ゆっくんピンバッチ販売開始

あのキャラクターがピンバッチに!?
ゆっくんのピンバッチが
販売されます。
昨年、町制施行 75 周年記念事業で誕生した湯前町イメージ
キャラクターの「ゆっくん」
。ゆっくんグッズの第 1 弾として
ピンバッチが湯前町観光物産協会「湯〜とぴあ」で販売され
ます。価格は 1 つ 350 円。これをつけることで他人の目を引
くこと間違いなし !?
ぜひ、お買い求めください。
今後もいろいろなゆっくん
グッズが増えていく予定です。
皆さんも湯前町のキャラク
ターとしてかわいがってあげ
てくださいね。ゆっくんの今
後をお楽しみに !
ピンバッチの袋には湯前の PR が書かれている
中央公民館図書室
○平日8:30 〜 17:00 ○土日・祭日9:30 〜 17:00
※貸出期間は2週間で、ひとり5冊まで。
〈お問い合わせ〉中央公民館(TEL 0966-43-2050)
奇跡のリンゴ
「絶対不可能」を覆した農家
木村秋則の記録
幻冬舎文庫/石川 拓治 著
リンゴ栽培には農薬が不可欠。誰もが信じて疑わない
その「真実」に挑んだ男がいた。農家、木村秋則。
「死ぬ
くらいなら、バカになればいい」
そう言って、醤油、牛乳、
酢など、農薬に代わる「何か」を探して手を尽くす。や
がて収入はなくなり、どん底生活に突入。壮絶な孤独
と絶望を乗り越え、ようやく木村が辿り着いたもうひ
とつの
「真実」
とは。
わるいことが
したい !
講談社
沢木 耕太郎 著
わるいことって、
どんなこと ?
トイレットペーパーをころがしたり、スパゲ
ティを手づかみで食べたり、かべにらくがき
をしたり……。
でも、
もっとわるいことがしてみたい…… !
17
ゆのまえ
色彩を持たない
多崎つくると、
彼の巡礼の年
文藝春秋
村上春樹 著
良いニュースと悪いニュースがある。
多崎つくるにとって駅をつくることは、
心を世界につなぎとめておくための営
みだった。あるポイントまでは……。
〜 町の話題 〜
中学校芸術鑑賞は 7 月 9 日、町立湯前中学校体育館で行われ、
湯前中学校全校生徒はプロが演奏する生の音楽を鑑賞しました。
今回の芸術鑑賞はピアニスト兼ボーカリストの石塚まみさん
による
「心の響き、
風にのせて、
サマーコンサート」
。
石塚さんは東京生まれ。3 歳からピアノを始め、国立音楽大学
ピアノ科を卒業。作曲家としても数々の CM ソングを作曲する
などの活躍をしています。
コンサートではクラッシックや民謡、JPOP など幅広く 10 曲
を披露しました。湯前中学校吹奏楽部とモンゴル 800 の「小さ
きれいな音色に会場は魅了された
な恋のうた」をセッションし、会場を沸かせました。石塚さんは
「何度も球磨郡には足を運んでいるが、これだけの数の中学生と
のセッションは初めてでした。とても楽しかったです」と話していて、吹奏楽部の宮原拓望くん(14= 田上)は「石塚さ
んの演奏を聴いて、心がドキドキしました。感動です。私もトランペッターとしてみんなに感動を届けることができ
るようになりたいです」
と話していました。
コンサートの最後には湯前中学校の校歌を演奏し、
会場にいた全員が元気よく歌っていました。
材ができるまでを見てみたい
木
第 3 回くれないの森ゆのまえ
□お問い合わせは
湯前町観光物産協会(0966-43-4143)まで
新刊が入りました!
TOPICS
の響きを夏の風にのせて
心
中学校芸術鑑賞
雑談力が上がる話し方
30 秒でうちとける会話のルール
ダイヤモンド社/齋藤 孝 著
人と話すのが苦手、初対面や知らない人だと気まずくなる、
沈黙がこわい。そんな大学生のために齋藤孝教授が実際
に授業で教えている、
雑談力を身につける方法。
学校、職場、ご近所、友人や親戚との間でも、知れば誰でも
気軽にどんな相手もうちとける、コミュニケーションの簡
単なルールと具体的な方法を紹介。
キャンプの基本が
すべてわかる本
エイ出版社
フィールドライフ編集部 著
何から始めていいのか、何が必要なのか分からな
い人のためのアウトドア初心者完全本。基本知
識だけでなく、レシピやツール、マナーや楽しみ
方など知っておくべき内容が満載です。
第 3 回くれないの森ゆのまえは 7 月 5 日に行われ、株式会社
紅中の社員 11 人が参加し、下刈り作業や木材施設の見学を行
いました。
紅中は住宅建材や住宅設備機器の建材総合商社。使ってい
る木材の一部を湯前木材事業協同組合や球磨プレカット株式
会社から仕入れています。くれないの森ゆのまえは紅中社の
研修の一環として行われました。
午前中は下刈り作業を行いました。紅中の社員は初めて鎌
いい汗をかいたと話す参加者たち
を使う人がほとんど。上球磨森林組合職員からの説明を真剣
に聞いていました。下刈り作業が始まると、参加者からは「毎日やったら痩せそう」や「おもしろい」などの声が聞こえ
てきました。参加した上林伸幸さん(54)は「思っていたよりハードでした。来年は人数を増やしてリベンジしたいで
すね。やり出すと止まらないタイプなので」と早くも来年に対する意欲を見せます。下刈り作業を行ったあとは、民
有林(馬場地区)の間伐作業、水上村の市房千年杉を見学しました。そのあと湯前木材事業協同組合や球磨プレカット
の施設を見学し、
自社で使っている木材がどのように作られているかを学びました。
税徴収率の向上と公平な税負担を
町
県職員に「併任徴収」辞令を交付
熊本県職員の併任徴収辞令交付式は 7 月 3 日、湯前町役場で
行われ、熊本県南広域本部収税課代表者 4 人(総勢 9 人)に鶴田
正已町長から辞令が交付されました。
併任徴収は町県民税をはじめとする税の徴収率を向上するた
めに行われていて、今年で 3 年目。月に 1 〜 2 回、本町の職員に
同行して、
滞納整理を含む徴収業務に従事します。
任期は 7 月 1 日から来年 3 月 31 日まで。県南広域本部収税課
特別対策班の工藤真義主幹は「併任徴収は法令を遵守して、公平
辞令を受け取る県職員
な徴収をするためのもの。県職員と町職員、お互いのノウハウ
を学びながら連携を深めて、
徴収率の向上に努めていきたい」
と話しています。
7 月 9 日には、町村間での併任徴収の辞令交付式が人吉市総合福祉センターで行われました。球磨郡内の町村間併
任徴収は初めての取り組みで、各町村の代表者に辞令が交付されました。湯前町担当として水上村税務課職員 3 人が
辞令を受け、
湯前町からは 5 人が多良木町から辞令を交付され、
それぞれ事務に従事します。
ゆのまえ
16