引戸ソ - アトムリビンテック

住 ま い の 飾 り 職 人“ア トム リ ビ ン テック 株 式 会 社 ”の 広 報 誌 [ アトム ニューズ ]
2 0 14 A U T U M N
185
kanagu-store.com
ギャラリーショップ KANAGU 東京都港区新橋 4 ‒31‒ 5 アトム C S タワー 1 階 TEL. 03 - 3437 - 7750 Open 月 ̶ 金
10 時 ̶ 18 時 Close 土・日・祝日(第 1・第 3 土曜日は営業)
185
今 号 の表 紙
画・文 テツ 山下
CONTENTS
2014 AUTUMN
3
Artisan Gallery
音色の継承 笛師 大塚 敦さん
6
石の神様・仏様
仕事ができる六地蔵さん
7
東京再発見
台東区谷中 朝倉彫塑館
10
アトムCSタワーのエコ活動
屋上緑化で環境学習 13
11
ATOM’s Eye
住まいに役立つ仲間 たち
13
Friend Circle
古箏演奏家
15
アーバンスタイル研究所通信
ショールームで 開かれた夏の夜の美しいイベント
ラブ & ピース
精霊という神の使いが満ちる大地に人は生まれ
神の創造の結晶に粛々と生きる
1
玄関 Part 『
扉』
天と地の距離より遠く
象と赤子の体躯より重く
姜 小青 さん
月と太陽の時間より長く
ある時 精霊は目に見える形で立ちはだかり
またある時 姿を隠しついてくる
生と死の間に立つ全ての魂達よ
16
CS タワー通信
アトムリビンテック前橋営業所を紹介します !
17
After Hours
神楽坂 バー・フィンガル
18
オフタイム
和の中に愛を生み 愛の中で和を育め
水のない谷に身を預けることなく
テツ 山下 貼り絵の世界 9/ 13 ∼10/ 5
島根県浜田市立石正美術館にて個展開催
*27 日には親子貼り絵教室も行われます
東日本大震災で 被災された皆様 へ 心よりお見舞い申し上げますとともに、
一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
アトムリビンテック株式会社は社業を通じて、またアトム CS タワーでのイベント等を通じて、東北復興支援活動を継続してまいります。
読者プレゼント
6 南部鉄器カラーポット カモミール
No. 3
岩手・盛岡の伝統工芸品「南部鉄器」が、現代的な色とデザインに生まれ
変わって再び国内外から注目を集めています。アンシャンテ・ジャポンの
カラーポットは和洋問わずコーディネートでき、使うほどに味わいを増す
独特の質感が魅力。自分だけのティータイムを優雅にお過ごしください。
今回は多彩なカラーバリエーションのなかから白、アジュール(青)
、ピン
クをセレクトしました。どの色が当たるかはお楽しみに。
*ご使用の際には「お取り扱い上の注意」をご確認ください。
[サイズ]
12.5×10.5×H12cm [材質] 鉄(内側はホーロー加工) [容量] 0.32 リットル [重量] 約 730g [販売価格] 5,800 円 + 消費税
巻末のハガキ・FAXまたはホームページのアンケートにお答えいただいた
方のなかから抽選で 6 名様(各色 2 名様)にプレゼントいたします。
締め切り 2014 年 10 月 31日(金)
4当選者の発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。
こちらの商品は、CSタワー 1 階
「ギャラリーショップ KANAGU」で
展示販売しています。
どうぞお手にとってご覧ください。
大塚 敦
音色の継承
笛師
山から竹が入ってくる。
毎年、毎年。
親父の親父、そのまた親父の時代から
十二月になると 竹が入ってくる。
毎日 毎日。 ずっと ずっと。 昔も今も。
笛師は 竹笛をつくる。 毎日、毎日
毎年 毎年。
笛師は言う。
﹁それが当たり前。でもそれを 当たり前に出来る事が有り難い﹂
新しい竹はまず、ハカマや泥を洗い お天道様の恵みで乾かされ
寝床でひっそり 穏やかに 〝 寝 〟の時を過ごす。
寝ているうち 膨らんだり 縮んだり。 また膨らんだり 縮んだり。
その繰り返しで五年、六年⋮いやもっと。
寝かせているうち割れにくくなる。 深い味わいを醸し出す。
﹁歳月が ゆっくり
良い材に育てていくのです﹂
何千本ある竹の中、選ばれし竹はやがて 稀代の逸品となってゆく。
手作りの細い竹を筆として 笛の内側、穴の周りに色を塗る。
塗りムラができぬよう色を塗る。
ちょちょっとずつ ちょちょっとずつ色を塗る。
漆の艶 紅色の。 その美しさを添えられた途端
むっつり だんまりしていた笛の顔
ぽっ⋮と明るく活きてきた。
〝 ピィ∼ッ! 〟
静かだった仕事場 突然に響く笛の音。
天を突き抜けるが如く真っすぐに、美しい。
﹁笛は音色が命。 その命を生かすも殺すも私の責任﹂
獅子田流笛師 四代目 竹渓。 その仕事っぷりに〝 妥協 〟はない。
写真 大
屋徳亮
Artisan Gallery
文 川
村千織
3
4
素材を知り、職人の技を活かす
Artisan Gallery
﹁
仕事 場 には い つも 爺 さんと 親父 が
いて笛を作っていました。幼稚園から
の存在をもっとアピールしていきたい。
ドレミ音階の笛、燻煙彫込仕上げの
逸品等、新しい笛を考案することで笛
くんえんほりこみ
帰ったら、真っ先に仕事場に来て、竹
ライフスタイルの色々な場で、日本の文
たり、乾き具合や穴開けの具合が良か
ったり。
で遊ぶのが楽しみでした﹂
篠笛は、細めの﹁篠竹﹂に唄口と指穴を
開けた素朴な構造の横笛。起源は、中国
大陸から伝わった﹁龍笛﹂だと考えられ
5
アルティザンはフランス語で「職人」の意味。Artisan Gallery(アルティザンギャラリー)では、職人の技と生き方を写真とエッセイでお届けします。
しの ぶえ
﹁本当に素晴らしい笛は、素材の質と
色々な条件と、職人の技が一体となって
篠笛は、日本の伝統竹管楽器。平安
時代には既に使われていたという。が、
生まれる賜物⋮じゃないでしょうか﹂
化を楽しんでもらいたい、と笛師は語る。
その姿は、竹の割れ止めに籐を巻いた
﹁仕事? ほかの笛師には絶対に負け
分の腕を信じています﹂
ない! 自
する。だから常に﹁前に、前に﹂! 笛
らずのうちに、初歩的な仕事を教えて
本人は、単に〝水遊び〟のつもりで
いたが、実は竹洗いの練習。知らず知
り、漆を塗る以外はほとんど装飾らし
とは言っても、自然の素材を相手に
するのは正直、難儀。
いものは施されていない。上流階級で
﹁素性をわかってないと竹が作り手
を馬鹿にす る。﹃ なんだ、 ちっ と もわ
﹁
爺さ ん や親父 が笛 を作 っ てい る の
を見て、おもしろそうだといつも思っ
師として、今日も己の道を突き進む。
もらっていたと、今にして思う。
かってねえじゃねえか﹄ってね︵笑︶﹂
ていました。だから、継ぐというのは
りゅうてき
比較すると実に素朴で、庶民の楽器と
だから毎日が真剣勝負。作り手であり
自然の流れだったんです﹂
笛師の道を行くと決め、 年の歳月
が流れた今、思うのは〝笛の将来〟
。
技と勘がモノ言うこの世界で、一流
の職人として生きる。嘘のない仕事を
言われる所以はここにある。
続ける限り、勝負の日々は続く。
篠笛⋮その先の未来を創る
の“職人としての基本”や“知恵”
、
“技の秘伝”を継承しつ
愛好されていた﹁ 龍 笛 ﹂や﹁能管﹂と
は四代目印号“竹渓”として伝統職人の道を継ぐ。初代から
﹁篠笛は、祭りのお囃子や獅子舞で
よく使われます。庶民の楽器と言われ
ていますが、やっぱり音色は命。良い
笛の音は濁りがない。響きが違います。
ているが、基本構造や音階が異なること
四代目・大塚敦
三代目・大塚義政
から、龍笛が簡素化しただけの楽器では
て出展。伝統芸能を支え、伝え、広めていくための惜しみな
高音がスコーンと突き抜けたような。
場で、幼少の頃から作業の手伝いを始める。1996 年、高校卒
﹁伝統は守るだけでなく、時代の中
で進化していくことが大事。爺さんが
業後、父である大塚義政(三代目・竹峰)に弟子入り。現在で
ないかとの説も。奈良時代の遺跡や正倉
い努力を続けている。
やっていた技や形を土台に、新しいこ
ショーや、産業交流展などに“足立ブランド”認定企業とし
歳で職人の世界に入った。が、子
どもの頃は、伝統の仕事とは微塵も思
た、他メーカーで製作された笛の修理や特別注文の笛作り
院の宝物にも篠笛がある。
も手掛け、技を研鑽。近年では、東京ビッグサイトのギフト・
とにも挑戦しないと﹂
つも、篠笛の世界を拡大するべく新たなデザイン、音色など
っていなかった。
大塚 敦 おおつか あつし
高貴な音だと感じています﹂
上物の笛の音は、笛師の技だけで出
るものではない。竹自体の質が良かっ
を考案。竹笛に永遠の生命を与える道標を開発している。ま
18
1978 年生まれ、東京都足立区育ち。篠笛職人の祖父の仕事
18
石の
神 様仏
様
東京都世田谷区 九品仏浄真寺 六地蔵
仕 事ができる六地 蔵 さん
14
寺、
神社、仏像に関する文章を書くのが主な仕事。取材旅行を
もたくさんあります。地蔵菩薩は弥勒菩薩が降臨するまでの
重ねるうちに、石の神様や仏様の像の魅力に気づき、写真を撮
56 億 7 千万年もの間、この世の人々を救う役目を持っておら
るのがライフワークのひとつとなった。
『お寺に泊まる 京都散
れる上、死後、6 つの恐ろしい世界(六道)を輪廻する人々ま
歩』
(新宿書房)、
『神様と出会う神社の旅 奈良編 』
(青林堂)、
で救わねばなりません。六道はそれぞれに内容が違うため、
『石仏・石の神を旅する』
(JTBパブリッシング)など、著書多数。
6 人のお地蔵さんは、おのおの違う道具を使って仕事をこな
各地のカルチャーセンターで寺や仏像めぐりの旅に関する講
します。
(東急・大井町線九品仏駅より徒歩 3 分)
座も開催している。http:// home.c01.itscom.net /sarasa/
お寺や神社の境内の片隅や道すがらにひっそりと立つ、
テラタビスト&ジンジャー(寺と神社の旅研究家)
石の神様・仏様。時によっては、立派なお堂の中に祀られた
都内とは思えないほど広い敷地と風格ある建物。そして貴重
な 9 体の阿弥陀如来像があるお寺です。境内には美しい石仏
国宝の仏像よりも力強く、わたしたちに何かを語りかけてくれます。
同じユニフォームを着ていても、
よく見ればそれぞれに個性あり。
文・写真 吉田さらさ
団結してゴールに突進するが、
要所要所で美しい個人プレイも見せる
どんな試合でも、勝つのはたいていそういうチーム。
現実のお仕事は、サッカーよりも複雑だけれど、
自己主張と協調性のバランスが大事という点は同じだね。
もしもひとりでする仕事ならば、
自分は、それぞれの分野で能力を発揮する
六人のお地蔵さんが合体したものだと考える。
何だか、どんどんはかどりそうだ。
6
● 九品仏浄真寺 六地蔵(東京都世田谷区)
東京
撮 影 大垣 善昭
朝倉彫塑館
台東区谷中・
取材・文 倉田ひさし
自 然 と 人 生 を 象 徴 す る 芸 術 の館
再発見
7
はかもり
明治から昭和にかけて日本の彫刻界をリードした彫刻家・朝倉文夫。代表作は、
卓越した技巧と写実を追求した﹁墓守﹂をはじめ、早稲田大学のシンボル的存在
である﹁大隈重信侯像﹂など。朝倉彫塑館は、その朝倉のアトリエ兼住居であっ
た建物である。自ら設計・監督し、細部にいたるまで工夫を凝らした館は、平成
十三年 ︵ 二 〇 〇一年︶に国の有形文化財に登録され、平成二十年 ︵ 二 〇 〇 八年︶には、
敷地全体が国の名勝に指定されている。
たのだ。ここにも朝倉の流儀が貫かれている。
この言葉は、朝倉の著 書 ﹃ 我 家 吾 家 物 譚 ﹄
に登場する。アサクリッ ク と は 、 お そ ら く ア
扉を開ける鍵がアサクリ ッ ク と い う 言 葉 だ 。
部へのこだわり、ユニー ク な 発 想 。 そ の 謎 の
コンクリートの打ちっぱなし。そこに防水用
エントランスの外観を見てみよう。外壁は
昭和十年の建物の完成時にはまだ珍しかった
議な魅力を漂わせているのだ。
と日本家屋が違和感なく調和し、むしろ不思
高さが八・五メートルもある吹き抜け。大隈
エ棟に足を踏みいれると、そこは天井までの
館の入り口は、鉄筋コンクリート造とは思
えない和風の玄関が来館者を迎える。アトリ
色や素材感へのこだわり
で独自のスタイルを生みだしていくための方
西洋と和の融合と調和
﹁黒 い 色 な ら 汚 れ 目 も 目 立 た ず、光 線 の 反 射
サクラ + テクニックを組み合わせた造語なの
の真っ黒なコールタールを塗料とした。ふつ
のである。
による近所近隣の邪魔にもなるまい﹂という
﹁アサクリック﹂がキ ー ワ ー ド で あ る 。
法論だ。
この館には、いくつも の 謎 が ひ そ ん で い る 。
そのアサクリックの精神は、建物全体にお
朝倉文夫自身による独特 の 空 間 デ ザ イ ン 、 細
よんでいる。本来異質であるはずの西洋建築
だろう。いわば﹁朝倉流 創 造 の 技 術 ﹂ と い え
めに設置した電動モーター式の昇降台が格納
されている。通常、大きな彫刻を制作する場合、
作品の周りに足場を組んで昇り降りする作業
になる。だが、この昇降台は作品のほうを上
下させるという逆転の発想である。
また、北向きに設けられた天窓は、直射日
光を避け、アトリエ内に自然な光を採りいれ
るための工夫だ。高い天井は緩やかな曲線を
描き、大きな窓もそのカーブに沿って造られ、
アトリエ全体に均一で柔らかな陰影をもたら
している。作品群が展示された空間に、穏や
8
視点
の
アトム
鉄筋コンクリート造のアトリエ棟と
木造和風建築が違和感なく調和
重信像が置かれたその床下には彫刻制作のた
2
9
うは隠れる部分に用いる材料を仕上げに使っ
1 黒い外壁が印象的な朝倉彫塑館
9
2 書斎の天井まで届く書棚には朝倉文夫の遺品や蔵書が
9
収められている
るもの。異質な要素を融 合 さ せ 、 新 た な 発 想
1
9
和室「朝陽の間」の廊下。曲
アトリエ棟(上の写真参照)か
面天井がや柔らかい印象を
ら見下ろす景色は落ち着い
もたらします。エントランス
た純和風の佇まい…ですが、
外観、書棚、アトリエ天井を
向こうの屋根の上に裸婦像
だことがうかがえます。ど
見ても、朝倉が曲線を好ん
「浴光」を発見。読者様は是
非現地でご確認を。このペ
れも昭和初期とは思えない
1 、エントラン
ージの写真 9
モダンなデザイン。恐るべ
スの頭上からも誰かがこっ
し「アサクリック」
。
ちを見ています !
板など、貴重な建築用材 が 用 い ら れ て い る 。
屋久杉の根の床柱、神代 杉 の 天 井 と 障 子 の 腰
を細かく砕いた塗り壁や 、 松 の 一 枚 板 の 床 、
ここは丸太と竹をモチ ー フ と し た 数 寄 屋 造
めのう
りで、饗応の場として使 わ れ た と い う 。 瑪 瑙
の中に違和感なく組みこ ま れ た 和 の 存 在 だ 。
そして、コンクリート 造 の ア ト リ エ 棟 の 三
階には、和室﹁朝陽の間 ﹂ が あ る 。 ま さ に 洋
かで温もりのある光があ ふ れ て い る の だ 。
ちなみに、建設は明治四十年の掘立小屋か
ら始まった。昭和十年、現在のような姿に完
朝倉の人生哲学そのものといえるだろう。
は﹁自然とともにあること﹂に重きを置いた
おける屋上緑化の先駆けであったのだ。それ
色とりどりの花が季節を彩る庭園は、日本に
根やトマトを育てる﹁菜園﹂だった。現在、
り、かつての﹁屋上庭園﹂は、塾生たちが大
朝倉は創作活動のかたわら、私塾を開いて
いた。そのカリキュラムのひとつに園芸があ
建てられた数寄屋造りの木造住宅の中央に位
たびかさなる増改築においても、つねに﹁水
庭﹂との一体感が念頭にあった。コの字型に
その建物の中心に据えられたのが、巨石と
植栽で構成された中庭である。
芸術は自然と人生の象徴
ク流の﹁原点回帰﹂といえるのかもしれない。
に再現されていたという。それがアサクリッ
ときには、なぜか昔の建物の姿をなぞるよう
つけ、花壇がつくられた﹁屋上庭園﹂である。 果、旧アトリエを除くほとんどの部分が新築
が聞こえてくるようだ。
そっと耳をすませば、今も朝倉の息づかい
ているのである。
り、建物のそこかしこに彼の﹁生命﹂が宿っ
は朝倉が創造した﹁芸術作品﹂のひとつであ
朝倉は﹁芸術とは、自然と人生との象徴形
である﹂と考えた。その意味で、朝倉彫塑館
表情を楽しんだという。
に佇みながら庭を眺め、刻々と変化する水の
井戸水を利用した中庭は、朝倉が自らを振
りかえる思索の場でもあった。茶室や濡れ縁
巨石が巧みに配されているとか。
一説によれば、儒教の五常の教えを造形化
した﹁仁﹂﹁義﹂﹁礼﹂﹁智﹂﹁信﹂にちなんで
という。
された。だが、不思議なことに最後の建設の
その色合いや素材感にも 朝 倉 の 意 匠 へ の こ だ
成するまで、なんと七回もの増改築がくりか
置する中庭は、
﹁五典の水庭﹂と呼ばれていた
わりが表現されているの で あ る 。
えされたという。
さまざまな試みとデザインが加えられた結
屋上にはシンボルツリーともいえるオリーブの樹が実をつける
日本の屋上緑化の先駆け
さらに特徴的なのは、 オ リ ー ブ の 樹 が 実 を
天然石の瑪瑙を細かく砕いた塗り壁が美しい「朝陽の間」
I N F ORMAT I ON
台東区立 朝倉彫塑館
4 TEL:03-3821- 4549 FAX:03-3821- 5225
4 所在地:〒110-0001 東京都台東区谷中 7-18-10
4 休館日:毎週、月・金曜日(祝日の場合は翌日)
、年末年始
4 開館時間:午前 9 時 30 分 ∼ 午後 4 時 30 分(入館は 4 時まで)
、小・中・高校生 250 円(150 円)
4 入館料:一般 500 円(300 円)
*
( )内は 20 人以上の団体料金。障害者手帳をお持ちの方、およびその介護者は無料
4 http://www.taitocity.net / t aito/ asakura /
4 交通:JR、京成、日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」北改札口を出て、
西口から徒歩 5 分。
*入館の際は靴下をご着用ください *荒天時は屋上をご覧いただけません
5つの巨石が配された中庭には鯉が泳ぐ
9
DOOR
塩浦 信太郎
信太工房主宰/カラク
リ作家。博物館や科学
館へのからくりの貸し
出し、ホテルなどから
のオーダーによる作品
制作、ほかにデパート
各店での展示販売など
を行っている。
素材を知る Part 1
鉄
(地球と鉄の誕生)
地球が誕生してから 46 億年、初期の
地球は灼熱のガスと鉱物の惑星でした。
その後、冷えていく過程で中心部にコ
アと呼ばれる鉄とニッケルからなる内部
核が形成されていき、そのコアが地球に
磁場と重力を発生させています。
オーロラは、地球の両極部に太陽風の
プラズマが電離層で反応して見られる現
象ですが、地球の磁場がバリアとなるこ
とにより有害な太陽風から地球の生命体
を守っているのです。
(シアノバクテリアと鉄鉱床)
27 億年前、原始の地球は酸性の海で覆
われていました。そこへシアノバクテリア
という藻の一種が誕生すると、光合成を行
ない、海中に酸素を供給し始めたのです。
すると、酸性の海に大量に漂っていた鉄
分と酸素が結合・酸化し海底に沈殿して、
鉄鉱床を形成していきました。
その後地球の大陸(パンゲア)が大移動
を起こし、海底の鉱床が隆起し地上に出て
きたものを、私たちは現在利用しているの
です。
*次々号 187 号では「住まいに役立つ仲間たち、玄関 part2 引き戸」を掲載予定です。
こそ う
古 箏演 奏 家
シ ャ オ チ ン
さん
古箏の音色に美しい魂を宿 らせて
端 正、繊 細、華麗 ⋮ 中国 伝統
ジャン
姜 小青
Fr iend Circle 8
4 28
6
jiang-xiaoqing
姜 小青 8
4
6
を受け、15 歳で中央音楽学院に入学。古
北京出身。幼少の頃より古箏の英才教育
箏五大流派の伝統演奏を修得する。1985
アメリカでの演奏活動が認められ、
ヒュー
年、北京市優秀芸術家の称号を、翌年には
ストン名誉市民の栄誉を受ける。
賞受賞作品「ラストエンペラー」のサウン
来日後、坂本龍一氏のアカデミー賞作曲
ドトラックに参加。最近では、スタジオジ
ブリ映 画「かぐや姫の物語」サウンドト
ラックに参加するなど、多岐にわたり活動。
中国2000年の歴史を持つ楽器 古
箏を爪弾き伝統の曲を
演奏するだけでなく、多彩な楽器とのコラボレーションにより
青さん。
新しい音色を表現しながら世界を広げる姜 小
古箏は伝統楽器だけれど
本の琴とは、また違った魅力を感じる
れたら、絶対にファンになりそう。日
アトムCSタワーで開かれた演奏会後のインタビューです。
コラボすると世界が広がるの
と思いますね。今日の演奏では、日本
長く、しなやかに伸びていくのはとて
川村 先ほど、古箏の演奏を聴かせて
いただきましたが、一つの音色が細く
いぶん違う雰囲気になるのだなと。
りましたが、日本の琴で聴くのとはず
の曲﹁さくらさくら﹂のアレンジがあ
も美しい。エレガントな音色だなと感
動しました。
小青 気に入っていただけましたか?
川村 所々に意外性を感じて新鮮でし
た。アレンジ演奏も多いのですか?
小青 伝統の楽器ですけれど、とても
ポピュラー。人気ナンバー1 です。今、
川村 中国ではポピュラーな楽器なの
ですか。
ます。
たようなことも、魅力の一つだと思い
きたいですが、他の楽器とのコラボを
ます。自分だけの演奏も大切にしてい
んですが、特にパーカッションとのコ
えば津軽三味線、ギター、バイオリン
小青 そうですね。あと、色々な楽器
とのコラボレーションもします。たと
小青 古箏は、とても繊細な旋律を表
現する楽器なんです。今、おっしゃっ
趣味で習っている人は3600 万人も
することで古箏の世界は広がりますね。
ラボは、色々なイメージを広げてくれ
とか。どんな楽器にもよく合う音色な
いるそうです。
川村 でも、日本ではあまり知られて
いない楽器かもしれない。
小青 そうなんです。日本には日本の
琴があるから、中国の琴にはそれほど
興味がないのかもしれないですね。
川村 でも、古箏の音色の美しさに触
13
黄檗賣茶流(おうばくばいさりゅう)の中井霜仙氏主催のお茶会と、小青さん演奏による古箏とのコラボレーション・
コンサート。
「これからは、色々なアーティストとコラボレーションして、音楽の世界を広げていきたい」
昨年 6 月に発売された
小青さんのアルバム
「 留恋 ∼夏の記憶∼」
川村 今日の演奏で思ったんですが、
弦が奏でる音。たとえばウィ∼ンとい
演奏する楽しみも増えます。
す。
なくちゃ﹂という意識が生まれたんで
ようになると、比べられて負けるのが
歳の頃でしたね。
悔しくて。そこから﹁一生懸命練習し
う響きの中に、それぞれの奏者の思い
になりました。その表現方法が、私の
﹁間﹂を 表 現 し て い き た い と 思 う よ う
した。日本での演奏では、そういった
言う﹁間﹂が理解できるようになりま
小青 そうなんです。中国より日本で
の生活が長くなりましたが、日本語で
楽をどのように⋮。
ます。将来的な意味では、ご自分の音
川村 す ごい 変 化! これか ら も 、良
い意味での変化が訪れることかと思い
続けていたいと思うくらいです。
きることなら、毎日
が入っているんじゃないかと。
個性につながるように思います。
小青 最初、私に古箏を与えてくれた
のは中国です。でも日本に来た時、寂
今では、自分の世界の中で古箏が一
番好き。弾きたくて、弾きたくて。で
いつの頃からか、古箏を
しくて、不安で、泣いてばかりいた私
時間くらい弾き
奏でることが私のすべてに
が、最初は古箏に興味がなかったとか。
川村 ところで、小青さんは8 歳の時
から古箏の演奏を始められたそうです
して日本と中国が心を通わせることが
多々あります。これからは、音楽を通
できるような⋮そんな世界を創ってい
きたいと思っています。
私 の 音 楽 は、日 本 で 育 て ら れ た 面 も
を励ましてくれたのは日本の方々です。
30
小青 全然︵笑︶
。以前の中国は、
﹁この
子 は 舞 踊 が 向 い て い る﹂と か、
﹁演 奏
が向いている﹂とか。国が決めて個々
を育成していた時代があります。でも
本当はね、舞踊家になりたかった。で、
練習嫌いだったので、練習中は勝手に
出ていかないようにと、鍵をかけられ
た部屋の中で強制的に練習させられま
した。自主的に練習し出したのは音楽
学校に入ってから。ライバルができる
聞き手・文 川村千織 撮影 大屋徳亮
14
10
アトムリビンテックのビジネス・シンクタンク﹁アーバンスタイル研究所﹂が
お届けする近況レポート。今回は飯田市の未来的ショールーム﹁ cotton 1598
﹂で
た未来的・住空間を提案するショールーム
﹁
アーバンスタイル研究所 ﹂と、綿半鋼機
株式会社のコラボレーションにより誕生し
美しくコラボレーション
神秘の絵とフルートの音色が
のライブは始まりました。
流れ、フルート演奏者マークアキクサさん
りのような音色が。静かに、清らかに響き
そんな空間の中、やがてネイティブ・ア
メリカン・フルートから流れる鳥のさえず
こころ豊かな会話が広がって
そこに微笑みが
会場にいらした方々は、実に多彩。イベ
ントをネットで知り、東京から来たという
的な雰囲気を醸し出していました。
てきた絵たちが多数⋮ふだんとは違う神秘
というひとつのテーマから湧きだし生まれ
です。ショールームには、
﹁命とつながり﹂
タイトルは﹁アートジプシー・アートシ
ョー﹂。主催は、画家
KIKO︵アキコ︶
さん
ごやかなムードが。アーバンスタイル研究
イベント終了後、それまで知らなかった
人同士が微笑みを交わし、会話を始め、な
に印象深いものになりました。
ていると、言葉が放つ思いが重なり、さら
受けるだけでなく、映像となった作品を見
で映し出されていました。詩の朗読を耳で
KIKOさんの作品がストーリー仕立て
A
青年。飯田市にお住まいのファミリー。昼
所は、このように人の心が通い合うような
A
﹁ cotton 1598
﹂
。ここをステージに7月某日、
KIKOさ
イベントをこれからも企画していきたいと
A
アートの発表とフルート演奏による素敵な
開かれたイベントのようすをご紹介します。
コラボレーションイベントが開かれました。
フルート演奏の後は、
KIKOさんご
自身による詩の朗読。プロジェクターには、
んの作品を見て、一目でファンになったと
思っています。
間ショールームに立ち寄って
いう方⋮。どんなショーが始まるのか、皆
さんとても楽しみなようすでした。
A
アーバンスタイル研究所通信
長野県飯田市「cotton 1598」
ショールームで開かれた夏の夜の美しいイベント
取材・文 川村千織 写真 大屋徳亮
15
アトムリビンテック
前橋営業所を紹介します !
文・撮影 新井真紀子(アーバンスタイル事業部)
「大竹先輩についていきます」
(南雲)
しかし、酒の席では「健!」と
大声で叫ぶこともあるのだとか
アトムリビンテック前橋営業所
約500 点の商品を在庫。
お客様にスピーディーに
お届けします
●
私が前橋営業所に転勤してから 32 年が経ちます。前橋は
古くから家具の産地として栄え、特に安価な家具を中心に
大量生産する工場がたくさんありました。前橋に来て数多
くの方と出会い、いろんな経験をさせていただき、今では
懐かしい良き思い出です。
最近では交通の便も良くなり、都心
から車で 2 時間程度で来ることが
でき、日帰りも可能となりました。
自然環境に恵まれ、観光名所も多い
群馬県に、気分転換に是非足をのば
群馬県前橋市南町 3 -72 -7 TEL. 027-223 -2651
していただければと思っております。
所長 金沢軍治
ぐんまちゃん 焼きまんじゅう 群馬県のマスコット
キャラクター
売り切れ次第閉店してしまう、
1857 年創業の原嶋屋総本家。
焼きたてをほおばるのが最高
群馬県庁 県庁舎として高さ日本一。32階展望
ホールからの眺めは一見の価値あり
16
前橋
群●
馬
●
ご当
地
自慢
上毛かるた 群馬県民のスピリット&ソウル。
たいていの群馬出身者は暗記していることが判明 !
赤城・榛名・妙義の上毛三山に囲まれ、利根川水系の広瀬川が流れる自然豊かな都市、前橋。
大竹社員、ひっきりなしの電話に
コードが絡んで短くなっています
アトムリビンテック前橋営業所は、所員6名で関東圏のお客様を中心に力強くサポートしています。
左から 田中明美 大竹健 金沢軍治 南雲範明 関根典子 泉みね子
かみいずみいせのかみのぶつな
上泉伊勢守信綱 歴史ノンフィクションが好き
な金沢所長のイチオシ、上州
が生んだ剣聖。こちらは生誕
500 年を記念して建立された
銅像で、新陰流の基本となる
「無形の位」の構えをとってい
る。柳生宗厳(石舟斎)に印可
を相伝、のちに新陰流は有数
の剣術流派に発展した
萩原朔太郎 前橋出身の詩人。
『月に吠える』
『青猫』などの作品で知られる。広瀬川のほとりに
朔太郎像と「前橋文学館」が、また敷島公園内
にも「萩原朔太郎記念館」がある
AFTER HOURS
バー・フィンガル 【 Bar Fingal 】
限りなくピュアな魅惑の夜に
東京都新宿区神楽坂 3 -1 美元ビル 1F
定 休 日 日曜・祝日
でカクテルの配合や処方を試行錯誤。ウ
オーナーの谷嶋元宏さん
大学院卒業後は化粧品メーカーの研究
員となったが、実験精神を発揮して独学
んだ、という衝撃的な体験だった﹂
﹁こんなお酒がある
十二年﹂に出合った。
ルト﹁マッカラン十八年﹂と﹁ボウモア
ーのマスターにすすめられ、シングルモ
に魅了された。ある夜、旅先で訪れたバ
おくり、カクテルやウィスキーの味わい
ち主だ。学生時代からバー探訪の日々を
学院修士課程を修了した異色の経歴の持
工学部化学科で、専門は高分子化学。大
オーナーバーテンダーは、谷嶋元宏さ
ん。京都生まれの神楽坂育ち。大学は理
洞窟﹂を作曲したという。
立する光景に霊感を受け﹁フィンガルの
デルスゾーンが、柱 状 節 理 の玄武岩が林
ちゅう じょうせつり
ズ諸島のスタファ島にあり、作曲家メン
た、その名をとった洞窟がヘブリディー
の伝説上のケルト民族の英雄である。ま
武族の長の名に由来する。紀元三世紀頃
店名は、ウィスキーの故郷・スコット
ランドの西ハイランド地方を治めていた
熟成した芳醇な香りとともに │。
のシングルモルトの、限りなくピュアで
グラスを傾ければ、魅惑にみちた﹁フ
ィンガル﹂の夜が幕を開ける。スコッチ
その谷嶋さんがこだわった、ブラック
ウォールナットの一枚板のカウンター。
なみ﹂である、と。
む自らのスタイル。それが﹁大人のたし
のマナー、周りへの気配り、お酒を愉し
すべてバーで教わった﹂という。酒場で
遂げた谷嶋さんは、
﹁人生で大事なことは
者からオーナーバーテンダーへと変身を
ーズアイテムがバックバーを彩る。化学
心に、オールドボトルや稀少なコレクタ
ィスキーの研究にも心を傾けた。かねて
からの夢であったお店を開店したのは、
営業時間 19:00 ∼翌 1:00 一九九八年のこと。シングルモルトを中
TEL. 03 -3235 -2378
江戸中期に福井藩の家老・本多家の屋
敷があったことから﹁本多横丁﹂と呼ばれ
交通手段 飯田橋 B3、
B4 出口から徒歩 5 分 る一角。そこに、バー﹁フィンガル﹂がある。
情緒漂う大人の街、神楽坂。
バー・フィンガル[ Bar F ingal ]
17
取材・文 倉田ひさし イラスト 佐藤英行 撮影 大屋徳亮
アトム社員がリレーでお届け
オフタイムの過ごし方
読者の声
Vol. 29
184 号の表紙は最高ですね。木製のフレームを作成して玄
関に飾りたいです。今後の表紙が楽しみでわくわくです。
あや
〈山梨県 F・N 様 男性〉
卸売事業部 「石の神様仏様」むつ市、
「あみだくじだよ人生は」
。世界は
アトム商品取り扱い代理店への
卸売の営業事務を担当
巨大で複雑なあみだくじみたいなもの。深く考えずに適当
少し前の話になりますが、友達と二人でハワイ
旅行に行ってきました。ずっと前から行きたいと
場所を回るツアーの日にちをずらして入れること
にしました。
待ちに待ったツアー当日。ビーチまでバスで行
き、そこから船で潜水艦の場所まで移動。海から
思っていて、やっと念願が叶った旅行でした。私
がしたかったことは、潜水艦に乗ること、海ガメ
ダイヤモンドヘッドや有名なホテルを見て、あぁ
10/ 15(水)16(木)17(金)18(土)
を見ること、ハワイの出雲大社に行くこと、ハワ
東京会場
御堂筋線・南北線「江坂駅」南改札より徒歩 5 分
大阪府吹田市
広芝町 18-5
!!
と感動しました。いよいよ海ガメチャン
アトム住まいの
金物ギャラリー
大阪
ハワイ
関西アーバン銀行
イアンジュエリーを買うこと、そして有名なカメ
10/ 8(水)9(木)10(金)
アトム住まいの金物ギャラリー大阪 tel. 06( 6821 )7281
ス1 。綺麗な海の中を見て癒されて、色んな魚を
大阪会場
秋の内覧会」のご案内
ハメハ大王の像を見ることでした。でも、パンフ
アトムリビンテック「2014
見ていると⋮ 海 面の方に向かって泳いでいる海ガ
I N F O R M AT I ON
レットやガイドブックを見ていると、あそこも行
〈長野県 K 様〉
も陸に上がっているカメを見ることができ、写真
明治村の建物群を取り上げてほしい。
メを見ることができました! 翌 日のカメビーチで
〈大阪府 K・Y 様 男性〉
めくくりたい! などと欲が出てしまい、結果的に
商品の紹介でも良い加減で、好感が持てます。
こも良い! 最終日は綺麗な夜景で締
きたい! こ
毎号共に心のこもった編集で、楽しみにしている冊子です。
も撮れたので、本当にカメ運があったと思います。
〈福井県 K・N 様 男性〉
ハワイに到着した日の早朝から動き回る日程にな
新製品情報がイラスト付きで楽しかったです。継続してく
ださい。
りました。
〈大阪府 TONO 様 男性〉
その他、出雲大社やカメハメハ大王、ハワイア
ンジュエリーもたくさん買って、ロコモコもパン
や蝶番など。
ケーキも食べ、フラダンスも見ることができて充
和風の建具にぴったりな金物を紹介してほしい。引き手
私が行った時期は海ガメが見られない可能性
が高いと言われていたので、行く前から不安は
〈京都府 ほとけのまつ様 男性〉
実したハワイ旅行でした。最後はちゃんと綺麗な
改めて見ると不思議なもの。昔の駅舎かと。いや、今だ。
夜景で締めました。またいつか必ず行きたいです。
「原宿駅」の取り上げは見事だね。すでに知っているのだが、
あったのですが、少しでも見られる確率を上げ
〈愛知県 トラ・トラ・トラ様 男性〉
るために、潜水艦とカメビーチと呼ばれている
に選んだ道が素敵だ…。まさに今の心境。
服部 文
アトムCSタワー tel. 03( 3437 )3440
至虎ノ門
芝郵便局
日 比 谷 通 り
新橋 4丁目
三田線
御成門駅
アトムCSタワー
三菱東京
三田線
U F J 銀行 内幸町駅
烏森通り
TRUSCO
新虎通り
赤 レ ン ガ 通 り
阪急交通社
銀
座
線
烏森口
至汐留
東京都港区
新橋 4- 31-5
SL 広場
JR 新 橋 駅
至浜松町・品川
都営浅草線
外
堀
通
り
新橋駅
新
橋
駅 至東京
至銀座
至東銀座
JR・東京メトロ銀座線・都営浅草線「新橋駅」より徒歩10分
都営三田線 「御成門駅」・「内幸町駅」より徒歩7分
ご来場ご希望の方は、アトムリビンテックホームページより
招待状をプリントアウトしてお持ちください。
パワースポット「マカプウ・ヘイアウ」でパワー注入 !!
http: //www.atomlt.com
個人情報の取り扱いについて
アンケートや 読者プレゼントにご応募いただいた皆さまの個人情報は、読者プレゼントおよび「ATOMNEWS」の発送にのみ使用いたします。ご本人の承諾のない限り、
第三者に提供することは ありません。また、ご応募の集計結果は個人を識別できない形で管理の上、
「 ATOMNEWS」の企画・編集・制作の参考にさせていただきます。
18
す∼、ピタッ。
閉まる手前でソフトにクローズ
これからの引戸の常識です
引戸ソフトクローズ SERIES
■アトム住まいの金物ギャラリー大阪事業所/〒564-0052 大阪府吹田市広芝町18-5
TEL.06-6821-7281 FAX.06-6821-7282
■本社/〒110 - 8680 東京都台東区入谷1- 27- 4 TEL.03 - 3876 - 0600(代表)
■札幌営業所/〒060- 0907 北海道札幌市東区北七条東三丁目28-32 井門札幌東ビル1F
特
販
事
業
部
TEL.03-3876-0603
FAX.03-3876-8833
TEL.011-748-3113 FAX.011-753-3015
卸
売
事
業
部
TEL.03-3876-0602
FAX.03-3876-4435
■前橋営業所/〒371- 0805 群馬県前橋市南町3-72-7
TEL.027-223-2651 FAX.027-223-2661
■アトムCSタワー/〒105 - 0004 東京都港区新橋 4 - 31- 5
アーバンスタイル事業部
TEL.03-3437-3673
FAX.03-3437-3565
■広島営業所/〒733 - 0031 広島県広島市西区観音町16 -9 みさおビル1F
亜 吐 夢 金 物 館
TEL.03-3437-3440
FAX.03-3437-3565
TEL.082-291-4235 FAX.082-291-4880
http: // w w w .atom lt.com
「ATOM NEWS」2014 年 9月号 Vo l.185 ● 編集・発行 / アトムリビンテック(株)
アトムCSタワー ATOM NE WS 編集室 〒105 - 0004 東京都港区新橋 4 - 31- 5 ★ 次号 18 6号( 冬号)は 2014 年 12月発行です。本誌は 再生紙・ベジタブルオイルインキを使用しています。