岡田ポスターコレクション 目録 閲覧の際は写真版アルバムをご利用ください。 2012.11 PDF作成 国立国会図書館憲政資料室 岡田ポスターコレクション目録 【凡例】 ・この目録の採録項目は、資料番号/タイトル/制作年/作者/作画内容/備考である。 ・作画内容や備考は、目録作成者が画像から任意に補った。「週報」等への掲載についても、判明した情報を 記載した。 ・制作年や作者について、目録作成者が補ったかどうかの区別は行っていない。 ・同じものが複数あるポスターについては、目録上では1件のみ表現した。 ※本目録は、田島奈津子氏(青梅市立美術館学芸員)に依頼して作成したものである。 岡田ポスターコレクション目録 資料番 号 タイトル 制作年 作者 作画内容 備考 1-1 支那事変ノ国債 11/16~11/30 1937年 銃剣と日の丸 1-2 支那事変ノ国債 11/16~11/30 1937年 機影と日の丸 1-3 支那事変報国債券 12/11~12/31 1937年 3本の煙突 1-4 支那事変国債 2/15~2/28 1938年 万歳をする兵隊 1-5 支那事変国債 2/15~2/28 1938年 1-6 支那事変国債 6/15~6/30 1938年 青地に赤い帯 1-7 支那事変国債 8/22~9/2 1938年 日の丸と日章旗に覆われた地球と 「週報」第199号(1940年8月7日)裏表紙 飛行機 「写真週報」第128号(1940年8月7日)裏表紙 1-8 支那事変国債 12/13~12/24 1938年 銃剣と日の丸、背景に塔 1-9 支那事変国債 12/13~12/24 1938年 爆弾を抱えた航空兵 1-10 支那事変国債 12/13~12/24 1938年 黒板に「ムダヅカヒセズコクサイヲ カヒマセウ」を書く子供 1-11 支那事変国債 2/21~3/4 1939年 割烹着にたすき掛けの主婦、背景 「週報」第123号(1939年4月26日)裏扉 に軍人 「写真週報」第53号(1939年2月22日)扉 1-12 支那事変国債 2/21~3/4 1939年 行進する兵隊 1 「週報」第165号(1939年12月13日)裏表紙 「週報」第113号(1938年12月14日)扉 「写真週報」第44号(1938年12月14日)扉 「週報」第217号(1940年12月4日)裏表紙 「写真週報」第146号(1940年12月4日)裏表紙 岡田ポスターコレクション目録 資料番 号 タイトル 制作年 作者 小畑六平 作画内容 備考 懸賞募集で2400余点の中から選ばれた1等当選作 横並びする青年、女性、工員と軍 「週報」第132号(1939年4月26日)裏 人 「写真週報」第62号(1939年4月26日)扉 1-13 支那事変国債 4/25~5/6 1939年 1-14 支那事変国債 6/13~6/24 1939年 スコップで掘る兵士 1-15 支那事変国債 8/21~9/1 1939年 日の丸と満洲国旗を手にする中国 「週報」第149号(1939年8月23日)裏表紙 人の子供 「写真週報」第78号(1939年8月16日)裏表紙 1-16 支那事変国債 10/23~11/2 1939年 「週報」第139号(1939年6月14日)裏表紙 「写真週報」第69号(1939年6月14日)裏表紙 「週報」第157号(1939年10月18日)裏表紙 「写真週報」第88号(1939年10月25日)裏表紙 轟周平 金鵄を指さす傷病兵 加藤正 1938年募集の懸賞募集で2300余点の中から選ばれた1 斜めに並ぶ看護婦、海軍軍人、航 等作品 「週報」第164号(1939年12月6日)裏表紙 空兵、陸軍軍人 「写真週報」第95号(1939年12月13日)裏表紙 1-17 支那事変国債 12/11~12/22 1939年 2-1 支那事変報国債券 3/5~3/26 1940年 3本の錦の御旗と飛行機 「週報」第176号(1940年2月28日)裏扉 「写真週報」第105号(1940年2月28日)裏表紙 2-2 支那事変国債 4/22~5/3 1940年 宝珠の貯金箱を手にした割烹着 姿の主婦 「週報」第183号(1940年4月17日)裏表紙 「写真週報」第112号(1940年4月17日)裏表紙 2-3 支那事変貯蓄債券 5/13~5/25 1940年 鶏と紫禁城 「週報」第184号(1940年4月24日)裏扉 「写真週報」第113号(1940年4月24日)扉 2 岡田ポスターコレクション目録 資料番 号 タイトル 2-4 支那事変貯蓄債券、報国債券 6/15~ 7/10 2-5 支那事変貯蓄債券、報国債券 6/15~ 7/10 2-6 制作年 作者 作画内容 備考 鉄棒をする少年 「週報」第189号(1940年5月29日)裏表紙 「写真週報」第119号(1940年6月5日)裏表紙 1940年 車輪 「週報」第191号(1940年6月12日)裏扉 「週報」第194号(1940年7月3日)裏表紙 「写真週報」第118号(1940年5月29日)扉 「写真週報」第123号(1940年7月3日)裏表紙 支那事変国債 6/17~6/28 1940年 習字を手に持つ少年 「週報」第191号(1940年6月12日)裏表紙 「写真週報」第120号(1940年6月12日)裏表紙 2-7 支那事変国債 8/22~9/2 1940年 竹筒の貯金箱に手を掛けようとす 「週報」第253号(1941年8月13日)裏表紙 る子供 「写真週報」第181号(1941年8月13日)裏表紙 2-8 支那事変国債 8/22~9/2 1940年 2-9 支那事変国債 8/22~9/2 1940年 2-10 九月売出報国債券 9/10~9/25 1940年 2-11 支那事変国債 10/21~11/1 2-12 支那事変貯蓄債券 11/1~11/15 1940年 大橋正 手紙をくわえた青い金鵄 行進する馬 「週報」第28号(1938年8月24日)裏表紙 「写真週報」第97号(1938年8月24日)裏扉 貼り絵風の農婦 「週報」第203号(1940年9月4日)裏表紙 「写真週報」第130号(1940年8月21日)扉 1940年 両手で掲げられた地球 「週報」第208号(1940年10月7日)裏表紙 「写真週報」第137号(1940年10月9日)裏表紙 1940年 スコップに止まった金鵄 「週報」第208号(1940年10月7日)扉 「写真週報」第140号(1940年10月30日)裏表紙 「写真週報」第141号(1940年11月6日)裏表紙 岸信男 3 岡田ポスターコレクション目録 資料番 号 タイトル 制作年 作者 作画内容 備考 2-13 支那事変貯蓄債券、報国債券 12/10~ 12/31 1940年 軍人 「週報」第218号(1940年12月11日)裏表紙 「写真週報」第145号(1940年11月30日)裏表紙 2-14 支那事変貯蓄債券、報国債券 2/21~ 3/10 1941年 海洋を進む軍艦 「週報」第228号(1941年2月19日)裏表紙 「写真週報」第154号(1941年2月5日)裏扉 2-15 支那事変貯蓄債券、報国債券 4/21~ 5/10 1941年 山岳地帯を編隊飛行する飛行機 「週報」第236号(1941年4月16日)裏表紙 「写真週報」第164号(1941年4月9日)扉 1941年 青空を行く飛行機 「週報」第244号(1941年6月11日)裏表紙 「写真週報」第172号(1941年6月11日)裏表紙 「同盟グラフ」第266号(1941年6月1日)裏表紙 2-16 支那事変国債 6/20~7/1 2-17 一枚一円国民貯蓄へ 特別報国債券 7/15~ 1941年 2-18 第三回戦時貯蓄債券、報国債券 6/1~ 7/10 1942年 3-1 あなたの一円を国民貯蓄へ!特別報国債 券 1941年 3-2 支那事変国債を買ひませう 1940年 赤地に金鵄 3-3 支那事変貯蓄債券 12/5~12/20 1938年 紺地に折り紙の兜 3-4 支那事変貯蓄債券 2/6~2/20 1939年 富士山と錦の御旗が描かれた本 3-5 支那事変国債 2/19~3/1 1940年 鍬と帽子 「週報」第174号(1940年2月14日)裏表紙 「写真週報」第103号(1940年2月14日)裏表紙 3-6 支那事変貯蓄債券 4/5~4/20 1939年 日の丸と満洲国旗柄の双葉 「週報」第127号(1939年3月22日)裏表紙 岸信男 1本指 輝く日輪 岸信男 大塚均 特別報国債券を手にする男性 4 「写真週報」第113号(1940年4月24日)裏表紙 岡田ポスターコレクション目録 資料番 号 タイトル 制作年 作者 作画内容 備考 3-7 第三回第四回 貯蓄債券 6/10~6/25 1938年 佐藤鑑一 戦車 3-8 支那事変貯蓄債券 6/15~6/30 1939年 高橋良一 懸賞募集で174点の中から勧業賞1等に選ばれた作品。 日本の軍人におぶわれた中国人 「週報」第136号(1939年5月24日)裏扉 の少女 「写真週報」第65号(1939年5月17日)裏扉 3-9 支那事変貯蓄債券 9/15~9/30 1939年 日の丸と満洲国旗 3-10 貯蓄債券、報国債券 9/10~9/30 1940年 一人一人が一枚でも多く買ひませ 「同盟グラフ」第269号(1941年9月1日)裏表紙 う 3-11 支那事変貯蓄債券 10/5~10/20 1938年 プラカードを手にした子供を抱く 母親 3-12 興亜の貯蓄は保険から 1940年 岸信男 キャベツを手に持った農婦と幼い 「週報」第194号(1940年7月3日)裏扉 子供 「写真週報」第122号(1940年6月26日)裏表紙 3-13 一億一心 百億貯蓄は保険から 1939年 岸信男 収穫する祖父と孫 3-14 簡易保険 1937年 CGAA(実用版 画美術協会) 農家の親子 3-15 興亜の源泉 郵便貯金 五十億円突破 1939年 3-16 備えよ常に 祖国の為に 1938年 4-1 レオナルド・ダ・ヴィンチ展覧会 1942年 4-2 誉の遺族へ挙国の援護 1939年 4-3 一億一心百億貯蓄 郵便貯金 1939年 ポールにたなびく日の丸 4-4 金を政府へ売りませう 1939年 バトンを持つ人 騎馬戦をする少年たち 日本商業美術協 富士山と飛行機 会 モナリザ 大塚均 ヘルメットを持つ2人の遺児 5 「写真週報」第16号(1938年6月1日)扉 「週報」第152号(1939年9月13日)裏表紙 「週報」第102号(1938年9月28日)裏表紙 「週報」第163号(1939年11月29日)裏表紙 「写真週報」第94号(1939年12月6日)裏表紙 岡田ポスターコレクション目録 資料番 号 タイトル 制作年 作者 4-5 貯蓄で築け新興亜 百億貯金 4-6 金を政府へ総動員 4-7 第九回 割引勧業債券 4/22~4/26 1935年 野原の大木 4-8 帝国議会議事堂竣功記念 郵便切手郵便 葉書 十一月七日より発売 1936年 国会議事堂 4-9 帝国軍人後援会 創立四十周年 1935年 4-10 国民精神総動員 健康週間 1939年 作画内容 1938年以降 1938年 4-12 貯蓄報国 一死奉公・一心貯蓄 1938年 4-13 口座一つで取引自在 振替貯蓄 1935年以降 4-15 明日に備へよ 郵便年金 「週報」第166号(1939年12月20日)扉 飛行機、軍艦、戦車 4-11 備へよ常に祖国の為に 4-14 国民心身鍛練運動 八月一日ヨリ廿日マデ 百億貯金のブロック 備考 日名子実三 金鵄と軍艦と日の丸を持つ軍人 Take 男性の裸体 田沢八甲 ヘルメットを被った軍人の顔 宝珠を持つ工員と軍人 通帳を眺める男性 裸体の男性と子供2人(男の子・女 の子) 1939年 1938年以降 鈴木泉男 ハンマーを持つ工員 4-16 貯蓄百二十億 興亜の力 1940年 日の丸をくわえた蟻 「週報」第192号(1940年6月19日)扉 「写真週報」第122号(1940年6月22日)扉 4-17 護れよ祖国 備へよ保険 1937年 銃剣を持つ3人の軍人 「週報」第50号(1937年9月29日)扉 4-18 郷軍先駆至誠一票 1935年 やすだ 国会議事堂と銅鏡 4-19 歳末の小包はお早くお出し下さい 窓口と小包 4-20 シンガ 野生の動物 5-1 正しき計量伸びゆく日本 長期建設は計量 の自覚から 5コマ漫画 6 映画(三映社製作、新東宝配給)ポスター 岡田ポスターコレクション目録 資料番 号 タイトル 制作年 1939年 作者 岸信男 作画内容 工員の家族 備考 「週報」第144号(1939年7月19日)裏表紙 「写真週報」第73号(1939年7月12日)扉 5-2 一億一心 百億貯蓄は保険から 5-3 元祖鈴鹿の完全肥料 5-4 皇国二千六百年史 1940年 東京日日新聞社 5-5 銃持つ心で銃後に尽せ 十月三日ヨリ十月 九日マデ 1939年 軍人と重なる銃剣を持った子供 5-6 支那事変貯蓄債券 12/11~12/31 1939年 文字のみ 5-6・5-7をあわせて1枚のポスター 5-7 支那事変貯蓄債券 12/11~12/31 1939年 文字のみ 5-6・5-7をあわせて1枚のポスター 5-8 週報 七月六日発行 第九十号 1938年 楠木正成の銅像 5-9 第16回 地方通俗医学講演会 1940年 文字のみ 慰問の手紙を読む軍人と中国人 5-10 大日本青年 六月一日号 砂時計 第十回 方面委員記念日 伸ばせ愛の手 情の手 1939年 手に止まろうとする鳩 5-12 繭代金を貯蓄へ 一億一心百二十億貯蓄 1940年 貯金通帳 5-13 たばこ写真ニュース 1938年 煙草を吸おうとする男 5-11 7
© Copyright 2024 Paperzz