480(FAX)715-3561 1 趣 旨 障がい児・者一人ひとりが創り出した作品から感じられる個性、込められ た熱意や思いなどを鑑賞者、関係者他すべての人たちがそれぞれに感じ取り、 そこから新しいつながりが生まれるようなきっかけ作りになるための美 術展として開催し、作者の創作意欲を喚起すると同時に市民への啓発を図る。 2 応募資格 福岡市在住または福岡市に通勤・通学(所)している障がい児・者 ①一般の部 … 個人(高校生以上、または小・中学生で一般部門への応募を希望する者) ②小・中学生の部…個人 3 募集作品 ●書 道:サイズ 200㎝× 80㎝以内 [裏打ちをした上で軸装の場合] 100㎝×100㎝以内 [額装の場合] 注 1:作品には必ず落款を入れてください。 ●陶 芸:サイズ 幅・奥行き・高さの3辺の合計が150㎝以内 注 1:原則として床または台置きを想定した作品に限ります。 注 2:展示上に支障がある作品については受付けできませんので予めご了承ください。 注 3:目の不自由な方が作品に触られることの許諾について応募時にお尋ねします。 ●絵 画:油彩・水彩・パステル・水墨画 ※画材は問いません。 サイズ S30号(91 ㎝×91 ㎝)以内 注 1:必ず額装してください。 注 2:水墨画の場合は必ず裏打ちをした上で軸装または額装してください。 ●写 真:フィルムおよびデジタルのどちらでも可能 サイズ 四つ切り(25.4 ㎝×30.6 ㎝)四つ切ワイド(25.4 ㎝×36.8 ㎝) A4(21.0 ㎝×29.7 ㎝)、A3(29.7 ㎝×42 ㎝) 注 1:必ずパネルまたは額装をしてください。 ●フリーアート:上記4部門以外の手工芸・紙細工・紙粘土・彫刻・彫金・ペン習字等 ▽立体作品 サイズ 幅・奥行き・高さの 3 辺の合計が 150cm 以内 ▽平面作品 サイズ 100cm×100cm 以内 注 1:素材・ジャンル・製作方法は問いません。ただし、福岡アジア美術館に展示が可能な 作品。 ※1 応募作品は未発表のものでオリジナル作品に限ります。 ※2 応募は、書道・陶芸・絵画・写真・フリーアートのいずれか1部門1作品に限り ます。 ※3 応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、主催者は応募作品を審査結果の発表 および広報のため等に無償で展示および複写する権利を有します。 4 応募受付 ■期 間 ■場 所 ■方 法 ■出品料 平成28年9月13日(火)~ 平成28年9月30日(金) 9:00~17:00 福岡市の各障がい者フレンドホームで受付 なお、特別支援学校在学生は、各特別支援学校にて受付 応募要項の出品申込書にご記入の上、上記期間内に作品とともにご提出 ください。 ①一般の部 … 1作品 300円 ②小・中学生の部…無料 ※1 ※2 応募作品の展示にあたっては、作品名・氏名・障がい名の表記をさせて頂きます ので、ご了承をお願いします。 応募時、出品申込書の「障がい名の明記について」の欄で「明記してもよい・明 記しない」のどちらかをお選びいただき、「明記してもよい場合」は、該当する 障がい名もお選びください。 出品申込書の「年齢」の欄でご記入される際、年齢について観覧者から問い合わ せがあったときに教えて良いかどうか、記入欄「可・不可」のいずれかに「○」 をお付けください。これは問い合わせがあった時のみ教えるものです。 問い合わせ先につきましては、 (自宅・所属)のいずれかに「〇」をお付け下さい。 応募作品は慎重に取り扱いますが、不慮の事故等については補償いたしかねます。 応募作品は作品展示期間終了後、申し込まれたフレンドホーム及び特別支援学校 において預かり証と交換で作品を返却いたします。 お預かりした作品の保管および返却期間は 平成28年12月8日(木) ~12月22日(木)とします。保管・返却期間を過ぎての保管については 責任を負いかねますのでご了承ください。 壁掛けの作品は額・パネルに紐を付けてご提出ください。 紙細工など破損しやすい作品は梱包の上でご提出ください。 ※3 ※4 ※5 ※6 ※7 5 表 彰 (1)一般の部 ①最優秀賞 5作品[各部門1位に選出された作品] □福岡市長賞 賞状および副賞 ②部 門 賞 各部門1作品[全15作品] □金 賞 賞状および副賞 □銀 賞 賞状および副賞 □銅 賞 賞状および副賞 ③市 民 賞 全30作品程度 賞状および副賞 (2)小・中学生の部 ①優 秀 賞 各部門数作品 ②市 民 賞 6 審 全10作品程度 賞状および副賞 賞状および副賞 査 【 絵 画 】 【 書 道 】 【 陶 芸 】 【 写 真 】 【フリーアート】 各部門の専門審査委員及び一般市民の投票で審査を行います。 (一般市民の投票は、12月6日の午前中までです。) 7 審査発表 受賞者には12月下旬~1月上旬頃に文書にて通知し、ホームページにおいても発表します。 8 表彰式 ■日 時 ■会 場 9 平成29年2月26日(日) 福岡市市民福祉プラザ・1階ふくふくホール [福岡市中央区荒戸3丁目3番39号] 展示期間 ■期 間 ■会 場 平成28年12月1日(木)~12月6日(火) 午前10時~午後8時 (最終日は午後6時まで) 福岡アジア美術館 企画ギャラリー A・B・C 福岡市博多区下川端3-1 リバレインセンタービル7・8階 ◎受賞作品については美術展終了後に下記の内容でも展示を行います。 ■期 間 平成29年2月27日(月)~3月5日(日) 午前10時30分~午後7時30分 ※最終日は午後5時まで ■会 場 ギャラリー風 福岡市中央区天神2丁目8-136(新天町北通り) 10 出展作品について 【視覚障がい児・者の方が作品に触れることの許諾について】 ■当美術展にご来場される方のなかには、視覚障がい児・者の方もおられます。 陶芸などの立体作品に触れることの許諾について出品者の方々にご検討いただき、 応募時に「許可する・許可しない」のどちらかを申込用紙にご記入ください。 作品の取り扱いについて十分な配慮をいたしますが万が一作品が損傷した場合には責任 を負いかねますので、予めご了承いただき応募用紙にご記入ください。なお、未記入の 場合は「許可しない」ものとします。 11 受付・問い合わせ先 作品募集についての詳細は、各障がい者フレンドホームにお問い合わせください。 フレンドホーム名 所 在 地 TEL FAX 東 障がい者フレンドホーム 福岡市東区松島 3-15-2 092-621-8840 092-621-8863 博多障がい者フレンドホーム 福岡市博多区西月隈 5-6-1 092-586-1360 092-586-1397 南 障がい者フレンドホーム 福岡市南区清水 1-16-22 092-541-5858 092-541-5856 城南障がい者フレンドホーム 福岡市城南区南片江 2-32-1 092-861-1180 092-861-1123 早良障がい者フレンドホーム 福岡市早良区百道浜 1-4-1 092-847-2761 092-847-2763 西 障がい者フレンドホーム 福岡市西区内浜 1-5-54 092-883-7017 092-883-7037 ※特別支援学校在学生については、各特別支援学校で受付可 作品に触れることについて 第9回 福岡市障がい児・者美術展 (どちらかを○で囲んでください) -出 品 申 込 書- ① 絵 画 ② 書 許可する 道 ③ 陶 芸 応募作品 ④ 写 真 ⑤ 部 フリーアート 作 齢 ・ 作品のサイズ 男 ・ 女 者 名 可 不可 障がい名の 明記につい て 【明記してもよい場合】 ・身体障がい(肢体・視覚・聴覚・内部) (○で囲む) ・知的障がい ・精神障がい ・発達障がい ・その他[ 明記してもよい ・ 許可しない ①一般の部 ②小・中学生の部 門 年 フリガナ ・ 縦 ㎝ 横 ㎝ 高 ㎝ 明記しない ] フリガナ 作 品 名 問い合わせ先 自宅・所属 (〇で囲む) 〒 TEL・携帯 FAX 所属 きりとり 第9回 福岡市障がい児・者美術展 第9回福岡市障がい児・者美術展 ①一般の部 -作品預かり証- 応募作品 ① 絵画 ② 書道 ③ 陶芸 -領 ④ 写真 ⑤ フリーアート フリガナ 部門 作者名 ①一般の部 ②小・中学生の部 収 \ 3 0 0 き り と り 受 フリガナ 作品名 フレンドホーム 申込施設 領 印 出品料として 上記確かに受 領しました フレンドホーム 特別支援学校 証- 特別支援学校 ※美術展終了後の作品の受け取りに必要です。大切に保管してください。 きりとり 第9回 福岡市障がい児・者美術展 -作品添付用紙- 応募作品 フリガナ 作 者 名 フリガナ 作 品 名 所 属 ① 絵 画 ② 書 道 ③ 陶 芸 ④ 写 真 ⑤ フリーアート 性別 部門 男 ・ 女 ①一般の部 ②小・中学生の部
© Copyright 2024 Paperzz