増改築工事速報! - 医療法人 光生会

四季
トピックス
光生会病院外来棟(C-UNIT)
増改築工事速報!
P4
P6
P7
P8
紙上クリニック
鼠径ヘルニアについて
光生会病院 総合健診センター
職場紹介
光生会病院 A病棟
職場紹介
赤岩病院 看護部 歯科衛生士
職場紹介
P9
赤岩荘 通所リハビリテーション
(デイケア)
P10
絵画展示のご案内
NURSING UNIT 1階『喫茶』
のご紹介
P11
Q&A なんでも相談室
2012.9.1
vol.
23
S h i k i
TOPICS
より高度な満足の提供にむけてのリニューアル
光生会病院外来棟(C-UNIT)
増改築工事速報!
東日新聞 2012年(平成24年)6月29日(金)
光生会病院増築・改修工事
工期はH24年6月よりH25年7月(増改築を含む)
■建物概要/地上4階
【増築部の概要】は
❶ 1Fに整形外科(既存C-UNITより移設)
❷ 整形外科外来に隣接するリハビリセンター
(N-UNITより移設)
❸ 2Fに眼科、婦人科、検査室の移設(旧C-UNIT より移設)
❹ 3Fに消化器内視鏡センター(2Fより移設)
【改築部の概要】は
2
S h i k i
1F
2F
❺ 救急ルームの拡充
❻ 化学療法室の新設
健診受付、
待合ホールの充実
❼ 内科、外科各診察室の拡張
胸部撮影室の分離
❽ 受付の拡張
診察室の造設
❾ 待合ホールの拡張
保健指導室の新設
医局
❹内視鏡センター
手術室
屋上テラス
4F
医局
❸検査室
屋上テラス
手術室
(寝台用)
❸婦人科
(寝台用)
(検尿用)
❸眼科
手術準備ホール
医局
廊下
(身障者用)
渡り
EVホール
医局
手術ホール
超音波室
医局
医局
診察室
胸部・マンモ室
事務室
X線TV室
超音波室
健診受付
待合ホール
検査ルーム
保健指導室
心電図室
❹内視鏡センター
(寝台用)
X線TV室
手術室
一般撮影室
3F
手術室
(寝台用)
手術準備ホール
手術ホール
❸婦人科
❸検査室
屋上テラス (検尿用)
2F
❸眼科
❹内視鏡センター
廊下 (身障者用)
渡り
診察室
胸部・マンモ室
超音波室
EVホール
超音波室
心電図室
(寝台用)
手術室
(寝台用)
❷リハビリセンター
❸婦人科
1F
❸検査室
❶整形外科
(検尿用)
❸眼科
X線TV室
手術準備ホール
健診受付
待合ホール
検査ルーム
保健指導室
手術室
X線TV室
一般撮影室
手術ホール
❻外科化学療法室
健診受付
診察室
❼内科診察室
❼外科診察室
待合ホール
胸部・マンモ室
検査ルーム
内科処置室・点滴室
超音波室
X線TV室
❺救急処置ルーム ❾待合ホール
保健指導室
❼内科診察室
超音波室
廊下 (身障者用)
渡り
EVホール
EVホール
(寝台用)
心電図室
玄関
(寝台用)
…増築部分
❽受付事務
X線TV室
一般撮影室
❸婦人科
❷リハビリセンター
❸検査室
「子育ての安心・安全」
のために
健診受付
診察室
❻外科化学療法室 待合ホール
胸部・マンモ室
検査ルーム
❸眼科
❼内科診察室
超音波室
X線TV室
❼外科診察室
❶整形外科 EVホール
EVホール
保健指導室
内科処置室・点滴室
超音波室
❺救急処置ルーム ❾待合ホール
平成24年
職場の福利厚生施設充実の一環としての保育所新設。
(寝台用)
心電図室
❼内科診察室
(寝台用)
X線TV室
(検尿用)
玄関
❽受付事務
徒歩
1分
❷リハビリセンター
❶整形外科
12月中旬
一般撮影室
光生会から
OPEN
❻外科化学療法室
出産、育児の離職をStop
❼内科診察室
❼外科診察室
当光生会はかねてより働きがいのある職場、働
EVホール
❺救急処置ルーム
(寝台用)
玄関
内科処置室・点滴室
きやすい職場を念頭に置き職員の福利厚生に努
❾待合ホール
めてきましたが、この度、諸条件が整い職員の育
❼内科診察室
児負担の軽減と労働意欲に答えるために保育所
の新設を行うこととなりました。完成はH24年
❽受付事務
12月上旬でH24年12月中旬オープン予定です。
■建物概要/地上2階
❷リハビリセンター
❻外科化学療法室
❶整形外科
EVホール
❼外科診察室
❼内科診察室
K o u s e i k a i
内科処置室・点滴室
3
紙上クリニック
鼠径(そけい)
ヘルニア
について
【略歴】
鼠径ヘルニア(脱腸)は子供
平成16年 藤田保健衛生大学 医学部卒
の病気と思われがちですが、
平成19年 さいたま市立病院 外科医員
平成20年 藤田保健衛生大学 医学部助教
平成21年 光生会病院
むしろ成人に多 く 手 術 以 外
平成23年 光生会病院 第2外科部長就任
【所属学会・認定等】
治療法がありません。
医学博士
日本外科学会 専門医
光生会病院 第2外科部長
池田 匡宏
1
藤田保健衛生大学病院 研修医
平成18年 藤田保健衛生大学 医学部助手
日本消化器外科学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本肝胆膵外科学会
鼠径ヘルニアとは
鼠径とは、太もももしくは、足の付け根の部分のことをいい、「ヘルニア」とは、体の組織が正しい位置から
はみだした状態をいいます。「鼠径ヘルニア」とは、本来ならお腹の中にあるはずの腹膜や腸の一部が、鼠径部
の筋膜の間から皮膚の下に出てくる下腹部の病気です。一般の方には「脱腸」と呼ばれている病気です。
2
鼠径ヘルニアの症状
初期の頃は、立った時やお腹に力を入れた時に鼠径部の皮膚の下に腹膜や腸の一部などが出てきて柔らか
い腫れができますが、普通は指で押さえると引っ込みます。太ももや足の付け根に何か出てくる感じがあり、
それがお腹の中から腸が脱出してくるので「脱腸」と呼ばれます。次第に小腸などの臓器が出てくるので不快
感や痛みを伴ってきます。腫れが急に硬くなったり、腫れた部分が押さえても引っ込まなくなることがあり、
お腹が痛くなったり吐いたりします。これをヘルニアの嵌頓(カントン)といい、急いで手術をしなければ命に
関わることがあります。このような状態になる前に外科を受診してください。(泌尿器科や婦人科ではありま
せん。)
4
S h i k i
4
鼠径ヘルニアの原因と種類
鼠径部は腹圧や足の運動に耐え
るために、筋肉や筋膜が重なった複
雑な構造をしています。ここに鼠
径管というトンネルがあります。こ
のトンネルが男性では精子を運ぶ
精管や精巣に行く血管、女性では子
宮を固定する靱帯の通り道となっ
ています。このトンネルの入り口
やその周囲の筋肉や筋膜が弱くなり、お腹の中の組織が外に出てくることで鼠径ヘルニアが発病します。お腹
の中の組織が出てくる場所の違いで、外鼠径ヘルニア、内鼠径ヘルニア、大腿ヘルニアの3つのタイプに分か
れます。
5
鼠径ヘルニアになりやすい人
成人の場合は加齢による身体の組織が弱くなること
が原因で、特に40歳以上の男性に多く起こる傾向があ
りますが女性にも起こります。また40歳以上では、鼠
径ヘルニアの発生に職業が関係していることが指摘さ
れており、腹圧のかかる製造業や立ち仕事に従事する
人に多く見られます。また便秘症、肥満、前立腺肥大も
原因となります。
6
鼠径ヘルニアの治療
成人の鼠径ヘルニアは自然に治ることはなく、治療
には手術が必要です。これまでの鼠径ヘルニア手術は
弱くなった部分を糸で引き寄せて縫い合わせる方法が
主流でした。
しかし最近は、人工補強剤を使った従来とは全く
違った手術が行われるようになり、従来法に比べ術後
の痛みも軽く、再発率も低下しています。
【 治療期間(入院)2泊3日 】
7
現在、最も多く用いられている手術法です。ポリプロピレン製のプ
ラグを筋膜の弱い部分に入れて、ヘルニアの出口を塞ぐ方法です。
ポリプロプレンメッシュは50年ほど前から使用され、プラグは、現
在世界で400万個以上の臨床使用の実績があり、体内使用の安全性
は確立されています。
最後に
鼠径ヘルニアは外科ではよく遭遇する一般的な病気で、年間14万から16万人の方が治療を受けていると推
定されています。
初期の鼠径ヘルニアは、症状もあまりなく病気の場所から「恥ずかしい病気」のイメージがあり受診を渋っ
ている患者さんが多くいらっしゃいます。鼠径ヘルニアは日常生活に支障をもたらすだけでなく、症状が進む
と嵌頓という生死に関わる状態になることもあります。恥ずかしがらず、早めに外科を受診しましょう。
K o u s e i k a i
5
光生会病院 総合健診センター
総合健診センターは、健康診断後の生活指導、病院受診等健診後のフォローアップに力を入れて
います。また、健診時の情報はリアルタイムで光生会病院と共有していますので、精密検査の
場合でも安心して受診していただけます。
巡
回健診(職場での健康診断)
事業所の依頼を受けて、職場内健診を行っています。
心電図専用バス、胃部レントゲン専用バスもあり院外健診において
もプライバシーに十分に配慮した健診を実施するよう心掛けて
います。
各個人のデータ共有
来
院健診(総合健診センターでの健康診断)
受診歴の保存で、受診者様の健康管理をしっかりフォローしています。
画像検査の結果をリアルタイムに見ながら診察受診ができます。
(PACSシステム導入)。
各個人のデータ共有
光
生会病院(適切なフォロー )
病院併設の健診センターとして光生会病院の各部門
との連携により、健康診断受診後においても万全の
フォロー体制を構築しています。
● 総合健診センター
〒440-0045 豊橋市吾妻町137 フリーダイヤル.0120-61-3036 TEL.(0532)61-3000 FAX.(0532)61-2962 メールアドレス [email protected]
6
S h i k i
職場
紹介
光生会病院 A病棟
看護師長 船藤 克枝
「平成24年3月光生会病院7:1看護取得」
「7:1」「10:1」などは、患者に対する看護配置を示し、たとえば「7:1」
とは、1日24時間を平均して、患者7人に1人の看護職が勤務していることをさします。
光生会病院A病棟を紹介します。A病棟は一般病棟で
病床数は60床です。主な診療科は外科・整形外科・眼科
です。
看護体制は2交替制で、看護方式は固定チームナーシ
ングと一部機能別看護で行っています。スタッフは看護
師31名(内パート4名)補助者6名で安全・安楽をモットー
として看護にあたっています。手術療法を目的として入
院される患者様が多く、金子院長・米川副院長をはじめ
諸先生方のご協力を頂き術前・術中・術後を通して診療
の補助や患者様の日常生活のお世話をさせて頂いていま
す。外科・整形外科では、化学療法を受ける患者様にも
携わります。治療は長期となりますが、患者様の治
療に向き合う真摯な姿には、私たちが励まされるこ
とが多くあります。
当院看護部の理念である「あらゆる健康レベルに
ある人々に対して、温かい心で個人を尊重し、安心
と満足して頂ける看護を提供します」を実践できる
ように、スタッフ一人ひとりが目標を掲げ努力して
います。
今後も医師・看護師・理学療法士など様々な職種
のスタッフと連携を図り、患者様・ご家族に満足し
て頂ける看護を目指していきたいと思います。
● 光生会病院
〒440-0045 豊橋市吾妻町137 TEL.(0532)61-3166 FAX.
(0532)
63-5407
K o u s e i k a i
7
職場
職介
場
紹
紹介
赤岩病院 看護部 歯科衛生士
赤岩病院では各病棟1名ずつ計7名の歯科衛生士が
口腔ケアを中心とした業務を行っています。
口腔ケアとは「口腔の疾病予防、健康の保持増進、リハビリにより生活の
質の向上を目指した技術」です。
口腔ケアの目的は、専門的な口腔管理により誤嚥性肺炎を予防し、飲み込
む力が低下している患者様に評価や訓練等を行う食事支援です。このような
目的が果たせるよう口腔の専門家として患者様のニーズに即応出来るよう
日々努めています。
現在、学んだ事を活かし患者様の口腔管理の他に、摂食嚥下のアセスメン
ト、評価、訓練、頚部聴診等を行い、安全に食事を食べて頂くよう支援してい
ます。また、病棟スタッフへの勉強会を開催し、口腔ケア指導やリスクマネ
ジメント等積極的に取り組んでいます。
当 院 で は、2年 前 よ り 言 語 聴 覚 士 が 配 属 さ れ ま し た。 口 腔 を 共 通 し た
職業であり、情報共有や連携が必要不可欠であるため、意見交換を行い
患者様の嚥下機能の向上に効果をもたらせ
歯科衛生士
渡辺 布美子
日本摂食・嚥下
リハビリテーション学会所属
日本歯科衛生士会所属
ています。
今後、更に私たちの連携が患者様のADL
向上に役立てるよう、絶えず模索を重ね追
求していきたいと考えております。
言語聴覚士との連携に
より、誤嚥防止や適切
な食事方法を行えるよ
う努めています。
頚部聴診により適
【口腔ケア】
口腔ケア専用のブラシを用い丁寧に
患者様の口腔管理を行います。
切に嚥下が行えて
いるか評価しなが
ら、食 事 方 法 を 検
討します。
● 赤岩病院
〒440-0021 豊橋市多米町字蝉川33-70 TEL.(0532)62-2105 FAX.
(0532)
63-4170 メールアドレス [email protected]
8
S h i k i
職場
紹介
赤岩荘 通所リハビリテーション(デイケア)
~自立したその人らしい
生活を目指して~
赤岩荘通所リハビリテーションではご自宅で
生活されている方でリハビリの必要な方にご自
宅まで送迎を行い、医学的管理の下リハビリ、
入浴等を提供しています。現在、6名のリハビ
リスタッフが利用者様一人ひとりの自宅を訪問
し、生活環境を把握したうえで個別の計画書を
作成し、在宅生活を維持、向上するためのリハ
ビリを実施しています。
月に2度ほど太鼓教室がありとても楽しく通ってい
ます。その他にも工作や園芸など自分の好きなものに
取り組んで充実した時間が過ごせています。
利用者様作品
デイケアに通われている
利用者様が作られた作品
利用のご希望やご不明な点がありましたら
です。
下記までご連絡ください。
66―1220
【FAX】0532-66―1126
【TEL】0532-
■定員………………… 45名
■所在地……………… 豊橋市多米町字大門10
■メールアドレス…… [email protected]
● 介護老人保健施設 赤岩荘
● デイサ−ビス/グループホーム エバグリーン
● デイサ−ビスセンター若草
TEL.(0532)66-1123
TEL.(0532)62-4434
TEL.
(0532)
61-8066
K o u s e i k a i
9
絵画展示のご案内
医療法人 光生会では豊橋市の画家、宮城照己画伯、高畑郁子画伯にご協
力頂き、生徒様の絵画を展示して頂いております。入院患者様、お見舞い
に来られた皆様に心が安らぐとご好評頂いております。今回は宮城画伯に
ついてご紹介いたします。
宮城画伯寄贈作品「無題」
宮城 照己 画伯
形象派美術協会会員
近隣各所にいくつもの教室を持ち愛好者指導に尽力
ごあいさつ
医療法人光生会は病室に絵を飾るなど芸術に理解が深く、私も
受診させてもらっているので、協力させて頂きたいと思いました。
患者さんの癒しになり、早く元気になって頂ければうれしいです。
【主な受賞歴】
形象派展 特選・中日賞・長浜賞・福山賞
中部日本美術展 文部大臣賞
【絵画教室】
高師アート 石巻アート
一宮アート 音羽アート
水彩連盟展 ペンテル賞
光生会病院 NURSING UNIT 1階『喫茶』のご紹介
【三浦シェフお勧め~お手軽レシピ】
干ししいたけの柔か煮 黒ごま風味
〈材料〉
●干ししいたけ……… 12枚 ●干ししいたけ戻し汁…500cc
●半ずり黒ごま……… 60g ●砂糖…………………… 70g
喫茶シェフ
●かつおだし……… 300cc ●味醂…………………… 60cc
三浦 英夫
●しょうゆ……………70cc
〈作り方〉
①鍋にしょうゆ以外の材料をいれ、その中に干ししいたけを入れ
蓋をして充分、に煮る。
健康診断を受診された方々へのお食事は体に
②しょうゆを加え味を含ませる。
やさしいカロリー控え目の栄養バランスの良い
③ボウルに黒ごまと汁気をきったしいたけを入れまぶす。
健康食を提供させて頂いております。
喫 茶
営業時間
10
ごあいさつ
S h i k i
平 日/ 9:00 〜 14:00
(ランチ 11:30 〜 14:00)
土曜日/ 9:00 〜 12:30
毎日、健康診断を受診された方々へのお食事は
もちろんのこと、全てのメニューにおいてこだ
わって作っております。一度お立ち寄り下さい。
QA
&
次回号から皆様の疑問を解決するために
『Q&Aなんでも相談室』
を始めさせて頂きます。
『Q&Aなんでも相談室』のご利用方法
初めに、下にある質問記入欄に質問事項をご記入下さい。
問
質
施設によって設置して
問
質
次に、質問記入欄をキリトリ
線に沿って切り取り、各施設
に設置してあるご意見箱に
入れて下さい。
ある箱の種類が異なる
場 合 が ご ざ い ま す。 ご
意見を回収するための
箱であれば入れていた
だいて結構です。
当法人の専門知識を有するスタッフが四季の紙上にてお答えします。
また、回答例は下記(例)をご参考下さい。
※注)全ての質問に対応できない場合がございます。予めご了承下さい。
皆様の医療に対する
疑問や不安を少しでも解決
(例)
Q
放射線検査を受ける回数(機会)が多いことは
A
わが国の放射線検査数が多いことは事実です。しかしそれ
悪いことでしょうか?
できればと思っております。
些細なことでも疑問や不安を
お聞かせ下さい。お答えできる
よう精一杯頑張ります。
は、医療機関が身近にあり、いつでも必要な検査を受けられ
ることに他なりません。放射線検査によって得られるメリッ
ト(利益)と放射線検査によるリスク(損害)について医師から
十分な説明を受けた上で、放射線検査を受けるかどうかは患
者様自身が判断できます。不安な点がございましたら、医師
や診療放射線技師に遠慮なくご相談下さい。
キリトリ線
※質問記入欄をキリトリ線で切り取り、各施設に設置してあるご意見箱等に入れて下さい。
当法人の各専門知識を有するスタッフがお答えします。
※注)全ての質問に対応できない場合がございます。予めご了承下さい。
性別
年齢
質問記入欄
広報委員会
V
O
L.
23
(
み な さ ま の 輝 く い の ち、 守 り ま す。 四季
医療法人 光生会
ホームページアドレス http://www.koseikai-hp.or.jp
メールアドレス
(代表)[email protected]
TEL(代表)(0532)61-3166
年 月 日) 発行/医療法人 光生会
2
0
1
2
年に1度は健診を
9
1
~いつもと変わらない
何気ない日常が1日でも長く続くように。~
健診に関するご質問・お問合せは
総合健診センター
〒
〒440-0045 豊橋市吾妻町137 フリーダイヤル.0120-61-3036
TEL.(0532)61-3000 FAX.(0532)61-2962 メールアドレス [email protected]
-
4
4
0
0
0
4
5
豊橋市吾妻町 電話
(
PET-CT検査によるがんの
早期発見を ~家族のために、自分のために。~
137
PET-CTに関するご質問・お問合せは
0
5
3
2
6
1
3
1
6
6
先端画像センター(PETセンター)
)
〒440-0045 豊橋市吾妻町137
TEL.(0532)62-2262 FAX.(0532)62-2140 メールアドレス [email protected]
-
赤岩荘地域包括支援センター
からのお知らせ
「生活・介護支援サポーター養成研修」 開催
平成24年11月6日(火)10:00 ~ 開講式/赤岩荘地域交流センター ※全5回の講座になります。
高齢者が地域で安心して暮らせるよう、安否確認や日常的な支援など、地域住民サー
ビスの担い手となるサポーターを養成する研修です。
この研修は医療法人光生会が豊橋市から委託を受けて実施するものです。高齢社会
の中で、どのような支援ができるか共に考え、学ぶ機会として是非ご参加ください。
脳トレ教室
毎週金曜日 午後1時~ 3時/赤岩荘地域交流センター
将棋・囲碁クラブ 毎週木曜日 午後1時~ 4時/赤岩荘地域交流センター
写経クラブ
毎月第2第4月曜日 午後1時30分~ 3時/赤岩荘地域交流センター
※全て参加無料です。(写経クラブのみ材料費がかかります)
随時高齢者の
相談を承ります。
いつでも介護や健康維持の相談を
して下さい。お越しいただいても
いいですし、お電話でも構い
ません。訪問も致します。
もちろん相談無料です。
参加ご希望の方はこちらまでご連絡ください。
赤岩荘地域包括支援センター
〒440-0021 豊橋市多米町字大門10
TEL.(0532)66-1262 FAX.(0532)66-1126
メールアドレス [email protected]
ご案内
その他各種出前講座
地域の自治会、民生児童協議会、老人クラブ等の団体や
グループへ介護・福祉・保健等の講座を開催しています。