17.ガラス 17.ガラス 特徴 定義 結晶を析出することなく溶融体が冷却固化した無機物 歴史 太古 ローマ時代 1876年 1876年 明治末期 天然黒曜石から石刃 建築へのガラス使用 工部省品川硝子製作所 失敗 旭硝子尼崎工場(ベルギーよりの輸入設備 初の国産品製造 無限に大きい粘性を持った液体 均質等方性材料 結晶粒の界面が存在しない 高い透光性(可視光:0.3 ∼2.7μ 高い透光性(可視光:0.3∼ 2.7μmの波長を透過) 高い透視性(表面を平行・平滑) 高透光性・低透視性(表面を粗) 微量の金属類添加→着色→光の吸収率制御 表面に金属・金属酸化物の膜→光の反射率を制御 線形弾性体・脆性材料 理論強度(Si 29420N/mm2 理論強度(Si--Oの結合力) 実用強度(表面の微小な傷→応力集中) 49∼ 49∼98N/mm2 強度のばらつき大(傷の大きさ・方向・分布が不均一) 強度設計値:1/1000 の破壊確率となる値 強度設計値:1/1000の破壊確率となる値 17.ガラス 17.ガラス 化学成分による分類 化学成分 種類 ソーダ石灰ガラス(クラウンガラス) 主成分 SiO2 Al2O3 CaO MgO Na2O 割合 70∼ 70∼74% 0∼2% 6∼12% 0∼4% 12∼ 12∼16% B2O3 Al2O3 K2O、PbO アルカリ →化学的安定度・不溶性増加、熱膨張係数減少 →耐食性増加 →屈折率増加 →熱膨張係数増加 性質 用途 ソーダ石灰ガラス(クラウンガラス) 一般的 建築用板ガラス ソーダ石灰アルミナガラス 強さ・不溶性大 ビールびん カリ石灰ガラス(ボヘミアガラス) 耐食性・硬さ大 化学器具、ステンドグラス 食器 カリ鉛ガラス (フリントガラス、クリスタルガラス) 密度・屈折率大 高級食器、光学ガラス ホウ酸クラウンガラス (パイレックスガラス) 耐食性大、熱膨張小 理化学器具 ホウ酸フリントガラス 耐食性大、熱膨張小 理化学器具 屈折率大 石英ガラス 熱膨張係数極小 高融点、耐熱性大 理化学器具 1 17.ガラス 製造法 17.ガラス 製造法 表面加工 調合・溶融 成形 フロート板ガラス 溶融ガラスを溶融金属(すず)の上に浮かべて製板 型板ガラス 種類 サンドブラスト エッチング サンドブラスト(彫り込み)→フッ化水素酸による表面腐食→滑らか フロスト加工 サンドブラスト(粗面)→フッ化水素酸により半透明 彫刻刀で彫ったようなV 彫刻刀で彫ったようなV字型溝(ガラスを何枚も断積みしたような視 覚効果) 溶融ガラスをロール製板機(下ロール:彫刻模様)に通し、ガラス表 面に模様付け 徐冷・熱処理 徐冷 方法 金剛砂吹き付け→粗面・彫り込み Vカット シルク印刷 シルク板による印刷 セラミックプリント セラミックインクをシルクスクリーン印刷→焼き付け 製品内部の弾性ひずみ除去 熱処理(強化加工) 徐冷→ ∼700℃ 徐冷→再加熱(軟化点付近:650 再加熱(軟化点付近:650∼ 700℃)→急冷(表面:圧縮 100N/mm2、内部:引張) 耐衝撃強度・曲げ強度3 3 ∼ 5 倍 耐衝撃強度・曲げ強度 破片は粒状 シート貼り カッティングシート貼り 薄膜加工 金属・金属酸化物等の反射性薄膜をコーティング ・熱分解法(スプレー焼き付け、浸漬塗布焼き付け) ・金属イオン移動法 ・化学めっき法 ・真空法(真空蒸着法、スパッタリング法:微量の特殊ガス→電圧) 17.ガラス 製造法 切断 カッター ダイヤモンドカッターで割れ目→折る ダイヤモンドソウ ダイヤモンド埋め込みグラインダーで削り取る サンドブラスト 金剛砂を圧縮空気で吹き付け ウォータージェット 金剛砂混入水を拘束で吹き付け エッジ加工 ガラスの切り口を研磨・研削 エッジ露出使用時の化粧目的・危険除去 強度低下の防止 曲げ加工 軟化温度付近まで加熱→型に沿って折り曲げ 合わせ加工 2枚の板ガラスの間に強靱な樹脂中間膜を挿入 破片の飛散防止、衝撃物の貫通防止 17.ガラス 遮熱性 フロート板ガラス 日射:100 、直接透過:79.4 79.4、反射: 、反射:7.3 7.3、吸収: 、吸収:13.3 13.3 日射:100、直接透過: 再放熱( 再放熱(内):4.6、再放熱 4.6、再放熱((外):8.7 熱線反射ガラス(日射透過率を減少) 日射:100 、直接透過:26.2 26.2、反射: 、反射:16.7 16.7、吸収: 、吸収:57.1 57.1 日射:100、直接透過: 再放熱( 再放熱(内):17.4、再放熱 17.4、再放熱((外):39.7 熱線反射複層ガラス 日射:100 、直接透過:51.3 51.3、反射: 、反射:28.6 28.6、吸収: 、吸収:20.1 20.1 日射:100、直接透過: 再放熱( 再放熱(内):6.7、再放熱 6.7、再放熱((外):13.4 高性能熱線反射複層ガラス 日射:100 、直接透過:5.4 5.4、反射: 、反射:36.2 36.2、吸収: 、吸収:58.4 58.4 日射:100、直接透過: 再放熱( 再放熱(内):9.6、再放熱 9.6、再放熱((外):48.8 高断熱複層ガラス(室内側の熱抵抗を増大) 日射:100 、直接透過:21.7 21.7、反射: 、反射:17.3 17.3、吸収: 、吸収:61.1 61.1 日射:100、直接透過: 再放熱( 再放熱(内):13.2、再放熱 13.2、再放熱((外):47.8 遮熱高断熱複層ガラス 日射:100 、直接透過:23.6 23.6、反射: 、反射:21.3 21.3、吸収: 、吸収:55.1 55.1 日射:100、直接透過: 再放熱( 再放熱(内):7.4、再放熱 7.4、再放熱((外):47.7 2 製品 17.ガラス 表面処理 一次製品 種類 性質 フロート板ガラス 高精度な平滑平面 すり板ガラス プライバシーの確保と採光性 装飾性、プライバシーの確保、光と 型板ガラス 影 用途 一般建築の内外装 間仕切・建具、住宅の窓 窓、建具、間仕切、浴室、洗面所 防火戸、危険物を扱う建築物、展 防火性・耐火性、盗難防止、飛散防 望用エレベーターのかご、アー 止 ケード 線入り板ガラス 盗難防止、飛散防止 一般建築、店舗、住宅 柔らかく均一な採光、防火性・耐火 工場・倉庫・体育館の屋根・天窓、 網入り波形ガラス 性、安全性(波形)、経済性(外枠・ 住宅のテラス、アーケード 桟不要) 鉄・ニッケル・コバルト含有で着色 住宅から高層建築、家具、間仕切、 熱線吸収板ガラス 日射熱のコントロール、デザイン性、 インテリア、自動車 防眩性、プライバシーの確保 網入り板ガラス 製品 合わせガラス 種類 性質 用途 表面に金属酸化物焼付け 住宅から高層建築 熱線反射板ガラス 日射熱の遮断、デザイン性・ハーフミラ ガラススクリーン ー性、プライバシー確保、適度な照度 ホテル、レストラン、ブティック、 カラーガラス 板ガラス片面に塗料焼付け オフィス、住宅の内装 エッチングガラス 住宅・オフィス・ホテルの内外装 和紙調フィルムを表面に密着 和紙調ガラス 障子・スクリーン、採光窓、壁面 装飾性、飛散防止 強化処理 種類 性質 強化ガラス 曲面強化ガラス 色焼付ガラス 用途 階段まわりのフェンス、エスカ レーターの腰板、浴室間仕切り 住宅、店舗 高強度、安全性、耐熱性 装飾性(昼:透明、夜:鏡)、安全性 片面にセラミック塗料を高温で焼付け 一般建築物の外装、カウンター デザイン性、耐久性、強度、安全性 17.ガラス 17.ガラス 製品 合わせ加工 種類 17.ガラス 製品 性質 安全性、盗難防止、着色可能 用途 トップライト、屋根、浴室間仕切、ベ ランダフェンス、ショーウィンド 導電性金属(ニッケル)メッキポ リエステルネットを無色透明の2 枚の中間膜で挟み込んだ合わ 電磁波シールドガラス せガラス 電磁波シールド、透視性・採光 性、帯電防止性、安全性 装飾用合わせガラス 強化合わせガラス 和紙調合わせガラス 立体映像ガラス レインボーホログラム 複層加工 種類 性質 ガラスとガラスの間に空気 断熱複層ガラス 層を密封 断熱性、結露防止、防音性 室内側のガラスに金属膜を 高断熱複層ガラス コーティング 断熱性、結露防止、防音性 用途 冷暖房不可の大きな建物、温 湿度の厳密な調整を必要とす る建物 冷暖房不可の大きな建物、温 湿度の厳密な調整を必要とす る建物 天井照明カバー、ステンドグラス、 レストランの光壁、住宅の間仕切り 防弾・防犯、金融機関、水族館の 水槽、ガラスの床・階段、猛獣の檻 住宅・店舗・ホテルの内外装 店舗ディスプレイ、スタジオ 3 18.プラスティック 18.プラスティック 特徴 熱可塑性樹脂 成形が比較的簡単 軽量 電気絶縁性が良好 耐薬品性が良好 熱膨張率が大 透明性・着色性・つやがよい 耐熱性に劣る 線状分子構造の高分子化合物 加熱により軟化・溶融し、冷却により固化するが、 何ら化学的変化を起こさない 熱硬化性樹脂 三次元網状構造の低分子化合物 加熱により分子間結合を生じ、重合度が増加し 硬化するが、硬化後は再度加熱しても可塑化し ない 用途 成形品、接着剤、塗料、繊維 18.プラスティック 18.プラスティック 熱可塑性樹脂 種類 ポリエチレン 樹脂 長所 熱可塑性樹脂 短所 耐水性、耐薬品 接着性 性、電気絶縁性 用途 フィルム、ルーフィング、パ イプ ポリプロピレン 耐薬品性、強度、 耐直射日 高融点、軽量 光、接着性 樹脂 種類 長所 短所 軽量、強靱、無色透明、着 メタクリル樹脂 色性、耐候性、耐水性 スチレン樹脂 透明性、強度、耐水性、絶 縁性、成形性、多孔質化 用途 採光板 耐衝撃性 フィルム、採光板 塩化ビニル樹 脂 難燃性、耐薬品 性、電気絶縁 性、耐有機溶剤 フィルム、ルーフィング、床 用タイル・シート、化粧板、 パイプ、塗料 耐衝撃性、強靱、耐摩耗 ポリアミド樹脂 性、耐薬品性、耐溶剤性、 耐油性、振動吸収性、軽量 酢酸ビニル樹 脂 耐候性、他の樹 耐水性 脂との相溶性 塗料、接着剤 フッ素樹脂 耐熱性、耐薬品性、電気絶 成形性 縁性、非粘着性、低摩擦性 ポリカーボ ネート樹脂 耐熱性、耐老化性、耐衝撃 性、透明性 フィルム 採光板 1 19.ゴム 19.ゴム 合成ゴム 天然ゴム 良好な弾性特性 空気・光・紫外線による老化(変色、脆化) 用途 床用タイル・シート、接着剤、セメント用混和剤 用途 自動車タイヤ、床用 スチレンブタ タイル・シート、塗料、 耐老化性、耐熱 ジエンゴム 低弾性 接着剤、シーリング (合成ゴムの 性、耐摩耗性 材、塗膜防水材、セ 80%) 80%) メント用混和剤 用途:ルーフィング、 耐油性、耐熱性、 防振ゴム、窓枠ゴム、 耐薬品性、耐候 クロロプレン 塗料、接着剤、シー 性、耐オゾン性、 ゴム リング材、塗膜防水 (最良の接着剤 材、セメント用混和 ベース) 剤 種類 長所 短所 19.ゴム 合成ゴム 用途 ルーフィング、 窓枠ゴム、塗 ブチルゴム 料、接着剤、 シーリング材 シーリング材、 ポリウレタン 耐摩耗性、引裂 耐熱性、耐日 塗床材、塗膜 強度、多孔質化 光性 ゴム 防水材 防振ゴム、電 気絶縁用、塗 シリコンゴム 耐熱性 料、接着剤、 シーリング材 種類 短所 長所 低透気性、耐日 光性、耐酸化性、 耐有機溶剤性 耐酸性、耐アル カリ性 1 18.プラスティック 熱硬化性樹脂 種類 フェノール樹脂 メラミン樹脂 不飽和ポリエステ ル樹脂 用途 長所 電気絶縁性、強 FRP、塗料、接着剤 度、寸法安定性 表面硬度、耐薬 品性、寸法安定 化粧板、塗料、接着剤 性 フィルム、化粧板、 FRP、採光板、塗料、 強度、耐熱性、 接着剤、塗床材、塗膜 耐薬品性 防水材、防食ライニン グ材 18.プラスティック 熱硬化性樹脂 用途 FRP、塗料、接着剤、 接着性、寸法安定性、 塗床材、塗膜防水材、 エポキシ樹脂 耐水性、耐薬品性、電 防食ライニング材、セ 気絶縁性 メント用混和剤 電気絶縁性、弾力性、 ポリウレタン 塗料、接着剤、塗床 強靱、耐摩耗性、(熱 樹脂 材、塗膜防水材 可塑性・熱硬化性) 耐熱性、耐寒性、耐候 シリコン 性、耐水性、化学的不 活性、電気絶縁性 種類 長所 2 20.アスファルト 20.アスファルト 石油アスファルト 定義 物性値 性質 天然産または原油の蒸留によって得る黒ないし暗褐色の 瀝青を主体とする膠着材で、固体または半固体のもの 組成 体膨張係数 約6×10-4/℃ 比熱 約0.5cal/g・℃ 0.5cal/g・℃ 熱伝導係数 0.13~ 0.13~0.15kcal/m・ 0.15kcal/m・h・℃ 炭化水素(脂肪族炭化水素、ナフテン族炭化水素、芳香 族炭化水素) 用途 防水用 ルーフィング用原料、張付け材 マスチック(瀝青物質に石綿・石粉・鉱油・砂などを練り混ぜた粘 着性物質) 舗装用 アスファルトコンクリート(石粉、砂、砕石を混合) 電気抵抗 1012~1015Ω以上 透水係数 4~9×10-9g/cm・ g/cm・h・mmHg 耐候性 紫外線→酸化・重合→光沢喪失、針入度の低下、接着性の 減少、脆性化(しわ、亀裂、剥離) 耐薬品性 Ca(OH)2→変色(灰白色、チョコレート色)、物性の変化なし 高温の強アルカリ水溶液(KOH 、NaOH)→劣化 高温の強アルカリ水溶液(KOH、 NaOH)→劣化 酢酸・硝酸・濃硫酸→劣化 塩酸・乳酸・燐酸→物性の変化なし 20.アスファルト ポリマー改質アスファルト 改質点 高温時のだれ減少 低温時の柔軟性増大 接着性の向上 ゴム的弾性の付与 →高温時の流動変形防止 →ひび割れ追従性・柔軟性向上 →防水層の一体化 →復元性の改良 用法 加熱溶融→液状化(プライマー:下地への付着性を調整するた めの下塗用液状物) 溶剤に溶解 水中に乳化・分散(マスチックのバインダー) 1
© Copyright 2024 Paperzz