広報 No.1059 8 2015 August 笠松町ホームタウンデーでフラッグベアラーを務めたスポーツ少年団 (関連記事3ページ) =7月22日 長良川競技場で ページ 6 7 8 10∼17 19 スプレー缶などのゴミの出し方が変わります あんしんかさまつメールに登録を 笠松川まつり開催 情報BOX 岐阜県からのお知らせ ペンネーム ココミさんの作品 すいか割りをするかさまるくん(右)とカキ氷を食べるかさまるちゃん(左) 町マスコットキャラクターイラスト募集中(詳しくは最終ページ) まちの 話 題 委員 薦 推 体 団 業 農 奥田 正夫さん ぎふ農業協同組合の任期満了に伴う理事改選で、新たにぎふ 農業協同組合推薦奥田 正夫さん(北及)が7月1日から、農業委 員に選任されました。 わり 関 の と 人 や 社会 発表 などをテーマに 第37回少年の主張大会 町青少年育成町民会議主催の「第37回少年の主張大 会」が6月28日、中央公民館で開催されました。小学生・中 学生が、心に感じたことや考えたことなどの力強い発表をし ました。 審査の結果は、次のとおりです。 なお、最優秀賞に選ばれた2人は、町の代表として「少年 の主張岐阜県大会 岐阜圏域選考委員会」に推薦され、 その結果、 都竹 優花さんは8月7日可児市で行われる 「第37回 ▲最優秀賞に選ばれた都竹さんは 「支え合う地域へ」のテーマで発表 少年の主張岐阜県大会」に出場することになりました。 (敬称略) 【最優秀賞】 都竹 優花(笠松中3年) 西松 新(笠松中3年) 【優 秀 賞】 栗本 光琉(笠松小6年) 髙橋 健太(笠松小6年) 永木 伶奈(松枝小6年) 片桐 悠喜(松枝小6年) 田中 優翔(下羽栗小6年) 内藤 彩加(下羽栗小6年) ▲最優秀賞に選ばれた西松さんは 「感謝を伝えるあいさつ」のテーマで発表 美しさは る 町民の力で守 佐伯 尚哉(笠松中3年) 片桐 早稀(笠松中3年) 荒木 咲良(笠松中3年) 古田 彩乃(笠松中3年) トンボ天国の環境美化活動 7月12日朝8時から町民200人がトンボ天国に集 まり、第4回目の環境美化活動を行いました。集まっ たのは国土交通省、 トンボ池を守る会、下羽栗地区 町内会、道徳のまち笠松、下羽栗小学校PTA、地 元企業、一般ボランティアの方々です。 約1時間にわたって、 タケなどを伐採し、 トンボ天 国は見違えるようにきれいになりました。 きれいな池 になればヤゴには住みやすい環境になり、多くのトン ボたちが飛び交うことでしょう。 ご協力いただいた皆さんに心より感謝します。 2 平成27年8月1日■第1059号 まちの 話 題 で FC岐阜の試合 笠松町をPR 笠松町ホームタウンデー 7月22日長 良川 競 技 場で行われた、F C 岐 阜 対ジュビロ 磐田戦で、笠松町をPRする「笠松町ホームタウンデー」を開 催しました。 この日は、かさまるくん、かさまるちゃんが入場者 をお出迎えし、先着でプレゼントを用意しました。 試合前には、町スポーツ少年団によるホームタウン選手権を行い、 スタジアムを盛り上げました。 入場者全員が参加できるガラポン抽選会では、 当選者の方に笠松町の名産品などをプレゼントしました。 屋台村では蹄鉄型のホーシューバーガーの販売も行われ、大盛況のうちに終わりました。 入場者を出迎えるかさまるくんとかさまるちゃん スポーツ少年団によるホームタウン選手権 ホーシューバーガーの販売 両チームの選手へ蹄鉄クッキーのプレゼント トンボたくさん見つけたよ! トンボ天国親子探検隊 7月12日、 トンボ池を守る会主催のトンボ天国親 子探検隊が開催されました。 参加した親子らは、講師で昆虫の専門家である 柴田佳章さんと一緒に貴重な自然の残るトンボ池 一帯を探検しました。 子どもたちは、捕まえた生き物の種類や、植物を 使った遊び 方を教えてもらいながら、自然の楽し さ、大切さを学びました。 平成27年8月1日■第1059号 3 まちの 話 題 スポーツ & レクリエーション 第29回町民テニス大会結果 ダブルス ▼小学生男子の部 優 勝 今枝 紀人・今枝 孝文 準優勝 吉村 成央・羽田野 裕大 3 位 杉山 輝・間野 響太 ▼小学生女子の部 優 勝 奥村 朋香・尾関 悠衣 準優勝 伊藤 あかり・西脇 麻奈 3 位 川角 紗未・松原 心優 ▼一般男子の部 優 勝 佐原 教仁・小野木 翔悟 準優勝 早川 知成・江端 邦明 3 位 原 寛英・広瀬 雄太 コンソレーション優勝 西村 俊哉・三田 凌平 ▼一般女子の部 優 勝 間宮 啓子・大野 由香里 準優勝 宮部 真朱・高橋 はるか 3 位 谷口 礼華・関口 真奈 第40回町民剣道大会結果 ▼小学生4年生以下の部 優 勝 兼田 大幹 準優勝 渡辺 大翔 3 位 小塩 歩希 3 位 川口 奏 ▼小学生5・6年生の部 優 勝 奥田 大地 準優勝 則竹 虹架 3 位 クロスビー 拳志郎 3 位 村上 紗耶 ▼中学生男子1・2年生の部 優 勝 長屋 年晃 準優勝 苅谷 弥将 3 位 作埜 文哉 3 位 森 圭佑 6月14日 (日)緑地公園内テニスコート 参加人数 66人 (敬称略) ▼壮年男子の部 優 勝 松波 孝司・奥村 敏行 準優勝 奥村 明史・今枝 幹博 3 位 松尾 洋一・樋口 諭実彦 コンソレーション優勝 渡辺 稔・福田 譲 ▼壮年女子の部 優 勝 石田 春美・梶田 恵 準優勝 奥村 由紀・中村 仁美 3 位 緩利 聡子・杉山 真由美 6月14日 (日)町民体育館1階剣道場・卓球場 参加人数 78人 (敬称略) ▼中学生女子1・2年生の部 優 勝 下村 愛 準優勝 原 聖菜 3 位 岩田 美海 3 位 岩佐 璃光 ▼中学生男子3年生の部 優 勝 西松 新 準優勝 下村 翔 3 位 中野 匠 3 位 記野 泰行 ▼中学生女子3年生の部 優 勝 古田 里奈 準優勝 苅谷 佳純 3 位 加納 未結 3 位 加藤 真央 第13回町民ゲートボール大会結果 ▼高校・一般の部 優 勝 安田 吉輝 準優勝 赤座 愼 3 位 松田 雅生 6月28日 (日)米野ゲートボール場 参加チーム 5チーム 優 勝 米野C 準優勝 円城寺A 3 位 米野A 第19回町民ソフトバレーボール大会結果 6月28日 (日)町民体育館2階競技場 参加チーム 19チーム ▼混成の部 優 勝 松波総合病院A 準優勝 下羽栗A 第3位 松波総合病院B ▼女子の部 優 勝 北門間M 準優勝 北門間EN 第3位 田代 4 平成27年8月1日■第1059号 まちの 話 題 第64回町民卓球大会結果 ▼一般男子シングルスの部 優 勝 板橋 秀明 準優勝 篠田 雄介 3 位 篠田 勝芳 3 位 板橋 宏 ▼一般女子シングルスの部 優 勝 内山 千代子 準優勝 森崎 亜矢 3 位 武藤 福子 4 位 小澤 綾子 7月5日 (日)総合会館 参加人数 93人 ▼中学生男子シングルスの部 1部 優 勝 下野 康 準優勝 西川 渓斗 3 位 篠田 翔太 3 位 伊藤 黎 ▼中学生男子シングルスの部 2部 優 勝 吉田 浩基 準優勝 高橋 健太 3 位 赤塚 悠月 3 位 小見山 淳博 ▼ラージボールミックスダブルスの部 優 勝 板橋 宏・森崎 亜矢 準優勝 脇田 雅英・岩田 純江 3 位 浅野 智哉・高橋 かず枝 3 位 篠田 勝芳・広瀬 秀子 (敬称略) ▼中学生女子シングルスの部 1部 優 勝 板橋 千夏子 準優勝 森﨑 捺那 3 位 脇田 優花 ▼中学生女子シングルスの部 2部 優 勝 川口 央楓 準優勝 林 恵未 3 位 大倉 実優奈 ▼ラージボール混合団体戦の部 優 勝 脇田 雅英・高橋 かず枝・堀 千枝子・森 久子 準優勝 青山 真治・広瀬 秀子・石田 紘子・石田 純子・岩田 直子 3 位 広瀬 喜義・広瀬 秀子・高見 天明・杉山 真由美 加藤 信男 第64回町民軟式野球大会結果 7月5日 (日) ・12日 (日)勤労青少年運動場 参加チーム 7チーム 優 勝 北及第一 準優勝 長池 3 位 米野 3 位 無動寺 清流郡市対抗駅伝 羽島郡代表選抜 6月14日、みなと公園で清流郡市対抗駅伝に出場 する小学生代表選手の選考会を行いました。 郡内6小学校の代表による選考レースの結果、笠松 町からは、 次の方が代表選手に選ばれました。 (敬称略) 畠山 紗葵理(松枝小学校・前列1番左) 服部 右夢(下羽栗小学校・前列左から3番目) 野生のキツネ 寄 附 (敬称略) 【光文庫整備事業】 ㈱光製作所(中野) 現金200万円 【子育て支援推進事業】 匿 名 現金100万円 寄 贈 町内で野生のキツネの姿を見事にとらえ られました。撮影者の方のご厚意により掲 載させていただきます。 (敬称略) 河合 惠子(北及) 北及霊苑施設用地として 土地25.55㎡ 藤田 力(東陽町) 木象嵌(ツバキ) 朴木 立堂 作 木象嵌(風景画) イタリア製 もく ぞう がん もく ぞう がん ほう のき りつ どう 平成27年8月1日■第1059号 5 ご注意 スプレー缶・カセットボンベは、 ください 穴を開けずに資源ゴミに出してください。 スプレー缶やカセットボンベに穴を開ける際の事故が、全国で報告 されています。そのため、 8月からは穴開けは不要とします。ただし、 完全に使い切ってから出すようにしてください。 なお、収 集 品目は今までどおり「 資 源 ③カン」です 。材 質により スチール缶・アルミ缶に分けて入れてください。 ご協力をお願いします。 【問合先】環境経済課 ☎388-1114 笠松町プレミアム商品券お楽しみ抽選会 笠松町プレミアム商品券のご購入者を対象に商品券冊子の表紙の裏についている「お楽しみ 抽選券」で、 テーマパークチケット、 ホテルレストランお食事券、 グルメカタログなどの豪華プレゼント が当たるお楽しみ抽選会を実施します。詳しくは、抽選箱設置施設にあるチラシをご覧ください。 【抽選券投函締切日】第1回目 8月24日 (月) 第2回目 12月14日 (月) 【抽選箱設置施設】 商工会館、松枝公民館、総合会館、役場環境経済課、中央公民館、福祉健康センター、 ふらっと笠松 【問合先】笠松町商工会 ☎388-2566 歴史未来館の催しもの 植物への みを… 関心や親し 6 平成27年8月1日■第1059号 「企画展 身近な植物に目を向けよう」 山歩きの名人である小野木三郎氏が繊細なタッチで描いた 植物のスケッチ画を展示します。 【会 期】 8月4日 (火)∼9月13日 (日) 【休 館 日】 月曜日 (祝日の場合は、その翌日) 「講演会 自然学習室∼身近な自然を楽しむために∼」 【日 時】 8月4日 (火)午後1時30分∼3時 【場 所】歴史未来館 1階多目的ホール 【講 師】小野木 三郎 氏 ※先着60人(電話受付) 「体験コーナー 木曽川かいわいの植物標本をつくろう」 植物に触れ、作品づくりの楽しさを学びましょう。 8月5日 (水) ・ 6日 (木) ・ 7日 (金) ・ 11日 (火) ・ 12日 (水) 【日 時】 各回午後1時30分∼ 【場 所】歴史未来館 1階多目的ホール 【講 師】和田 真弓 氏 ※各回先着25人(電話受付) 【申込・問合先】歴史未来館 ☎388-0161 あんしんかさまつメールに登録を 防災・防犯情報などの緊急を要する情報を携帯電話やパソコンに「あんしんかさまつメール」 (緊急時 情報伝達システム 緊急メール) でお届けしています。 携帯電話やパソコンのインターネットを通じて事前にご登録いただいたアドレスに、次の防災防犯情報 をEメールで配信します。 配信内容 ○警報・特別警報情報(24時間即時配信) 町に発令された大雨・洪水・暴風・大雪の4警報、 大雨・暴風・大雪・暴風雪の4特別警報 ○地震情報(24時間即時配信) 町に震度4以上の地震が発生した時の情報 (発生日時・震源地・震度・マグニチュードなど) ○防災情報 台風や火災などの情報 ○防犯情報 警察などからの情報(不審者情報など) ○避難所情報 避難所開設や避難地域などの情報 ○避難情報 避難人数や避難所施設の情報 ※携帯電話でのメール受信には数円の通信 料がかかりますが、いざという時の情報収集 手段のひとつとして、ぜひご登録ください。 登録方法 ①携帯電話でQRコードを 読み取り、サイトにアクセスし、 空メールを送信してください。 ( ) QRコードが読み取れない場合やパソコンで登録する場合は、 [email protected]宛に、空メールを送信してください ②登録用URLが記載されたメールが届きま す。記載されたURLにアクセスし、 ご登録 ください。 ③登録完了のメールがすぐに届きます。 ※迷惑メールの設定をされている方は、 [email protected] からの受信を許可してください。 【問 合 先】企画課 ☎388-1113 緊急用土のうステーションを設置しました。 台風やゲリラ豪雨などの浸水被害に対処する為、緊急用の 「土のうステーション」を福祉会館、松枝公民館、総合会館に 設置しました。 どなたでも緊急時に自由に土のうを取り出し、利用することが できます。 土のうステーションの使用方法 ①カバーの前面を上へあげる ②左右の固定金具を外し、前ふたを倒す ③土のうを取り出す ④前ふたを閉めて、カバーをかける 福祉会館前 松枝公民館前 総合会館前 【問 合 先】建設課 ☎388-1117 平成27年8月1日■第1059号 7 笠松川まつり開催 月日 8月15日 (土) ※小雨決行、川の増水時中止、順延なし 場所 笠松みなと公園一帯 明治時代からお盆の風物詩として継承されて きた、川面に浮かぶ万灯流しの幻想的な風景と、 夏の木曽川を彩る色とりどりの打ち上げ花火やス ターマインを、間近でご覧いただけます。 ぜひ、 ご来場ください。 内 容 時 間 笠松清流太鼓演奏 午後7時∼7時30分 花火打ち上げ 午後7時30分∼8時30分 万灯流し (3,000個) 午後7時30分∼ 川の流れにより時間調整あり ≪協賛イベント≫ Eボート体験会 午後4時∼6時 ・1回約20分で、 当日、 先着順にて受付 ・身長120cm以下の方は、 乗船できません ・天候や川の状況により、 中止する場合あり 【自動車通行規制区域】午後6時∼10時 リバーサイドバー 午後6時∼8時30分 ドリンクバー、 フードバー ※売り切れ次第、販売終了 【そ の 他】 N 1.駐車場はありませんので、徒歩・自転車・ 公共交通機関をご利用ください。 2.8月15日は笠松川まつりのため、笠松み なと公 園 の 駐 車 場 の 利 用 や 、みなと公 園トンボ広場(火気使用可能区域)での 火気の使用はできませんのでご了承くだ さい。 3.川まつりの翌日の16日午前6時から、笠松 みなと公園一帯の会場清掃を行います。 皆さんのご協力をお願いします。 花火写真コンテスト作品募集 花火写真コンテストを実施しますので、奮 ってご応募ください。優秀作品は、来年度の 笠松川まつりのポスターなどに使用します。 詳しくは、広 報かさまつ7月号、 または町 ホームページをご覧ください。 【問 合 先】 かさまつまちづくりイベント実行委員会事務局 (環境経済課内)☎388-1114 8 平成27年8月1日■第1059号 笠松町 歴史未来館 おう 塵外 翁」 がい 境川の洪水を防いだ「杉山 じん シリー ズ ⑤ やま すぎ 笠松の偉人 笠松町桜町の境川の堤防上に、縦2m横1.5m 小崎 利準氏が、 塵外の熱心さに感心し、 ついにその ほどの大きな石碑が建てられています。 願いをかなえさせました。出来上がった堤防の長さ 杉山 塵外 翁は1829年(文政12年) に厚見郡 は1368mもありました。 これ以後、今日まで笠松町 領下村の中谷 利右衛門の三男として生まれまし を水害から守っています。町議会は石碑を建てて、 た。名前は茂です。塵外というのは号です。笠松 塵外の行いや教えを後世に伝えようと計画しまし 町本町の杉山 市右衛門の養子となり、杉山 塵外 たが、塵外は石碑を見ることなく病気で亡くなりま となりました。 した。 71才でした。 塵外は人柄が真面目で、幼少より学問を好み、 「いつ来ても あかぬ眺めや 四季の里」塵外 一生懸命学びました。塵外は副区長、郡書記、県 参考文献「笠松町の漢詩漢文碑」 会議長などを務め、後には村役場の戸長になりま 編者:宮崎 じゅん 発行:笠松町文化協会 した。 詳しくは、町 その頃、笠松町の北を流れる境川は、大雨が降 ホームペ ージ る度に泥水が堤防からあふれて、町に洪水を引き (「モラルセンス 起こしました。塵外はそのことを大変心配し、立派 一 覧 」)で検 索 な堤防を築いて水害をなくそうと考え、いろんな <No.10>をご 人に一 生 懸 命 頼んで回りました。県知事だった 覧ください。 まつ た ろう まといの松太郎① てつ ぐみ え わか ぐみ や た しま ろう や だれ はい みん か あん せい か か じ わす じ ひゃっ けん わか まつ た ば しょうろう か や そ にし かぜ き や ろう じ く ろう がわ つつみ たか まつ その飛び火が上本町鐘楼にう かみ ほん 屋を灰にしたんや。そして、 ひ ふ しょ ざい どう ぐ まと あき い にん と この話はな。 つり、おりからの西風で、松 ど 〝 けんかと火事は江戸の花 〟 け き と、火消しがはぶりを利かせ 太郎の家のあった木曽川堤ま え ていた頃の話じゃ。 での民家二百軒をも焼きつく ぐみ かさ まつ さん ごう あき い け ばく じ 笠松三郷には陣屋がおか したんやな。 くみ か れ、秋井組、轡組、鉄組の三 この火事を若葉屋火事、高 ころ 組の火消しがあってのう。こ 島屋火事と言ってな、町の人 に わか もの や の三組は幕府所在であったか は誰も忘れとらへん。はだし け じん ら、かっこうや道具は江戸の で歩いていた松太郎も苦労し くみ 火消しに似て、そりゃ若いも おったんやな。もう、このあ ろう ど んのあこがれの的やった。 たり一番のまとい持ちや。 た まつ そんな中でも、秋井組の松 太郎は町の若者や女たちの人 安政六年十月二十二日の夜 き いのち 気を集めとったんや。そり とこ じゅん び ろう のこと。 た ゃ、けんかもやるが命がけで 松太郎が床に入ると、ジャ まつ 火の中につきすすむもん、む ンジャンと、半鐘の音を聞い どう じ たのが同時であった。 つづく かあ、準備せよ。﹂と言っ はん しょう りないわな。 たのと、 ろう その松太郎にも、つらい思 ﹁これはただならぬこと。おっ てん ぽ まつ た い出があったんや。 かさ まつ じん しも しん 八つ︵天保四年正月、二十 え もん 九日︶の夜のことや。下新町 せい 清右衛門より出た火が笠松陣 9 平成27年8月1日■第1059号 歴 史 未 来 館 せ お知ら 児童扶養手当の現況届 子ども課 児童扶養手当を引き続き受給できるかを確認 するため、毎年8月に「現況届」を提出していた だきます。 この現況届の提出がない場合、 8月以降の手 当の支給が停止しますのでご注意ください。 【提出期限】 8月31日 (月) 【提 出 先】子ども課 せ お知ら 防災士の資格を取得する方に 総務課 助成します 地域の防災力を高めるため、防災士の資格を 取得される方に、その費用の一部を助成します。 防災士とは、NPO法人日本防災士機構が認 定する資格で、自助・共助・協働を原則として防 災の意識・知識・技能をもっていると認められた人 をいいます。社会のさまざまな場で減災と社会の 防災力向上のための活動が期待され、平常時は 地域の防災訓練などに参加し、普及啓発を図る せ お知ら 防災行政無線戸別受信機の ほか、災害時には住民の先頭にたち、避難誘導 などの活動を行います。 総務課 ご確認を を満たす方 【対 象 者】※(1)∼(3) 災害時における避難勧告などの緊急情報を、 (1)笠松町に住民登録があり、町税などに未納 がない方 防災行政無線放送を通して、住民の皆さんに伝 防災士研修センターなど(防災士機構が認定 (2) えます。 した研修機関) が実施する講座を受講する方 いざという時、大切な情報を正しく聞くことがで きるよう常日ごろから、 ご家庭の戸別受信機の受 (3)資格取得後、町などが実施する防災事業に 協力していただける方 信状況を確認しておきましょう。 【助 成 額】講座受講料・防災士資格取得試験 【問 合 先】総務課 受験料・防災士資格認証登録料の 1/2 (限度額3万円) 【申請方法】交付申請書に必要書類を添えて、総 あなたの調査票から 務課に提出してください。 日本の未来が見えてきます ※交付申請書は、町ホームページからダウンロード ☞国勢調査の結果は、地域のまちづくりに生 していただくか、総務課にあります。 かされます。 【申請・問合先】総務課 ☞今年からインターネット回答が可能になり ます。調査員がインターネット回答の利用 せ お知ら 岐阜基地盆踊り 航空自衛隊岐阜基地 案内を配布します。 ☞インターネット回答をされなかった方に調 【日 時】 8月4日(火)・5日(水) 査員が調査票を配布します。 午後6時30分∼9時30分 平成27年10月1日 9月10日から国勢調査員が配布します。 総務省統計局 ※雨天の場合は中止します。 【場 所】岐阜基地西側グラウンド (各務原市那加官有地無番地) ※駐車場には限りがありますので、公共交通機関 をご利用ください。 【 問 合 先 】航空自衛隊岐阜基地渉外室 ☎382-1101 番 10 平成27年8月1日■第1059号 子 ど も 体育施設の 利用抽選会 テニスコート 運 動 場 課 9月分 【月日】 8月25日(火) 【時間】 午後7時30分∼ テニスコートを利用の方 午後7時45分∼ 運動場を利用の方 【場所】 中央公民館 せ お知ら 乳がん・子宮頸がん検診を受けましょう 福祉健康課 がんの早期発見のために、乳がん・子宮頸がん検診(病院検診) を実施します。申込みをされている 方には検診の案内を郵送しましたので、早めに受診してください。申込みをされていない方で検診を希 望される方は福祉健康課へご連絡ください。 2年に1回は乳がん・子宮頸がん検診を受けましょう。 【実施方法】 検診名 対象者 検診期間 自己負担金 40歳∼49歳 1,300円 40歳以上 (2年毎) 乳がん検診 子宮頸がん検診 8月1日∼平成28年1月31日 50歳∼69歳 900円 70歳以上 300円 20歳∼69歳 1,500円 松枝地域の方 8月1日∼ 9月30日 20歳以上 下羽栗地域の方 10月1日∼11月30日 (2年毎) 400円 笠松地域の方 12月1日∼平成28年1月31日 70歳以上 ※自己負担金は検診時に医療機関窓口でお支払いください。 ※子宮頸がん検診は、受診者が集中し混雑することを避けるため、地域ごとに検診期間を指定しました。 ただし、指定期間での受診が困難な場合は、他の地域の期間での受診も可能です。 無料クーポン券(がん検診推進事業)をご利用ください 対象者に「乳がん・子宮頸がん検診無料クーポン券」を郵送しましたので、 この機会にぜひ 受診してください。無料クーポン券は検診時に医療機関窓口に提出してください。 検診名 自己負担金 検診期間 無料クーポン券の対象者 乳がん検診 ① 今年度41歳、 46歳、 51歳、 56歳、 61歳になる方全員 ② 今年度43歳、 48歳、 53歳、 58歳になる方で 平成22年度から26年度の間で町の乳がん検 診を受けていない方 子宮頸がん検診 ① 今年度21歳、 26歳、 31歳、 36歳、 41歳になる方全員 28歳、 33歳、 38歳になる方で ② 今年度23歳、 平成22年度から26年度の間で町の子宮頸が ん検診を受けていない方 【実施医療機関】 医療機関名 こ め の 医 所 在 電 話 8月1日∼平成28年1月31日 無料 松枝地域の方 8月1日∼ 9月30日 下羽栗地域の方 10月1日∼11月30日 笠松地域の方 12月1日∼平成28年1月31日 検診項目 乳がん検診 院 笠 松 町 米 野 387‐6010 子宮頸がん検診 ○ 松 波 総 合 病 院 笠 松 町 田 代 388‐0111 ○ ○ サンライズクリニック 岐 南 町 野 中 247‐3307 ○ ○ 【問合先】福祉健康課 平成27年8月1日■第1059号 11 募集 リバーサイドカーニバル出店者 募集 Eボート大会出場チーム かさまつまちづくりイベント実行委員会 10月18日 (日) 【開 催 日】 【開催場所】笠松みなと公園 ふれあいコーナー 【内 容】団体のPR活動などに関する趣旨 のもの(営利目的は不可) 【対 象】町内の団体 1ブース 無料 【出 店 料】 (1ブースの区画はテント半分 幅2. 7m×奥行3. 6m) ※ブースを追加する場合は、 1ブースにつき 10, 000円 グルメコーナー 【内 容】各種飲食物の販売 【対 象】町内に在住・在勤の個人または団体 【出 店 料】 1ブース 10, 000円 (1ブースの区画はテント1張 幅5. 4m×奥行3. 6m) ※ 調 理 器 具などが必 要な場 合は、別 途 器材使用料金が必要 【申 込 先】役場環境経済課に設置の申込書に 必要事項を記入し、出店料を添えて 環境経済課へお申込みください。 ※申込多数の場合は出店をお断りする場合があ ります。 ※その他、出店に伴う詳しい内容は、 申込書をご 確認ください。 9月1日 (火) 【申込期限】 かさまつまちづくりイベント実行委員会 【問 合 先】 事務局(環境経済課内) 募集 光るどろだんごづくり 児童館 9月27日 (日)午前10時∼11時 【日 時】 【場 所】児童館集会室 【対 象 者】小学生 20人(定員になり次第終了) 【定 員】 9月24日 (木) 【申込期限】 【申込・問合先】児童館 「安心」をお届けするプロフェッショナル リバーサイドカーニバル かさまつまちづくりイベント実行委員会 「リバーサイドカーニバル2015」 Eボート大会 の出場チームを募集しています。仲間を10人集 めて優勝を目指してみませんか? 【開 催 日】 10月18日 (日) 【開催場所】笠松みなと公園 【募集チーム】一般の部・小学生の部 【出場資格】 一 般 の 部 1チーム10人(身長120㎝ 以 上の 方ならどなたでも参加できます) ※小学生が入っても可 小学生の部 1チーム10人(身長120㎝ 以 上の 小学生8人と大人2人) ※大人は中学生以上であれば可 【賞 金】 3位 1万円 一 般 の 部 優勝 3万円、準優勝 2万円、 小学生の部 優勝 2万円、準優勝 1万円、 3位 5千円 【申 込 先】役場環境経済課、中央公民館、 松枝公民館、総合会館 ※申込書は、 申込先の施設にあります。 【申込期限】 9月11日 (金) 【問 合 先】 かさまつまちづくりイベント実行委員会 事務局(環境経済課内) お願い 定期的に墓地の清掃を 環境経済課 笠松町営墓地の使用区画内の清掃は、使用 者の責任で行うことになっています。 墓地を清掃しないでいると、雑草が生い茂って 隣接する墓地の使用者に迷惑がかかります。 年に数回、定期的に墓地の清掃や草取りをお 願いします。 なお、古くなった花や供物などは各自 で必ず持ち帰りましょう。 【問 合 先】環境経済課 10年保証 〒500-8267 岐阜市茜部寺屋敷1丁目31番地 TEL058・274・2811 FAX058・274・2812 損害保険・生命保険 12 平成27年8月1日■第1059号 代表取締役 道家 嗣典 住宅性能保証制度 登録店 せ お知ら 公正採用選考に係る人権啓発 岐阜労働局職業対策課 研修会 企業などでの採用活動で、応募者の適正と能 力に基づく公正な採用選考が行われるよう、公正 採用選考に係る人権啓発研修会を開催します。 開催場所 開催日時 定 員 羽島市文化 8月31日 (月) センター 午後1時30分から午後4時まで 220人 401大会議室 (午後1時から受付) 9月3日 (木) 大垣市 午後1時30分から午後4時まで 452人 情報工房 スイングホール (午後1時から受付) 【申込・問合先】最寄りのハローワークまたは 岐阜労働局職業対策課 ☎263-5650 せ お知ら 中学校卒業程度認定試験 郡二町教育委員会 病気などやむを得ない理由で、保護者が義務 教育諸学校に就学させる義務を猶予又は免除 された方に、中学校卒業程度の学力があるかど うかを認定するために国が行うものです。 10月28日 (水) 【試験日時】 午前10時∼午後3時40分 【試験会場】岐阜県総合教育センター第2棟 岐阜市藪田南5丁目9番1号 8月24日 (月)∼9月11日 (金) 【願書受付期間】 (9月11日消印有効) 【問 合 先】羽島郡二町教育委員会 学校教育課 ☎245-1133 毎月19日は食育の日 毎月19日は、 自分や家族の食生活を見直 す食育の日です。 ぜひこの機会に食生活についての正しい 知識を身につけ、栄養バランスのとれた食事 を心がけましょう。 消 火 器 から 消 防 防 災 施 工 点 検 管 理 せ お知ら 地域司法福祉サポーター 養成講座・啓発シンポジウム 特定非営利活動法人 岐阜羽島ボランティア協会 ∼生きづらさを抱えた人の地域生活を 「後見」でささえる∼ 社会的養護、障害福祉、青少年支援にかかわ る人、成年後見に関心のある人などを対象に、啓 発シンポジウムを開催します。 8月30日 (日) 午後1時30分∼ 【日 時】 【場 所】羽島市文化センター 201会議室 【テーマ・講師】 〇「未成年後見の実態−親権のはざまにいる子 どもたち」高橋 直紹 弁護士 〇「少年院を出る子どもたち」京都医療少年院・ ソーシャルワーカー 今井 真美 氏 〇「地域で普通に生きる」ことの壁と必要な支援 尾張東部成年後見センター・センター長 住田 敦子 氏 【参 加 料】無料 100人 ※ 事 前に電 話でお申込みく 【定 員】 ださい 岐阜羽島ボランティア協会La l aの部屋 【申込・問合先】 ☎322-5066 募集 ヤングレディースクッキング 町食生活改善連絡協議会 毎日の食事は人の健やかな体と心を育てます。 幼いころからの食習慣は、将来にわたって大きく 影響するものであり 「食育」が大切になります。 そこで、食育に関する講義や調理実習を行う 「ヤングレディースクッキング」を開催しますので、 ぜひご参加ください。 【対 象 者】乳幼児を持つ保護者 (お子様連れでも構いません) 1回目 9月14日 (月) 【日 時】 2回目 12月14日 (月) 午前9時30分∼午後0時30分 【場 所】福祉健康センター 500円※当日徴収 【参 加 費】 エプロン・三角巾・タオル 【持 ち 物】 9月4日 (金) 【申込期限】 【申 込 先】福祉健康課 つみきとえいご 本 社/〒501-6065 岐阜県羽島郡笠松町門間928-2 TEL:058-388-0607㈹ FAX:058-387-5115 岐阜営業所 / 羽島営業所 / 名古屋営業所 平成27年8月1日■第1059号 13 募集 自衛官 募集 自衛隊岐阜地方協力本部 募集種目 受験資格 受付期間 試験日 年間を通じ 男子 受付時にお知らせします て受付 自衛官 候補生 18歳以上 9月25日から9月29日 女子 27歳未満 までの内、指定する1日 8月1日(土)∼ 9月18・19日の内、 9月8日(火) 指定する1日 一般曹候補生 航空学生 18歳以上 21歳未満 9月23日 【問 合 先】 自衛隊岐阜地方協力本部岐阜募集 案内所 ☎262-1818 募集 自衛隊セミナー 自衛隊岐阜地方協力本部 開催日 時 間 参加対象 内 容 場 所 ∼ 8月2日 中 学 生 から (日) 13:30 26歳までの 方(保護者同 自衛官募集 中央公民館 説明会 8月23日 16:30 伴、保護者の みも可) (日) ※内容は変更する場合があります。 【問 合 先】 自衛隊岐阜地方協力本部岐阜募集 案内所 ☎262-1818 せ お知ら 酒害相談 県精神保健福祉センター アルコール依存に関することで、心配されている 方や家族を対象に、岐阜断酒新生会による相談 会を開催します。 【日 時】 8月21日 (金) ・9月18日 (金) 午後7時∼8時50分 【場 所】岐阜市南部コミュニティセンター (岐阜市加納城南通1丁目20番地) 【相 談 料】無料※事前申込みはいりません。 【問 合 先】岐阜県精神保健福祉センター ☎231-9724 14 平成27年8月1日■第1059号 警察官AⅡ B 県警察本部 【採用年月日】平成28年4月1日 【受験資格】 募集種目 年 齢 学 歴 昭和59年4月 4年制大学(短期大学を除く)を 卒業または平成28年3月31日 警察官AⅡ 2日以降生まれ までに卒業見込みの方 昭和59年4月2日 警察官AⅡ区分対象以 警察官B から平成10年4月 外の方 1日生まれ 【試験日程・試験方法】 一次試験 二次試験 9月20日 (日) 10月中旬から11月上旬 教養試験 口述試験・作文試験・集団討論(警察官AⅡのみ) ・ 適性検査・身体検査・体力検査・身体精密検査 申込書を警察本部へ持参、 または郵 【申込方法】 送(特定記録または簡易書留) してく ださい。申込 書は、警 察 本 部 、警 察 署、交 番、駐 在 所、岐 阜 県ホームペ ージから入手できます。 8月18日 (火) 【申込期限】 【申込・問合先】岐阜県警察本部警務課 ☎271-2424 募集 手話奉仕員養成講座(前期) 一般社団法人 県聴覚障害者協会 【日 時】 9月8日 (火) ∼平成28年3月22日 (火) 全26回、 (毎週火曜日。祝日・年末年始を除く) 午後7時30分∼9時30分 ・ 平 成 2 8 年 度に手 話 奉 仕 員 養 成 講座(後期) を開催予定 【会 場】岐南町中央公民館 講義室 18歳以上で笠松町内に在住、 在勤の方 【対 象】 2年間継続受講可能な方 手話学習経験の無い方 30人(申込者多数の場合は抽選) 【定 員】 3,240円(教材費・2年間使用) 【受 講 料】 (1人1枚) に講座名、郵便 【申込方法】往復はがき 番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、 電話番号を記入し、郵送 〒500-8384 岐阜市薮田南5-14-53 岐阜県県民ふれあい会館6階 一般社団法人岐阜県聴覚障害者協会 手話奉仕員養成受講申込み 宛 (火)消印有効 【申込期限】8月25日 町民健康セミナー 「がん検診の受診率向上に向けて ∼乳がんの視点から∼」松波総合病院 せ お知ら 乳がんは日本人女性の16人に1人とも言われて おり、岐阜県でも乳がんの発生は40歳代が一番 多く、乳がんの早期発見・早期治療が重要です。 8月22日 (土) 【日 時】 午後2時30分∼4時30分 【場 所】笠松中学校 屋内運動場 ※駐車場は大洋電機㈱となりますが、数に限りが ありますので、 なるべく乗り合わせてお越しくだ さい。 ※会場は土足厳禁ですので上履きが必要な方 はご持参ください。 【テーマ・講師】 〇「乳がんのお話 ∼乳腺科の立場から∼」 松波総合病院 外科部長 花立 史香 氏 〇「乳房再建のお話 ∼形成外科の立場から∼」 松波総合病院 形成外科部長 北澤 健 氏 【参 加 料】無料 400人 【定 員】 8月14日 (金) 【申込期限】 【申込・問合先】福祉健康課 お願い がんばれFC岐阜 8月の日程 ホーム長良川競技場 8/8 (土) 19時から ロアッソ熊本 お得に楽しめるチャンス! ○入場券全券種半額 11月23日の福岡戦まで (変更する場合があります) ○グッズ半額割引 1,000円以上の購入で半額 ○無料バス運行中 西濃、 可茂、 中濃、 東濃、 飛騨の各総合庁舎・ ホームタウンデーの市町村本庁舎から無料 バス運行 ※事前予約要「FC岐阜無料バス」で検索 名馬、名手の里 ドリームスタジアム 8月の開催日程 7(金).12(水).13(木).14(金) 笠松競馬場・シアター恵那 JRA馬券発売中!! 海で安全に楽しく遊ぶために 名古屋海上保安部 ○子どもからは目を離さないでください。 ○海が荒れているときは、近づかないでください。 ○防波堤で釣りをするときや、 ボートに乗るときは、 大人も子どももライフジャケットを着用しましょう。 ○連絡手段の確保のため、防水パックなどに入れ た携帯電話を持ちましょう。 海のもしもは「☎118」番へ! 【問 合 先】名古屋海上保安部 ☎052-661-1615 オッズパーク パソコン・ケータイで 笠松競馬の馬券を 購入するならオッズパーク! オッズパーク 検索 8/14(金) くろゆり賞 くろゆり賞 当日 CCNにて 笠松けいば全レース放送! ! http://www.kasamatsu-keiba.com 平成27年8月1日■第1059号 15 8 月 の お 知 ら せ ■休日急病診療(内科・歯科) 受診の際は必ず健康保険証をご持参ください。 なお、当番医が急用などで変更する場合があ りますので、前もって役場で確認してください。 ○その他の医療機関問合先 羽島郡地域救急医療情報センター☎388-3799 (羽島郡広域連合消防本部内) 〔内科系〕診療時間 午前9時∼午後2時 ◆在宅当番医一覧表 日 2 医療機関名 所 在 電 話 やまうちクリニック 岐 南 町 八 剣 北 ☎215-7771 9 松 波 総 合 病 院 笠 松 町 田 代 ☎388-0111 院 岐 南 町 三 宅 ☎247-8828 23 サンライズクリニック 岐 南 町 野 中 ☎247-3322 16 伏 見 医 30 吉 田 胃 腸 科 笠 松 町 門 前 町 ☎387-2217 ◆二次的病院は、すべての日程とも松波総合病院 (田代☎388-0111)です。 ※入院を必要とされる方は、二次的病院に入院できます。 〔歯科系〕診療時間 午前9時∼午後1時 ◆在宅当番医一覧表 日 2 医療機関名 所 在 小 島 歯 科 医 院 岐 南 町 平 島 電 話 ☎245-2096 9 さ く ら 歯 科 笠 松 町 門 間 ☎387-9114 ■保健(健診・予防接種・相談・教室など) 内 容 乳児健康診査 25日 (火) 9:20∼ 9:40 にこにこ教室 21日 (金) 9:20∼ 9:30 歯みがき教室 16 平成27年8月1日■第1059号 福祉健康センター 4日 (火) 9:30∼11:00 26日 (水)13:00∼14:30 4日 (火) 9:30∼11:00 育児相談 マタニティ相談 12日 (水)10:30∼11:30 第一保育所 19日 (水)13:30∼14:30 下羽栗会館 26日 (水)13:00∼14:30 4日 (火)10:30∼11:30 健康相談 福祉健康センター 19日 (水)13:30∼14:30 下羽栗会館 26日 (水)10:30∼11:30 福祉会館 26日 (水)14:00∼15:30 福祉健康センター 転倒予防教室 4日 (火) 20日 (木) ■子育てサロン「みんなで遊ぼっ」 ♪笑顔でベビーマッサージ♪ 8月12日 (水)午前10時∼11時 【日 時】 【場 所】第一保育所 【対 象 者】乳幼児と保護者 バスタオル、お茶など 【持 ち 物】 ※育児・マタニティ相談もあわせて行いますので、 相談される方は母子健康手帳をお持ちください。 ※車でお越しの方は、 中央公民館駐車場をご利用 く ださい。 【問 合 先】子育て支援センター 場 所 5日 (水) お誕生教室 23 松 原 歯 科 医 院 笠 松 町 美 笠 通 ☎387-6600 ☎259-6480 受付時間 1歳6か月児 (木)13:10∼13:50 健康診査・フッ化物塗布 6日 3歳児 (木) 健康診査・フッ化物塗布 27日 16 岐南歯科クリニック 岐 南 町 八 剣 北 ☎248-1116 30 ゆう歯科クリニック 岐 南 町 野 中 日 (曜日) 5日 (水) (水) 貯筋(ちょきん) くらぶ 19日 ∼筋力アップ教室∼ 3日 (月) 19日 (水) 骨こつストレッチ ∼畳の上で行う ストレッチ∼ 7日 (金) 26日 (水) 13:30∼15:15 総合会館 9:30∼11:15 福祉健康センター 13:30∼15:15 10:00∼11:30 福祉会館 ふれあいひろば 25日 (火)13:30∼15:15 福祉健康センター ∼認知症:閉じこもり予防教室∼ 歴 史 未 来 館 下 本 町 8 7 番 地 ■グループワーク ■相談 精神障がいの方やこころの悩みをお持ちの方 の憩いと交流の場として、 グループワークを開催 します。お気軽にご参加ください。 8月20日 (木)午前10時∼11時30分 【日 時】 【場 所】福祉健康センター 【内 容】創作活動 200円 【参 加 費】 8月13日 (木) 【申込期限】 【申込・問合先】福祉健康課 ■こころの巡回相談・障がい者就労体験 地域活動支援センターの精神保健福祉士など が、 こころの悩みや不安の相談に応じます。 また、精神障がいの方の就労体験も開催します ので、お気軽にご相談ください。 【日 時】 8月26日 (水)午後1時30分∼2時30分 【場 所】福祉健康センター 【申込期限】 8月19日 (水) 【申込・問合先】福祉健康課 ■今月の納税・納付 町県民税 国民健康保険税 後期高齢者医療保険料 介護保険料 保育料 放課後児童クラブ利用料 納期限 内 容 日 (曜日) 法 律 相 談・ 悩 み ごと 相 談 (県弁護士会所属弁護士) 消費生活相談 5日 (水) 19日 (水) 3日 (月) 17日 (月) 受付時間 場 所 13:00∼15:00 福祉会館 役場 9:00∼15:00 環境経済課 心 配 ごと 相 談 在宅相談 担当地域民生委員 行 政 相 談 在宅相談 行政相談委員 岩田 修 宮川町57 川口 淑 門間666 身体障がい者 相談 在宅相談 身体障害者相談員 河尻 和男 北及1902 ☎387‐5788 早水 春生 西宮町131 ☎388‐0029 岩田 賢一 田代950‐1 ☎388‐0068 田島佳代子 無動寺180 ☎388‐2235 知的障がい者 相談 在宅相談 知的障害者相談員 樋口一子 北及1578-2 ☎388‐3705 ☎387‐3718 ☎388‐2178 第3日曜日は家庭の日 8月16日 (日) は、家庭の日です。心豊かな明るい 家庭づくりをしましょう。 今 月 の テ ー マ 2期分 2期分 2期分 3期分 8月分 8月分 期限内納付に 8月31日(月)ご協力ください。 納税には便利な「口座振替納付」をご利用ください。 町県民税、国民健康保険税は「コンビニ納付」もご利 用いただけます。 ※コンビニでの取り扱いは、納期限まで、一回の納付額が 30万円以下の場合のみ 納税相談も行っていますので、 ご相談ください。 家族みんなが、 地域の行事などに参加し、 ふれあいの輪を広げましょう。 図書室からのお知らせ ・今月のお休み 31日 (月) (中央公民館・松枝公民館・総合会館の図書室) ・おはなしかい ありません。 ・夏季の開室時間 8月24日 (月) まで 午前9時∼午後5時まで ※8月25日 (火) からは、 通常となります。 午前9時∼午後4時30分 ∼あなたの力を消防団に∼ 消防団員募集 広報支援として女性団員も活躍中 【問合先】総務課 平成27年8月1日■第1059号 17 こんなときには届け出が必要です 国民年金 〈問合先〉岐阜南年金事務所 国民年金は、 日本国内に住所がある20歳以上60歳未満の方すべて ☎273‐6161 が加入する制度です。 届け出を忘れると、将来受け取る老齢基礎年金の年金額が少なくなったり、受けられない場合が あります。 また、不意の事故や病気で障がいが残った時の障害基礎年金や、万一亡くなられたとき の遺族基礎年金が支給されなくなる恐れがあります。 次のようなときには、届け出を忘れずに行って、 あなたの大切な年金の権利を守ってください。 届出が必要なとき 異動の内容 持参するもの 退職したとき (厚生年金や共済年 第2号被保険者から第1号被保 金加入者の場合) 険者になります。 (第3号被保険 者に該当する場合を除く) ・印鑑 配偶者に扶養されていたが、配偶 ・年金手帳 者が厚生年金、共済年金を辞め ・雇用保険被保険者離職票など たとき 第3号被保険者から第1号被保険 収入増加などにより配偶者(厚生 者になります。 年金や共済年金加入者の場合) の扶養が外れたとき 【被保険者種別】・第1号被保険者 自営業・学生・無職など ・第2号被保険者 会社員・公務員など ・第3号被保険者 会社員・公務員などの被扶養配偶者 教育委員会だより 羽島郡二町教育委員会 ☎245‐1133 学校・家庭・地域が 連携した子育てを! 羽島郡二町教育委員会では、昨年度から 5か年計画の「第二次教育振興基本計画」 を策定し、 2つの基本方針を柱として取り組み を進めています。 ・基本方針1 「家庭や地域の信頼に応え、 夢と希望を育む感動のある学校づくり」 ・基本方針2 「生きがいをもち、活力と連 帯のある人づくり」 昨年度から、 笠松町の小・中学校では二学期 制を導入し、 「一人一人の子どもに寄り添う時 間」 を確保しながら、 「自分の歩みに自信をもち、 目標に向かって頑張る子どもを育てること」を目 指しています。 また、学校運営協議会(コミュニティスクール) を立ち上げ、学校支援ボランティアを拡充し、 地域の方々に学校の取り組みに関わっていた だくことで、一層地域と共にある学校づくりを進 めています。 18 平成27年8月1日■第1059号 ①学習 授業やテスト等を振り返って、一人一人の 子どもが自分の課題とする内容をもう一度 復習したり、 じっくりと練習したりして、学習 内容の確実な定着を図る など ②仲間づくり 学級や学年の仲間とともに、様々な取り組 みに挑戦したり、合唱などの文化を創り上 げたり、 また、話し合いを通して集団として の問題を解決していく など ③自分見つめ 自分が努力してきたことや先生・仲間から認 められて嬉しかったことなど、 自分が成長し たことを自信をもって語れるようにする など ④ボランティア 「あいさつ運動」や「町の様々な行事」に自ら ボランティアとして参加し、願いをもって地域 の方々に関わり、共に喜び合い、充実感を 実感する など かけがえのない存在である子どもたちが、志 高く育ってくれることを願って、保護者や教職員 そして地域の方と一緒に取り組んでいきます。 ぜひ、学校の取り組みに関わっていただき、 子どもたちの頑張る姿を支えていただきますよ うお願いします。 平成27年8月1日■第1059号 19 なか ま 資源別回収サポーター募集します! 笠松町障害児(者)をもつ親の会 心身に障がいをもつ子どもたちが、地域の中で生き生きと豊かな生活 が送れるように、 親同士のつながりの場として平成元年に発足しました。 バーベキュー・クリスマス会・町長との懇談会・施設見学などを行って います。一緒に活動しませんか? また、 エコ活動の一環で資源別回収を定期的に行っています。 トラック への積み込み等、 地域の方々のサポーターも募集しています! 連絡お待 ちしています! 【活動日】不定 【場 所】笠松中央公民館 他 【連絡先】樋口 一子 ☎388-3705 い おなまえ とう そう す け わ た 伊藤 壮祐 くん (田代) おなまえ 渡 平成26年8月1日生 な べ い ち か 一花(円城寺) ちゃん 平成26年8月16日生 伊藤秀信・晶子さんの子 渡 淳一・彩花さんの子 お兄ちゃん2人と一緒に お誕生日おめでとう。 仲良くたくましく育ってね。 元気に育ってね! ! 「こんにちは」コーナーの 赤ちゃんを 募集します 応募対象 平成26年10月生まれの赤ちゃん 応募期限 8月31日(月) (応募者多数の場合は抽選) 応募方法 写真とコメントをご持参のうえ企画課まで お越しください。 詳しくは企画課広報担当までお問合せください。 まちの人口 平成27年7月1日現在 前月比 町マスコットキャラクター「かさまるくん・かさまるちゃん」 10月号広報紙の表紙イラストを募集します 採用された場合は、 「かさまるグッズ」をプレゼント。 【応募期限】 8月25日 (火) 【応募方法】作品と応募用紙(町ホームページからダウンロードできます) を企画 課へ持参、郵送、 メールで送信。作品は約20cmの正方形の用紙に 手書きか、 画像ファイル (Jpeg形式かGif形式) どちらでも構いません。 【選定方法】企画課で決定 【応募・問合先】企画課 E-mailアドレス:[email protected] 人 口 22,519 人( 減 男 10,843 人( 女 11,676 人( 減 世帯数 8,629 世帯( 11 ) 0) 11 ) 0) ●発行・編集/笠松町・企画課 〒501‐6181 岐阜県羽島郡笠松町司町1 ☎058-388-1113 FAX.058-387-5816 ホームページアドレス 20 http://www.town.kasamatsu.gifu.jp/ この広報紙は再生紙を使用しています。 平成27年8月1日■第1059号
© Copyright 2025 Paperzz