2006 No.1344 平成18年 広報 KASUGAI 花見でにぎわうサクラの名所(落合公園)平成17年撮影 特 集 P.2∼ 主要施策の概要と 平成18年度当初予算 ●市政ニュース P.7 ●高齢者福祉サービスのお知らせ P.8∼ ●各種お知らせ P.10∼ ●おしえて!道風くんなど P.26 ●緊急医など P.27 主要施策の概要と 平成18年度 当初予算 平成18年度予算が、市議会3月定例会で議決しました。 市政方針では、新しい時代の変化を見据え、勇気を持っ て改革を推し進めるとともに、市民の皆さまの参画と協 働の下「市民満足度が最大化する地域社会」の実現を目 指しています。 この考えに基づき、次の6つの主要施策に沿った本年度 の主な取り組みと、予算の概要をお知らせします。 特集 主要施策の概要と平成 年度当初予算 2 18 安全な市民生活 の確保 ○避難所備蓄資材等(非常用トイレ) を配備します ○保育園や幼稚園で窓ガラス飛散 防止対策を実施します ○帰宅困難者支援マップを作成し ます 豊かな創造力を 育む教育・文化 の振興 ○出川小学校の新設整備を進めま す ○中学校環境改善を進めます ○「かすがいオペラ小野道風・しず く柳」を再演します 将来の地域発展 基盤の整備 ○JR神領駅自由通路の整備を進 めます ○都市交流拠点将来ビジョンを策 定します ○「あんしん歩行エリア」の整備 を進めます 広報春日井 平成 18 年 4. 1 子育て支援と 地域福祉の充実 6 つ の 主 要 施 策 ○病後児保育を拡充します ○児童手当の給付を拡大します ○ブックスタート事業を実施しま す ○障害福祉計画を策定します ○地域包括支援センターを開設し ます 環境と調和した 循環型社会の構 築 ○自然環境保全活動を推進します ○住宅用高効率エネルギーシステ ムの設置費を補助します ○指定ごみ袋を導入します 分権型社会に適 応した市政運営 の確立 ○戦略経営会議を創設します ○ボランティア支援センターを開 設します ○新長期ビジョンを策定します 平成18年度当初予算 全会計合計 1693億874万円(前年度比4.2%増) ※数値については、万円単位未満を切り捨てていますの で、合計に不一致があります。 一般会計 777億3000万円(前年度比5.2%増) 一般会計歳出(目的別) 一般会計歳入 議会費・その他 7億7094万円 商工費13億2527万円 消防費25億5602万円 教育費75億2730万円 地方譲与税30億9000万円 県支出金31億8092万円 地方交付税4億円 各種交付金 60億1600万円 衛生費 85億5558万円 国庫支出金 63億5013万円 公債費 88億7444万円 依存財源 289億 8866万円 歳出 目的別 自主財源 487億 4133万円 歳入 市債 99億5160万円 その他自主財源 22億9484万円 分担金及び負担金 11億5932万円 使用料及び手数料13億1046万円 土木費123億4520万円 総務費129億5285万円 民生費228億2236万円 一般会計歳出(性質別) 市税439億7670万円 用語の説明 人件費 160億9820万円 その他11億5460万円 維持補修費12億1891万円 補助費等32億5302万円 歳入 自主財源 市が自主的に収入できる財源 依存財源 国や県から交付され割り当てられる財源 繰出金 115億4431万円 市 債 市の借入金 国庫支出金・県支出金 特定の事業を行うことで国や県 から交付される収入(補助金など) その他 の経費 298億 4040万円 物件費 126億6954万円 歳出(性質別) 歳出 性質別 義務的 経費 373億 1155万円 投資的経費 105億 7803万円 義務的経費 その支出が義務付けられたもので、人件費や扶 助費、公債費からなる 扶助費 高齢者・児童・障害者への援助費や生活保護費 など 公債費 借入金の返済金とその利息 建設事業 105億7803万円 公債費85億9620万円 物件費 物品の購入費や民間へ業務を委託した経費など 特集 主要施策の概要と平成 年度当初予算 3 18 繰出金 特別会計の支援に要する経費 扶助費126億1714万円 補助費等 他団体への補助金や負担金など 維持補修費 施設の修繕料など 特別会計 688億9510万円(前年度比3.3%増) 区 分 予 算 額 交通災害等共済事業 504万円 公共用地先行取得事業 4億3623万円 国民健康保険事業 254億2580万円 老人保健医療事業 182億3444万円 介護保険事業 110億7216万円 介護サービス事業 2億2573万円 民家防音事業 5433万円 潮見坂平和公園事業 3億2883万円 松河戸土地区画整理事業 8億9742万円 勝川駅周辺総合整備事業 29億7996万円 公共下水道事業 92億3512万円 ※伸び率の△印はマイナスを表します。 伸び率(%) △85.5 53.0 3.3 3.3 13.2 △12.4 △20.1 10.0 47.2 △17.8 △2.2 企業会計 226億8364万円(前年度比3.5%増) ●市民病院事業 収 益 的 資 本 的 収 入 124億6302万円 支 出 138億1419万円 収 入 2億1205万円 支 出 16億9030万円 収 入 48億5190万円 支 出 52億1914万円 ●水道事業 収 益 的 資 本 的 収 入 3億9931万円 支 出 19億6000万円 広報春日井 平成 18 年 4. 1 平成 8 平成1 1 8年度 年度 主要・新規事業の概要をお知らせします 主要・新規事業の概要をお知らせします ここでは、平成18年度に行う事業のうち、市が重点 的に取り組んでいくもの、また、新たに始める事業を、 市政方針主要施策の区分に沿って紹介します。 安全な市民生活の確保 特集 主要施策の概要と平成 年度当初予算 4 18 ◆地震、大雨等災害対策 東海・東南海地震の地震災害や大雨などによる浸水 被害など、万一の事態に備えた安全対策として、次の 事業を実施します。 ○防災拠点・避難所への非常用トイレ配備(1250万円) ○学校、公民館での雨水貯留対 策(9900万円) ○雨水貯留タンクや浸透桝(ます) 等の設置・不用となった浄化槽 の転用に対する助成(200万円) ○木造住宅耐震診断(1500万円) ○木 造 住 宅 耐 震 改 修 費 補 助 (3000万円) ○橋りょう(新坂下橋、六軒屋橋、 災害時非常用 トイレ 弥生橋、朝宮橋)の耐震補強工 事(6200万円) ◆帰宅困難者支援マップ作成(200万円) 災害時における帰宅困難者の支援対策として、県指 導の下、帰宅ルートや支援ステーションなどを表示し た支援マップを作成し、支援ステーションや主要駅な どに設置し、警戒宣言時に配布します。 ◆中学校防犯対策(1200万円) 近年多発する学校への外部侵入者による犯罪を防止 するため、小学校に続き公立中学校に緊急通報装置を 設置します。 ◆アスベスト対策(2億6280万円) アスベストによる健康被害防止のため、公共施設(市 民会館、健康管理センター、小学校13校、中学校4校、 道場山A棟・西島市営住宅)の対策を早期に実施します。 子育て支援と地域福祉の充実 ◆子育て支援 ○病後児保育の拡充(748万円) 保護者の子育てと就労の両立を支援するため、病気 回復期の児童を一時的に預かる病後児保育を現在の市 西部地区1か所に加え、市東部地区で新たに1か所実施 します。 ◆保育園・幼稚園の窓ガラス飛散防止対策(2950万円) 地震発生時の子供の安全を確保するため、保育園・ 幼稚園の窓ガラス飛散防止対策を平成18年度より3年 間で実施していきます。 病後児保育 窓ガラス飛散防止対策 ◆保育園・小学校の耐震補強(1億9490万円) 耐震診断の結果、補強が必要と判断された園舎・校 舎の耐震補強工事などを実施します。 広報春日井 平成 18 年 4. 1 ○児童手当の給付拡大(5億1000万円) 小学校3年生までの支給となっている児童手当を小 学校6年生まで拡大します。 ○民間児童クラブ利用者負担費用の助成(510万円) 民間児童クラブを利用する児童を持つ保護者の経済 的負担を軽減するため、利用者負担の一部を助成しま す。 ○ひとり親家庭生活支援事業の実施(21万円) 一人親家庭の自立支援と生活の安定を図り、就業を 支援するため、料理教室やパソコン教室を実施します。 ○ブックスタートの実施(488万円) 4か月児健康診査時に絵本などを配付し、赤ちゃん と保護者が本を通じて触れ合える「ブックスタート」 を実施します。また、本の読み聞かせを啓発するため に、 「初めての絵本読み方講座」を実施します。 健康診査に合わせて行います。また、筋力向上トレー ニングや栄養改善・口腔(こうくう)機能向上などの介 護予防事業などを実施するとともに、地域で介護予防 に取り組むために、地域介護予防推進員の養成や地域 介護予防ボランティア講座などを行います。 豊かな創造力を育む教育・文化の振興 ◆出川小学校新設整備(14億2465万円) 平成19年4月開校に向け、校舎・体育館・プール・ グラウンドの整備を行います。 ブックスタート ◆障害者福祉 ○障害者自立支援法施行に伴う準備(1761万円) 障害者自立支援法の施行に伴い、円滑に新制度へ移 行できるように障害福祉計画の策定など必要な事務を 進めます。 ○減免措置を行う社会福祉法人への助成(941万円) 各種サービスを利用する低所得者の負担を軽減する ため、サービスの利用者負担を減免する社会福祉法人 に対して助成を行います。 ○民間社会福祉施設整備の支援(1億6681万円) 社会福祉法人による知的障害者通所授産施設の用地 を市が取得し、無償で貸し付けを行うことで、施設整 備を支援します。 ◆高齢者福祉 ○日常生活用具給付(火災警報器)の充実(40万円) 緊急通報システムを設置している高齢者宅の安全性 を考慮し、改正消防法に適合する火災警報器を設置す る必要があり、給付限度額を拡大するとともに、設置 費用の半分を負担し、その普及を進めます。 ○地域包括支援センターの開設(1億5750万円) 介護保険法の改正に伴い、地域の総合的な相談窓口 機能や介護予防に関するケアマネジメントなどを実施 する機関として、地域包括支援センターを市内10か所 に開設します。 ○介護予防の充実(8096万円) 介護保険法の改正に伴い、介護が必要となる恐れが ある高齢者(特定高齢者) を早期に把握するため、65歳 以上の人を対象に生活機能に関するチェックを従来の 出川小学校のイメージ ◆中学校環境改善(9500万円) 教室の照度を高めるために照明器具の取り替えを行 うとともに、良好な学習環境を確保するため扇風機・ 換気扇を設置します。 ◆私立高校授業料の助成拡大(179万円) 私立高校に通う生徒の保護者の経済的負担を軽減す るため、授業料の助成を拡大します。 ◆「かすがいオペラ小野道風・しずく柳」の再演(800 万円) 愛知万博「春日井市の日」に公演された「かすがいオ ペラ小野道風・しずく柳」を市民会館で再演します。 特集 主要施策の概要と平成 年度当初予算 5 18 「かすがいオペラ小野道風・しずく柳」 広報春日井 平成 18 年 4. 1 ◆国際交流協会の調査研究(13万円) 市民・企業・行政が一体となった市民レベルでの国 際交流の推進母体となる国際交流協会について、調査 研究を行います。 環境と調和した循環型社会の構築 将来の地域発展基盤の整備 ◆JR神領駅自由通路整備(7億400万円) JR中央本線により南北に分断されている神領駅周 辺地区の一体化を図るため、自由通路整備を進めます。 平成18年度は基礎工事に着手します。 ◆自然環境保全推進(410万円) 「自然環境の保全を推進する条例」に基づき、自然環 境保全地区指定などに向けた調査や自然環境保全活動 推進員による啓発活動を行い、自然環境保全活動を推 進します。 特集 主要施策の概要と平成 年度当初予算 6 JR神領駅自由通路のイメージ ◆都市交流拠点将来ビジョン策定(1572万円) 市民生活の利便性を一層向上させるため、交通結節 点である鉄道駅周辺地区の将来ビジョンを策定します。 自然環境保全活動 ◆住宅用高効率エネルギーシステム設置の補助(800 万円) 地球温暖化対策として、省エネルギー性が高い住宅 用高効率エネルギーシステム(高効率給湯器)設置費の 一部を補助します。 ◆公共下水道事業の推進(23億5186万円) 公共下水道は、快適な都市環境の推進に欠くことの できない施設として計画的に整備を進めています。本 年度は、中央・南部処理区の面整備や東野西汚水幹線 整備、勝西浄化センターの整備を進めます。 18 ◆事業者による低公害自動車導入に補助(500万円) 自動車排ガス中のCO2を削減するため、中小企業な どの事業者による車両総重量3.5t以下の低公害貨物自 動車の購入費の一部を補助します。 分権型社会に適応した市政運営の確立 ◆戦略経営会議(220万円) 第4次行政改革大綱に基づき、自治体運営の「戦略経 営」への転換を目指し、自治体経営の基本方針や行政 資源の重点配分、重点施策を審議する戦略経営会議を 創設します。 ◆ボランティア支援センター開設(626万円) ボランティアやNPOなどの多様な活動の拠点とな るボランティア支援センターを開設します。 低公害貨物自動車 ◆指定ごみ袋の導入(587万円) ごみ排出のルールを徹底し、ごみの減量や資源分別 の促進を図るため、平成18年10月を目標に新たに指定 ごみ袋を導入します。 ◆新長期ビジョン策定準備(2930万円) 本市を取り巻く社会経済状況の変化や多様化する市 民ニーズに的確に対応していくため、第四次総合計画 に替わる新長期ビジョンの策定に着手します。 問い合わせ 財政課( 85−6607) 広報春日井 平成 18 年 4. 1 市民活動セミナー∼もっと知ろうNPO 介護認定審査会委員宅 市役所 ネットワーク 介護認定審査会場 7 3月1日(水)から、市介護保険課でペーパーレス介護 認定審査会支援システムが県下で初めて稼動しました。 このシステムでは、介護保険課と介護認定審査会委員 宅や介護認定審査会場の間に情報が保護されたネット ワークを構築し、専用の端末を使って事前に審査資料 を瞬時に伝送したり、委員同士の意見交換をパソコン で行うことができます。また、その結果を審査会場で 活用することができます。 これまでは、事前に資料を印刷して委員に郵送し、 介護認定審査会で審査判定をする方式でした。そのた め、審査件数の増加に伴い、審査判定までに多くの時 間と資料が必要でした。 このシステムの導入で、介護認定審査にかかる大幅 な時間の短縮と事務の効率化が可能になり、申請者へ の審査結果の通知を早めるといったサービスの向上や 経費として約660万円が削減できます。 春の火災予防運動 3月1日 (水)∼ 7日 (火) までの運動期間中、山火事予 防の意識を啓発するため、7日(火)に市の消防職員ら が、細野キャンプ場から道樹山、弥勒山の登山道で 「火 の用心」ののぼりを掲げ、入山者への山火事防止を呼 びかけました。 山ではいったん火災が発生すると、消防活動の困難 な地形が多いため、延焼が拡大するなど、大きな危険 が予想されます。これを防ぐため、今年から、過去に 火災があった高座山の一部を3月から5月まで「たき火 及び喫煙行為の禁止」 地域に指定しました。 この日は、前日の雨も上がり、汗ばむ陽気の下、職 員が 「たばこの投げ捨てに注意してください」 と入山者 に呼びかけると、マナーは守らなければと真剣に聞き 入っていました。 広報春日井 平成 18 年 4. 1 市政ニュース 2月25日 (土)に、 NPO活動への一歩を踏み出すきっ かけづくりを目的に、市民活動セミナーが文芸館(文 化フォーラム春日井内)で開催されました。このセミ ナーは、平成15年から毎年行われていて、今回は、現 在ボランティア活動をしている人やこれからNPO 活動をしてみたいと考えている人など25人が参加し ました。 始めに、市内でNPO活動をしている「NPO法人 文化共同ネット・円」 「ユートピアマジッククラブ」 「N PO法人ワーカーズかすがい」が活動紹介を行い、そ の後参加者が3つのグループに分かれ、グループワー クを行いました。グループワークでは「定年後に自分 ができることを探しています。どんなことができます か」 「NPO法人になると何か変わりますか」などの質 問や情報交換が行われ、参加者たちはこれからのNP O活動について団体の人たちと一緒に考えていまし た。 ペーパーレス介護認定審査会がスタート 高齢者福祉サービスのお知らせ 市では、援護が必要な高齢者やその家族の皆さんが、健康で生きがいのある生活を送れるように、各種福祉サービ スを提供し、自立生活を支援しています。 高齢者福祉サービスのお知らせ 8 介 護 予 防 生 活 支 援 ふれあいデイサービス 家に閉じこもりがちな高齢者の社会参加の促進と自 立生活の確保、社会的孤独感を解消するため、レクリ エーションなどを行います。 対 象▶65歳以上で、介護保険の要介護等認定者でな い人 利用施設▶福祉の里レインボー プラザ、第一介護サ ービスセンター ※車で送迎します。 利用料 ▶ 手 数 料 と し て1回 に つ き450円 と 食 事 代 などの実費 生活支援ホームヘルプサービス 日常生活上の援護が必要な高齢者の世帯に、ホーム ヘルパーを派遣します。 対 象▶一人暮らし高齢者や高齢者のみ世帯などで、 原則介護保険の要介護等認定者でない人 利用料▶1時間160円(生活保護世帯、市民税非課税世帯 は無料) 利用回数▶週2回2時間まで ふれあいミニデイサービス 家に閉じこもりがちな高齢者を対象に、地域の施設 でレクリエーションなどを行います。 利用施設▶地域の老人憩いの家など 利用料▶食事代などの実費 「食」の自立支援 調理が困難で食生活が不安な一人暮らし高齢者など に対し、食事提供に関連するサービスの利用調整を行 い、必要に応じて昼食を配達し、安否確認を行います。 費 用▶1食300円(配食は週3回まで) 高齢者等住宅改修相談 住宅改修相談員が、住宅改修の相談を相談者の自宅 で行います。 と き▶第1・第3木曜日午前10時∼午後4時(予約制) 申し込み▶相談日の1週間前までに、介護保険課へ 高齢者住宅改修費助成 援護が必要な高齢者が住む住宅に手すりを取り付け るなどの改修工事を行う場合、その費用の一部を助成 します。 対 象▶介護保険の要介護等認定を受けていない65歳 以上の要援護者が住む住宅(要介護等認定者 が同居する住宅は対象外) 助成限度額▶生計中心者の所得税額に応じて20万円まで(1 住宅1回限り) ※ 工 事 を 行 う 前 に、 工事が必要な理由と その内容に関する書 類の提出が必要です。 広報春日井 平成 18 年 4. 1 高齢者等家具転倒防止器具の取付 寝室や居間、食堂などに設置してある家具(たんす、 食器棚、書棚)の地震による転倒を防止するため、転 倒防止器具(L型金具、ベルトなど)を取り付けます。 対 象▶一人暮らし高齢者や高齢者のみ世帯、障害者 のみ世帯など 費 用▶器具代 ※くぎやねじなどを使用するため、家屋所有 者の承諾が必要です。 高齢者訪問入浴サービス 介護保険の要介護等認定者で、通所介護などで入浴 介護を受けられない人に、訪問入浴のための費用を助 成します。 利用料▶訪問入浴介護利用料の約1割 利用回数▶月1回 高齢者日常生活用具の給付 火の管理に不安のある一人暮らし高齢者に対し、日 常生活用具を給付します。 給付品▶電磁・電子調理器、火災警報器(緊急通報シ ステム設置者か予定者に限る)、自動消火器 費 用▶所得税額により一部負担金が必要 ※設置費用は自己負担です。(火災警報器の み2分の1の額) 成年後見制度利用支援 判断能力が不十分な認知症高齢者などの成年後見制 度の利用を支援するため、老人福祉法に基づき市長が 後見などの開始の審判請求を行う場合、費用などの全 部か一部を助成します。 対 象▶次のいずれにも該当する人○判断能力が不十 分な状態にある人○4親等以内の親族がいな いか、4親等以内の親族がいても審判請求を 期待することが困難な人○審判請求に係る費 用などの助成を受けなければ成年後見制度の 利用が困難な人 生活支援特別給付金 生活に困窮している65歳以上の人に生活支援のため の手当を支給します。 対 象▶生活に困窮していると認められる市民税非課 税世帯で、本人の年間収入の合計が97万円以 下の人(生活保護世帯、市民税課税者に扶養 されている人を除く) 支給額▶月2000円 高齢者寝具乾燥交換サービス 市民税非課税世帯の一人暮らし高齢者や介護保険の 要介護等認定者に対し、寝具の丸洗いをするほか寝間 着などを貸与します。 介護福祉特別給付金 介護保険の要介護等認定者に対し、介護保険サービ スの利用に伴う諸費用を軽減するための手当を支給し ます。 対 象▶○市民税非課税世帯の人(生活保護世帯を除 く)○課税世帯のうち、要介護等認定者本人 が非課税で、介護保険施設に入所している人 (所得制限あり、7月から開始) 支給額▶月3000円 外出支援サービス 公共交通機関などを利用することが困難な在宅高齢 者や障害者が、リフト付車両・ストレッチャー車両を 利用し、医療機関などへ外出する際の費用の一部を助 成します。 対 象▶市民税非課税世帯で次に該当する人○介護保 険の要介護認定者(要介護1 ∼ 5)で、障害老人 自立度ランクがB2・Cの人○体幹機能障害1 級の身体障害者手帳を持っている人 助成限度額▶5000円(月2回までで、片道を1回とする) ※障害者移動支援事業(タクシー券・燃料券) との併用はできません。 高齢者生活支援ショートステイ 介護者の疾病や葬祭、事故、災害、失そうにより要 介護者などの介護が困難になり、緊急にショートステ イを利用する場合に、利用料の一部を助成します。ま た、高齢者(介護保険の要介護等認定者を除く)の生活 習慣の指導改善などが必要な場合は、養護老人ホーム でショートステイが利用できます。 利用料▶ショートステイ費用の約1割と食事代・滞在 費などの実費 ※養護老人ホーム利用の場合は、1日1600円 必要です。 利用限度▶7日以内 健康診断書料助成 市民税非課税世帯(生活保護世帯を除く)の高齢者など に対し、市の高齢者福祉サービスや介護保険サービス の利用に必要な健康診断書の費用の一部を助成します。 助成限度額▶1万円(助成申請後1年を経過するまで、再申 請は不可) 福祉電話の貸与 電話がない所得税非課税の一人暮ら し高齢者に電話を貸与するとともに、 希望者に電話で安否確認を行います。 費 用▶通話料 友愛電話訪問 一人暮らし高齢者などに対し、ボランティアによる 電話訪問を行います。 家 族 介 護 支 援 徘徊高齢者家族支援サービス 認知症などではいかいが見られる高齢者に専用端末 機を携帯してもらい、高齢者が行方不明になった場合、 家族介護者に位置情報を提供し、迅速に保護できるよ う支援します。 費 用▶付属品代金、位置検索料 介護者リフレッシュショートステイ 旅行や観劇などで家族介護者が元気を回復するた め、介護保険の要介護等認定者がショートステイを利 用する場合に、利用料の一部を助成します。 利用料▶ショートステイ費用の約1割と食事代・滞在 費などの実費 利用限度▶年1回(3日以内) リフレッシュ手当 介護保険の要介護等認定者を自宅で介護している家 族介護者に、元気を回復するための費用を支給します。 支給額▶月1500円 支給時期▶翌年5月 家族介護者慰労金 市民税非課税世帯(生活保護世帯を除く)で介護保険 の要介護認定者(要介護4・5に限る)を介護保険サービ スを利用しないで1年間継続して自宅で介護した同居 の家族介護者に対し、慰労金を支給します。 支給額▶年10万円 問い合わせ▶介護保険課(☎85−6196) 広報春日井 平成 18 年 4. 1 9 高齢者福祉サービスのお知らせ 緊急通報システムの設置 虚弱な一人暮らし高齢者などが、病気やけがなどの 緊急事態を119番通報する機器を自宅の電話機に設置 します。 訪問等理美容サービス 在宅の介護保険の要介護認定者(要介護1 ∼ 5)が、自 宅や理容店、美容店で整髪サービスを受けられるよう、 出張料と整髪料の一部を助成する補助券を発行します。 費 用▶自己負担金700円と補助額を超えた額 利用回数▶2か月に1回 シルバー優待証明カードを交付 このカードを提示すると、各施設が優待料金で利用 できます。 対 象▶市内在住の60歳以上の人 高齢者に通院乗車券を交付 施設名 対 象▶市内在住の70歳以上で、医療機関に通院して いる人 交 付▶半年に1回、はあとふるライナー回数券、J R東海バス回数券、名鉄乗車券のうち1種類 申し込み▶4月4日(火)から、印鑑、診察券、年齢を確認 できる物(健康保険証など)を持って、地区の 民生委員へ 問い合わせ▶福祉課(☎85−6176) 緑豊かな生け垣づくりに補助金を交付 お知らせ 10 宅地内に生け垣を新設するときに補助金を交付しま す。 対 象▶市内に1か月以上在住し、市税を完納してい て、この補助金を受けたことがない人 設置基準▶○これから着工する工事であること○公道に 面して設置するもので、延長が2m以上ある こと○仕上がり高さが90㎝以上あること○延 長1mにつき2本以上の樹木を植えること○ブ ロックや石垣で土留めをするときは、土留め の高さが宅地の地盤面から50㎝以内であるこ と ※土地区画整理事業などで補償対象の生け垣 は除きます。なお、申請は着工の10日前まで に宅地に住む本人が行ってください。 区分 補助金額 生け垣を造る場合 設置費の1 / 2 6万円 設置費の2 / 3 9万2000 円 塀の解体費 3万9000 円 ブロック塀を生け垣にする場 合 限度額 問い合わせ▶公園緑地課(☎85−6281) 市民美術展覧会のポスターとチラシ決定 ポスター 利用料金 サンフロッグ春日井の温水 プール 200円 サンフロッグ春日井のトレ ーニング室 100円か回数利用券1枚(回数利用 券11枚つづり1000円) 道風記念館 無料 名古屋港水族館 65歳以上1000円 名古屋港ポートビル、南極 観測船ふじ 65歳以上無料 申し込み▶6か月以内に撮影した顔写真(縦3㎝×横2.5㎝、 ポラロイドは不可)、住所・氏名・生年月日が 確認できる物(健康保険証や運転免許証など) を持って、福祉課(☎85−6176)へ ※必ず本人が窓口まで来てください。なお、 坂下出張所、東部市民センター、味美・高蔵 寺ふれあいセンターで受け付けのみ行うこと ができます。(カードは後日郵送) 4月6日∼ 15日は春の交通安全運動 子どもや高齢者を交通事故から守ろう ○新入学児童下校指導〈4月11日(火) ∼ 12日(水)〉 ○てくてくアカデミー (高齢者交通安全講習会)〈4月13 日(木)〉 自転車の安全利用を進めよう ○自転車街頭指導〈4月14日(金)〉 シートベルト・チャイルドシートを正しくつけよう ○県下一斉シートベルト・チャイルドシート着用キャ ンペーン〈4月7日(金)〉 ○シートベルト・チャイルドシート着用キャンペーン 〈4月10日(月)〉 飲酒運転を追放しよう ○飲酒運転撲滅キャンペーン〈4月6日(木)・14日(金)〉 めいわく駐車を追放しよう ○めいわく駐車追放パトロール〈4月11日(火)〉 問い合わせ▶交通対策課(☎85−6052) チラシ 病後児保育 4月から、病後児保育委託医療機関が増えます。 内 容▶保育所などに通所中の児童が、病気の回復期 で集団保育が困難な場合、一時的に預かる 委 託 医 療 機 関 ▶ く ま い 医 院(妙 慶 町148−1、 ☎36− 2226)、片山こどもクリニック(白山町8−2−6、 ☎090−1627−4122) 北洞榮昭(高蔵寺町北) 小野直美(瀬戸市) 問い合わせ▶かすがい市民文化財団(☎85−6868) 広報春日井 平成 18 年 4. 1 対 象▶市内在住のおおむね生後6か月∼小学3年生 利用時間▶午前8時30分∼午後5時(土曜日は1時まで) ※日曜日、祝休日、年末年始は利用できませ ん。 利用料(1日)▶2000円(食事・おやつ代などは実費) ※生活保護法による被保護世帯や市民税非課 税世帯は無料、それ以外の所得税非課税世帯 は1000円です。 定員(1日)▶各医療機関につき4人 申し込み▶原則、事前にどちらかの医療機関で登録を行 い、利用日の前日までに、直接利用する医療 機関へ 問い合わせ▶児童課(☎85−6202) INFORMATION KASUGAI 毎月、広報春日井15日号の発行と同時に、外国人向 けの情報紙を発行しています。 言 語▶英語、中国語、ポルトガル語 配布場所▶市役所情報コーナー、坂下出張所、東部市民 センター、味美・高蔵寺・南部・西部ふれあ いセンター、各公民館、レディヤンかすがい、 アスティ高蔵寺など 問い合わせ▶広報広聴課(☎85−6036) すこやか歯科健診(40歳・50歳) 5月から 町名等審議会の公開 と き▶4月18日(火)午後2時から ところ▶市役所第3委員会室 定 員▶10人(超えたときは抽選) ※会議が始まる5分前までに来てください。 問い合わせ▶都市政策課(☎85−6264) 11 軽自動車税のコンビニ納税がスタート 5月から、軽自動車税が下記のコンビニエンスストアでも納税できるようになります。平成18年5月以降に発行 する納税通知書が対象です。平成17年度までの軽自動車税は納付できませんので注意してください。また、軽 自動車税以外はコンビニエンスストアで納付できません。 エーエム・ピーエム スパー北海道 ファミリーマート エブリワン スリーエイト ホットスパー (東北・関東・沖縄のみ) くらしハウス スリーエフ ポプラ ココストア 生活彩家 ミニストップ コミュニティ・ストア セイコーマート (北海道・関東のみ) ヤマザキデイリーストアー サークルK セーブオン サンクス セブン−イレブン スパー九州 デイリーヤマザキ ローソン (50音順) ※このほかのコンビニエンスストアでは納付できませんので注意してください。なお、収納課、坂下出張所、 東部市民センター、味美・高蔵寺ふれあいセンター、市内すべての金融機関と郵便局でもこれまでどおり納付 できます。 ※納期限を過ぎた場合は、コンビニエンスストアや郵便局での納付はできませんので気を付けてください。 この部分にバーコードが あれば、コンビニエンス ストアで納付できます。 問い合わせ▶収納課(☎85−6111) 広報春日井 平成 18 年 4. 1 お知らせ・5月から軽自動車税のコンビニ納税がスタート 4月から6月に40歳・50歳の誕生日を迎える人へ、す こやか歯科健診の無料受診券を送りました。 歯肉からの出血や口臭、歯が浮くなどの症状がある 人はもちろん、異常を感じていない人も、この機会に 歯科医院で健診を受けましょう。 問い合わせ▶健康推進課(☎85−6171) 合併処理浄化槽の設置に補助 お知らせ・催し 12 ふれあい広場 合併処理浄化槽は、し尿だけでなく、台所や洗濯な どの生活雑排水を処理することができ、単独処理浄化 槽よりも放流される汚水の量が少なく、河川の水質浄 化のために大変有効です。 内 容▶公共下水道の事業認可区域外で、専用住宅に 10人槽以下の既設の単独処理浄化槽を合併処 理浄化槽に転換する場合や合併処理浄化槽を 新設する場合に、予算の範囲内で先着順に補 助金を交付する ※浄化槽設置後の申請や平成19年3月15日ま でに工事が完了しない場合、転換は建築確認 申請が必要な増改築は除きます。 補助金▶○転換…5人槽31万3000円以内、7人槽34万円 以内、10人槽38万8000円以内○新設…5人槽 15万3000円 以 内、7人 槽18万 円 以 内、10人 槽 22万8000円以内 申し込み▶4月7日(金)から、環境政策課(☎85−6217)へ 原爆被爆者受診旅費助成の対象者拡大 平成18年度から、原爆被爆者の健康診断のための旅 費助成が、当事者のほかに同行する介助者も対象にな ります。 対 象▶長崎や広島の指定病院で診断を受ける70歳以 上の人と介助者(1人) 問い合わせ▶福祉課(☎85−6198) 雨水流出抑制対策事業に補助金を交付 雨水の流出を抑制し、洪水の緩和を目的とする、家 庭内などに設置した雨水の貯留や地下浸透施設の設備 費の2分の1を補助します。 補助対象施設 貯留量 限度額 雨水貯留タンク 200 l以上 雨水浸透ます 特に無し 10万円 3㎥未満 7万5000 円 3㎥以上10㎥未満 10万円 10㎥以上 15万円 浄化槽転用雨水貯留施設 10万円 問い合わせ▶河川排水課(☎85−6361) き▶①4月5日(水)・19日(水)②4月12日(水)・26日(水) 午前10時∼ 11時 内 容▶親子で触れ合い遊びを楽しみながら友達づく りをする 対 象▶市内在住の①6か月∼ 1歳児②2歳∼ 3歳児と その保護者 持ち物▶バスタオル(①のみ) ところ・問い合わせ▶かすがいげんきっ子センター (☎ 35−3501) と 子ども劇場 き▶4月8日(土)午後1時30分∼ 2時30分 容▶大型紙芝居「11匹のあほうどり」と腹話術を楽 しむ 対 象▶市内在住の幼児(保護者同伴)と小学生 ところ・問い合わせ▶鷹来公民館(☎84−7071) と 内 協 力▶おはなしの会、ロゴス腹話術研究会 昼コン「ジャズたけなわ」 と き▶4月8日(土)午後2時∼ 3時 ところ▶文芸館(文化フォーラム春日井内) 出 演▶碓井雅史(サックス)、篠原一史(ギター ) 曲 目▶ラリー・シャイ「君ほほえめば」、ジョージ・ ガーシュイン「アイ・ガット・リズム」など 問い合わせ▶かすがい市民文化財団(☎85−6868) 勝川にぎわい市∼バラエティマーケット と き▶4月8日(土) ∼ 9日(日)午前9時∼午後3時(新鮮朝 市は1時まで) ところ▶勝川駅南口ビル前 内 容▶フリーマーケットと新鮮朝市 問い合わせ▶アーバン・ルネサンス勝川(☎34−6800) 緑と花の即売会 と き▶4月8日(土) ∼ 9日(日)午前10時∼午後4時 内 容▶花苗や鉢花の即売 と こ ろ・ 問 い 合 わ せ ▶ グ リ ー ン ピ ア 春 日 井(☎92− 8711) 協 力▶市花卉連合会 郷土館茶会「うづき」 と き▶4月2日(日)午前10時∼午後3時 ところ▶郷土館(鳥居松町7) 呈茶券▶400円(当日会場で販売) 問い合わせ▶文化財課(☎33−1113) 協 力▶市茶道連盟協会 ※当日は、大垣共立銀行春日井支店の駐車場 が利用できます。 広報春日井 平成 18 年 4. 1 おもちゃの病院と不用なおもちゃの交換市 き▶4月9日(日)午前10時∼午後3時 容▶壊れたおもちゃの修理(部品は実費)と不用に なったおもちゃ (使える物に限る)の交換をす る ※修理できない物もあります。 ところ・問い合わせ▶エコメッセ春日井(☎88−5006) と 内 写真で綴る愛知万博展 き▶4月11日(火) ∼ 16日(日)午前9時∼午後5時(最終 日は3時まで) ところ▶文芸館(文化フォーラム春日井内) 内 容▶フレンドシップ国(カナダ、グルジア、ヨルダ ン・ハシミテ王国、スーダン共和国)との交流 と の軌跡の写真パネルや各国からの寄贈品を展 示する 問い合わせ▶文化課(☎85−6033) ひよこ教室 き▶4月14日(金)からの毎週金曜日午前10時∼ 11時 30分(第5週・祝休日を除く) 内 容▶体操や手遊び、おもちゃの製作、季節の行事 などを行う 対 象▶市内在住の未就園児とその保護者か祖父母 ところ・問い合わせ▶交通児童遊園(☎81−1301) と き▶4月15日(土)午後2時∼ 3時30分 内 容▶アニメビデオ「となりのトトロ」を上映する 税 等 き▶4月16日(日)午前8時から 目▶ランク別男子・女子団 体戦(1チーム6人∼ 8人) 対 象▶市内在住か在勤、在学 の人で構成されたチー ム 参加料▶1チーム6000円 ところ・申し込み▶4月7日(金)〈必着〉までに、はがき に大会名、クラブ名、代表者の住所・氏名・ 年齢・電話番号・希望ランクを書いて、〒486 −0804鷹来町4196−3、総合体育館へ 問い合わせ▶生涯学習スポーツ課(☎85−6452) 主 催▶市バドミントン連盟 13 包丁・裁縫用はさみ研ぎ 定 き▶4月16日(日)午前9時∼正午受け付け、午後2時 ∼ 3時か23日(日)引き渡し 員▶40人(先着順) ※今まで利用したことがない人で、1人1点に 限ります。 ところ・問い合わせ▶エコメッセ春日井(☎88−5006) お話の部屋 と き▶4月16日(日)午後2時∼ 2時30分 内 容▶紙芝居と絵本の読み聞かせをする 対 象▶市内在住の幼児(保護者同伴)と小学生 ところ・問い合わせ▶交通児童遊園(☎81−1301) アニメひろば 市 と 種 と 子育て広場 と クラブ対抗バドミントン春季大会 納 期 一 覧 表 平成18年度の市税等の納期は表のとおりです。納期限までに納めてください。また、口座振替を利用して いる人は、預貯金の残高を確認してください。1期の納期内に1年分の税金をまとめて支払った場合は、前 納報奨金が交付されます。ただし、軽自動車税・介護保険料は前納報奨金の対象になりません。 区 分 4月 5月 市県民税 固定資産税・都 市計画税 6月 1期 1期 軽自動車税 8月 9月 2期 10月 11月 12月 3期 1月 2月 3月 4期 2期 3期 4期 全期 国民健康保険税 1期 介護保険料 納期限 7月 5/1 (月) 5/31 (水) 6/30 (金) 2期 3期 4期 5期 6期 7期 8期 9期 1期 2期 3期 4期 5期 6期 7期 8期 7/31 (月) 8/31 (木) 10/2 (月) 1/31 (水) 2/28 (水) 10/31 11/30 12/27 (火) (木) (水) 10期 4/2 (月) ※納付場所は、収納課、坂下出張所、東部市民センター、味美・高蔵寺ふれあいセンター、市内すべての 金融機関と郵便局です。ただし郵便局では、納期限を過ぎた場合は取り扱いません。 ※軽自動車税は5月からコンビニエンスストアでも納付できるよう 問い合わせ▶収納課(☎85−6111) になります。詳しくはP.11を見てください。 広報春日井 平成 18 年 4. 1 催し・市税等納期一覧表 き▶①4月13日(木)②4月20日(木)③4月27日(木)午前 10時∼ 11時 内 容▶親子の触れ合いや楽しい遊びを通して友達づ くりと育児相談をする 対 象▶市内在住の①0歳児②1歳児③2歳∼ 3歳児とい ずれもその保護者 ところ・問い合わせ▶総合福祉センター内、児童セン ター (☎87−6866) と 対 象▶市内在住の幼児(保護者同伴)と小学生 ところ・問い合わせ▶総合福祉センター内、児童セン ター (☎87−6866) ブライダル相談会 ビデオ鑑賞 き▶4月16日(日)、5月21日(日)、6月18日(日)午前10 時∼午後5時 内 容▶婚礼予約や挙式、披露宴などの相談 ところ・問い合わせ▶グリーンパレス春日井(☎84− 0381) と き▶4月30日(日)午後2時∼ 3時 内 容▶「ミッキーのジャングル探検」を上映する 対 象▶市内在住の幼児(保護者同伴) ところ・問い合わせ▶かすがいげんきっ子センター (☎ 35−3501) 市民体操大会 市民硬式テニス大会 と き▶4月22日(土)午前10時から 器械体操種目▶小学生男女個人…市体操連盟規定の演 技、中学生男女個人…自由演技 新体操女子種目▶小学生発表会…リボン、小学4年生 以上競技会…リボン、中学生個人…ロープ・ フープ、中学生団体…ボール5、高校生個人 オープン…手具自由 対 象▶市内在住か在学の小学∼高校生 ところ・申し込み▶4月8日(土)までに、所定の用紙(総 合体育館に用意)に記入して、総合体育館(☎ 84−7101)へ 問い合わせ▶生涯学習スポーツ課(☎85−6452) 主 催▶市体操連盟 と き▶5月7日(日)午前9時から〈予備日14日(日)〉 ところ▶中央公民館 種 目▶高校生以下・一般・壮年(45歳以上)の部の男 女各ダブルス 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 参加料▶1組1000円 申し込み▶4月30日(日)〈必着〉までに、往復はがきに大 会名、種目、2人の住所・氏名・年齢・電話 番号を書いて、〒486−0804鷹来町4196−3、 総合体育館へ 問い合わせ▶生涯学習スポーツ課(☎85−6452) 会長杯硬式テニス大会 と き▶6月25日(日)午後2時から ところ▶文芸館(文化フォーラム春日井内) 内 容▶女性5人グループ「アウラ」によるクラシック 音楽のア・カペラコンサート 曲 目▶モーツァルト「トルコ行進曲」、ベートーベン 「月光」など 入場料▶2500円(全自由席、未就学児不可) 入場券▶4月7日(金)から、文芸館文化情報プラザ(文化 フォーラム春日井内)、チケットぴあで販売 と 催し・募集 14 と き▶4月23日(日)午前9時から 〈予備日29日(祝)〉 ところ▶中央公民館 種 目▶一般男子・女子、壮年(45歳以上)男子の各ダ ブルス 対 象▶市内在住か在勤、在学で、大会当日までに平 成18年度の連盟登録をした人 参加料▶1組2000円 申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復はがきに大 会名、種目、2人の住所・氏名・年齢・電話 番号を書いて、〒486−0804鷹来町4196−3、 総合体育館へ 問い合わせ▶生涯学習スポーツ課(☎85−6452) 主 主 催▶市硬式庭球連盟 かすがい芸術劇場「アウラ」 ※かすがい市民文化財団では、代金引換サー ビスがあります。 問い合わせ▶かすがい市民文化財団(☎85−6868) 催▶市硬式庭球連盟 ルネック土曜定期サロン と き▶4月29日(祝)午後6時30分開演 ところ▶ルネック 内 容▶近くて遠い国フランスよりプーランク・プロ グラムを聞く 出 演▶堀内久世(ピアノ)、太田一也(チェロ) 目▶プーランク「チェロソナタ」1948、「ピアノの ための常動曲」1918ほか 入場料▶3000円(飲み物付き) 入場券▶4月6日(木)から、ルネックで販売 問い合わせ▶アーバン・ルネサンス勝川(☎34−6800) アウラ 曲 一日子ども司書 と 内 対 広報春日井 平成 18 年 4. 1 き▶4月29日(祝)午前9時∼ 11時30分 容▶図書館カウンターで本の貸し出しや返却、本 の補強作業などを体験する 象▶今までに参加したことがない市内在住の小学 3年∼ 6年生 井戸水提供の家」の指定を行っています。市内に井戸 があり、協力してもらえる人は連絡してください。 問い合わせ▶市民安全課(☎85−6072) 新川流域親子フォーラム治水見学会の参加者 木造住宅無料耐震診断 新川流域総合治水対策協議会では総合治水対策を知 ってもらうため、大きなポンプ場や川の施設をバスで 回り、見学します。昼食時にはクイズ大会も行います。 と き▶5月21日(日)午前9時30分∼午後4時 集合・解散▶県庁(名古屋市中区) 県の講習を受け登録された耐 震診断員が、木造住宅の耐震診 断を行います。 対 象▶次のいずれも満たす木 造住宅○昭和56年5月31 日以前に着工された在 来軸組構法、伝統構法 の住宅○現在居住して いる住宅○一戸建て、長屋、併用住宅および 共同住宅(貸家を含む) 棟 数▶500棟(先着順) 申し込み▶4月3日(月)から、所定の用紙(市民安全課、市 見学地▶内津川と内津川放水路→生地川ビオトープ→ 落合公園(昼食・クイズ大会)→神明公園(豊山 町)→中江川排水機場(北名古屋市)など 対 象▶市内在住の小学4年∼ 6年生とその保護者 定 員▶40組(超えたときは抽選) 申し込み▶4月14日(金)〈必着〉までに、はがきに行事名、 住所、電話番号、親子の氏名、性別、学年を 書いて、〒486−8686春日井市役所河川排水 課(☎85−6361)へ 役所情報コーナー、各ふれあいセンター、鷹 来・坂下公民館、総合福祉センター、グリー ンパレス春日井に用意)に記入して、住宅の所 有者が郵送か直接、〒486−8686春日井市役 所市民安全課(☎85−6072)へ フリーマーケットの出店者 と き▶5月21日(日)午前10時∼午後3時 対 象▶市内在住で商業者でない人 販売品目▶家庭での不用品(営利目的の物は不可) 小間料(1小間)▶1000円(250㎝×150㎝) 小間数▶50小間(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがき(1グループ・1家族につき1枚)に代表者 の住所・氏名・電話番号、参加人数、販売品 目を書いて、〒480−0304神屋町1−2、エコ メッセ春日井(☎88−5006)へ 環境審議会の委員 人 内 員▶2人 容▶環境基本計画と環境の保全などに関する事項 の調査審議をする 対 象▶市内在住か在勤、在学の20歳以上で、市の付 属機関などの委員になってない人 任 期▶委嘱の日から2年 申し込み▶4月21日(金)までに、所定の用紙(環境政策課、 市ホームページ、市役所情報コーナー、坂下 出張所、東部市民センター、各ふれあいセン ター、各公民館に用意)に記入して、環境政策 課(☎85−6216)へ ホームページ http://www.city.kasugai.aichi.jp/kankyou/ kankyou/kaigi46.html ※選考結果は文書で通知します。 非常災害時井戸水提供の家 地震などの災害時に上水道が止まった場合、復旧ま での一時的な生活用水を確保するため、「非常災害時 15 木造住宅耐震改修費補助 対 象▶市が実施した無料耐震診断で、判定値が1.0未 満(倒壊する可能性がある)と診断された住宅 の所有者 ※平成17年度までに実施した無料耐震診断結 果(総合評点)が、1.0未満(やや危険)の住宅も平 成18年度から対象となります。 対象工事▶判定値を1.0以上(一応倒壊しない)とする耐震 改修工事(ただし、0.7以上1.0未満と診断され た階別方向別上部構造評点を、判定値に0.3を 加算した数値以上にする工事) 補助額▶60万円を限度に、耐震改修工事費(工事費、設 計・補強計画策定費)の2分の1 戸 数▶50戸(先着順) 申し込み▶4月3日(月)か ら、 所 定 の 用 紙(市 民 安 全 課 に 用意)に記入して、直接、市民安全課(☎85− 6072)へ 防災工事資金融資あっせん制度 自宅の防災対策工事に掛かる資金のあっせんをしま す。 対象工事・融資額▶○住宅耐震補強、かさ上げ、盛り土、 高床、基礎・地盤工事…50万円以上∼ 350万 円以内(新築も一部可)○ブロック塀などの改 修工事…5万円以上∼ 50万円以内○のり面・ よう壁工事…70万円以上∼ 500万円以内 申し込み▶所定の用紙(市民安全課に用意)に記入して、 直接、市民安全課(☎85−6072)へ 広報春日井 平成 18 年 4. 1 募集 持ち物▶利用者カード、A4サイズの本 定 員▶30人(先着順) ところ・申し込み▶4月8日(土)午前9時から、図書館(☎ 85−6800)へ 持ち物▶着物や羽織などほどいてない物、裁縫用具 定 員▶24人(先着順) ところ・申し込み▶4月4日(火)から、エコメッセ春日 井(☎88−5006)へ 押し絵教室 き▶4月12日(水)・19日(水)〈2回 〉午 前10時 ∼ 11時 30分 内 容▶ミニ盆にかぶとを作る 講 師▶中野綾子 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 教材費▶1000円 持ち物▶はさみ、目打ち、タオル、洗濯ばさみ10個 定 員▶24人(先着順) ところ・申し込み▶4月4日(火)から、エコメッセ春日 井(☎88−5006)へ 山菊づくり(盆栽仕立)講習会 と き▶4月∼ 9月の第3土曜日と9月10日(日)〈7回〉午 前9時30分∼正午 ところ▶落合公園管理棟 講 師▶石井口丸男 受講料▶2000円(教材費を含む) 定 員▶40人(先着順) 申し込み▶4月4日(火)から、公園緑地課(☎85−6281)へ と 主 催▶市菊栄会 生ごみのリサイクル「ぼかし作り」 講座︵一般︶・かすがい熟年大学 16 和服のリフォーム と き▶4月14日(金)・21日(金)・28日(金)〈3回〉午前10 時30分∼正午 内 容▶あまり手を掛けずに和服を現代風に着る 講 師▶松本誉世 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 ところ▶文芸館(文化フォーラム春日井内)ほか 対 象▶市内在住で、学習意欲がある60歳以上の 人 受講料▶3500円(現地学習は実費が必要) 定 員▶各120人(超えたときは抽選) 申し込み▶4月14日(金)〈必着〉までに、往復はがきに コース名(1人1コース)、住所、氏名(ふり がな)、年齢、性別、電話番号を書いて、 〒486−8686春日井市役所生涯学習スポー ツ課へ と き▶4月22日(土)午前10時∼ 11時30分 内 容▶生ごみをEM菌でたい肥にするぼかしを作る 講 師▶なずなの会 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 教材費▶300円 持ち物▶エプロン、約4㎏のぼかしを入れるビニール 開講式・合同講座 と き▶5月18日 ( 木 ) 午後2時 から ところ▶総合福祉センター 講 演 ▶「 妻 と 夫 の 定 年 塾 」 中日新聞「妻と夫の 定年塾」筆者・西田 小夜子 ※ 閉 講 式・ 合 同 講 座 は12月 に行います。 西田小夜子 コース と き 内 容 生 活 5/24、6/7・21、7/12・26、 8/9・23、9/6・20、10/4・ 18、11/1・15の水曜日 10:00 ∼ 11:30 ○文豪ホーソーンのイギリス生活○生活と物語○18世紀イギリスの家族○ハ ーブのある暮らし○心の健康を保つために○人はどのようにコミュニケーショ ンしているか○高潮災害とそのメカニズム○津波災害とそのメカニズム○コン クリートの話○公表された情報から「食の安全」を学ぶ○現代の「食」を考える 歴 史 5/24、6/7・21、7/12・26、 8/9・23、9/6・20、10/4・ 18、11/1・15の水曜日 14:00 ∼ 15:30 ○「論語」を読む○日本における保守主義はいかに可能か○日本を変えた女たち の歴史○日本史のなかのキリスト教○スフィンクスを見たサムライ○中国経済 史「格差社会」と地域 ○日本経済史 「格差社会」と地域○芸術とパトロン 「キリス ト教社会と芸術」 文 学 5/25、6/8・22、7/13・27、 ○平安文学を語る○イギリスにおける詩の世界○ドイツ文学にみるロマン○ア 8/10・24、9/7・21、10/5 メリカ文学の系譜○二人の行脚俳人○昔話と説話文学○日本の近代詩から現代 ・19、11/2・16の木曜日 詩へ 10:00 ∼ 11:30 ※講師は、近隣大学との連携により大学教授などが務めます。現地学習(自由参加)が1回あります。 問い合わせ▶生涯学習スポーツ課(☎85−6446) 広報春日井 平成 18 年 4. 1 袋、ぞうきん、筆記用具 定 員▶24人(先着順) ところ・申し込み▶4月4日(火)から、エコメッセ春日 井(☎88−5006)へ ゴキブリダンゴ作り 包丁の研ぎ方教室 と き▶4月23日(日)午前10時∼ 11時30分 内 容▶包丁の研ぎ方を学ぶ 講 師▶小川隆平 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 持ち物▶包丁、大きめの砥石(といし)、ぞうきん2枚 定 員▶24人(先着順) ところ・申し込み▶4月4日(火)から、エコメッセ春日 井(☎88−5006)へ と き▶4月30日(日)午後1時30分∼ 4時 内 容▶ミニ盆栽の育て方を学ぶ 講 師▶松井一尚 受講料▶250円 教材費▶約1400円 持ち物▶ビニールのふろしき、枝切りばさみ、ピンセ ット、筆記用具 定 員▶20人(先着順) ところ・申し込み▶4月5日(水)から、グリーンピア春 日井(☎92−8711)へ 笑顔いっぱい!こどもの日のケーキ と き▶5月4日(休)午前9時30分∼ 11時30分 内 容▶イチゴのシャルロットケーキにこいのぼりを 飾る 講 師▶石原みち代 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶250円 教材費▶800円 持ち物▶エプロン、ふきん、三角きん、17㎝四方の持 ち帰り用の箱 定 員▶20人(先着順) ところ・申し込み▶4月5日(水)から、知多公民館(☎32 −8988)へ ※2歳以上の未就学児を10人まで託児できま す。 押し絵教室 と き▶4月28日(金)午前9時30分∼ 11時30分 内 容▶松の大樹に掛けた巣に白い鶴がたたずむ、縁 起の良い「鶴の巣ごもり」を作る 講 師▶武田貴澄 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶250円 教材費▶1200円 持ち物▶目打ち、はさみ、木工用接着剤、タオル、筆 記用具 定 員▶30人(先着順) ところ・申し込み▶4月6日(木)から、高蔵寺ふれあい センター (☎51−0002)へ 呈茶事入門教室 と き▶4月29日(祝)午前10時∼午後3時 内 容▶客の心得を学ぶ 講 師▶石黒東風 受講料▶250円 教材費▶3000円 持ち物▶ふくさ、懐紙、扇子、エプロン、タオル ※当日は和服を着て来てください。 定 員▶20人(先着順) ところ・申し込み▶4月4日(火)から、グリーンピア春 日井(☎92−8711)へ 17 布ぞうり教室 き▶5月9日(火)・16日(火)〈2回 〉午 前9時30分 ∼ 11 時30分 内 容▶体に優しい布ぞうりを編む 講 師▶阿部吉一 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶500円 教材費▶100円 持ち物▶5㎝×130㎝の布30枚、裁縫用具、はさみ 定 員▶12人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがき(1人1枚)に教室名、住所、氏名(ふりが な)、年齢、電話番号を書いて、〒480−0305 坂下町4−250−1、坂下公民館(☎88−5555)へ と 広報春日井 平成 18 年 4. 1 講座︵一般︶ き▶①4月22日(土)②4月26日(水)午前10時∼ 11時30 分 内 容▶ゴキブリ駆除用のほう酸入りダンゴを作る 講 師▶白井千恵子 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶各250円 教材費▶各300円 持ち物▶エプロン、ビニール袋、筆記用具 定 員▶各30人(先着順) ところ・申し込み▶4月4日(火)から、鷹来公民館(☎84 −7071)へ と 園芸教室 楽しいあみもの教室 き▶5月10日∼ 6月21日の隔週水曜日(4回)午後1時 30分∼ 3時30分 内 容▶好みの色で涼しげなプルオーバーを作る 講 師▶丹羽悦子 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶1000円 教材費▶4680円 持ち物▶3号か4号のかぎ針、とじ針(中)、筆記用具 定 員▶20人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月11日(火)〈必着〉までに、往復 はがき(1人1枚)に、教室名、住所、氏名(ふり がな)、電話番号を書いて、〒486−0958西本 町1−15−1、味美ふれあいセンター (☎31− 3522)へ と 講座︵一般︶ 18 大人のためのピアノ講座 き▶5月10日∼ 7月12日の毎週水曜日(10回)午後1時 ∼ 2時30分 内 容▶キーボードを使用し、ピアノ演奏の基礎を学 ぶ 講 師▶浅野典子 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶2500円 教材費▶950円 持ち物▶筆記用具 定 員▶20人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月23日(日)〈必着〉までに、往復 はがき(1人1枚)に講座名、住所、氏名(ふりが な)、年齢、電話番号を書いて、〒480−0302 西尾町392、ハーモニー春日井(☎88−0677)へ と 元気のでるヨガ教室 き▶5月12日∼ 6月30日の毎週金曜日(8回)午後1時 30分∼ 3時 内 容▶ストレスを解消するヨガ健康法を学ぶ 講 師▶井坂津矢子 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶2000円 持ち物▶マットかバスタオル、運動ができる服装 定 員▶20人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがき(1人1枚)に教室名、住所、氏名(ふりが な)、年齢、電話番号を書いて、〒486−0844 鳥居松町2−247、レディヤンかすがい(☎85− 4188)へ と 芸術講座 美術コース パリの美術館 き▶①6月2日(金)②6月9日(金)③6月16日(金)午後7 時∼ 9時 ところ▶文芸館(文化フォーラム春日井内) 内 容▶①パリ・ルーブル美術館の秘密(映画と解説) ②ルーブル美術館の美女たち(講演) ③オルセ ー美術館パリの息吹(講演) と 講 師▶名古屋造形芸術大学教授・江本菜穂子 受講料▶各1000円 ※①∼③通し券は2500円です。 受講券▶4月1日(土)から、文化情報プラザ(文化フォー ラム春日井内)で販売 ※かすがい市民文化財団では、代金引換サー ビスがあります。 問い合わせ▶かすがい市民文化財団(☎85−6868) キャンプカウンセラー養成講座(基礎編) 文化講座 地元で遊ぼう! (3回) と き▶5月13日(土)午前9時30分∼ 14日(日)午後4時 内 容▶○野外実技指導…ロープワーク、野外炊事、 キャンプファイアー○講義…野外活動の意義 など 対 象▶高校生以上で、キャンプカウンセラーを目指 す人 受講料▶3900円 定 員▶15人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月20日(木)〈必着〉までに、はが き▶①6月25日(日)午前10時∼午後4時②7月2日(日) 午前10時∼午後2時③7月9日(日)午前10時∼午 後3時 ところ▶①文芸館(文化フォーラム春日井内)②文芸館 (文化フォーラム春日井内)、郷土館(鳥居松町7) きかファクスに講座名、住所、氏名、年齢、 電話番号を書いて、〒487−0031廻間町1102 −1、少年自然の家(☎92−8211、FAX91− 1640)へ と ③グリーンピア春日井 容▶①浴衣の着付けを通して初夏の風情を楽しむ ②お茶で和の心を楽しむ③野の草花を生ける ※①では、かすがい芸術劇場「アウラ」の鑑賞 も行います。 講 師▶①加藤太恵②林二静③石黒東風 対 象▶着付け・茶道・華道の初心者 受講料▶4500円 定 員▶10人(超えたときは抽選) 申し込み▶4月30日(日)〈必着〉までに、はがきかファク 内 スに講座名、住所、氏名、年齢、性別、電話 番号を書いて、〒486−0844鳥居松町5−44、 かすがい市民文化財団(☎85−6868、FAX82 −0213)へ 広報春日井 平成 18 年 4. 1 「骨コツセミナー 」丈夫な骨にしませんか? なかよしの会 き▶4月∼平成19年3月の金曜日(月1回・12回)午前 10時∼ 11時 内 容▶親子でいろいろな遊びを経験したり、親同士 の交流を深めたりする 対 象▶市内在住のハンディキャップがある幼児とそ の保護者 定 員▶5組(超えたときは選考) ところ・申し込み▶4月1日(土)から、総合福祉センタ ー内、児童センター (☎87−6866)へ と と き▶4月25日(火)午前10時∼午後3時 ところ▶保健センター 内 容▶骨粗しょう症についての講話と調理実習、ウ オーキングやチューブを使った軽い運動をす る 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 持ち物▶エプロン、ふきん、三角きん、運動ができる 服装、上靴、水筒、タオル、筆記用具 定 員▶24人(先着順) 申し込み▶4月5日(水)から、健康推進課(☎85−6167)へ フライングディスク講座 き▶4月∼ 9月の第3日曜日と10月22日(日)、12月10 日(日)〈8回〉 午前10時∼正午 講 師▶あいち障害者フライングディスク協会 対 象▶障害者と健常者 持ち物▶運動ができる服装、上靴、タオル 定 員▶50人(先着順) ところ・申し込み▶4月5日(水)から、サン・アビリテ ィーズ春日井(☎84−2611、FAX84−3005) へ 福祉講座「変わります!高齢者の相談支援」 き▶4月21日(金)午 後2時 ∼ 3 時30分 ところ▶東部市民センター 講 師▶社会福祉士・水野雄也 定 員▶45人(先着順) と 申し込み▶地域包括支援センター 春緑苑(☎88−8303)へ 高脂血症について知ろう と き▶4月24日(月)午後1時30分∼ 3時30分 ところ▶健康管理センター 内 容▶高脂血症を予防する方法を学ぶ 講 師▶健康管理センター診療所長・入谷勇夫 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 定 員▶40人(先着順) 申し込み▶4月4日(火)から、健康推進課(☎85−6167)へ 19 手話奉仕員養成講座 入門課程 と き▶5月6日∼ 12月16日の土曜日(30回)午前10時∼ 正午 内 容▶手話の特徴や表現方法などの基本を学ぶ 講 師▶市聴覚障害者福祉協会 対 象▶市内在住で手話を初めて学ぶ人 教材費▶1200円 持ち物▶筆記用具 定 員▶40人(超えたときは抽選) 基礎課程 と き▶5月10日 ∼ 10月18日 の 水 曜 日 と10月19日(木) 〈25回〉午後7時∼ 9時 内 容▶手話通訳を目指すための基本を学ぶ 講 師▶市聴覚障害者福祉協会 対 象▶入門課程を修了か日常会話ができる人 ※基礎講座以上を受けた人は受講できませ ん。 持ち物▶筆記用具 定 員▶20人程度 ※4月19日(水)午後7時から、総合福祉センタ ーで面接を実施します。 ところ・申し込み▶4月9日(日)〈必着〉までに、往復は がきに講座名、住所、氏名、年齢、電話番号 を 書 い て、 〒486−0857浅 山 町1−2−61、 総 合福祉センター (☎84−3611)へ 普通救命講習会 糖尿病について知ろう と き▶4月28日(金)午後1時30分∼ 3時30分 ところ▶健康管理センター 内 容▶糖尿病を予防する方法を学ぶ 講 師▶医師・横井勝也 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 定 員▶40人(先着順) 申し込み▶4月4日(火)から、健康推進課(☎85−6167)へ と き▶5月10日(水)午前9時∼正午 ところ▶味美ふれあいセンター 内 容▶人工呼吸や心臓マッサージとAED(自動体外 式除細動器)を用いた応急手当てを学ぶ 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 定 員▶30人(先着順) 申し込み▶4月3日(月)から、消防本部総務課(☎85−6374) へ 広報春日井 平成 18 年 4. 1 講座︵健康・福祉︶ と 幼児のびのび教室 と き▶5月10日・24日、6月7日・21日、7月5日・12日、 9月6日・20日の水曜日(8回)午前10時∼ 11時30 分 内 容▶リズム遊びやゲームと季節の飾り作りを楽し む 講 師▶チルドレン 対 象▶市内在住の平成15年4月∼ 16年3月生まれの未 就園児とその保護者 受講料▶300円 教材費▶300円 定 員▶30組(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがき(1人1枚)に教室名、住所、親子の氏名 (子供のみふりがな)、子供の生年月日、電話 講座︵健康・福祉︶ 20 番号を書いて、〒486−0857浅山町1−2−61、 総合福祉センター内、児童センター (☎87− 6866)へ 持ち物▶筆記用具 定 員▶30人(超えたときは抽選) やさしいヨーガ と き▶5月19日、6月2日・16日・30日、7月7日・21日、 8月4日・18日の金曜日(8回)午後1時30分∼ 3時 内 容▶健やかな老後を過ごすための方法を学ぶ 講 師▶半谷明美 持ち物▶運動ができる服装、タオル 定 員▶30人(超えたときは抽選) 対 象▶いずれも市内在住の60歳以上の人か身体障害 者 受講料▶各1050円(テキスト代などは実費) ※身体障害者は無料です。初回受け付けのと きに障害者手帳を提示してください。 ところ・申し込み▶4月9日(日)〈必着〉までに、往復は がき(1講座1枚、複数講座の受講も可)に講座 名、住所、氏名、年齢、電話番号、身体障害 者は障害名も書いて、〒486−0857浅山町1− 2−61、総合福祉センター (☎84−3611)へ 高齢者・身体障害者合同教養講座(前期) 水彩画 と き▶5月 ∼ 8月 の 第2・ 第4火 曜 日(8回)午 前10時 ∼ 11時30分 内 容▶材料をよく知って生き生きとした絵を描く 講 師▶堀田昭二 持ち物▶水彩用具一式、水彩紙(F6、410㎜×318㎜)4枚、 筆ふき用タオル、ボールペン 定 員▶30人(超えたときは抽選) ハーモニカ と き▶5月 ∼ 8月 の 第2・ 第4水 曜 日(8回)午 前10時 ∼ 11時30分 内 容▶ハーモニカの初歩を楽しく勉強する 講 師▶山本成治 持ち物▶複音ハーモニカ(C調)〈4000円で購入可〉 ※ハーモニカ購入希望者は、事前に連絡して ください。 定 員▶20人(超えたときは抽選) 手作り花器 と き▶5月∼ 8月の第2・第4水曜日(8回)午後1時30分 ∼ 3時 内 容▶手作りの花器に花を生けて楽しむ 講 師▶木全とめ子 教材費(1回)▶100円 持ち物▶牛乳パック、ジュースの空き缶、30㎝定規、 のり、カッターナイフ、包装紙か和紙 定 員▶20人(超えたときは抽選) カラオケ と き▶5月11日・25日、6月8日・22日、7月6日・27日、 8月10日・24日の木曜日(8回)午前10時∼ 11時 30分 内 容▶初心者でも安心して楽しく歌う 講 師▶長沼十九二 広報春日井 平成 18 年 4. 1 太極拳教室 き▶5月10日∼ 6月14日の毎週水曜日(6回)午後1時 30分∼ 3時 内 容▶健康太極拳を学ぶ 講 師▶伊藤芳子 対 象▶市内在住か在勤の人 受講料▶1500円 持ち物▶運動ができる服装 定 員▶35人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月18日(火)〈必着〉までに、往復 はがき(1人1枚)に教室名、住所、氏名(ふりが な)、年齢、電話番号を書いて、〒480−0304 と 神屋町字引沢57−1、福祉の里レインボープ ラザ(☎88−7007)へ 60歳70歳歯ッスル歯科健診 口の健康は全身の健康の第一歩です。自分の歯がた くさんある人も、入れ歯を使っている人も、これから の人生を健やかに送るため、この健診を受けましょう。 と き▶5月11日(木)午前9時30分∼正午 ところ▶健康管理センター 内 容▶歯科医による歯科健診(むし歯と歯石の有無、 歯肉の検査、かみ合わせなど) 対 象▶市内在住の60歳以上の人 定 員▶30人(先着順) 申し込み▶4月5日(水)から、健康推進課(☎85−6171)へ ラ・フィーラ体操教室 と 内 講 き▶5月11日∼ 6月15日の毎週木曜日(6回)午後1時 30分∼ 3時 容▶整体効果といやしの作用で体の機能を高める 体操をする 師▶宮下茂代 対 象▶市内在住か在勤の人 受講料▶1500円 持ち物▶運動ができる服装 定 員▶35人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月18日(火)〈必着〉までに、往復 はがき(1人1枚)に教室名、住所、氏名(ふりが な)、年齢、電話番号を書いて、〒480−0304 講 師▶市相撲連盟 対 象▶市内在住の小学生 受講料▶月2000円 持ち物▶運動ができる服装、タオル ところ・申し込み▶当日午後1時から、総合体育館(☎ 84−7101)相撲場で 問い合わせ▶生涯学習スポーツ課(☎85−6452) 神屋町字引沢57−1、福祉の里レインボープ ラザ(☎88−7007)へ 子育てサロン を 書 い て、 〒486−0849八 田 町2−13−6、 上 八田保育園内、子育て支援センター (☎85− 8824)へ 子育てサロン とき・ところ▶①6月23日(金)・保健センター②7月26 日(水)・福祉の里レインボープラザ午前10時 ∼ 11時30分 内 容▶親子の触れ合い遊びや子育てについての情報 交換などをする 対 象▶市内在住の4か月∼ 12か月児とその保護者 定 員▶各15組(超えたときは抽選) 申し込み▶4月10日(月)〈必着〉までに往復はがきに講座 名(①②の別も)、住所、参加者全員の氏名(ふ りがな)、子供の生年月日、電話番号を書いて、 〒486−0849八田町2−13−6、上八田保育園 内、子育て支援センター (☎85−8824)へ と き▶4月16日(日)午前9時∼午後4時 ところ▶中央公民館 講 師▶市硬式庭球連盟 対 象▶市内在住か在勤、在学の小学4年生以上の人 受講料▶1500円 持ち物▶硬式テニスラケット、テニスシューズ、弁当 申し込み▶4月11日(火)〈必着〉までに、往復はがきに教 室名、住所、氏名、年齢、電話番号、経験年 数を書いて、〒486−0804鷹来町4196−3、総 合体育館へ 問い合わせ▶生涯学習スポーツ課(☎85−6452) 21 水中ウォーキング教室(基本編) き▶4月21日(金)午後1時∼ 2時 容▶25mプールで、関節や筋肉に良い刺激を与え ながら正しい歩き方を学ぶ 講 師▶スポーツインストラクター 対 象▶市内在住か在勤、在学の小学4年生以上の人 受講料▶300円 ※プール利用券を別途購入してください。 持ち物▶水着、水泳帽、タオル 定 員▶20人(先着順) ところ・申し込み▶4月4日(火)午前9時から、サンフロ ッグ春日井(☎56−2277)へ と 内 クロールを覚えよう き▶5月の毎週火曜・木曜日(5月4日を除く8回)① 午後5時∼ 6時②午後6時15分∼ 7時15分 内 容▶水慣れからクロールの基本を覚える 講 師▶市水泳協会 対 象▶10m泳げない市内在住の小学生 受講料▶4000円 持ち物▶水着、水泳帽、ゴーグル、タオル 定 員▶30人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名(①②の別も)、住所、氏名(ふ りがな)、電話番号、学校名と学年、身長を書 と いて、〒486−0804鷹来町4286、サンフロッ グ春日井(☎56−2277)へ こども相撲教室 と き▶4月2日∼ 7月30日の毎週日曜日(5月14日を除 く17回)午後1時∼ 4時 広報春日井 平成 18 年 4. 1 講座︵健康・福祉︶・講座︵スポーツ︶ とき・ところ▶○5月コース…5月12日(金)・19日(金)・ 26日(金)〈3回〉・総合体育館○6月コース…6 月1日(木)・9日(金)・15日(木)〈3回 〉・ 保 健 セ ン タ ー ○7月 コ ー ス …7月5日(水)・12日(水)・ 19日(水)〈3回〉 ・福祉の里レインボープラザ・ 午前9時30分∼ 11時30分 内 容▶親子の触れ合い遊びや子育てについての情報 交換などをする 対 象▶市内在住の13か月∼未就園児とその保護者 定 員▶各25組(超えたときは抽選) 申し込み▶4月10日(月)〈必着〉までに、往復はがきにコ ース名(1コースのみ)、住所、参加者全員の 氏名(ふりがな)、子供の生年月日、電話番号 硬式テニス初心者教室 ソフトアクアビクス き▶5月9日∼ 30日の毎週火曜日(4回)午前9時20分 ∼ 10時20分 内 容▶足腰や膝への負担も少なく、基本的な動きの 水中エアロビクスをする 講 師▶アクアビクスインストラクター 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶1600円 持ち物▶水着、水泳帽、タオル 定 員▶50人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、 と 電話番号、勤務先か学校名と学年を書いて、 〒486−0804鷹来町4286、サンフロッグ春日 井(☎56−2277)へ 講座︵スポーツ︶ 22 地域ふれあい運動教室 き▶5月9日∼ 30日の毎週火曜日(4回) 午前10時∼ 11時30分 ところ▶高蔵寺ふれあいセンター 内 容▶肩凝り・腰痛予防ストレッチやウオーキング 指導、簡単な軽体操を行う 講 師▶スポ−ツインストラクター 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶1000円 持ち物▶運動ができる服装、上靴、タオル、水筒 定 員▶30人(先着順) 申し込み▶4月4日(火)午 前9時 か ら、 総 合 体 育 館(☎84− 7101)へ と 対 象▶市内在住の小学3年∼ 6年生 受講料▶3000円 持ち物▶運動ができる服装、バット(ある人のみ)、グ ローブ(ある人のみ)、運動靴(雨天の場合は上 靴)、タオル、水筒 定 員▶30人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月16日(日)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、電 話 番 号、 学 校 名 と 学 年 を 書 い て、 〒486− 0804鷹来町4196−3、総合体育館(☎84−7101) へ ジュニア養成教室(テニス) と き▶5月9日∼ 6月6日の毎週 火 曜・ 木 曜 日(5月16日 を 除 く8回)午 後7時30分 ∼ 9時 内 容▶フォアハンドやバック ハンドなど硬式テニスの基礎から応用までを 学んだり、テニスを通じて、スポーツのマナ ーを身に付けたりする 講 師▶市硬式庭球連盟 対 象▶市内在住の小学3年∼ 6年生 受講料▶3000円 持ち物▶運動ができる服装、上靴、タオル、水筒、ラ ケット(ある人のみ) 定 員▶30人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月16日(日)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、電 話 番 号、 学 校 名 と 学 年 を 書 い て、 〒486− 0804鷹来町4196−3、総合体育館(☎84−7101) へ 女性水泳教室 き▶5月9日∼ 6月1日の毎週火曜・木曜日(8回)午前 10時40分∼ 11時40分 内 容▶クロールの基本動作を習得する 講 師▶市水泳協会 対 象▶市内在住か在勤、在学の16歳以上の女性 受講料▶6000円 持ち物▶水着、水泳帽、ゴーグル、タオル 定 員▶20人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、 と 電話番号を書いて、〒486−0804鷹来町4286、 サンフロッグ春日井(☎56−2277)へ ジュニア養成教室(野球) き▶5月9日∼ 6月6日の毎週火曜・木曜日(5月16日 を除く8回)午後5時30分∼ 7時(6月1日・6日は、 午後5時に市民球場集合) 内 容▶基礎から応用までの野球の動作を練習し、市 民球場で試合を体験したり、野球を通じて、 スポーツのマナーを身に付けたりする 講 師▶市軟式野球連盟 ダイエットチャレンジ き▶5月9日∼ 6月27日の毎週火曜日(8回)午前10時 ∼ 11時30分 ところ▶福祉の里レインボープラザ 内 容▶正しい減量の知識を学び、効果的な脂肪燃焼 エアロビクスを行う 講 師▶スポーツインストラクター 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶2400円 持ち物▶運動ができる服装、上靴、タオル、水筒 定 員▶30人(超えたときは抽選) 申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復はがきに教 室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、 と と 広報春日井 平成 18 年 4. 1 勤 務 先 か 学 校 名 と 学 年 を 書 い て、 〒486− 0804鷹来町4196−3、総合体育館(☎84−7101) へ シェイプアップアクア と き▶5月10日∼ 31日の毎週水曜日(4回)午前9時20分 ∼ 10時20分 内 容▶おなか周りの筋肉を意識し、脂肪燃焼を目指 した水中エアロビクスをする 講 師▶アクアビクスインストラクター 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶1600円 持ち物▶水着、水泳帽、タオル 定 員▶50人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、 電話番号、勤務先か学校名と学年を書いて、 〒486−0804鷹来町4286、サンフロッグ春日 井(☎56−2277)へ はずんで!ボールエクササイズ へ ソフトステップ き▶5月10日∼ 31日の毎週水曜日(4回)午前10時45 分∼ 11時45分 内 容▶ステップ台を利用したエアロビクスをする 講 師▶エアロビクスインストラクター 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶1200円 持ち物▶運動ができる服装、上靴、タオル、水筒 定 員▶35人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、 と 電話番号、勤務先か学校名と学年を書いて、 〒486−0804鷹来町4196−3、総合体育館(☎84 −7101)へ 勤 務 先 か 学 校 名 と 学 年 を 書 い て、 〒486− 0804鷹来町4196−3、総合体育館(☎84−7101) へ いきいき運動教室(転倒予防!筋力向上編) き▶5月10日∼ 31日の毎週水曜日(4回) 午後2時∼ 3時 内 容▶生き生きとした生活を送るため、転倒予防と なるような筋力を向上させる運動を中心に行 う 講 師▶スポーツインストラクター 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶1200円 持ち物▶運動ができる服装、上靴、タオル、水筒 定 員▶30人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、 と 23 電話番号、勤務先か学校名と学年を書いて、 〒486−0804鷹来町4196−3、総合体育館(☎84 −7101)へ 小学生の球技入門(野球) き▶5月10日∼ 31日の毎週水曜日(4回) 午後4時30 分∼ 5時30分 内 容▶野球を通じて遊びながら運動機能を高める 講 師▶スポーツインストラクター 対 象▶市内在住の小学1年∼ 2年生 受講料▶800円 持ち物▶運動ができる服装、上靴(雨天用)、タオル、 水筒 定 員▶30人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、電 話 番 号、 学 校 名 と 学 年 を 書 い て、 〒486− 0804 鷹来町4196−3、総合体育館(☎84−7101) へ と 癒やしのストレッチ体操 き▶5月10日∼ 31日の毎週水曜日(4回)午前11時∼ 正午 ところ▶福祉の里レインボープラザ 内 容▶肩凝り・腰痛などを予防し、心身ともにリフ レッシュする 講 師▶スポーツインストラクター 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 と 広報春日井 平成 18 年 4. 1 講座︵スポーツ︶ き▶5月10日∼ 31日の毎週水曜日(4回)午前9時30分 ∼ 10時30分 ところ▶福祉の里レインボープラザ 内 容▶エクササイズボールでストレッチ体操や筋力 トレーニングを行い、バランス感覚を養う 講 師▶スポーツインストラクター 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶1200円 持ち物▶運動ができる服装、上靴、タオル、水筒 定 員▶30人(超えたときは抽選) 申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復はがきに教 室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、 勤 務 先 か 学 校 名 と 学 年 を 書 い て、 〒486− 0804鷹来町4196−3、総合体育館(☎84−7101) と 受講料▶1200円 持ち物▶運動ができる服装、上靴、タオル、水筒 定 員▶30人(超えたときは抽選) 申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復はがきに教 室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、 5月のエアロビクス教室 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶1回300円 ※回数券3000円(11枚つづり)もあります。 持ち物▶運動ができる服装、上靴、タオル、水筒 定 員▶各50人(先着順) 申し込み▶当日、教室開始の1時間前から受け付け(午前 の最初の教室は、8時30分から) ところ・問い合わせ▶総合体育館(☎84−7101) ※火曜日10時45分からのソフトエアロビクス は5月9日 か ら7月11日 ま で、 金 曜 日10時45分 からの脂肪燃焼エアロは5月12日から7月14日 までの期間限定で行います。 火 講座︵スポーツ︶ 24 水 9 : 1 5 脂肪燃 焼エア ∼ 10:15 ロ ソフト エアロ ビクス 木 脂肪燃 焼エア ロ 1 0 : 4 5 ソフト エアロ ∼ 1 1 : 4 5 ビクス 金 ソフト エアロ ビクス 土 日 脂肪燃 焼エア ロ スタン ダード エアロ ビクス 脂肪燃 焼エア ロ 18:30 ∼ 19:30 脂肪燃 焼エア ロ 2 0 : 0 0 ソフト エアロ ∼ 2 1 : 0 0 ビクス ダイナ ミック エアロ ビクス スタン ダード エアロ ビクス ヒップ ホップ 水中ダンベル&アクア き▶5月10日∼ 31日の毎週水曜日(4回)午前10時40 分∼ 11時40分 内 容▶ダンベル運動とアクアビクスを組み込み、運 動量の多い水中エアロビクスをする 講 師▶アクアビクスインストラクター 対 象▶市内在住か在勤、在学の人 受講料▶1600円 持ち物▶水着、水泳帽、タオル 定 員▶50人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、 と き保護者1人が必要) 受講料▶5000円 持ち物▶水着、水泳帽、タオル 定 員▶20組(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、 電話番号、園名を書いて、〒486−0804鷹来 町4286、サンフロッグ春日井(☎56−2277)へ 夏までに! 「おなかすっきり引き締め教室」 き▶5月10日(水)、7月12日(水) 〈2回 〉午 前10時 ∼ 11時 30分 内 容▶現在の状況を把握して、 効率の良い運動方法を 学び、超音波皮下脂肪 厚測定で2か月間の効果 を確認する 講 師▶スポーツインストラクター 対 象▶18歳以上の人 受講料▶1000円 持ち物▶運動ができる服装、上靴、タオル、水筒 定 員▶15人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、 と 電話番号を書いて、〒486−0804鷹来町4286、 サンフロッグ春日井(☎56−2277)へ ジュニアヒップホップ き▶5月12日∼ 6月2日の毎週金曜日(4回)午後6時30 分∼ 7時30分 内 容▶小学生を対象として、ヒップホップ音楽に合 わせたダンスの基本を身に付ける 講 師▶エアロビクスインストラクター 対 象▶市内在住の小学3年∼ 6年生 受講料▶800円 持ち物▶運動ができる服装、上靴、タオル、水筒 定 員▶40人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、電 と 話 番 号、 学 校 名 と 学 年 を 書 い て、 〒486− 0804鷹来町4196−3、総合体育館(☎84−7101) へ 電話番号、勤務先か学校名と学年を書いて、 〒486−0804鷹来町4286、サンフロッグ春日 井(☎56−2277)へ 親子で幼児水泳(年少) 親子で幼児水泳(年中∼年長) と き▶5月10日∼ 6月28日の毎週水曜日(8回)午後4時 ∼ 4時45分 内 容▶親子で水慣れやバタ足、浮き身などの水泳の 基本を覚える 講 師▶スポーツインストラクター 対 象▶市内在住か在園の平成12年4月2日∼ 14年4月1 日に生まれた幼児とその保護者(幼児1人につ 広報春日井 平成 18 年 4. 1 と 内 講 対 き▶5月12日∼ 6月30日の毎週金曜日(8回)午後4時 ∼ 4時45分 容▶親子で水慣れやバタ足、浮き身などの水泳の 基本を覚える 師▶スポーツインストラクター 象▶市内在住か在園の平成14年4月2日∼ 15年4月1 日に生まれた幼児とその保護者(幼児1人につ き保護者1人が必要) 受講料▶5000円 持ち物▶水着、水泳帽、タオル 定 員▶20組(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、 電話番号、園名を書いて、〒486−0804鷹来 町4286、サンフロッグ春日井(☎56−2277)へ すこやか幼児体操(年少) すこやか幼児体操(年中) き▶5月13日∼ 6月3日の毎週土曜日(4回)午前10時 45分∼ 11時45分 内 容▶体操や遊びを通じて運動機能を高める 講 師▶幼児体操インストラクター 対 象▶市内在住か在園の平成13年4月2日∼ 14年4月1 日に生まれた幼児 受講料▶800円 持ち物▶運動ができる服装、タオル、水筒 定 員▶30人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、 と 電話番号、園名を書いて、〒486−0804鷹来 町4196−3、総合体育館(☎84−7101)へ こども空手教室 き▶5月13日(土)・28日(日)、6月3日(土)・17日(土)、 7月2日(日)〈5回〉 午前10時∼ 11時30分 ところ▶サン・アビリティーズ春日井 内 容▶空手の基本を学び、楽しく空手をする 講 師▶岡本康 対 象▶市内在住の小学∼中学生の初心者 受講料▶500円 持ち物▶タオル、水筒 定 員▶40人(超えたときは抽選) 申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復はがき(1人1 枚)に教室名、住所、氏名、(ふりがな)、学校 と と き▶5月20日∼ 7月1日の毎週 土曜日(7回)午後6時30分 ∼ 8時30分 講 師▶市弓道協会 対 象▶市内在住か在勤、在学 の高校生以上で、教室 終了後も練習に参加で きる人(道具の貸し出し可) 受講料▶6000円 定 員▶20人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、はが きに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号、 経験の有無を書いて、〒486−0804鷹来町4196 −3、総合体育館へ 問い合わせ▶生涯学習スポーツ課(☎85−6452) 25 計算力・思考力検定 月 日▶5月27日(土) 受験料▶1級 ∼ 準2級4500円、3級 ∼ 4級3500円、5級 ∼ 7級2000円、8級∼ 10級1500円 ところ・申し込み▶4月4日(火) ∼ 20日(木)に、春日井 商工会議所(☎81−4141)へ ※1級∼準2級は写真(縦4.5㎝×横3.5㎝)が必要 です。 平成19年歌会始∼お題「月」 応募規定▶○自作の短歌で一人一首(未発表のもの)○用 紙…半紙○毛筆で自書のこと(病気や身体障害 のため自書できない場合は、代筆かワープロ、 パソコンなどの機器の使用も可) ※詳しくは宮内庁ホームページを見てくださ い。 ホームページ http://www.kunaicho.go.jp/12/d12−08.html 申し込み▶9月30日(土)〈消印有効〉までに、封筒に「詠進 歌」と書いて、〒100−8111宮内庁へ 問い合わせ▶9月20日(水)までに、住所、氏名を書いて、返 信用切手をはった封筒を同封して、〒100− 8111宮内庁式部職へ 名と学年、保護者名、電話番号を書いて、〒486 −0857浅山町1−2−61、総合福祉センター内、 児童センター (☎87−6866)へ 広報春日井 平成 18 年 4. 1 講座︵スポーツ︶・その他 き▶5月13日∼ 6月3日の毎週土曜日(4回)午前9時30 分∼ 10時30分 内 容▶体操や遊びを通じて運動機能を高める 講 師▶幼児体操インストラクター 対 象▶市内在住か在園の平成14年4月2日∼ 15年4月1 日に生まれた幼児 受講料▶800円 持ち物▶運動ができる服装、タオル、水筒 定 員▶30人(超えたときは抽選) ところ・申し込み▶4月15日(土)〈必着〉までに、往復 はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、 電話番号、園名を書いて、〒486−0804鷹来 町4196−3、総合体育館(☎84−7101)へ と 市民弓道教室 ! 児童虐待を疑ったらどうすればいいの? お 越 し く だ さ い 近所の子供が虐待を受けているようですが、 はっきり分かりません。どうしたらよいです か? スズキ・メソードの子どもたちによるバイオ リンコンサート 14月9日 24月 とき・ところ⃝ (日) ・市民会館⃝ おしえて!道風くん・まちの伝言板・展示 26 2 9日 (祝) ・東部市民センターいずれも午後1時 虐待は子供に対する重大な権利侵害です。近 所に 「虐待を受けていると思われる子供」 がいた ら、すぐに市役所児童課か児童相談所に連絡 (通告) し てください。通告は子供 を守るためのものです。 通告した人が特定されな いように秘密は守られま す。あなたの実行が子供 を虐待から守ります。 3 0分開演 (1時開場) 内容2 0人の子供たちに よる斉奏、ソロ 曲目「キラキラ星変奏曲」、 モーツァルト 「協奏曲第4番」 ほか 出演才能 1 春日井教室⃝ 2 藤山台教室 問い合 教育研究会⃝ わせ榊原 (8 3−0 5 1 7) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ジュニアバドミントン とき毎週水曜日午後6時∼9時 ところ総合 体育館 内容バドミントンを楽しむ 対象 ○児童虐待防止相談 ( 8 5−6 2 0 8) と き 月曜∼金曜日午前9時∼午後5時 ところ 児童課 ※夜間・祝休日の緊急連絡は、市役所宿直室( 81− 5 111)へしてください。 ○児童相談所 (名古屋市中区・ 0 5 2−9 6 1−7 2 51) 小学2年∼6年生 会費3か月4 00 0円 問い合 わせ丹羽 (8 3−0 7 1 7) 問い合わせ 児童課 ( 8 5−6 2 0 1) 展 と こ 落合公園管理棟 市役所市民サロン ろ (56ー0414) と 示 き 展 示 名 出 品 者 4/1 (土)∼2 (日) 盆栽展 日本盆栽協会春日井支部 4/14 (金)∼16 (日) 春の山草展 春日井山草会 4/1 (土)∼5 (水) カラー魚拓の展示会 春日井海釣りクラブ 写真クラブ「写に夢」写真展 写真クラブ「写に夢」 レザークラフト作品展 レザークラフト同好会 (85ー6073) 4/6 (木)∼10 (月) 4/11 (火)∼15 (土) 鷹来公民館 (84ー7071) 4/2 (日)∼9 (日) 春の山草展 青紅会 坂下公民館 (88ー5555) 4/2 (日)∼13 (木) 春の習作展 倣蛙会 エコメッセ春日井 (88ー5006) 4/2 (日)∼29 (祝) 動く絵本展 村田祐一郎 4/2 (日)∼29 (祝) ニットのリサイクル展 岩田正子 すみれ展 日本スミレ同好会 万年青展 春日井万年青同好会 高蔵寺ふれあいセンター(51ー0002) 4/7 (金)∼20 (木) 日本の野鳥の写真展 春日井バードフォトクラブ 西部ふれあいセンター(33ー0808) 4/9 (日)∼16 (日) 0号∼6号の自画像、美人画、隣 のおばさま達の横顔作品展 好古会油絵クラブ 味美ふれあいセンター(31ー3522) 4/10 (月)∼23 (日) 水墨画展 味美墨絵同好会 アスティ高蔵寺 邯鄲の夢∼写真展 西山貴美子 (金)∼9 (日) グリーンピア春日井 (92ー8711) 4/7 〈最終日は16:00まで〉 4/14 (金)∼16 (日) 広報春日井 平成 18 年 4. 1 (85ー6079) 4/13 (木)∼25 (火) ●在宅緊急医 平日夜間 (午後8時∼午前0時) 内科系 (内科、小児科) ☎84−4488 外科系 (外科、整形外科) ☎84−9988 ※医師急用の場合には、県救急医療情 報センターにつながります。 ●薬の相談☎090−8542−6134 夜間 (午後9時∼午前9時) ※市薬剤師会が相談に応じます。 ☎0180−995−999 土曜日(午後6時∼9時) 外科 日曜日・祝休日(午前9時∼正午、午後1時∼5時) 産婦人科 外 白山外科クリニック (白山町5)☎51−5552 4/(土) 1 ■ 産 (八事町2)☎81−1303 4/(日) 2 ■森永産婦人科 外 馬渕整形外科 (中野町2)☎33−1853 4/(土) 8 ■ 産 みわレディースクリニック(小牧市)☎76−2603 4/(日) 9 ■ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ●保健センター(中央台1) ☎91−3755 日曜日・祝休日(午前9時∼正午、午後1時∼5時) 内 科、小児科 ********************************* 急患に限ります。受け付けは、いずれも終了30分前 までで保険証、受給者証、現金などが必要です。い ずれも連絡がとれないときは、県救急医療情報セン ター(☎81−1133) へ。 27 人口と世帯数の動き〈平成18年3月1日現在〉 人 口 世帯数 30万906人 11万6776世帯 (+1860) (+2201) ( )内は前年同日比 ********************************* 心の健康チェックをしましょう! つらいことがあって気分が落ち込み、何もする気が起きないことはだれにでもありますが、普通はいつの間に か元気を取り戻します。 ところが、 抑うつ状態が長引き、 なかなか回復しない場合があります。 これがうつ病です。 最近の心の状態について 「はい」 「いいえ」 のうち当てはまる方に○を付けてみましょう。 ❶ 毎日の生活が充実していますか はい いいえ ❷ これまで楽しんでやれていたことが、今も楽しんでできていますか はい いいえ ❸ 自分は役に立つ人間だと考えることができますか はい いいえ ❹ 以前は楽にできていたことが、今ではおっくうに感じられますか はい いいえ ❺ 訳もなく疲れたような感じがしますか はい いいえ ❻ 死について何度も考えることがありますか はい いいえ ❼ 気分がひどく落ち込んで、自殺について考えることがありますか はい いいえ (厚生労働省地域におけるうつ対策検討会 「うつ対応マニュアル」 を参考に作成) 1∼3がすべて 「はい」 、4∼7がすべて 「いいえ」 の人は心の健康度が高いと言えます。それ以外の人 は、もしかしたら…と思う段階で早めに精神科や心療内科を受診し、早期に治療しましょう。 問い合わせ▶健康推進課(☎85−6172) 広報春日井 平成 18 年 4. 1 緊急医・火災情報・水道修繕・人口・健康 ●健康管理センター(柏原町5) ☎84−3060 土曜日(午後6時∼9時) 内科、小児科 日曜日・祝休日(午前9時∼正午、午後1時∼5時、6 時∼9時)内科、小児科、外科、歯科 ※歯科は正午までです。 ●公道 平日(午前8時30分∼午後5時15分) 工務課☎85−6420 土曜・日曜日、祝休日、夜間 市役所宿直室☎81−5111 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ●宅地内 (有料) 終日 市管工事業協同組合 (☎83−8288)か市指定給 水装置工事事業者 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ●高蔵寺ニュータウン地域の都市再生機構賃貸住宅 日本総合住生活 (株) 平日 (午前9時∼午後5時25分) ☎91−0543 土曜・日曜日、祝休日、夜間☎052−350−2900 市の東部から 市内を望む 春日井は東西に長く、東には緑豊かな丘陵地、西にはなだらかな濃尾平野が広がっています。写真手前の森 は「みろくの森」と呼ばれ、その一部は愛知高原国定公園に指定されています。緑の山々とその向こうに広がる 街並みがとても美しいですね。 (平成13年9月撮影) ※「かすがい空の旅」は今号で終了します。 春 日 井 の 自 然 チチコグサ キク科 母子草(ハハコグサ)に対して付けられた父 子草(チチコグサ)の名ですが、ハハコグサよ り草姿が少し小型でやせた感じがし、花の色 も地味で目立ちません。芝生や道端、荒れ地 など明るい所に好んで生えます。花期はハハコ グサより長く、秋まで入れ替わり咲き、咲いて から間もなく綿毛を作り、汚くなってしまいま す。 オオイヌノフグリの帰化によってイヌノフグ リがほとんど見られなくなったように、近縁種 のチチコグサモドキ、タチチチコグサ、ウラジ ロチチコグサなどの外来種の侵入によりその居 場所が次第に少なくなりつつあります。 発行/春日井市 〒486−8686 愛知県春日井市鳥居松町5−44 ☎(0568)81−5111(代) 編集/市長室広報広聴課 ホームページ http://www.city.kasugai.aichi.jp/ 淡いピンク色で街を彩る 「サク ラ」 。陽気とともに一斉に咲き 誇るその姿は、見る人々の心を 和ませ、うきうきとさせる不思 議な力を持っています。市の花 でもあるサクラは、市内の至る 所に植えられ、見応えのあるサ クラ並木が各地にあります。こ うしたサクラが入学や入社とい った新しい生活を始める人たち の門出を祝福しているかのよう です。ぜひ皆さんも満開のサク ラで春を満喫してください。ヵ
© Copyright 2024 Paperzz