未来飛行 - 飯島町

未来飛行
7
J U L
2008
N o . 441
CONTENTS
郡ポンプ操法大会で、
郡ポンプ操法大会
操法大会で、第4分団第1部が、
第4分団第
分団第1部が、小型ポンプ操法の部準優勝
小型ポンプ操法
小型
操法の部準優勝
部準優勝!
第5分団第1部がポンプ車操法の部3位に輝いた。
分団第1部がポンプ車操法
車操法の部3位に輝いた。
(伊那市役所駐車場
(伊那市役所駐車場にて)
伊那市役所駐車場にて)
第5分団第
これからのまちづくりを考える 2
長寿医療制度ご加入の方へ 8
国保からのお知らせ 10
住基カード・保育料 11
消防ポンプ操法大会 12
こども広報 14
まちかど・トピックス!16
みんなのひろば 18
いいちゃん情報 20
いいずら再発見Ⅱ/小さな美術館 24
まちづくり懇談会
す 浄 路
ま 。 化 は
た
槽 や
、
で っ
人
の て
口
処 い
増
理 き
対
方 ま
法 す
策
も が
は
あ 、
、
そ
り 合
れ
ま 併
本
人
の
承
諾
を
得
た
上
で
、
耕
地
い
し
厳
し
い
で
す
。
転
入
者
へ
は
、
そ
っ
ぽ
を
向
く
わ
け
に
も
い
か
な
下
に
な
り
衰
退
が
心
配
さ
れ
る
。
工
北
河
原
、
中
平
は
高
架
橋
で
橋
の
Q た
い
と
思
い
ま
す
。
土
地
利
用
計
慮
し
な
が
ら
着
実
に
進
め
て
い
き
整
備
を
含
め
て
、
そ
の
中
で
も
考
し
、
思
う
よ
う
に
い
き
ま
せ
ん
。
バ
イ
パ
ス
が
開
通
す
る
と
に
入
っ
て
い
き
ま
す
の
で
、
道
路
中
は
困
難
で
す
。
考
え
て
い
ま
す
。
た
だ
し
、
山
の
な
か
な
か
溶
け
込
ん
で
く
れ
な
い
除
雪
の
問
題
な
ど
あ
り
ま
す
が
、
が
あ
り
ま
す
。
河
川
清
掃
、
ご
み
、
し
て
い
た
だ
い
て
い
ま
す
。
な
ど
に
つ
い
て
は
耕
地
で
対
応
を
な
ど
に
連
絡
を
し
て
、
耕
地
加
入
下
水
道
に
つ
い
て
は
、
幹
線
道
A 向け
今
後
、
長
期
構
想
の
検
討
て
の
地
域
振
興
策
は
。
て
管
路
計
画
を
し
て
い
き
た
い
と
は
な
い
今 の
後 か
、 。
土
地
利
用
に
併
せ
A
み
A
方
風
土
や
考
え
方
に
も
ズ
レ
が
問
題
と
な
っ
て
く
る
。
れ
な
い
な
ど
、
地
域
と
の
溶
け
込
人
口
増
に
つ
な
が
ら
な
い
。
支
援
担
に
な
っ
て
し
ま
う
。
こ
れ
で
は
事
費
が
個
人
対
応
で
は
多
額
の
負
て
き
た
場
合
、
地
域
に
入
っ
て
く
な
ど
か
ら
移
っ
て
く
る
人
が
増
え
Q
人
口
増
対
策
の
中
、
都
会
の
本
管
が
布
設
さ
れ
て
な
く
、
工
て
よ
う
と
し
て
も
、
上
・
下
水
道
い
る
が
、
土
地
を
買
っ
て
家
を
建
Q
い
ま
す
。
整
備
を
し
て
い
き
た
い
と
考
え
て
は
で
き
ま
せ
ん
。
で
き
る
範
囲
で
町
は
人
口
増
を
う
た
っ
て
◆
人
口
増
・
活
性
化
◆
け
れ
ば
い
け
ま
せ
ん
が
、
す
べ
て
な
り
の
条
件
整
備
を
し
て
い
か
な
だ
さ
れ
た
主
な
意
見
・
質
問
と
そ
れ
に
対
す
る
町
の
説
明
を
紹
介
し
ま
す
。
区
で
ま
ち
づ
く
り
懇
談
会
が
開
催
さ
れ
ま
し
た
。
こ
こ
で
は
、
懇
談
会
で
深 り
め を
る 進
こ め
と る
を た
目 め
的 、
に 町
、 民
5 の
月 皆
29 さ
日 ん
か と
ら 町
6 と
月 が
2 相
日 互
に 理
か 解
け と
て 信
町 頼
内 関
4 係
地 を
自
立
し
た
町
と
し
て
今
後
一
層
町
民
の
皆
さ
ん
と
の
協
働
の
ま
ち
づ
く
場
、
企
業
な
ど 10
年
後
の
開
通
に
2
4地区合わせて1
23人が参加。一人ひと
りが、これからのまちづくりについて、
真剣に考えました。
《開催日と参加者数》
・5月29日(木) 飯島地区 19人
・5月30日(金) 田切地区 30人
・5月31日(土) 本郷地区 18人
・6月2日(月) 七久保地区 56人
と
考
え
て
い
ま
す
。
題
に
取
り
組
ん
で
い
っ
て
ほ
し
い
役
割
分
担
し
、
地
域
と
し
て
も
問
て
い
た
だ
い
た
な
か
、
み
ん
な
で
地
域
づ
く
り
委
員
会
を
立
ち
上
げ
し
付
け
的
に
は
し
て
い
ま
せ
ん
が
、
て
ほ
し
い
。
町
と
し
て
も
年
何
回
か
実
施
を
し
い
。
ま
た
、
排
水
の
水
質
検
査
を
流
の
地
域
へ
も
気
を
使
っ
て
ほ
し
で
も
手
入
れ
を
考
え
て
ほ
し
い
。
下
の
で
、
町
、
土
地
開
発
公
社
な
ど
は
な
く
、
全
体
の
も
の
で
も
あ
る
い
。
1
つ
の
会
社
だ
け
の
も
の
で
池
は
汚
泥
が
い
っ
ぱ
い
で
見
苦
し
Q ど
こ
の
場
所
を
計
画
し
て
い
る
か
。
業
導
入
実
施
計
画
は
、
具
体
的
に
Q
い
く
こ
と
が
大
切
で
す
。
効
果
を
生
み
活
性
化
に
つ
な
げ
て
人
を
問
わ
ず
人
口
が
増
え
、
経
済
企
業
を
誘
致
し
、
日
本
人
、
外
国
事
で
す
。
何
も
せ
ず
に
い
る
よ
り
、
流
出
を
止
め
て
い
く
た
め
に
も
大
企
業
誘
致
は
積
極
的
に
進
め
て
3
資
料
の
中
の
農
村
地
域
工
A うと
協
働
の
ま
ち
づ
く
り
は
押
2008.7.20 NO.441
そ
う
で
は
な
い
の
で
は
。
う
が
活
性
化
さ
れ
て
い
る
か
と
思
町
の
ほ
う
が
多
い
。
飯
島
町
の
ほ
久
根
平
工
場
団
地
の
排
水
る
し
、
企
業
を
誘
致
し
都
会
へ
の
工
業
の
出
荷
額
を
比
べ
る
と
飯
島
2
、
0
0
0
人
ほ
ど
少
な
い
が
、
を
比
べ
る
と
、
人
口
は
飯
島
町
が
付
け
て
く
る
。
松
川
町
と
飯
島
町
Q を
し
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
て
い
ま
す
。
今
後
も
定
期
的
に
話
撤
退
と
い
う
こ
と
は
な
い
と
考
え
あ
り
ま
す
が
、
約
束
の
中
で
全
面
き
ま
し
た
。
や
む
を
得
な
い
面
も
再
三
社
長
と
掛
け
合
っ
て
話
し
て
場
所
の
確
保
と
し
て
も
大
事
で
あ
は
増
え
て
い
ま
す
。
若
者
の
働
く
人
と
減
少
し
、
外
国
人
が
そ
の
分
り
、
日
本
人
が
約
1
0
、
0
0
0
8
0
0
人
く
ら
い
で
推
移
し
て
お
す
が
、
飯
島
町
の
人
口
は
1
0
、
て
町
全
体
と
し
て
検
討
し
ま
す
。
町
は
協
働
、
協
働
と
押
し
慎
重
に
人
口
増
・
活
性
化
に
向
け
い
る
と
こ
ろ
も
あ
り
ま
す
の
で
、
た
と
こ
ろ
で
も
塩
漬
け
と
な
っ
て
ず
か
し
い
し
、
今
ま
で
分
譲
を
し
と
思
い
ま
す
が
、
先
の
読
み
が
む
用
計
画
に
位
置
付
け
て
い
き
た
い
A う考 根に Q
日
本
電
産
に
つ
い
て
は
、
口
が
増
え
た
か
の
数
値
は
不
明
で
え
て
い
る
か
。
し
て
き
た
中
で
、
ど
の
く
ら
い
人
行
っ
て
し
ま
う
。
対
策
を
ど
世
界
有
数
の
企
業
が
駒
ヶ
A いる
◆
企
業
誘
致
◆
と
思
か う
い 。 が
く
町
つ
と
か
し
の
て
企
ど
業
う
を
考
誘
え
致
て
多
い
イ
メ
ー
ジ
で
、
意
味
が
な
い
外
国
人
の
増
え
る
割
合
の
ほ
う
が
用
地
に
つ
い
て
は
、
次
の
土
地
利
。
出
産
も
少
な
い
。
住
宅
団
田
切
は
人
口
の
減
少
が
激
で 今 活 大
す は 動 阪
。 企 な 事
業 ど 務
側 を 所
の 行 な
判 っ ど
断 て を
が い 通
重 ま じ
い す て
状 が 誘
況 、 致
村
間
競
争
の
中
、
人
脈
や
、
東
京
・
て
き
て
い
る
か
。
導
入
を
し
て
も
後
の
位
置
付
け
を
検
討
し
ま
す
。
画
も
含
め
て
、
振
興
策
な
ど
の
今
手
市
場
と
な
っ
て
い
ま
す
。
市
町
利
便
性
、
経
済
性
を
考
え
て
売
り
い
ま
す
が
、
今
は
企
業
の
ほ
う
が
定
期
的
に
管
理
を
し
て
い
き
ま
す
。
い
て
は
、
土
地
開
発
公
社
な
ど
が
A A 地を しい Q こ
れ
か
ら
の
工
場
・
住
宅
に
よ
り
ど
の
く
ら
い
人
口
が
増
え
造
っ
て
ほ
し
い
。
し
て
い
る
と
思
う
が
、
そ
の
こ
と
Q 企
業
を
い
く
つ
か
誘
致
を
共
同
排
水
池
貯
水
槽
に
つ
まちづくり懇談会
ふるさといいじま応援寄附金は、
ホームページ、広報、チラシ、口
コミなどで、PRしています。
現在、3件の寄附申出をいただい
ています。
り
ま
せ
ん
。
寄
付
金
と
し
て
対
応
し
た
つ
も
り
は
け
っ
し
て
あ
り
ま
の
か
。
税
収
と
し
て
の
考
え
は
あ
ム
ペ
ー
ジ
の
み
で
知
ら
せ
て
い
く
い
く
の
か
。
ま
た
、
広
報
と
ホ
ー
な
い
答
素 弁
っ だ
気 っ
な た
い が
形 。
で
答
弁
を
載
っ
て
い
た
が
、
非
常
に
素
っ
気
イ
ン
タ
ー
設
置
に
対
す
る
答
弁
が
Q
こ
と
は
あ
り
ま
せ
ん
。
ン
タ
ー
が
あ
れ
ば
そ
れ
に
越
し
た
額
が
非
常
に
多
額
と
な
り
ま
す
。
イ
整
備
で
町
が
持
ち
出
し
を
す
る
金
す
。
こ
の
問
題
で
は
、
イ
ン
フ
ラ
グ
な
ど
に
盛
り
込
ん
で
い
ま
す
。
も
の
は
、
実
施
計
画
の
ロ
ー
リ
ン
ど
で
実
際
に
施
策
に
反
映
さ
せ
る
手
紙
﹂
な
ど
で
出
さ
れ
た
意
見
な
A
A
の
柱
と
し
て
位
置
付
け
て
考
え
て
Q ふ
る
さ
と
納
税
は
、
税
収
◆
ま
ち
づ
く
り
全
般
◆
し
て
い
き
ま
す
。
長
期
計
画
策
定
の
中
で
も
検
討
を
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
次
期
の
の
解
消
、
二
酸
化
炭
素
を
減
ら
す
チ
ェ
ン
ジ
の
問
題
は
、
交
通
問
題
せ
ん
が
、
ス
マ
ー
ト
イ
ン
タ
ー
し
て
の は
﹁ か ど
ほ 。 の
っ
よ
と
う
懇
に
談
対
﹁
﹂
応
町
を
長
し
へ
の
て
く
た
め
に
、
行
政
の
シ
ス
テ
ム
と
Q 議
会
だ
よ
り
で
ス
マ
ー
ト
な
ど
条
件
が
い
ろ
い
ろ
重
な
り
ま
A いる
良
い
意
見
を
反
映
し
て
い
年
ぐ
ら
い
先
に
開
業
の
予
定
で
す
。
行
っ
て
い
き
ま
す
。
こ
ち
ら
は
2
し
て
農
振
除
外
な
ど
の
手
続
き
を
プ
ラ
ス
チ
ッ
ク
成
型
工
場
用
地
と
す
が
、
柏
木
地
籍
に
ト
ヨ
タ
系
の
盛
り
上
が
り
に
期
待
を
し
て
い
き
を
し
て
い
ま
せ
ん
。
住
民
か
ら
の
指
導
的
に
や
っ
た
と
こ
ろ
は
成
功
は
、
先
進
事
例
か
ら
見
て
も
行
政
い
っ
て
住 い
民 な
参 い
加 の
条 で
例 は
に な
つ い
い か
て 。
A
そ
の
ほ
か
に
地
元
説
明
会
中
で
ま
で
を
行
う
予
定
で
す
。
の
栗
を
使
っ
て
製
品
化
か
ら
販
売
北
側
を
計
画
し
て
い
ま
す
。
地
元
林
水
産
省
の
補
助
に
て
道
の
駅
の
く
と
の
こ
と
だ
っ
た
が
、
う
ま
く
位
置
付
け
を
は
っ
き
り
さ
せ
て
い
る
観
点
か
ら
、
住
民
参
加
条
例
の
は
、
協
働
の
ま
ち
づ
く
り
を
進
め
工
房
と
し
て
、
恵
那
の
業
者
で
農
Q
ふ
る
さ
と
づ
く
り
計
画
で
ま 計 て の
3 す 画 1.5
南
つ 。 で ha 側
目
造 ほ で
は
成 ど 、
、
し を 農
七
た 工 協
久
い 業 の
保
と 団 土
の
考 地 地
栗
え の を
の
て 拡 含
菓
い 大 め
き
ま
せ
ん
。
情
報
保
護
の
観
点
か
ら
そ
れ
は
で
う
ご
意
見
も
あ
り
ま
す
が
、
個
人
た
人
に
通
知
を
出
せ
ば
い
い
と
い
画
2 で
つ す
目 。
は
、
陣
馬
の
マ
ル
ヤ
ス
造
で
醸
造
蔵
を
西
側
に
増
や
す
計
1
つ
目
は
、
久
根
平
の
内
堀
醸
て
P
R
し
て
い
き
ま
す
。
転
出
し
ま
ざ
ま
な
会
議
の
際
に
お
願
い
を
を
中
心
と
考
え
て
い
ま
す
が
、
さ
し
た
り
、
チ
ラ
シ
を
作
っ
た
り
し
ほ
ど
あ
り
ま
す
。
A
具
体
的
に
は
現
在
3
箇
所
P
R
は
広
報
と
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
を
し
て
い
き
ま
す
。
栗の販売・加工施設は、七久保地区柏木地籍(道の駅花の里いいじま北側)に建設予定で計画が
進んでいます。
4
支
援
を
し
て
い
き
ま
す
。
ら
も
営
農
セ
ン
タ
ー
を
中
心
に
取
5
だ
き
、
町
と
し
て
も
で
き
る
だ
け
R
な
ど
を
し
て
い
ま
す
。
こ
れ
か
権
利
分
担
の
両
方
を
考
え
て
い
た
肥
料
、
農
薬
に
つ
い
て
努
力
し
P
ま
し
た
。
そ
れ
ぞ
れ
が
責
任
分
担
、
い
ま
す
が
、
厳
し
い
状
況
の
中
、
予
算
の
中
で
も
最
大
課
題
と
し
て
こ
れ
か
ら
の
ま
ち
づ
く
り
と
し
て
い
A
く
場
と
い し
要 。 て
、
望
そ
は
こ
多
の
く
舗
あ
装
り
を
ま
し
す
て
。
い
こ
と
も
わ
か
る
が
寄
付
し
た
立
道
を
町
に
寄
付
し
た
。
予
算
の
な
Q
更
新
し
ま
す
。
そ
れ
に
つ
い
て
は
、
上
沼
組
の
通
学
道
路
の
防
犯
灯
を
ま
ず
委
員
会
を
立
ち
上
げ
て
い
き
の
推
進
を
計
上
し
て
あ
り
ま
す
が
、
事
業
で
新
エ
ネ
ル
ギ
ー
ビ
ジ
ョ
ン
た
A
ら
す
。
努
力
を
し
て
い
る
と
こ
ろ
で
き
ま
し
て
は
い
わ
れ
る
と
お
り
で
A どを
い
て
、
機
会
あ
る
ご
と
に
P
R
な
な
も
の
と
し
て
ブ
ラ
ン
ド
化
に
つ
委
員
会
を
立
ち
上
げ
て
い
た
だ
き
ま
せ
ん
。
4
地
区
で
地
域
づ
く
り
の
実
践
は
な
か
な
か
浸
透
し
て
い
ま
す
。
ご
理
解
を
。
家
の
あ
る
と
こ
ろ
を
実
施
し
て
い
効
果
な
ど
考
慮
し
て
優
先
的
に
人
施
し
て
い
き
ま
す
。
発
光
ダ
イ
オ
ー
ド
の
も
の
に
て
実
環
境
な
ど
の
対
応
を
考
慮
し
て
、
P
R
を
し
て
、
個
人
に
お
い
て
も
シ
を
作
成
し
、
い
ろ
い
ろ
な
形
で
す
が
、
課
題
も
あ
り
ま
す
。
チ
ラ
向
と
し
て
取
り
組
ん
で
い
ま
す
。
そ
行
政
主
体
か
ら
地
域
協
働
で
の
方
A ほし
2008.7.20 NO.441
ま
す
。
ま
た
、
本
年
度
日
影
坂
と
安
心
安
全
な
農
産
物
に
つ
進
め
て
い
っ
て
ほ
し
い
。
協
働
の
ま
ち
づ
く
り
は
、
こ
と
が
で
き
る
の
で
は
。
国
土
調
査
が
終
わ
り
、
私
ど
1 う
0 か
5 。
、
0
0
0
円
新
規
く
て
は
い
け
な
い
が
、
安
心
安
全
お
り
、
営
農
組
合
も
が
ん
ば
ら
な
ど
う
か
。
住
民
の
意
識
も
変
え
て
と
と
も
に
、
表
彰
な
ど
考
え
た
ら
い
こ
と
を
や
っ
て
く
れ
て
い
る
団
づ
く
り
が
浸
透
し
て
い
な
い
。
い
Q ま 皆 辞 ど
す さ 退 し
。 ん 者 、
も も 手
努 あ を
力 り 尽
し ま く
た し し
と た ま
考 。 し
え 農 た
ら 家 が
れ の 、
た
。
職
員
も
直
接
個
人
に
連
絡
な
ど
し
か
要
望
が
あ
り
ま
せ
ん
で
し
太
陽
熱
を
利
用
し
た
外
灯
を
考
え
稼
動
の
予
定
で
す
。
に 成 ぼ
建 23 決
設 年 ま
を 度 っ
し か て
、 ら き
平 25 て
成 年 お
26 度 り
年 ま 、
度 で 平
の
対
応
と
、
4
地
区
の
通
学
路
に
体
も
あ
る
の
で
住
民
に
知
ら
せ
る
Q エ
ネ
ル
ギ
ー
ビ
ジ
ョ
ン
へ
Q 自
然
共
生
栽
培
を
進
め
て
◆
農
業
振
興
◆
応
は
そ
れ
ぞ
れ
違
っ
て
い
ま
す
。
特
に
町
部
で
協
働
の
ま
ち
上
を
し
ま
し
た
が
、
3
分
の
1
ほ
て
い
き
ま
す
。
耕
地
に
よ
っ
て
対
つ で
い し
て た
は 。
、 ま
50 た
万 、
円 福
ほ 祉
ど 灯
予 油
算 券
計 に
ま
す
。
施
設
の
内
容
は
、
ほ
と
し
て
ま
ち
づ
く
り
に
反
映
を
し
す
。
ま
た
、
住
民
と
行
政
の
連
携
ど
に
も
要
望
に
よ
り
出
席
を
し
ま
ま
す
。
ま
た
、
耕
地
の
役
員
会
な
が 万
、 円
20 ほ
数 ど
人
を
130 予
万 定
円 し
ほ て
ど い
の ま
補 し
助 た
り 商
2 工
円 業
補 へ
助 の
の 支
計 援
画 は
で 、
、 1
50 人
あ
400 た
度
ま
で
に
広
域
で
取
得
を
し
A
那
る
市 の
に
か
ゆ 用 。
だ 地
ね に
、 つ
平 い
成 て
22 は
年 伊
題
や
要
望
を
聞
か
せ
て
い
た
だ
き
ん
に
届
け
、
そ
の
折
に
耕
地
の
話
A 簿は Q 毎
月
広
報
な
ど
を
総
代
さ
わ
か
っ
た
が
、
役
割
は
何
か
。
広
報
で
耕
地
担
当
者
の
名
A くら てい Q 原
油
の
高
騰
に
よ
る
農
業
・
ど
の
く
ら
い
ま
で
進
ん
で
い
い
助
成
し
た
の
か
。
る
が 原
、 油
平 価
成 格
19 が
年 上
度 が
は り
ど 続
の け
タ
ー
ご
み
処
理
場
に
つ
い
て
、
Q
上
伊
那
清
掃
セ
ン
◆
環
境
問
題
◆
まちづくり懇談会
島
町
で
も
ぜ
ひ
取
り
入
れ
て
い
っ
年
前
よ
り
実
施
を
し
て
お
り
、
飯
方 な
針 い
も と
出 あ
て っ
い た
る 。
。 国
韓 で
国 も
で 実
は 施
10 の
A 町の は免 Q 町
は
交
通
安
全
義
務
違
反
職
員
は
ど
う
な
っ
て
い
る
か
。
願
い
を
し
て
い
ま
す
。
ん
が
、
自
己
を
高
め
る
こ
と
は
お
を
上
げ
る
形
に
は
な
っ
て
い
ま
せ
は
事
業
量
に
も
よ
り
ま
す
が
、
営
人
ほ
ど
い
て
、
多
い
か
少
な
い
か
す 内
が 容
、 に
正 よ
規 り
と 人
臨 員
時 が
を あ
含 る
め よ
て う
60 で
職
と
な
っ
て
い
る
よ
う
だ
が
、
国
家
公
務
員
の
飲
酒
事
故
か
ら
と
の
こ
と
で
、
そ
の
考
え
は
い
を
し
た
が
、
日
本
語
が
大
事
だ
◆
役
場
・
職
員
な
ど
◆
A 映を をす Q そ
の
こ
と
だ
け
で
、
給
料
さ
れ
る
か
。
れ
ば
、
能
率
給
で
給
料
に
反
外
国
語
を
勉
強
し
て
対
応
業
と
な
っ
て
い
ま
す
。
法
律
で
も
は
介
護
保
険
事
業
者
と
し
て
の
事
料
を
払
っ
て
い
ま
す
。
も
う
1
つ
委
託
の
福
祉
事
業
で
町
か
ら
委
託
慣
れ
て
ほ
し
い
と
教
育
長
に
お
願
会
に
お
い
て
、
小
学
生
に
英
語
に
Q 取
り
組
ん
で
い
ま
す
。
に
、
環
境
教
育
活
動
は
3
校
と
も
い
ま
せ
ん
が
、
エ
コ
活
動
と
は
別
を
い
た
だ
い
て
い
ま
す
。
談
な
ど
は
国
際
協
力
会
に
も
協
力
作
っ
て
い
ま
す
が
、
生
活
上
の
相
2
種
類
あ
り
、
1
つ
は
町
か
ら
の
て
適
正
社 人
協 数
の か
事 。
業
に
つ
い
て
は
A
昨
年
の
ま
ち
づ
く
り
懇
談
◆
教
育
◆
い 校
A
る でQ
が
。
飯
島
は
ど
う
か
。
は
エ
コ
活
動
に
手
を
挙
げ
て
信
毎
に
よ
る
と
県
下
の
学
の
関
係
の
パ
ン
フ
レ
ッ
ト
な
ど
は
可
能
で
す
。
町
で
は
、
ご
み
な
ど
特
定
職
員
を
配
置
す
る
こ
と
は
不
動
す
る
た
め
、
外
国
語
を
話
せ
る
と
感
じ
た
が
、
高
齢
化
率
に
対
し
50 の
人 中
と で
出 、
て 広
い 報
る で
の 福
を 祉
見 の
て 職
多 員
い は
詳
し
い
こ
と
は
つ
か
ん
で
数
が
少
な
い
中
で
数
年
で
人
事
異
化
率 27
・ 飯
9 島
% の
、 65
県 歳
は 25 以
・ 上
2 の
% 高
と 齢
実
質
は
、
政
策
や
年
度
に
が る 算 5 さ
、 が が
れ
し 5 。 減 6 て
資 少 年 い
て
ほ 6 料 し 前
に る
し 年 は て 比 中
い の よ い べ 、
。 ト く る て 資
レ で よ 農 料
ン き う 業 を
ド て に 関 見
で い 思 係 る
も る え 予 と
で
い
く
予
定
で
す
。
ま
た
、
国
の
飯
小
で
も
今
年
度
よ
り
取
り
組
ん
外
国
語
活
動
を
行
っ
て
い
ま
す
。
小
で
は
、
中
学
の
A
E
T
に
よ
り
合
が
特
に
多
く
な
っ
て
い
ま
す
。
そ
住
民
に
対
す
る
外
国
籍
の
方
の
割
の
住
民
は
770
人
ほ
ど
と
県
下
で
も
0
人
の
人
口
に
対
し
て
、
外
国
籍
ン
ネ
ル
的
に
出
す
場
合
が
あ
り
、
思
い
ま
す
。
ま
た
、
補
助
金
を
ト
て
は
あ
ま
り
変
わ
っ
て
い
な
い
と
ま
す
が
、
農
林
水
産
業
費
に
つ
い
よ
っ
て
も
予
算
額
は
変
わ
っ
て
き
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
い
て
は
、
多
く
の
意
見
を
い
た
だ
つ
な
が
っ
て
い
く
か
ど
う
か
に
つ
い
と
思
い
ま
す
。
人
口
増
対
策
に
動
向
を
見
て
対
応
を
し
て
い
き
た
す
が
対
応
を
し
て
い
ま
す
。
職
員
を
介
し
て
手
間
が
か
か
っ
て
い
ま
と
ん
ど
が
派
遣
会
社
な
ど
の
通
訳
登
録
が
特
に
多
い
の
で
す
が
、
ほ
の
中
で
、
窓
口
対
応
で
は
外
国
人
す に そ
。 多 の
く 時
な は
る 場
こ 合
と に
も よ
考 っ
え て
ら 突
れ 出
ま 的
Q
◆
町
政
全
般
◆
A 掲載
・
規
定
に
て
内
容
に
よ
り
処
分
を
し
た
ら
ど
う
か
。
ま
た
、
こ
れ
を
人
習
の
中
で
取
り
組
ん
で
い
ま
す
。
七
の
素
地
を
養
う
意
味
で
、
総
合
学
か
ら
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
能
力
さ
れ
て
い
ま
す
。
2
0
0
3
年
度
A 職員 えて Q
飯
島
町
は
約
1
0
、
8
0
の
育
成
は
し
て
い
る
か
。
き
て
い
る
。
そ
れ
に
対
す
る
企
業
な
ど
で
外
国
人
が
増
り
組
み
を
し
て
い
き
ま
す
。
Q
・
口
増
の
目
玉
と
し
て
と
ら
え
て
い
っ
食
料
・
農
業
問
題
が
重
視
つ
い
て
慎
重
論
と
賛
成
論
に
2
分
A たら
ど
日 う
本 か
で 。
は
、
英
語
教
育
に
べ
て
免
職
と
な
り
ま
す
。
ま
す
が
、
飲
酒
運
転
の
場
合
、
す
英語・中国語・ポルトガル語でパンフレットを
作り、転入者などに配布し、ごみの分別協力を
呼び掛けています。
6
百間ナギの崩落は、現在、摺鉢窪避難小屋まで
最短距離で約26m。避難小屋南側のすそ野や、
登山道周辺の崩落がかなり進んでいます。
7月5日撮影
き
い
土
砂
が
く
る
と
効
か
な
い
と
し
て
い
た
だ
い
て
い
ま
す
が
、
大
ろ
が
あ
る
状
況
で
、
赤
坂
は
残
り
に 力 に
1 を つ
し い
2 て て
箇 い は
所 ま 、
残 す P
っ が R
て 、 な
い そ ど
る れ 行
と ぞ い
こ れ 努
災
害
に
も
強
く
な
っ
て
き
て
い
ま
道
ま
で
整
備
を
し
て
い
た
だ
き
、
所
に
お
い
て
、
セ
ル
ダ
ム
か
ら
国
状
況
は
、
天
竜
川
上
流
河
川
事
務
す
る
。 。
公
販
社
売
の
促
土
進
地
に
の
努
売
力
却
し
情
て
報
い
ぜ
ん
ぜ
ん
変
わ
っ
て
い
な
い
気
が
情
報
を
テ
レ
ビ
で
見
て
い
る
が
、
Q と
し
て
実
施
し
て
い
き
ま
す
。
集
ま
す
の
で
、
本
年
は
そ
こ
を
中
心
地
区
よ
り
整
備
に
取
り
組
ん
で
い
轄
に
て
オ
ン
ボ
ロ
沢
中
心
に
整
備
す
。
奥
山
に
つ
い
て
は
、
国
有
管
A るか
ま で 確 制
す す 認 度
。 の か を
で ら 利
、 実 用
ご 施 し
協 を た
力 し 中
を て で
お い 、
願 く 境
い 予 界
し 定 の
団
的
に
で
き
る
と
こ
ろ
か
ら
こ
の
A 況を
百
間
ナ
ギ
や
与
田
切
川
の
は
ど
の
よ
う
か
。
ま
た
、
適
宜
状
れ
て
く
る
が
、
百
間
ナ
ギ
の
状
況
Q
ア
ル
タ
イ
ム
で
状
況
を
放
映
し
て
め
て
い
く
も
の
で
、
役
場
に
て
リ
ル
ダ
ム
に
つ
い
て
は
、
水
勢
を
止
す が
る 森
と 林
1 組
ha 合
あ な
た ど
り に
5 間
伐
、
0 を
0 委
0 託
林
の
境
界
確
認
を
し
ま
す
。
個
人
教
え
て
ほ
し
い
。
い
る
の
で
ぜ
ひ
見
て
く
だ
さ
い
。
開
発
公
社
の
土
地
の
売
却
円
で
で
き
ま
す
。
昨
年
か
ら
田
切
与
田
切
川
に
砂
が
多
く
流
町
は
、
推
進
事
業
と
し
て
民
有
対
応
す
る
形
と
な
っ
て
い
ま
す
。
セ
万
円
と
な
っ
て
い
ま
す
。
れ
る
よ
う
に
な
っ
て
い
ま
す
。
・
き
も
あ
り
、
国
策
を
も
っ
て
も
歯
・
止
め
が
効
か
な
い
状
況
で
す
。
最
で
、
本
流
の
中
で
の
整
備
で
水
害
大
の
歯
止
め
は
第
6
砂
防
え
ん
堤
用
し
て
お
り
2
3
年
で
分
解
さ
2008.7.20 NO.441
理
し
て
い
た
だ
き
た
い
と
思
い
ま
万 し 20 中
円 て % 心
で き が と
、 ま 市 し
一 す 町 た
般 。 村 森
財 飯 へ 林
源 島 の 整
を 町 推 備
足 へ 進 に
し は 事 使
わ
て
約 業 れ
140 80 と 、
え
な
い
。
7
す
。
な
お
、
今
は
特
殊
素
材
を
使
ト
に
つ
い
て
は
行
財
政
改
革
と
い
て
、
こ
の
よ
う
な
生
活
弱
者
カ
ッ
対
策
の
ビ
ニ
ー
ル
は
所
有
者
が
処
者
の
管
理
で
も
あ
り
、
松
く
い
虫
A 収は
基
本
は
個
人
の
山
は
所
有
す
る
の
か
。
し
て
放
置
さ
れ
た
ま
ま
だ
が
、
回
ビ
ニ
ー
ル
を
か
け
て
薬
剤
処
理
を
い 体
で で
、 は
そ 5
の 億
内 7
の 0
70 0
% 0
が 万
間 円
伐 く
を ら
森
林
整
備
に
充
て
て
い
き
ま
す
。
全
県
で
は
こ
れ
を
基
金
に
積
み
立
て
、
個
人
は
500
円
の
均
等
割
を
納
め
、
●
金
品
給
付
の
削
減
な
ど
に
つ
い
も
考
慮
し
な
が
ら
農
業
の
施
策
も
な
っ
て
く
る
。
こ
の
よ
う
な
こ
と
高
の
高
い
と
こ
ろ
が
米
の
産
地
に
行
っ
て
い
っ
て
ほ
し
い
。
い
よ
う
に
努
力
し
て
い
ま
す
。
Q 松
く
い
虫
対
策
事
業
で
、
経
費
を
見
な
が
ら
赤
字
に
な
ら
な
し つ
森 い い 森
林 。 て 林
具 づ
税
体 く
は
的 り
、
に 事
県
説 業
税
明 、 と
を 140
し
し 万
て
の
こ
と
。
こ
の
よ
う
に
、
将
来
的
2
週
間
く
ら
い
遅
ら
せ
て
い
る
と
ほ
う
で
は
温
暖
化
か
ら
田
植
え
を
業
ベ
ー
ス
も
考
慮
し
て
事
業
を
実
ま 5
す 区
。 画
く
ら
い
と
な
っ
て
き
て
い
A てほ 円に Q に
田
切
で
は
、
春
日
平
な
ど
の
標
施
し
て
い
ま
す
。
人
件
費
、
必
要
●
飯
島
は
米
の
町
だ
が
、
飯
田
の
◆
意
見
・
要
望
◆
:
負担割合の定期判定とは
年の収入や所得に応じて
病院の窓口などでお支払
いいただく負担金の割合
を見直すものです。
置
が
7
月
末
で
終
了
し
ま
す
。
場
住
民
福
祉
課
窓
口
に
お
返
し
く
だ
さ
い
。
険
証
に
更
新
し
ま
す
。
古
い
保
険
証
は
役
担
割
合
が
変
更
と
な
る
方
だ
け
新
し
い
保
の
自
己
負
担
限
度
額
に
か
か
る
軽
減
措
控
除
廃
止
に
よ
る
、
現
役
並
み
所
得
者
同
一
世
帯
の
被
保
険
者
だ
け
の
↓
所
得
と
収
入
で
判
定
年1回毎年7月に、前
変 お 判
更 り 定 平 ど
前 変 の 成 で
更 対 20 判
同 さ 象 年 定
一 れ と 8 さ
世 ま な 月 れ
帯 す る 以 ま
の 。 方 降 す
70
の か
歳
範 ら
以
囲 負
上
が 担
の
次 割
方
の 合
の
と の
:
変
更
後
所
得
と
収
入
で
判
定
◆
8
月
か
ら
世
帯
の
被
保
険
者
の
収
入
な
て
判
定
し
ま
す
。
平 定
成 を
19 行
年 い
中 ま
の す
収 。
入 負
お 担
よ 割
び 合
所 の
得 見
に 直
応 し
じ は
、
お
支
払
い
い
た
だ
く
負
担
割
合
の
定
期
判
8
月
1
日
以
降
に
病
院
の
窓
口
な
ど
で
負 得 当
① 期 の 直
◆
②
担 者 す 下 担 る
公 す 7 に よ 非 老 間 廃 し 公 措 税
が と る 図 は 方
的 。 月 か る 課 年 が 止 お 的 置 制
3 な 方 の 3 は
年
末 か 自 税 者 終 に よ 年 が 改
割 り は 判 割 、
己 措 に 了 伴 び 金 終 正
る
金
で
と 、 現 定 で 窓
軽 負 置 係 し う 老 等 わ に
等
終 減 担 の る
な 窓 役 基 す 口
ま 経 年 控 り 伴
控
り 口 並 準
了
で
過
住
者
限
う
措
廃
す
除 ま
除
ま で み に
し
の
置 度 止 民 。 措 控 の す 軽
の
す の 所 該
負
置 除 見
減
ま が 額 に 税
見
。
直
し
図 現役並み所得の判定基準
と
老
年
【長寿医療制度(後期高齢者医療制度)】
者
7 度
月 ︶ 長 険
31 の
寿 証
日 保
医 を
と 険
療 更
な 証
制 新
っ の
度 し
︵ ま
て 有
効
い 期 後 す
ま 限 期
す は 高
。 、 齢
今 平 者
回 成 医
、 21 療
負 年 制
◆
負
担
割
合
が
変
更
に
な
る
方
だ
け
、
保
課税所得 145万円以上 かつ
収入 複数世帯 520万円以上
単身世帯 383万円以上
75歳
【国民健康保険】
【被用者保険】
70歳
●図内のアミかけ部分に該当する方が
長寿医療制度の被保険者です。
●被保険者の所得が□内に該当する方は、
現役並み所得と判定されます。
を
見
直
し
ま
す
◆
現
役
並
み
の
所
得
が
あ
◆
前
年
の
収
入
な
ど
に
応
じ
て
負
担
割
合
病
院
な
ど
で
の
窓
口
負
担
の
割
合
を
見
直
し
ま
す
寝
た
き
り
等
65歳
8
:
■
お
申
し
出
期
限
8
月 11
日
︵
月
︶
−
●
事 長
務 野
局 県
後
期
026 高
齢
229 者
医
5 療
3 広
2 域
0 連
合
−
9
② ら
振
替
に
よ
り
納
付
す
る
場
合
世
帯
主
ま
た
は
配
偶
者
の
口
座
か
年
金
収
入
が
180
万
円
未
満
の
方
が
、
● ■
住 問
民 い
福 合
祉 わ
課 せ
保 先
健
医
療
係 内
線
172
2008.7.20 NO.441
に
よ
り
納
付
す
る
場
合
し
て
い
た
方
︵
本
人
︶
が
口
座
振
替
た
だ
く
こ
と
に
な
り
ま
す
。
る
方
は
﹁
、
限
度
額
適
用
・
標
準
負
担
額
ま
た
は
、
今
後
入
院
さ
れ
る
予
定
の
あ
に
該
当
し
、
既
に
入
院
さ
れ
て
い
る
、
翌 の
年 有
7 効
月 期
31 限
日 は
で 、
す 毎
。 年
8
月
1
日
か
ら
に
申
請
し
て
く
だ
さ
い
。
減
額
認
定
証
も
更
新
手
続
き
が
必
要
で
す
。
忘
れ
ず
ま
① す
。
国
民
健
康
保
険
税
を
確
実
に
納
付
お
支
払
い
い
た
だ
く
こ
と
が
可
能
と
な
り
し
出
に
よ
り
保
険
料
を
口
座
振
替
に
よ
り
の
い
ず
れ
か
の
要
件
を
満
た
す
方
は
、
申
12 の
月 で
分 、
以 お
降 申
の し
年 出
金 い
か た
ら だ
中 く
止 時
さ 期
せ に
て よ
い り
月
分
の
中
止
手
続
き
に
間
に
合
い
ま
せ
ん
ぎ す
て る
お 手
申 続
し き
出 を
い 行
た い
だ ま
い す
た が
場 、
合 期
は 限
、 を
10 過
か
ら
お
支
払
い
い
た
だ
い
て
い
る
方
で
次
保
険
料
に
つ
い
て
本
年
4
月
よ
り
年
金
10
月 窓
分 口
の に
年 お
金 申
か し
ら 出
の い
お た
支 だ
払 い
い た
を 後
中 は
止 、
所
得
者
Ⅱ
・
Ⅰ
︵
住
民
税
非
課
税
世
帯
︶
す
で
に
減
額
認
定
証
を
お
持
ち
の
方
制
度
︶
で
医
療
を
受
け
て
い
る
方
で
低
更
新
手
続
き
が
必
要
で
す
長
寿
医
療
制
度
︵
後
期
高
齢
者
医
療
◆
す
で
に
減
額
認
定
証
を
お
持
ち
の
方
も
替政
に府
よ決
り定
おに
支基
払づ
いき
い、
た保
だ険
け料
まを
す口
座
振
る
方
は
申
請
し
て
く
だ
さ
い
ま
た
は
、
今
後
入
院
さ
れ
る
予
定
の
あ
帯
︶
に
該
当
し
、
入
院
さ
れ
て
い
る
方
、
が
減
額
さ
れ
ま
す
。
部
負
担
金
、
入
院
時
の
食
費
や
居
住
費
だ
さ
い
。
所
得
割
額
を
、
一
律
5
割
軽
減
し
ま
す
◆
低
所
得
者
Ⅱ
・
Ⅰ
︵
住
民
税
非
課
税
世
認す担入
定る金院
証 、し
限入た
を度院と
更額時き
新適のに
し用食窓
ま・費口
す標やで
準居支
負住払
担費う
額を一
減減部
額額負
「
「限度額適用・標準負担額認定証(青色」)。
お持ちの方は、
忘れずに申請を!
減
額
認
定
証
︵
﹂
減
額
認
定
証
︶
の
交
付
」
申
請
を
し
て
く
だ
さ
い
。
入
院
し
た
と
き
に
窓
口
で
支
払
う
一
月
以
降
に
送
付
し
ま
す
の
で
、
ご
確
認
く
は
、
減
額
後
の
保
険
料
の
お
知
ら
せ
を
9
書
を
7
月
に
送
付
し
ま
し
た
が
、
次
の
方
○ 減
が さ
58 ﹁
れ
万 賦
て
円 課
い
以 の
下 も 一 る
の と 律 世
方 と 8.5 帯
な 割 の
る 軽 方
所 減
得 と
金 し
ま
額 す
﹂
平
成 20
年
度
分
の
保
険
料
額
決
定
通
知
○ 平
成 20
年
度
の
均
等
割
額
が
7
割
軽
合政
を府
拡決
大定
しに
ま基
すづ
き
、
保
険
料
の
軽
減
割
★高額医療・高額介護合算制度が、4月から創設されました。
次の限度額を超えたときには、その超えた分が支給さ
医療費が高額になったり、介護保険のサービスを利用
れます。
し自己負担額が高額になったりした場合は、それぞれ月
国民健康保険加入の方は、役場保健医療係へ申請して
額で限度額が設けられています。さらに、それらを合算
ください。申請時期は、平成21年9月以降の予定です。
して年額の限度額が世帯ごとに設けられました。
■世帯の年額での自己負担限度額(年額<毎年8月∼翌年7月>)
所得区分
上
位
所
得
70歳未満
所得区分
者
126万円(168万円)
般
67万円 (8
9万円)
住民税非課税世帯
34万円 (4
5万円)
一
70歳以上75歳未満
現役並み所得者
67万円(89万円)
一
般
62万円(83万円)
低 所 得 者 Ⅱ
31万円(41万円)
低 所 得 者 Ⅰ
19万円(25万円)
*( )は、平成20年4月から21年7月分までの限度額になります。
* 医療機関などの領収書の保管をお願いします。
★高齢受給者証の変更について
◆70歳以上75歳未満の方
★
「限度額適用・標準負担額減額認定証」
が
更新となります。
現在お持ちの高齢受給者証の有効期限は
◆70歳から7
5歳未満で住民税非課税世帯の方
7月31日です。8月1日から使用する新た
「限度額適用・標準負担額減額認定証」の申請が必要です。該当の方
な負担割合などを記載した高齢受給者証は
には、高齢受給者証交付の際に一緒に通知します。
郵送します。なお、負担割合が変更になる
◆70歳未満の方
方については、役場窓口で交付します。
「限度額適用認定証」
および
「限度額適用・標準負担額減額認定証」
をお持ちの方で、引き続き入院が必要な方は、更新手続きが必要です。
合 8 お
は 月 支
、 11 払
10 日 い
月 を を
分 過 中
の ぎ 止
中 て す
止 お る
手 申 手
続 し 続
き 出 き
に い を
間 た 行
に だ い
合 い ま
い た す
ま 場 が
、
た
だ 住
い 民
た 福
後 祉
、 課
速 税
や 務
か 係
に の
10 窓
月 口
分 に
の お
年 申
金 し
か 出
ら い
◆
お
申
し
出
期
限
納
め
て
い
た
だ
け
8 る
月 方
11
日 (月)
:
く
こ
と
に
な
り
ま
す
。
12 せ
月 ん
分 の
以 で
降 、
の お
年 申
金 し
か 出
ら い
中 た
止 だ
さ く
せ 時
て 期
い に
た よ
だ り
②
こ
れ
か
ら
の
国
保
税
を
口
座
振
替
に
よ
り
納
め
て
い
た
だ
い
て
い
る
方
①
こ
れ
ま
で
、
国
保
税
を
滞
納
す
る
こ
と
な
く
お
支
払
い
い
た
だ
く
こ
と
が
可
能
と
な
り
ま
す
。
く
こ
と
に
よ
り
、
国
保
税
を
口
座
振
替
に
よ
り
方
は
住
民
福
祉
課
の
窓
口
に
お
申
し
出
い
た
だ
る
方
の
う
ち
、
次
の
ど
ち
ら
の
要
件
も
満
た
す
金
か
ら
お
支
払
い
い
た
だ
く
予
定
と
な
っ
て
い
国
民
健
康
保
険
税
︵
国
保
税
︶
を
1
0
月
よ
り
年
■
住
民
福
祉
課
税
務
係 内
線 152
﹁国
民
お口健
支座康
払振保
い替険
い﹂税
たにが
だよ
けり
ま
す
10
7月1日から平成2
3年3月31日まで、住民基本台帳
住基カードを持っていると
カード(住基カード)を初めて作る場合に限り、交付
◇ こんなことができます ◇
手数料が無料になりました。まだ住基カードをお持
●住基カードを使って、
自動交付機(自動交付機)
で各
ちでない方は、ぜひこの機会にお手続きを!
!
※再度住基カードを作る場合などは今までどおり交
付手数料(400円)が必要です。
種証明書の交付が受けられます(利用登録が必要)
●写真付きの住基カードなら公的な身分証明書とし
て利用できます
⇒免許証、パスポートなどと同じように本人確認
◆自動交付機で交付できる証明書◆
・住民票・印鑑登録証明書・町税関係証明書
・戸籍謄抄本(上伊那郡内に本籍のある方のみ)
などに使用できます。
●住基カードに印鑑登録証をまとめて1枚に
⇒新たに印鑑登録・改印の手続きをした方には、
◆自動交付機設置場所◆
印鑑登録証を兼ねた住基カードを発行しています。
・駒ヶ根市役所 ・宮田村役場 ・いなっせ
・伊那市役所 ・伊那市高遠町総合支所
・箕輪町役場 ・辰野町役場
新規の印鑑登録・改印には手数料(400円)が必要で
◆自動交付機利用時間◆
午前7時∼午後8時(年中無休)
いなっせのみ午前7時30分∼午後8時
子育て支援の充実
す。
※現在印鑑登録をしている方は、印鑑登録証と登
録印、本人確認書類をお持ちになれば、住基カー
ドに交換交付できます。
■教育委員会こども室 内線651
平成20年度 飯島町保育料徴収基準額表
(平成20年7月∼21年6月)
(単位:円)
各月初日の在保育実施児童の属する世帯階層区分
徴収金基準額(月額)
階層区分
定 義
3歳未満児
3歳児
4歳以上児
0
0
0
A
生活保護法による被保護世帯(単給世帯を含む)
4,200
3,100
2,600
B
A階層を除き前年度分の市町村民税非課税世帯
前年度分の市町村民税のうち
14,500
11,300
10,800
C1
A・D階層を除き前年分 均等割りのみの課税世帯
の所得税非課税世帯
前年度分の市町村民税のうち
17,000
13,900
13,300
C2
所得割が課税された世帯
前年分の所得税課税額が
21,800
18,900
18,400
D1
190
, 00円未満の世帯
前年分の所得税課税額が
26,500
23,200
22,700
D2
190
, 00円以上 400
, 00円未満の世帯
前年分の所得税課税額が
29,500
26,300
25,700
D3
, 00円以上 1030
, 00円未満の世帯
A・B階層を除き前年分 400
の所得税課税世帯
前年分の所得税課税額が
35,000
31,700
31,000
D4
1030
, 00円以上 1530
, 00円未満の世帯
前年分の所得税課税額が
37,200
34,000
33,300
D5
1530
, 00円以上 4130
, 00円未満の世帯
前年分の所得税課税額が
39,100
36,200
35,300
D6
4130
, 00円以上の世帯
1
9年定率減税の廃止、所得税率の変更に伴い、現状の保育料額を保つことができるよう「世帯階層区分の前年度分の所得税課税額」を
引き下げました。徴収基準額は据え置きとし、第2子以降の軽減措置は19年度同様に継続します。
11
2008.7.20 NO.441
IIJIMA FIRE FIGHTERS
平成20年度町消防ポンプ操法大会・ラッパ吹奏大会・救護技術大会
普段は
それぞれの仕事を持つが、
いざ火災発生の報が入ると
昼夜を問わず駆け付けて、
消防団活動を実践する
消防団員たち。
町民の生命財産を守るため
年間を通して
厳しい訓練を行っている。
消防団員たち が
その訓練の成果を発揮し、
消防活動の技術を競い合う
町消防ポンプ操法大会・
ラッパ吹奏大会・
救護技術大会が
6月15日、
団員など約230人が参加し、
役場東駐車場で開催さ れた。
︻
● ● ● ● ● 救
第 第 第 準 優 護
技
5 4 3 優
位 位 位 勝 勝 術
の
第 第 第 第 第 部
2 5 3 4 1 ︼
分 分 分 分 分
団 団 団 団 団
︻
● ● ● ● ● ラ
第 第 第 準 優 ッ
パ
5 4 3 優
位 位 位 勝 勝 吹
奏
第 第 第 第 第 の
5 2 3 4 1 部
分 分 分 分 分 ︼
団 団 団 団 団 ︻
● ● ● ● ● ● ● 小
第 第 第 第 第 準 優 型
ポ
7 6 5 4 3 優
位 位 位 位 位 勝 勝 ン
プ
第 第 第 第 第 第 第 操
4 5 5 3 2 1 4 法
分 分 分 分 分 分 分 の
団 団 団 団 団 団 団 部
第 第 第 第 第 第 第 ︼
2 3 2 2 2 2 1
部 部 部 部 部 部 部
︻
● ● ● ● ポ
第 第 準 優 ン
プ
4 3 優
位 位 勝 勝 車
操
第 第 第 第 法
3 1 2 5 の
分 分 分 分 部
団 団 団 団 ︼
第 第 第 第
1 1 1 1
部 部 部 部
な
大 動
会 き
の で
結 競
果 技
は を
次 行
の っ
と た
お 。
り
で
す
。
え
、
指
揮
者
の
号
令
を
合
図
に
俊
敏
中
。
押
し
寄
せ
る
緊
張
感
を
乗
り
越
よ
う
と
本
番
1
本
の
操
法
に
精
神
集
間
に
毎
日
練
習
し
た
成
果
を
発
揮
し
実
施
。
各
分
団
の
選
手
は
早
朝
や
夜
ン
プ
操
法
・
ポ
ン
プ
車
操
法
の
順
に
救
護
技
術
・
ラ
ッ
パ
吹
奏
・
小
型
ポ
午
前
7
時
か
ら
行
わ
れ
た
大
会
は
、
12
②
②
③
③
①
①
④
④
⑦
⑦
⑥
⑤
⑤
⑧
⑧
←:各部隊ごと早朝か夜
間のどちらかで毎日
訓練を実施。
選手はもちろん、
選手以外の団員も毎
日参加し、ホースを
巻いたり、照明を準
備したりして、選手
をサポートした。
13
2008.7.20 NO.441
①:指揮者の号令を受け、一斉に
操作を始める選手たち。迅速・
的確に自分の役割をこなして
いく。
②:課 題 曲 と 自 由 曲 を 吹 奏 す る
ラッパ隊員たち。吹奏の審査
員 に は、経 験 豊 富 な 歴 代 の
ラッパ長と現役のラッパ隊幹
部が、目と耳を研ぎ澄ませ審
査にあたった。
③:心肺蘇生法と包帯法で、その
技術を競った救護隊員たち。
④:ポンプ車操法と小型ポンプ操
法の審査員は、南消防署の署
員と各分団の分団長が務め、
厳しくも公平な目で競技を審
査した。
⑤:63m先 に あ る 火 点 が 標 的。定
められた時間を目標に、その
迅速さと正確性を競った。
⑥:ポンプ車操法の指揮者と一番
員。
⑦:長期間にわたる訓練の成果を
見つめる方々。ここまでの道
のりは選手や団員の力だけで
はなく、家族の支えがあった
からこそ。
⑧:筒先を担当する選手は、最初
に筒先から出た水を確実に標
的に当てなければならない。
①
No.230
こんげつ
今月のかお
ぐみ
Q 七な
な
久く
保ぼ
保ほ
育い
く
園え
ん
の ひ ま わ り ゴーオンゴール
っ ド
子こ
︻ 大お
お
き く な っ た シュガシュガルーン ら 何な
に
に
な
り
た
い
?
︼
くじら組
じしんたいけんしゃ
じしんたいけんしゃ
しんど
しんど
たいけん
たいけん
地震体験車で「震度7」を体験
③
る
よ
。
②
①長野県が所有する最新型の地震体験車
で東海地震を想定した震度7を体験。
②高学年の友達はいすに座って体験。机
にしっかりつかまって。
③低学年の友達は、机の下にもぐってゆ
れを体験。
し て い る
様 よう
子 す を し
紹 ょう
介 かい
す
保 ぼし
小 ょう
学 がっ
校 こう
の 友 とも
達 だち
が 体 たい
験 けん
て き た よ 。 今 こん
回 かい
は 七 なな
久く
園 えん
に 地じ
震 しん
体 たい
験 けん
車 しゃ
が
や
っ
町 ちょ
内 うな
い
の し
小 ょう
学 がっ
校 こう
と 保ほ
育 いく
④「こわかった」という声の中に「楽しか
った」っていう声も聞こえたけど、実際
に地震がおきたことを考えると…
⑤全校生徒が、40秒間の地震体験をし
たよ。でも実際の地震ではもっと長い
時間ゆれるかもしれないね。
⑤
④
バスの運
運転
転手
手
ー
ィライザ
ジャステ
ゴーオンブラック
新幹線の運転手
14
手
サッカー選
ゴーオンレッド
いいじまちゅうがっこうせいとかいちょう わし の かつ とし
飯島中学校生徒会長 鷲野勝歳
47
せい と かい
わたしたちは生徒会スローガンを「わ」とし、これを
はしら
わ
わ
わ
3つの柱「和」
「話」
「輪」としました。このスローガンに
な まえ わし の
したのには、わたしの名前の鷲野からとったというこ
なに げんだいしゃかい ひつよう よう そ おも
ともありますが、何より現代社会に必要な要素だと思
かんが
い、このスローガンを考えました。
げんざい かつどう しょ き しょるい つく ま ちが
現在、活動としてはまだ初期なので、書類の作り間違
じ かん おく た た
いや時間の遅れなど、ミスをすることが多々あります。
こ もん せんせい せんせいがた て
しかし、そこを顧問の先生をはじめ、ほかの先生方も手
か かつどう おこな
を貸してくださるので、活動を行うことができます。
こ とし せいりゅうさい だい かい め むか き
今年の清龍祭は、第40回目を迎えますが、その記
ねん れいねん すこ ちが き かく かんが
念にと、例年とは少し違った企画を考えているところ
ち いき みなさま あたた め み
です。地域の皆様、どうぞわたしたちを温かい目で見
まも かつどう きょうりょく
守ってくださるとともに、これからの活動にご協力く
副会長 満澤 茜 ・ 会長 鷲野勝歳 ・ 副会長 平澤大地
ださい。ありがとうございました。
せんせい よこがお
こんな町になったらいいな!
先生の横顔 148
なな く
ぼ しょうがっこう こうちょう
七久保小学校 校長
25
わ
た
し
が
拾
っ
た
物
の
半
分
ぐ
ら
い
は
ひ
ろ
も
の
は
ん
ぶ
ん
時
間
に
行
っ
て
き
ま
し
た
。
じ
か
ん
い
利
の
松
林
へ
7
月が
つ
4 日か
金き
ん
曜よ
う
日び
の 総そ
う
合ご
う
の
り
ま
つ
ば
や
し
さ
わ
ひ
と
ひ
っ
く
の
沢
で
す
。
こ
の
う
ち
の
一
つ
、
日
曽そ
の
場ば
所し
ょ
は 、 日ひ
っ
曽そ
利り
の ま
松つ
ば
林や
し
とて
天ん
り
竜ゅ
う
川が
わ
近ち
か
い
ま
ひ
ろ
今
の
と
こ
ろ
、
ご
み
拾
い
を
す
る
予よ
定て
い
を
や
っ
て
い
ま
す
。
そ
う
ご
う
て
き
は
、
総
合
的
なが
学く
し
習ゅ
う
の 時じ
間か
ん
に ご み 拾ひ
ろ
い
い
い
じ
ま
ち
ゅ
う
が
っ
こ
う
わ
た
し
た
ち
、
飯
島
中
学
校
1
年ね
ん
2 組く
み
箕
浦
あし べ こういち せんせい
芦部公一 先生
い
み
の
う
ら
飯い
じ
島ま
ち
中ゅ
う
学が
っ
校こ
う
1 年ね
ん
2 組く
み
優 ゆ 佑 う 希き
−
−プロフィール−−
こ とし がつ
いい だ し かなえしょうがっこう
今年4月、飯田市鼎小学校か
なな く
ぼしょう さいきん
ら七久保小へ。最近うれしかっ
なん なな く
たことは、
「何といっても、七久
ぼ しょうがっこう ふ にん
保小学校へ赴任できたことで
こた
す!」と答えていただいた、さわ
せんせい いい だ
しかなえまち
やかな先生です。飯田市鼎町
しゅっしん たか もりまちざいじゅう
出身・高森町在住。
す た もの
Q:好きな食べ物は?
だい す にんげん はん
A:ラーメン大好き人間です。ご飯よりラーメンです。
せんせい
Q:先生がこだわっていることは?
ぜんいん こ な まえ よ おも
島じ
ま
町ま
ち
で
あ
っ
て
ほ
し
い
で
す
。
15
や ら ず 、 こ の ま ま ず っ と み
緑ど
り
豊ゆ
た
か な 飯い
い
で 、 大お
と
人な
も 子こ
ど
も
も
そ
う
い
う
こ
と
を
も が 見み
て 真ま
似ね
し
た
り
し
て
し
ま
う
の
そ う い う こ と を し て い る 大お
と
人な
を 子こ
ど
2008.7.20 NO.441
は 、 大お
と
人な
が
や
っ
て
い
る
こ
と
だ
か
ら
、
不ふ
法ほ
う
投と
う
棄き
ま で さ れ て い て 、 不ふ
法ほ
う
投と
う
棄き
飯い
い
島じ
ま
町ま
ち
で は 、 ポ イ 捨す
て
は
も
ち
ろ
ん
り
ま
し
た
。
は で き ま せ ん で し た が 、 冷 れい
蔵 ぞう
庫こ
も
あ
ガ ラ ス や ビ ン な ど で し た 。 拾 ひろ
う
こ
と
A:とにかく全員の子どもを名前で呼びたいと思って
すこ
います。あと少しです。
Q:モットーは?
じ ぶん い おも
A:
「自分らしく生きること」と、このごろ思うように
なりました。
こ のぞ
Q:子どもたちに望むことは?
じ ぶん じ しん も き づ
A:自分に自信を持ってほしい。そこに気付くように
きょうし ひと り
させることは、わたしたち教師ですが、一人ひと
りが「みんなちがって、みんないい」のです。
今年もミュージックウェーブで
文化館のステージが燃えた
まちか
ど
ト ・
ピック
ス!
ナイス
ショッ
ト !?
2008
.6
∼
★このコーナーに限らず、
広報に載った写真
広報に載った写真・データ差し上げます
データ差し上げます
(総務課文書情報係内線216)
町内外の音楽愛好者の皆さんが企画・運
営する
「いいじまミュージックウェーブ2008」
が14日、町文化館大ホールで開催されまし
た。
このコンサートは、
「文化館のステージで、
若い人も少し前に若かった人も一緒にいろ
いろなジャンルの音楽を楽しみたい」との
思いから始まり今回で3回目。今年も町内
の音楽愛好者の皆さんを中心に7組延べ29
人が出演し、ロック・なつメロ・ポップス
など幅広いジャンルの音楽が披露され、
360
人が入場した会場は、地元のミュージシャ
ンたちに熱い声援と拍手を贈りました。 また、
入場料の一部
(360枚分36,000円)
をサ
イクロン被害に遭ったミャンマーの子ども
たちへのワクチン供給のために寄付し、
「音
楽で世界の子どもたちを救おう」と気持ち
を一つにして演奏されました。
新ふるさと大使津田令子さんが来町
4月に新ふるさと大使を委嘱した3人のうちの1人
つ だ れい こ
である津田令子さん ( 東京都出身:旅行ジャーナリスト )
が17日来町し、町議や観光協会役員、町職員など約4
0
人が参加し、委嘱書の交付式が開催され、町長が委嘱
書と名刺を手渡しました。
交付式で町長は、
「ふるさと大使を受けていただきう
れしく思う。存分にPRしていただきたい」
と期待し、
津田さんは「特効薬ではありませんが、ソフト面を一
緒に考えていきたい」とあいさつされました。
引き続き行われた講演会では、具体的な提案を織り
交ぜながら「ホスピタリティー(おもてなしの心)に満
あふ
ち溢れているところが生き残っている。観光地は人づ
くりから、みんなが一丸となり、同じ方向を向いてい
なくてはいけない。そして、
一番大事なのは口コミで、
何かにつけPRしないといけない」と話されました。
16
田切地区で「田切放
課後クラブ」が開所
6月8日
恒例となった第24回千人塚マレットゴ
ルフ世界大会が、外国籍の方約30人を含
む140人ほどが参加し、千人塚公園マレッ
トゴルフコースで開催されました。
6月9日
七久保区は、長野県地域発元気づくり支
援金の補助をうけてAEDを購入したこと
に伴い、南消防署職員を講師に迎え心肺蘇
生法とAEDの使用方法の講習会を実施し
ました。七久保地区には、道の駅・小学
校・七久保林業センターの3箇所にAEDが
設置されています。
6月10日
田切公民館で11日、
田切地区
の小学校生29人と地域の皆さん
19人が参加し、田切放課後ク
ラブが開所されました。初日と
なったこの日は、
開校式終了後、
子どもたちはサポーターと呼ば
れる地域の皆さんと一緒に、宿
題をしたり、楽しく遊んだりし
ました。
田切放課後クラブは、七久保地区の七久保子ども広場についで2ヵ所目。公
民館を子どもの活動の場として開放し、自由な活動の場、異年齢の人・地域の
人との交流の場、地域でできる子どもの育成や居場所づくりを目的として開所
されました。第2・第4水曜日の放課後から午後5時まで開所され、運営は田
切放課後クラブ運営委員会が行います。
ごみゼロで
クリーンな町に!
当初予定していた前週が天候不
良のため延期となり1日、町内各
所で環境美化運動が行われました。
朝5時30分から町内の主要幹線
道路と県立千人塚公園で各種団体
のボランティアや企業など約150
人によるごみ拾いが行われ、空き
缶から粗大ごみまで延べ340kgも
のごみを収集。収集されたごみの
なかには、可燃ごみ、缶、廃プラに限らず、テレビやタイヤなどの粗大ごみも
見られ、悪質な不法投棄が増えています。
日ごろから町内各地において、耕地や各種団体・企業などの皆さんに、ごみ
拾いをしていただいていますが、今回の収集日のごみ量は前年より約50kg 増
えてしまいました。
循環バスの本格運行に向けて
議論が本格化
中央公民館講座の一つである「挿し木講
座」に15人が参加し、講師の林公明さん
(本六)から手順を教わりながら、参加者
それぞれが増やしたいと持ち寄った木で
挿し木を実践しました。
6月30日
17
伊那建設事務所主催で梅雨期の土砂災
害防止を目的とした災害危険箇所パト
NO.441
2008.7.20 ロールが行われ、町内は5箇所を現場周
辺にひび割れや変形などの異常がないか
点検しました。
循環バスの運行につい
て協議する「町生活交通
確保対策協議会」
が26日、
委員19人が参加し役場で
開催されました。
この日は、現在の地域
循環バスの利用状況の報
告と運行に対する課題・
意見などが出され話し合
われました。また、循環
バスの運行形態の一つであるデマンド方式を取り入れてバス運行して
いる安曇野市、飯綱町の状況が報告されました。
今後は、今まで出された意見などをもとに、平成2
1年4月の本運行
に向けて最終的な方針を出すよう協議が進められます。
手
上
げ
で
す
。
の はらりく と
野原陸翔くん
2歳
や
ん
ち
ゃ
盛
り
で
パ
パ
も
マ
マ
も
お
く
車
!
ト
ー
マ
ス
も
お
気
に
入
り
。
マ
イ
ブ
ー
ム
は
お
砂
場
遊
び
と
働
6 月の戸籍
充弘・優子さん(鳥居原)
随時
募集中
こんにちは赤ちゃん
か な
富本 佳那ちゃん(上の原)
茂也・智子さん
はる か
酒井 遥香ちゃん(荒 田)
裕司・温子さん
ふ
た
り
は
仲
良
し
で
。
す
﹁
ア
ン
パ
ン
マ
ン
だ
∼
い
ス
キ
。
﹂
村田こころちゃん(新 田)
勝弘・由香さん
ご結婚おめでとう
古川 寿仁さん(親町)
串原 美春さん(下條村より)
ま ゆ
宮坂 博明さん(赤坂グリーンヒル)
三澤みゆきさん(赤坂グリーンヒル)
ゆうり
吉沢舞優ちゃん・優李ちゃん
5ヶ月・2歳
ご めいふく
賢治・玲子さん(柏木)
御冥福をお祈りいたします
小林 有爲さん 86歳 (南 割)
あ
か
し
や
の
花
の
匂
い
に
馬
頭
観
音
天
に
地
に
わ
が
世
と
乱
舞
夏
の
蝶
老
斑
を
赦
し
て
素
足
投
げ
出
せ
り
聞 ど
き こ
流 迄
す も
術 続
に く
生 青
き 田
た や
りか オ
蝸たつ ペ
牛むり 決
ま
る
紫
芝
一
風
片
桐
俊
山
口
斗
人
北
原
果
媛
下
島
み
え
子
俳
句
黒
雲
と
あ
白
つ
のま
き
だ
素 班ら 梅 梅
早の
花雨
く鯉
空空
の
動
木の
き愛
の下
ら
て
白門
目し
冴先
さ
で
えに
追
て
い
咲
き
く
れ
下ず
伊
沢
藤
ス
久
マ
子
子
憧
れ
の
真
我赤
がな
狭バ
庭ラ
辺の
は咲
にき
わ初
かめ
にて
明
る
桃し
沢
美
寿
々
青短
空
に 八歌
は
鋏さみ十
の路
音の
の庭
響師
くの
一か
日ろ
や
か
な
片
桐
節
子
文
芸
の
窓
坂井 克郎さん 74歳 (北街道)
伊藤サチヱさん 85歳 (本 五)
小林 直惠さん 89歳 (中 平)
宮下まつゑさん 92歳 (北 村)
北原 益江さん 81歳 (中 町)
中山 シゲさん 94歳 (本 五)
山本 弘三さん 94歳 (山 久)
*戸籍の掲載は、プライバシーの侵害とならないよ
う、各手続き時に役場窓口にて掲載確認書をお渡し
し、ご家族またはご本人の意思確認をしております。
18
からだ
身体にいいことちゃんとできる
!
「はじめは、人が酒を飲み、次いで酒が酒を飲み、最後は酒が人を飲
む」といわれるアルコール依存症。自分では飲酒のコントロールができ
なくなり、身体や精神にさまざまな障がいが出てくる病気です。
そこで今回は、簡単な割に信頼性が高いといわれるアルコール依存症
ケージ
スクリーニング法:CAGEテストを紹介します。
62 アルコールの話
ミッション 1.飲酒量を減らさなければいけないと感じた事がありますか
保健センター 内線189・199
2.他人があなたの飲酒を批判するので気にさわった事がありますか
3.自分の飲酒について悪いとか申し訳ないと感じたことがありますか
4.神経を落ち着かせたり、二日酔いを治したりするために「迎え酒」をし
たことがありますか
「酒は百薬の長」の
続きをご存じですか?
「酒は百薬の長。」
この続きの言葉は
意外と知られていないものです。
4項 目 の う ち2項 目 以 上
で、アルコール依存症が疑
われます。
ちょっと心配になった方は、
お気軽にご相談ください。
よろず
◆◇上伊那管内公的相談機関◇◆
県立駒ヶ根病院外来治療・家族電話相談
……………………………… 83−3181
伊那保健所精神保健相談 …… 76−6837
町保健センター …………… 86−2704
「酒は百薬の長。されど万の病は酒
よし だ けん こう
より起これ」
と、
吉田兼好は、
徒然草の
なかで書いています。飲みすぎは身
体に良くないですよね。適量が大切
です。
5月∼6月分
【町大会】
■町ゲートボール協会春季大会
(5月26日、本郷上運動場)
①新田②田切③飯島
■第24回マレットゴルフ世界大会
(6月8日、千人塚マレットゴルフコース)
◆男子:②大野茂②座光寺好③宮下千昭
◆女子:①宮下典子②宮下美代③岡田節子
■第52回一般野球大会
(6月8日、田切野球場)
①南信精機②真撰組③絆
【そのほかの大会】
■第61回長野県陸上競技伊那大会
(5月3日、伊那市陸上競技場)
◆男子▽5,000m:①倉澤昇平
(高遠高)
▽1,600mリレー:⑧高遠高校
(倉澤昇平)
◆女子▽棒高跳び:②青木亜由美
(伊那西高)
▽走り幅跳び:①下平侑美
(伊那西高)
■上伊那郡市春季ソフトテニス大会
(5月4日、伊那市営庭球場)
◆女子:①小林里香 ・ 湯澤みなみ③新井春花 ・ 矢澤彩夏
■第1回信州なかがわハーフマラソン
(5月5日、中川村まなびの里牧ケ原文化公園)
◆男子▽ハーフ一般:⑦宮下衛
▽5キロ中学生:①久保田隼②藤木悠太
▽5キロ39歳以下:⑥円山一貴
◆女子▽5キロ中学生:②脇口真有
■第7回中学生サッカー INACUP
(5月4・5日、伊那陸上競技場ほか)
①飯島中学校
19
2008.7.20 NO.441
■第18回長野県市町村対抗駅伝競走大会
(5月6日、松本城→松本港広域公園陸上競技場)
▽総 合:飯島町
▽町の部:⑥飯島町
■第4回長野県市町村対抗小学生駅伝競走大会
(5月6日、松本港広域公園陸上競技場)
▽総合成績:飯島町
■第8回宮田村駅伝大会
(5月11日、宮田村屋内運動場発着)
▽1.5キロの部:②いいちゃん2
0
0
8
■第65回春季上伊那郡市中学校バレーボール大会
(5月17日、伊那中学校体育館ほか)
▽女子:1回戦飯島中学校
■第25回上伊那小学生陸上競技大会
(5月24日、伊那市陸上競技場)
◆男子▽80m 障害:⑥袖山慎二郎
▽混合400mリレー:③飯島A(蟹澤結、小川
育代、箕浦瑠星、宮下雅也)
◆女子▽80m 障害:③杉原美穂
▽走り幅跳び:③湯澤夏未⑧那須野彩佳
▽ソフトボール投げ:②平野玲名⑤丸山りか
■南信50歳OB野球春季大会
(5月25日、飯田運動公園多目的広場ほか)
①飯島球友(ブロック優勝)
■第50回南信地区剣道大会
(6月1日、諏訪市清水町体育館)
◆女子▽高校生 ・ 一般:②飯島剣道クラブ
■第43回上伊那支部春季ゲートボール大会
(6月10日、宮田村グラウンド)
①七久保Bチーム②田切チーム
INFORMATION
教
育
委
員
会
こ
ど
も
室
地
学
域
校
ぐ
が
る
夏
み
休
で
み
子
に
ど
入
も
る
時 内 を
期 線
守
と 652 ろ
う
な
■
問
い
合
わ
せ
先
ど
が
受
け
ら
れ
な
い
場
合
が
あ
り
齢
基
礎
年
金
や
障
害
基
礎
年
金
な
■
返
還
し
て
い
る
通
貨
・
証
券
な
ど
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
心
当
た
り
の
あ
る
方
は
お
気
軽
に
お
家
族
の
方
で
も
か
ま
い
ま
せ
ん
。
お
住
民
福
祉
課
住
民
環
境
係
納
期
限
ま
で
に
納
め
ま
し
内 ょ
線
う
な
っ
て
い
ま
す
。
早
目
に
接
種
し
て
限 は
は 接
平 種
成
期
2
1限
年 が
3 あ
り
月
ま
3
1す
日 。
ま 接
で 種
と 期
に
も
身
近
な
存
在
で
あ
る
た
め
、
そ
本
的
な
社
会
資
本
で
す
が
、
あ
ま
り
支
え
る
、
欠
く
こ
と
の
で
き
な
い
基
は
、
わ
た
し
た
ち
の
毎
日
の
生
活
を
⑤
■
国
民 伊 問 間 最
年 72 那 い 額 低
労 合 の 賃
金
6
働 わ み 金
保
の
険 1 基 せ 表 額
の
8 準 先
料 1 監
示 表
は
と 示
督
署
159
が
、
引
き
取
り
手
が
な
く
、
保
管
さ
・
1
回
1
∼
2
時
間
程
度
。
・
夜
間
休
日
問
い
ま
せ
ん
。
関
な
ど
に
預
け
た
通
貨
や
証
券
な
ど
き
ま
す
。
地
よ
り
引
き
揚
げ
て
き
た
方
々
が
税
名
古
屋
税
関
で
は
、
終
戦
後
に
外
通
貨
・
証
券
な
ど
を
返
還
し
て
い
ま
す
引
揚
者
の
方
か
ら
お
預
か
り
し
た
住
民
福
祉
課
保
健
医
療
係
域
別
︵
産
業
別
︶
最
低
賃
金
が
適
用
ベ
ン
ト
が
開
催
さ
れ
ま
す
。
詳
し
い
ら
し
﹂
を
テ
ー
マ
に
、
全
国
で
関
連
イ
麻
し
ん
風
し
ん
混
合
予
防
接
種
は
お
知
ら
せ
最
優
秀
賞
④
派
遣
労
働
者
に
は
、
派
遣
先
の
地
今
年
は
﹁
水
が
は
ぐ
く
む
和
の
暮
止
さ
れ
、
減
額
特
例
と
な
り
ま
し
た
。
週
間
﹂
を
設
け
て
い
ま
す
。
8
月
分
﹁
H
よ
20
月 う
間 き こ
推 れ そ
進 い と
標
な
語
お 道
町 8
内 月 の 10
道 日
路 は
は ﹁
、 道
約
の
346 日
﹂
。 で
道 す
路 。
さ
れ
ま
し
た
。
お
済
み
で
す
か
?
内
線
171
単
位
は
、
時
の イ
ホ ベ
ー ン
ム ト
ペ 情
ー 報
ジ な
を ど
ご は
覧 国
く 土
だ 交
さ 通
い
省
。
麻
し
ん
風
し
ん
混
合
予
防
接
種
に
建
設
水
道
課
建
設
係
もで
て
な
し
﹂
8
月
は
道
路
ふ
れ
あ
内 い
線
月
141 間
で
す
③
最
低
賃
金
の
適
用
除
外
規
定
が
廃
②
産
業
別
最
低
賃
金
額
を
下
回
る
賃
用
が
変
わ
り
ま
し
た
。
か
け
と
し
て
、
8
月
1
日
の
﹁
水
の
水 日
の ﹂
、
8
月
1
日
か
ら
7
日
ま
で
の
﹁
政 の ん
・ ■ 意 皆 し の 県
県 方 し さ に 、 が 県 出 説 の 県
職 法 て ん 密 医 重 政 前 明 地 で
員
い に 着 療 点 の 講 や 域 は
が
ま 関 し ・ 的 さ 座 意 に 、
見 お 県
皆
す 係 た 福 に ま ﹂
を
さ
。 の も 祉 取 ざ 行 交 う 職
ん
深 の 、 り ま っ 換 か 員
の
い な 環 組 な て を が が
集
テ ど 境 ん 分 い す い 県
﹁ し 民
会
ー 、 な で 野 ま る
に
マ 県 ど い か す 長 、 の
出
を 民 暮 る ら 。 野 施 皆
県 策 さ
向
用 の ら も 、
金
を
支
払
っ
た
場
合
の
罰
則
の
適
水
の
こ
と
を
考
え
て
も
ら
う
き
っ
県
政
出
前
講
座
を
ご
活
用
く
だ
さ
い
き
上
げ
ら
れ
ま
し
た
。
か
け
に
水
の
こ
と
を
考
え
よ
う
ま
し
ょ
う
。
上 金
限 を
が 支
2 払
万 っ
円 た
か 場
ら
合
5
0の
万 罰
円 金
に 額
引 の
﹁
水
の
日
﹂
、
﹁
水
の
週
間
﹂
を
き
っ
お
得
な
割
引
制
度
も
あ
り
ま
す
。
■
財 問
052 監 務 い
視 省 合
654 部 名 わ
監 古 せ
4 視 屋 先
0 許 税
6 可 関
0 通
関
部
門
て
、
有
害
環
境
の
浄
化
に
取
り
組
み
家
庭
・
学
校
・
地
域
が
一
体
と
な
っ
排
除
県
民
運
動
強
化
月
間
﹂
で
す
。
①
地
域
別
最
低
賃
金
額
を
下
回
る
賃
◆
改
正
の
ポ
イ
ン
ト
き
な
改
正
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
ご
利
用
を
お
す
す
め
し
ま
す
。
ま
た
、
忘
れ
の
心
配
の
な
い
口
座
振
替
の
納
め
に
行
く
手
間
が
省
け
て
、
納
め
債
券
・
大
東
亜
戦
争
◆
証
券
な
ど 軍
軍
支 票
那 な
事 ど
変
割
引
国
庫
割
引
国
庫
債
券
な
ど
今
月
は
﹁
、
青
少
年
に
有
害
な
環
境
者
へ
の
適
用
関
係
な
ど
に
つ
い
て
大
◆
口
座
振
替
を
お
す
す
め
し
ま
す
懸
念
さ
れ
て
い
ま
す
。
基
準
や
罰
金
の
上
限
額
、
派
遣
労
働
少
年
の
健
全
育
成
を
妨
げ
る
こ
と
が
7
月
1
日
に
、
最
低
賃
金
の
決
定
サ
ー
ビ
ス
提
供
な
ど
が
存
在
し
、
青
を
与
え
る
恐
れ
の
あ
る
情
報
や
商
品
、
巻
く
社
会
環
境
を
み
る
と
、
悪
影
響
り
ま
し
た
が
、
子
ど
も
た
ち
を
取
り
最
低 昭
賃 82 和
伊
金
南
2
法
が 1 総
合
変 2
1 病
わ
院
り
総
ま
務
し
課
た
ク
レ
ジ
ッ
ト
カ
ー
ド
︵
要
事
前
申
込
︶
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
利
用
︵
要
契
約
︶
、
付
案
内
書
︵
﹂
納
付
書
︶
の
ほ
か
、
◆
通
貨 れ
た
旧 も
日 の
本
銀
行
券
・
旧
日
本
う
ち
、
そ
の
後
日
本
に
返
還
さ
自
治
会
な
ど
に
預
け
た
も
の
の
で
も
納
め
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
:
れ
た
ま
ま
の
も
の
が
多
数
あ
り
ま
す
。
な
り
ま
し
た
。
:
・ ■
用 20 内
意 人 容
し ほ
た
ど
136 の
の グ
テ ル
ー ー
マ プ
か で
ら 、
内 県
容 が
の
重
要
性
が
見
過
ご
さ
れ
が
ち
で
す
。
こ
れ
を
機
会
に
も
う
一
度
見
直
し
て
く
だ
さ
い
。
接
種
期
限
を
過
ぎ
ま
す
−
を
選
ん
で
い
た
だ
き
、
県
職
員
が
保
険
料
の
納
め
忘
れ
が
あ
る
と
老
◆
納
期
限
は
翌
月
末
日
で
す
み
ま
し
ょ
う
。
昭
和
伊
南
総
合
病
院
か
ら
と
費
用
は
自
己
負
担
と
な
り
ま
す
。
−
説
明
し
、
意
見
交
換
し
ま
す
。
ま
す
。
納
期
限
ま
で
に
必
ず
納
め
休
診
の
お
知
ら
せ
◆
対
象
者
−
●
上
陸
地
の
税
関
ま
た
は
海
運
局
■ ■
対 休
象 診
診 日 療
科 8
月 全 15
科 日
平
成
2
年
4
月
2
日
∼
・
麻
平 平 し
成
成
ん
1
51
4風
年 年 し
4 4 ん
月 月 混
1 2 合
日 日 第
生 ∼ 2
ま
期
れ
−
ま
し
ょ
う
。
入
れ
ま
す
。
※
救
急
診
療
は
、
通
常
ど
お
り
受
け
平
成
3
年
4
月
1
日
生
ま
れ
・
麻
し
ん
風
し
ん
混
合
第
4
期
保
険
料
は
﹁
、
国
民
年
金
保
険
料
納
●
帰
国
前
に
在
外
公
館
や
日
本
人
◆
納
め
方
は
い
ろ
い
ろ
あ
り
ま
す
に
預
け
た
も
の
20
INFORMATION
7月1日現在の
8
月
分
下水道つなぎ込み率
建設水道課水道係 内線131・132
■つなぎ込み率 公共下水道飯島地区…60.6%詞/公共下水道七久保地区…17.0%詞/
農業集落排水七久保北部地区…80.3%至/農業集落排水田切南部地区…78.8%詞/農業
集落排水本郷東部地区…76.5%詞/合併処理浄化槽地区…73.2%至/合計…62.9%詞
今年も
「花のある風景づくりコンクール」
を行い、花づくりにがんばっている皆さ
んを表彰します。
自薦・他薦は問いません。ぜひこの機
会に、わが家の花壇・近くの事業所や団
体の花壇など、花のあるスポットを応募
してください。お待ちしています。
■参加対象
住
民
基
本
台
帳
カ
ー
ド
の
普
及
を
◆
飯
島
町
手
数
料
徴
収
条
例
の
一
部
を
改
正
す
る
条
例
を
創
設
を
す
る
た
め
の
改
正
で
す
。
受
領
す
る
寄
付
金
に
対
す
る
基
金
ふ
る
さ
と
納
税
制
度
に
よ
り
町
が
▼
田
切
・
本
郷
公
民
館
耐
震
診
断
委
▼ ▼
道 道
路 路
改 維
良 持
費 費
︵
堂
前
線
︶
△
800 540 158
万 万 万
円 円 円
▼
老
人
保
健
医
療
特
別
会
計
繰
出
金
は
、
生
活
主
宰
者
で
あ
る
両
親
な
■
平 住
成 所
2
0要
年 件
7
月
1
日
現
在
、
伊
南
す
る
条
例
◆
飯
島
町
基
金
条
例
の
一
部
を
改
正
正
で
す
。
※
パ
ン
フ
レ
ッ
ト
・
注
文
書
用
紙
は
カ
ー
ド
の
普
及
を
図
る
た
め
の
改
さ
ん
の
利
便
性
と
住
民
基
本
台
帳
− −
「わが町は花で美しく」推進機構では、
役
場
総
務
課
に
も
あ
り
ま
す
。
− −
H19年度町長賞:岩間花の会
六
月
議
会
e-mail [email protected]
花のある風景づくりコンクール
わ ら
総
れ1
76 務
、 日 月 課
条 ま 議 文
例 で 会 書
案 の 定 情
件 8 例 報
7 日 会 係
件 間 は
、 の 6 内
平 会 月
線
成
0 215
期 1
1
9で 日
年 行 か
026 026
235 235
7
0
2
6
7
1
1
0
用
券
機
能
を
追
加
し
、
住
民
の
皆
住
民
基
本
台
帳
カ
ー
ド
に
図
書
利
を
改
正
す
る
条
例
▼
自
主
防
災
組
織
資
機
材
購
入
費
花が植栽され快適な環境づくりと景観
の美化が図られている建物・施設の敷
地・広場・道路・地域を管理している
託
料
個人または団体
■参加の区分
個人の部・地域の部・事業所の部
■応募方法
申込書に必要事項を記入のうえ、写真
を添えて応募してください。
■応募締切 8月29日 ( 金 )
610
万
円
1
、
8
3
9
万
円
▼
住
民
票
な
ど
自
動
交
付
機
設
置
費
▼
積 ふ
立 る
さ
と
い
い
じ
ま
応
援 5
0 寄 260
万 附 万
円 金 円
▼
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
助
成
事
業 補 101
助 万
金 円
年
4
月
1
日
ま
で
に
生
ま
れ
た
人
■
昭 応
和 募
6
1資
年 格
4
月
2
日
か
ら
平
成
3
採
用
の
消
防
職
員
を
募
集
し
ま
す
。
︿
消 消
防 防
本 職
部 員
で ﹀
は
、
平
成 2
1
年
4
月
■審 査 日 9月 4日(木)
■表 彰
部門ごと、金賞・銀賞・努力賞。な
お、部門を通じて特に優秀な一組に町
長賞が贈られます。
【花のある絵】作品募集
■応募要綱
用紙サイズ 特に指定なし
募集締切 9月30日 ( 火 )
応募作品はいいちゃん文化祭・各地
区文化祭で展示。応募者全員に記念
品進呈
他薦は問いません。どしどしご応募く
ださい。
問い合わせ先
総務課まちづくり推進室内 花機構事務局 内線224
21
2008.7.20 NO.441
自
7
3衛
隊
4 伊
8 那
6 地
0 域
事
務
所
地
域
に
住
所
を
有
す
る
人
、
ま
た
■
問
い
合
わ
せ
・
申
し
込
み
先
ま
た
は
、
卒
業
見
込
み
の
人
■ ■
受1
8受
付 歳 験
期 以 資
間
上 格
2
7
9 歳
月
未
10 満
日
で
、
高
等
学
校
を
卒
業
し
た
人
、
2
等
陸
・
海
・
空
士
■
募
集
種
目
総
務
課
危
機
管
理
係
平
成 20
年
度 自
衛
内 官
線
募
222 集
伊
81 南
行
0 政
1 組
1 合
9 消
防
本
部
−
*町のホームページで紹介します。
自薦・
−
すてきなわが家のオープンガーデン募集
ど
が
居
住
し
て
お
り
、
勉
学
な
ど
長
野
県
総
務
部
広
報
課
◆
飯
島
町
町
民
カ
ー
ド
条
例
の
一
部
︻
主
な
歳
出
補
正
の
内
容
︼
■
問
い
合
わ
せ
先
︻
条
例
︼
円
と
な
り
ま
し
た
。
伊
南
行
政
組
合
職
員
募
集
■
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
先
総務課文書情報係 内線215
入
代
金
は
申
し
込
み
者
の
負
担
と
料
の
資
料
を
使
用
す
る
場
合
の
購
・
会
場
の
設
営
な
ど
の
経
費
や
、
有
成
の
費
用
は
一
切
不
要
で
す
。
・ ■
県 経
職 費
員
の
派
遣
や
配
布
資
料
の
作
の
は
、
次
の
と
お
り
で
す
。
民
の
皆
さ
ん
に
お
知
ら
せ
し
た
い
も
議
決
さ
れ
た
内
容
の
う
ち
、
特
に
住
件
3
件
が
、
可
決
承
認
さ
れ
ま
し
た
。
度
補
正
予
算
案
件
4
件
、
そ
の
他
案
度
補
正
予
算
案
件
6
件
、
平
成
2
0
年
を
無
料
化
す
る
た
め
の
改
正
で
す
。
図
る
た
め
、
カ
ー
ド
の
交
付
手
数
料
︿
し
、 4 平
予 、 成
算 3 20
総 1 年
額 3 度
は 万 一
4
2円 般
億 の 会
1 増 計
﹀
、
8 額
1 補
3 正
万 を
︻
補
正
予
算
︼
募
集
■
■ ■
第 試 7 受 採 が
一 験 月 付 用 確
次 日 22 期 人 実
試
日 間 員
な
験
人
⋮
∼
若
9
8
干
月
月 名
7
20
日
日
▼
▼
予 計 田
備 委 切
費 託 公
料 民
館
耐
△
1 1 震
補
、
2 、
2 強
5 6 工
1 3 事
万 万 ・
円 円 設
「町民と町長のほっと懇談会」 13日 午後3時∼5時30分
8月の開催日
な
り
ま
す
。
27日 午後5時30分∼8時
場所:役場町長室
後
に
伊
南
地
域
に
居
住
す
る
こ
と
出
し
て
い
る
人
に
あ
っ
て
は
採
用
の
た
め
一
時
的
に
他
市
町
村
に
転
※公務の都合により変更に
なることがあります。事
前に連絡をお願いします。
INFORMATION
8月の納税
ふ
る
さ
と
の
宝
も
の
﹄
634
・
−
◆
教
育
相
談
︻
町
の
相
談
︼
し
ま
す
。
電
話
番
号
/
そ
の
他
︶
日
︶
相
談
は
無
料
で
、
秘
密
は
堅
く
守
談
1
1
1
9
︻
は
な
い
ち
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
募
集
︼
売
コ
ー
ナ
ー
な
ど
も
開
設
。
の
ド
ラ
マ
を
体
感
し
な
が
ら
、
夏
の
る
137
億
光
年
に
も
及
ぶ
広
大
な
宇
宙
大
型
ス
ク
リ
ー
ン
に
映
し
出
さ
れ
い
い
じ
ま
は
な
い
ち
イ催
ベし
ン
ト
メ
モ
リ
ア
ル
な
1
日
⋮
成
内 人
線
式
水
し
た
り
、
ロ
ー
プ
渡
り
を
し
た
り
車
に
乗
っ
た
り
、
防
火
衣
を
着
て
放
子
ど
も
を
対
象
に
、
消
防
車
や
救
急
パ
ー
ク
﹂
を
今
年
も
開
催
し
ま
す
。
621
毎
年
大
盛
況
の
﹁
わ
く
わ
く
消
防
わ
く
わ
く
消
防
パ
ー
ク
◆
◆
結 保 受 第 健
婚 86 健 付 2 康
セ
相
・ 相
談 2 ン 午 第 談
7 タ 前 4 ・
0 ー 9 火 育
4
時 曜 児
∼
日 相
11
談
時
30
分
で 26 め 生
発日本以
表にの上
し行紹の
まわ介皆
すれ文さ
。るもん
図募か
書りら
館、の
ま 10 お
月
つ
す
25
り・す
集
し
ま
す
。
ま
た
新
た
に
、
高
校
ヤ
、
A
コ
ー
プ
七
久
保
店
ん
、
中
学
生
の
読
書
感
想
文
を
募
今
年
も
小
学
生
の
読
書
ゆ
う
び
で
お
出
掛
け
く
だ
さ
い
。
が
い
っ
ぱ
い
で
す
。
家
族
み
ん
な
■
町 プ
文 レ
化 イ
館 ガ
、 イ
コ ド
ス
モ
21
、
ヤ
ナ
ギ
の
素
材
を
生
か
し
た
体
験
メ
ニ
ュ
ー
相 こ 午 火
談 ど 前 ・
員
も 8 木
室 時
・
0金
黒 3
田 86 分 曜
∼ 日
宣
子 6 午
7 後
1 5
1 時
ル
・
と
ん
ぼ
玉
作
り
な
ど
、
自
然
木
工
教
室
、
竹
と
ん
ぼ
・
キ
ャ
ン
ド
◆
家
庭
相
談
*
電
話
相
談
も
受
け
付
け
ま
す
。
−
︶∼
総
務
課
ま
8 花 ち
月
機 づ
12 構 く
日 事 り
務 推
局 進
室
内 内
線 224
の 日 ル
方 ∼
昭
で
き
ま
す
。
家
族
で
楽
し
み
な
が
ら
暑
い
毎
日
で
す
が
、
夜
間
・
早
■
期
日
:
−
ー
朝
の
時
間
を
有
効
に
使
っ
て
本
を
■
午 時
前 間
7
時 30
分
∼ 11
時
■ ■ ■ ■ 教
中
央 和 対 場 時 期 育
公 63 象 所 間 日 委
員
民 年
館 4 昭 町 午 8 会
社 月 和 文 前 月 生
62 化 10 15 涯
会 1
日 年 館 時 日 学
部 生 4 大 ∼ 習
主 ま 月 ホ 正
係
催 れ 2 ー 午
受 毎
付 週
火
午 曜
後 日
6 ︵
時 祝
∼ 祭
8 日
を
時
30 除
分 く
︶
読
ん
で
み
ま
し
ょ
う
。
−
:
:
:
:
8
月
ル∼
﹄タ
防
災
に
つ
い
て
考
え
る
良
い
機
会
で
:
ど る げ ん
舞 、
年 だ
す
。
ぜ
ひ
ご
家
族
で
お
気
軽
に
お
越
石
86 楠
花
6 苑
0
6
7
︵ ■
■ ■
い 七 主
越
除 内 上
場 1 12
﹃
尺
七
なんでも
と お 2通
と 夏と
と 絵 と夜 容
久と 催
、 し
所 月
ステ
伝言板月
花この 話
久0
こ 休こ
ポー 1 3
0り
保 ・
飾 そ本
1
火
保
8
の
マ
き
ろ き
み
ろ
き
と
ろ
ー
煙 問 り ば 八 鐘 森
農
日 日
芝北
ツ
子 玉 ・ あ
展 京
友 い
業
示
甘
発
宮
文 午会8 合
どこ
午
8
そ
文
午
8
夏 ガ構
の 酒
百
午 午
∼
化 前 月 も ど 前 月 ぶ
後月休
神ン造
ほ化八
わ
限
前 後
バオ
・
館10
1
0
教
も
1
0
2
3
集
館
7
1
社
み
︵11
リ
せ 定 豚 か レ改
0
会時
日
室
の
時
日
い
小
時
日
ニ
ス
西
ン
8
6
販30
汁 打ホに (金)ペ
善
時
時
は
葉
議30
(日)先 ひ
(土)
︶ッ
ポピ
づ0
売分の ちーち
3
0
3
室 分5
ろ
ッ
シ ンセ
月
き
上
ク
な 振 ルな
分 分
6
ば
ャ !ン
4
4
中
央
公
民
館
石
86 楠
花
6 苑
0
6
7
﹁
星
空
観
察
講
内 座
線
﹂
621 の
お
知
ら
せ
■ ■ ■ し
場 時 期 く
所 間
日 だ
さ
南 午 8 い
消 前
月 。
防 10 3
署 時 日
∼ ︹
午 荒
後
2 天
中
時
止
︺
◆
午 8 心
前 月 配
9 1 ご
時 日 と
∼ 相
1
1 ・ 談
時 18
3
0日
分 月
分
■
■
ろ 豊 内 J 場
ん 富 容 A 所
、 に
上
出 取
伊
店 り
那
や 揃
飯
地 え
島
元 た
果
農 盆
実
産 花
選
物 は
果
の も
場
直 ち
−
◆
午 8 行
前
月
政
1
02
3相
時 日 談
∼ 正
午
−
相 飯
・ 談2
2島
成
委
8
6員
2 人
0 大
4 三 0 学
9 石
0 セ
1
ン
0 博
タ
︵
ー
親
町
︶
:
■印は休館日
■
南 問
消 い
防 合
署 わ
せ
先
89
相
:
日 月 火 水 木 金 土
* * * * * 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24
5 26 27 28 29 30
31 2
−
図書館カレンダー
ら
れ
ま
す
︵
期
日
/
時
間
/
場
所
/
■
■
小 対 8 8 期
象 月 月 日
中
1
21
1/
学
日 日 内
生
容
∼
一
花 花
般
束 束
の
販 づ
方
売 く
り
■
■ ■ ■ ■ 夜
申 参 場 時 期 空
込8
6加 所
間
日
を
期
観
申
︵
限
5 込
飯 午 予 8 察
8
島 後
月
し
8 7 中 運 7 備 23 ま
日
月
7 央 動 時 ︶ 日 す
1
8
公 場
8 。
日
民
月 館
30
日
−
◆
コ 午 8 お
ス 後 月
し
モ 72
2ゃ
ス 時 日 べ
園
30 り
分
い
ず
∼
22 8
み
時 の
7 30
会
4 分
1
2
−
飯
島
成
人
大
学
セ
ン
タ
ー
◆
午 8 人
前 月 権
10 21 相
時 日 談
∼ 午
後
3
時
5
時
と
6
時
に
ペ
ー
ジ
ン
グ
放
送
※
天
候
不
順
の
場
合
は
当
日
の
午
後
7 イ
月
ベ
3
1ン
日 ト
を
ま 盛
で り
に 上
、 げ
花 ま
機 し
構 ょ
う
事
。
−
午 月
前 曜
8 日
時 ∼
30 金
曜
分 日
∼ ︵
午 中
後 学
3 校
時 登
校
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
i
n
与
田
切
務
局
ま
で
お
申
し
出
く
だ
さ
い
。
*
ご
都
合
の
つ
く
時
間
帯
で
一
緒
に
−
■ ■ ■ ■ 町
内 場 時 期 振
容
所 間 日 興
公
与 午 8 社 田 前 月 切 10 23 内
公 時 日 線 園 ∼ 137
午
後
3
時
朗
読
劇
﹃
青
い
目
の
人
形
・
■ ■ ■ ■ い
入 会 時 期 い
場 場 間 日 じ
ま
料
文
町 開 開 8 化
500 文 演 場 月 サ
円 化
8 ロ
館 午 午 日 ン
大 後 後 事
務
ホ 7 6
局
ー 時 時 ル
30
内
分
線
相 飯
談
島
員
体
86 育
河
館
野 2
滋 1
夫 3
5
8
町県民税第2期分・国民健康保険税第3期分【納期:9月1日(月)】
■
日
時
お
す
す
め
本
の
紹
介
読
書
ゆ
う 読
び 書
ん 感
想
文
大
晦
日
新
春
花
火
No.
155
22
みんなの健康
■赤ちゃんメモ(場所:保健センター)
○3か月児健康診査(BCG接種)
日 時:8月5日 午後1時
対 象:平成20年4月生まれ
○5か月児育児相談
○9か月児健康診査
日 時:8月5日 午後12時40分
対 象:平成19年10月∼11月10日生まれ
日 時:8月5日 午前9時30分
対 象:平成19年8月生まれ
○2歳6か月児育児相談
日 時:8月27日 午前9時15分
対 象:平成18年1月∼平成19年4月1日生まれ
−
日 時:8月28日 午後1時
対 象:平成19年1月∼2月生まれ
午 8
後 月
1 6
時 日
3
0
分
∼
3
時
1
所 合
庁
0 内
2 交
6 通
3 事
故
47 相
談
7 所
8 松
0 本
0 支
−
○1歳6か月児健康診査
税
理
士
会
伊
那
支
部
−
○12か月児育児相談
伊
那
市
伊
那
部
4
8
8
4
○三種混合予防接種
日 時:8月8日 午後1時30分∼45分
対 象:平成19年9月∼11月生まれ
日 時:8月29日 午後1時15分∼
場 所:七久保林業センター
緊急当番医
ごみ・資源収集
8月4日 飯島東地区
8月11日 飯島西地区
8月18日 田切・本郷地区
8月25日 七久保地区
◆粗大ごみ・家電ごみ 8月3日 役場東駐車場
8月9日 飯島・田切地区
◆ペットボトル
8月23日 本郷・七久保地区
◆ビン・缶・残灰・アルミ類 8月7日 飯島・田切地区
8月21日 本郷・七久保地区
◆可燃ごみ
(月)・(木) 飯島東・田切東地区
(火)・(金) 飯島西・本郷・七久保
〔祝日も収集〕
田切西地区
(水)
飯島地区
◆不燃ごみ
〔祝日は休み〕
(木)
田切・本郷・七久保地区
◆乾電池
8月30日 中学生による回収
◆古紙・布類
ファミリースポーツの集い
日 時:8月9日 午後7時30分∼9時
場 所:飯島体育館・田切体育館・本郷体育館
B&G海洋センター体育館
23
2008.7.20 NO.441
026
224
付
1
3
0
0
長
野
県
行
政
書
士
会
運
輸
交
通
部
長
野
県
行
政
書
士
会
館
◆
8 行
月 政
8 法
日 律
相
談
午
後
2
時
∼
4
時
午 8
後 月
1 5
時 日
30 分
∼
4
時
運
送
事
業
の
許
認
可
手
続
き
し
て
く
だ
さ
い
・
貨
物
自
動
車
、
タ
ク
シ
ー
な
ど
の
、
︻
そ
の
ほ
か
の
相
談
︼
相
談
委
員 町
人
権
擁
護
委
員
※
相
談
希
望
の
方
は
、
事
前
に
連
絡
︵
高
7
4
遠
8 線
ア
1 ︶
7 ー
0 ス
コ
ー
ト
ビ
ル
1
階
廃
車
な
ど
の
自
動
車
の
手
続
き
・
名
義
変
更
、
住
所
変
更
、
車
検
、
◆
自
動
車
の
手
続
き
・
許
認
可
無
料
相
談
会
いいじま未来飛行 1chで毎日放送中
日曜歯科緊急診療
月 日:8月3日・10日・14日∼17日・24日・31日
(伊那市保健センター内)
場 所:上伊那口腔保健センター
受 付:午前8時30分∼11時30分 0265−78−8510
寄
−
よこやま耳鼻咽喉科医院(駒)81−0185
北原医院
(宮)85−2214
前澤病院(駒)83−2151
まえやま内科胃腸科クリニック(駒)82−8614
飯島診療所(飯)86−2030
高山内科クリニック(駒)82−6690
24日 中谷内科医院(駒)81−1377
31日 七久保診療所(飯)86−6464
齊藤診療所(宮)85−4817
10日
14日
15日
16日
17日
◆ し り
ふ た ま 次
る 。 し の
さ
た 方
と
。 か
い
あ ら
い
り 、
じ
が 貴
ま
と 重
応
う な
援
ご 寄
寄
ざ 付
附
い が
金
ま あ
−
(駒):駒ヶ根市、(中):中川村、(宮):宮田村
8月3日 のどかクリニック(飯)86−6705
山村眼科整形外科(駒)82−6611
まつむら小児科医院(駒)81−4700
染
谷
和
巳
様
︵
東
京
都
︶
◆
午 8 交
前 月 通
1
07 事
時 日 故
∼ 巡
午 ・ 回
後2
1相
3 日 談
時 −
○乳房(マンモグラフィ)
科
外
来
呼
出
︶
− −
日 時:8月4日 午後1時30分∼
場 所:昭和伊南総合病院
伊
那
合
同
庁
舎
2
階
● 県
松 高 相 026 政 町
0 本 野 談 務 村
2 市 尾 会 234 企 会
6 北 法 場
画 総
3 深 律
3 グ 務
5 ル 課
志 事
33 2 務
3 ー
0 プ
所
1 3
1
1 5
1
−
○乳房(マンモグラフィ)
交
通
事
故
相
談
室
−
日 時:8月18日∼22日 午前7時∼・午後1時∼
場 所:飯島町内
上
伊
那
地
方
事
務
所
−
○特定健診・循環器健診(ヘルス)
・
受
診
カ
ー
ド
︵
お
持
ち
の
方
︶
◆
持 1 毎 赤
ち 回 週 ち
物
木 ゃ
525 曜 ん
母 円 日 相
子
談
手
午 ︵
要
帳
後
・
2 予
約
保
時
険
∼ ︶
証
3
時
地
76 域
生
6 活
8 課
0 県
3 民
生
活
係
※
事
前
の
予
約
が
必
要
で
す
−
日 時:8月20日 午前8時30分
場 所:伊那健康センター
−
■検診など
○総合健康診査
昭
8
2和
2 伊
1 南
2 総
1
︵ 合
小 病
児 院
*
電
話
で
相
談
さ
れ
る
場
合
は
松
本
−
日 時:8月5日 午前9時
対 象:平成20年3月生まれ
◆
各
種
税
金
の
無
料
相
談
所
8
★放送時間(1日6回)
6:30 8:30 12:30
19:00 21:00 23:00
※番組の切り替えは
(月)の19:00です。
月 の 番 組 予 定 表
4日∼ ecoライフのススメ!
11日∼ いいちゃん情報【テレビ版】
18日∼ 営農センターだより
25日∼ 議会だより
★悲しみのお知らせは、7chに変更になりました。
いでべ との方り加のまててめで度町いい 質ちか し明月ん
として紙考ごにまさうせい出とすな長たた皆問づけさょけ号い暑
思たを面え意参せれちんた席す︶どへりりさなくててう、がかい
いが掲のて見加んるの。だしるが︵のす、んどり地今か夏発が日
ま、載都いをし。方一まく、理あ広手る町のを懇区月。本行おが
すぜす合ま聞て来がつち機直事り報紙たの意掲談ごは 番に過続
。ひるですかい年少なづ会接者ま紙、め考見載会と、 をなごい
ごこ、。せたかなのくは皆やすも職にえをしでに5 迎るして
一と意 てだらいでりそさ各がそ員、を聞まだ開月 えこでい
読は見 いきはのす懇うん課、ののほ知かしさ催末 てろすま
いで・ た、ぜがが談多と長町う耕っっせたれさか いにかす
たき質 だぜひ残、会く話が長ち地とてて。たれら るは?が
だま問 きひ多念毎ははをそをの担懇いい 意た6 こ梅こ、
きせの た多くで年、あさろは一当談たた 見、月 ろ雨の皆
会
たんす いくのな参そりせっじつ制、だだ ・まに でも7さ
編
集
後
記
15
■タイトル:『本格的な水のシーズン』
7
No.441
H20.7.20
発行/〒399‐3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
飯島町役場
■コメント:連日の暑さに涼を求めて与田切公園も大にぎわい。
■場 所:与田切公園
アウトドアを楽しむ家族連れのグループ、子どもた
■P h o t o:写友コスモス
ちは、水しぶきを上げて川遊びに大はしゃぎ。
おおにしゆき こ
大西幸子さん(親町)
このコーナーでは「心に残る町の風景」写真を紹介してくれる人を大募集中です。詳しくは広報担当までお問い合わせください。
0265(86)3111 0265(86)4395 http://www.town.iijima.nagano.jp/ [email protected]
編集/総務課・広報編集会議 印刷/龍共印刷㈱
作
品
名
﹁
マ
リ
オ
危
機
一
髪
﹂
2
組
高こ
う
坂さ
か
浩ひ
ろ
義よ
し
さ
ん
箱の上にアイテムボックスを取りつけて、
クランクが動くとファイヤーフラワーが飛
び出てくるように工夫しました。巨大キノコ
をじょうずに作ることができました。
か とう ゆう き
1組 加藤 祐希さん
作品名「いろいろな動物がいる森」
一番たいへんだった所は、きりんです。う
まく回らなくてたいへんでした。工夫したと
ころは、クランクを回すと、動物や人が出て
くる所です。
【7月1日現在】
人のうごき( )
内は前月比
いいちゃんメール
登録画面へアクセス!
!
ト
ン
ボ
と
り
﹂
人 口
10,768人(− 15)
作
品
名
﹁
カ
エ
ル
と
食
虫
植
物
の
1
組
中な
か
村む
ら
悠ゆ
う
也や
さ
ん
一番苦労した所は、カエルをテープでとめ
てベロを動かせる所です。気に入っていると
ころは、ベロでトンボをつかまえる所です。
男
5,180人(− 1)
女
5,588人(− 14)
広報「いいじま未来飛行」は、
“地球にいいことちゃんと
できる”をモットーに、古紙使用の再生紙と大豆インキ
を使っています。
飯
島
小
学
校
6
年
生
の
作
品
小
さ
な
美
術
館
世帯数
3,626戸(+ 4)
24