発表会プログラム (PDFファイル114KB)

日本都市計画学会関西支部
第7回研究発表会プログラム
2009.7.25(土) 於:大阪市立大学文化交流センター・ホール
10:00-10:05
開会挨拶(支部長:上原正裕[(社)兵庫県建築士事務所協会])
○嶋田圭佑,田中一成,吉川 眞
1
10:05-11:32
○中務良太,下村泰彦,加我宏之,増田 昇
2
(株)石橋清志建築設計事務所
○福田惇一,久 隆浩
3
セッションⅠ
座長
渡瀬 誠
(大阪市)
公開空地における滞留行動~大阪市の中心業務地区を対象と
大阪工業大学大学院工学研究科 して~
近畿大学大学院総合理工学研究科
○植木慎哉,林田大作
4
大阪駅周辺地区における立体的回遊性の評価に関する研究
生活道路の多面的価値に関する研究
橋本市旧大和街道沿いの歴史的町並みに関する研究~建築
和歌山大学大学院システム工学研究科 物の現状と所有者の意識に関する考察~
○栗山尚子,三輪康一,末包伸吾,北村 侑 都市景観形成のための建築物の色彩誘導基準に対する設計
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻 者の評価に関する研究-芦屋市・伊丹市における色彩誘導基
準適用事例の設計者の意識分析を通して-
○瀧澤重志,具 源龍,加藤直樹
CAEPを用いた京都市郊外におけるひったくりの空間分析
6
京都大学工学研究科
5
総 括
休 憩
11:32-11:42
中心市街地活性化型まちづくりを支えるイベント活動の成立要
株式会社空間創研 件に関する研究―堺東駅前地区「そや堺 ええ街つくり隊」を事
例として―
○森本純一,脇田祥尚
歴史的市街地における子どもまちづくり手法の考察-「空堀子
近畿大学大学院総合理工学研究科 どもまちづくりの会」の活動を事例にして-
歴史的環境の保存・活用における市民協働活動に関する考察
○楢原郁美,八木雅夫
明石工業高等専門学校専攻科 ―集落遺跡における竪穴建物の自立的復元と継続的保存管
理について―
○坂井信行
JR福知山線事故の現場を考えるワークショップ参加者の意見
(株)地域計画建築研究所 の特徴に関する考察
○幸松孝太郎,角野幸博,定藤繁樹
郊外ニュータウンにおけるまちづくりの主体に関する研究―宝
関西学院大学客員研究員 塚市と名張市を事例にー
○湯川誠太郎,畑山満則,吉川耕司
知縁コミュニティにおける防災まちづくりに関する一考察
○家本 智,加我宏之,下村泰彦,増田 昇
7
11:42-13:09
8
セッションⅡ
9
座長
10
久保光弘
(株)久保都市
計画事務所
11
12
京都大学大学院情報学研究科
総 括
昼 食
13:09-14:04
13
14:04-15:31
14
15
セッションⅢ
座長
一宮大祐
16
17
(兵庫県)
○大野木忠男
大阪府「将来ビジョン・大阪」についての一考察
○深堂暢之,田中一成,吉川 眞
大阪工業大学大学院工学研究科
ネットワーク解析にもとづいた大阪の都市構造
人口減少下の地方都市におけるDID指標改善の方向性に関す
○鈴木康友,北詰恵一
関西大学大学院理工学研究科 る研究
○柴田 祐,松本邦彦,川口将武,山内美陽子
近畿圏における都市近郊農地の保全・利活用に関する研究
大阪大学大学院工学研究科
○山村隆太,北詰恵一
大都市間都市域の住宅地における街区再整備のための指標
関西大学大学院理工学研究科 分析
住工混在地域における特別工業地区制度の土地利用規制・誘
○遠藤祐希,福島 徹
18
尼崎市都市整備局 導のあり方~特別工業地区の建築条例の建築物制限・構造物
制限に着目して~
総
括
休 憩
15:31-15:41
15:41-16:55
○田川圭佑,加我宏之,下村泰彦,増田 昇 堺市大美野住宅地を事例とした接道部の緑の継承と新たな蓄
19
大阪府立大学生命環境科学部 積に関する研究
○荒木実穂,吉川 眞,田中一成
大阪における緑環境の把握
20
大阪工業大学大学院工学研究科
セッションⅣ
21
22
座長
柴田 祐
(大阪大学)
16:55-17:00
23
○渥美貴之,久 隆浩
近畿大学大学院総合理工学研究科
○川合史朗,所 功治,曽根真理
住宅デザインにみる日本らしさの研究
既存集合住宅の居室・ベランダにおけるヒートアイランド対策効
株式会社創建 果に関する研究
○松村隆範,吉川 眞,田中一成
大阪工業大学大学院工学研究科
都市アメニティ要素としてのパブリックアート
総
括
閉会挨拶(研究発表委員会委員長:下村泰彦[大阪府立大学])
注) 1題あたりの持ち時間は13分(原則として、発表8分・質疑5分)ですが、質疑を一括して行う場合があります。