平成28年度千葉県障害者 e-ラーニング事業提案募集について 千葉県では、障害者に対する e-ラーニング(インターネットを活用した教育訓練手 法)による職業能力開発を実施するため、事業の委託先をプロポーザル方式により募集 しています。 受託しようとする事業者、団体は、以下の内容により提案してください。 1.事業の目的 職業能力開発施設等への通所が困難な 重度障害者等に対して、e-ラーニングによる IT技能付与の機会を提供し、就労の機会及び職域の拡大を図り、重度障害者の自立 を促進する。 2.委託先 受講生の雇用・就業機会の確保を図るため次の機関とする。 (1)在宅就業支援団体(障害者雇用促進法第 74 条の3に定める法人) (2)上記(1)でない場合 ①在宅就業支援団体と訪問指導等を提携及び共同して実施する機関 ②その他の障害者の在宅就業を支援する機関と 訪問指導等を提携及び共同して実 施する機関 ③障害者の在宅就業等に関する支援の実績がある機関 3.委託内容 (1)訓練受講希望者の募集 幅広く募集活動を行い、定員確保に努めること。 (2)IT関連分野(Webページ作成、表計算ソフト・データベースソ フト等のア プリケーションソフトによる処理技術、プログラミング技術など) の教育訓練を e-ラーニングにより実施 ①障害者の雇用・就業が可能な水準の e-ラーニングコンテンツ であり、基礎的・ 入門的な内容ではなく、企業が求めるスキルが習得可能 な内容であるとともに、 ビジネスマナー等の一般就労に必要な 職業能力付与を併せて行うこと。 ②汎用 e-ラーニングコンテンツ又は受託者のオリジナル e-ラーニングコンテ ンツを使用すること。 ③e-ラーニングコンテンツの受講可能期間は、平成 28年10月からの4ヶ月間 を予定しており、実質見込学習時間(訓練受講生の自習を含んだ時間) の合計 は、最低320時間以上はあること。 (3)e-ラーニングコンテンツに組み込まれたLMS(学習管理システム)のほかに、 受講生のサポートの実施 ①LMS以外に受託生の指導の任にあたる指導者からの e-メール等によるサポ ートを行うこと。 ②Web上での課題提出・添削指導の実施及びバーチャル・ホームルーム、BB S(電子掲示板)、ラーニング・コミュニティを設置するなど、受講 生の学習意 欲の維持・向上に努めること。 (4)受講生宅への訪問指導等の実施 ① 訪問指導等は次のアとイのいずれにも該当する内容とすること。 ア.自学自習形態の e-ラーニングの補完 イ.就職支援 受講生の雇用・就業に向けた就職指導の実施及び雇用・就業機会の確保の 実施 ② 実施に当たっては、 次の点に留意すること。 ア.原則として、期間中4回以上の訪問指導を実施すること。 イ.原則として、指導時間は、1 回につき60分以上とすること。 ウ.訪問指導は、受講生の希望により一部又は全部を行わないことができる が、 この場合は委託料の減額がある こと。 (5)訓練終了後の就労支援等の実施 訓練修了生の雇用・就業機会の確保に努めること。 ※なお、(4)(5)について、委託先機関が上記2(2)の場合は提携・共同し た団体等へ再委託して行うことができることとする。 4.受講対象者 次の①から③のいずれにも該当する者 ①公共職業安定所に求職登録 し、職業安定所長より受講推薦を受け、 就労の意志と意 欲があり、職業能力開発施設等への通所が困難な 重度障害者等 ②自宅に、インターネットに常時接続可能なパソコン等を有し、パソコンの基本操作、 ホームページの閲覧及び e-メールでの通信方法を習得しており、e-ラーニングで の講習が可能な状態にある者 ③e-ラーニングを受講することによって、雇用・就業が可能な水準のIT技能を習得 することが見込める者 5.受講(可能)期間 平成28年10月から4か月間 6.受講人員 5名 7.見積額 受講生 1 人につき240,000円以内の単価に、受講人員5名を乗じ、消費税を 加算したものを合計 見積額とすること。 ・受講生 1 人当たり単価の内訳は、e-ラーニングコンテンツ費、管理事務費、訪 問指導費の3項目とすること。 ・なお、委託契約においては、受講 生の都合による受講の取りやめがあった場合、 e-ラーニングコンテンツ費は変更しないが、 管理事務費、訪問指導費は実績に より減額があること。 ・訪問指導等を在宅就業支援団体等に再委託した場合の経費は、書面により約定し た上で、委託先が再委託先に支払うこと ができることとする 。 8.提案書 別添様式によること 9.提出・問い合わせ先 〒266-0014 千葉市緑区大金沢町470 千葉県立障害者高等技術専門校 電話番号 担当 043-291-7744 (FAX:043-291-7745) 石川 豪志([email protected]) 10.提出期限 平成28年5月27日(金)までに持参すること。 ただし事前に問い合わせ先に連絡をすること。 11.委託先の選定 提案書及びプレゼンテーションに基づき 、審査会、採点表による評価を実施し、基 準を満たした1者の委託先が選定されます。 ①書類審査 提案書に基づき、応募要件や内容を審査します。 ②プレゼンテーション審査 ・応募団体によるプレゼンテーション(事業説明・質疑応答等)を実施します。 ・日程は下記を予定していますが、詳細は別途お知らせします。 日時 平成28年6月20日(月) 障害者委託訓練事業スキーム ☆e-ラーニングコース 障 害 の 求職 登録 公 共 職 業 安 定 所 る 方 民間教育 訓練機関 害 高 等 技 障 害 者 職 業 セ ン タ ー 就労支援 訪問指導 e ― 者 あ [委託訓練] 在宅就業支援団体等 障 受講 斡旋 提携・共同 (再委託等) [委託先] [委託元] ラ ー ニ ン グ 特定非営利 活動法人 委 託 契 約 術 社会福祉法人 公 共 職 業 安 定 所 就職 企 業 等 インターネット回線を利用した 自宅での訓練 (4か月) 専 門 校 (千葉県) *指導担当者 訓練生・委託先支援 「職業訓練コーディネーター」 「職業訓練コーチ」 がコースに応じて行う 参考 <障害者e-ラーニング事業フロー図> 提案書の提出(受託者) ・受託希望者は提案書を提出していただきます。 委託先の選定(県) ・提出された提案書とプレゼンテーションを基に、県の 選定 審査 会で 検討 し 、 適し た委 託機 関を 選定 しま す。 受講生募集(県・受託者) ・公共職業安定所、その他関係機関に募集案内 を送付 し、受講生を募集します。 受講生選考(県) ・適性等を考慮して受講生を選考します。 委託契約締結(県・受託者) ・ 県と委託契約を締結していただきます。 (必要に応じて再委託先と契約を締結していただき 「 ます。) 委託による事業実施(受託者) ・ 就職を目指し、必要な知識・技能を育成する効果的な 訓練を実施していただきます。また、訪問指導等によ り就職支援を実施していただきます。 委託による事業終了 ・ 実施結果報告書等の必要書類を提出してください。 実績により委託料を支払います。 ・ 就職(雇用・就業) 訓練修了生の就労支援に努めていただきます。
© Copyright 2024 Paperzz