132 2009/08・09 外 国 人 の 日 本 語 学 習 をサ ポ ートして います グローバル化が進むなか、日本で暮らす外国人が 増えています。外国人が日本(大阪)で安心して快 適に暮らすためには日本語の習得は欠かせません。 アイハウスでは、外国人の日本語学習をサポート するため、日本語教育の資格や経験のあるボランティ アを中心として、次のような事業を実施しています。 原則 1 対 1 で、外国人の要望に合わせた日本語 学習のサポートを行う「外国人ふれあいサロン」。 資格を持つボランティアが講師となり、日本語初級 者を対象にクラス形式の「たのしい日本語」。日本 学生支援機構大阪日本語教育センターと共催で、プロ の日本語教師によるクラス授業として毎日実施する「生活日本語コース」。 また、教室だけでなく、地域で活躍するボランティア育成のために、どなた でも興味をお持ちの方にご参加いただける「日本語学習支援ボランティア研修会」も行っています。 一人でも多くの外国人が、大阪で不便を感じずに暮らしていけるよう、アイハウスは今後も日本 語学習をサポートしていきます。 火曜日・水曜日 19:00∼20:30 毎週土曜日 14:00∼15:30 平日の夜間にクラス形式で教科書を使って勉強します。 参加者のご要望に合わせて日本語指導の経験を持つ ただいま、第2期受講者募集中です。詳しくはP5へ。→ ボランティアと楽しく話しながら日本語を学びます。 初回は無料で体験できます。 http://www.ih-osaka.or.jp/i.house/031/post-6.html 月曜日∼金曜日(1日2時間、週10時間) プロの講師による講座です。日常生活に必要な初歩の会話 が学習できます。秋コースは8月17日より募集を開始します。 今年度の「日本語学習支援ボランティア研修会」は平成 22年に開催する予定です。詳細が決まり次第、アイ ハウスニュース、ホームページなどでご案内いたします。 http://www.ih-osaka.or.jp/i.house/031/post-8.html お問合せ (財)大阪国際交流センター 情報企画部 《日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、ポルトガル語対応》 06-6773-8989 06-6773-8421 [email protected] http://www.ih-osaka.or.jp/ アイハウスニュース No.132 1 国 際 交 流・協 力 「コトバ」の音・リズムが観客を魅了! 第8回日本ヨーロッパ文化交流デイ ポエトリー・スラム in 大阪2009 ヨーロッパ6ケ国(ベルギー、フランス、ドイツ、 スペイン、オランダ、イギリス)と日本の出演者に よる多言語ポエトリー・スラムを通して、各言語の 魅力にふれ、ヨーロッパの多様性を横断的に示し、 日本とヨーロッパ各国の相互理解促進につなげよう と実施した「POETRY SLAM IN OSAKA 2009」に は、200名余りの方々にご来場いただき、会場は大い に盛り上がりました。 まず、日本人出演者4名を含む出演者11名が各々 5分の持ち時間で自作の作品を母語で朗唱し、全員 の発表が終わったところで、来場者による投票が行 われました。その結果、もっとも多く票を集めたの は、世界で1,000万人しか話さないと言われるカタル ーニャ語による発表 をした、スペインの ジュゼップ・ペドラ ルスさんでした。2 位はイギリスのドレ ッドロックエイリア ンさん、3位はベル ギー・フランダース ▲優勝したジュゼップ・ペドラルスさん のアンディー・フィ ーレンスさんでした。票の多少にかかわらず、出演 者のパフォーマンスは言葉の垣根を越え、来場者の 心を捉えました。日本人出演者とのコラボレーショ ンも効果的に行われました。 また、事前のワ ークショップで は、ヨーロッパか らの出演者6名に よる合同のショー トプレゼンテーシ ョンが行われ、後 に続く個別ワーク ショップの内容紹 ▲個別ワークショップ 介や、各出演者の ポエトリー・スラムのスタイルをわかりやすく示す ための実演によって、会場の雰囲気は一気に「ポエ トリー・スラム」の空気に包まれました。続く個別 ワークショップでは、参加者が10名前後にわかれ、 日本語や、出演者の母語の単語をつづって詩を書い たり、読み上げて韻を踏む音を楽しんだり、予定の 1時間を越えて出演者との交流を深める機会となり ました。 アイハウス文化サロン「ゆかた着付け教室」 日本の文化を身にまとい、夏を実感! 6月17日(水)、24日(水)、7月1日(水)と3回に わたり、在住外国人を対象にアイハウス・ボランテ ィアが講師となって「ゆかた着付け教室」を実施し ました。 教室では、ゆかた各 部の名称をはじめ、着 る前の準備、着かた、 帯の結びかた、後片付 けの方法まで着付けの 基礎を全3回で学びま した。 ▲帯結びの練習 日本のゆかたを着て みたいと集まった外国人女性11名は、慣れないゆか たの扱いに戸惑っていたものの、1時間後には涼し げなゆかた姿に。きれいに着る「ポイント」を習い、 帯の結びかたにもそれぞれ個性や表情を出して工夫 し、最終回にはひとりでなんとか着られるようにな りました。 参加者からは「日本らしい体験ができてとても楽 しかった」 「昨年、ゆかたを購入したが、着かたがわ からず着られなかった。今年は自分で着られそうで 2 とても嬉しい」と好評でした。また、講師として活 動したアイハウス・ボランティアからも「最後まで 全員出席で頑張ってくれてよかった」「世界の方々 に、日本の文化にふれて頂けることの大切さやそれ を伝える喜びを感じた」との感想をいただき、夏ま つりシーズンを目前に日本の夏を感じる楽しいひと 時となりました。 ▲涼感あふれるゆかた姿で記念撮影 多 文 化 共 生 外国人が住みやすい大阪に 外国人のための「一日インフォメーションサービス」 6月7日(日)在住外国人に日常生活での不便や悩 みを解消していただくため、今回で18回目となる「一 日インフォメーションサービス」を開催しました。 当日は、9言語36名の通訳ボランティアおよび20 機関35名の相談員等が協力して出入国・在留、労働、年 金や法律、人権、医療などに関する相談を受けました。 当日は、来場件数80件(約100名) 、相談件数178件 で、相談が多い順では、「出入国・在留」(36件)、 「進学」 (21件) 、 「職業」 (16件) 、 「法律」 「税金」 (と もに13件) 「労働・年金」 (12件)と続きます。また、 国・地域別では、22カ国・地域の相談者が来場し、 例年同様、中国が最も多く全体の約4割で、東アジ ア・東南アジア・南米と続きました。また、今回は アフガニスタンの難民の方からの相談もありました。 ほとんどが大阪市を中心に府内、近隣の府県からの 参加者ですが、今年は九州からの参加もありました。 参加者から は、「在留資格 など専門的なこ とについて深く 聞くことができ ▲相談に訪れる参加者 た」「相談員は 熱心にいろいろ調べてくれたし、通訳もとても親切 だった」「昨年もくればよかった」「とても役に立つ イベントなので、これからも続けてほしい」などの 感想をいただきました。 今回も多くの反響をいただき実施することができ ました。また、この「一日インフォメーションサー ビス」での相談内容が、日常の相談業務の充実や 「FAQ in OSAKA」の運営などにも活かされています。 多文化共生社会の実現に向けて、今後も引き続き外 国人の「住みやすい大阪」を目指してまいります。 外国人留学生支援 外国人留学生 就職フォーラム 16社と1,000名を超える留学生が参加! 日本で「就職」 を希望する留学生 は多いものの、日 本での就職活動に 関する情報不足な ▲にぎわう各社のブース どから、留学生の 就職は、依然、困難な状況にあります。 アイハウスでは、 (特活)国際留学生協会との共催 で、一昨年から年2回、外国人留学生就職フォーラ ムを開催しています。 6月28日(日)に開催した今回のフォーラムでは、 1,000名以上の留学生が参加し、外国人留学生の採用 を予定している企業16社のブースを積極的に回ってい ました。また査証の変更に関して個別相談できるよ う、行政書士による「相談コーナー」も開設しました。 フォーラムに先立ち開催した「就職ガイダンス」 では、大阪外国人雇用サービスセンター 三浦登志道 室長からは、日本での就職に対する心構え、具体的 な方法や最近の就職に関する傾向などについて、行 政書士の真部和久先生からは、最近の査証に関する 変更事項や査証変更申請の際の注意事項について、 それぞれ講演いただきました。 また今年度から新たに、 「留学生OB・OGの声」と して、現在、日本の会社に勤務する金如花(きん じ ょか)さんと朴瑩(ぼく えい)さんをお迎えし、ご 自身の就職活動の経験談をお話しいただきました。 お二人からは、会社での面接が3回になるなど、 就職活動が長期間に渡ったが最後まであきらめずに 頑張った経験や、グループ面接、個人面接の際の具 体的なエピソードをお話しいただきました。また、 現在活動を行っている留学生の方にもあきらめずに 頑張ってほしい、自分をアピールしていくことが大 事というアドバイスをいただきました。 「採用企業の声」では、㈱中央電機計器製作所 畑 野吉雄代表取締役をお迎えし、企業側からみた留学 生の採用についてお話しい ただきました。 面接を受けるにあたって は、その企業のHP等を見 て、情報を頭に入れておく、 面接では自身の考えを自分 の言葉で語ることが大切だ とアドバイスがありまし た。 リクルートスーツを着た 参加者は、熱心にメモを取 ▲就職ガイダンスで参加者に りながら、話に聞き入って 語りかける畑野氏 いました。 アイハウスニュース No.132 3 国 際 交 流・協 力 ∼多文化共生社会をめざして∼ 国際交流人材養成講座を今年度も開催! 地域社会でともに生活する外国人が増加するなか、 “世界から集まった人々が活躍できる環境づくり”の ための取組みが今後一層、重要になってきています。 ボランティア活動を通じて、国際交流や多文化共生 の第一線で活動する市民がますます増え、同時に 「自分に何ができるか」と活動の場を求める市民も増 えています。 そこで、平成20年度に開催して大変好評を得た 「国際交流人材養成講座」を、今回はテーマを絞っ て、コンパクトでよりご参加いただきやすい内容で 実施し、外国人住民を取り巻く現状を知る場、学ぶ 場、ともに考える場といたします。 外国人住民に関係のある各分野から、多文化共生 センター大阪代表理事の田村太郎さんや、日本経済 団体連合会の井上洋さんなど、社会状況に詳しい専 門家の方々を講師にお迎えして、5回連続講座を開 催します。 受講者募集 ■会 場:大阪国際交流センター 会議室 ■定 員:40名(先着順。ただし、全回参加いただ ける方を優先的に受け付けさせていただ きます。) ■受講料:1,000円(資料代込) ( 5 回分) ▲昨年の様子 【講座予定】 各回 19:00∼20:45 第1回 10/15(木) 多文化共生社会を身近に 第2回 11/19(木) 多言語による相談の現場から 第3回 12/17(木) 地域社会で共に暮らすために 第4回 1/21(木) ボランティアによる日本語教室 第5回 2/19(金) 日本の多文化共生社会 お問合せ (財) 大阪国際交流センター 情報企画部 〒543-0001 大阪市天王寺区上本町8-2-6 06-6773-8182 06-6773-8421 [email protected] http://www.ih-osaka.or.jp/ ※講師・内容等は変更になる場合があります。詳細が決まり次第、 HPやちらし等でお知らせいたします。 国際交流イベント・ボランティア情報ステーション インターネットや携帯電話で、NGO・NPO等国際交流団体の イベントやボランティア情報を発信する「i-koko」がさらに ご利用いただきやすくなりました。 国際交流には興味があるけど、 なかなかキッカケがない 4 国際交流イベントの告知・ ボランティア募集を掲載したい こんな時は i-koko で情報検索を! 国際交流団体の方はぜひご登録を! i-koko には国際交流団体の情報が掲載されています。 主催団体のホームページやメールアドレスに直接リン クしているので、お問合せ・お申込みも簡単。メール 会員にご登録いただくと、毎週金曜日に最新情報が配 信されます。 i-kokoで国際交流団体登録をしていただくと、イベント 告知やボランティア募集の情報を無料で掲載いたします。 詳しくはi-kokoをご覧ください。 PCからはこちら ……… http://www.i-koko.com/ 携帯電話からはこちら … http://www.i-koko.com/i 国 際 交 流・協 力 つくる・つなげる・ひろげていく 2009年度 開発教育連続セミナー 開発教育・教材体験フェスタを開催します 開発途上国と世界の国々との関係について学び、 開発問題やその解決について考える能力を養うため の教育、 “開発教育”が、学校や地域活動など、様々 なところで注目を集めています。 教材フェスタでは、様々な切り口で作られた開発 教育の教材をどのように生かすか、ワークショップ で実際に体験していただけます。 午前・午後、各3種類のワークショップの中から 一つを選んで参加していただきます。 ■日 時:平成21年10月 4 日 (日)10:00∼17:00 ■会 場:大阪国際交流センター ■定 員:40名 ■参加費:1,000円(資料代として) ■共 催: (財)大阪国際交流センター、 (特活)開発教育協会 大阪事務所、 (独)国際協力機構 大阪国際センター ※教材フェスタに続いて、今年度も開発教育連続セミナーを開催 します。平成21年11月∼平成22年2 月まで(月1 回)の全4 回。 詳しくは次号でお知らせいたします。お楽しみに! お問合せ 〈ワークショッププログラム〉 10:00∼10:20 オリエンテーション 10:30∼12:30 A B C 13:30∼15:30 D B C 15:45∼16:45 全体会 「教材のねらい・伝える コツ、さらなる発展のために」 【A】世界がもし100人の村だったら+新しい展開 大槻 一彦(国際理解研究会みなみの風) 【B】一緒に考えよう! 野宿問題 中江 淳子(関西セミナーハウス開発教育研究会) 【C】ケータイの一生 山中 信幸(柳学園中学高等学校) 【D】なんでも?! 100円ショップ 友前 尚子(関西セミナーハウス開発教育研究会) 詳細は → http://www.ih-osaka.or.jp/ 参加ご希望の方は、氏名・所属・電話番号・E-mailアドレス・ 参加希望のワークショップ(A∼D)を明記の上、下記連絡先 までFAXまたはメールでお申込ください。 (財)大阪国際交流センター 情報企画部 〒543-0001 大阪市天王寺区上本町8-2-6 06-6773-8182 06-6773-8421 [email protected] 多 文 化 共 生 第 2 期受講者募集中! たのしい日本語 初級レベルの方を対象にテキスト「みんなの日本語 初級Ⅰ」を 使用し、文法を中心に12回で1つのカリキュラムを学んでいただき ます。日本語指導の資格を持った登録ボランティアが楽しく丁寧に 指導します。 ■日 時:平成21年 9 月 1 日 (火) ∼12月 1 日 (火) (初級 2 ,初級 3 :毎週火曜日) 平成21年 9 月 2 日 (水) ∼11月25日 (水) (初級 1 ,初級 4 :毎週水曜日) いずれも19:00∼20:30 ▲真剣なまなざしでメモをとる学習者たち ■会 場:大阪国際交流センター ■形 式:クラス形式(全 4 クラス) ■定 員:各クラス10名(先着順) ■費 用:5,000円(うちテキスト代2,500円含む) 事前申込要 8/18(火)、19(水)に実施するレベルチェックテストの結果でクラス分けを行います。 申込みは定員になり次第締め切りますのでご了承ください。 お申込み・お問合せ (財)大阪国際交流センター 情報企画部 《日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、ポルトガル語対応》 06-6773-8989 06-6773-8421 [email protected] http://www.ih-osaka.or.jp/i.house/031/tanoshii-nihongo.html アイハウスニュース No.132 5 外国人留学生支援 外国人留学生に奨学金交付式 ∼式終了後、阿倍野防災センターを訪問∼ 7月14日(火)、私費外国人留学生に対して奨学金 交付式を行いました。 現在大阪では約10,000人の外国人留学生が学んでい ますが、その多くが私費留学生です。しかしながら、 昨今の世界不況による本国からの仕送りの目減りや、 アルバイトと勉学の両立など、私費外国人留学生を 取り巻く環境は厳しさを増しています。こうした状 況を踏まえ、アイハウスでは、留学支援事業の一環 として私費留学生を対象に奨学金を支給しています。 交付式のあとには、日本での防災意識を高めてい ただこうと、 「阿倍野防災センター」で、地震体験や 火災の際の避難訓練を行いました。 今回の受給者は 18名でしたが、受 給者の一人で、大 阪工業大学に在籍 し、情報ネットワ ークを専攻してい る楊 倩(よう せ い)さんから交付 式終了後、次の内 容のお手紙をいた だきましたので、 ここでご紹介させ ▲真剣な面持ちで賞状を受け取る奨学生 ていただきます。 お問合せ 2週間後にある期末テストでよい成績をとるた めに、今は一生懸命勉強をしています。その後、 夏休みに中国へ帰り、数年ぶりに家族と一緒に 過ごす予定です。今回は奨学生として採用して いただき、ありがとうございました。厳しい暑 さが続きますが、お身体ご自愛ください。 「外国人留学生支援市民募金」ご協力のお願い アイハウスでは市民や企業等のご支援の受け皿となる「外 国人留学生支援市民募金」を設けています。この募金は、大 阪で学ぶ外国人留学生に対する生活費、医療費、学費、一時 帰国費の貸付けを行うほか、留学生支援事業に役立てます。 また、奨学金提供者に、奨学金の名称や、奨学生の出身 国・地域、大学等、専攻分野の指定をしていただく「冠奨学 金」の制度も設けております。何卒この募金の趣旨にご理解 賜り、ご協力くださいますようお願いいたします。 ※当財団は、外務大臣より「特定公益増進法人」に認定されております ので、ご寄付につきましては税法上の優遇措置を受けることができます。 募 金 口 座 ★三菱東京UFJ銀行 大阪公務部 普通 1003572 ★三井住友銀行 大阪公務部 普通 9991 ★みずほ銀行 大阪支店 普通 3544282 【口座名義】 財団法人 大阪国際交流センター (財)大阪国際交流センター 情報企画部 〒543-0001 大阪市天王寺区上本町8-2-6 06-6773-8182 06-6773-8421 [email protected] 姉妹都市交流 未来につなごう、40年の友好の絆 サンパウロ市長が大阪市を訪問 5月14日 (木) ∼16日 (土) 、大阪・サンパウロ姉妹都 市提携40周年を記念して、ブラジル サンパウロから カサビ市長一行が来阪しました。 カサビ市長をはじめとする行政機関、経済団体の 関係者、日系人社会の代表者など総勢30余名は、短 い大阪滞在にもかかわらず、舞洲のごみ処理工場や 大阪モノレール等の視察、大阪市役所で開催された サンパウロ写真展のオープニングセレモニーに出席 するなど市内各地を訪問されました。 5月15日(金)夕刻には、大阪市公館において、大 阪・サンパウロ姉妹都市協会、大阪市主催による歓 迎レセプションが開催されました。 6 レセプションで は、平松大阪市長、 カサビ市長の双方 がスピーチを行 ▲レセプションの様子 い、40年の歴史が ある両市の友好関係をさらに未来につなげていくた めに、関係を深めていくことを確認しあいました。 レセプションには、大阪・サンパウロ姉妹都市協 会の会員をはじめとして関西の経済団体関係者等が 集い、サンパウロ一行との交流を楽しみました。ま た、平松市長からカサビ市長の名前が入ったセレッ ソ大阪のユニフォームが手渡されました。 姉妹都市交流 国境を越えた人の往来が盛んになった現代では、改めて人と人、都市と都市の結びつきが大切です。文化・ 教育・スポーツ・経済など様々な分野で市民相互の交流を行うため、大阪市は世界の8つの都市と姉妹都市 (友好都市)提携を結んでいます。このコーナーでは大阪市の姉妹都市(友好都市)と各協会の活動を紹介し シカゴ(アメリカ)編 ★ ます。第3回目は姉妹都市提携を結んで36年目を迎えるシカゴをご紹介します。 Chicago シカゴ ●アメリカ合衆国 イリノイ州 ●人口…283万人 ●面積…591k㎡ ●言語…英語 ●1973(昭和48)年11月9日 姉妹都市提携 ミシガン湖南西岸に位置し、米国中西部を代表す る大都市シカゴは、重化学工業などが発達した工業 都市であるほか、政治や教育、スポーツでも注目さ れる活気ある都市です。 湖に面した市内には、シカゴ川がダウンタウンを 貫くように流れ、大阪市同様、古くから水運が発展 してきた「水の都」としても知られています。 シカゴに は、姉妹都市 提携が結ばれ る20年以上前 より大阪市海 外事務所が置 かれていまし た。後に、両 市の商工会議 所間でパートナー提携が結ばれるなど経済の分野で 交流が活発になり、それが契機となって、1973年、 姉妹都市提携が結ばれました。 今回はシカゴ出身の大阪市国際交流員、リチャー ド・ハリスさん(写真右)にシカゴの魅力を聞いて みました。 シカゴと大阪はよく似てい ます。例を挙げれば、大阪の 御堂筋とシカゴのミシガン通 は、どちらも南北に走る主要 道路で、沿道には数多くの高 級ブランド店、オフィスビル が立ち並んでいます。涼しい 並木道でウィンドー・ショッピングや人間観察 をしながら、ゆっくりと散歩を楽しむことがで きます。夜の娯楽にも最適で、川面に映るまち の光は絶景なので、一度見に来ませんか。 大阪・シカゴ協会に入会しませんか 協会では年間を通じ多彩な事業を実施し、会員相互の親 睦や姉妹都市との交流を深めています。また、姉妹都市 だよりを発行し、情報を提供しています。 大阪・シカゴ協会 http://www.sisterc.net/chicago/ 〈会費〉法人会費 年額1口 50,000円 個人会費 年額1口 3,000円 英語・ドイツ語スピーチコンテスト出場者募集! 国際都市大阪の将来を担う高校生・大学生等を対象に、大阪・サンフランシスコ姉妹都市協会、大阪・シカゴ協会、大阪・メルボルン姉妹 都市協会の主催で英語スピーチコンテスト、大阪・ハンブルク友好都市協会の主催でドイツ語のスピーチコンテストが開催されます。 優秀者にはそれぞれ選考のうえ、各協会長賞などが授与されます。この機会に、英語、ドイツ語で想いを語り、日ごろの学習成果を披露し てください。多数のご応募、ご来場をお待ちしております。 (当日はどなたでもご自由にご観覧いただけます。直接会場へお越しください。 ) 第43回英語スピーチコンテスト ◎日 時:平成21年 9 月27日(日) 大学の部 10:00∼12:30 高校の部 14:00∼17:00 ◎会 場:大阪国際交流センター 小ホール 詳しくは大阪・サンフランシスコ姉妹都市協会HPへ → http://www.sisterc.net/sanfrancisco/ 第9回全国ドイツ語スピーチコンテスト ◎日 時:平成21年10月17日(土) 13:00∼17:00 ◎会 場:大阪国際交流センター 小ホール 詳しくは大阪・ハンブルク友好都市協会HPへ → http://www.sisterc.net/hamburg/ 《お申込み・お問合せ》… 下記連絡先の(財)大阪国際交流センター 姉妹都市協会担当 スピーチコンテスト係まで 姉妹都市交流のイベントの企画、入会手続きなどの事務局業務は(財)大阪国際交流センターが行っています。 お問合せ (財) 大阪国際交流センター 姉妹都市協会担当 〒543-0001 大阪市天王寺区上本町8-2-6 06-6772-9670 06-6772-9790 http://www.sisterc.net/ アイハウスニュース No.132 7 国 際 交 流・協 力 外国語 絵本読み聞かせ 参加無料 申込不要 アイアイでは、子どもたちに 絵 本を通して世 界の 文 化に ふれていただけるよう、ボラン 8月∼10月のスケジュール表 ● 実 施 時 間 火・木 … 午後3時∼3時30分 土 … 午後2時∼2時30分 ● 図書開放時間 火・木 … 午後2時∼4時 土 … 午後1時∼4時 ティアによる外国語絵本読み 火 8/11 9/8 聞かせを行っています。ぜひ 木 8/20 9/17 お気軽にご参加ください。 ∼木曜日担当ボランティアから∼ 8/22 土 10/13 日 英 中 ■・■・■ 10/15 日 英 韓 ■・■・■ 10/24 日 英 韓 ■・■・■ 日 英 中 ■・■・■ 9/26 日 …日本語 ■ 英 …英語 ■ 中 …中国語 ■ 韓 …韓国・朝鮮語 ■ 定期的に来られるお子さんの成長を 見るとうれしくなります。ボランティア 同士での交流も楽しみのひとつです。 ▲木曜日のボランティア アイハウスを より身近に、親しみやすく (財)大阪国際交流センター 情報企画部 06-6773-8989 06-6773-8421 お問合せ [email protected] ア イ ハ ウ ス・メ イ ト 募 集 中 ! アイハウスでは、国際交流事業を幅広く支えていただき、 活動をより広範囲で充実したものにするため、会員制度を 設け、法人・個人の方々にご入会いただいています。 本年6月から、国際交流に関心をお持ちの、より幅広い 方々にサポーターとなっていただくため、新たに「アイハ ウス・メイト」を設け、入会者を募集しています。ご入会 いただきましたみなさまには、数々の特典をご用意してい ます。この機会に是非ご入会ください。 会 費:《年会費 3,000円》 会員期限は会費ご入金の翌月から12ヶ月間です。 入会ご希望の方は下記までご連絡ください。パンフレットをお送りします。 また、ホームページからもお申し込みいただけます。 アイハウスはオールインワン のコンベンション施設 「使いやすさ」 が好評です ホール、会議室のほかレストランやホテルも備え、 コンサート、シンポジウム、会議、研修、パーティなど 幅広い用途にお使いいただけます。経験豊かなスタッフ がイベントをトータルでサポートします。 アイハウス・メイトの特典 ● 会員カードを発行します。特典ご利用の 際にご提示ください。 ● 情報紙「アイハウスニュース」を優先的にお送りします。 ● 会員限定のイベントにご招待します。 ● アイハウスが主催する国際交流イベントやセミナーに無料または会 員料金でご招待します。 ● インフォメーションセンター所蔵図書の無料貸出が受けられます。 ● 館内レストランをお得な会員料金でご利用いただけます。 (財)大阪国際交流センター 総務部 06-6772-6389 [email protected] お問合せ http://www.ih-osaka.or.jp 編 集・発 行 財団法人 大阪国際交流センター 〒543-0001 大阪市天王寺区上本町8丁目2番6号 06-6772-5931㈹ 06-6772-7600 http://www.ih-osaka.or.jp/ 至東梅田 法円坂出入口 至大阪港 阪神高速道路 難波宮跡 谷 町 筋 上 町 筋 至三宮 至野田阪神 千日前通り 近鉄線 ■ 5番出入口 ハイハイタウン 阪 神 高 速 道 路 松 屋 町 筋 地 下 鉄 谷 町 線 大阪国際 交流センター 専用駐車場 出口 日本学生支援機構 大阪日本語教育 センター 夕陽ヶ丘ランプ 入口 2番出入口 ■ 四天王寺前夕陽丘駅 ★ 館内リニューアル工事のお知らせ ★ 8 ■ 1番出入口 天王寺駅 至松原 大阪上本町 地下鉄千日前線 高津入口 ■ 3番出入口 大ホール客席や会議室がシックで落ち着いた雰囲気に生まれ 変わります。空調設備の更新で、より快適にお使いいただけます。 7月27日 (月)∼8月26日 (水) の期間、一部の施設がご利用 いただけません。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、 よろしくお願い申しあげます。インフォメーションセンター およびホテル、レストランは平常どおりご利用いただけます。 空港リムジンバス バス停 道頓堀出口 谷町九丁目駅 リニューアルでデザインを一新、 美しくより快適に 至長田 地下鉄中央線 至八尾南 四天王寺 至奈良 至南巽 シェラトン 都ホテル大阪 近鉄上本町駅 近鉄百貨店 上本町8丁目 バス停 天王寺消防署 天王寺区役所
© Copyright 2024 Paperzz