広報 - 佐々町

広報
表紙写真
5
May 2016
Vol. 4 9 3
4 月8日に小学校の入学式が 行われました
P2∼6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16∼18
P19
P20∼22
P23
P24
P25∼27
P28
平成28年度当初予算
佐々町組織・職員一覧表
新しい職員紹介
熊本地震災害義捐金を募集しています
国際アマチュア陶芸展2016に入選
参議院議員通常選挙に係る投票立会人募集
高齢者小規模住宅改修助成事業
連載 消費生活トラブル
きれいな海や川を守るために
経済センサス
健康相談センターだより
包括支援センターだより
みんなのひろば
図書館だより
社会福祉協議会だより
お知らせ
おめでた・おくやみ
平成28年度当初予算
平成28年度は、
「 佐々町総合計画後期計画」
の初年度であり、かつ「佐々町まち・ひと・しご
と創生総合戦略」の本格実施の初年度でもあ
ります。そ れ を踏まえ、平 成 2 8 年 度 当 初 予 算
は、それらに掲げる目標を達成するための予
算編成となっています。
」の実現に向けて
県支出金
8.6%
国庫支出金
12.6%
ずっと住みたい、住みたくなる
「暮らしづくり」
町債
7.6%
町税
25.8%
私たちの生活に最も必要な
“暮らしやすさ
“。佐々町に住む
方が
“暮らしてよかった”
“
、これからも暮らしたい”
、町外に住
む方が
“暮らしてみたい”
と思えるようなまちづくりを進めます。
歳入
分担金・負担金
1.9%
58億6,200万円
地方交付税
25.0%
使用料・手数料
3.4%
繰入金
7.5%
財産収入 0.5%
諸収入・その他
1.5%
譲与税・交付金
5.6%
一般会計歳入
町税
分担金・負担金
使用料・手数料
繰入金
財産収入
諸収入・その他
譲与税・交付金
地方交付税
国庫支出金
県支出金
町債
当初予算額
15 億 1,477 万円
1 億 824 万円
2 億 68 万円
4 億 3,864 万円
2,961 万円
8,959 万円
3 億 3,000 万円
14 億 6,200 万円
7 億 4,002 万円
5 億 315 万円
4 億 4,530 万円
58 億 6,200 万円
合 計
27 年度当初予算額
うち一般会計繰入金
59 億円
17 億 1,564 万円
851 万円
11 億 3,148 万円
1 億 2,650 万円
6 億 700 万円
2,448 万円
5 億 9,236 万円
101 億 597 万円
−
8,148 万円
600 万円
1 億 5,100 万円
3,962 万円
3 億 2,000 万円
2,200 万円
−
6 億 2,010 万円
前年度比
1.8%
△ 13.8%
△ 0.6%
17.3%
△ 47.5%
89.4%
24.3%
△ 3.8%
△ 4.6%
24.6%
△ 30.6%
△ 0.6%
対前年度増減額
うち一般会計繰入金
△3,800 万円
3,401 万円
3 万円
△59 万円
18 万円
8,100 万円
582 万円
2,555 万円
1 億 800 万円の増
−
1,322 万円
0 万円
648 万円
98 万円
1,000 万円
△100 万円
−
2,968 万円の増
※一般会計からの繰入金には、
法律などによって一定の負担割合が定められています。
5,854 円
44,604 円
123,725 円
48,110 円
35 円
15,146 円
4,116 円
土木費
消防費
教育費
災害復旧費
公債費
予備費・その他
計
84,621 円
14,158 円
42,913 円
0円
36,717 円
5,030 円
425,029 円
※人口 13,792人(平成28年3月末)
・母子保健事業
1歳半健診・3歳児健診と併せて、5歳児健診を行うことで
小学校入学時にスムーズに学習ができるよう、
また、
新たに
視知覚機能測定を行うなど、
子どもの健全な成長を目指し
た適切な支援を行います。
また、不妊治療を受ける夫婦の経済的な負担を軽減する
ため、
新たに町独自の助成を行います。
・保育所保育料負担軽減事業
子ども・子育て支援の一環として、
ひとり親世帯および多子
世帯などの保育料負担を軽減します。
・福祉医療費助成事業
乳幼児などの医療費助成に加えて、
町独自で中学校卒業
までの医療費(医療機関と月ごと自己負担額1日800円、
2日
以上1,600円を控除した額)
を助成し、子育て世帯の経済
的負担を軽減します。
・高齢者福祉対策事業
高齢者への生活支援・施設入所支援として、高齢者外出
支援タクシー利用助成事業などに加え、高齢者の小規模
住宅改修に対し、
助成します。
自然とまちが融合する「顔づくり」
水と緑の豊かな自然環境と便利な都市空間は佐々町の
“顔”
といえる財産です。
こうした自然環境とまちの様々な資源
が融合した、
魅力的で便利なまちづくりを進めます。
・公共下水道事業
下水道の計画的な経営基盤の強化及び財政マネジメント
の向上を図るため、企業会計への移行を目指し、下水道
の安定的な事業運営に努めます。
また、
下水道施設の機能が十分発揮できるよう、
処理場や
管路施設などの適正な維持管理に努めます。
・地域交流センター建設事業
住民の諸活動や各種団体が活用できる会議室、
ダンス・
体操・ヨガなどの軽スポーツや空手・剣道・柔道などで利用
できる多目的スペースを要する地域交流センターを整備
します。
・道路新設改良事業
生活道路の整備、
橋梁長寿命化対策として、
町道鴨川線
舗装補修工事、末永歩道橋他1橋補修工事などを行い
ます。
SAZA Mar 2016 Vol.493
2
まちの発展を支え元気に働ける
「仕事づくり」
地場産業の活性化を積極的に進め、町民がいくつに
なっても元気に働けるまちづくりを目指します。
「暮らしいちばん!
住むなら さざ」
・中山間地域等直接支払交付金事業
平成27年度に策定した新たな5か年計画により事業に取り
組みます。
また、農用地の持つ多面的な機能がより一層
発揮されるように集落営農を推進し、農用地保全を図り
ます。
・創業支援事業
佐々町商工会が開催する創業支援講座などに対して
補助を行います。
また、
町内で創業する方への支援(女性創業者への加算
あり)
を行います。
・地域おこし協力隊事業
新たに農業に特化した地域おこし協力隊を3人募集し、
新規就農を基本とした将来的な定住を目指します。
予備費・その他
1.2%
災害復旧費
0.0%
公債費
8.6%
区 分
商工費
1.0%
衛生費
5,790万円 ごみ処理施設修繕 など
合 計
有害鳥獣被害防止対策事業
窯体験施設改修工事 など
地域交流センター建設工事
橋梁長寿命化対策工事(末永歩道橋など)
町道鴨川線舗装補修工事
6億9,958万円
町道野寄角山線舗装補修工事
松瀬団地屋根・外壁・ガス管改修工事
住宅性能向上リフォーム支援事業 など
校舎屋根防水改修工事(佐々小)
8,881万円 普通教室増築工事(口石小)
テニスコート整備工事(佐々中) など
9億2,536万円
SAZA Mar 2016 Vol.493
衛生費
11.3%
当初予算額
8,073万円
6億1,518万円
17億 642万円
6億6,354万円
48万円
2億 889万円
5,676万円
11億6,710万円
1億9,527万円
5億9,185万円
0万円
5億 640万円
6,938万円
58億6,200万円
会 計 別
一般会計
国民健康保険
国民健康保険診療所
介護保険
後期高齢者医療
公共下水道事業
農業集落排水事業
水道事業会計
合 計
︵一般会計︶
教育費
一般会計歳出
議会費
総務費
民生費
衛生費
労働費
農林水産業費
商工費
土木費
消防費
教育費
災害復旧費
公債費
予備費・その他
合 計
町民一人あたりの金額
土木費
4,904万円
民生費
29.1%
農林水産業費 労働費
3.6%
0.0%
特別会計
役場裏駐車場トイレ解体工事
3,003万円 役場庁舎改修等工事
町内会集会所改修工事 など
58億6,200万円
土木費
19.9%
主な事 業
総務費
農林水産
商工費
3
当初予算額
歳出
消防費
3.3%
町民、
民間、
行政の垣根を越えた多様な交流と協働により
活力を生み出すまちづくりを進めます。
投資的事業(一般会計)
総務費
10.5%
教育費
10.1%
手と手をつなぎ未来をつくる「協働のまちづくり」
・男女共同参画推進事業
佐々町においても男女の人権が等しく尊重され、住民
一人ひとりがあらゆる分野で個性や能力を発揮できる
男女共同参画社会の実現のため、
「第2次佐々町男女
共同参画計画」
を策定します。
・行政経営改革推進事業
佐々町まち・ひと・しごと創生総合戦略の適切な進行管理
を行うため、
国が求めるPDCAサイクルを用いて、
各種取り
組みに対する事業評価・検証を行い、総合戦略の実現に
努めます。
議会費
1.4%
歳 入
町税
地方交付税
国県支出金
繰入金
町債
その他
計
前年度比
△ 6.9%
△ 7.7%
13.5%
△ 10.4%
0.0%
△ 1.8%
57.0%
△ 14.0%
△ 32.2%
18.3%
△ 100.0%
7.2%
135.2%
△ 0.6%
28 年度当初予算額
うち一般会計繰入金
58 億 6,200 万円
17 億 4,965 万円
854 万円
11 億 3,089 万円
1 億 2,668 万円
6 億 8,800 万円
3,030 万円
6 億 1,791 万円
102 億 1,397 万円
109,830 円
106,003 円
90,137 円
31,804 円
32,287 円
54,968 円
425,029 円
−
9,470 万円
600 万円
1 億 5,748 万円
4,060 万円
3 億 3,000 万円
2,100 万円
−
6 億 4,978 万円
歳 出
議会費
総務費
民生費
衛生費
労働費
農林水産業費
商工費
財政事情
平成27年度下半期(10月∼3月)における佐々町
の財政状況をお知らせします。
これは、町政に対するご理解とご協力を得るため
に、佐々町の条例に基づいて行うものです。
一般会計予算の状況
○下半期補正予算の概要
歳入 63 億 6,120 万円(①) 歳出 61 億 3,032 万円(②)
12月補正予算で地域交流センター建設事業、3月補正
予 算で国が推 進 する地 方 創 生 関 連 予 算などを計 上し、
平成28年度への繰越事業としました(繰越明許費総額5億
8 , 0 0 0 万円)。なお、地 域 交 流センター建 設 事 業について
は、12月補正予算で債務負担行為を設定しました。
歳入のうち次年度へ繰り越すべき財源 5,215 万円(③)
実質収支額 1 億 7,873 万円(①−②−③)
県支出金
6.0%
○下半期補正額
【歳入】
町債
7.5%
国庫支出金
11.9%
基金利子
町税
23.8%
分担金
負担金
2.1%
歳入
63億
6,120万円
地方交付税
24.2%
1 億 1,112 万円
社会資本整備総合交付金(都市再生整備計画事業)
8,860 万円
地方消費税交付金
4,812 万円
地方創生加速化交付金
4,500 万円
町債(都市再生整備計画事業・総合防災システム整備事業)
繰入金
5.5%
使用料
手数料
3.2%
その他
9,800 万円
3 億 3,204 万円
合 計
【歳出】
財産収入 2.7%
譲与税・交付金
5.2%
諸収入・その他
7.9%
基金積立
3 億 4,083 万円
都市再生整備計画事業
2 億 2,640 万円
地方創生加速化交付金事業
4,500 万円
国民健康保険特別会計繰出金
1,349 万円
総合防災システム整備事業
△1 億 6,836 万円
その他
△1 億 2,532 万円
3 億 3,204 万円
合 計
歳入区分
町税
△5,880 万円
当初予算額
平成26年度からの
繰越額
上半期補正額
下半期補正額
決算見込額
14 億 8,828 万円
0 万円
0 万円
2,434 万円
15 億 1,262 万円
分担金・負担金
1 億 2,551 万円
0 万円
10 万円
701 万円
1 億 3,262 万円
使用料・手数料
2 億 190 万円
0 万円
0 万円
51 万円
2 億 241 万円
繰入金
3 億 7,396 万円
0 万円
△2,000 万円
△104 万円
3 億 5,292 万円
財産収入
5,643 万円
0 万円
0 万円
1 億 1,480 万円
1 億 7,123 万円
諸収入・その他
4,730 万円
1 億 6,695 万円
2 億 4,904 万円
4,152 万円
5 億 481 万円
譲与税・交付金
2 億 6,550 万円
0 万円
264 万円
6,104 万円
3 億 2,918 万円
地方交付税
15 億 2,000 万円
0 万円
△2,597 万円
4,243 万円
15 億 3,646 万円
国庫支出金
7 億 7,556 万円
2,188 万円
△1億 7,874 万円
1億 5,765 万円
7 億 5,900 万円
県支出金
4 億 396 万円
0 万円
1,101 万円
△3,472 万円
3 億 8,025 万円
町債
6 億 4,160 万円
2,840 万円
2 億 1,430 万円
△8,150 万円
4 億 7,970 万円
59 億円
2 億 1,723 万円
2 億 5,238 万円
3 億 3,204 万円
63 億 6,120 万円
合 計
SAZA Mar 2016 Vol.493
4
町民一人あたりの金額(一般会計)
下半期
平成
27年度
【歳入】 461,223 円
109,674 円
町税
使用料・手数料
14,676 円
譲与税・交付金
23,867 円
地方交付税
○平成27年度の決算見込み
111,402 円
国・県支出金
82,602 円
町債
34,781 円
その他
84,221 円
平成28年3月における決算見込額は次のとおりです。
※最終的な決算額は、
出納整理期間(5月31日まで)
の後になります。
議会費
1.4%
【歳出】 444,485 円
議会費
6,217 円
総務費
88,254 円
民生費
108,832 円
衛生費
50,386 円
労働費
35 円
農林水産業費
教育費
8.5%
消防費
6.4%
14,203 円
商工費
4,419 円
土木費
71,298 円
消防費
28,517 円
教育費
37,652 円
災害復旧費
災害復旧費
0.1%
34,044 円
基 金
町 債
394,872 円
332,847 円
土木費
16.0%
61億
3,032万円
民生費
24.5%
衛生費
11.3%
商工費
1.0%
農林水産業費
3.2%
総務費
19.9%
歳出
628 円
公債費
公債費
7.7%
労働費
0%
※人口 13,792 人(平成 28 年 3 月末)
○一般会計決算見込額
5
歳出区分
当初予算額
議会費
総務費
民生費
衛生費
労働費
農林水産業費
商工費
土木費
消防費
教育費
災 害 復旧費
公債費
予 備 費 ・その他
合 計
8,668 万円
6 億 6,654 万円
15 億 288 万円
7 億 4,047 万円
48 万円
2 億 1,276 万円
3,615 万円
13 億 5,701 万円
2 億 8,798 万円
5 億 27 万円
700 万円
4 億 7,228 万円
2,950 万円
59 億円
SAZA Mar 2016 Vol.493
平成26年度からの
繰越額
0 万円
1,504 万円
0 万円
0 万円
0 万円
0 万円
2,551 万円
1 億 2,912 万円
0 万円
2,754 万円
0 万円
0 万円
0 万円
1 億 9,721 万円
上半期補正額
2
△5
4
2
33 万円
億 1,692 万円
2,490 万円
△470 万円
0 万円
908 万円
△2 万円
億 1,586 万円
億 8,065 万円
1,641 万円
377 万円
0 万円
2,090 万円
億 5,238 万円
下半期補正額
決算見込額
△127 万円
3 億 8,070 万円
△2,677 万円
△4,084 万円
0 万円
△2,595 万円
△70 万円
1億 4,867 万円
△1 億 8,033 万円
△2,492 万円
△211 万円
△275 万円
1 億 831 万円
3 億 3,204 万円
8,574 万円
12 億 1,720 万円
15 億 101 万円
6 億 9,493 万円
48 万円
1 億 9,589 万円
6,094 万円
9 億 8,334 万円
3 億 9,330 万円
5 億 1,930 万円
866 万円
4 億 6,953 万円
61 億 3,032 万円
※予備費・その他の決算見込額は発生しません。
※決算見込額は、平成28年度への繰越額を除いていますので、合計が合わない箇所があります。
投資的事業の決算見込額(一般会計)
区 分
決算見込額
主 な 内 容
総務費
8,762 万円
浜迎町内会集会所耐震補強工事
北町内会集会所耐震補強工事
民生費 ・衛生費
9,167 万円
佐々クリーンセンター修繕料
農林水産業費
3,884 万円
暗渠排水管布設工事
ながさき鳥獣被害防止総合対策事業費補助金
土木費
5 億 6,680 万円
町道舗装改良工事
地域交流センター建設工事
消防費
1 億 1,714 万円
総合防災システム整備工事
教育費
3,702 万円
災害復旧費
906 万円
口石小学校防火扉改修工事
市ノ瀬窯跡保存処理工事
千本公園災害復旧工事
農地災害復旧工事
9 億 4,815 万円
合 計
特別会計予算の決算見込状況
区 分
当初予算額
国民健康保険
国民健康保険診療所
介護保険
後期高齢者医療
公共下水道事業
農業集落排水事業
17 億 1,564 万円
851 万円
11 億 3,148 万円
1 億 2,650 万円
6 億 700 万円
2,448 万円
上半期補正額
4,270 万円
202 万円
4,540 万円
171 万円
910 万円
△12 万円
決算見込額
下半期補正額
2,086 万円
0 万円
△6,695 万円
△160 万円
751 万円
0 万円
17 億 7,920 万円
1,053 万円
11 億 993 万円
1 億 2,661 万円
6 億 2,361 万円
2,436 万円
水道事業会計予算の決算見込状況
区 分
収益的収支
資本的収支
当初予算額
3 億 4,384 万円
2 億 4,852 万円
上半期補正額
127 万円
△790 万円
下半期補正額
1,927 万円
△408 万円
決算見込額
3 億 6,438 万円
2 億 3,654 万円
基金の状況
区 分
H26年度末現在高
財政調整基金
減債基金
その他
合 計
5 億 6,004 万円
8 億 8,958 万円
38 億 1,235 万円
52 億 6,197 万円
増減見込額
1 億 4611 万円
202 万円
3,597 万円
1 億 8,410 万円
H27年度末現在高見込
7 億 615 万円
8 億 9,160 万円
38 億 4,832 万円
54 億 4,607 万円
町債の状況
区 分
H26年度末現在高
増減見込額
一般会計
特別会計
水道事業会計
合 計
45 億 2,933 万円
50 億 3,248 万円
5 億 8,614 万円
101 億 4,795 万円
6,130 万円
△1 億 9,249 万円
△4,908 万円
△1 億 8,027 万円
H27年度末現在高見込
45 億 9,063 万円
48 億 3,999 万円
5 億 3,706 万円
99 億 6,768 万円
一時借入金の状況
平成28年3月31日現在、
借入は行っていません。
SAZA Mar 2016 Vol.493
6
佐々町組織・職員一覧表
総務課
住民福祉課
総務理事 浦田 純一
企画財政課 税務課
川内野 勉
総 務 班
◎上村 正義
◎坂口 正志
参事
大平 弘明
交通安全班
◎(兼)大平 弘明 (兼)森 将 晃
財 政 班
◎落合 健治
浦田純一
課長(兼)
(長崎県庁から派遣)
藤永 大治
補佐 井 手 守 道
補佐
課長
横田 孝之
補佐
下條 秀康
課長
内田 明文
補佐
安達 伸男
補佐
江田 佳子
(地域包括支援センター)
大瀬 忠昭
古 庄 剛
保険環境課
副町長
町 長
保育所
中央保育所 所長
岡本 道代(嘱)
第2保育所 所長
冨田 真弓
川崎 順二
前川 利一
補佐 金 子 剛
課長
補佐
松尾 直美
補佐
診療所
所長
(医師)
水道課
不 在
産業経済課
事業理事
建 設 課
松本 孝雄
橋川 貴月
補佐(再) 三 好 邦 彦
課長
参事
○河野 綾子 (兼)森 将 晃
森 陽香 南部佳奈絵
◎(兼)井手守道
原 梨花子
税 務 班
◎大島 美貴
◎荒木 洋介
◎吉福 剛
○吉 野 護
収 納 班
◎(兼)下條 秀康
平畑 寿太郎
住 民 班
◎湯川 紘子 (兼)山 下 聡
・企画調整・統計・広報広聴
・総合計画・行財政改革
立石 雅郁
・町民税・固定資産税
・軽自動車税・納税相談
・土地調査
・町税徴収
尾﨑 陽菜
・戸籍・住民票・印鑑登録
・外国人登録・身分証明・住民相談
(新規採用)
地域包括
支援センター
○鮎川 稔
○南部 美穂
山 下 聡
濱 野 聡
上村 芙美
・福祉医療・生活保護・被爆者対策
・介護保険・児童手当・子ども手当
・児童扶養手当・災害援助
・介護予防・介護支援・高齢者支援
中央保育所
◎志水 みどり ○西町 正子
○熊本 珠美
田中 智恵美
・保育所入所
第2保育所
◎七種 千文美
○中村 亜希子
保険年金班
◎上野 靖一郎
井上 恵子
力竹 洋平
◎篠 原 仁
前田 鉄平
松田 和久
・環境保全・緑化推進・鳥獣保護
・塵芥処理・畜犬登録・墓地手続
健康づくり班
◎(兼)松尾 直美
◎福田 睦美
○磯尾 倫子
松 本 愛
大山 綾乃
土井 志織
・予防接種・母子保健・結核予防
・健康相談・健康増進・献血
・健康診断・精神保健・食生活改善
事 務 班
○(兼)磯尾 倫子
医 療 班
(兼)大山 綾乃
総 務 班
◎宮原 良之
○池田 宗一郎
山口 陽平
・建築確認申請・公営住宅
・道路占用許可・土木災害
・道路河川管理
・都市計画事業
環境衛生班
(新規採用)
・国民健康保険・国民年金
・後期高齢者医療
◎中道 隆介
(長崎県庁へ派遣)
福 祉 班
(新規採用)
都市計画班
◎(兼)松田 貴継
○松野 拓
友廣 佑樹
棚橋 優汰
中倉 達也
染川 裕俊
(新規採用)
山村 輝明
松田 貴継
技術担当班
◎(兼)山村 輝明
◎(兼)松田 貴継
課長
今道 晋次
農 政 班
◎(兼)藤永 尊生
○塚本 茂貴
補佐
藤永 尊生
商工観光班
◎森山 直美
山本 勝憲
農業体験施設
課長
上水道班
管理人(嘱)池田 健二郎
◎福田 正樹 ○吉福 高志
○相良 忠昭
補佐
大石 俊一
下水道班
◎山口 誠二
◎(兼)福田 正樹
長澤 志野
出納班
山下 愛
藤田 浩紀
・都市公園管理・優良住宅認定
・事業設計施工・事業管理監督
・農政全般・土地改良事業
・農業体験施設・林業振興
・治山事業・農林災害
・商工振興・観光まつり・水産業
・労働行政・消費者行政
尾﨑 喜好
・上下水道加入(廃止)手続
・受益者加入金・受益者負担金
・改善資金相談
・営農飲雑用水・農業集落排水
・施設業務・施設維持管理
黒 川 雅 孝
教 育 委 員 会
次長
参事
水本 淳一
山田 崇暁
(長崎県教育庁から派遣)
佐々幼稚園
園長
補佐
氏田 惠美子
江田 幸治
◎(兼)江田 幸治 ○西 裕児 ○立石 徹 (兼)末永 敏洋
(長崎県教育庁へ派遣)
佐 々 中 学 校
佐 々 小 学 校
口 石 小 学 校 石井 めぐみ
佐 々 幼 稚 園 ○山下 朋美
社会教育班
◎林枝 祐一 末永 敏洋
総務班
公 民 館
館長
(嘱)濱田 浩吉
勤労青少年ホーム
館長
(嘱)濱田 浩吉
文 化 会 館
館長
(兼)教 育 長
サンビレッジさざ
施設長(嘱)
石田 章二
町 立 図 書 館 館長 (嘱)野村 龍夫
事務局長 中 村 義 治
山藤 宏太
議会事務局
補 佐 松 本 典 子
農 業 委 員 会 事務局長 (兼)今道 晋次 ◎山田 奈津子
監 査 事務補助職員(併)中村 義治 事務補助職員 (併)松本 典子
選挙管理委員会
7
・財政
◎(兼)湯川 紘子
○宮下 了介
福 祉 班
◎作永 善則
◎内山 宏
・財産管理・消防防災・国民保護・防犯
・人事・給与・電算・男女共同参画
・自衛官募集・パスポート・情報政策
・交通安全
補佐
補佐
谷添 正人
(新規採用)
須藤 亘洋
企 画 班
(長崎県庁へ派遣)
会計管理者
山下 慶
(新規採用)
(健康相談センター)
(嘱)末 田 拓
教育長
※二重下線が、今回の異動対象者
課長
健康相談センター
出 納 室
(平成28年4月1日現在)
表中 ◎印は係長、主任 ○印は主査 (兼)は兼務 (併)は併任 (嘱)は嘱託 (再)は再任用
SAZA Mar 2016 Vol.493
書記長
(兼)川内野 勉
書記長補佐(兼)大平 弘明
書記
森 将晃
事務補助職員(併)山藤 宏太
(兼)上村 正義
(兼)坂口 正志
(兼)河野 綾子
(兼)南部佳奈絵
(兼)山下 慶
・学校教育・奨学資金
・社会教育・社会体育
住民福祉課 住民班
住民福祉課 地域包括支援センター
建設課 総務班
上村 芙美
池田 宗一郎
立派な職員になれるよう、
町民のみなさまの健康づくり
佐々町のみなさまのお役
日々笑顔を忘れずに頑張り
に貢献できるよう頑張ります。
に立てるよう、日々努力し、
ます。これからよろしくお願
包括支援センターにお越しの際
精進して参ります。よろしく
いします。
には、お声をかけてください。
お願い致します。
総務課 総務班
建設課 都市計画班
企画財政課 財政班
山下 慶
松野 拓
須藤 亘洋
みなさまのお役にたてる
みなさまが、安全で住みよ
一日も早く仕事を覚え、また
よう精一杯頑張ります。よろ
い町をつくるために頑張り
みなさんにも自分の顔と名前を
しくお願いします。
ますので、よろしくお願い致
覚えて頂けるよう頑張りたいと
します。
思います。宜しくお願い致します。
新 しい職 員 を 紹 介 し ます
尾﨑 陽菜
平成28年度 町内会長一覧(敬省略)
町内会
氏 名
町内会
古 川
土手口 正 晴
口 石
志 方 木 下 榮 治
氏 名
町内会
氏 名
町内会
氏 名
二
水 道 増 本 信 幸
江 里 北 川 幸 介
新 町 小 林 照 土手迎 林 康 幸
大 茂 前 川 義 隆
大 浦 中央通
今 村 力
木 場 林 勇 作
四ツ井樋
中 山 泰 典
神 田 大 瀬 義 期
里
吉 永 浩 樹
牟田原 小 川 良 子
真 申
江 口 大 重
若 佐 磯 本 一 馬
里 山
松 瀨 大 高
東 町 小 林 諭
市 瀬 浦 敏 夫
沖 田 大久保 正 己
野 寄 富 永 和 彦
西 町 峰 野 裕二郎
鴨 川
山 口 哲 志
さざん花 伊 東 定
栗 林 栗 原 照 生
芳ノ浦
角 山
坂 口 隆 英
山 下 義 則
浜 迎 田 中 規 義
松 瀬 山 下 和 弘
北
佐々木 登
佐々南
藤 田 幹 紀
千 本 太 田 喜久松
町内会長さんには町内会と役場との連絡調整をしていだだいています。明るく住みよい町づくり、地域づくりの
ため、みなさまのご協力をお願いします。
SAZA Mar 2016 Vol.493
8
熊本地震災害義援金を募集しています
平成28年熊本地震災害の被災者救援のため、佐々町社会福祉協議会および佐々町役場1階に募金箱を
設置して義援金を募集しています。義援金については「日本赤十字社」を通じ、全額被災地へ寄付い たし
ますので、みなさまの温かいご支援をお願いいたします。
※領収書発行をご希望の場合は、募金箱へお金を入れずに佐々町社会福祉協議会の窓口へその旨申し出てください。
また、日本赤十字社において下記のとおり義援金口座が開設されていますので、ご利用しやすい方法で
みなさまのご協力をお願いいたします。
(1)義援金名 平成28年熊本地震災害義援金
(2)受付期間 4月15日(金)∼6月30日(木)
(3)義援金受入口座
①銀行口座
金融機関名 肥後銀行 三郎支店
口座番号 普通預金 591893
カバシマ
イクオ
口座名義 「日本赤十字社熊本県支部 支部長 蒲島 郁夫」
※金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
※受領証発行をご希望の場合は、下記へ寄付日、寄付額などを連絡してください。
(日本赤十字社熊本県支部振興課 ☎ 096-384-2120)
②郵便振替口座
口座記号番号「00130-4-265072」
口座加入者名「日赤平成28年熊本地震災害義援金」
※窓口での取り扱いの場合、送金手数料は無料です。
※受領証発行をご希望の場合は、通信欄に「受領証希望」と明記してください。
③メガバンク口座
・三井住友銀行
すずらん支店 普通預金 2787530
・三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105525
・みずほ銀行
クヌギ支店
普通預金 0620308
口座名義はいずれも「日本赤十字社」
※金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
※受領証発行をご希望の場合は、下記へ寄付日、寄付額などを連絡してください。
(日本赤十字社パートナーシップ推進部 ☎ 03-3437-7081)
■問い合わせ先 佐々町社会福祉協議会 ☎ 63-5900 役場 住民福祉課 ☎ 62-2101
新しい時代に相応しい町内会の在り方を考える
9
私たちの町・佐々町には32の町内会があります。それぞれの町内会は、町内会長を中心に行政や議会の
みなさんと連携をとりながら、各町内会のさまざまな課題の解決に向けて取り組むとともに、同じ町内会
にクラスみな皆さんの親睦と融和を図るため、さまざまな行事や活動を行っています。
私たちの町・佐々町は自主防災組織率100%を誇っています。これは、町内会長連絡協議会が主体的に
取り組むことによって実現できたものです。
また、今年2月28日(日)には、初めての試みとして佐々川河口の桜堤遊歩道周辺の清掃を町民のみな
さんに広く呼びかけ実施しました。
いずれも、住民のみなさんの協力があって実現できたことですが、これまでの行政主導によるものでは
なく、私たち住民が主体的に動いて出来たところに大きな意義があると考えます。
しかし、少子高齢化、あるいは、「 自分さえ良ければ…」といった風潮、また、人間関係の希薄化というよう
なことが相まって、近年、町内会の組織率は減少するとともに、役員のなり手がいないなど、町内会の運営
が難しくなってきています。これは、時代が変化しているのに、町内会がそれに対応できずにきたことの
一つの現れと言えるでしょう。
そんな中、防災、あるいは一人暮らしのご高齢者の見守りなで、町内会に対して新たな役割が期待される
ようにもなっています。
いずれにしても、先の東日本大震災の例を見るまでもなく、町内会の存在意義には大きなものがあり
ます。行政や議会のみなさん方の理解を得ながら、新しい時代に相応しい新しい町内会の在り方をみな
さんと共に考え、創りあげていく必要があります。
みなさまの町内会活動へのご協力をお願いいたします。
佐々町町内会長連絡協議会 会長 峰野 裕二郎
SAZA Mar 2016 Vol.493
国際アマチュア陶芸展 2016 に入選しました
3月26日∼4月9日に佐賀県伊万里市で開催された国際アマチュア陶芸展2016に出品した陶芸教室
「佐々皿山窯」の生徒2人の作品が見事入選しました。おめでとうございます。
作品名 かご
製作者 森永 久美子さん
作品名 春夏秋冬
製作者 川上 良介くん
三大花まつり『しだれ桜まつり』
4月1日(金)∼4月3日(日)の3日間、しだれ桜ま
つりが行われました。期間中、天候が悪い日もあり
ましたが、多くの方にご来場い ただきました。今年
は、真竹谷広場にある桜の中から、お気に入りの桜
を投票するアンケートを実施いたしました。最も票
数を集めたのは、全体の35%を集めた24番の札が
ついたしだれ桜でした。
24番「八重紅しだれ桜」
三大花まつり『花菖蒲まつり』
今年は下記のスケジュールで行うよう、ただいま
準備中です。
■日 程 6月4日(土)、6月5日(日)
イベント内容、出店者募集など、くわしくは佐々町
ホームページをごらんください。
また、5月中に折り込みチラシなどによりお知らせ
しますので、ご期待ください。
※菖蒲園の夜間ライトアップも行います。
産業経済課 商工観光班
SAZA Mar 2016 Vol.493
10
参議院議員通常選挙に係る投票立会人を募集します!
選挙に関する関心を高めるとともに、投票しやすい環境づくりを行うため、本年7月執行予定の参議院
議員通常選挙の投票立会人を募集します。あなたも選挙を身近に感じてみませんか?
■応募資格
・佐々町の選挙人名簿に登録されている(登録予定含む)満18歳以上の方で、投票所まで自分で行くこと
ができる方。
■業務内容
・投票所において投票事務の執行を監視し、投票が公正に行われているかを確認していただきます。
■資格審査
・選挙管理委員会が応募者について資格審査を行い、資格要件を満たす方を投票立会人候補者として
登録します。
■選任方法
・投票立会人候補者と日程調整などの連絡を取らせていただき選任します。応募多数の場合は、抽選に
より調整させていただきます。
■応募方法
・履歴書に必要事項を記入のうえ、持参、郵送にて応募してください。(※1)
※応募により取得した個人情報は、投票立会人の選任以外の目的には使用いたしません。
■応募先など
・持 参:役場 総務課(役場2階)
・郵 送:〒857-0392 佐々町本田原免168番地2
役場内 佐々町選挙管理委員会事務局 ☎ 62-2101
■応募締切 6月10日(金) 19時
■報酬など
区 分
投票立会人
期日前投票立会人
立会期日
投票日
期日前投票期間
立会時間
7時∼20時
8時30分∼20時
立会場所
選挙当日の投票所
役場3階 第1会議室(予定)
報 酬 額
1,300円/時間
1,300円/時間
(※1)希望する立会を選択してください(投票立会人、期日前投票立会人)
年金生活者等支援臨時福祉給付金 ( 高齢者向け給付金 ) の
申請はお済みですか?
給付金の申請受付期間は7月1日までとなっております。
まだ申請がお済みになっていない方は、期間内に行ってください。
※対象となる方には、3月末に申請書などを郵送しています。
■受付期間 4月1日(金)∼7月1日(金) ※土・日・祝日は除く
■受付時間 8時30分∼17時15分 (金曜日は19時まで)
■受付場所 役場1階 住民福祉課 福祉班窓口
■問い合わせ先 住民福祉課 福祉班 ☎ 62-2101
※年金生活者等支援臨時福祉給付金を装った振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください。
11
SAZA Mar 2016 Vol.493
高齢者小規模住宅改修助成事業について
佐々町では介護予防事業の一環として、自宅にお住まいの65歳以上の方で、日頃、自宅での生活において、
「ふらつき」や「よろめき」があったり、転倒の不安が大きい方などを対象に、手すりの取り付けや段差を
解消する小規模な住宅改修助成事業を始めます。
■対象者
・以下の全てに該当する方 ①自宅にお住まいの65歳以上の方 ②介護保険の要支援または要介護認定を受けていない方
③佐々町高齢者・障害者住宅改造助成事業の対象にならない方
④運動機能の低下に関する基本チェックリストの審査を行い、地域包括支援センター職員が住宅改修
を必要と認める方
■対象費用
・屋内および玄関ポーチにおける以下の改修工事費用
①手すりの取り付け ②段差の解消 ③上記①・②に付帯する工事費用
■助成費用
・最大9万円まで
※一旦、全額を自己負担していただき、改修費用額の上限額を10万円とし、その9割分まで助成します。また、助成は、1人
1家屋につき1回です。
■注意事項
・必ず改修着工前に町の承認が必要です。事前承認無く着工した場合は対象外になります。
■問い合わせ先
・役場 住民福祉課 福祉班(☎ 62-2101)
・地域包括支援センター(☎ 62-6122)
特定公共賃貸住宅入居者募集
特定公共賃貸住宅の入居者を募集しています。
■特定公共賃貸住宅とは・・・
・公営住宅に入居できない中堅所得者向けの賃貸住宅です。
■所在地、戸数、構造
・所在地:口石団地B棟(口石免1313番地1) ・空家戸数:7戸(4月1日現在)
・全戸数:17戸
・構 造:鉄筋コンクリート造4階建
■入居者資格
・自ら住宅を必要としている方
・現に同居している、または同居しようとする親族がある方
・暴力団員でない方(同居される方も含みます)
・月額所得が、15万8千円以上48万7千円以下である方
※月額所得とは、年間所得金額から控除額を差し引き12月で割った金額です(くわしくは建設課までお問い合わせください)。
■入居申し込みの期間と場所
・期 間:随時募集中(空家がなくなり次第、終了となります)
・場 所:役場 建設課(2F)
・申し込み用紙などは建設課窓口もしくは佐々町ホームページにおいて入手できます。
■結果について
・結果については、書面にて郵送で通知をします。
SAZA Mar 2016 Vol.493
12
連 載 ( 第 4 回 )
「 消 費 生 活トラブル にご 用 心!」
み な さ ん の 身 近 に 潜 む 消 費 者 被 害 やトラ ブル を 防 止 するた め 、 最 近 発 生して
いる 消 費 生活問題の警戒情報や対処方法などを連載しています。記事を参考に、
消費生活トラブルにあわないように気をつけましょう。
架 空 請 求 詐 欺「 催 促 状 」被 害 に ご 注 意!
【トラブル事例】
あ る 日 、突 然 A 社 か ら 身 に 覚 え の
な い「 催 促 状 」が 電 子メ ー ル で 送 付
さ れ て き まし た 。
「 催 促 状 」に は 有 料
サ イト の 利 用 料 金 が 未 納 で あ り 、
指 定 期 日 まで に 支 払 わ な い 場 合 は 、
複数の弁護士が当社の代理人となって
訴 訟 提 起し強 制 執 行 により遺 産 を
差し押 さえると書いていります。
以 前 、よく分 から な い サ イトで「 無 料 登 録 」ボ タン を クリックした 経 験 が あり、
そ の 際 何 か 誤った 操 作 をした か もしれ な い と 思 い ました 。さらに「 訴 訟 」と いう
言 葉 に 不 安 に な り、A 社 に 問 い 合 わ せ る と 、退 会 手 続 き の た め に 個 人 名 義 の
口 座 に 未 納 料 金 を 送 金 する よう に 指 示 さ れ まし た 。未 納 料 金 を 支 払っ た に も
か か わらず退会できません。
【消費生活相談窓口からのアドバイス】
「トラ ブル に 巻 き 込 ま れ たくな い 」、
「 穏 便 に 解 決した い 」と 思 い 、み な さ ん が、
A 社 の 請 求 に 応じて 未 納 料 金 な どを 支 払う と 、A 社 から さ ま ざま な 理 由 を 付 け
ら れて、更 に 金 銭 の 支 払 い を 請 求 さ れ る お そ れ が あ りま す、A 社 か ら の 支 払 い
請 求 に は「 応じない」ようにしましょう。
ま た、弁 護 士 か ら 金 銭 支 払 い を 請 求 さ れ た 場 合 は 、日 本
弁 護 士 連 合 会 の ウェ ブ サ イト で 公 開 さ れ て い る「 弁 護 士
情 報・法 人 情 報 検 索 」で 弁 護 士 登 録・実 在 の 有 無 を 確 認 する
ようにしましょう。
不 審 な 点 が あ れ ば 必 ず「 佐 々町 役 場 消 費 生 活 相 談 窓 口
または警察」に相談しましょう。
13
SAZA Mar 2016 Vol.493
きれいな海や川を守るために
合併浄化槽や
合併浄化槽や下水道などに接続しましょう。
SAZA Mar 2016 Vol.493
14
総務省と経済産業省は、全国のすべての事業
所および企業を対象に、6月1日現在で、
「 平成
28年経済センサス‐活動調査」を実施します。
この調査は、5年ごとに実施され、事業所・
平成28年6月1日現在で実施します 企業の経済活動を全国的および地域別に明らか
にし、社会経済の発展を支える基礎資料として広く活用されます。
調査方法は、「調査員による調査(町が国、県から委託を受け行う調査)」と「郵送などによる調査
(国、都道府県などが直接行う調査)」の二つの方法で行い、いずれの方法もインターネット回答が
できます。なお、調査員が事業所を訪問して調査を行う「調査員による調査」では、紙の調査票に
ご記入いただき、調査員に提出することもできます。
5月20日以降に、都道府県知事が任命する調査員が、各事業所を訪問して調査を行いますので、
みなさまの調査へのご理解・ご回答をよろしくお願いします。
回答いただいた内容は、
「統計法」
という法律の規定により、適正に管理し、
統計法に定められている利用目的以外(例えば徴税資料など)に使用する
ことは絶対にありませんので、安心してご回答ください。
ホームページのご案内
経済センサス 2016
検 索
http://www.e-census2016.stat.go.jp/
経済センサスキャラクター
「犯罪のない、交通事故のない佐々町」をめざして
悪質商法等による被害防止のために
悪質業者は、日々変わりゆく社会情勢を巧みに手口に取り
入れ、さまざまな方法でみなさんの財産を狙っています。
依然として後を絶たないヤミ金融や、高齢者などを対象と
した住宅リフォーム工事や布団類、健康食品などの送りつけ販売
に関する悪質商法など、多岐にわたる被害が報告されています。
◎断ったにもかかわらず業者が居座る
◎脅迫的な言動で商品の購入契約を結ばされた
◎購入契約を結んだが、これを解除
したい
このような時は迷わず、110番するか、
最寄りの警察署へ通報を!
(佐々町内犯罪発生件数)
罪 種
H28.3末
刑法犯総数
8
窃盗犯総数
5
侵入盗(空き巣等)
0
乗り物盗
0
(自転車盗)
0
施錠あり
0
施錠なし
0
非侵入窃盗
5
(万引き)
0
(車上ねらい)
0
(その他)
3
前年比
ー19
ー13
−8
±0
±0
±0
±0
−5
−5
+2
−2
迷ったら一人で悩まずまず相談
道路横断中の交通事故にご用心 −道路横断には気をつけて!!
高齢者の交通死亡事故の内、
約6割が道路横断中の交通事故です。
横断歩道設置箇所では、少し遠回りしてでも横断歩道を渡るようにしましょう。
特に危険な道路の 斜め横断 は、絶対にやめましょう 。
交通事故にあわないために、正しい道路横断方法を再確認
①道路横断前に左右の安全を確認。身体ごと左右を向いて安全を確認するようにしましょう。
②道路を横断し始めた時は、右側を見ながら横断。安全を確認した時に見落とした車がいるかもしれませ
ん。右側から車が進行してくることから、まずは、右側を見ながら横断を開始しましょう。
③道路の真ん中あたりでは、左側を見ながら横断。道路の真ん中あたりに来たら、今度は、横断開始前に見
落とした車が来ていないか再度確認する意味で、左側を見ながら横断しましょう。車が来ていても慌てず
に、一旦止まって、車を先に行かせた後に横断を開始しましょう。
15
高齢歩行者の交通死亡事故が多発しています!!
SAZA Mar 2016 Vol.493
江迎警察署 ☎ 66-3110、緊急の場合は110番
佐々町健康相談センター
健康相談センターだより
☎63-5800 FAX41-1051
いき
今月の い き
ママさん
結婚を期に佐々に住み始めて早4年。昨年10月には
2人目が産まれ、家族4人で賑やかに過ごしています。
まだまだ甘えたい盛りの娘が弟をかわいがる姿に癒
され、子どもの成長は早いなぁと感じる日々です。子ど
もたちの成長は本当にあっという間なので、この時期
母親:梶原 宏美さん (27歳)
にしか見られない姿を見逃さないよう、
しっかりと関
長女:
沙夏ちゃん (2歳8か月)
わっていきたいと思います。
長男:
光真くん
毎日の食事と
「生活習慣病」予防
保険環境課、健康相談センター、食生活改善グループみどり会
豚肉とブロッコリーのオイスターソース炒め
さな
こうま
(6か月)
∼作り方∼
①豚肉は一口大に切り、Aをもみ込んでおきます。
②ブ ロッコリー は 小 房 に 分 け、さっと 下 茹 でして
おきます。にんじんは薄い短冊切りに、もやしは
ひげ根を除いておきます。
③フライパンに半量のごま油を熱し、片栗粉をまぶ
した①の豚肉を炒め、皿に取り出しておきます。
④残りのごま油でにんじん、もやしをさっと炒め、
③とブロッコリーを加えます。
⑤Bを回し入れ、強火でさっと炒め合わせます。
●ワンポイントアドバイス●
葉酸はビタミンB群に属する水溶
材料/2人分
・豚スライス …120g
…小さじ1/2
・しょうゆ
小さじ
小さじ1/2
…小さじ1
…
小さじ
小さじ1
A ・酒
・おろししょうが …少々
少々
B
…大さじ1
・片栗粉
大さじ
大さじ1
・ブロッコリー …80g
・にんじん
…30g
{
・もやし
…100g
…小さじ1
・ごま油
・オイスターソース
オイスターソース…大さじ1/2
…小さじ1/2
・砂糖
…
…小さじ1
・酒
…
・鶏がらスープの素
鶏がらスープの素…1g
{
性のビタミンです。
妊娠を計画されている方、特に女
性は心がけてとりたい栄養素です。
貧血の予防にも効果的です。
(1人分) エネルギー:206kcal たんぱく質:14.3g
脂質:11.1g 葉酸:111μg 塩分:1.1g
軽中度難聴児補聴器購入費助成事業について
佐 々町 に お い て は 、身 体 障 害 者 手 帳 の 交 付 対 象 と な ら な い 軽 度・中 等
度 の 聴 覚 の 障 が い の ある 1 8 歳 未 満 の 児 童 に 対して、補 聴 器 の 購 入 費 用 の
2/3を助成しま す。
こ の 助 成 を 受 け る た め に は 、医 師 の 意 見 書 な ど の 書 類 が 必 要 に なり
ま すの で、くわしくは 佐 々町 健 康 相 談 セ ン ター まで ご相 談 を お 願 いし ま
す。
■申請窓口 佐々町 健 康 相 談 センター
SAZA Mar 2016 Vol.493
16
健康相談センターだより
佐々町健康相談センター
☎63-5800 FAX41-1051
B型肝炎ウイルスに感染した方には、給付金などが
支給される場合があります
我が国では、出生時の母子感染の他、昭和60年代初頭までに集団予防接種などの際に行われて
いた注射器の連続使用が原因で、多くの方がB型肝炎ウイルスに感染したと見込まれています(最
大で40万人以上が集団予防接種などにより感染した可能性があります)。
【給付金対象者は以下の4つの条件を満たす方です】
・B型肝炎ウイルスに持続感染している方
・満7歳になるまでに集団予防接種を受けた方
・昭和23年7月1日∼昭和63年1月27日の間に、集団予防接種を受けた方
・集団予防接種以外の感染原因(母子感染・輸血など)がない方
※給付金対象者から母子(父子)感染している方や、給付金対象者の相続人も対象となります。
【給付金を受け取るための手続き】
・給付金を受け取るためには、救済要件を満たしていることと、病態を証明するため、医療機関な
どから必要な証拠を収集していただき、国を相手とした国家賠償請求訴訟を提起していただく
必要があります。裁判上、和解手続きにより、救済要件を満たしていることが証拠から確認でき
た方には、給付金をお支払いします。
※くわしくは、厚生労働省ホームページ「B型肝炎訴訟」を検索ください。
平成28年度高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種の定期接種対象者
平成29年3月31日現在で以下の年齢に該当する方が平成28年度の対象者となります。
(1)
S26年4月2日∼S27年4月1日
S21年4月2日∼S22年4月1日
S16年4月2日∼S17年4月1日
S11年4月2日∼T12年4月1日
65歳
70歳
75歳
80歳
85歳
90歳
95歳
100歳
S 6年4月2日∼S 7年4月1日
T15年4月2日∼S 2年4月1日
T10年4月2日∼T11年4月1日
T 5年4月2日∼T 6年4月1日
(2)60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫
の機能に障がいを有する方(身体障害者手帳1級相当)
定期接種対象者についての注意事項
過去に高齢者用肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがある方は接種対象外となります。
接種回数 1回
接種費用 自己負担金 3,000円 ※ただし、下記の方は自己負担金が免除となります。
生活保護受給者(対象年齢となる方は生活保護受給であることが確認できる書類
をお持ちください。)
※町内・町外の医療機関に限らず、接種を希望される際には、事前に必ず予約し、自己負担金の確認をしてください。
対象期間 4月1日∼平成29年3月31日まで
17
SAZA Mar 2016 Vol.493
佐々町健康相談センター
健康相談センターだより
☎63-5800 FAX41-1051
男性料理教室の参加者を募集します
町内にお住まいの男性を対象に料理教室を行います。
毎回ミニ講話で食と健康に関心を持っていただき、実際に食材にふれながら簡単な調理をして
みなさんで食事をします。
今まで、包丁を持ったことのない方も歓迎です。
一緒に楽しく料理をしてみませんか?
ご近所お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
■材 料 費 1回につき200円
■時 間 10時∼12時30分
■申込期限 5月10日(水)
( 申込期限後も随時参加は受け付けています)
■申 込 先 佐々町健康相談センター 担当:福田・大山
日 程
テーマ
日 程
テーマ
5/17(火)
塩分を控えましょう
10/18(火)
食欲の秋!食べ過ぎに注意
6/21(火)
食中毒にご用心
12/6(火)
年末年始の過ごし方
7/19(火)
熱中症を予防しましょう
H29年2/7(火)
カゼに負けない!
8/23(火)
夏の疲れを回復するために
3/7(火)
バランスのよいお弁当を作りましょう
※テーマはあくまでも予定です。変更する場合があります。
5月31日は世界禁煙デー
世 界 禁 煙 デ ー は W H O( 世 界 保 健 機 関 )が 制 定した 禁 煙 を 推 進 する
た め の 記 念 日 で す。日 本 で は 1 9 9 2 年 より5 月 3 1 日 か ら 6 月 6 日 まで
の1週間を禁煙 週 間 と 定 め て い ま す。
∼「タバコ」は吸う人の周囲にいる多くの人達の
カラダにも深刻な影響を与えます∼
タバコを吸わ な い 人 が、タバコ の 煙 を 吸うこ と を 受 動 喫 煙 と い い ま す。受 動 喫 煙 は 、肺 炎 や気
管 支 炎 な ど の 呼 吸 器 感 染 症 や 中 耳 炎 の 発 症・悪 化 、ま た 心 筋 梗 塞 や 狭 心 症 な ど さ ま ざま な 病 気
を発症する危険 性 が 高くなりま す。
ま た、喫 煙 は 子 ど も の 体 に 、大 き な ダメージ を 与え、将 来 の
健 康 まで 損 ね てしまう 可 能 性 も ありま す。
そ の 場 に 子 ど も が い なくて も 、子 ど も が 入る 可 能 性 が ある
部 屋 や 車 の 中 で は 、喫 煙しな いよう にしましょう。室 内 や 車 内
で 禁 煙 する と 、
「 た ば こ の 煙 」の 成 分 が 壁 や 家 具 な ど に 付 着
し 、そ こ か ら 有 害 成 分 が 長 期 間 揮 発 する こ と で、子 ど も へ 大
き な 害 が ありま す。喫 煙して いる 方 は 、子 ど も の 近くや 部 屋で
は 絶 対 に 喫 煙しな いよう にしましょう。
SAZA Mar 2016 Vol.493
18
地域包括支援センターだより
みんなで介護予防
地域包括支援センター
☎62-6122 FAX62-6135
個別運動クラブ大好評!
最近、長く歩くの が き つくなってき た 。 腰 も 曲 がってき た み た い 。 体 重 が 増えて いる 。
運 動したいけどもう 年 だ から ・ ・ ・ 運 動 は き つ い から・・・と 運 動 する 事 を 諦 め て い ま せん か ?
健康相談センターリハ ビリ室 に お いて、 介 護 予 防 が 必 要 な 方 を 対 象 に 、 健 康 運 動 指 導 士 による
個 別 運 動 指 導 を 実 施して い ま す 。 運 動 期 間 は 半 年 間 で 、 目 標 を 立 て 個 々に 合 わ た 運 動メ ニュー
を 設定し、無理なく楽しみ な がら 運 動しま す 。 ぜ ひ 、 見 学 に お 越しくだ さ い 。
と き 毎週水 曜 日 1 3 時 3 0 分 ∼ 1 5 時 3 0 分
ところ 健康相 談 センター・リハ ビリ室
参加費 200 円 ( 1 回 )
対象者 65歳 以 上 の 佐々町 在 住 の 高 齢 者
(介護給 付 サービス利 用 の 方 は 対 象 外 で す 。 )
申込先 佐々町 地 域 包 括 支 援 センター
【参加者の声 7 7 歳 女 性 】
歩くと 足 の むくみ や 疲 れ も あった の で す が 、 個 別 運 動 クラ ブ
に 参 加 するよう に な り、 むくみ も 疲 れ も 減 り筋 肉 が つ き まし
た 。 今 年 は 3 月 の さ わ や か ウォ ー キ ン グ 3 ㎞ を 最 後 まで 歩く
ことができました !
コラム
19
SAZA Mar 2016 Vol.493
このコーナーでは「教育委員会・公民館」関係のできごとなどを紹介します。 教育委員会
体育館・グラウンド・文化会館・公民館などの施設の問い合わせや貸出については 公 民 館
☎62-2128
☎62-6294へ
みんなのひろば
平成28年度 佐々町立小中学校 教職員異動者名簿
退職(任)された先生
お迎えした先生
佐々小学校
佐々小学校
事 務
畠 中 美登里 先生
佐々中学校
教 諭
岩 田 明 子 先生(長崎市立深堀小学校)
教 諭
澤 井 智 乃 先生(佐々町立口石小学校)
教 諭
横 尾 美 穂 先生
教 諭
川 愛 乃 先生(長与町立長与小学校)
講 師
頓 宮 弥 生 先生
教 諭
野 中 智 子 先生(長崎市立村松小学校)
お送りした先生
教 諭
須 藤 泰 平 先生(佐々町立口石小学校)
佐々小学校
教 諭
濱 本 竜太郎 先生 新規採用
教 諭
德 永 泰 子 先生(佐世保市立春日小学校)
講 師
湯 浅 昭 平 先生
教 諭
中 島 裕紀子 先生(佐世保市立広田小学校)
事 務
松 尾 彩也香 先生 新規採用
教 諭
宮 本 直 樹 先生(平戸市立度島小学校教頭)
口石小学校
教 諭
佐々木 由 佳 先生(長与町立長与小学校)
教 諭
上 谷 俊 也 先生(佐世保市立柚木小学校)
教 諭
芦 塚 啓太郎 先生(佐世保市立春日小学校)
教 諭
一 瀬 利 朗 先生(西海市立亀岳小学校)
教 諭
中 尾 大 輔 先生(佐世保市立吉井南小学校)
教 諭
新 谷 武 伸 先生(佐世保市立鹿町小学校)
田 中 伶 武 先生
口石小学校
教 諭
佐 藤 博
先生(佐世保市立猪調小学校教頭)
教 諭
澤 井 智 乃 先生(佐々町立佐々小学校)
講 師
教 諭
弟子丸 千 春 先生(壱岐市立瀬戸小学校)
養諭教諭 坂 口 かおり 先生(佐世保市立江上小学校)
教 諭
平 山 宗 明 先生(佐世保市立皆瀬小学校)
佐々中学校
教 諭
須 藤 泰 平 先生(佐々町立佐々小学校)
教 諭
藤 村 彰 史 先生(南島原市立南有馬中学校)
養護教諭
中 尾 裕 子 先生(佐世保市立小佐々小学校)
教 諭
金 山 利恵子 先生(佐世保市立江迎中学校)
教 諭
川 瀬 弘 美 先生(諫早市立長田中学校)
佐々中学校
教 諭
安 東 敬 博 先生(佐世保市立鹿町中学校)
教 諭
守 屋 幹 子 先生(佐世保市立小佐々中学校)
教 諭
藤 原 穂津美 先生(長崎市立小江原中学校)
教 諭
福 村 貴 大 先生 新規採用
教 諭
横 尾 晴 美 先生(佐世保市立大野中学校)
栄諭教諭 堀 川 紘 子 先生(佐世保市立楠栖小学校)
教 諭
宮 原 寛 之 先生(佐世保市立吉井中学校)
栄養教諭
本 石 えりか 先生(対馬市立東小学校)
5月 教育委員会主催講座・公民館講座のごあんない
【教育委員会主催講座】
12日(木) 明生大学(開講式・講話:司法書士による「相続・遺言」出張講座)
13時30分∼15時30分 町公民館(集会室) 講師 長崎県司法書士会 19日(木) さざんか教室(開講式・講話:あなたに似合う色は?)
13時30分∼15時30分 町公民館(集会室) 講師 ソシアル淳心ファッションビジネス専門学校
26日(木) あひる学級(開講式・講話:子どもの足について・靴の選び方)
10時∼11時30分
町公民館(集会室) 講師 理学療法士 本田 陽一 氏 (無料託児あり!!)
【公民館講座】
12日(木) 薬草教室9時∼12時
町公民館(集会室)
講師 川上 輝雄 氏
17日(火) 料理教室9時30分∼12時 町公民館(調理実習室) 講師 中野 正子 氏 ◎事前申し込みが必要です。
※参加・受講についてのくわしい内容は、佐々町公民館へお問い合わせください。
SAZA Mar 2016 Vol.493
20
みんなのひろば
このコーナーでは「教育委員会・公民館」関係のできごとなどを紹介します。 教育委員会
体育館・グラウンド・文化会館・公民館などの施設の問い合わせや貸出については 公 民 館
☎62-2128
☎62-6294へ
「フィンスイミング世界大会」出場決定!
ビートスイミングクラブ佐々で指導者として活躍されている河田純さん(北町内会)が、1月30日に
千葉県習志野市で開催された「第12回関東オープンフィンスイミング大会」で優勝、また、3月13日に
東京都町田市で開催された「第5回フィンスイミングジャパンオープンマスターズ大会」において、第2位
という快挙を成し遂げられました。
河 田 さ ん が 出 場 さ れ た の は「 モノフィン」と いう 両 足 を そ ろえて 履く
足ヒレをつけて泳ぐ競技です。「 アプニア」は息を止めて50mを泳ぐ種目
で 、「 サ ーフィス 」は スタート・ターン を 除 い て 身 体 の 一 部 を 水 面 か ら
出して泳ぐ種目です。
国 内 で の 好 成 績 を 受 け て 、 6 月 1 1 日 に チェコ・プ ラハ で 開 催 さ れる
「2016ワールドカップマスターズプラハ大会」への出場が決定しました。
河田さんの世界大会での活躍を期待しています。
寄贈のお礼
齊 藤 彰 志 様 から 、 今 年 度 も 両 小 学 校 の サッカ ース ポーツ 少 年 団 へ
サッカーボール12個を寄贈い ただきました。佐々町の子どもたちに
サッカーを楽しんでもらいたいという齊藤様の希望で寄贈をしていた
だきました。
誠にありがとうございました。
『佐々町地域交流センター』建設工事のお知らせ
住民総合センター裏の町有地「旧武道館・資料館跡地」
において、建設工事が始まります。工事は平成29年2月末
頃までの予定です。
期間中は、工事車両等の出入りにより、町民のみなさま
には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力方よろしく
お願いいたします。
21
SAZA Mar 2016 Vol.493
このコーナーでは「教育委員会・公民館」関係のできごとなどを紹介します。 教育委員会
体育館・グラウンド・文化会館・公民館などの施設の問い合わせや貸出については 公 民 館
☎62-2128
☎62-6294へ
みんなのひろば
佐々町体育文化振興基金をご存じですか?
佐々町体育文化振興基金はスポーツや芸術文化の振興のための基金です。町内の団体や個人が対象と
なりますので、ぜひご活用ください。
なお、
くわしい内容につきましては、教育委員会までお問い合わせください。
■補助の内容
補助額
限度額
対象経費
体育文化 事業の実施での収入、他団体からの補助金および 1団体に
講演会 発表会 作品展示
振興事業 寄附金などを除いた額内
つき40万円 会などの開催経費
選手派遣
事業
中学生
以下
補 助 金 およ び 寄 附 金 な ど を 除 い た
額の3分の2以内
なし
高校生
以上
補 助 金 およ び 寄 附 金 な ど を 除 い た
額の2分の1以内
なし
県大会以上の大会参加経費
(交通費、宿泊費など)
■過去の補助実績 九州大会・県大会への参加、文化発表会の開催 など
★大会開催日前の事前申請が必要ですので、ご注意ください。
町民プ−ル管理員募集!!
■業務内容
■雇用人数
■雇用期間
■就 業 日
■就業時間
■賃 金
■加入保険など
■条件など
窓口員:入場券の発行および現金管理など 監視員:遊泳中の監視および清掃など
窓口員2人 監視員6人
7月21日(木)∼8月31日(水)
(8月13日∼15日は盆休み)
月曜日から日曜日(交替制)
12時30分∼19時
監視員:時給940円 窓口員:時給840円 ※月末締切で翌月5日に支払い
なし
佐々町在住で、大学生以上の方
※プール監視にあたり、AEDの講習を受講(窓口員も含みます)
していただきます。
(2時間程度)
■申込方法 佐々町教育委員会まで履歴書(写真添付)を提出してください。
■申込期限 6月17日(金) 17時まで(ただし、土・日・祝日は除く)
■申し込み・問い合わせ先 佐々町教育委員会 ☎ 62-2128
参加してみませんか?ながさき県民大学
「ながさき県民大学」では、県内各地で開催される講座をとおして、地域の方々へ「学び」の場を提供し
ています。県内に居住または勤務する方であれば誰でも入学でき、年齢制限もありません。いずれの講座
も受講料は無料です。( 一部講座で実費経費負担あり)
お問い合わせや受講申込は佐々町教育委員会もしくは長崎県教育庁生涯学習課まで。
※ながさき県民大学事務局(県教育庁生涯学習課内)☎ 095-894-3365
ホームページ「ながさきまなびネット」
http://www.manabi.pref.nagasaki.jp
5月定例教育委員会の開催
○と き 5月30日(月)14時から(予定)
○ところ 役場別館 2階会議室(予定)
※会議は傍聴できます。会議録はホームページで公開しています。
SAZA Mar 2016 Vol.493
22
11
30
40
30
30
日︵ 土 ︶ 時∼
﹃ おはなしBOX﹄
時
新 着 本のご 案 内
︽一般書 ︾
決戦の島/犬飼 六岐 著/講談社
吉岡一門の流れを汲む剣豪・清三郎は、
その腕を貸して活計
を得る。こんどの客は、
大垣藩の江戸留守居。藩の勝ち抜き戦
で腕を貸すことに 。
…依頼人の無理難題を腕一本で解決する、
痛快時代小説。
島津の空 帰る雁 か(りがね /)村木 嵐 著/中央公論新社
薩 摩 と 人の弟 たち を 慈 しんだ 義 久 、家 康めが け 敵 中
突破した義弘、
死を恐れず秀吉と対峙した歳久、
命をかけて
兄を支えた家久、
父や夫の生涯を大きく変えた亀寿 。
…勇猛
なる島津 兄弟とその家族の物語。
︽ 児童書 ︾
ハルと歩いた/西田 俊也 作/徳間書店
年 前に東 京から引 越してきた陽 太は、亡 く なった母の
故 郷 、奈 良で、小 学 校の卒 業 式 を迎 えた。春 休み、どう 過ご
そう、と思っていたら、思いがけず、飼い主 とはぐれたフレンチ
ブルドッグを飼うことになり 。
…
3
堀川 理万子 絵/福音館書店
小野寺 悦子 文/
ぼくが弟にしたこと/岩瀬 成子 作/長谷川 集平 絵/理論社
いろとりどり/マーカス・フィスター 作/谷川 俊太郎 訳/講談社
絵本﹁さかさまになっちゃうの﹂
ささいなことで弟をなぐり、
父に叱られお仕置きをうけて
クレア・アレクサンダー 作/
いた頃の記憶がよみがえってしまった麻里生。親の離婚で転校
。自 分の気 持 ち を 見つめ始めた
福本 友美子 訳/BL出版社 した 後 わ す れていたのに …
少年の内面をきめ細かく描く。
︽ 絵本 ︾
︽内 容︾
1
月の読み聞かせ
30
絵本﹁あーといってよあー﹂
分
乳幼児向け
︵火・ 時∼ 時 分︶
日・たんぽぽ
︵木・ 時∼ 時 分︶
日・ 日・きゅーちゃん
日・ 日・ぴーちゃん
︵土・ 時∼ 時 分︶
日・ラッコ 日・バンビ
日・こぐま
幼 児・学 童 向 け
︵ 土・ 時 分∼ 時 ︶
日・ラッコ 日・バンビ
日・うさ ぎ 日・こぐ ま
30
30
毎日、退 屈でしかたがなかったカラスたちの前に、とつぜん
絵本﹁おべんとうをたべた
あ らわれた、見 たことも ない﹁いろとり どり ﹂。
﹁にじいろの
かったおひさまのはなし﹂
さかな ﹂のマーカス・フィスターが 人 生 を 楽 し く 生 きる 術 を
本田 いづみ 文/
描く、
肯定感あふれる絵本。
伊野 孝行 絵/福音館書店 げんこつげんたろう/くすのき しげのり 作/
伊藤 秀男 絵/廣済堂あかつき
げんげんげんこつ、げんたろう 。だれにもいわないおいらの
きもち。おかあさんの絵を描いた﹁ぼく﹂。その絵を友だちに
からかわれ …
。げんこつにこめられたやさしいき も ち。絵が
かたりだす、
おはなし絵本。
5 月 の 休 館 日
3月の利用状況 入館者数 10,835人 貸出人数 4,388人
30
28
4
15
11
2・9・16・23・30日の毎週月曜日です。
貸出冊数 14,138冊
30
11
14
14
11
14
15
13
月 日︵日︶
に第 回
﹁としょかんこどもまつり﹂
を
開催します
地 域のみなさんと子どもたちのふ
れあいを通して、
伝承遊びのおもしろ
さや、本の魅 力を伝 えたいと思ってい
ます。ぜひご家族でご参加ください。
︽内 容︾
伝承遊び
︵竹とんぼ・竹馬︶
生きがいと創造の家﹃ 木彫クラブ﹄
時∼ 時 分︵雨天中止︶
図書館駐車場
ペットボトル風車
図書館職員
時∼ 時 分︵雨天中止︶
図書館駐車場
わくわくおはなし会 図書ボランティアの会
﹃ぴーちゃんくらぶ﹄
時∼ 時 分 お話の部屋
工作ひろば
︵おり紙︶
今村 多津子さん
時∼ 時 分 学習コーナー
その他、
特設コーナーでは、﹃こども
の読 書 週 間のためのお す す め 児 童
書﹄
・
﹃ゆっくり一緒に歩こう ﹁子育て
応援﹂
フェアー﹄
・
﹃ 春らんらん ﹁新生
活応援﹂
フェアー﹄などを展 示してい
ます 。また、当日は保 存 期 間の過 ぎ
た雑誌の無料配布も予定しています
ので、
どうぞご利用ください。
袋をご持参ください。
※
11
(平均は開館日数によるもの)
(単位:人、冊)
図書館の利用状況(H25年度∼H27年度)
入館者数
図書館の施設運営費には、サマージャンボ宝くじ基金交付金が活用されています。
1 日平均
11
5
週間です。
返却日が過ぎている本をまだお持ちの方は、早めにお返しください。
53,450
4,454
179
53,840
4,487
183
15
3
18
本の貸出期間は 週間、
雑誌は
SAZA Mar 2016 Vol.493
23
181,863 178,417 176,624 182,142 179,349 176,252 130,272 131,292 130,815
15,155 14,868 14,719 15,179 14,946 14,688 10,856 10,941 10,901
608
605
591
609
608
589
436
445
438
25 年度 26 年度 27 年度 25 年度 26 年度 27 年度 25 年度 26 年度 27 年度 25 年度 26 年度 27 年度
55,218
4,602
185
合計
1 月平均
10
11 26 19 11
11
返却冊数
貸出冊数
貸出人数
区分
10
12 5
28 7
21 7
21
1
8
11
*図書館からのお願い*
2
!
5
14
☎41-1800
5月の風に舞い、空に鯉のぼりが群れ泳ぐ行楽の季節となりました。新年度もひと月が過ぎ、心も身体も徐々に
慣れてきた頃でしょうか。この連休は、お出かけして、または図書館で過ごして、気分をリフレッシュさせましょう。 図書館
図書館だより
13 5
18
30 9
お 願いし ま す 。
生活福祉資金貸付制度
︵自立と安定をめざして︶
生 活 福 祉 資 金 貸 付 制 度は、
独立自活に必要な資金の融通
を他から受 けることが困 難で
ある 世 帯 を 対 象にし た、国の
貸付制度です。
ボランティア活動保険
加入のご案内
佐々町ボランティアセンター
︵社会福祉協議会︶
では、
ボラン
ティアグループ・個 人 を 対 象 と
して、
日 頃のボランティア活 動
中の、も し もの 事 故 や ケガに
備 えて、
ボランティア活 動 保 険
への加入をお勧めしています。
時間に、
少し活動してみたい。﹂
など、
ボランティア活 動に興 味
がある皆 様の登 録 をお 願いし
ています。
ボランティア活動や保険に関
する詳しい内容・加入手続きに
関 し ま し て は 、ボランティア
センターまでお問い合わせくだ
さい。
︵☎63 5
‐900︶
10
○資金の種類
①総合支援資金
②福祉資金
③教育支援資金
④不動産担保型生活資金
⑤臨時特例つなぎ資金
ご寄付のお礼
社会福祉事業へ
4
○貸付対象
①低所得世帯
② 高 齢 者 または障がい者の
属する世帯
死亡保険金
入院保険金日額
手術保険金
通院保険金日額
賠償責任保険金
(対人・対物共通)
年間保険料
基本タイプ
所 得 、世 帯 構 成により 条 件が異なり
※
ます。
○相談・申込み
くわしい貸 付 内 容や条 件に
つきましては、
社会福祉協議会
におたずねください。
6,000 円
5 億円
(限度額)
450 円
4,000 円
5 億円
(限度額)
300 円
◎香典返しとして
︵ 月 日受付分まで︶
故 櫛間 俊美 様︵北︶
櫛間 好美 様
多 額のご寄 付 をいた だ き 、
誠にありがとうございました。
ご寄付は、
佐々町の地域福祉
増進のために活用させていただ
きます。
また、
﹁ ボランティアに は 、 佐々町社会福祉協議会
会 長 大浦 春光
どんな 活 動 が あ るの。空いた
加入プラン・補償金額
Aプラン
Bプラン
1,200 万円
1,800 万円
6,500 円
10,000 円
手術の種類に応じて定められた額
ボランティア活動保険の
種類/補償内容
月の総合相談
13 5
16
(平成 28 年 4 月現在)
︵相談無料・秘密厳守︶
30
ご協力をお願いします
平成27年度
実績額
5
事 前 に 社 会 福 祉 協 議 会へご 連 絡 を
※
15
﹁赤十字運動月間﹂
5
日 本 赤 十 字 社 で は 、毎 年 ﹁心配ごと相談・子ども相談﹂
月 を﹃ 赤 十 字 運 動 月 間 ﹄と 相 談 内 容や 個 人のプライバ
定め、社 員への加 入および社 資 シーは厳 守しています。ひとり
︵寄付金︶
のご協 力 をお 願いし で悩まずに、
まず相談してみま
ております。
しょう。
赤十字社が行なう災害救護 電 話 相 談、
FAX相 談、出 張
活 動 、救 援 物 資の配 布 、血 液 相談も行いますので、
お急ぎの
事 業 等 、各 種の事 業 が 展 開で ご相談はご連絡ください。
月 日
︵月︶
きますのは、
町民のみなさま方 と き
時 分∼ 時 分
か らの 社 資︵ 寄 付 金 ︶に よる
そ
ものです。
※の他随時受け付けております。
ところ 社会福祉協議会
今 年 度 も、
相談員 阿曽 正文
各町内会を
末永 嘉代子
通 じて 社 資の
横田 絹子
募 集 を 行 ない
相談員は交代で対応します。
ますので、
ご理
※
解 とご協 力 を
﹁弁護士無料法律相談﹂
お 願 いいた し
無料の法律問題の相談です。
ます。
月 日
︵水︶
と き
時∼ 時
日本赤十字社長崎県支部
佐々町分区長 大浦春光 ところ 社会福祉協議会
担 当 中嶋弁護士 申込み ﹁予約﹂制です。
1,449,410円
日赤のマスコット
ハートラちゃん
社会福祉協議会だより
FAX63-5100
佐々町社会福祉協議会 ☎63-5900
http://www.sazafukushi.jp/
24
SAZA Mar 2016 Vol.493
会社を退職された場合は
﹃国民年金の届け出﹄
歳 から
が必要です
日 本 国 内に 住 む
歳 までの 方で、会 社 を 退 職
ご相 談 ください。
特 例 免 除 制 度があ り ま すので
難な場合は、
退職︵失業︶
による
さ れ ま す が 、納 めるこ と が 困
年 金 保 険 料の 納 付 書 が 送 付
届 け 出 さ れ た 後 は 、国 民
届 け 出 をしましょう。
る 場 合 が あ り ま すので、必 ず
た り 、年 金 が 受 け 取 れ な く な
場 合 は 、年 金 額 が 少 な く なっ
も し 、届 け 出 さ れ な かった
きが必 要になり ま す。
第1号 被 保 険 者への変 更 手 続
者 の 方 も 同 様 に 、国 民 年 金
ま た 、扶 養 さ れていた 配 偶
す。
す る 届 け 出 が 必 要 とな り ま
された場合は、
国民年金に加 入
60
佐世保年金事務所
特設人権相談所開設
住民福祉課 住民班
下 記の憲 法 週 間 行 事 を 行いま
す 。く わし く は長 崎 地 方 裁 判
所 総 務 課 庶 務 係︵095 8-0
にお問い合 わせく
4 4-114︶
ださい。みな さ まふるってご参
家 庭 内や 夫 婦 間の問 題 、相
続に関 する問 題 、職 場・近 隣 間
日︵ 金 ︶
加 ください。
月
の 問 題 、その 他 さ ま ざ ま な 悩
みに 関 す る 問 題 な どについて
・
無料法律相談
相 談 することができ ま す 。
相 談 は 無 料で、秘 密 は 厳 守
︵場所 メルカつきまち 階︶
申 込み不 要
※
月 日︵ 水 ︶
※月
長崎地方裁判所︶
日から受 付 中
していま す。
法 統 計など幅 広い情 報 を発 信
学・傍 聴 案 内 、裁 判 例 情 報 、司
所の組 織 や 手 続 きの紹 介 、見
種 行 事のご案 内 以 外に 、裁 判
裁 判 所ウェブサイトでは、各
︵ 場 所
裁 判 員 体 験ツアー
・
さ れ ま すので 、お 気 軽 にご 相
日︵ 水 ︶
月
時∼
会議室
時
談 ください。
と き 階
ところ 役場
第
担当者 人権擁護委員
日の憲
憲法週間を迎えて
裁 判 所 では 、 月
月
日 までを 憲 法 週 間
法 記 念 日 を 中 心 とし た
日から
と 定 めていま す 。これは、憲 法
の精 神や 司 法の役 割 を 国 民の
み な さんに 理 解 していた だ く
ことを目 的 とするものです。
長 崎 地 方・家 庭 裁 判 所では、
5
20
☎ 34 1
- 189
13
18
鯉のぼりの季節になりました
が、感電事故防止のため、電線付
近での鯉のぼりの掲揚や魚釣り
は 絶 対 に 行 わ な いよう、お 願 い
します。
なお、万一鯉のぼりや、釣り糸
が 電 線 に か かった 場 合 は 、自 分
で取ろうとせず、お近くの九州電
力 まで ご連 絡 い た だ き ま すよ
う、お願いします。
月は、 時 です
SAZA Mar 2016 Vol.493
25
5
5
九州電力から
「無期転換ルール」のお知らせ
夕暮れ時の早めの点灯を! 点灯目安時間
18
16
5
3
4
1
3
5
4
10
2
6
7
感電事故防止のお願い
長崎労働局から、事業主のみなさま、働くすべてのみ
なさまへお知らせです。
「無期転換ルール」とは、パート、アルバイト、契約社員
など、雇用される期間を定めて働く方が対象とされ、平
成25年4月1日からの労働契約期間が通算して5年を超
えるとき、労働者が使用者へ申し込みをすれば、使用者
の意思にかかわらず、労働契約期間が無期に転換となる
ものです。
無期労働契約は、申し込み時点で成立するため、申し
込み後に無期労働契約をしないこととする場合は、たと
え無期労働契約開始前であっても解雇となり、客観的に
合理的な理由を欠き社会通念上相当と認められない場
合、解雇は無効となります。
くわしくは長崎労働局までお問い合わせください。
問い合わせ先
長崎労働局 労働基準部 監督課 ☎ 095-801-0030
5
1
☎62-2101 FAX62-3178
佐々町役場
おしらせ
日︵日 ︶
時∼
時︵
普通救命講習Ⅰに
ついて
月
と き
佐世保市中央消防署
申し込み・問い合わせ先
の 学 力 を 有 す る と 認 め 、次 に
知 事 がこれらの者 と同 等 以 上
7
- 621
掲 げ る 施 設 な どにおいて二年
☎ 24
以 上 調 理の 業 務 に 従 事 し た
・ 寄 宿 舎 、学 校 、病 院 な どの
者。
24 4
- 119
電 話 ま たはFAXでお 申 し
時 間 ︶ 込みください。
施設
佐世保訓練センター(ポリテクセンター佐世保) くわしくは佐世保 市
問い合わせ先
ところ
4月21日(木)∼6月1日(水)
︵ 継 続 し て一回 二 十 食 以 上
募 集 期 間
消 防 局ホームページを
15人
ま た は一日 五 十 食 以 上 を
各 科 定 員
階
ご覧 ください。
調 理 する施 設 ︶
7月5日(火)∼12月27日(火)
( 6ヶ月コース)
佐世保市消防局
-︶
・ 食 品 衛 生 法 施 行 令三十五
条に 規 定 す る 飲 食 店 営 業 、
日︵ 水 ︶∼
日︵ 水 ︶
魚 介 類 販 売 業 、そ う ざい製
造 業の施 設
月
願書の受付期間
月
願書の配布および提出先
住 所 地 を管 轄 する保 健 所
受 験 手 数 料 6,
100円
問い合わせ先
県北保健所 企画調整課
︵ ☎0950 5-7 3-933︶
訓 練 期 間
防災学習室
︵ 佐 世 保 市 平 瀬 町
内 容
・ 心 肺 蘇 生 法および止 血 法の
日︵ 火 ︶
8
指導
平成
月
年度調理師試験
のお知らせ
試験日 試験会場 佐世保会場
アルカスSASEBO
諫早会場
ながさ き 看 護センター
受験資格
中 学 校 もし くはこれに準 ず
1
・ 異 物 除 去 法の指 導
分∼
分
る学 校 を卒 業した者、長 崎 県
6
・ 自動体外式除細動器︵AED︶
日︵ 月 ︶ 時
17 30
日︵ 土 ︶ 時
28
6
の取 り 扱いについて指 導
・その他の応 急 手 当 法の指 導
受講対象者
中 学 生 以 上の方
人
受講料 無 料
月
8
布し、修 了 証 を交 付しま す 。
受 講 者 全 員にテキスト を 配
︵定員になり次第締め切ります。︶ 長 崎 会 場 長 崎 農 協 会 館
定 員 28
3
6
30
3
9
2
15
申し込み期間
月
5 16
CAD・生産サポート科
訓 練 科 目
30
8
12
29
9
5
5
おしらせ
☎62-2101 FAX62-3178
佐々町役場
公共職業訓練7月期入所受講生募集
佐世保職業能 力 開 発 促 進 センターで は 、も の づくりを 中 心 とした 職 業 訓 練 を 行って おり、技
能・技術や関連知識の付与、きめ細かな就職活動の支援など、再就職支援に取り組んでいます。
今回、7月入所の職業訓練受講生を次のとおり募集しますので、最寄りのハローワーク「職業訓
練相談窓口」へご相談ください。
電気設備技術科
住宅・リフォーム技術科
住環境コーディネイト科
☎ 58 - 3118 6 58 - 3120
26
SAZA Mar 2016 Vol.493
月
日︵ 日 ︶か ら
月
危 険 物 安 全 週 間
です 。
と届 け 出や許 可が必 要
⑨ 嗜好品︵お茶・コーヒーなど︶
⑧ストアー・百 貨 店
⑤精肉 ⑥鮮魚 ⑦青果
検 査の対 象 となる事 業 場
おそれがあり ま す 。
※
ガソリン、灯 油 な どの貯 蔵 、 ① 農畜産︵肉乳品・精米など︶
※
取 扱いは、
一定 量 以 上になる ② 水 産 ③ 調 味 ④ 米 穀
物 安 全 週 間です 。
﹁危険物
⑩みやげ 品 等
週 間 は、危 険
決めろ無 事 故のストライク﹂を
セルフ式 ガソリンスタンドで
※
の給 油 中に給 油口から 燃 料
⑪ 病 院・薬 局・保 健 所
年 度 全 国 統一標 語 とし
が吹き出す事故が多発
平成
て危 険 物の取 り 扱いの保 安 意
⑫ 協同組合︵農協・漁協など︶
止 を目 的 とするものです。
危 険 物の取 扱いについては、
次のことに注 意してください。
灯 油 を 使 用 する 場 合 、液 体
※
の色が無 色 透 明か確 認し ま
57︶
におたず ねください。
局 予 防 課 保 安 係︵ ☎23 9-2
く わし く は、佐 世 保 市 消 防
検査を受けなくてよい計量器
※
① 家 庭 で 使 用 さ れ ている
⑯その他
⑮ 学 校・幼 稚 園・保 育 所
はかり
☎ 095 8-41 9-491
長崎県計量協会
☎ 095 8-44 6-608
指 定 定 期 検 査 機 関︵一社 ︶
☎ 095 8-44 9-892
長崎県計量検定所
☎ 62 2-101
役場産業経済課︵商工観光班︶
はかり
② 民間計量士で検査を受けた
色に着 色してあり ま す ︶。
は か りの検 査について
問い合わせ先
分∼
時 まで
時 まで
している 方 は 次の日 程で 検 査
と き
時
分∼
日︵ 水 ︶
時
日︵ 火 ︶
運 搬 容 器 をお 薦めし ま す 。 を受 けてください。
ま た 、容 器の 蓋 が 確 実に 閉
ところ
月
月
まっているこ と を 確 認 し ま
灯 油 用 ポリエチレン製 容 器
※
に は ガソリン、軽 油 な ど は
しょう 。
5
役場 玄関横通路
30
5
入れないでください。容 器が
30
17
13
18
9
16
11
な どの 表 示 が 付 さ れている
ガ
※ソリンや灯 油、軽 油 を運 搬
す る と き は、 試
「 験 確 認 証 」 はかりの検 査 を行いま す。
や﹁ 認 定 品 ﹂、
﹁ 推 奨 品 ﹂ はかり を 取 引や 証 明に使 用
しょう︵ガソリンは、オレンジ
⑭ 雑 貨︵ 金 物・燃 料など︶
し ていま す ので 、注 意 事 項
11
識の 啓 発 や 危 険 物 災 害の 防
6
⑬運送業
1
を守 り、給 油してください。
日︵ 土 ︶までの
5
侵 さ れ 、変 形 して 漏 れ る
あけぼの短歌会
今にして思へば見習ふこと多く
義父母と同居の日をふり返る
衣替へ身は軽くなれど整理下手
色良し柄好きとまた重ね置く
待ちゐたるわがあけぼの誌のとどきゐて
友の秀作くり返し読む
彼岸会の墓参をすませ古里の
磯の香りす浜に立ちをり
予科練も義勇軍をも諭されて
征かざりし夫の卆寿迎ふる
菜の花を溢るるやうに壺に活け
春を先取り床の間飾る
三日前別れを告げて媼逝く
気丈なひとこと耳に残りぬ
高校で野球部に入りピッチャーに
なりたる孫が打ち易く投ぐ
鍵ひとつ拾ってきては背伸びして
語彙の扉を探してをりぬ
あと五センチ背が高ければと思ひつつ
キッチンの棚につま立ちをする
川 野 安 子
前 川 恵 子
山 本 久 子
山 本 昌 子
田 端 道 子
日 高 清 子
浜 野 美 江
大久保 勝 夫
石 田 美保子
恋 塚 和 子
江 田 靖 子
大久保 アツ子
高 野 恵美子
馬 場 万智子
山 口 一 子
黒 岩 富 子
樫 下 久 子
江 口 協 子
植 松 義 則
佐々川柳会 課題句﹃忘れる﹄
挨拶はしたけど名前出てこない
忘れ物取りに来たのに何だっけ
交々の事忘れず今も生きている
血糖値忘れ別腹バイキング
我娘へもどなた様かと老母悲し
古傷が忘れた頃に目を覚ます
忘れまい大事なことは本番に
いやなこと忘れる事が幸せね
秘書任せ記憶がないと常套句
SAZA Mar 2016 Vol.493
27
6
28
☎62-2101 FAX62-3178
佐々町役場
おしらせ
おめでた
まちの人口
<平成28年3月31日現在>
13,792
(44)人 <前年同月>
総人口
13,719
(43)人 6,495(14)人 男
6,464(13)人 7,297(30)人 女
7,255(30)人 5,688世帯
世帯数
5,606世帯
15人 出生
11人 6人 死亡
8人 143人 転入
119人 209人 転出
239人 ご結婚おめでとう
夫:石 田 裕 紀
妻:高 務 真 樹
夫:坂 本 真 吾
妻:和 田 由理子
夫:長 田 猛
妻:森 美奈子
真申
里
市瀬
お誕生おめでとう
性別
お父さん お母さん
吉 田 篤 人
男
誠吾
佐々町男女共同参画推進懇話会コラム
丸 山 志 馬
男
大輔 さくら
おんなのいろ、
おとこのいろ
大 石 咲 希
女
小 柳 千 晴
女
秀征 なぎさ
山 内 愛美俐
女
智也
中 村 湊 杜
男
圭介 かほり 四ツ井桶
森 莉桜花
女 紀友貴 沙由美
松瀬
大 浦 咲 美
女
淳平 菜都美
口石
植 田 留 衣
女
大介
野 上 京
男
秀隆 友紀子
※ 外国人を含めた集計です。
( )は外国人の数です。
現在のランドセルの型は明治時代からはじまり、
当時
背嚢
(= ランドセル)
は
「黒革」
と色と素材が規定されまし
た。
その後ランドセルが広く一般に普及したのは戦後復
興期の1950年代以降といわれています。
長年「男の子は黒・女の子は赤」
というのがランドセル
の定番の色でしたが、2000年代に入ってからは多様化
し、
カラーバリエーションが豊富になりはじめました。最近
では女の子はピンク系、男の子はブルー系、また、ステッ
チのあるものやふちどりのあるものが人気なようです。
新入学の4月を迎え、おおきなランドセルを背負った
ピッカピカの一年生の姿を目にしました。実にかわい
らしい光景です。それにしてもランドセルのカラーの
彩(いろどり)の多さには、目を見張るものがあります。
かつては男の子は黒、女の子は赤だったように思うの
ですが、近年では赤系のランドセルをからう男の子の
姿も見受けられるようになりました。佐々町の両小学
校では出席番号も男女の区別なくクラス全員を配置
してあります。そんなところを見ても男女の区別がな
くなっているなぁと感じる今日この頃です。
しかし、肌身につけるものは別としても、やはり日本
古来の
『女らしさ、
男らしさ』
の、伝統的(精神的)美しさ
は忘れて欲しくない…そんなことを感じます。日本と
いうこの国の男性としてのたくましさ、女性としての
愛らしさを身につけていただくことは、生涯の基本と
して必要だと感じ、その気持ちを持って成長していた
だけたらなあと願う、春の一日でした。
佐々町男女共同参画推進会議懇話会委員(佐々町PTA連合会 会長 )
中村 尚広さん
○配偶者暴力相談支援センター(月∼金曜日 9時∼17時45分) 長崎こども・女性・障害者支援センター
☎ 095-846-0560
☎ 095-846-0565
佐世保こども・女性・障害者支援センター
☎ 24-5125
○男性のための相談窓口(毎月第2・4水曜日 18時∼21時) ☎ 095-825-9622
○民間団体 DV防止ながさき 女性ほっとラインさせぼ(火曜日 17時∼20時)
☎ 080-2794-8022
広報
平成28年5月
Vol. 493
氏 名
あつと
ゆきは
さき
ちはる
えみり
みなと
りおか
えみ
るい
きょう
航
町内会
神田
千尋
東町
浜迎
裕恵
市瀬
新町
里美
恵子
四ツ井桶
木場
おくやみ
氏 名
松 永 泰 夫
山 口 五 男
上 野 静 枝
浅 野 義 秋
都 市 雄
松 本 ケ イ
松 田 キクヨ
松 本 長 二
陣 内 守
德 永 キ ク
年 齢
町内会
66 歳
80 歳
57 歳
80 歳
85 歳
98 歳
90 歳
82 歳
51 歳
101 歳
市瀬
新町
市瀬
北
市瀬
東町
中央通
古川
千本
木場
(敬称略 3 月 16 日から 4 月 15 日受付分まで)
交通事故巡回相談
長崎県交通事故相談所 ☎ 095-824-1111
県北振興局会場
○と き 5月12日(木) 10時∼16時
5月19日(木) 10時∼16時
○相談員 松倉 俊一
松浦市役所会場
○と き 5月13日(金) 10時∼16時
○相談員 松倉 俊一
■編集・発行/ 長 崎 県 佐々町 企 画 財 政 課
〒8 5 7 - 0 3 9 2 佐々町 本 田 原 免 1 6 8 - 2 ☎ 0 9 5 6 - 6 2 - 2 1 01
■印
刷/ コロニー印 刷