須磨離宮公園 場所:兵庫県神戸市須磨区 作成日:2011 年 6 月 15 日 更新日:(なし) カップル向き 混雑 人工 不便 悪い タイプ 混雑度 自然度 利便性 アクセス性 ファミリー向き 閑散 自然 便利 良い 駐車場情報 ゲート前の長細い駐車場と、更に奥へ行ったところにある駐車場と計 2 ヶ所があります。どちらの駐車場に止めるにせ よ、入り口付近に駐車しておくのが便利です。 規模 空き具合:平日 空き具合:休日 料金方式 入庫可能時間 料金 割引 備考 中規模 空いています。 空いています。 定額制 9 時 00 分から 16 時 30 分(4 月 29 日~8 月 31 日の土・日・祝日は 20 時 00 分まで) 500 円/1 回 なし ワンポイント・アドバイス とにかく広いので、歩き易い格好で出かけましょう。離宮公園は花の公園でもあるので、事前に公式サイトで見頃の花 を確認しておくことをお勧めします。 紹介 google ストリート・ビュー画面は県道21 号線をジョリーパスタが角にある離宮公園前の交差点で曲がり、県道65号線を 名谷方面に上がってきたところです。画面右手の緑は須磨離宮公園の敷地です。直ぐ手前に第二神明の須磨インター がありますが、これを超えたところに須磨離宮公園の駐車場の出入口があります。ただ、出入口は反対車線(右手)に あって入り難く、対向車もスピードを出していて危ないです。ですので、一旦通り過ぎてから次の信号で左折し、信号を 使ってクルッと回って反対車線に出てから戻る格好で出入口に入るのが安全です。次の信号がこども病院へ行く信号 で、そこで曲がって病院前で U ターンして戻ればちょうど良いです。 Copyright ©2011 KOBE My Car Association All rights reserved. 駐車場の奥から入り口ゲートを見たところです。画像の中央に高架のような ものが見えますが、その下に入り口ゲートがあります。その入り口ゲートで 入場料と駐車料金をドライブスルー形式で支払います。画像では写ってい ませんが、これより更に奥へ行ったところに第 2 駐車場があります。 駐車場から歩いて噴水広場にあ るレストハウス前に来たところで す。レストハウスでは食事ができ ます。ただ、メニューは少しリッチな和風懐石がメインになっているので、ど ちらかと言うと年配の方向けです。 この建物と銅像は須磨離宮公園のシンボル的な存在で、銅像は私が子供 だった頃から全裸で明後日の方向を向いていす。説明書きによると、この 銅像はポセイドン像と言い、ギリシアと日本の友好を記念して神戸市へ贈られたのだそうです。なんと、1926 年に海底 から発見されたものなんだそうです。海を見下ろす高台にある須磨離宮公園に噴水とポセイドンとは、粋な配置です ね。 画像はレストハウスの裏手を写したものです。ここが子供の森の入り口に なっています。子供の森には本格的な丸太造りのアスレチック遊具が沢山 あるので、小学生低学年くらいの男の子に大変お勧めです。私がそのくら いの男の子だった頃は、この子供の森でアホになって遊びまくった記憶が あります。 再び噴水広場に戻り、ポセイドン 像から南側を見下ろしたところで す。この噴水広場は綺麗な幾何学式庭園になっています。残念ながら画像 では咲いていないのですが、須磨離宮公園はバラ園としても大変有名で、 この庭園は王侯貴族のバラ園と名付けられています。その植えているバラ の品種もできる限り左右対称となるようにしてあるそうです。 噴水広場の真ん中あたりからレ ストハウスを眺めたところです。他の公園とは趣が違う荘厳でなかなか見 応えのある風景です。左右に植わっている植物は全てバラです。春(5 月中 旬から 7 月上旬)と秋(10 月上旬から 11 月下旬)がバラの咲く時期で、その 頃にはローズフェスティバルなる催しがあります。 Copyright ©2011 KOBE My Car Association All rights reserved. さて、画像は噴水広場の東側にある石造りのトンネルです。ここを抜けると 長い滑り台のある児童遊園ゾーンに行けます。ちなみに、このトンネルは 1914 年(大正 3 年)に造られたものなので、今から約 100 年前の構造物とい うことになります。 今更ですが、この須磨離宮公園は武庫離宮という天皇陛下の別荘地を前 身としています。武庫離宮は戦中の神戸大空襲で焼失してしまいますが、 それまでに大正天皇・皇后、昭和天皇(当時は皇太子)、更には満州国の溥 儀皇帝がご滞在されました。須磨離宮公園は今上天皇(当時は皇太子)のご成婚記念として神戸市に下賜された武庫 離宮の跡地を元に誕生しています。開園当初には今上天皇もご訪問されているので、須磨離宮公園は天皇陛下が 3 代に渡って訪れた皇室ゆかりの場所なのです。 トンネルを抜けたところの児童遊園ゾーンにある滑り台です。石で出来た昔 からある滑り台で、ヒンヤリして懐かしい触り心地がします。子供は何回も 行ったり来たりして滑るのですが、画像のように大人もつられて滑ってしま います。 児童遊園ゾーンには他にもブラ ンコなどの遊具があります。阪 神高速の高架の下になっている ので、夏場でも過ごしやすいところです。画像の左側へ進むと植物園との 連絡橋があり、そこから須磨離宮公園のもう一つの敷地となる植物園に行 けます。 連絡橋を降りたところにあるぼたん園です。立派な牡丹が咲いています。 植えられている品種も 40 種類以上あります。ただ、牡丹も見頃があるので、 牡丹目当ての方は公式サイトで開花状況の情報収集をしてから出かけられ ることをお勧めします。 植物園にある温室前です。温室 のようには見えませんが、天井 はちゃんとガラス張りになってい ます。英語では温室のことを「glass house(グラスハウス)」と言うそうですが、 ここの温室は「grass house(草の館?)」と言うのが良いくらい草木が占める 割合が多いです。花の温室というより、小ぎれいな熱帯雨林を再現したよう な面白い構成になっています。 もみじの道と呼ばれる辺りです。紅葉(もみじ)の木が生い茂っているので、 紅葉の季節はとても綺麗なことでしょう。それと、この近くには 2007 年に解 体されてしまった旧室谷邸の記念モニュメントがあります。旧室谷邸は須磨 離宮公園の本園出入口前にあった立派な洋館のことです。昔に見た記憶が ある方は懐かしく感じるはずです。 Copyright ©2011 KOBE My Car Association All rights reserved. 右の画像は植物園にある和庭園です。西洋風の敷地の中にあっても違和 感なく馴染んでいます。木の陰で見え難いのですが、平屋の建物は和室と 呼ばれ、ここは借りることができます。終日借りても 7,500 円というかなりリ ーズナブルな料金設定になっています。 最後は月見台休憩所の紹介で す。植物園から本園に戻って来 た形で、場所としては噴水広場 の南側にあります。ここから月見山(街の名前)越しに須磨の海を見ること ができます。天気が良くて空気が澄んでいれば淡路島も見えます。平安時 代の歌人、在原行平もこの辺りから月を眺めたそうです。現代の眺めだと 少し建物が目に入ってしまいますが、平安時代の人がここから同じ景色を 見たと考えると、とても風情を感じることができます。中秋の名月の時期に はイベントが開催されます。 地図 須磨離宮公園の地図です。 Copyright ©2011 KOBE My Car Association All rights reserved. 公式サイト 種別 サイト名 運営者 URL 補足 公式 神戸市立須磨離宮公園 神戸市公園緑化協会 http://www.kobe-park.or.jp/rikyu/index.html 開花状況を確認できます。 あとがき 私は須磨出身なので、子供の頃は本当によく遊びに行きました。地元の人間は須磨を省いて離宮公園と呼びます。正 直なところ、新しい公園ではないので全体的に古めかしく地味ではあります。それでもレストハウスや噴水広場の眺め は迫力がありますし、歴史を感じられるところが沢山あって歩いていて飽きません。一年中、草花を観賞できるように 工夫もされています。他とはちょっと違った重厚な公園です。 更新履歴 更新日 2011 年 6 月 15 日 更新内容 新規作成 Copyright ©2011 KOBE My Car Association All rights reserved. Copyright ©2011 KOBE My Car Association All rights reserved.
© Copyright 2024 Paperzz