3 東南アジア─項目ごとに整理して考察する ブータン ティンプー 中華人民共和国 ユンコイ高原 バングラデシュ 琉 海 台 山 ン ナ ン ア サルウィン川 コラート台地 ー プノンペン スル海 島 クアラルンプール ブルネイ・ ダルサラーム マカ ッサ ル海 峡 って統合を進めている。 ここでは,工業化の進展や 地域格差など,さまざまな事 象を項目ごとに整理して考察 しよう。 モロタイ島 ハルマヘラ島 スラウェシ島 フロレス島 スンバ島 クリスマス島 (オーストラリア) 110° 120° 0° パプア マルク (モルッカ)諸島 バリ島 赤 道 モルッカ海 ダ ジャワ島 マオケ山脈 ニューギニア島 アル諸島 タニンバル諸島 ディリ アラフラ海 東ティモール ティモール島 ティモール海 オーストラリア 130° 10° 140° 1 東南アジアの見取り図 語や宗教をかかえる国々から なるが,ASEAN の結成によ ン ジャワ海 100° 地誌の考察方法 東南アジアは,多様な言 海 ス峡 セレベス海 10° マルキョク パラオ 列 島 バンダ海 峡 ジャカルタインドネシア ダ海 小 ス ン ダ 列 島 スン 1,000km 扱う。 大 脈 山 ン サ バリ 島 諸 イ タワ メン 0 ミンダナオ島 バンダルスリブガワン マレーシア 洋 ミクロネシア 連邦 ヤップ島 パラオ諸島 パラワン島 バラバク海峡 シンガポール シンガポール カリマンタン (ボルネオ)島 カリ マ スマトラ島 タ 東南アジアの地勢図 イ ン ド 東南アジアは ASEAN に 加盟している 10 か国に東 太 平 洋 レイテ島 メコン川 半 マ ラッ カ 海 峡 20° ルソン島 フィリピン マニラ 南 シ ナ 海ミンドロ島 脈 湾 ランド レ プーケット島 沖ノ鳥島 ベトナム カンボジア マ 諸島 バル ニコ タイラヤ川 プ チャオ イラワジ川 アンダマン諸島 タ イ インドシナ半島 バンコク アンダマン海 ティモールを加えた地域を 北回帰線 チュ (珠 ー川 ハノイ 江) トンキン湾 ラオス ルソン海峡 ハイナン(海南)島 ビエンチャン ネーピードー 小笠原諸島 日本 湾 ホン 川 ミャンマー 1 沖縄島 峡 ダッカ 島 諸 球 モンスーン地帯と 多雨林地帯 東南アジアは大きく分けて,ユーラシア東 南端にあたる大陸の部分と,太平洋西部と インド洋東部にあたる島々の部分からなる。大陸部では,中国の高 5 地を水源とする大河が中・下流部に沖積平野をつくっている。島嶼 部はフィリピン諸島からスマトラ島,ジャワ島にかけて火山島が連 なっている。 地形の違いを反映して,大陸部と島嶼部では気候や風土が異なっ ている。生活・文化の面では差異とともに共通性も多い。p.72 ∼ 10 73 で見たように,東南アジアは全体として熱帯に位置している。 インドネシアの大部分は南半球に属しているが,その他の東南アジ ア諸国のほとんどは,赤道と北回帰線の間に位置している。 東南アジアは降水量の多い地域である。とくにマレー半島から, フィリピン諸島南部,大スンダ列島に至る島嶼部は,一年中降雨の 多い熱帯雨林気候が広がり,うっそうとした多雨林が見られる。こ 248 ■ 第3編 第2章 ■ 3. 東南アジア 15 ミャンマー の地帯を挟むよう にして,西北に位 置する大陸の部分 と,東に位置する 5 小スンダ列島東部 は,モンスーンの 影 響 を強く受け, がはっきりとした 10 サバナ気候となっ 。 ている (p.74 図 1 ) キリスト教 イスラム教 ヒンドゥー教 アニミズム など 89% ヒンドゥー教 イスラム教 仏教 キリスト教 ラオス 60% ブルネイ・ ダルサラーム 25 人口: 75% 39万人 フエ 2 53% 一人当たりGNI: 3万7048ドル 1 インドネシア 9 88% 6 5 人口: 9035万人 一人当たりGNI: 2063ドル タイ 人口: 6739万人 一人当たりGNI: 4046ドル その他 人口: 462万人 1 一人当たりGNI: 3万8347ドル 3 2 人口,GNIは2008年 アンコールワッ ト 人口: 8710万人 一人当たりGNI: 1019ドル シンガポール イスラム教 仏教 ナコンパトム ベトナム フィリピン おもな宗教遺跡 その他 ヒンドゥー教 キリスト 教 その他の宗教 人口: 40 621万人 一人当たりGNI: 790ドル 6 5 人口: 2億2735万人 一人当たりGNI: 2150ドル マレーシア 46% 人口: 23 93% 78 2701万人 一人当たりGNI: 7921ドル カンボジア 94% 95% 不明 雨季と乾季の区別 人口: 4956万人 一人当たりGNI: 578ドル ボロブドール 41% イスラム教 ヒンドゥー教 仏教 東ティモール 90% 12 12 人口: 1456万人 一人当たりGNI: 660ドル 人口: 110万人 一人当たりGNI: 2243ドル (The Statesman’s Yearbook 東南アジアの宗教分布および人口,一人当たり国民総所得 (GNI) 2010 ほか) 国民総所得(GNI)とは,一国の国民が一年間で生産した商品やサービスなどの付加価値の総 額を,所得の面からとらえたも 大陸部のタイは,南部のマレー半島部を除く主要地域は典型的なサ のである。 (11 月∼4月)に バナ気候であり,一年は雨季 (5月∼ 10 月)と乾季 明瞭に分けられる。 15 東南アジアは,島嶼部東端の乾燥地帯を除き,森林景観が多く見 られる。 気候の違いに応じて, タイやミャンマーの山地ではモンスー ン林,マレー半島を含む島嶼部では多雨林という植生上の区別が生 じている。 20 言語,宗教の 差異と共通性 東南アジア諸国では,少数民族の言語を含 めると, 実に多様な言語が話されているが, 島嶼部にある国家 (フィリピン,ブルネイ,マレーシア,インドネ シア,シンガポール)では,国語あるいは公用語としてマレー語, あるいはそれと系統関係が近いオーストロネシア系言語が用いられ ている。大陸部の国々では,タイ語とラオス語がきわめて近い関係 25 にあるほかは,それぞれが独自の系統の言語を国語としている。ベ トナム語は古い基層がカンボジア国語のクメール語と親縁関係にあ ることが明らかになった。 宗教を見ると,大陸部の国々では上座部仏教が主流であり,島嶼 部ではイスラム教とキリスト教が優勢である。インドネシアは国民 30 の約 90%がイスラム教を信仰しているが,国教となっているわけ ではない。ただし,公認の宗教は法令によって定められている。 KEY WORD 3 たくはつをするタイの 僧侶 (2006 年) モンスーン 雨季 乾季 上座部仏教 イスラム教 東南アジアの イスラム教とキリスト教 インドネシアの公認宗 教 は, イ ス ラ ム 教, キ リ ス ト 教 2 派, 仏 教, ヒ ン ドゥー教,儒教の六つで ある。マレーシアはイス ラム教を国教としている。 フィリピンではカトリッ クを主流とするキリスト 教徒が 90 %以上だが,ミ ンダナオ島など南部には イスラム教徒が多く,分 離運動の源となっている。 東 南 ア ジ ア の 各 国 と も, 山地の少数民族の間では せい れい みん ぞく 精 霊 信仰に基づく民 俗 宗 教が根強い。 249
© Copyright 2024 Paperzz