国際都市としての復権を狙う東京 Tokyo Returns to the

U L I ジ ャ パ ン・サ マ ー・カ ン ファ レ ン ス 2 0 1 2
国 際 都 市 とし て の 復 権 を 狙 う 東 京
ULI
Japan
Summer
Conference
2012
Tokyo Returns to the Global Map?!
2 0 1 2 年 7 月 5 日( 木 )
アカデミーヒルズ
49階
Thursday, July 5, 2012
academyhills
49F
プログラムアジェンダ Program Agenda
ジョン・メーダー
レンドリース・ジャパン株式会社
シニアプロジェクトマネジャー
東京
John Mader
Senior Project Manager
Lend Lease Japan, Inc.
Tokyo, Japan
進行役
Master of
Ceremonies
建築家・都市計画者。スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル・エルエルピー、
日本設計、ゲンスラー、レンドリース・ジャパン株式会社にてデザイナー兼プロジェク
トマネジャーとして設計/マスタープランニング案件に従事。汐留シティセンター、福
岡の中心部再活性化戦略計画など国内有数プロジェクトに関与。最近ではサスティナビ
リティに注力、東京で複数のデベロッパーによるグリーンビル設計のコンサルタントを
務める。2006 年より ULI ジャパンに積極的に参加し、自ら講演を行うほか、会場手配や
建築業界リーダーの招聘をサポート。アメリカ建築家協会日本支部前会長。LEED 認定(米
国環境基準)取得。
An architect and urban designer, Mader has worked on architectural and master planning
projects as designer and project manager for SOM, Nihon Sekkei, Gensler and Lend Lease.
He has been involved in noteworthy projects in Japan such as the Shiodome City Center
and the Fukuoka City Center Revitalization Strategic Plan. Recent his focus has been on
sustainability, with involvement as a consultant for developers in Tokyo on green building
designs among other endeavors. Mader is a LEED Accredited Professional, and was formerly
the President of the Japan Chapter of the American Institute of Architects. Mader has also
been an active ULI member since 2006. He has served as a speaker and lent his support to
the securing of venues and top-quality speakers from the architectural domain.
9:00 – 9:30
受付 Registration
9:30 – 9:45
開会あいさつ Welcome Addresses
開会基調講演 Opening Keynote
9:45 – 10:30
溝畑 宏
「地域活性化の明日を拓く !」
“Leading Tomorrow’s Regional Revitalization ”
内閣官房参与
大阪府特別顧問
京都府参与
東京
Hiroshi Mizohata
Special Advisor to the Cabinet
Tokyo, Japan
コーヒーブレイク Coffee Break
10:30 – 10:45
パネル Panel
10:45 – 12:15
「リーディング・メトロポリス東京の魅力、その課題と戦略は ?」
都市レベルとしての人口および創出する GDP が世界一である東京。 アジアを代表する都市として、かつては都市間競争トップの座を争っ
ていた。アジアに位置しながらも欧米と同レベル、またはそれ以上の
居住・労働環境を享受できることが高く評価されていたリーディング・
メトロポリス東京のポジショニングに対して、更なる地位の低下が危
ぶまれている。アジア新興国におけるライバル都市の勃興による相対
的な地位の低下だけではなく、人口動態を含めた日本のファンダメン
タルズの弱さも指摘される。 東京の都市としての国際間競争力を再
度強化するための戦略と方策は ?
1
Tokyo as a Leading Metropolis: Its Magnetism, Tasks and Strategies
Tokyo leads the world in both urban population and GDP. As a
representative city of Asia, at one time Tokyo fought for the top spot with
other cities in the region. With regard to the positioning of Tokyo as a
leading metropolis which, while located in Asia, has been praised for
having quality living and working environments rivaling those of Europe
and the U.S., it is in danger of dropping a few places on the list. Not only
could it fall due to the rise of rival cities among emerging Asian nations,
but also because its fundamentals - including demographics - are weak.
What strategies and measures will succeed in restoring international
competitive power to Tokyo as a city?
市川 宏雄
明治大学専門職大学院長
公共政策大学院ガバナンス研究科長
教授
東京
Hiroo Ichikawa
ポジション
ステートメント
Position
Statement
Dean and Professor, Professional
Graduate School of Governance Studies
Meiji University
Tokyo, Japan
村山 利栄
ゴールドマン・サックス証券株式会
投資銀行部門
マネージング・ディレクター
東京
Rie Murayama
モデレーター
Managing Director
Investment Banking Division
Goldman Sachs Japan Co., Ltd.
Tokyo, Japan
Moderator
レベッカ・グリーン
イー・アール・エム日本株式会社
サステナビリティ/気候変動担当
シニアコンサルタント
横浜
Rebecca K. Green
パネリスト
Panelist
Senior Consultant
ERM Japan Ltd.
Yokohama, Japan
細包 憲志
三菱地所株式会社
都市計画事業室長
東京
Kenji Hosokane
パネリスト
Panelist
General Manager, Urban Development
Operations Planning
Mitsubishi Estate Co., Ltd.
Tokyo, Japan
明治大学専門職大学院長、公共政策大学院ガバナンス研究科長、教授。早稲田大学理工
学部建築学科、同大学院博士課程を経て、カナダ政府留学生としてウォータールー大学
大学院博士課程修了 ( 都市地域計画、Ph.D.)。専門は都市政策、危機管理政策、次世代政
策構想。現在、日本テレワーク学会会長、日本自治体危機管理学会常任理事、日本危機
管理士機構理事長など。著書・共著に『日本大災害の教訓』(東洋経済)、『日本の未来を
つくる』(文藝春秋)、
「世界の都市総合ランキング」(GPCI、森記念財団 )、DVD に『Learning
from Tokyo』(JICA、英語版 ) など多数。
Ichikawa, born in 1947, serves as the president of the Japan Institute of Emergency
Managers, as chair of the Japan Telework Society, and as executive director of the Japan
Emergency Management Association. He is an author of several major books describing
a variety of issues related to Tokyo and mega-city regions, such as, Learning from Japan’s
Disaster in 2011, Creating Japan’s Future in 2008, and Global Power City Index Year
Book for Mori Memorial Foundation in 2011. Ichikawa holds a Bachelor of Engineering
in architecture from Waseda University, where he commenced his doctoral studies, and
later matriculated at the University of Waterloo where, as a Canadian government award
holder, he earned his doctorate in urban and regional planning, and next-generation policy
innovation.
ゴールドマン・サックス証券株式会社にて投資銀行部門マネージング・ディレクターと
して、不動産・住宅・建設事業案件を担当するほか、グローバルリーダーシップ / ダイバー
シティ担当シニアアドバイザーを務める。1993 年ゴールドマン・サックス証券会社東京
支店入社、株式調査部バイスプレジデント、マネージング・ディレクター、経営管理室
経営管理室長などを経て現職。ゴールドマン・サックス証券株式会社入社前は CS ファー
スト・ボストン証券会社東京支店にて証券アナリストを務める。サンフランシスコ州立
大学卒。
Rie Murayama is a member of the General Industry Group within the Investment Banking
Division in Tokyo. She is responsible for covering the real estate, housing and construction
industries. She also serves as a Global Leadership and Diversity senior advisor.
She joined Goldman Sachs in 1993 as vice president responsible for coverage of the
Japanese real estate and housing sectors. From 2003 to 2005, she led the Executive Office
in Japan. She was named managing director in 2001. Prior to joining the firm in 1993, Rie
worked as a securities analyst at Credit Suisse First Boston for four years.
環境・労働安全衛生・社会問題に関わるコンサルティングサービスを世界的に提供する
イー・アール・エム日本株式会社にて、サステナビリティ / 気候変動担当シニアコンサ
ルタントとして大気環境 / 気候変動案件に従事。現在、アジア・太平洋地域で提供する
グリーンビルディングサービスのリーダーとして、当地域内の国際的な大手顧客に対し、
持続可能なデザインおよびオペレーション、二酸化炭素排出量削減プログラム、環境
デューデリジェンス、グリーンビル評価スキーム、エネルギー・水効率に関するさまざ
まなプロジェクトコンサルティングサービスを提供している。イー・アール・エム入社
以前は国内大手不動産会社の商業開発部に勤務。
Green is a Senior Consultant in the Air Quality and Climate Change Practice at ERM, a
global provider of environmental, health, safety, risk, and social consulting services. In
her current position as the regional green building lead, she serves large international
clients throughout the Asia Pacific on a variety of projects related to sustainable design
and operations, carbon reduction programs, environmental due diligence, green building
rating schemes, and energy and water efficiency. Prior to joining ERM, she worked in the
commercial development department of a major Japanese real estate company.
大手都市銀行を経て、1990 年三菱地所株式会社入社。入社以来一貫して都市開発事業
を担当し、東京及び地方主要都市における市街地再開発等のプロジェクトを主導。特に
1997 年から現在に至るまで、三菱地所の基幹事業である丸の内再開発を手がけ、2010 年
より都市計画事業室長に就任。公民連携による開発諸制度の創設、国策である政府新成
長戦略の推進、エリアマネジメントから環境・防災施策に至る、まちづくりに関する幅
広い付加価値創造を統括している。慶應義塾大学経済学部卒。
Hosokane joined Mitsubishi Estate in 1990 after having worked at a major city bank.
Since joining, he has been in charge of urban development operations, heading up urban
redevelopment and other projects in Tokyo and major cities in regional areas. Hosokane
has been involved in Mitsubishi Estate’s redevelopment of Marunouchi since 1997, and was
appointed General Manager of Urban Development Operations Planning in 2010. He has
managed a broad range of issues related to creating added value in urban development,
including the formulation of development policies through private-public partnerships, the
promotion of the government’s new growth strategies, and everything from area management
to the environment and disaster countermeasures. Hosokane is a graduate of the Keio
University Faculty of Economics.
2
猪熊 純子
1981年東京都庁入都。以来9局1区に渡り財務、福祉を始め、多様な行政分野に従事。1998年港湾局
にて臨海副都心開発、その後首都大学東京の経営企画業務を経て、産業労働局にて「産業振興基本
戦略」
(2007年)の策定に従事。知事本局外務部長として「C40気候変動東京会議」
(2008年)の開
催、2009年から水道局経理部長として資産管理・活用に携わる。2011年8月から内閣官房に出向、次
長として「環境未来都市」構想及び都市再生制度等に従事(現任)。一橋大学卒。ハーバード・ケネデ
ィ・スクールにてMPA取得。
内閣官房
地域活性化統合事務局次長
東京
Junko Inokuma
パネリスト
Panelist
Inokuma has been in charge of the “FutureCity” Initiative and urban revival policy at
Cabinet Secretariat of Japan since August 2011. She is now on loan from the Tokyo
Metropolitan Government, where she has been working in various policy areas since 1981.
As senior director, Inokuma has worked in the Asset Management Division of the Bureau
of Waterworks, the International Affairs Division of the Headquarters of the Governor, and
the Planning Division of the Bureau of Industrial and Labor Affairs. Among her duties, she
helped organize the C40 Tokyo Conference on Climate Change and prepared a 10-year
strategy for the promotion of industry in Tokyo. Earlier in her career, she also worked in the
areas of Social Welfare and Waterfront Development. Inokuma holds a Master’s degree in
Public Administration from the Harvard Kennedy School, and a Bachelor of Law degree from
Hitotsubashi University.
Deputy Director of General Regional
Revitalization Bureau
Cabinet Secretariat, Government of
Japan
Tokyo, Japan
西谷 武夫
ウェーバー・シャンドウィック・ワール
ドワイド株式会社
代表取締役会長
東京
Takeo Nishitani
パネリスト
Panelist
Representative Director & Chairman
Weber Shandwick Worldwide Inc.
Tokyo, Japan
1971年国際ピーアール株式会社(現ウェーバー・シャンドウィック・ワールドワイド)入社、2011年11月
代表取締役会長就任(現任)。日本有数の異文化交流専門家として、40年以上にわたり政府当局と外
国企業との懸け橋を務める。電気通信、医療、製造、金融、消費財/娯楽業界の主要顧客および公共
機関に対し、戦略的コンサルティングサービスを提供。現ウェーバー・シャンドウィック入社以前は、オ
ランダのアムステルダム振興財団にて日本からの観光客および直接投資の促進に当たった。著書に 「パブリック・アフェアーズ戦略」
(東洋経済新報社)、
「企業の評判」
(一灯舎、日本語版監修)、
「未
来を創る経営者」
(生産性出版、共著)などがある。上智大学卒。
Nishitani has been acknowledged as one of Japan’s most articulate communications
“bridges” and has served as a link between foreign companies and government agencies
in Japan for more than forty years. He provides strategic counsel to major clients in utilities,
healthcare, manufacturing, financial and consumer/entertainment organizations, and
public institutions. Prior to joining Weber Shandwick, Nishitani worked in the Netherlands
promoting Japanese inward direct investment and tourism for the Amsterdam Promotion
Foundation. He is the author of “Public Affairs Strategy”, published by Toyo Keizai in
December, 2011; co-authored “Future Managers” by the Japan Productivity Center; and
supervised the Japanese edition of “Corporate Reputation” published by Ittousha. Nishitani
graduated from Sophia University with a B.A. in Literature.
ランチ Lunch
12:15 – 13:15
プレゼンテーション Presentation
桜井 勝延
福島県南相馬市長
福島
Katsunobu Sakurai
ランチタイム
スピーカー
Lunchtime
Speaker
Mayor
Minami-Soma City
Fukushima, Japan
原町市議会議員(2003 年 3 月‐2005 年 12 月)
、南相馬市議会議員(2 期 :2006 年 1 月‐
2010 年 1 月)を経て、2010 年 1 月より福島県南相馬市長。2011 年 3 月に発生した東日本大震
災東北被災地の復興支援を強く呼びかけている。2011 年『タイム』誌より「世界で最も影響力の
ある 100 人」の 1 人に選出される。2012 年 2 月、日本全国に被災地の現状と再建を諦めない気
持ちを伝えるため東京マラソンに出場。岩手大学農学部卒。
Sakurai is the mayor of Minami-Soma City in Fukushima Prefecture. He has served as Mayor since January 2010, following a term on the Haramachi City Council (March 2003 –
December 2005) and two terms on the Minami-Soma City Council (January 2006 – January 2010). Sakurai was named one of the 100 most influential people in the world in 2011
by Time magazine, and is widely known for his courageous, impassioned plea for assistance for the citizens in his jurisdiction when the Great East Japan Earthquake occurred
in 2011. He also participated in the Tokyo Marathon this past February, as a reminder to
everyone of the current state of the areas affected by the earthquake and of just how much
work remains to be done. Sakurai is a 1978 graduate of the Faculty of Agriculture, Iwate
University.
パネル Panel
13:15 – 14:45
今日、欧州、スペイン、ギリシャは EU を崩壊に導くのはどこか競い
合っています。中国の経済成長は政府計画を上回るペースで減速して
おり、内在するカントリーリスクと相まって、多くの投資家が市場か
ら撤退しています。米国の景気回復は依然として力強さを欠き、大統
領選挙が近づくにつれ混乱はさらに深まると思われます。これらの消
極的な要素に隠れて、日本のコントロールされた消極性は素晴らしい
投資機会と映っています。より多くの資本が日本に向かっているのは
なぜか。外国資本が安全な投資先として日本に向かっているのはなぜ
か。今、日本市場に流入しているマネーはどのような種類のものか、
利用できる取引はどのような種類のものか。日本を投資先として選ん
だ市場リーダーが、日本市場を選んだ理由と日本市場の今後、欧州債
務危機をはじめとする世界経済の停滞が、彼らの決定にどのような影
響を及ぼしているのかを論じます。
Europe, Spain and Greece are locked in a competition of who can
drive down the EU first. China is slowing down slightly more than the
government intended and that combined with the inherent country risk
is scaring off many investors, the U.S. continues to waffle and will only
grow further confused as the presidential elections approach. Within all
the negativity, the controlled negativity of Japan almost appears to be an
excellent investment opportunity. Why are more funds focusing on Japan?
Why is foreign capital seeking Japan as a safe destination? What types
of money are bound here and what types of deals are available? Market
leaders who have chosen Japan as a destination will discuss the whys and
wheres of the Japanese market, and how the European and other crises
are affecting their decisions.
3
レオナード・マイヤー・ツー・ブリッ
クヴェーデ博士
建造キャピタル株式会社
代表取締役社長
東京
Dr. Leonard Meyer zu Brickwedde
1993 年来日。ヒポ・フェラインス銀行グループを経て 2004 年 1 月ハイポ・リアルエステー
ト・グループ入社。ハイポ・リアル・エステート・キャピタル・ジャパン株式会社の社
長兼 CEO として設立に携わり日本有数の不動産融資機関に育てる。2005 年 ~2006 年には
日本、香港、ムンバイ、シンガポールを含むアジア融資インフラを確立。2008 年 5 月同
社を退職し建造キャピタル株式会社を創設。不動産投資に関わる助言サービス、不動産
資金運用、不動産資産管理などを通して、欧州の投資家に日本市場へのアクセスを提供
している。来日前はドイツで銀行取引の実習や法律の研究に注力し博士論文を完成。
Dr. Meyer zu Brickwedde established Kenzo Capital Corporation to carry out the business of
real estate investment advisory, real estate fund and real estate asset management, providing
ポジション
access to the Japanese real estate market for foreign investors. His career in Japan began in
ステートメント
1993 with the HypoVereinsbank Group, within which he held numerous posts until joining
Position
Hypo Real Estate Group in 2004. He was named President and CEO of Hypo Real Estate
Statement
Capital Japan Corporation and charged with building up Japan operations. Dr. Meyer
zu Brickwedde was mandated to fortify and expand the Asian lending infrastructure in April 2005, completing the project at the end of 2006. He
left Hypo Real Estate Capital Japan Corporation in May 2008 in order to establish Kenzo Capital Corporation. Dr. Meyer zu Brickwedde served an
apprenticeship in banking and obtained a doctorate in law prior to coming to Japan.
President and Chief Executive Officer
Kenzo Capital Corporation
Tokyo, Japan
冨川 秀二
三井不動産株式会社
執行役員
不動産ソリューションサービス部長
東京
Shuji Tomikawa
1983 年 三井不動産株式会社入社、1989 年より 6 年間三井不動産ニューヨークにバイス
プレジデントとして出向、東海岸の資産のアセットマネジメントを担当。1997 年三井不
動産投資顧問設立とともに法人営業部長に就任。1998 年取締役、2004 年常務取締役就任。
2007 年三井不動産株式会社不動産ソリューションサービス本部法人ソリューション部長
就任。2010 年事業開発部長を兼務。2011 年執行役員、不動産ソリューションサービス本
部長就任。1998 年より 2007 年まで慶應義塾大学経済学部にて非常勤講師。慶應義塾大
学経済学部卒。ハーバード大学大学院ビジネススクール卒。
Mr. Tomikawa is Managing Officer and Chief Operating Officer of Real Estate Solution
Services Division of Mitsui Fudosan. Previously he was Managing Director in charge of
Client Relations at Mitsui Fudosan Investment Advisors, Inc. (MFIA). He is one of the founding
members of MFIA established in October of 1997. Prior to joining MFIA, Mr. Tomikawa
モデレーター
was Associate Manager of New Business Promotion Team in New Business and Information
Moderator
Promotion Department at Mitsui Fudosan. Between 1989 and 1995 Mr. Tomikawa was Vice
President at Mitsui Fudosan’s New York subsidiary, Mitsui Fudosan (New York), Inc. Mr. Tomikawa oversaw the asset management of Mitsui Fudosan’s
East Coast portfolio including 1251 Avenue of the Americas and 461 Fifth Avenue buildings. From 1985 to 1986 Mr. Tomikawa was Project Manager
for the development of Mitsui Fudosan’s 100-room hotel in Katmandu, Nepal, Hotel Himalaya Katmandu. Mr. Tomikawa started his career at Mitsui
Fudosan’s Condominium Development Department in 1983. Mr. Tomikawa was an adjunct lecturer at Keio University between 1998 and 2007. He
received B.A. in Economics in 1983 from Keio University and M.B.A. in 1988 from Harvard Business School.
Managing Officer / Chief Operating
Officer, Real Estate Solution Services
Division
MITSUI FUDOSAN CO.,LTD.
ケン・チャン・チェン・ウェ
GICリアルエステート・インター
ナショナル・ジャパン株式会
代表取締役
東京
モルガン・スタンレー証券会社東京支店、ABN アムロ証券会社シンガポール支店等を経て、
2000 年シンガポール政府投資公社の不動産投資事業部門子会社 GIC リアルエステート Pte Ltd
に入社。同社はニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドン、東京等の国際的ネットワークを
通じて不動産直接投資、企業投資、不動産投資ファンド、債券等、多岐にわたる不動産投資事
業をグローバルに展開、運用資産は数百億ドルに上る。2005 年より同社の日本支社、GIC リア
ルエステート・インターナショナル ・ ジャパン株式会社代表を務める。南カリフォルニア大学にて理
学士号を取得。
Ken Chan
Since 2005, Ken Chan Chien Wei is the Country Head and Representative Director of GIC Real
Estate International Japan KK, the subsidiary of GIC Real Estate Pte Ltd, the real estate investment
arm of the Government of Singapore Investment Corporation (GIC). Headquartered in Singapore, its
multi-billion dollar global real estate investment activities are managed by an international network
パネリスト
of offices including New York, San Francisco, London and Tokyo. GIC Real Estate’s investments cover
Panelist
a diverse range of risk/return profiles, including all sectors of direct property, private and public
companies, real estate funds and debt instruments. Chan started his career with Morgan Stanley
Tokyo, and was also formerly an Assistant Director with ABN Amro Securities involved in equity sales and research. Chan holds a Bachelor of Science
degree in Business Adminstration from the University of Southern California.
Country Head and Representative
Director
GIC Real Estate International
Japan KK
Tokyo, Japan
ソニー・カルシ
独立系不動産ファンドであるグリーンオークのファウンディング・パートナー。同社は、NY、
GreenOak Real Estate Advisors LP ロンドン、東京にオフィスを構え、各マーケットで戦略的な投資活動を展開している。それ以
前は、2009 年初めまでモルガン・スタンレー・リアル・エステート・ファンドのプレジデン
アメリカ•ニューヨーク州
トを務め、同社の不動産投資事業を統括。ピーク時には 33 カ国で不動産投資を行い、運用資
産額は約 1,000 億米ドルに上った。1997 年から 2006 年まで、アジアにおいて同社の不動産投
Sonny Kalsi
資プラットフォームの構築を進め、主要プレーヤーの 1 社にまで拡大した。プライベート・エ
Founder and Partner
クイティ・リアルエステート誌より「最も影響力のある 30 名」に選出されるなど、グローバ
Green Oak Real Estate
ルで高い評価を受けている。ジョージタウン大学経営学部卒。ジョージタウン大学外部評価委
員会メンバー。
New York, New York, USA
Kalsi is the Founder of GreenOak Real Estate, an independent, partner-owned real estate principal
investing and advisory firm that seeks to provide strategic advice and create long-term value. He
was previously the Global Co-Head of Morgan Stanley’s Real Estate Investing business and President
of the Morgan Stanley Real Estate Funds until early 2009. At its peak, the MSREI platform had
approximately $100 billion of AUM in 33 countries. From 1997 through 2006, Sonny and his team led the formation of Morgan Stanley’s property
business in Asia and built the leading real estate platform in the region. Sonny has been cited in several publications for his profile in the real estate
industry, including Private Equity Real Estate magazine as one of the “30 Most Influential” people in private equity real estate globally. Sonny is a
graduate of Georgetown University with a degree in Business Administration and is a member of Georgetown’s Board of Regents.
パネリスト
Panelist
4
橘田 大輔
ブラックストーン・グループ・ジャパ
ン株式会社
ディレクター
東京
Daisuke Kitta
パネリスト
Panelist
Director, Real Estate
The Blackstone Group
Tokyo, Japan
日本の不動産投資部門のディレクターを務める。2008 年入社。様々なアセットクラスに
おける不動産投資案件の分析、ソーシング、アンダーライティング、ストラクチャリン
グを担当。代表案件として、AIG ビル(東京・大手町)売却案件における売主へのアド
バイザリー業務、及び 11 億ドルの不動産担保ローンの購入がある。2008 年以前は、ド
イツ銀行グループにおいて、主に日本の不動産取引のオリジネーション、エグゼキュー
ションを担当。日本大学経済学部、及びコーネル大学ホテル経営学部卒業。
Kitta is a Director in the Real Estate group and is based in Tokyo. Since joining Blackstone in
2008, he has been responsible for sourcing, underwriting, structuring and management of
investments and has been involved in transactions including advising AIG on the sale of the
AIG Building in Tokyo and the acquisition of a $1.1 billion portfolio of distressed real estate
loans. Before joining Blackstone, Kitta worked at Deutsche Bank, where he was responsible
for originating and executing real estate transactions in Japan. Kitta received an economics
degree from Nihon University and also earned a Bachelor of Science degree from the School
of Hotel Administration at Cornell University.
蓑田 秀策
2007 年に KKR 入社。KKR 入社前はみずほコーポレート銀行の常務執行役員としてグロー
バル投資銀行グループを統括、2004 年以降は経営会議メンバーを務めた。1998 年から
2003 年まではシンジケーション部長として勤務し、国内シンジケート・ローン市場開拓
をリード。日本ローン債権市場協会 (JSLA) 創設メンバーに名を連ね、2003 年から 2005
年までは同協会の会長を務めた。1995 年から 1998 年までは興銀インターナショナル ( ロ
ンドン ) に勤務、マネージング・ディレクターとして債券のプライマリー・セカンダリー
市場のトレーディング業務、デリバティブ・組成商品業務、日本株営業・調査部を統括。
Shusaku Minoda
1990 年から 1995 年までは興銀ロンドン支店にてトレジャラーを勤めた。2011 年 6 月に
Chief Executive Officer
は日本プライベート・エクイティ協会会長に就任。一橋大学経済学部で学士号取得。
KKR Japan
Minoda joined KKR in 2007 and is Chief Executive Officer of KKR Japan. Prior to joining KKR,
Tokyo, Japan
he was Managing Executive Officer in charge of the Global Investment Banking Group of
パネリスト
Mizuho Corporate Bank and was a member of the management committee of the Bank since
Panelist
2004. He worked as General Manager of the Syndicated Finance Department from 1998 to
2003 at the Bank. In his effort to develop the Syndicated Financial Market in Japan, Minoda became one of the founding members of the Japan Syndication and Loan Trading Association and served as Chairman of the association from 2003 to 2005. Previously he was Managing Director in charge
of primary and secondary bond trading, derivatives, structured products, Japanese equity and research at IBJ International PLC in London from 1995
to 1998. He also worked for IBJ’s London Branch as Treasurer from 1990 to 1995. He was elected chairman of the Japan Private Equity Association in
June 2011. Minoda is a graduate of Hitotsubashi University in Tokyo.
株式会社 KKRジャパン
代表取締役社長
東京
パネル Panel
15:15 - 16:45
「日本市場 : 魅力的な投資先 ?」
大手グローバル企業 3 社の日本地区リーダー(GE、コストコ、ルフト
ハンザカーゴ)が聴衆とともに、日本市場の魅力、直面している課題、
将来の事業に関する懸念(事業、税、労働力の供給)について意見交
換するほか、世界金融危機後の教訓、グローバル機関が日本から学ん
だことについて論じます。日本の不動産市場が停滞から脱出し、実績
のあるグローバル機関のリーダーが日本について何を感じ、そう感じ
るわけについて学ぶ絶好の機会です。また、日本の長所と短所をより
広い観点から眺め、事業戦略の形成に活かすまたとない機会を提供し
ます。
”Japan - A Market Worthy of Our Attention”
The Japan leaders of 3 major global corporations: - GE, Costco and
Lufthansa - join the ULI Japan audience to discuss what is compelling
about the Japanese marketplace, challenges faced and concerns with
respect to future business (business, tax and labor supply). They will also
discuss post-crisis lessons and what the Japanese have taught the global
institution. This is a chance to climb out of the deep well of the Japanese
real estate market and learn what leaders of proven global institutions
feel about Japan and why. This is a rare chance to gain another broad
perspective on the strengths and weaknesses of Japan and use it to further
shape your business strategy.
パトリック・フィリップス
ULI(アーバンランド・インスティテュート)
CEO
アメリカ・ワシントンD.C.
モデレーター
Moderator
オットー・F. ベンツ
ルフトハンザドイツ航空
日本支社長
東京
Otto Benz
General Manager for Japan
Lufthansa German Airlines
Tokyo, Japan
Patrick Phillips
CEO
ULI – the Urban Land Institute
Washington, D.C., USA
2003 年ルフトハンザドイツ航空日本支社長就任。東京を拠点に、東京、名古屋、大阪のセールス / マー
ケティング活動を統括。1978 年ルフトハンザ入社。航空経営学士号を取得し、1981 年ルフトハンザ・
コンサルティングのアシスタント・マネージャーとしてソマリア・モガディシュに駐在。1984 年
ドイツ・ケルンに駐在後、1985 年ルフトハンザ本社にて西欧州担当のトラフィック・マネージャー
就任。1987 年エチオピアの販売・運航担当マネージャーとしてアジスアベバに駐在。1992 年北イ
タリアの旅客営業マネージャーとしてミラノ駐在を経て、1998 年ドイツ本社にて新規航空ビジネ
ス担当支配人就任。2000 年 3 月ルフトハンザ出資のイタリアの航空会社エア ドロミティ(本社 :
ベローナ)の上級副社長就任。2006 年 11 月独日間の関係強化に多大なる貢献を果たしたことに対
して、ドイツ連邦共和国のホルスト・ケ - ラー大統領より有功勲章を授与される
Benz has served as General Manager, Japan for Lufthansa German Airlines since September 2003.
Based in Tokyo, he oversees Lufthansa’s commercial activities in Tokyo, Nagoya and Osaka, including
パネリスト
sales and marketing. He joined Lufthansa in 1978, and after having completed a management training
Panelist
program, he assumed the position of Assistant Manager for Lufthansa Consulting in Mogadishu,
Somalia in 1982. He was reassigned to Cologne, Germany in 1984 and to Frankfurt in 1985 as Traffic Manager, Western Europe. In 1987 Benz
returned to Africa as Manager, Sales and Operations Ethiopia, based in Addis Ababa. He moved to Italy in 1992, where he worked as Passenger
Sales Manager for 5 years and was later promoted to General Manager, Italy. He returned to Frankfurt in 1998 as General Manager, New Business
System. In March 2000 he was appointed Executive Vice President of the Lufthansa Group’s regional subsidiary, Air Dolomiti, based in Verona,
Italy. Benz was awarded the Order of Merit by the Federal Republic of Germany by President Horst Koehler in November 2006 for his outstanding
contributions to the German-Japanese relationship.
5
マーク・ノーボン
日本GE代表取締役社長
兼CEO
GE本社バイス・プレジデ
ント
東京
Mark Norbom
1980 年ファィナンシャル・マネジメント・プログラム生として GE 本社入社。米国にてファイナン
スおよび事業開発関連業務に従事後、1993 年に台湾に拠点を移し GE キャピタル台湾の社長に就任。
1995 年に GE キャピタル・インドネシア社長に就任。1998 年には GE キャピタル・タイランドおよ
び GE タイランド社長に就任。 2000 年来日、GE キャピタル・ジャパン日本 GE 社長兼 CEO に就
任。23 年にわたり GE に勤務後、2003 年プルデンシャル・コーポレーション・アジアにチーフエ
グゼクティブとして入社。2007 年初めにサーベラス・アジア・パシフィックのアドバイザーに就任。
2007 年社長兼 CEO として日本 GE に復帰。2008 年 4 月 GE チャイナの社長兼 CEO に就任。2011 年
3 月日本 GE の代表取締役社長兼 CEO に復帰。ペンシルバニア州立大学を最優秀で卒業、経済学士
号を取得。
Norbom began his career with GE in 1980 through the Financial Management Program and, after
various roles in finance and business development in the US, moved to Taiwan in 1993 to head GE
Capital’s efforts in that market. He moved to head GE Capital Indonesia in 1995 and in 1998 to lead
GE’s efforts in Thailand as President of GE Capital and GE National Executive. In 2000, he moved to
Japan as President and CEO, GE Japan. After 23-years with GE, Norbom joined Prudential Corporation
Asia at the end of 2003 as Chief Executive and in early 2007 served as an advisor to Cerberus Asia
Pacific. In October 2007, he rejoined GE as President & CEO of GE Japan, and in April 2008, he was appointed President & CEO of GE Greater
China. He returned to Japan in March 2011 and reassumed the role of President & CEO of GE Japan. GE’s has approximately 5,000 employees in
Japan supporting healthcare, energy, aviation, financial services and real estate businesses. Norbom graduated summa cum laude from Pennsylvania
State University in 1980 with a Bachelor’s degree in Honors Economics.
パネリスト
Panelist
President & CEO
GE Japan
Vice President
GE
Tokyo, Japan
ケン・テリオ
コストコホールセールジャ
パン株式会社
代表取締役
神奈川県
卸売 /小売業界にて 37 年間に及ぶ豊富な経験を有する。1995 年コストコホールセールカナダ入
社。ニューファンドランド州の倉庫店に数年間勤務後、1998 年コストコホールセール日本進出に
際し管理職の一員として来日。倉庫店運営部長として第 1 号久山倉庫店ほか、4 店舗の開店を主導。
2006 年から 3 年間にわたりカナダ東地区の倉庫店運営部バイスプレジデントを務めた後、2009 年
8 月コストコホールセールジャパン株式会社代表取締役に就任(現任)、新たに 4 店舗を開店。カ
ナダ出身。
Theriault has 37 years of experience in the wholesale and retail industries, serving in a variety of
capacities. He first joined Costco in 1995, and after a few years at a warehouse in Newfoundland,
Costco Wholesale Japan Ltd. Canada, he first came to Japan in 1998 to start Costco Wholesale in Japan as Director of Operations.
Theriault was involved in the opening of five warehouses, beginning with the first one in Hisayama,
Representative Director
Fukuoka. For three years beginning in 2006, he served as Vice President, Operations, Eastern Canada
Kanagawa, Japan
Region, and in August 2009 was appointed Representative Director of Costco Wholesale Japan. He
has since overseen the opening of four new warehouses.Norbom graduated summa cum laude from
Pennsylvania State University in 1980 with a Bachelor’s degree in Honors Economics.
Ken Theriault
パネリスト
Panelist
コーヒーブレイク Coffee Break
16:45 - 17:00
閉会基調講演 Closing Keynote
17:00 – 17:45
辻 慎吾
森ビル株式会社
代表取締役社長
東京
「東京再生に向けて -- 森ビルの挑戦 」
Revitalization of Tokyo
- Mori Building’s Challenge -
Shingo Tsuji
President and CEO
Mori Building Co., Ltd.
Tokyo, Japan
閉会あいさつ Closing Remarks
17:45 – 17:50
フランソワ•トラウシュ
Francois Trausch
ULIジャパンカウンシル副会長
日本GE株式会社
リアル・エステートチーフ
エグゼクティブ・オフィサー
アジア・パシフィック
東京
ULI Japan Council Vice Chair
Chief Executive Officer Asia-Pacific
GE Capital Real Estate
Tokyo, Japan
レセプション Networking Reception
17:50 – 20:00
6