広報 - 大野町

2
広報
Ono Town
2014
No.642
ローズちゃん
パーシーちゃん
[発行]大野町 [編集]政策調整課
〒501-0592 岐阜県揖斐郡大野町大字大野80 TEL.0585-34-1111 FAX.0585-34-2110
町民の生命・財産を守る
人口と世帯
人 口……
男 ……
女 ……
(1月1日現在)
今月の主な内容
24,096人 (−
11,828人 (−
12,268人 (±
5)
0)
15 交番だより
7,597世帯(±
0)
16 議会の窓
世帯数………
5)
(平成26年 消防出初式)
2 まちの話題
8 information くらしの情報
出生16人/死亡23人/転入46人/転出44人
大野町ホームページアドレス
▶
http://www.town-ono.jp/
ま ち
の
話 題
瑞宝双光章(消防功労)受章
林隆一さん
このほど、内閣府より発表された「平成25年秋の叙勲」において、林隆一さん
(稲富)
が瑞宝双光章
を受章されました。林さんは、昭和47年に町消防団に入団され、平成20年に退団するまでの36年9ヶ
月の長きにわたり消防に尽力され、特に昭和59年から退団までは町消防団長を務められ、消防功労
で受章されました。
役場で行われた報告会では、林さんは、
「消防団員や周りの方々のおかげで続けられた。
」と周囲
への感謝の言葉を述べられました。町長より「地域のために長い間ご尽力いただきありがとうござ
いました。
」
との言葉がありました。
▲秋の叙勲伝達式において代表受領される林さん
(東京・ニッショーホールにおいて)
▲町長に受章の報告をする林さん
95歳のお誕生日おめでとうございます
下方にお住まいの若原一彦さん
(大正7年12月10日生)
が95歳を迎えられました。町長よりお祝いの言葉をかけ
られると、
「毎日やることを決めて、元気に過ごしてい
ます。
」
とにこやかにほほえんでみえました。
また、上秋にお住まいの髙橋トクさん
(大正7年12月17
日生)
も95歳を迎えられました。
おふたりには長寿者褒賞条例に基づき、町よりお祝状・
記念品が、町社会福祉協議会より花束が贈られました。
今後も長寿を重ねられますようお祈りいたします。
▲若原一彦さん
(右)
平成24年度国民健康保険健康表彰
国民健康保険に加入している被保険者のうち99世帯の方が、昨年度1年間、
医療機関に無受診でした。
対象世帯には、町より商品券が贈られました。
日頃、健康管理に心がけられた皆様に対し、心よりお慶び申し上げ、ます
ます健康で過ごされますようお祈り申し上げます。
2
広報おおの 2014.2
防火防災の誓い新たに
平成26年消防出初式
町消防団新役員名簿
新春を飾る恒例の消防出初式が、このほど総合町民センター
で開催されました。
消防団員155人と女性防火クラブ員200人、消防車両9台とと
もに、ラッパ隊の吹奏に合わせ堂々たる分列行進の後、ふれあ
いホールにおいて多数の来賓を迎えて式典が行われ、式では町
長が日ごろの消防・防災活動にお礼を申し上げるとともに、
「地
域防災の要としてよろしくお願いします。
」と述べ、さらに消防
活動に功績のあった方々に対し表彰状が贈られました。
式典終了後には、三水川河畔において各車両による一斉放水
が行われ、勇壮活発な放水に観客からは大きな歓声があがり、
参加者は防火・防災への誓いを新たにしました。
表彰を受けられた方々(敬称略)
階 級
氏 名
団 長
小里 悟
副
団
長
杉山 卓雄
本
部
長
梅津 精吾
副本部長
目加田 稔
副本部長
平野 一也
ラッパ長
関谷 知巳
本部分団長
神谷 涼介
第 1 分団長
村木 昇
第 2 分団長
高橋 達治
第 3 分団長
山口タケル
第 4 分団長
所 重憲
第 5 分団長
宇佐美克彦
第 6 分団長
山口 哲也
(敬省略)
県知事表彰
(知事旗)
町消防団 県知事表彰
(功労章)
梅津 精吾 北村 一也
町長表彰(勤労章)
梶本 康次 村木 昇 杉山 博雅 所 洋平 清水 誠 汲田 佳大
長岡 照典 所 重憲 高間 新作 宇佐美克彦 下野 了爾 河合 芳晃
佐々木 恒 杉原栄一郎 県消防協会長表彰
(功績章) 長屋 智勝 関谷 知巳 牧村 清隆
郡消防協会長表彰
(功績章) 田邊 輝昭 木崎 隆男 篠塚 将宏 福地 久利 新妻 和洋 後藤 政貴
中野 琢也 杉岡 憲保 林 朋宏 松井 浩二 野村 晋也 河田 徹
多田 学 小川 淳 松井 真也 中原 武則 中村 誠志 法土 真人
町消防団長表彰
(功績章) 若原 宏晃 高橋 量大 堀 貴弘 安田 裕志 松本 広樹 後藤 尚人
若松 泰宏 川瀬 真一 東田 知也 河田 昌彦 加納 佳明 宇佐美宏幸
近藤 祐史 杉原 一智 杉原 伸和
▲町長表彰を受ける皆さん
▲一斉放水のようす
広報おおの 2014.2
3
ま ち
の
話 題
いび川農業協同組合より寄附
このほど、いび川農業協同組合の堀尾代表理事組合
長が役場を訪れ、町に青色防犯灯パトロール車を寄附
されました。堀尾代表理事組合長は「大野町の地域安
全のために使用していただきたい。
」と述べられ、町長
は「ご配慮いただきありがとうございます。地域の安
全のため大切に使用させていただきます。
」と感謝の言
葉を述べました。
この新しい青色防犯灯パトロール車は、町の貸出事
業に基づき、地域安全活動に役立てていきます。
▲パトロール車を寄附する堀尾代表理事組合長
(左か
ら2人目)と小森理事(左)
町
「人・農地プラン」
が更新されました
このほど、町「人・農地プラン」検討会の加納準一会長らが、町長に「人・農地プラン」の更新の報
告をしました。
「人・農地プラン」とは、持続可能な力強い農業の実
現に向け、農地の問題を一体的に解決するために策定
されたものです。
今回の改正点は、新たに5人の農業者が今後の地域
の中心となる経営体として加わり、また、4.9ヘクター
ルの農地が農業の経営体に集積されたことなどです。
今後も、問題解決に向け、農地の集積を図り「人・
農地プラン」
の更新を行っていく予定です。
▲報告をする加納会長
(中央)
と岩崎副会長(左)
青年海外協力隊任務終え帰国
小森英紀さん
青年海外協力隊の一員として小森英紀さん
(中之元)がその任務を終え、町長に帰国報告のため役
場を訪れました。
小森さんは平成23年9月からモンゴルへパソコンイ
ンストラクターとして赴任し、ダルハン市の小中高統
合学校で校内ネットワークを構築する技術協力などに
従事されました。
町長に、写真撮影の趣味を活かし撮影した学校行事
の写真などを見せながら、現地での活動を紹介されま
した。
「言葉などの苦労もあったが、子どもたちにも熱
意が伝わり、充実した2年間でした。
」
と活動の成果を報
告されました。
4
広報おおの 2014.2
▲モンゴルでの活動を報告する小森さん
全国大会出場激励会及び報告会を開催
このほど、
「第22回全国小学生バドミントン選手権大会」に出場するジュニアバドミントン少年団所属
2人の激励会と、
「第51回全国空手道選手権大会」に出場され、準優勝された空手道協会所属3人の
報告会が役場にて開催されました。皆さんから
「悔いの残らないよう、精一杯力を出し切りたい。」
「こ
れまで支えていただいた指導者や家族に感謝の気持ちを忘れず、新しい目標に向かって頑張りたい。」
等の決意及び報告を受け、町長からは
「周りの方々への感謝の気持ちを忘れず、目標を高く持ち今後
も精一杯練習していただき、良い成績を残せるよう頑張ってください。」との言葉がありました。
なお、参加者は次のとおりです。
(敬称略)
[激励会参加者]
大岩 一翔 団体戦
(大野小6年)
杉浦 壮哉 個人戦、団体戦
(大野小5年)
[報告会参加者]
○中学生女子 形の部 準優勝
河田 紗希 (大野中3年)
○小学6年生女子 形の部 準優勝
羽賀 雅未 (北小6年)
○小学3年生男子 形の部 準優勝
若原 颯舞 (大野小3年)
▲激励会のようす
(右から杉浦さん、大岩さん)
報告会のようす
(右から若原さん、羽賀さん、河田さん)
▶
町営住宅入居者募集
募集
(受付)
期間 2月3日
(月)
〜21日
(金)
(土・日・祝日は除きます)
団 地 名
中之元北団地
(特定公共賃貸住宅)(2〜4階部分)
募集戸数
若干数
(2DK・3DK)
•昨年の1ヶ月の世帯全員の所得金額(※)が158,000円以上
487,000円以下の人。
(所得の上昇が見込まれる人を含む。)
入居資格 •現に自ら居住するため住宅を必要としていること。
(全てに該当 •現に同居し、又は同居しようとする親族があること。
すること) •現に町税及びこれに準ずる納付金を滞納していないこと。
•その人又は現に同居し、もしくは同居しようとする親
族が暴力団員でないこと。
住宅使用料(家賃)
敷 金
備 考
2DK 43,000円/3DK 52,000円
家賃の3ヶ月分
その他施設
・広場、自転車置場、物置、集会場、ゴミ集積場、エレベーター
※1ヶ月の所得金額とは
(年間所得金額−控除額の合計)÷12ヶ月
◉入居決定/応募戸数が募集戸数を超えた場合は、抽選により入居者を決定します。
◉申込方法/建設課にある所定の入居申込書に記入の上、申込んでください。
※ゴミ当番等もあります。
※申込書類の内容に虚偽が確認された場合には申込みを無効とします。
◉申込・問合せ先/建設課 ☎34-1111
2DK
専用面積 59.20m2
3DK
専用面積 69.46m2
所在地 中之元876番地1
構 造 中層耐火構造 4階 1棟PC造
広報おおの 2014.2
5
平成26年度放課後クラブのご案内
町では、下校後及び長期休暇中に保護者が家庭にいない小学生の児童を対象に、保護者に代わって保
育を行い、児童の健全育成を図ることを目的として放課後クラブを開設・運営しています。
放課後クラブへの入所には
「放課後クラブ入所申請書」
の提出が必要となります。
なお、夏休みのみの利用については、各小学校区のクラブの定員を超える申込みがあった場合、全小
学校区を対象に児童館で特設クラブを開設します。
申請受付期間 2月3日
(月)
~28日
(金)
午前8時30分〜午後5時15分
(土・日・祝日を除く)
※受付期間中は、定員に達しても書類不備等ない限り全員書類を受理し、その後入所の
判定をします
募 集 人 員 大野放課後クラブ:60人 北放課後クラブ:35人
西 放 課 後 ク ラ ブ:30人 中放課後クラブ:35人
南 放 課 後 ク ラ ブ:45人 東放課後クラブ:45人
夏休み特設クラブ
(町児童館)
:40人
対 象 児 童 小学校1年生から6年生の児童で、次に該当する場合
・保護者が昼間
(午前8時30分〜午後5時)に居宅外において毎月15日以上の日数を勤務
している場合
・保護者が疾病にかかりもしくは負傷し、身体に障がいを有している場合
・保護者が長期にわたり同居の親族を常時介護している場合
開設日・時間 ①平日の小学校の授業のある日 下校時から午後6時30分
②土曜日
(5人以上での開設)
、夏休み等期間 午前8時から午後6時30分
③休所は、日曜日、祝日及び12月28日~1月4日です
※台風等の災害時に町が開設を危険と判断した場合は、休所します
※集団風邪等で学級閉鎖等の場合、当人が健康でも学校と同様扱いで利用できません
必 要 書 類 ①放課後クラブ入所申請書 ②勤務の場合:放課後クラブの児童育成に欠ける事由証明
(雇用・パート)
事由証明は、同居の世帯全員分とするが、65歳以上の祖父母は必要ありません
③疾病・介護等の場合:その他証明するもの
④平成25年度所得課税証明書
(平成25年1月1日現在に大野町に住所がない人)
入 所 決 定 3月20日頃までに入所決定通知書か入所却下通知書を送付します
※定員以上の申込みがあった場合には、児童の年齢、保護者の就労時間・就労状況、ひ
とり親家庭、兄弟・家庭状況等を判定し、必要性の高い人から利用決定をします
利 用 料 階層区分
A階層
生活保護法
(昭和25年法律第144号)に
よる被保護世帯
(単給世帯を含む)
B階層
C階層
保育料
8月を除く月
8月
0円
0円
前年度分の町民税非課税世帯
月額 3,000円
月額 5,000円
前年度分の町民税課税世帯
月額 6,000円
月額 10,000円
※夏休みの8月分は保育料が異なります 保険料は町が負担します
問 合 せ 先 福祉課 ☎34-1111
6
広報おおの 2014.2
図書館コーナー
☎ 32-1113
開館時間 午前10時〜午後6時
おはなし会のお知らせ
毎月第1・第3土曜日の午後、
ボランティアによるおはなし会
を楽しんでいただけます。お気
軽に参加してください。
《日時》
2月1日
(土)
午後2時30分〜
・
「和母
(わはは)
」
さん
2月15日
(土)
午後2時30分〜
・
「あおい空」
さん
《場所》
よみきかせコーナー
ミックのページ
館内展示 2月1日(土)~28日(金)
「冬のスポーツとオリンピック」展
第22回冬季オリンピックが2月7日~23日の17日間、ロシアのソチ
で開催されます。冬期オリンピックはこれまで日本でも札幌、長野
と2度開催されており、楽しみにしている人も多いのではないでしょ
うか。 今回の展示では、記録や写真集などオリンピックの歴史がわかる
本や、現在活躍中の選手の特集などの今が楽しめる本、そして私た
ちも楽しむことができる冬のスポーツに関する本を展示します。
今 月 の お す す め 本
ショパンを嗜む
チャーリー、おじいちゃんにあう
平野 啓一郎 著/音楽之友社
エイミー・ヘスト 文/ヘレン・オクセンバリー 絵/
さくま ゆみこ 訳/岩崎書店
ショパンを慈しむ作家・平野啓一郎が、自身の
小説「葬送」の取材ノートをもとに、ショパンにま
つわる人間関係や場所などをひも解く。曲目解説
も収録。
雪のふる日曜日、ヘンリーと子犬のチャーリー
は、おじいちゃんを駅へむかえにいった。おじい
ちゃんとチャーリーは友達になれるかな? 子犬が
人の心をやさしくさせる、
温かさがあふれる絵本。
〈一般書〉
〈児童書〉
●おとこのるつぼ
●リアスの子
●ポースケ
(群 ようこ 著/新潮社)
●あいうえおんせん (林 木林作/高畠 那生絵/くもん出版)
(熊谷 達也 著/光文社)
●チューリップルかほちゃん
(あさの あつこ 作/石井 聖岳 絵/毎日新聞社)
●ほんとうのおにごっこ
(筒井 敬介 作/堀内 誠一 絵/小峰書店)
(津村 記久子 著/中央公論新社)
●バカの壁のそのまた向こう
●バラの城のゆうれい
(養老 孟司 著/かまくら春秋社)
(斉藤 洋 作/かたおか まなみ 絵/あかね書房)
●心がぽかぽかするニュース vol.8
●ぼくたちはなぜ、学校へ行くのか
(マララ・ユスフザイ 述/石井 光太 文/ポプラ社)
(日本新聞協会 編/エフジー武蔵)
休館日のお知らせ 2月
■印が休館日です
日
内容紹介は
(株)
図書館流通センター発行
「週刊新刊全点案内」より引用
月
火
水
木
金
土
1
2
9
3
4
5
6
7
8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
新着図書案内
メールサービスのお知らせ
希望する資料の条件
(作家名・キー
ワードなど)
を登録しておくと、 新着
図書案内メールにて新着図書の情報
を得ることができます。
利用を希望される人は、図書利用
者カードをお持ちのうえ受付カウン
ターまでお越しください。
広報おおの 2014.2
7
Information
ことができる「思い出の写真」「思い
し粗大ごみの回収を行ったり、「無
出の一品」を、町民の皆様から広く
料回収」の看板を掲げ家電製品を引
募集します。お寄せいただいた写真
き取る業者と排出者の間でのトラブ
などの資料は「広報おおの」で紹介し
ルが全国的に問題になっています。
町では競争入札参加資格審査申請
ます。
「無料回収」をスピーカー等でうた
書(物品等)
の受付を次のように行い
◉募集内容
い粗大ごみ(主に家電製品)を回収す
ます。
様式等、
詳しくは町ホームペー
・昭和29年前後の資料
る業者の多くは違法(無許可営業)
で
ジをご覧ください。
・町の様子をしのぶことができるも
す。
お知らせ
指名願いは2月28日(金)までに申請を
◉有効期間 平成26・27年度(2年間)
ので、資料の内容、ジャンルは不
回収されたごみは適切に処分され
◉受付期間 2月3日(月)~28日(金)
問。
ることなく、国内外での不法投棄等
◉受付場所 総務課
(例:当時の風景や建物・行事の写真、
の環境汚染にもつながっています。
◉受付方法 持参
(郵送不可)
生活用品、絵画、書籍等)
不用となった物品については家庭
◉問合せ先 総務課 ☎34-1111
◉応募方法
ごみ分別辞典を参考に適切に処分し
資料の説明
(写真なら撮影場所・
ましょう。
時間外窓口受付場所が
3月1日
(土)
より変わります
時期、当 時 の 様 子)、 住 所、 氏 名、
◉問合せ先 環境水道課
電話番号を明記して、政策調整課ま
☎34-1111
休日等時間外の戸籍等受理窓口
で持参してください。紛失を防ぐた
が、昼夜を問わず庁舎北側の宿直室
め郵送では受付しません。
となります。来庁の際は庁舎北側通
◉応募期限 3月20日(木)
用口を利用してください。
◉注意事項
・応募いただいた資料が多数の場合
揖斐広域斎場の利用予約を
電話でも受け付けます
【変更前】
は、
「広報おおの」に掲載するもの
を町にて選定します。
・応募いただいた資料は写真を(写
死亡届を役場へ持参
真は複製を)とらせていただいて
→斎場使用申請
返却します。しばらくお預かりさ
→死体火葬許可証及び斎場使用許可
せていただきます。
書交付
・応募いただく写真は、応募者又は
ご親族が撮影されたものに限りま
税務職員を装った者からの
不審な電話にご注意ください
電話にて斎場利用予約
す。第三者発行の印刷物やホーム
国税局や税務署の職員を名乗る者
→死亡届を役場へ持参
ページに掲載されたものから転用
からアンケートや年金受給調査と称
→死体火葬許可証及び斎場使用許可
された写真は受付できません。
して、個人情報を聞き出そうとする
【変更後】
書交付
・応募いただく写真に人物が映って
事例が多発しています。
なお、これまでどおり死亡届の提
いる場合、その人物の肖像権に関
不審な電話があった場合には、次
出時に予約することもできます。
し町は一切の責任を負いかねます
まで問い合わせてください。
◉受付開始日時 3月1日
(土)
ので、応募者本人の責任において
◉問合せ先 大垣税務署 総務課
午前0時〜
その写真を応募してください。
☎0584-78-4019
◉電話予約先 役場 ☎34-1111
・応募いただいた写真は、町のイベ
ントや広報活動全般に使用する場
「思い出の写真」
「思い出の一品」を大募集
合がありますので、ご了承くださ
い。
平成26年は、大野町合併60周年
◉問合せ先 政策調整課
の記念すべき年です。大野町は昭
☎34-1111
和29年4月1日 に 大 野 町、 豊 木 村、
富秋村、西郡村が合併し発足しま
した。
そこで、当時の町の様子をしのぶ
8
広報おおの 2014.2
悪質な粗大ごみ回収業者に
注意してください
近年、軽トラック等で町内を巡回
くらしの情報
消費税法改正等のお知らせ
平 成26年4月1日 か ら、 消 費 税 率
ください。
◉税金関係
◉問合せ先 大垣税務署
自動車税・自動車取得税
☎0584-78-4101
岐阜県自動車税事務所☎058-2793781
及び地方消費税率が引き上げられる
軽自動車税(オートバイ含む)
引上げ後の税率は、消費税率と地
自動車の名義の変更・住所変更・
廃車等の手続きは、お早めに
方消費税率の合計で8パーセントに
毎年、年度末の3月は登録窓口が
なります。
大変混雑し、長時間お待ちいただく
国税庁ホームページでは、特集
ことになります。
ページを設けて消費税法の改正内容
このため、早めに手続きされます
等をお知らせしています。この特集
ようお願いします。
町社会福祉協議会へ次の
ページでは、改正消費税法の内容を
なお、自動車の登録等に関する手
方々より寄附がありました。
盛り込んだリーフレットや経過措置
続きは、次までおたずねください。
いび川農業協同組合様
のQ&A等を掲載しています。
◉申請・届出関係
また、事業者が値札等で価格を表
普通自動車・125ccを超えるオート
示する場合に
「税抜価格」
で行うこと
バイ
ができる
「総額表示義務の特例」
につ
中部運輸局岐阜運輸支局・登録部門
いても、事例集により分かりやすく
☎050-5540-2053
説明しています。
※テレホンサービス(録音による案
特集ページは、国税庁ホームペー
内)
は、24時間利用可能
ジのトップページにある「トピック
軽自動車 軽自動車検査協会岐阜事
ス」の「消費税法改正のお知らせ
(社
務所 ☎058-394-0232
あたたかいお志ありがとうご
会保障と税の一体改革関係)
」
からご
125cc以下のオートバイ
ざいました。
覧いただけますので、ぜひ利用して
役場税務課 ☎34-1111
こととなりました。
役場税務課 ☎34-1111
善意 金 30,000円
トヨタL&F中部株式会社様
車いす一台
大野町第六公民館様
金 3,000円
匿名様
金 30,000円
揖斐郡教育研修センターだより
郡図工美術作品展&ふれあい作品展
郡駅伝大会(郡体育協会主催)
このほど、池田町中央公民館にお
このほど、池田町中央公民館におい
第56回揖斐郡駅伝大会(揖斐郡体
いて、郡内の教職員約500人が参加
て、各学校から選ばれた児童生徒の
育協会主催、中日新聞社後援)がこ
し、教育研究総会を開催しました。
入選以上の全作品を展示しました。
のほど、揖斐川町庁舎前を出発点と
第1部 教育研究実践論文受賞者
特別賞
(敬称略)
して、揖斐川、池田の両町にわたり
表彰・審査講評
町村会会長賞
行われ、郡内に在住・在学在勤の中
第2部 教育研究実践論文発表
清水 未来(中小3年)
学生51チーム、一般32チームの83
後藤 靖弘
(坂内小教諭)
教育会会長賞
チームが参加し、健脚を競いました。
第3部 講演会
「企業が求める人物像」
今井 健太(大野中2年)
コースは5区間の12.7キロ。井ノ口
鬼頭 世鈴(東小5年)
橋、粕川大橋、大津谷展望台、霞間
孝彦氏)
教育委員会長賞
ケ渓公園を通って池田町総合体育館
教職員は日々の教育実践を見直
加藤あゆみ(揖東中2年)
を目指し、まっしぐらに駆け抜けま
し、新たな意欲を高める貴重な機会
教研セ所長賞
した。
となりました。
入江 美月(南小6年)
中学生男子 6位 大野分校A
教育研究実践論文受賞者
岐阜新聞社賞
中学生女子
入選
(敬称略)
村居 実紅(大野中3年)
4位 大野中女子バスケ2年
廣瀬 浩司
(西小)
中日新聞社賞
6位 揖東中学校C
小谷 真紀
(大野中)
岸 日菜乃(揖東中1年)
一般女子 1位 ayu girls
揖斐郡教育研究総会
(アピ(株)代表取締役社長 野々垣
※町関係分のみ掲載
広報おおの 2014.2
9
Information
募 集
◉選考方法 面接
催し・講座
◉申込期限 2月28日(金)
◉申込方法 町指定の履歴書に必
要事項を記入の上、申込む。
町音楽祭
「第17回 洋楽・邦楽コンサート」
◉職種 ①一般事務 ②保健師又は
◉申込先 保健センター
◉日時 2月9日(日)午後1時30分〜
看護師 ③調理員 ④排水機場施設
☎34-1111
◉場所 総合町民センター ふれあ
町臨時職員募集
管理員 ⑤障がい児相談支援専門員
⑥社会教育指導員
いホール
◉出演団体
◉勤務期間 4月〜平成27年3月末
(公財)濃飛会「岐阜県学生会館」
入寮者募集
◉募集人員 各若干名
◉募集人数 男子18人程度、女子
筝曲太可音会、中村民謡隆
第1部 町音楽協会所属10団体
◉年齢要件 4月1日現在 65歳未満
10人程度
音会、Vivace、紅葉詩吟教室、
の人
◉募集資格 岐阜県出身者であっ
は も り 倶 楽 部、 メ イ プ ル
◉受験資格 ②保健師資格又は看護
て、東京近郊の4年制(6年制も含む)
コーラス、神心流大野支部、
師資格を有する人 ③健康で体力が
の大学及び大学院入学を予定してい
唱歌を歌う会、マンドリン・
あり足腰の丈夫な人
(申込み前に給
る人
(推薦入学決定者は、入学許可
アンサンブル・プリモ、大野
食センターの見学要)
④花田川排
証のコピーを添付のこと)、及び2年
町少年少女合唱団(出演順)
水機場の近隣に住んでいる人 ⑤障
生以上の在校生
がい児相談支援専門員の資格を有す
◉所在地 東京都八王子市子安町
る人
2-5-8
(JR京王線八王子駅から徒歩
◉入場料 無料
◉勤務時間 ①⑴週5日・1日6時間、
10分)
◉主催 町、町教育委員会、町音楽
⑵週5日・1日7時間 ②週5日・1日
◉入寮経費
協会、総合町民センター
7時間 ③学校休業日は除く⑴週4
・寮費
(管理費・食費含む)58,300円
◉問合せ先 総合町民センター
日:午前8時〜午後4時、⑵週5日:
・入寮金150,000円
☎32-1111
午前8時〜正午、⑶週3日
(火・水・
・敷金70,000円(退寮時に返還)
金):午前8時〜午後4時 ④週2〜3
◉選考方法 書類選考及び、面接
日・1日4時間 ⑤⑥週5日・1日7時
◉面接日・場所 “土曜の午後、ゆったりと時が流れる“
ティータイムコンサート
間45分
・3月1日(土)午前10時30分〜 土曜日の午後、楽しい音楽、知っ
◉勤務場所 ③町学校給食センター
じゅうろくプラザ
(岐 阜 市 橋 本 町
ている曲で心豊かな時を過ごしませ
④花田川排水機場
(表記のない場合
1-10-11)研修室2
んか。
は役場内)
・3月8日
(土)、15日(土)、22日(土)
◉内容 重左夫妻によるバリトンと
◉選考方法 面接
午前10時30分〜 ピアノの楽しみ
◉申込期限 2月20日
(木)
岐阜県学生会館会議室
バリトン 重左 竜二
◉申込方法 町指定の履歴書に必要
◉応募期限 応募書類一式を面接希
ピアノ 重左 恵里
事項を記入の上、資格証の写し
(②、
望日を明記の上、面接日の3日前ま
◉曲名
⑤のみ)
を添えて申込む。
でに必着するよう簡易書留で郵送、
・ショパン 幻想即興曲
◉申込先 総務課 ☎34-1111
又は持参する。
・ナポリ民謡 帰れソレントへ
◉申込・問合せ先 (公財)濃飛会 マリュー愛の言葉を
岐阜県学生会館 事務局
・シューベルト ます など
☎042-646-6561
◉日時 3月1日(土) 午後2時〜
母子保健推進員募集
第2部 凜花さんとTRYの皆さんに
よる演奏
◉活動内容 赤ちゃん訪問、子ども
◉場所 総合町民センター 多目的
の健診・教室等の補助、子育て支援
ホール
マップ作成等
◉入場料 500円(自由席・1ドリンク付き)
◉任期 4月1日~平成28年3月31日
◉主催等
◉募集人員 若干名
主催 総合町民センター
◉要件 子育て経験者
(年齢・資格
後援 町、町教育委員会、町音楽協会
不問)
◉問合せ先 総合町民センター
◉活動回数 月数回程度
☎32-1111
10
広報おおの 2014.2
くらしの情報
母と子のメンタルヘルス講演会
◉ 日 時 2月21日(金)午 後1時30分
※初めての人が優先。
~3時30分(開場:午後1時)
※予約時に簡単な聴き取りをします。
◉対象者 妊娠中の人、乳幼児の親子
◉場所 揖斐総合庁舎 5階 大ホール
◉演題 助産師が伝える
「いのち」
の
◉参加費 無料
つながり お腹のなかからこんにち
◉問合せ先 西濃振興局揖斐事務所
は ~スキンシップから全てが始ま
振興課 ☎23-1111
多重債務等相談
◉相談内容 多重債務、負債、離婚
等法律関係
る子育てを応援します~
◉相談日 2月17日(月) 毎月第3月
OHANA 助産師 坂井桃子 先生
第18回ポリテックビジョン
「ものづくり・人づくりイン東海」
◉日時 3月12日
(水)
午前10時30
東海職業能力開発大学校がものづ
◉相談時間 午後1時~3時
分~午後0時
くりの素晴らしさを発見できるイベ
◉相談場所 保健センター 相談室
◉場所 保健センター
ントを開催します。
◉相談員 弁護士
◉定員 20組
(先着順)
◉内容 学生の研究発表・作品の展
◉予約 保健センター ☎34-1111
◉申込期限 3月5日
(水)
示、 記 念 講 演「サ イ バ ネ テ ィ ッ ク
◉申込先 保健センター
ヒューマン HRP-4C未夢」
、東海地
☎34-1111
区技能五輪ユースメカトロニクス技
◉講師 「生」
教育助産師グループ
曜日(祝日の場合は、第4月曜日)
心の健康相談
術競技会、ものづくり体験等
◉相談内容 統合失調症、うつ病、
◉日時 2月21日(金)午前11時〜午
人間関係等心の悩み
後4時30分、2月22日(土)午前9時〜
◉相談日 2月10日(月) 毎月第2月
◉内容 森林をテーマとした講義、
午後3時15分
曜日(祝日の場合は、第3月曜日)
しいたけ菌打ち実習
◉場所 総合町民センター
◉相談時間 午後1時~3時
◉日時 3月9日
(日)午前9時30分〜
◉入場料 無料
◉相談場所 保健センター 相談室
しいたけ菌打ち体験教室
(雨天決行)
※記念講演、ものづくり体験は事前
◉相談員 精神保健福祉士
◉場所 絆の森 作業場
(牛洞地内)
申込みが必要。
◉予約 保健センター ☎34-1111
◉定員 30人
◉問合せ先 東海職業能力開発大学
◉参加費 無料
校総務課 ☎34-3600
心配ごと相談
◉持ち物 軍手
◉申込期限 2月28日
(金)
◉相談日 2月4日・18日・25日
※ただし、定員になり次第締切
毎週火曜日
(ただし祝日は除く)
◉申込先 産業課 ☎34-1111
相 談
◉相談時間 午後1時〜3時
◉相談場所 老人福祉センター
心配ごと相談所
青少年育成研修会〜家族の絆〜
障がい者巡回相談
町青少年育成町民会議主催の、青
◉相談内容 日常生活で困っている
第1・2・3火曜日=民生児童委員
少年育成研修会を開催します。研修
こと・障がい福祉サービスについて等
第1・3・4火曜日=人権擁護委員
テーマは
「家族の絆」
です。皆さんぜ
◉相談日 2月19日(水)
第2火曜日=行政相談委員
ひお越しください。
◉相談時間 ⑴午後1時30分〜
第4火曜日=弁護士
(法律相談など)
◉日時 3月2日
(日)
午後2時〜
⑵午後2時30分〜
(各回1人、1人50分
要予約
◉場所 総合町民センター 多目的
程度)
◉問合せ先 社会福祉協議会事務局
ホール
◉相談場所 総合町民センター
☎34-2130
◉問合せ先 生涯学習課
第1会議室
☎34-1111
◉相談員 障がい者相談支援事業所
相談支援専門員(身体・知的・精神)
いび女性ネットワーク講演会 こころの健康塾
~地域医療、在宅医療の現場からよもやま話~
◉予約 福祉課 ☎34-1111
※日程場所等の詳細は諸事情により
◉講師 医師・岐阜大学臨床教授
変更となる場合があります。予約
吉村 学 先生
時に確認してください。
◉相談員
お詫びと訂正
広報おおの1月号P.3『1月は「家庭の
日」普及実践強調月間です』において、
最優秀賞者のお名前に誤りがありま
したので、お詫びし、訂正します。
(誤)鎌宮 彩依 (正)鎌宮 彩衣
広報おおの 2014.2
11
野外焼却の禁止
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、廃棄物の野外焼却(野焼き)は一部の例外を除き禁止されてい
ます。また、構造基準を満たしていない焼却炉も、不完全燃焼を起こしやすくダイオキシンが多く発生するた
め使用できません。
ドラム缶
プラスチック類の焼却
ブロック積み
第16条の2(焼却の禁止)
何人も次に掲げる方法による場合を除き、廃棄物を焼却してはならない。
1.一般廃棄物処理基準、特別管理一般廃棄物処理基準、産業廃棄物処理基準又は特別管理産業廃棄物
処理基準に従って行う廃棄物の焼却
2.他の法令又はこれに基づく処分により行う廃棄物の焼却
3.公益上もしくは社会の慣習上やむを得ない廃棄物の焼却又は周辺地域の生活環境に与える影響が軽
微である廃棄物の焼却として政令で定めるもの
政令
(焼却禁止の例外となる廃棄物の焼却)
第14条 法第16条の2第3号の政令で定める廃棄物の焼却は、
次のとおりとする。
具体的な事例
一
国又は地方公共団体がその施設の管理を行うために必要
な廃棄物の焼却
河川敷の草焼き
(河川管理者)
道路側の草焼き
(道路管理者)
漂着物等の焼却
(海岸管理者)
二
震災、風水害、火災、凍霜害その他の災害の予防、応急
対策又は復旧のために必要な廃棄物の焼却
災害等の応急対策 火災予防訓練
凍霜害防止のための稲わらの焼却(著しい支障を生ずる廃タイヤ焼却は不可)
三
風俗慣習上又は宗教上の行事を行うために必要な廃棄物
の焼却
正月の
「しめ縄、門松等」
を焚く行事
(どんど焼き)
塔婆の供養焼却
四
農業、林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとし
て行われる廃棄物の焼却
焼き畑、畔の草及び下枝の焼却、魚網にかかったゴミの焼却 等
五
たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の
焼却であって軽微なもの
落ち葉焚き、たき火、キャンプファイヤー
*上記政令の除外規定に該当しても、苦情等があれば焼却の中止を指導します。
焼却禁止の例外となる廃棄物の焼却から出た灰の処分
例外の中で特に個人として出る灰の場合は以下の2点
灰
◦焼き畑等、農林業として出る灰
できるだけ田畑の中に埋めていただき、
残りを粗大ごみ収集袋
(不燃)
へ
◦日 常 生 活 上 で 出 る 軽 微 な 灰
粗大ごみ収集袋
(不燃)
へ
*相羽不燃物処理場へは搬入できません。上記方法にて処分してください。
◉問合せ先 環境水道課 ☎34-1111
12
広報おおの 2014.2
国保だより
国民健康保険では、加入する皆さんが医療を受けるとき、診察や治療などの療養給付費、柔道整復な
どの療養費、医療費の負担が大きくなったときの高額療養費などを支払うことで、皆さんの健康を応援
しています。
国や県、町からの補助金と、加入する皆さんにお支払いいただく保険税を財源としていますが、保険
税の担い手となる加入者数
(年平均値)
は減少しているのに、医療にかかる費用は増え続けており、借入
を実施して支払いに充てるなど、町の国民健康保険は、大変厳しい財政状況となっています。日頃から、
体調管理を心がけ、限りある財源を大切にしましょう。
大野町の国民健康保険の給付状況
(百万円)
(人)
6,050
1,500
1,450
(予測値)
6,000
1,400
1,350
5,950
1,300
1,250
5,900
1,200
1,150
高額療養費
療養費
療養給付費等
加入者数
1,100
1,050
5,850
5,800
1,000
平成21年度
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
医療費を節約するために
かかりつけ医をもち、はしご受診、時間外受診は控えましょう
・病気やけがをしたとき、気軽に相談でき、病歴などを把握してもらうことで、より適切な医療を受け
られます。
・診療に対する心配や不信は、まずきちんとかかりつけ医に相談しましょう。自分の判断だけで受診先
を変更すること
(はしご受診)は、金銭的にも身体的にも負担が大きくなります。また、やむをえない
場合以外は、時間外受診は控えましょう。
ジェネリック医薬品やスイッチOTC薬を上手に利用しましょう
・ジェネリック医薬品とは、特許が切れた新薬と同じ有効成分で製造された薬です。また、医療用医薬
品が処方せんがなくても購入できる市販薬として使用できるようになった薬をスイッチOTC薬と言
います。
・医師や薬剤師と相談し、症状などをよく考えて選択しましょう。
・スイッチOTC薬は全額自己負担となります。
ところ通信
Vol.177
威勢よく響く競りの声
常呂地方卸売市場初競り
このほど常呂地方卸売市場で初競りが行われました。常呂
漁協の髙桑組合長から「これまで同様に水産資源作りに努め、
より効率的な漁獲を目指す」とあいさつがありました。鏡割
りが行われた後、威勢よく競りが始まりました。この日は、
今が旬となるサロマ湖産カキ貝のみの競りとなりましたが、
初競りということもあり、市場は活気に溢れていました。
▲カキの初競りのようす
広報おおの 2014.2
13
保健師による
健康伝言板
前立腺がん検診を受けていますか?
前立腺とは、膀胱の出口付近にある栗の実のような形の臓器で、精液の一部を作る役割をしています。
前立腺がんは、近年、日本でも急増しているがんです。
前立腺がんの症状
早期の前立腺がんに特徴的な症状はみられません。同時に存在することのある「前立腺肥大症」の症
状で、尿が出にくい・尿の切れが悪い・排尿後すっきりしない・尿の回数が増える・尿意が我慢でき
ない、などがみられる場合があります。
症状が起こる頃には進行していることもあるので、自分で早期発見は難しく、検診が重要です。
前立腺がん
前立腺肥大症(前立腺が肥大し尿道を閉塞する病気)
・良性腫瘍
・前立腺の内部から発生
・転移しない
・悪性腫瘍
・前立腺の外側から多く発生
・骨やリンパ節に転移する
二つは全く別の病気ですが、同時に存在することがあります。
肥大症が、がんに変化することはありません。
検診ではどんなことをするの?
採血をし、血液中のPSA(前立腺特異抗原)の値を調べます。
PSA値が異常な場合は、詳しい検査が必要です。
PSA
(前立腺特異抗原)とは?
前立腺で作られるたんぱく質で、がんや炎症があると血液中に出てきます。前立腺肥大症や
前立腺炎でも値が高くなることがあります。
町でも前立腺がん検診を実施しています
◉対 象 50歳以上の男性
◉受診間隔 年1回
◉費 用 500円(自費で受診した場合、2,000円程度かかります)
◉検査方法 問診・血液検査(PSA)
1月に送付した検診申込票
(家族調査票)で申込まれた人は、4月中に検診日時等の案内を送付します。
まだ申込まれていない人で受診を希望される場合は、保健センターまで連絡してください。
50歳を過ぎたら、年一回の前立腺がん検診を受けましょう。
◉問合せ先 保健センター ☎34-1111
次回献血のご案内
日付
時間
2月24日
(月) 午後2時30分〜4時
場所
内容
役場
全血
※混雑などにより、受付時間を変更することがありますのでご了承ください。
14
広報おおの 2014.2
献血をご協力いただいた人に血液型、肝機能、コ
レステロールなどの検査結果をお知らせしていま
す。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
交 番 だより
振り込め詐欺・ 儲 け 話 詐 欺 被 害 多 発
その話 鵜呑みにしないで!
振り込め詐欺! 被害は深刻! !
還付金詐欺
「還付金があります。ATMで手続きができます。
」
被害者はこんなに苦しんでいます。あなたは絶対
に被害にあわないでください!
儲け話詐欺
「あなただけ特別です。必ず儲かります。
」
健康を損なう
被害にあってから眠れず、食欲もなくなり、体調
を崩した。
オレオレ詐欺
「風邪で声がおかしい。携帯が変わった。
今日中に金が必要。
」
人間不信に陥る
人を信用できなくなり、家に閉じこもるようになった。
郡内及び町の交通事故発生状況
将来への不安
老後の貯えがなくなり、これからの生活が不安。
(平成25年1月1日〜12月31日)
揖斐郡
大野町
人身事故
199件
84件(42%)
物損事故
2,004件
745件(37%)
負 傷 者
267人
113人(42%)
死 者
5人
3人(60%)
食 育 の す す め
人間関係に亀裂
相談をしなかった事で、家族との信頼関係が薄れる。
振り込め詐欺の被害にあった高齢者は、一瞬にして多額の金
額を失うばかりではなく、精神的な被害にも苦しんでいます。
〜食生活改善協議会〜
白菜をいっぱい食べよう
鍋料理が食卓に並ぶことが多くなるこの時期。
鍋料理には脇役として欠かせない白菜を主役としてたっぷりと食べてみませんか。白菜を蒸し
煮することにより、甘みが増し、また野菜摂取量も増えます。
まだまだ寒い季節に体が温まる料理をぜひお試しになってみてはいかがでしょうか?
鮭と白菜の蒸し煮
【材 料】
(4人分)
.
...........................
生鮭
200g
白菜............................400g
柿..................................80g
酒.......................... 大さじ1
A
塩...................... 小さじ1/5
【 】
1人分の
栄養価
だし汁...................... 200ml
しょうゆ............... 大さじ1
B
みりん................... 大さじ1
片栗粉..................... 大さじ1
エネルギー タンパク質
110kcal
12.4g
脂質
カルシウム
塩分
2.2g
53mg
0.7g
【 作り方】
❶ 鮭は骨と皮を除き、薄くそぎ切りにする。 ❸ 別のお鍋であんかけを作る。お鍋にBの調味
白菜は10㎝幅に切る。芯の部分はそぎ切り
料を入れてから火にかけ、木じゃくしでか
にする。
き混ぜる。沸々と煮立ってとろみがついて
きたら火を消す。
❷ 深めのお皿に白菜→鮭→白菜→柿を繰り返
Aの酒と塩をふりかけ、蒸気の上がっ ❹ 蒸し上がった❷ を切り分け、器に盛り、❸
し重ね、
た蒸し器で15分蒸す。※必ず白菜を一番下
のあんかけをかける。
にすること。
広報おおの 2014.2
15
議 会 の
窓
大野町議会 第4回
議会広報編集委員会
委 員 長 井 上 保 子
副委員長
国 枝 利 樹
委 員
田 代 義 明
委 員
小森小百合
定 例 会
本定例会は、12月10日から18日までの9日間の会期で開催し、条例の改正、平成25年度
各会計補正予算など8議案を審議し、全て原案どおり可決しました。また、17日には7名の
議員が町政に対する一般質問をしました。
条 例 改 正
議第45号
大野町体育施設設置条例の一部を改正する条例について
※大野町民根尾川庭球場を廃止するため、条例を
改正する。
議第46号
大野町国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
※国民健康保険財政の財源確保の一環として所得
割の税率並びに均等割及び平等割の税額を改定
するため、条例を改正する。
議第47号
大野町国民健康保険条例の一部を改正する条例について
※国民健康保険の葬祭費を見直すため、条例を改正する。
定 款 変 更
議第48号
大野町土地開発公社定款の変更について
※土地開発公社経理基準要綱の改正に伴い、定款
を変更する。
補 正 予 算
議第51号
平成25年度大野町一般会計補正予算(第4号)
歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億
1,076万3千円を追加し、予算総額は、72億5,255
万2千円となりました。
※補正予算の主な内容
歳入では、安心子ども基金補助金、財政調整
基金繰入金など
歳出では、
高度処理型合併浄化槽設置補助金、
小中校務用パソコン更新費など
議第52号
平成25年度大野町国民健康保険事業特別会計補
正予算
(第2号)
歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ6,118
万4千円を追加し、予算総額は、25億6,813万7
16
広報おおの 2014.2
千円となりました。
※補正予算の主な内容 一般被保険者療養給付費など
そ の 他
議第49号
大野町道路線の認定について
※道路新設改良等により、大野66号線外4路線を認定。
議第50号
大野町道認定路線の変更について
※道路新設改良の整備に伴い、野14号線外1路線
の起終点を変更する。
議員派遣報告
大野町議会会議規則第120条第1項ただし書きの規
定により、次のとおり議員を派遣したので報告します。
1 大野町功労者表彰式
①目 的 町功労者表彰式出席のため
②派 遣 先 大野町大字大野
③期 間 平成25年10月5日
④派遣議員 中川議員・田代議員・井上議員
長沼議員・河田議員・国枝議員
馬渕議員・宇野議員・小森議員
2 揖斐郡三町議会議員研修
①目 的 三町の議員研修出席のため
②派 遣 先 大野町大字黒野
③期 間 平成25年11月6日
④派遣議員 中川議員・田代議員・長沼議員
河田議員・国枝議員・馬渕議員
宇野議員・ひろせ議員・小森議員
3 北見市訪問団表敬
①目 的 北見市長・議長等の表敬をうけるため
②派 遣 先 大野町大字大野
③期 間 平成25年11月23日
④派遣議員 中川議員・田代議員・長沼議員
河田議員・国枝議員・馬渕議員
宇野議員・ひろせ議員・小森議員
議会の窓
一 般 質 問
質問1 災害時相互応援協定について
長沼 健治郎
1
Q
質 問
質問1 大野町観光協会のあり方について
質問2 子供とメディアの問題について
宇野 等
1
Q
質 問
議 員
観光を活性化するためには、その主
たる推進母体の観光協会の民営化が唯
A
行政主体の観光協会事務局では、運
営や活動に限界があります。観光の広
域連携や事業の迅速な推進など、民間
(町長)
の利点を生かした柔軟な対応ができる組織を構築す
るため、観光協会の法人化や専任職員化を含め、観
光協会が担うべき役割を明確化していく必要があり
ます。そのためには、事務局を民間等へ移行し、民
間活力を導入することで観光協会の推進体制の強化
を図っていきたいと考えております。今後、スピー
ド感のある事業推進を図っていくためには、行政の
枠にとらわれない体制が必要であり、広域連携に不
可欠な他市町村の協会や各種団体との連携を強化
し、観光振興を進めながら、民営化に向けて取り組
んでまいります。
答 弁
2
Q
今日、テレビ、ゲーム、インターネッ
トのやり過ぎが中毒症状を起こし、子
供の生活に大きな変化をもたらしてい
ます。町ぐるみで「ノーゲーム・デー」「ノーゲーム・
ウィーク」に取り組むべきであると考えますが、こ
の取り組みについてお伺いいたします。
A
答 弁
自然災害や放射能拡散等災害はいつ
何時どの程度、どの範囲で起こるのか
わからない状況の中で、どこの自治体
と協定を結び、その内容と応援時の予算的措置と限
度額、また、近隣自治体との協定締結の必要性につ
いてお伺いいたします。
一の手段であり、住民の手に渡してい
く必要があると考えるが、この点についてお伺いい
たします。
質 問
議 員
現在、学校ごとにPTAを巻き込ん
だ各種取り組みを位置付け、生活習慣
の向上については、家庭学習強化週間
やメディアコントロール週間として、メディアの使
い方を家族とともに考え合う期間を設けたり、学習
(教育長)
習慣の向上においては、フラッシュカードなどを利
用した脳活学習を一部実施しています。今後は、現
在の実態を踏まえ、来年度、実践校を指定し、学校
とPTAが一体となり生活習慣育成の柱として「ノー
テレビデー・ノーゲームデー」を、また脳活学習を
取り入れた実践を行い、その成果を町内各校に広め、
全町的な取り組みにつなげていきたいと考えています。
A
答 弁
現在、6市3町による「フラワー都市
交流連絡協議会」、10市2町による「嚶
、北海道北見市と災害時相
(総務部長) 鳴協議会」
互応援協定を締結しております。内容は、生活必需
品・医療品等の提供、児童生徒の受け入れ、資機材
の提供、被災者の一時受け入れ施設や住宅の提供と
なっております。予算措置は限度額を設定せず、予
備費の充用または専決処分にて対応を考えておりま
す。また、揖斐広域連合や近隣市町とは「岐阜県及
び市町村災害時相互応援協定」を締結しています。
今後も、東海・東南海地震等により、この地域での
相互応援が行われない事も考慮し広域的な応援協定
を進めてまいります。
中之元体育館線の歩道設置の
進捗状況について
質問2 有害鳥獣駆除被害対策の効果、
実績について
河田 貞男 議 員
質問1
1
Q
質 問
現在、西小学校区から大野中学校へ
の通学路は役場西の道路を利用していま
す。この道路は防犯灯もなく、夜は道路
も暗く大変危険であります。一刻も早く歩道の設置が望
まれますが進捗状況についてお伺いいたします。
A
本年10月に三水川の歩道橋より県
道深坂大野線までの区間において事業
(産業建設部長) 着手に向け地権者説明会を開催し、合
意形成に向けて協議を進めているところです。今後
は、次年度以降、地権者の同意が得られたところか
答 弁
ら事業着手し、あわせて、照明灯の設置等、防犯対
策を考慮した整備を推進していきたいと考えており
ます。
2
Q
質 問
有害鳥獣被害軽減対策として、北部
山麓の各区が防護柵等を設置し、農地
全体を囲むなどの方法で被害対策をされ
広報おおの 2014.2
17
ていますが、その効果、実績についてお伺いいたします。
A
効果としては、地域ぐるみでの防護
柵設置によりまして平成24年度から
(産業建設部長) 25年度で出没回数の減と柿の枝折れ
や食害の減少があったと聞いております。水稲につ
いては11万円の被害の軽減が図られました。
答 弁
子供安心カードについて
質問2 フッ化物洗口について
質問3 情報の伝達をどう共有すべきか、あ
わせて防災・減災の取り組みについて
ひろせ 一彦 議 員
質問1
1
Q
質 問
消防と教育委員会が情報共有し、子
供の生命を守るシステム「子供安心
カード」の導入をお考えになってはい
かがでしょうか。
A
現在ある「保健調査票」のデータを基
に消防署や病院と連携を図りながら、
「子供安心カード」
の有用性、情報の種
(教育長)
類、保護者の同意等について、校長会、養護教諭部
会、PTA役員会などと協議し、導入の必要性につ
いて検討してまいります。 答 弁
2
Q
質 問
①子供たちの歯の健康のためにどん
な取り組みをされていますか。②実施
が簡便で継続性に優れ、費用対効果が
見込まれ教育的効果がある「フッ化物洗口」は虫歯予
防に最適とされ実施すべきと考えますがご所見をお
伺いいたします。 A
答 弁
①各小中学校では、昼の時間を利用
し、給食後に校内放送で歯磨きを呼び
(教育長) かけたり、音楽に合わせて全校で歯磨
きを実施したりしています。また授業において、歯
科衛生士の方を講師に招き、学年や発達段階に応じ
た歯磨き指導を行っています。長期休業期間におい
ても、子供たちに歯磨きカードを渡したり、保健だ
よりによる保護者への啓発活動を行っています。②
フッ化物の安全性については保証されているという
意見がある一方、骨の異常や6才未満の子供には禁
忌であるという健康被害との関連を指摘する声もあ
ります。学校等で実施する場合、保護者の理解と承
諾が必要であると考えますが、強制的な印象をとも
なう集団実施に疑問を投げかける意見もあります。
「フッ化物洗口」
の導入に際しては、十分かつ慎重な
調査研究が必要であると考えています。
18
広報おおの 2014.2
3
Q
質 問
①不測の事態での速やかな緊急情報
伝達、いち早く安全に避難させる方法
について②現在の自主防災組織の運用
活動状況について③新防災計画策定の今後のスケ
ジュール、ビジョンについて④避難所の開設、運営
マニュアルの整備状況、周知、活用方法、避難訓練
について⑤土砂災害警戒区域に関しての周知、防災
措置についてお伺いいたします。
A
答 弁
①防災行政無線をはじめ、防災ラジ
オ、町登録制メール配信、3キャリア
(総務部長) による緊急速報メール、町・県ホーム
ページ、県の被害情報集約システムを通じてのメ
ディアへの情報提供など情報媒体によります。また、
職員及び消防団員を対象地区に派遣し、広報車によ
る放送や戸別訪問などで周知をしております。②第
1地区においては、県防災部局職員を講師として防
災講演会の開催、地区においては災害図上訓練DIG
の研修会、AED講習会、消火栓使用による訓練を
実施しています。③「自らの生命は自ら守る」「自ら
の地域は皆で守る」ビジョンのもと自助・共助の考
え方を取り入れます。また、東日本大震災の教訓を
踏まえ、岐阜県地域防災計画との整合性を図り、職
員行動マニュアルも作成します。ワークショップに
おける意見を調整・取りまとめ、2月頃には町防災
会議に提出し、審議していただきたいと考えており
ます。④平成23年度に大野町避難所運営マニュア
ルを策定いたしました。今回の避難所開設の教訓を
生かし、災害時に職員が活用できるよう周知徹底し
てまいります。また、ある地区では自主防災組織の
なかで避難訓練を実施しておられ、今後は地区ごと
の避難訓練について、自主防災組織に啓蒙してまい
ります。⑤「大野町土砂災害ハザードマップ」を対象
地区に全戸配布しました。災害はいつどのように起
こるか予測不可能です。常に不測の事態に対応でき
る準備を怠ることなく、実践をとおしその時の最善
な選択で災害に対応してまいります。
質問1
農業問題について
質問2 有害鳥獣の駆除対策について
質問3 地域防災組織活動について
馬渕 龍男
1
Q
質 問
議 員
柿とバラそして、コメの生産を中心
とする我が町では、TPPが多方面に
影響を与えます。農業では、米の減反
政策の転換、大規模経営移行など問題山積みです、
大野町の今後農政の取り組みについてお尋ねいたし
ます。
議会の窓
A
答 弁
新たな国の農業政策に対応するた
め、国の動向を踏まえ情報収集に努め
県や農協、農業共済組合など関係機関
と連携を密にし、新規就農者や担い手の育成・確保
等により基幹産業である農業の振興と農業者の所得
(産業建設部長)
向上につながるよう農業施策を図ってまいります。
2
Q
質 問
北部山麓の猪・鹿、三水川辺でのヌー
ば被害は増大します。有害鳥獣の駆除についてお尋
ねいたします。
A
山麓では、檻・罠を設置、銃器によ
るカラスの駆除を実施しています。住
委託業者によりヌートリア、
(産業建設部長) 宅地では、
タヌキ等の捕獲、サギの駆除を行っています。引き
続き、檻、罠、銃器による捕獲・駆除により住民へ
の被害防止の取り組みを進めつつ、先進地の事例を
研究し、有効な方法を模索しながら被害の軽減を
図ってまいります。
3
Q
質 問
今年も異常な風雨に見舞われ、避難
を要する豪雨もありました。地域防災
組織は災害時の避難誘導、近隣連絡な
ど有効な組織です。自主防災組織の現状、活動内容、
助成措置や組織活動の向上についてのご所見をお伺
いいたします。
A
答 弁
A
答 弁
①計画推進体制は「道の駅検討委員
会」、整備計画の素案検討は「道の駅プ
ロジェクト推進会議」を立ち上げ、ワー
クショップ形式でアイデアや意見を出し合い、町民
の声が反映できる体制をつくっております。②道の
(副町長)
トリア、アオサギ、カワウなどの被害
に悩まされています。農作物被害、騒
音やフンや悪臭で住環境を乱しています。放置すれ
答 弁
の声が反映されているか。②知識・経験が豊富なア
ドバイザーが関与しているか。③住民の雇用の見込
みについて。 48地区中47地区が自主防災組織を結
成され、地区防災訓練をはじめ各種研
駅検討委員会では委員長に岐阜経済大学准教授をは
じめ、県揖斐総合庁舎の各事務所長、警察、消防、
農協、商工会、バラや柿生産の代表者、バス事業者
にも参加いただいています。プロジェクト推進会議
にはアドバイザーとして、中部ブロック「道の駅連
絡会」の事務局長に就任いただいております。③今
の段階で具体的な数値は申し上げられませんが、道
の駅での雇用はもちろん、新規就農者、農業の担い
手など多くの雇用が生まれる道の駅にしたいと考え
ています。
2
Q
質 問
乳幼児の健やかな成長を願って、メディ
アが及ぼす危険性を母子手帳配布時や
父親・母親学級、乳幼児健診等の機会
に啓発し、子育てに関わる方々に認識していただくことが
必要だと考えますが、ご所見をお伺いいたします。
A
6年 前 か ら1歳6ヶ 月 児、3歳 児 健 診
において「子供とメディア」の問題に対
(民生部長) する提言と言ったアウトメディアのチ
ラシを配布し、保護者への啓発を行っております。
また、乳幼児教室等でも、子供の生活の様子を聞き
取るなかで個別に保護者に指導しております。今後
答 弁
(総務部長) 修会を開催されるなど自主防災活動を
も健診や教室等において、乳幼児期からのメディア漬
推進されています。助成につきましては、可搬小型動
力ポンプ購入・修繕、防火水槽等の消防水利施設整
備、その他収 納庫改築等の補助を行ってきました。
けの子育てへの影響について啓発してまいります。
今年度新たに、自主防災組織収納庫設置、組織活動
事業補助金を創設しました。今後は、組織体制強化
のため補助金を活用した災害図上訓練の研修会や防
災訓練の実施などお願いし、自主防災組織からの意
見をお聞きしながら活動支援に努めてまいります。
質問1
道の駅の構想について
1
Q
質 問
国枝 利樹
1
Q
質 問
議 員
年金の支給開始年齢の引き上げに伴
い、民間では定年延長などにより継続
雇用を、国家公務員においては再任用
に取り組んでいます。国から通知された
「雇用と年金の
質問2 アウトメディアの取り組みについて
小森 小百合
質問1 定年延長について
議 員
道の駅が地域に根差した魅力的な場
所であることを期待し、現状をお伺い
いたします。①アンケート結果等町民
接続について」をうけて、お考えをお尋ねします。
A
答 弁
再任用職員が定員管理適正化計画の
職員数の対象となるため、今後も定員
(総務部長) の適正化を図りながら、効率的な公務
の運営を図るなかで、再任用の制度について、再度、
職員に周知しながら活用を検討してまいります。
広報おおの 2014.2
19
総 務 文 教 常任委 員会 研修 報告
—石川県金 沢 市 と 野 々 市 市 —
昨年10月10日石川県金沢市と野々市市へ視察研修に
行きました。
金沢市は人口約46万人、加賀百万石の城下町であり、
教育熱心な都市であります。市内には大学・短大・専門
学校が16もあり、生涯学習には他都市に比べ非常に充実
した街でもあります。
中央公民館を2館、その下に地区公民館60館を持ち、
さらに市立図書館4館と2つの分館を持ち、
「金沢方式」と
いう独特なやり方で運営を地域に委託しています。①地
域主導②ボランティア活動③費用については地元負担と
いう特徴を持っています。
課題も多く、若年層の取り込み、担い手の確保、施設
の老朽化対応、研修内容の多様化・専門化、防災拠点と
しての機能充実といったことを抱えているようであります。
また、青少年教育には特に力を入れ、子供とのコミュ
ニケーション推進事業
(子ども会)
、地域コミュニケー
ション活性化事業(公民館)といった展開を図り地域リー
ダーの育成に力を注いでおられます。
このことは、大野町の生涯学習を推進するうえで大い
に参考にしたいと思いました。
次に人口約5万人の野々市市では、学校給食センター
の施設整備と運営事業について学んできました。
大野町の学校給食センターは建設して28年が経過し、
老朽化して部品等の調達が難しくなってきている現状の
中で、ここ野々市市は、PFI方式を採用して建設を進め
ています。
このメリットは、従来の公共発注の方式では、建設期
間の年度で出来高に応じて施設整備費を支払うことにな
り、単年度での国庫補助金や起債等を除いた一般財源負
担がおおきくなりますが、PFI方式の場合は財源措置の
ない起債対象外事業費
(備品費や一般的調査費等)をPFI
事業期間中において分割払いできるため、年度間の財政
負担の平準化が図れるということ。また、給食調理業者
や施設管理業者も設計の段階から構成員になり意見を十
分反映させることが可能となります。
こういったことも、大野町のこれからの学校給食セン
ターの建設にあたって参考にしたいものです。
議 会 議員 研修 報告
—山口 県 下 関 市 と 萩 市 —
平成25年10月29日、30日の両日にわたり、大野町議
会議員による行政視察研修を行いました。
1日目の山口県下関市では、食育の推進について、食
育は、生きる上での基本であり、知育・徳育・体育の基
礎となるもので、さまざまな経験を通じて「食」に関する
知識や選択する力を身に付け、健全な食生活を実践でき
る人間を育てるものとされています。下関市における総
合計画のうち「誰もが健康で、ふれあいを大切にした温
かみのあるまち」の実現を具体化するための健康づくり
行動計画として健康増進計画「ふくふく健康21」を策定。
関連して、食育推進計画「下関ぶちうま食育プラン」を策
定され、一人ひとりが「食」について考え、自分のことと
して食育に取り組んでもらえるよう、市民自らが応募し
作られた遊びながら学べる「食育カルタ」を保育園から小
中学校まで配布。高校生を対象とした食生活改善のため
の新生活応援講座、そのほか色々な食の体験教室開催な
ど地域や社会全体で食育を支える仕組みづくりをはじ
め、市民運動としての食育を総合的、計画的に推進する
取り組みを研修しました。
また、市民の文化交流の拠点となる施設
「ドリームシッ
プ」を視察しました。
利便性と避難の安全性を考慮してホールを低層配置と
し、静寂性を確保するため上層階に図書館を配置するな
20
広報おおの 2014.2
副委員長 宇野 等
議長 中川 仁志
ど機能性を考慮、エントランスを中心に都市の縁側空間、
外壁にガラスを多用し沿道の自然景観を共有、屋外の緑
化や省エネルギー等環境負荷低減の工夫など説明を受け
ました。
2日目は、萩市にある道の駅「萩しーまーと」を視察し
ました。
道の駅「萩しーまーと」は、市内の漁業協同組合が鮮魚
仲買業者や食品加工業者と協同で設立した「ふるさと萩
食品協同組合」によって運営されています。漁港・魚市
場に隣接していることから新鮮な魚介類の品揃えが豊富
であり、萩市における観光市場としての位置づけもあり
ます。当初は観光客向けの「お魚センター」に位置づけら
れていましたが、平成12年に市場分析を進める中で、不
安定な観光客を相手にするより、地元市民の日常利用に
重点を置いた方針に計画変更されました。「地産地消の
実践」をコンセプトに掲げ、地元産の鮮魚・活魚・水産
加工品だけでなく、地物野菜や県内産精肉など生鮮三品
を取り揃えることで、かつての「公設市場的」な共同店舗
をストアコンセプトとされました。今回説明を受けた独
自の販売の工夫や演出、魅力的商品の開発、情報発信戦
略など、今後の大野町の道の駅事業の参考にしたいと思
います。
議会の窓
議会のうごき【議会議員が出席した主な行事等】
10 月
1 日 揖斐郡町村議会議長会
議長
16日 議会運営委員会
3 日 議会運営委員会
委員
18日 例月審査
5 日 功労者表彰式、ポスター・標語作品展に係
中川・田代・井上・長沼・河田・国枝・馬渕・宇野・小森議員
北見市防災協定調印式
28日 定例監査
29~30日
11日 岐阜県町村議会議長会定期総会
議長
14日 第35回大野町民体育大会
議長
20日 福祉のふれあい広場
10日 総文常任委員会研修
中川・田代・長沼・河田・国枝・馬渕・宇野・ひろせ・小森議員
監査委員
18~19日
る入賞作品表彰式
委員
議長
監査委員
議会議員視察研修
中川・田代・長沼・河田・国枝・馬渕・宇野・ひろせ・小森議員
中川・田代・長沼・河田・国枝・小森議員
11 月
23日 第14回柿・牡蠣まつり
6 日 揖斐郡三町議会議員研修会
中川・田代・長沼・河田・国枝・馬渕・宇野・ひろせ・小森議員
7 日 西濃環境整備組合議会定例会
12日 揖斐広域連合議会定例会
議長
中川・田代・長沼・河田・国枝・馬渕・宇野・ひろせ・小森議員
田代・河田議員
岐阜県環境整備事業協同組合連合会総会
河田・馬渕・宇野・ひろせ・小森議員
北見市表敬
中川・田代・長沼・河田・国枝・馬渕・宇野・ひろせ・小森議員
24日 スポ-ツ少年団団対抗駅伝大会
25日 定例監査
議長
監査委員
13~14日
町村議会議長会全国大会
18日 例月審査
議長
監査委員
12 月
3日
岐阜県町村議会議長会臨時総会
4日
大野町土地開発公社理事会
議長
中川・田代・長沼・河田・国枝議員
11日 総務文教常任委員会
全員
全員
民生建設常任委員会
17日 第4回定例会(一般質問)
全員
委員
18日 第4回定例会(閉会)
10日 第4回定例会(開会)
全員
19日 例月審査
監査委員
全員協議会
全員
25日 定例監査
監査委員
議会運営委員会
委員
26日 年末夜警巡視
議会運営委員会
全員
議長
略 総文 = 総務文教常任委員会
民建 = 民生建設常任委員会
広報おおの 2014.2
21
住 民 だ よ り
2・3月休日在宅当番医のお知らせ
月
2
日
当番医の医療機関名
所在地
電話番号
(0585)
2
ゆり形成内科
整形おおの
大野町
大野
35-7722
9
大久保医院
大野町
黒野
32-1510
11
竹中胃腸科
小児科医院
池田町
八幡
16
まつばら眼科
池田町
池野
23
いけだ整形外科
リウマチクリニック
池田町
八幡
45-2077
44-1233
45-3344
2
野原クリニック
揖斐川町
清水
22-0348
9
竹中医院
揖斐川町
三輪
22-5656
12月中に届け出のあった方
(敬称略)
こんにちは ! 赤ちゃん
住所
氏名
保護者
ま
黒野
末守 真唯
黒野
長屋 杏優
黒野
末守 杏望
あ
あ
は
ん
る
大野 昊音
野
後藤樹里葉
じ
ゅ
ろ
り
い
や
中井 惺也
貴大
大野
奥田瑠々華
祐介
稲畑
今枝 孝介
よ
相羽
保護者
せ
大野
み
草野 晴世
氏名
充
ゆ
黒野
ひ
住所
い
る
る
か
一樹
こ う す け
良介
こうしろう
大輔
瀬古
髙橋晃志郎トゥラン
雅哉
小衣斐
所 陽菜乃
と
明
ひ
な
アスラン
の
由郎
は
徹
3
※診療時間=午前9時〜午後4時
※健康保険証を必ず持参してください。
※都合により当番医が変更する場合があります。予め電話でお確かめのう
え受診してください。
※休日在宅当番医は町ホームページまたは岐阜放送のデータ放送でも確認
することができます。
次回の古紙類等回収について
3 月16日(日)
午前9時〜11時
(2時間)
末永くお幸せに
住所
氏名
夫
黒野
益田 誠也
妻
黒野
櫻井 弥恋
住所
氏名
夫
上秋
水野 良太
夫
牛洞
井上 彰文
妻
稲富
羽賀恵吏加
妻
黒野
松浦 麻美
◉回収場所 各地区公民館
◉回収品目 新聞、雑誌類、チラシ、段ボール、
牛乳パック、古着
(注)雨天中止の場合は、当日朝8時に広報無線にて
お知らせします。
◉問合せ先 環境水道課 ☎34-1111
納 期 限 の お 知 ら せ
1 月31日(金) 町県民税 ( 4 期)
国民健康保険税( 9 期)
2 月28日(金) 固定資産税 ( 4 期)
国民健康保険税(10期)
納め忘れのないように早めに納めましょう。
また、口座振替で納付されている人は、納期限前日
までに預貯金残額の確認と入金をお願いします。
※納付は安全で便利な口座振替をご利用ください。
※納期限内であれば、コンビニでも納付できます。
※期限を過ぎた納付には、延滞金が加算されます。
謹んでお悔やみ申し上げます
住所
氏名
年齢
住所
氏名
年齢
西方
所 房子
90
中之元
森 勝治
71
西方
吉田 久
98
公郷
白木 政三
78
大野
浅野 員完
75
公郷
加納 義武
88
稲富
汲田二三子
97
加納
八木 隆治
78
稲富
児島 公義
61
五之里
下猶 彪
86
寺内
常富 希明
95
下磯
杉原 守
58
上秋
酒元美奈子
45
本庄
安田さとゑ
88
瀬古
林 喬
69
本庄
市橋 浩
57
目の不自由な人のために、『広報おおの録音版』も発行しています。
ご希望の人は
町社会福祉協議会 ☎34-2130 へ連絡してください。
古紙配合率70%の再生紙を使用しています