2016.3.11 【RAPICOM seed 機能一覧】 xTCP アクセラレーション

2016.3.11
【RAPICOM seed 機能一覧】
■xTCP アクセラレーション
RAPICOM appliance に搭載されている xTCP アクセラレーションをベースに開発されたソフトウェ
アです。xTCP アクセラレーションは、遅延やロスの大きいネットワーク環境において、通常の
TCP と比較し、極めて高いスループットを実現します。また、対向機器が xTCP アクセラレーショ
ン動作する環境か否かを自動判定し、複雑な設定を行うことなく利用可能です。TCP パケットを
そのまま最適化することで高い透過性も実現します。
<UDP カプセル化>
xTCP アクセラレーションは TCP パケットのまま最適化を行うため、高いネットワーク透過性
を実現しますが、利用環境により、最適化の自動検知が正しく判断できない場合があります。
その場合、オーバーヘッドレスな UDP にカプセル化を利用(自動判断・強制)することで、最
適化動作を実現する機能も提供し幅広い利用環境に対応します。
<最適化通信制御>
通信帯域を占有可能な環境や各種通信が共存する環境等、それぞれ環境にあわせた各種
設定パラメータのチューニングが可能です。このパラメータでは、「セッション毎の最大帯域」
「セッションの最大数」「最大最適化帯域」「最大使用メモリ」「帯域確保の積極性」「TCP セッ
ションタイムアウト」が設定可能です。帯域確保の積極性は、用意されている回線帯域をど
の程度積極的に使用するかを決定するパラメータで、占有可能な回線では高く設定すること
でより高いパフォーマンスを実現することができます。
<Incoming トラフック帯域上限設定>
Linux 版には、入力トラフィックに対して、セッション毎の帯域上限を指定することができます。
通常は送信側の RAPICOM の設定値に依存しますが、1 カ所の設定値で集中的にコントロー
ルすることが可能となり、多接続が発生するセンター側において通信帯域を効率的にシェア
できます。
■最適化トラフィックのコントロール
最適化を実施したい通信のみを選択的に絞り込むトラフィックフィルタ機能を実装しています。
本機能は、接続先の IP またはネットワーク、および TCP ポートでフィルタリング可能で、効率的
な最適化通信を実現します。Linux 版においては、フィルタリング可能な項目が追加され、より
細かい制御が可能です。また、多数の利用者へ同一トラフィックフィルタを配布する目的として、
トラフィックフィルタを予め作成し、配布するための機能を提供します。本機能により、管理者が
意図した最適化トラフィックコントロールを実現します。さらに、トラフィックフィルタに接続用のキ
ーを加えて、鍵付きトラフィックフィルタとすることができます。鍵付きトラフィックフィルタにより、
特定のユーザからの接続のみに限定することが可能です。
2016.3.11
<スケジュール機能>
トラフィックフィルタの有効・無効を 1 週間の曜日毎に 30 分単位でスケジュール設定すること
が可能です。本機能により特定の時間のみ最適化動作を行うことができます。なお、スケジ
ュール機能は、トラフィックフィルタ毎に設定することが可能です。
■ブリッジ(L2)・ルータ(L3)・エッジの 3 種類の動作モードをサポート
RAPICOM seed Gateway では、ブリッジ(L2)・ルータ(L3)・エッジの 3 種類の動作モードを搭載
し、導入環境により動作モードを選択できます。現状のネットワーク環境に変更を加えることなく、
Gateway 方式で導入したい場合、ブリッジ(L2)モードが利用できます。ブリッジ(L2)モードは一
般的なブリッジとして機能します。また、既に Linux でルータ機能を構築している場合において、
Gateway 方式で導入する場合、ルータ(L3)モードを選択します。ルータ(L3)モードではサーバ
に障害が発生した場合など、ルーティング設定に回避経路を設定しておくことで障害回避する
ことができます。また、端点として利用したい場合は、エッジモードを選択することが可能です。
■プラットホームにマッチした管理インターフェース
GUI と CLI を提供します。
<GUI(日本語・英語対応)>
Windows 版、Mac OSX 版には GUI が提供され、各種設定変更やトラフィックの状況を確認で
きます。Windows 版では、トラフィックのグラフ表示にも対応。また、GUI は、日本語・英語に
対応し、ユーザにより切り替えが可能です。
<CLI>
Linux 版では、RAPICOM 専用の CLI コンソールを提供します。/proc ファイルシステム(Linux
システム上のリソース関連情報を配置した仮想的なファイルシステム)内に格納された
RAPICOM の設定情報に対して、ユーザ定義スクリプトから動的に制御することも可能です。
■モニタリングとトラブルシューティング
通信状態等の確認の為のモニタリングツールと、および、詳細なロギング機能を提供します。
○トラフィックモニター
現在通信中のトラフィックや最適化の状態を表示します。トラフィックモニターを確認すること
で、どの程度のスループットで最適化されているか、また、最適化状態に異常がないか等を
確認することが可能です。
2016.3.11
○TCP セッションモニター
本ソフトウェアによって高速化されている TCP セッションの一覧を表示します。接続毎に、IP
アドレス、TCP ポート番号、送受信データ量を表示可能で、ユーザ別に異常なトラフィックが
発生していないか等を確認することができます。
○クライアントモニター
クライアントコネクティビティ機能を使用して同時最適化中のユーザ数などを確認することが
できます。本情報により、同時最適化数が十分か否か等を判断することができます。
○ログ(システムログ/TCP セッションログ)
ログは「システムログ」「TCP セッションログ」の 2 種類のログを提供します。トラブル発生時に
ログを取得し、テクニカルサポートへお送りいただくことで、トラブルシューティングを円滑に
行うための、システムログでは、最適化通信のエラー、セッションエラー、バッファエラー等が
記録されます。また、通信記録を目的とした TCP セッションログでは、接続・切断の情報が記
録されます。
■RAPICOM シリーズとの相互接続サポート
RAPICOM seed および RAPICOM appliance との相互接続をサポートしています。xTCP が動
作する RAPICOM appliance との接続が可能で、appliance の導入が難しいクラウド環境へは
RAPICOM seed、オフィスへは RAPICOM appliance など最適な選択が可能です。
■クライアントコネクティビティによるライセンスコントロール
ライセンスがセットされていない RAPICOM seed からの通信接続に対して、ライセンスの一時
的な割り当てを行い、接続を許可するための集中管理を実現します。同時最適化数で接続
管理されるため、利用の可能性のある端末にソフトウェアを配布し、必要な場合にのみ利用
することができます。
■対話型 GUI インストール・アンインストール
Windows 版、Mac OSX 版において、対話型 GUI インストール・アンインストールに対応し、
Linux 版では、RPM パッケージにて提供されます。また、Windows 版、Mac OSX 版では、リモ
ート管理者向けにサイレントインストール・アンインストールに対応しています。
■ライセンス認証
ライセンス認証では、インターネット接続を必要とする、オンライン自動アクティベーションだ
けでなく、インターネット接続を必要としない手動アクティベーションを提供します。また、製品
購入前の検証を目的とした、トライアルライセンスアクティベーションにも対応し、30 日間お
試しいただく機能も提供します。