能登上布~受け継がれる技~

広報
HAKUI
No.745
地域をつなぐ情報誌
今月の特集
能登上布~受け継がれる技~
表紙の写真/検反する山崎仁一さん(織元3代目)
2014
7
能登上布
~受け継がれる技~
特集
能登上布とは、羽咋市や中能登町一帯に古代から伝わる伝統の麻
織物で、質・量ともに日本屈指の手織上布。
“セミの羽”とも例えられるように、薄くて軽い盛夏の着物生地。
麻の持つシャリ感とひんやりとした風合い、丈夫さが特徴。
能登の風土に合った素朴な色合いと伝統の絣(かすり)模様には、
時代を超えて飽きのこない気品と美しさがある。
現在この能登上布の織元はただ、一軒。下曽祢町にある創業125
年の山崎麻織物工房である。この伝統を受け継ぐ姿を追った。
2 広報はくい No.745 2014年7月
能登上布のあゆみ
始まり
「人皇十代崇神天皇の皇女沼名木入比売命は皇兄大入杵命
に隨ひて、当国に下向し、比郷に駐り玉ひ、産土神能登比咩
神の遺業を興し郷里の婦女に機織る業を教え玉ふ。」-能登
比咩神社の境内にある『能登比咩神社御由緒略記』の記述で
ある。崇神天皇の皇女が中能登町に下向した際に、地元の女
性に機織りを教えたことを伝えたもので、これが能登上布の
始まりといわれている。
平安時代には、現物で納める租税の対象である“調”“庸”
に桑・麻を生産した記録が、また鎌倉時代には東大寺に麻糸
を納めた記録が残っている。
昭和初期には全国一の生産量へ
江戸時代後期に独自で良質の織物を作ろうという気運が高
まり、滋賀県(旧:近江)から職工を招き染織技術を学んだ。
そのことにより、織の技術が格段に向上した。
文政元年(1818年)に縮絣模様染め付けの手法が開発さ
れ“能登”の文字を冠した“能登縮(ちぢみ)”が誕生し
た。その後、明治31年 (1898年 ) に七尾線が開通してからは、
市場に多く出回るようになった。明治37年(1904年)、全
国に能登の麻織物の上質さが認められ「能登上布※」と正式
に定められるようになった。その3年後には皇太子殿下への
献上品として選ばれるまでになった。
昭和初期に最盛期を迎え、織元の数は140軒を数え、生産
量も年間40万反となり全国一の座についた。
昭和35年(1960年)には、櫛押し捺染(くしおしなっせん)
やロール捺染といわれる能登独特の絣染め技法による精緻な
経緯絣の製造を代表とする工芸技術が評価され、石川県無形
文化財の指定を受ける。
※「上布」は、麻織物の最高級品に贈られる称号
織元が一軒だけに
その後、近代化の波で、化学繊維が台頭してきたことやラ
イフスタイルの変化とともに着物離れが進み、織元の数が
徐々に減っていった。
昭和57年には織元が山崎麻織物工房ただ一軒となり“幻
の能登上布”とまで言われている。その山崎麻織物工房も存
続の危機に立たされたが、全国から能登上布を継承したいと
いう人たちが集まり、光が見え始めている。
『能登比咩神社御由緒略記』
(能登比咩神社、中能登町能登部下)
年表
古代
崇神天皇の皇女が機織りを教えた。
平安時代
麻を生産していた記録がある。
江戸時代後期
近江から職工を招き染織技術を学ん
だ。
明治37年
“能登上布”と正式に制定される。
昭和35年
石川県無形文化財の指定を受ける。
昭和57年
織元が山崎麻織物工房ただ一軒とな
る。
No.745 2014年7月 広報はくい
3
製造工程
能登上布の製造工程は、原糸の糸繰りから仕上げの機織りまで10以上
もの複雑な工程から成りたっている。
長い間継承されてきた熟練の職人技によって作り上げられた能登上布は、
比類なき麻の芸術品となる。
《糸繰り工程》
指定の色に染められた綛(かせ)糸はいったん
ボビンに巻き取られ、経糸・緯糸の整経工程へ
送られます。同色の糸であっても微妙な色差が
あるため、染めのロット日付毎に厳重に管理さ
れ、混合しないように注意が払われます。
《整経工程》
整経工程は、必要な本数分、必要な長さの経
糸を“巻きぶし”と言われるものに巻き取る
工程です。並幅であれば1200本(広幅であれば
1300本)の経糸を2疋(4反)分60㍍(または3
疋(6反)分90㍍)くらい巻き取ります。しかし、
一度に1200本、1300本の糸を巻くことはでき
ないため、糸繰りされたボビンを100個セット
し、大きな回転ドラムで12回または13回に分
割していったん巻き取ります。それから全本数
分を“巻きぶし”に糸が弛まないように注意深
く巻き直します。
《機巻き工程》
おさ め
《筬目通し工程》
経糸の整経が終わると、経糸の組織(柄の編
成)がずれないように綾を取りながら隣り合う
二本を一対として一つの筬目(おさめ)に、専用
の工具で引き込む作業(筬目通し)をします。
竹片でできた一目一目が1ミリ以下のスリッ
ト幅の中に、経糸を2本ずつ、並幅であれば
全1200本、広幅であれば全1300本を通します。
地糸と経絣糸の編成がここで行われます。一本
でも通す位置を間違えたら、機巻き工程以降で
必ず不具合となるとても重要な工程です。
4 広報はくい No.745 2014年7月
機巻きは、
筬目通し後、
経絣糸のズレ
を前後に一本
一本微調整し
ながら機織り
専用の巻きぶ
しに地糸と一
緒に巻き取っ
ていく作業で
す。
巻いていく
際、絣同士の
横並び状態を常にチェックしながら縦方向に絣
がズレないように木枠の穴に各絣糸を通し、栓
で固定しながら少しずつ巻く作業を繰り返し行
います。また、緩みなく巻き取られた経糸が弛
まないように“機くさ”と呼ばれる湾曲した厚
紙を緩衝材として適当に挟み込んでいきます。
この工程は精緻な絣模様の出来を左右する、最
も重要かつ熟練のいる難しい作業です。
《板巻き工程》
板巻き工程は、経絣糸の整経工程のことで、
絣模様毎に必要な本数分、必要な長さだけ捺染
板に巻き取ります。この際、糸一本一本が重な
らないようにと、弛みがないように巻きます。
捺染板の縦幅サイズは現在6種類あり、絣模様
の繰り返しピッチでちょうど整数倍に割り切れ
る縦幅の板を選びます。
《管巻き工程》
《櫛押し捺染工程》
緯絣用の糸は手板と呼ばれる板に必要本数分、
必要な長さ(目数)だけ巻き取ります。その後、
緯糸専用の捺染台で櫛押し捺染された緯絣は、
管巻きできるよう繰返しという工程で一本一本
にばらされます。機織りの直前に緯糸は、その
日に織る分だけ管巻きされ、少し水に通して糸
に湿り気をあたえることで、緯糸の打ち込みを
スムーズにしながら織られます。
櫛押し捺染とは、“櫛(くし)”と呼ばれる櫛
形をした木製または鉄製の刃に木綿を張り付け
たものに染料をつけて、捺染板上に帯状に張っ
た糸に直接染料を擦り込むように染める方法で
す。このような板巻き式による櫛押し捺染方法
は、とても効率的かつ精緻に絣模様を染めるこ
とができる能登上布独特の伝統的手法です。
《機織り工程》
機巻きが終わると、経糸を一本一本前後2枚
の“綜絖”の穴に交互に通す引込みという作業
を行います。これによって隣り合う経糸は、足
踏みペダルと連動した2枚の綜絖の上下動作に
伴って交互に上下します。その開口した経糸の
間隙に緯糸を挿入した“杼(ひ)”が往復しなが
ら繰返し織っていくのが機織り(平織り)の仕組
みです。機織り機は一般に“高機”と呼ばれる
ものですが、引きひもを引くことで“杼(ひ)”
を弾き飛ばす能登独特に改良を施されたものに
なっています。
そ う こ う
No.745 2014年7月 広報はくい
5
時代に合ったものを考える日々
「涼しいことや。夏場着るのに最高や」と
能登上布の魅力を語る仁一さん。上布3代と
いわれるように丈夫で肌触りもひんやりとし
ていて「日本の夏にぴったり」とほれ込んで
いる。
高校を卒業して七尾や富山で税務職員とし
て働いていた仁一さん。父から戻ってくるこ
とを強く言われ、「息子として継がなければ
いけない」と決心し、23歳で羽咋に戻ってき
た。
家を継いだものの反物は売れず経営が厳し
かった。職人が丹精込めて作り上げた織物を
無駄にはできないと京都の問屋へ営業に出掛
けた。どんな反物が売れるのか徹底的に勉強
した。日本人の体格の変化に合わせて反物の
幅を広くしたり、顧客に求められる柄を考え
たりと、売れる努力を重ねてきた。特に柄に
関しては熱心だった。暇さえあれば着物の専
門誌を読みあさる日々。参考になるものがあ
るとすかさず書き取り、上布に合うように何
度も改良を重ねた。ひとつの柄が完成するの
に約1週間。常に時代に合った新しい柄を求
めるようにしてきた。
夏場着るのに最高や
最高の麻織物
受け継いでほしい思いは人一倍
10年前に息子の隆さんが家業を継ぐと決
め戻ってきたことを「当たり前や」というが、
心の中では「これで能登上布が受け継がれる」
ととてもうれしかった。息子の働きには「真
面目。技術は私を越えている」と目を細める。
現在、工房では全国から能登上布の魅力にひ
かれた3人の女性が働いている。みんな働き
者である。
今後は「息子の好きなようにすればいい」と
言うが、能登上布を受け継いでほしい思いは
人一倍だ。
織元3代目
やまざき
じんいち
山崎 仁一さん
亀甲柄
6 広報はくい No.745 2014年7月
ダイヤ柄
幾何柄
大学卒業後は設計の道へ
父の気持ちに応えるためにも
高校卒業後の進路を考えていたときに父か
ら「家を継がなくていい」と言われた隆さん。
70代や80代のおばあちゃんの織り手しかい
なく、そういった人たちがいなくなったら止
めようと思っていると父から聞かされていた。
大学卒業後は、県内の機械メーカーで電気設
計の仕事に携わっていた。
全国から能登上布を織りたいと自然と女性
たちが集まってきてくれている。そういった
人たちや父の気持ちに応えるためにも「能登
上布をしっかり受け継ぎたい」と隆さんは心
に誓っている。
10年前に仕事上の転機が訪れた。もとも
とは定年退職をしたら継ごうと思っていたが、
これがいい機会と思い父に継ぐ意志を伝えた。
その時、仁一さんはうれしそうな表情をした。
言葉では言わなかったが、そういう感じが自
然と伝わってくるのを感じた。
能登上布の火を消してはいけない
隆さんは、仁一さんや以前から働いていた
尾西佐智江さんから技術をしっかりと受け継
いだ。その当時は500反ぐらい生産をしてい
たが、6年前のリーマンショックがきっかけ
で注文が減り250反までに減らした。在庫に
残る反物を作り続けるわけにはいかない。こ
のまま行けば能登上布の火が消えてしまう。
考えた結果、2年前から独自ブランドを立ち
上げ、ストールなどの新しい商品開発にも力
を入れている。
片雪輪柄
能登上布をしっかり受け継ぎたい
10年前に継ぐことを決心
織元4代目
やまざき
ゆたか
山崎 隆 さん
麻の葉柄
井桁菱柄
No.745 2014年7月 広報はくい
7
荒木さんとの出会い
能登上布を知ったのが、今から16年前の
就職活動の時と振り返る尾西さん。そのとき
に自分を見つめ直し、「伝統工芸の道に進み
たい」と強く思ったのがきっかけだった。そ
れから雑誌を見ていると、能登上布の写真が
目に止まり、「これだ」と一目ぼれした。後継
者を育成したいということですぐに山崎麻織
物工房に連絡をした。
織物はつらいイメージがあったが、実際に
働いてみると周りの人はとてもやさしく、仕
事は楽しかったと振り返る。
工房に入って師匠と仰ぐ荒木由太郎さん
(故人)との出会いが尾西さんを大きく成長さ
せた。働き始めてまもなく、荒木さんの体が
病気に冒された。それから亡くなるまでの3
年間、荒木さんは「持っている技術をすべて
尾西さんに伝える」と言って教えた。「失敗し
てもいい」と言って何度も何度も教え込んだ。
荒木さんが亡くなって、仁一さんの妻の幸
子さんから「これからは尾西さんを中心とし
てやっていきます」とみんなの前で告げられ
た。いつかは次に伝えないといけないという
思いでやってきたが、思ったより早くきたと
感じた。それから仁一さんの息子の隆さんが
戻ってきて、能登上布を受け継ぐ人が増えて
うれしく思った。
自分でデザインした着物を作りたい
能登上布に一目ぼれ
お にし
さ
ち
家族に感謝
「これまで受け継ぐことのプレッシャーを
強く感じていた時期もあったが、家族の支え
があったからこれまでやってこれた」と尾西
さんは家族に感謝の言葉を口にする。
土から生まれたもので絣模様を作る魅力に
ひかれた尾西さん。いつかは「自分でデザイ
ンした着物を作りたい」と夢をふくらませる。
え
尾西 佐智江さん
矢絣柄
8 広報はくい No.745 2014年7月
黒蚊絣柄
サビ蚊絣柄
能登の素朴な風土に育まれた能登上布。
その灯火を絶やしたくない思いが重なり合い、これまで受
け継がれてきた。
上布を心底愛した人たちで、今日も一本一本丁寧に作られ
ている。
山崎麻織物工房のスタッフ
No.745 2014年7月 広報はくい
9
夕暮れの千里浜を目指して
サンライズ・サンセット・ツーリングラリー開催
5月24日、日の出に太平洋側をスタートし、日の入り
までに千里浜海岸にゴールするバイクイベント「サンラ
イズ・サンセット・ツーリング・ラリー2014」が昨年に
引き続き今年も開催されました。
オートバイ冒険家の風間深志さん(東京都)が企画し、
全国のオートバイ愛好家約500人が夕暮れの千里浜を目
指しました。ゴール地点では、越路野登龍太鼓が演奏さ
れ、神子原米のおむすびや千里浜町婦人部による貝汁が
振る舞われました。
風間さんは「来年もぜひ開催し、恒例イベントとしたい」
と意気込みを語ってくれました。
千里浜町婦人部による、温かい歓迎を受ける愛好家
郷土に眠る文化財に理解を深める
邑知地区で健康ウオークを開催
5月24日、邑知地区まちづくり推進協議会主催による健
康ウォークが開催され、親子連れなど81人が参加しました。
邑知公民館を出発し、豊財院や白石の巨石などを通り、
ゴールの永光寺まで約7㌔の歴史道を歩きました。
豊財院と永光寺では、住職らによる史跡の由来などの話
を聞き、参加者は郷土への理解を深めました。
ゴールした参加者には、邑知地区食育改善推進委員によ
る豚汁が振る舞われ、親子で仲良く食事をしました。
日下部住職から豊財院にまつわる話を聞く参加者
食べ物本来の味を堪能
小学生が自然農法による野菜を収穫・調理
6月7日、市民活動支援センター登録の食育たんぽぽ
の会が、安心・安全な食べ物を食べてもらいたいと、自然
農法で作られた野菜の収穫と調理の活動を行いました。
自然農法に取り組んでいる屋後浩幸さんと枡田一洋さ
んが協力。小学生とその保護者ら約20人が、菅池町の畑
で小カブとサニーレタス、キャベツの仲間のケールを収
穫しました。
調理では、子どもたちは親と一緒に小カブとツナのサラ
ダなどを作りました。試食では野菜本来の味を堪能したよ
うで「おいしい」と言っておかわりする光景も見られました。
10 広報はくい No.745 2014年7月
ケールを収穫する子どもたち
羽咋小が5連覇
こども相撲大会
6月8日、市こども相撲大会が、唐戸山相撲場で行われ、
市内の小学生が熱戦を繰り広げました。
団体戦では、羽咋Aが優勝し、羽咋小が5連覇を達成し
ました。主な成績は次のとおり
団体優勝:羽咋A(先鋒:野口元気、中堅:篠田裕之、大
将:高井銀次)、同準優勝:粟ノ保A、同第3位:羽咋B
個人4年生以下優勝:藤岡響基(邑知)、同5年生優勝:篠
田裕之(羽咋)、同6年生優勝:高井銀次(羽咋)
各部門の優勝者のみなさん
お菓子作りの楽しさに触れる
千里浜公民館で和菓子作り教室
6月14日、千里浜公民館で練りきり和菓子作り教室が
行われ、親子連れら7人が参加しました。
あさお樹庵の麻生直樹さんが講師を務め、
“アジサイ”
と“七夕”と名付けた2種類の和菓子作りに挑戦。参加
者は、きれいに色づけされた練りきりあんを手で丁寧に
合わせて丸め、その上に金箔などを付けて色鮮やかな和
菓子を作りました。
初めて参加した女の子からは 「また作りたい」 と言う
声も聞かれました。最後は家に帰って家族に見せるため
に、大事に持ち帰る光景が見られました。
麻生直樹さん(左)の指導を受ける女の子
ちゃんと歯みがきできてるかな
歯と口の健康フェア
6月15日、コスモアイル羽咋で「第16回歯と口の健
康フェア」が行われ、80歳以上で20本以上の歯を残す
「8 020運動」の達成者と、ポスター、標語コンクールで入
選した児童の表彰式が行われました。
また、会場では、歯の健康を確かめようと訪れた親子
連れなどが、歯科医師の検診を受けた後に、歯科衛生士
から歯磨き指導とフッ化物を塗ってもらいました。
はちまるにいまる
歯科医師の検診を受ける女の子
おじいちゃん、これどう巻くの
富永公民館でちまき作り
6月16日、富永公民館で同地区の老人会主催のちまき
作りが行われ、瑞穂小学校3年生21人が参加しました。
児童は作り方を聞いた後、早速ちまき作りに挑戦。老
人会の人の指導を受けながら、ササの葉5枚を使って団
子を包み、ひもで縛って一人3本作りました。
女子の児童は「作るのは難しかったけど、きれいにでき
ました。持ち帰って家族と食べます」とにこやかに話して
くれました。
老人会の人に、ちまきの作り方を教わる児童
No.745 2014年7月 広報はくい
11
乳幼児健診
場所 羽咋すこやかセンター
受付時間
●4カ月児健診(平成26年3月生)
7月29日㈫ 13:00~13:45
●1歳6カ月児健診(平成24年12月生)
7月15日㈫ 12:45~13:45
●3歳児健診(平成23年2月生)
7月16日㈬ 12:45~13:45
はくい子育てサロン(☎22-1518)
子育て中の方々が、子どもと一緒
にちょっと寄って、ホッとできる場
です。どなたでもお気軽にどうぞ。
場 所 あだちストアジョイフル店
時 間 午前9時~午後4時45分
お休み 年末年始、日曜日
催し物
☆育児講座
7月2日㈬
午前10時30分~11時30分
「手洗いの講習会」
講師:公立羽咋病院感染対策チーム
☆育児相談
7月9日㈬
午前10時~12時
保健師、栄養士がお受けします。
※受け付けは午前11時まで
☆誕生会
7月16日㈬
午前10時30分~11時30分
☆お楽しみデー
7月23日㈬
午前10時30分~11時30分
担当 羽咋白百合保育園
こすもす保育園親子育児講座
7月8日㈫ 午前10時~11時
テーマ 子どもの食事(離乳食について)
講 師 蓮本真知子さん(栄養士)
12 広報はくい No.745 2014年7月
子育てふれあい広場
未入所児とその家族を対象に、遊びや情報交換の場として、6つの保育
所・保育園で、子育てふれあい広場を開催しています。
時 間 午前9時30分~11時 対 象 保育所未入所の親子
連絡先 ㈪邑知保育園 (☎26-0059) ㈫こすもす保育園(☎22-8181)
㈬西北台保育所(☎22-1559) ㈭千里浜保育所 (☎22-0764)
㈮とき保育園 (☎24-1001)、羽咋白百合保育園(☎22-0498)
羽咋幼稚園(☎22-5318)
※こすもす保育園では月~金の上記時間中、子育て支援室や所庭を開放しています。
と き
7月1日㈫
3日㈭
4日㈮
8日㈫
10日㈭
11日㈮
11日㈮
14日㈪
15日㈫
17日㈭
18日㈮
18日㈮
22日㈫
23日㈬
24日㈭
28日㈪
28日㈪
29日㈫
30日㈬
31日㈭
内 容
七夕飾りをつくろう
笹に七夕を飾ろう!
たなばた飾りをつくろう
子どもの食事※予約【食育】離乳食
大型絵本を見よう
ボールであそぼう
しゃぼん玉であそぼう シャボン玉をとばそう
夏野菜を収穫・試食しよう【食育】 しゃぼんだまとんだ~♪
パネルシアターをたのしもう
水あそびをしよう
色水であそぼう
ミニプールであそぼう
お友だちとあそぼう!
パチャパチャ水あそびをしましょ!
どろんこ&みずあそび教室
寒天であそぼう
大きくなったね!(身体測定)
ミニプールであそぼう
お水と仲良し
ところ
こすもす保育園
千里浜保育所
白百合保育園
こすもす保育園
千里浜保育所
白百合保育園
とき保育園
邑知保育園
こすもす保育園
千里浜保育所
白百合保育園
とき保育園
こすもす保育園
西北台保育所
千里浜保育所
邑知保育園
羽咋幼稚園
こすもす保育園
西北台保育所
千里浜保育所
羽咋市立
千里浜児童センター(☎22-6318)
どなたでも利用できる、多彩な遊びが楽しめる施設です。
乳幼児のお子さんは、必ず保護者が一緒にご利用ください。
利用料
無料
利 用 時 間 午後1時~午後6時 お休み 毎週日曜日、祝日
毎 週 水 曜 日 午後4時 ★館長さんの手作り教室
第1・3水曜日 午後4時 ★ことクラブ 講師:山本利美さん
第2・4水曜日 午後4時30分 ★リズムダンスクラブ 講師:杉浦幸代さん
毎 週 金 曜 日 午後4時30分 トランポリンクラブ 講師:細川 聰さん
と き
7月 ★ 5日㈯ 午後2時 ★ 1日㈫~5日㈯ ★12日㈯ 午後2時 ★19日㈯ 午後2時 19日㈯ 午後3時 内 容
参加費など
おたのしみ会
七夕飾り
芝生広場で水遊び、築山完成お披露目会
グラウンドゴルフクラブ(雨天時26日)
お茶・浴衣でお点前 講師:前田美穂子さん
★印の行事は保護者も参加できます。お子さんと一緒に楽しみましょう。
※クラブの参加者を募集しています。
■開館時間
午前8時45分~午後6時
■7月の休館日
1日㈫・8日㈫・15日㈫
※毎週火曜日が休館日です。
(火曜日が祝日の場合はその翌日)
※夏休み期間(7/19~8/31)は無休です。
■連絡先 ☎22-9777
■おはなし会(語り)(どなたでも)
日時 7月6日㈰ 午後2時~3時
場所 コスモアイル羽咋・茶室
■よちよちおはなし会(0歳~3歳)
日時 7月28日㈪午前11時~11時30分
場所 コスモアイル羽咋・和室
・ 今月の本棚 ・
・ 子ども本棚 ・
山へ行こう
冒 険
「山はいのちをのばす 」
「あひるのピンのぼうけん」
出版当時89歳だった著者は十代の頃から
山を愛し、登山歴が70年の現役登山家だっ
た。何百もの山に登り、山の怖さを知る著者
の「山のすすめ」は読みやすく、説得力があ
る。命をのばしてくれる山歩きで一番大事な
ことは単独行をせず、山から無事帰ること!
あひるの子“ピン”は揚子江に浮かぶ船に
たくさんの親戚と住んでいる。ある日、帰り
の船に乗り遅れたピンは、お尻をぶたれる最
後になるのが嫌で、岸辺に隠れるが…。中国
の船で暮らす人々の様子が力強い線と淡い色
彩で描かれている。男の子に助けられ、家族
の元へ帰るピンの表情が愛らしい。
新着図書案内
一般向け
(飯田泰之)近居(大月敏雄)そ
れって、保育の常識ですか?
(柴田愛子)人体(NHKスペ
シャル取材班)父という病(岡
田尊司)宇宙に挑むJAXA
の仕事術(宇宙航空研究開発
機構)四季を彩る加賀のゆび
愚者よ、お前がいなくなって
淋しくてたまらない(伊集院
静)無縁旅人(香納諒一)乗合
船(北原亞以子)ソナチネ(小
池真理子)3年7組食物調理
科(須藤靖貴)謀略航路(鳴海 ぬき(石井康子)農家が教える
章)フェイバリット・ワン(林 ジャガイモ・サツマイモつく
真理子)小説外務省(孫崎享) り(農文協)はじめての楽しい
かまえ!ぼくたち剣士会(向 盆栽入門(高柳良夫)
井湘吾)ただ一人の幻影(森村
誠一)書かずにはいられない
(北村薫)越中万葉を楽しむ
(坂本信幸)歴史を旅するイタ
リアの世界遺産(武村陽子)読
むバンコク(下川裕治)秘密保
護法何が問題か(海渡雄一)図
解ゼロからわかる経済政策
アレン)おやすみおやすみ
(シャーロット・ゾロトウ)江
伝説のエンドーくん(まはら 戸っ子さんきちと子トキ(菊
三桃)明日は海からやってく 池日出夫)いしをつんだおと
る(杉本りえ)きょうから飛べ こ(あきやまただし)うまやの
るよ(小手鞠るい)あひるの手 そばのなたね(新美南吉)ここ
紙(朽木祥)たっくんのあさが ろとしんぞう(中川ひろたか)
子ども・ティーン向け
お(西村友里)世界でいちばん
貧しい大統領のスピーチ(ム
ヒカ)くま!くま!くまだら
け(ルース・クラウス)ニャー
ロットのおさんぽ(パメラ・
図書館を使った“調べる”学習コンクールの入賞作品を展示
夏休みの宿題の参考に!
ぜひ見に来てね。
日時 7月2日㈬~30日㈬
場所 羽咋市立図書館内
王さまレストラン(寺村輝夫)
えきのひ(加藤久仁生)ゴール
デンタイム(稲葉卓也)おお
きくなったらなにになる?
(ディック・ブルーナ)アナウ
ンサーになろう!(堤江実)大
草原のノネコ母さん(伊澤雅
子)なぞのサルアイアイ(島泰
三)ごたっ子の田んぼ(西村
豊)算数が好きになる本(芳沢
光雄)地図で見てみよう!日
本の鉄道(小賀野実)
No.745 2014年7月 広報はくい
13
はり た
しげひと
張田 重人さん
325
(29歳)
(深江町出身、
大阪府大阪市在住)
ふるさとを思い出させる窓
私は現在、日本コムシスという会
社でネットワークエンジニアとし
て、キャリアネットワークの設計や
構築の仕事をしています。大学卒業
まで羽咋市で生活をしていました。
羽咋市を離れて8年となります。3
カ月ほど前に、東京から大阪へ転勤
となりました。転勤のお声がかかっ
た時は、ようやく北陸支店に転勤だ
と思っていましたが、まだまだ羽咋
市が遠いようです。
大阪に転勤になって、羽咋の風景
を思い出させるようなロケーション
に住んでいます。たまたま会社で手
配していただいたマンションが東側
に窓がある部屋でした。実家にあっ
た私の部屋も東側に窓がある部屋で
した。現在住んでいる場所から山ま
バスケット
の応援で新
潟へ行って
きました
バスケット仲間と記念撮影
14 広報はくい No.745 2014年7月
での距離は数キロ離れています。見
える山は生駒山と言います。羽咋市
にある碁石ヶ峰と同じくらいの標高
の山です。マンションの部屋から眺
める風景が、実家の何かを思い出さ
せるような風景です。マンションか
ら見えるビル群の風景と実家の部屋
からみえる田園風景は違いますが、
何かを思い出します。朝日で目覚め
た日に、窓から山を眺めると、ふる
さとを思い出させるような風景で
す。
年に2、3回、羽咋市に帰省して
いますが、8年もいない間にずいぶ
ん様変わりしたように感じます。私
の卒業した富永小学校は、統合によ
り瑞穂小学校になり、羽咋中学校の
校舎も新しくなってしまいました。
小学校は歴史を感じる木造校舎で剣
道を学んだ木造の体育館も今では介
護施設が建っています。中学校は、
父親が入学した頃にはピカピカ校舎
でしたが、私がいた頃は貫禄のある
校舎となっていました。青少年時代
を過ごした思い出のある校舎が両方
とも消えてしまったのは、非常に残
念です。でも実家に帰ったときの田
園風景がいつも変わらず迎えてくれ
るのは、とても心が落ち着きます。
最後に、いつも実家に帰って迎え
てくれる家族、飲みに誘ってくれる
友達の皆さんありがとうございま
す。そして羽咋市の発展を願ってい
ます。
Return to Niigata
再び新潟へ
Summer has arrived so quickly
this June, a few months ago it
was very cold and was extremely
hard to remember what the
summer heat felt like, but now
that it's hot memories of winter
have faded away! Recently, I got
to enjoy my first ever block party
in Kanazawa. There were so many
people, with music everywhere
and everyone was celebrating. I've
never experienced anything like
it before, it was amazing! I also
went to the Niigata basketball
team with my friends again and
had a lot of fun too!
数カ月前までは、とても寒くて
夏の暑さを思い出せないほどでし
たが、6月に入って夏がこんなに
早くきたと思うほどです。(この
暑さで、)最高に楽しかった冬の
思い出が消えてしまいました!最
近、金沢で初めてブロックパー
ティという(音楽やダンスを楽し
む)地域のお祭りを楽しみに行き
ました。たくさんの人がどこでも
音楽を楽しみ、お祝いしていまし
た。そのようなお祭りに参加した
ことがなかったので、とても驚き
ました!また、別の日には、友達
と新潟のバスケットボールチーム
を応援に行き、そこでも楽しむこ
とができました!
邑知公民館
パッチワーク教室
はら
と み こ
原 十三子さん
(76歳・本江町)
みんな和気あいあいと
月1回、邑知公民館でパッチワー
ク教室を開いているのが今回ご紹
介する原十三子さんです。
原さんがパッチワークを始めた
のは今から35年前。その当時は夫
の会社の都合で転勤族として転々
と し て い ま し た。 金 沢 の 社 宅 に 住
ん で い た 時 に、 名 古 屋 か ら 来 て い
た社宅仲間から 「パッチワークを
一緒にしませんか」 と誘われたの
が き っ か け で し た。 子 ど も の 頃 か
ら 裁 縫 が 好 き だ っ た こ と も あ り、
自然と仲間に入り社宅仲間4人で
始めました。
仲 間 の 推 薦 で、 名 古 屋 で 開 か れ
た展覧会に孫のために作った“ベッ
ト カ バ ー” を 出 品 し た こ と が あ り
ま し た。 結 果 が な ん と 入 選。 と て
も自信がつきパッチワークを生涯
の趣味にしようと決めました。
平成8年に夫の退職を機に羽咋
に U タ ー ン し ま し た。 そ の 年 の
11月に開催された文化祭にパッチ
ワークを出品したことを知ったの
か、公民館から声が掛かり、10人
の参加者が集まってパッチワーク
教室を開くことになりました。
教室ではタンスに眠っていた着
物などを持ち寄ってカバンや小物
入れなどを作っています。「色や柄
の 組 み 合 わ せ を 考 え た り、 出 来 上
がりを想像すると心がワクワクし
てきます」 とパッチワークの楽し
さ を 笑 顔 で 話 し て く れ ま し た。 さ
らに 「出来上がるとオリジナルな
物 と し て 愛 着 が 湧 き ま す。 誰 か に
プレゼントしようと思って作って
いるとその人の顔が浮かんで自然
と笑みがこぼれます」 と話してく
れました。
以 前、 原 さ ん に と っ て も う れ し
かったことがありました。それは大
学生の孫から初めてカバンを作っ
て く れ と 言 わ れ た こ と で す。 そ れ
を言われたとき今までやってきた
ことが認められたようで 「パッチ
ワークをしていてよかった」 と涙
が出るくらいうれしかったそうで
す。 孫 が そ の カ バ ン を 使 っ て い る
とつい 「いいカバンやね」 としら
じらしく聞いてしまうのも楽しみ
になっています。
教室を始めた頃は 「先生、先生」
と呼ばれると抵抗がありましたが、
いつしか 「先生」 と呼ばれると自
然と 「はい」 と返事をしている自
分がいます。
これからもみんな和気あいあい
とパッチワークを続けていきたい
と思っています。
新緑の中を爽やかな風とともに
チャレンジサイクリングフェスタ2014
今回で3回目を迎えた市内を自
転車で巡るイベント「チャレンジ
サイクリングフェスタ2014」が、
6月1日に開催されました。市内
外から自転車愛好家が集い、山越
えを含む60㎞を走るチャレンジ
コースには192人、市内30㎞を
走るエンジョイコースには149人
が挑戦しました。
当日は最高気温が30℃を超す
真夏日でしたが、風を切って走る
選手たちはとても気持ちよさそう
でした。コース序盤は平な道が中
心で、川沿いのサイク
息を切らし、やっとのことで登っ
リングロードに差し掛
ていく人もいれば、断念して押し
かると「この場所はひ
ていく人も多くいました。
らけていて気持ちがいい」と仲間
そんな山道を攻略した後のゴー
内で会話をしながらも速いペース
ル会場には、それぞれの目標を達
で、楽しそうに風を感じて自転車
成したからか、選手たちの爽やか
を走らせていました。
な笑顔があふれていました。
そんな序盤とはうって変わ
り、チャレンジコース中盤に
はコースの目玉ともいえる、
行程約5㎞、標高差443m、
平均勾配8.9%という、選手
たちの気力と体力を限界まで
追い込む、過酷なヒルクライ
ム区間があります。日頃練習
している選手たちもさすがに
No.745 2014年7月 広報はくい
15
平成26年 第4回
市議会
定例会
自然農法によるブランド化を
進める
説明に立つ山辺市長
世界農業遺産の活用については、
平成26年第4回羽咋市議会定例会は、6月2日から6月17日まで開
催され、平成26年度一般会計補正予算案、条例の一部改正案などが審
議され、市長提出議案3件、報告3件、議員提出議案4件が可決・承認
されました。
山辺市長は、6月2日、提出議案の説明に先立ち、観光交流拠点整備
構想や駅東定住促進宅地造成など、当面する課題や取り組みについて報
告しました。主な内容は次のとおり。
「能登の里山里海」の農村景観や農
村文化などの自然環境を、都市再生
に活かしながら、環境に配慮した農
業技術の習得と普及による農業生産
者の育成を図っていきます。
具体的には、「JAはくい」と市
が協働で実施している自然農法によ
る農産物のブランド化などを進めな
がら、農業者の確保や生産量の増大
など、情報発信も含めた環境整備を
はくい再生推進本部、取り組
みをスタート
協会専任コーディネータであり、地
はま
域ブランド開発に実績のある濱 ひろかず
来年春の北陸新幹線金沢開業によ
博一氏をアドバイザーに委嘱し、指
る効果を本市に呼び込み、はくい再
導・助言をいただくこととしていま
生の起爆材とするため、副市長を本
す。
部長とする「はくい再生推進本部」 千里浜インター周辺を、本市の玄
を設置し、交流人口の拡大や滞留・
滞在型観光への取り組みをスタート
推進していきます。
駅東定住促進宅地、10月1日
から分譲開始
駅東定住促進宅地造成について
は、現在、分譲地周辺の水路整備な
関口にふさわしいエリアと位置づけ、 どを行っているところで、6月中旬
交流人口の拡大に向け、情報発信機 に完成の見込みです。
重点施策としては、のと里山海道
能を持った拠点施設整備に取り組み、 今後は分譲に向けて、市場動向や
観光振興や地域経済の活性化につな 事業費などを踏まえ、定住促進につ
からの玄関口となる「千里浜イン
げていきたいと考えています。
ながる魅力ある販売価格や助成制度
羽咋駅周辺整備、構想の取り
まとめを進める
動を展開していきます。
を取りまとめていきます。これに基
分譲を開始したいと考えています。
させました。
ター周辺の観光交流拠点整備」をは
じめ、JR七尾線からの玄関口とな
る「羽咋駅周辺の整備」と「世界農
業遺産の活用による地域の魅力づく
り」です。
千里浜インター周辺整備に向
け、委員会を設置
また、将来の駅周辺の住環境をパ
JR羽咋駅周辺整備については、 ンフレットなどに掲載し、分譲促進
今年度は、全体整備構想と整備計画 の取り組みを進め、10月1日から
づき、順次、駐輪場や駅東側のロー
タリー、周辺道路など、住環境の向
千里浜インター周辺については、 上が図れるよう整備を進めていきま
経済団体や地域団体、石川県、市民
す。
公募委員などから構成される「観光
来年度からは、交流・賑わい・利
交流拠点づくり推進委員会」を設置
便などをテーマとしたアーケードや
し、基本計画の前提となる基本構想
トイレの改修をはじめ、駅西側の
を取りまとめていきます。
ロータリーや観光サインなどの整備
委員会の議論が活発化し、有意義
も行い、羽咋の玄関口にふさわしい
なものとなるよう石川県地域づくり
環境整備に取り組んでいきます。
16 広報はくい No.745 2014年7月
を定め、効果的な販売促進のPR活
余喜小学校管理棟改築工事、
今年度に着手へ
余喜小学校管理棟の改築について
は、昨年度、基本設計、実施設計、
および地質調査を完了しています。
今年度は、7月上旬に改築工事の入
札を行い、議会の議決をいただき、
工事に着手していきたいと考えてい
ます。
第4回羽咋市議会定例会
滝町地内の耕作放棄地、JA
など関係機関と協議を進める
水防対策に万全を期す
滝町地内における県営ほ場整備事
開催しました羽咋市水防会議におい
業については、県営ほ場整備事業を
て承認していただきました。
今年度の水防計画は、5月28日に
実施し、
農地の再生を図るとともに、 引き続き、関係機関および地域住
長年の課題であった耕作放棄地の解
民と連携し、水防対策に万全を期し
消に取り組んでいきます。
ていきます。
このほ場整備事業は、JA出資型
法人に農地を集約することにより、
持続できる農業経営を目指すもので
す。
また、JA出資型法人では、ほ場
整備区域内に太陽光発電システムを
導入し、再生可能エネルギー固定価
格買取制度を利用することにより、
安定的な収入財源を確保する事業も
展開することにしています。
今後は、太陽光発電施設用地の取
得や、JA出資型法人への出資など
について、関係機関と協議を進めて
いきます。
【可決された主な議案など】
〈市長提出分〉
◆平成26年度羽咋市一般会計
補正予算(第2号)◆羽咋市医
療費の助成に関する条例の一部
改正について◆市営土地改良事
業の施行について など
〈議員提出分〉
◆教育予算の拡充を求める意見
書◆国会に憲法改正の早期実現
を求める意見書 など
【人事案件】
羽咋郡市広域圏事務組合議会
議員として大塚幸男氏が推薦さ
れました。
農業委員会委員として大塚幸
男氏が推薦されました。
【子ども医療費の助成対象を満
18歳までに拡大】
子ども医療費の助成対象を現
在の 「中学校3年生まで」 から
「満18歳に達する日以後の最初
の3月31日まで」 に拡大され
ます。
中学校3年生までは、従来ど
おり全額助成しますが、今回引
き上げる年齢層については、1
カ月の医療費の自己負担額から
1,000円を控除した額を助成し
ます (10月診療分から )。
【一般質問】
※質問内容や市長はじめ執行部からの答弁内容は、近く発行される『市
議会だより』をご覧ください。
第3回市議会臨時会
平成26年第3回羽咋市議会臨時会が、5月26日に開催され、千里浜宿泊施設の指定管理者の指定について
の議案1件と、平成25年度羽咋市一般会計補正予算(第10号)の専決処分の報告についてなど報告12件が原
案どおり可決・承認されました。
【ちりはまホテルゆ華の利用について】
千里浜宿泊施設は、6月1日から指定管理者制度により、現運営会社である㈱エムアンドエムサービス
が「ちりはまホテルゆ華」として運営することになりました。
主な料金(税込み)や時間は次のとおりです。
宿泊料金
平日 大人1名利用(1泊2食)12,420円~
※宿泊人数や料理により設定料金が異なります。
日帰り入浴(午後3時~午後8時)
大人(中学生以上) 1,000円、小人(小学生) 800円
※回数券11枚綴り 7,000円
※土曜、祝前日は入浴できません。
その他、利用や料金などについては、
ちりはまホテルゆ華(☎0767-22-7500)へ
お問い合わせください。
ホテルゆ華 七夕 市民交流会
日時 7月6日㈰ 正午~午後4時
内容 ・市民団体による演奏会(正午~)
・ビンゴ大会
(午後1時30分~、豪華賞品あり)
・縁日:100円/回(ヨーヨー釣りなど)
・食事:のどぐろ塩焼き
(1尾1,000円、限定30食)
海軍カレー、から揚げ、ポテト、
うどん、そば など (各500円)
No.745 2014年7月 広報はくい
17
平成26年度 羽咋市職員
採用候補者試験を実施します
1 職種、採用予定人数
職種
予定人数
一般事務
3人程度
保健師
技師(土木)
受験資格
学歴は問いませんが、大卒程度の学力を有する人
昭和59年4月2日
以降に生まれた人 保健師の免許を現に有する人または平成27年3月末
1人程度
までに実施される国家試験に合格する見込みの人
1人程度
昭和53年4月2日 大学において土木に関する科目を専攻し卒業した人ま
以降に生まれた人 たは平成27年3月に卒業する見込みの人
2 採用年月日 平成27年4月1日
3 試験日、会場
◆1次試験 教養試験、適性検査、小論文
期日 9月21日㈰ 会場 羽咋市役所(募集
締切後、受験者宛てに8月下旬頃に通知します)
◆2次試験 個人面接(予定)
1次試験合格者に通知(10月に実施予定)
4 1次試験受験に必要な書類
(1)受験申込書 用紙は7月1日㈫から、総務課
(市役所3階)、総合窓口課(市役所1階)で
交付。郵便での請求も可能。
(2)82円切手 2枚
(3)写真 正面向き上半身、縦4㌢、横3㌢のもの
(4)保健師の免許を有している人は、その写し
5 書類の提出期限
(1)7月1日㈫から31日㈭までに、総務課人事係
へ提出。この期間中の土日、休日を除き、毎日
午前8時30分から午後5時15分まで受付
(2)郵送の場合、7月31日付の消印有効
6 書類請求・交付・問い合わせ
〒925-8501 石川県羽咋市旭町ア200番地
市総務課・人事係(☎22-7161、FAX22-7135)
※試験の要綱や申込書は、7月1日㈫から市ホー
ムページにも掲載します。
平成26年度 羽咋郡市広域圏事務組合職員
採用候補者試験を実施します
1 職種、採用予定人数
職種
消防士
予定人数
受験資格
6人
高等学校卒業程度の学力を有し、業務に必要な体力と
昭和60年4月2日
健康を有する人。または、救急救命士の資格を有する
以降に生まれた人
か平成27年3月末までに資格取得見込みの人。
2 採用年月日 平成27年4月1日
3 試験日、会場
◆1次試験
期日 9月21日㈰ 会場 羽咋市内
(募集締切後、受験者宛てに通知)
◆2次試験
10月下旬実施予定
(1次試験の合否と併せ通知)
4 受付期間 7月14日㈪~8月15日㈮
18 広報はくい No.745 2014年7月
5 1次試験の受験に必要な書類
羽咋郡市広域圏事務組合事務局総務課、消防本
部、羽咋市総合窓口課、宝達志水町総務課、志賀
町総務課で交付
※詳しくは、羽咋郡市広域圏事務組合ホームペー
ジをご覧ください。
6 問い合わせ
羽咋郡市広域圏事務組合事務局・総務課(☎22-6610)
〃 消防本部・警防課(☎22-0089)
平成26年度 公立羽咋病院職員
採用候補者試験を実施します
1 職種、採用予定人数(受験資格:①年齢、②学歴・免許)
職種
一般事務
薬剤師
診療放射線技師
臨床検査技師
看護師
予定人数
受験資格
1人
①昭和60年4月2日以降に生まれた人(平成27年4月1日現在30歳未満)
②大卒程度の学力を有する人
2人
2人
1人
10人程度
①薬剤師…昭和45年4月2日以降に生まれた人
(平成27年4月1日現在45歳未満)
診療放射線技師・臨床検査技師…昭和50年4月2日以降に生まれた人
(平成27年4月1日現在40歳未満)
看護師…昭和40年4月2日以降に生まれた人
(平成27年4月1日現在50歳未満)
②各職種の免許を有する人、または平成27年4月末までに免許を取得す
る見込みの人
2 採用年月日 平成27年4月1日以降
3 試験日、会場
◆1次試験
期日 9月21日㈰を予定
会場 募集締切後、受験者に通知
◆2次試験
10月下旬実施予定(1次試験の合否と併せ通知)
4 受付期間 7月28日㈪~8月22日㈮
5 受験申込書の配布
① 直接窓口で受け取る場合は、公立羽咋病院総務
課で交付します。
② 郵便で請求する場合は、封筒の表に「職員採用
試験請求」と朱書し、120円切手を貼った返送
先明記の返信用封筒(角形2号、33㌢×24㌢程
度)を同封し、請求してください。
6 問い合わせ・申込み先
〒925-8502 石川県羽咋市的場町松崎24番地
公立羽咋病院・総務課(☎22-1220)
※詳しくは、公立羽咋病院ホームページをご覧ください。(URL http://www.hakuihp.jp/)
健康保険証が変わったら、忘れずに届け出を!
人間ドック・脳ドック
仕事を退職し国民健康保険に加入したい場合や、職場の健康保険に
加入し国民健康保険を脱退したい場合など、国民健康保険の加入・脱
退には、市総合窓口課・国保年金医療係へ届け出が必要です。
~受付を休止します~
【国民健康保険の届け出】
こんなとき
必要なもの
国保に加入するとき
・健康保険の資格喪失証明書または離職票など
・運転免許証など身分の確認ができるもの
国保を脱退するとき
・国民健康保険被保険者証
・新しく加入した健康保険証
※健康保険の切り替えは自動には行われません。
必ず切り替えの届け出が必要です。
問い合わせ・届け出 市総合窓口課・国保年金医療係(☎22-7194)
市の国民健康保険や後期高
齢者医療保険に加入している
人に対して、人間ドック・脳
ドックの受付をしていました
が、都合により、当分の間、
受付を休止させていただきま
す。
なお、受付の再開について
は、広報やホームページでご
案内します。
問い合わせ
市総合窓口課・国保年金医療係
(☎22-7194)
No.745 2014年7月 広報はくい
19
臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金
~7月から申請受付を開始~
平成26年4月から消費税率が8%へ引き上げられましたが、所得の低い人や子育て世帯への影響を考慮
し、暫定的・臨時的な措置として、「臨時福祉給付金」または「子育て世帯臨時特例給付金」が支給されます。
申請の受付期間は、平成26年7月1日㈫から平成26年10月1日㈬までです。
6月末に、対象と思われる人へ申請書をお送りしていますので、必要書類を添付のうえ、申請してください。
なお、これらの給付金は、平成26年1月1日時点で羽咋市に住民票のある人が対象となります。1月2日
以降羽咋市へ転入された人は、転入前の市区町村へ申請してください。申請期間などは、各市区町村により
異なります。羽咋市以外が申請先となる人は、事前にその市区町村に問い合わせるか、ホームページなどで
ご確認ください。
問い合わせ・申請
臨時福祉給付金については、市健康福祉課・援護係(☎22-3939)
子育て世帯臨時特例給付金については、市総合窓口課・国保年金医療係(☎22-7194)
定住人口増加
地域活性化
縁結びを支援します
市では、定住人口増加と地域活性化を図るため、独身男女の縁結び支援事業としあわせアドバイザー・仲
人の募集をします。
♥ 独身男女の縁結び支援事業
独身男女に出会いの場を!
団 体
個 人
対 象
市内に活動の本拠があり、複数の人で構成さ
市内で飲食店を経営する事業者
れる集団。ただし、宗教法人などは除く。
募 集 数
1団体
2店舗
対象経費
縁結び支援事業の実施に必要な経費
縁結び支援事業の実施に必要な経費
補助割合
上記経費の80%
(上限 10万円)
上記経費の80%
(1事業者につき 上限 5万円)
申請期限
9月1日㈪
9月1日㈪
♥ しあわせアドバイザー・仲人募集
若い世代の婚活をサポート!
対 象 者
市内在住の明るく元気な人(年齢制限はありません)。
活動内容
結婚を考える男女の婚活をサポートします。
婚活先進地に学ぶ、独身男女に対する相談やアドバイス法などの研修を予定して
います。
登録方法
市役所⑩番窓口で、しあわせアドバイザー登録申請をしていただきます。
*結婚を希望する独身男女(男性は、羽咋市在住に限る)用の登録も専用申請書にて受付します。
問い合わせ・申込み 市健康福祉課・子育て支援係(☎22-1114)
20 広報はくい No.745 2014年7月
歯周疾患検診
40歳・50歳・60歳の人が対象です
歯周疾患検診は、40歳、50歳、60歳(平成27年3月31日現在)の人が対象です。
5月中旬に郵送した「がん検診受診券」を持参し市内の歯科医院で受診することができます。
受診する場合は、事前に歯科医院に直接予約してください。
問い合わせ 市健康福祉課・健康推進係(羽咋すこやかセンター1階)(☎22-1115)
まんまクラブ ~離乳食教室~
日時 7月17日㈭ 午後2時~3時 ※受付は午後1時45分~
場所 羽咋すこやかセンター2階 調理室
内容 離乳食のクッキング1品程度、食べさせ方の練習、栄養相談など
対象 7~8カ月児の保護者 持ち物 エプロン、三角巾、タオル、水分、筆記用具
締切 7月14日㈪ 参加料 無料 ※要予約
※お子さん連れの場合は育児の必要品もお持ちください。
※お子さんの保育が必要な人は予約時にお伝えください。
問い合わせ・申込み 市健康福祉課・健康推進係(羽咋すこやかセンター1階)(☎22-1115)
ぎゅ~っと!ひとしぼり運動
ごみ減量にご協力を
家庭から排出される生ごみは、燃えるごみの約50%を占め、その約80%は水分であると言われています。
水切りをすると、嫌な臭いが減るだけでなく、ごみが軽くなりごみ出しも楽になります。また、ごみ処理過
程で、ごみを乾燥させるために必要な燃料が削減できます。
そこで、ごみを出す前に水分を減らす工夫をしましょう!
その① まずは水に濡らさない!
調理中に出る生ごみをシンク内の三角コーナーや排水口内の水切りか
ごに入れると、水分をたくさん吸ってしまいます。野菜の皮などは、
そのままざるや紙などの上にのせて乾かしてから出しましょう。
その② しぼって乾かす!
お茶がらやティーバッグは、水気をしぼり、乾かしてから出しましょう。
その③ ごみ出し前にひとしぼり!
たまった水分を「ぎゅ~っとひとしぼり」してから出しましょう。
市では、生ごみ処理機、コンポスト容器、生ごみ水切りバケツ、ダンボールコンポスト容器、絞れる三角
コーナーの購入助成を行っています。詳しくは環境安全課へお問い合わせください。
問い合わせ 市環境安全課・環境資源係(☎22-7137)
No.745 2014年7月 広報はくい
21
介護保険
保険料決定通知書を7月中旬に送付します
平成26年度の介護保険料決定通知書を7月中旬に送付します。
ハガキで決定通知が届いた人は、年金からの天引き、もしくは口座振替での納付の人ですので、金額のご
確認をお願いします。納付書で届いた人は、同封の納付書により各納期限までに納めてください。
低所得で資産の少ない世帯の人や、災害や失業などで資産や所得が減少し、保険料の納付が困難な人に
は、保険料の徴収猶予や減免制度がありますので、介護高齢者係へご相談ください。
保険料の納め忘れに十分ご注意ください。
介護保険料の滞納が続くと、利用者負担の割合が引き上げられたり、高額介護サービス費の支給が受けら
れなくなったりします。いざというときのために、納め忘れに注意しましょう。
一人一人の保険料は、介護保険の大切な財源です。みなさまのご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ 市健康福祉課・介護高齢者係(☎22-5314)
70歳から74歳までの羽咋市国民健康保険加入者へ
~7月は高齢受給者証の更新時期です~
現在お持ちの高齢受給者証は7月31日で有効期限を迎えるため、新しい高齢受給者証を送付します。
一部負担金の割合は前年の所得により決まりますので、受け取り後、内容に誤りがないかご確認ください。
古い高齢受給者証は、破棄してください(市に返却する必要はありません)。
新しい高齢受給者証がお手元に届かない場合は、お手数ですが市総合窓口課・国保年金医療係へご連絡く
ださい。
※医療制度改革により、70~74歳の人の医療費の自己負担割合は、平成26年4月2日から新たに70歳にな
る人から2割負担になっています。平成26年4月1日までに70歳以上になっている人は、1割負担のまま
です。
ただし、自己負担割合が3割負担の人は変更ありません。
問い合わせ 市総合窓口課・国保年金医療係(☎22-7194)
後期高齢者医療制度の加入者へ
~「新しい保険証」がご自宅へ郵送されます~
現在、お持ちの後期高齢者医療被保険者証(保険証)は7月31日で有効期限が切れます。
新しい保険証は7月中旬に「簡易書留」で石川県後期高齢者医療広域連合からご自宅へ郵送されます。
また、住民税非課税世帯で、入院時に提示する「限度額適用・標準負担額減額認定証」を現在お持ちの人
には、
「保険証」と併せて「認定証」も郵送されます。
8月からはこの新しい保険証を医療機関の窓口に提示してください。なお、保険証に記載のある「一部負
担金の割合」については、前年の所得により決まります。
8月になっても、新しい保険証がお手元に届かない場合は、市総合窓口課・国保年金医療係へご連絡くだ
さい。
※現在お持ちの保険証は、8月1日以降使用できませんので、破棄してください。
~平成26年度の保険料額決定通知書が郵送されます~
7月中旬に平成26年度の保険料額決定通知書をお送りいたします。
通知書には、支払方法の案内や保険料、納期限などが記載されているほか、保険料の軽減も計算されてい
ます。
問い合わせ 石川県後期高齢者医療広域連合(☎076-223-0140)
市総合窓口課・国保年金医療係(☎22-7194)
22 広報はくい No.745 2014年7月
国民年金保険料の納付が困難なときは
保険料免除制度をご利用ください
国民年金保険料を未納のまま放置すると、延滞金が課されるだけでなく、財産を差押えられることがあり
ます。また、障がいや死亡といった不慮の事態が発生した際も、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられな
い場合があります。
経済的な理由などで保険料を納めることが困難な場合には、申請により保険料の納付が免除・猶予される
「保険料免除制度」があります。希望される人は、市総合窓口課・国民年金⑤番窓口へ申請手続きをしてく
ださい。
■免除申請が承認された場合の納付月額(平成26年度の場合)
制度
全額免除
納付額
所得審査対象者
なし
年金を受け取る
ための資格期間
一部免除
4分の3免除
半額免除
3,810円
7,630円
本人・配偶者・世帯主
4分の1免除
11,440円
なし
本人・配偶者
学生納付
特 例
なし
本人
受給資格期間に入ります
老齢基礎年金の 承認期間の2分の1 承認期間の8分の5 承認期間の8分の6 承認期間の8分の7
が算入されます
が算入されます
が算入されます
が算入されます
計算では
保険料の追納
若 年 者
納付猶予
(10年以内に納付しない場合)
年金額に算入されません
10年以内なら、さかのぼって納付することができます。(3年を経過すると一定の額が加算されます)
■ 退職(失業)による特例免除
免除の承認は、
「申請者」
・
「申請者の配偶者」・「世帯主」の所得を基準に審査されますが、現在、失業
などにより収入がない場合は、特例として本人所得を除外して審査を受けることができます。失業してい
ることが確認できる公的な書類の写し(雇用保険受給資格者証、離職票など)を持参のうえ、市総合窓口
課・国民年金⑤番窓口へ申請してください。
■ご注意ください
・平成26年度の受付は平成26年7月1日から開始され、平成26年7月分から平成27年6月分までの期間
を対象として審査を行います。申請は毎年必要ですが、全額免除・若年者納付猶予については、申請時
の希望により翌年度以降も継続して審査ができ、毎年の申請書の提出が省略できます。
・所得により審査を行いますので、所得の申告などが済んでいることが必要です。
・一部納付の場合は、納め忘れがあると、未納期間扱いとなりますのでご注意ください。
・平成26年7月に申請する場合は、平成24年6月から平成26年6月分までの期間(前2年間分)につい
ても申請することができます。
問い合わせ・申請 市総合窓口課・国保年金医療係(☎22-7194)
広 告 欄
No.745 2014年7月 広報はくい
23
羽咋消防署からのお知らせ
熱中症を予防しよう!
熱中症とは?
熱中症とは、室温や気温が高い中での作業や運動により、体内の水分や塩分などのバランスが崩れ、体温
の調節機能が働かなくなり、体温上昇やめまい、体がだるい、ひどい時には、けいれんや意識の異常など、
さまざまな症状を起こす病気です。
熱中症の発生要因
熱中症の応急手当
休憩………涼しい場所へ移動し、衣服を緩め、安静に寝かせる。
冷却………エアコンをつける、扇風機・うちわなどで風をあて、体を冷やす。
水分補給…スポーツドリンクなどを飲ませましょう。
意識がなくなったり(おかしい)・けいれん・動けない場合は、119番通報し、救急車を呼びましょう。
問い合わせ 羽咋消防署・救急係(☎22-0089)
広 告 欄
24 広報はくい No.745 2014年7月
こころの健康相談
気軽にご相談ください
こころの健康やこころの病気、引きこもり、アルコール依存症、認知症などについて、悩みや不安をお持
ちの人やそのご家族からの相談に専門医が応じます(相談は無料、要予約)。
なお、指定日以外の日は、相談員、保健師が対応しますので気軽にご相談ください。
日 時
場 所
毎週木曜日 午後1時30分~3時
能登中部保健福祉センター
毎月第2金曜日 午前10時~11時30分
羽咋地域センター
毎月第3金曜日 午後1時~2時30分
志賀町保健福祉センター
問い合わせ 能登中部保健福祉センター(☎0767-53-2482)
羽咋地域センター(☎22-1170) 地域安全ニュース
~車上狙いに気をつけよう~
羽咋警察署・羽咋郡市防犯協会連合会からのお知らせです
夏は人が集まる場所への外出の機会が増えます。
県内では、鍵をかけないまま被害にあう車両が後を絶ちません。
羽咋署管内でも平成25年中に発生した車上ねらい被害にあった車両のうち、
100%が鍵をかけていませんでした。
車を駐車するとき注意するポイント
・短時間の駐車でも窓を閉めて鍵をかけましょう
・車内の荷物は持ち出しましょう
・イモビライザーなど防犯装置を利用しましょう
身近な場所でもエンジンをかけたまま駐車せず、わずかな時間でも鍵をかけましょう!
問い合わせ 羽咋警察署(☎22-0110) 羽咋郡市防犯協会連合会(☎22-4970)
広 告 欄
No.745 2014年7月 広報はくい
25
市民憲章実践活動
7/13 なぎさクリーン運動
クリンクルはくいの行事
(☎27-1153)
古着のリフォーム教室(第3回)
美しいなぎさを守りましょう。
夏休み工作教室
「ペットボトルで風鈴をつくろう!」
日時 7月26日㈯ 13:30~15:30
日時 7月13日㈰ 5:45集合
場所 コスモアイル羽咋・研修室
※荒天の場合、7月20日㈰に順延
持ち物 はさみ、筆記用具
6:00清掃開始(小雨決行)
対象 どなたでも
集合場所 千里浜レストハウス前、
参加費 200円 定員 15人
場所 リサイクルセンター(滝谷町)
鳥居下海岸、柴垣漁業協同組合下海
(☎22-9777)
持ち物 布1枚、裁縫用具
※柴垣海岸では、クリーン運動終了
みを出さない工夫と布の有効利用を
を実施します(20分程度)。
申
問・ 羽咋市立図書館
日時 7月12日㈯ 9:00~
休暇村能登千里浜下海岸、一ノ宮大
定員 20人 参加費 700円
岸のうち、自宅から近い所
内容 古着を使って小物を作り、ご
後、イカリモンハンミョウの観察会
学びます。
持ち物 軍手、くま手など
夜の歴史民俗資料館で、人形劇や
協力 羽咋市建設業協会、羽咋市管
日時 7月25日㈮
問 市生涯学習課(☎22-9331)
参加費 無料
市歴史民俗資料館7月行事
(☎22-5998)
●れきみんむかしがたり
講師 原田 洋子さん
主唱団体 羽咋ライオンズクラブ
ミニコンサートを楽しみませんか。
㈮
工事協同組合
19:30~20:30
申込期間 7月2日㈬~7月11日
【クリンクル・教室中止のお知らせ】
クリンクルはくい施設改修工事のた
企画・語り れきみんボランティア
め、次の教室の開催を中止します。
■エコクッキング教室…7月5日
㈯、8月2日㈯
■古着のリフォーム教室…8月9日
㈯
神子の里 創業感謝祭
●「弥生土器づくり」
竹をテーマにしたイベントです
日時 7月13日㈰ 9:00~18:00
場所 神子の里(神子原町)
内容 青竹ごはんを炊いてみよう!
(青竹をはんごう代わりにごはんを
炊きます)、竹で遊んでみよう!
(竹馬や竹で作った巨大ブランコで
遊べます)、竹細工を作ってみよ
う!、チェーンソーアート実演
問 神子の里(☎26-3580)
図書館の映画上映会
実物の弥生時代の土器を観察しな
がら、土器づくりを体験します。
日時 7月20日㈰ 10:00~
作った土器は8月23日㈯の「弥生
98分)、14:30 ~「モンスターズ
をして焼き上げて完成させます。
「WALL・E(ウォ-リ-)」(約
ユニバーシティ」(約104分)
場所 コスモアイル羽咋・小ホール
参加費 無料 申込 不要
まつり2014」で、実際に野焼き
日時 7月26日㈯
9:00~11:30
定員 20人 参加費 無料
問 羽咋市立図書館(☎22-9777)
広 告 欄
◦市役所の連絡先
(代表:0767-22-1111)
26 広報はくい No.745 2014年7月
健康福祉課
・援護係 22-3939 ・介護高齢者係 22-5314
・子育て支援係 22-1114 ・地域包括支援センター 22-0202
総合窓口課
・市民窓口係 22-5940(市民窓口・戸籍)
・国保年金医療係 22-7194
(国民年金・国民健康保険・後期医療)
成人式実行委員募集
みんなの手で成人式を盛り上げよう
オフィス・ハウスキーピング&
調理講習会の受講生募集
羽咋市では、昭和49年から実行
ハウスクリーニングの学科・実習
委員会を組織して成人式を行ってい
のほか、調理の基本と実習について、
どなたでも参加できます。一緒に
ます。この伝統ある成人式に新しい
基礎的な知識と技能を学びます。
楽しみましょう。
エネルギー・発想を取り込むため、
日時 7月21日(月・祝)
平成27年成人式実行委員を募集し
日時 8月22日㈮~9月1日㈪の
10:00~15:00
ます。
場所 永光寺(酒井町)
対象
「緑陰の茶会」を開催
呈茶担当校 粟ノ保小学校ほか
場所 宝達志水町民センター「アス
テラス」
① 平成6年4月2日から平成7年
参加費 一般200円、高校生以下は
無料。(ただし別途拝観料300円が
必要)
4月1日までに生まれた人
② 有志として、成人式の企画や運
営に携わっていただける人
問・ 川畑朝子(☎22-4260)
申
平日の7日間 9:00~16:30
問 市生涯学習課
定員 15人 受講料 無料
申込締切 8月8日㈮
※55歳以上の就業意欲のある人が
対象です。現在就業中の人は受講で
きません。
成人式担当:蓮本(☎22-9331)
申
問・ シルバー人材センター
(☎22-2700)
羽咋まつり カラオケのど自慢大会
バス・ハイキング参加者募集
西日本最大級のゆり園鑑賞と流し
ソーメン・温泉入浴の旅
羽咋まつり「カラオケのど自慢大会」の参加者を募集します。参加は個
人でもグループでも構いません。最優秀賞やユーモア賞など賞品を用意し
ています。みんなで羽咋まつりを盛り上げましょう!
参加者募集
日 時 8月2日㈯ 20:50~(予定)
日時 7月27日㈰
場 所 羽咋まつり特設ステージ(㈱セルフ駐車場)
7:00発、18:00着
行程 羽咋体育館(7:00発)→ダ
イナランドゆり園→阿弥陀ヶ滝→元
祖流しソーメン→美人の湯「しろと
り」→羽咋体育館(18:00着)
申込み 以下の項目を記入し、市商工観光課へ提出してください。
メールやFAXでの申込みも可能です。
申込期限 7月15日㈫
①歌う人の名前、住所、電話番号
(グループの場合はグループ名、参加人数、
参加費 6,500円(入園料込み)
代表者の方の名前、住所、電話番号)
申込期限 7月15日㈫
※ 先着順。定員に達し次第締め切
ります。また、申込少数の場合は中
止となります。
問・ バモスはくいスポーツクラ
申
②歌う曲名とその歌手名
※応募多数の場合は、抽選となります。
問い合わせ・申込み 市商工観光課(☎22-1118)(FAX22-7195)
ブ(☎23-4660)
E-mail:[email protected]
広 告 欄
᪥ࠊ࠾࠸ࡋࡉ࠾ᒆࡅࡋࡲࡍࠋ
ご入学
お花見
ひな祭り
こどもの日
母の日
春祭り
父の日
土用の丑の日
花火大会
お盆
運動会
敬老会
七五三
クリスマス
忘年会
新年会
成人式
節分
一年って楽しい事が
たくさんありますよね・・・。
税務課
・収納係 22-1113
・資産税係 22-6901
・住民税係 22-7130
会計課 22-7165
企画財政課 22-7162
商工観光課 22-1118
環境安全課 22-7137
農林水産課 22-1116
・農業委員会 22-1117
⩚࿳ᕷරᗜ⏫༗␒ᆅ
㸦‫܄‬㸧
No.745 2014年7月 広報はくい
27
■市民リサイクル銀行7月分
あそびの教室のご案内
下水道排水設備工事
責任技術者認定試験
日時 10月16日㈭ 13:30~
場所 石川県地場産業振興センター
(金沢市鞍月2-1)
申込期間 7月28日㈪~8月8日㈮
実施機関 石川県下水道協会
申
問・ 市地域整備課(☎22-7133)
遊びや個別での相談を通して、子
どもの心や言葉の成長を促していけ
るように、保健師や保育士、相談員
がお手伝いをします。
日時 7月22日㈫ 14:45~
場所 羽咋すこやかセンター
対象者 子ども(就学前)の発達や育
譲ります
シングルベッド、オルガン(足踏み
式)
譲ってください
ミニ耕運機、耕運機 ( 家庭菜園用 )、
天体望遠鏡、文化刺繍の針、卓球
台、50㏄バイク
申
問・ 市商工観光課(☎22-1118)
児に対して悩みを持つ保護者
※3日前までに要予約
問・ 市健康福祉課・健康推進係
申
(☎22-1115)
県民一斉防災訓練
シェイクアウトいしかわ
7月15日㈫
午前11時に実施
東日本大震災義援金の寄託
寄託総額11,662,673円
(6月17日現在)
多くの方々からご寄託いただき
深く感謝いたします
地震による人的被害の多くが、揺れによる家具などの倒壊や落下物によ
人口の動き
る負傷と言われています。
県民一斉防災訓練「シェイクアウトいしかわ」は、地震の被害から自分
自身を守るための、
「しゃがむ」
「隠れる」
「じっとする」という「安全行動」
に焦点を当てた訓練です。短時間で、どこでも、誰でも、気軽に参加でき
る訓練です。ぜひ、ご参加ください。
■人口 22,971人 ( -29人 )
□男性 10,852人 ( -17人 )
□女性 12,119人 ( -12人 )
■世帯数 8,477世帯(-13世帯)
【参加・訓練の流れ】
①携帯電話・スマホで QR コードを読み取るか、
県ホームページ(「シェイクアウトいしかわ」 で
検索)にアクセスして、参加登録してください。
(無料)
②訓練当日は、県から送信される訓練開始の
■異動
□出生 17人 □死亡 24人
□転入など 37人
□転出など 59人
合図のメールなどにあわせて約1分間の 「安全行動1-2-3」(下記)を実施してください。
問 石川県危機対策課
(☎076-225-1482)
*平成26年6月1日現在
( ) 内は前月比
※外国人住民を含む
[住民基本台帳人口から]
市地域防災対策室
(☎22-7176)
広 告 欄
◦市役所の連絡先
28 広報はくい No.745 2014年7月
地域整備課
・施設管理係 22-1119 ・企業経理係 22-7133
・都市計画係 22-9645 ・上下水道建設係 22-7193
・道路建設係 22-9645 ・上下水道管理係 22-7193
総務課 22-7161
秘書室 22-0771
監査委員事務局 22-7167
選挙管理委員会 22-7191
学校教育課 22-7131
生涯学習課 22-9331
スポーツ推進室 22-7156
文化財室 22-7158
皆さんお元気ですか。例年の
です。残りの30%は地元粟生
してきました。市民の皆さんも
のきれいな雪解け水を飲んでい
ごとく暑い季節が本格的に到来
「毎日暑いですね」 があいさつ
代わりになっていることと思い
ます。
さて、暑い季節に欠かせない
のが飲み物ですが、一番生活に
欠かせないのが飲料水です。本
市の飲料水はどこから取水され
ているかご存じですか。実は日
本の三名山と言われている白
山の麓の“手取川ダム”から
70%供給してもらっているの
市長からの手紙
一滴一滴の水を大切に
町の地下水です。皆さん白山麓
るのです。
現在、上水道の設備の要であ
ていることを再認識していただ
実施中です。平成27年に完了
また、市役所の担当課の名称
の予定です。
道課と建設課が合併して今年の
震災を捉えて“安全・安心で環
ました。今後ともよろしくお願
る南部配水場の全面改修工事を
ければ幸いです。
し、総工事費は約9億6千万円
も変わりました。旧来の上下水
この工事も3年前の東日本大
4月から“地域整備課”になり
境にやさしいまちづくり”を目
いします。
指して実施しました。一滴一滴
羽咋市長 山辺芳宣
の水が県内の遠くから配水され
市 民 文 芸
松田久美子
羽咋川柳社
みかえりを待たない情け美しい 山本 和子
宮地弥栄子
坂野恵美子
杉本千鶴子
四枚田正敏
濱本 耀子
橋爪無声子
札束へぐらぐら揺らぐ妥協癖 細腕で支えた母の底力 逆境に合って初めて情け知る 何枚も母にやりたい感謝状 父の樹をゆすると答え落ちてくる 雑念を汗に託してダンス靴 てくてくの醍醐味山のご来光 山本まさる
宮田比呂雪
松田 秀子
対象 市内在住の小学3~6年生、中学生、高校生
とその保護者
応募締切 9月2日㈫まで
その他 入選作品は、作品集に掲載予定です。
問い合わせ・応募 羽咋市家庭教育推進協議会
(市生涯学習課内、☎22-9331)
おひれ
例句
初句「おじいちゃん 今日もとまりに 行っていい?」小3男
返句「来てうれし 帰ってうれし 孫の顔」祖父
(平成25年度羽咋市入選作品より)
何気なく言った一言尾鰭付く どん底に落ちて知恵の輪解いてみる 5・7・5の17音で、自分の気持ちを伝えたり、
お互いの気持ちを理解したりして、家族のふれあい
を深めましょう。
内容 家族で作った2つの句(初句・返句)を一組
とします。
テーマ 「家族のふれあい」
げんこつの愛を知るのは墓の前 思いを伝える家族川柳を募集します
(6月9日)
広 告 欄
䚷ᚰ䛾㏻䛖䜎䛱䛵䛟䜚
˰↭ⅳ↗‫↝עם‬ዮӳకϋ৑
ỚỤẟᣃ࣓᧏ႆᴾஊᨂ˟ᅈ
⩚࿳ᕷ▼㔝⏫䝙䠍䠌䠓䚷䠄䛨䜣䛪䛧䛥䜣ྥ䛔䠅
䚷䚷㼁㻾㻸㻌㻌㼔㼠㼠㼜㻦㻛㻛㼣㼣㼣㻚㼙㼕㼞㼍㼕㻙㼠㼛㼟㼔㼕㻚㼖㼜
䚷䚷㼀㻱㻸䠄䠌䠓䠒䠓䠅䠎䠎㻙䠍䠑䠏䠓
䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷
䖃ᅵᆅ䜔୰ྂఫᏯ䜢䛚᥈䛧䛾᪉
䖃ᅵᆅ䜔ఫ䜎䛔䜢ฎศ䛧䛯䛔᪉
䖃኎༷䛾↓ᩱᰝᐃ䚷䚷䖃㈚ᐙ䛻䛧䛯䛔᪉
䚷୙ື⏘䛾䛒䜙䜖䜛䛤┦ㄯᢎ䜚䜎䛩
䚷┴እᅾఫ䛾᪉䛷䜒䛚Ẽ㍍䛻䛚㟁ヰୗ䛥䛔
議会事務局 22-7160
健康福祉課健康推進係
(羽咋すこやかセンター)
22-1115
歴史民俗資料館 22-5998
コスモアイル羽咋 22-9888
図書館 22-9777
羽咋体育館 22-3312
Ꮿᆅᘓ≀ྲྀᘬᴗ▼ᕝ┴▱஦䠄㻞䠅㻟㻣㻣㻞ྕ
▼ᕝ┴Ꮿᆅᘓ≀ྲྀᘬᴗ༠఍఍ဨ
໭㝣୙ື⏘බṇྲྀᘬ༠㆟఍ຍ┕
୙ື⏘䝁䞁䝃䝹䝔䜱䞁䜾
ユーフォリア千里浜 22-9000
公立羽咋病院 22-1220
羽咋市観光協会 22-5333
シルバー人材センター 22-2700
No.745 2014年7月 広報はくい
29
calender
7
日 時
月
市民カレンダー
場 所
担 当
7/1 ㈫
10:00~ 市表彰式
市
401会議室
秘書室
13:30~
シルバー人材センター地域出張説明会
14:30
一ノ宮公民館
シルバー人材
センター
2 ㈬
10:00~ 健康づくり推進員レクリエーション研修
羽咋すこやか
センター
健康福祉課
10:00~
シルバー人材センター入会者説明会
11:00
羽咋勤労者総合
福祉センター
シルバー人材
センター
3 ㈭
8:30~
市役所横体育館
健康福祉課
市
=市役所
■問い合わせ
市役所代表電話(☎22-1111)
行 事 名
6 ㈰
7月の休日当番医
市民健診
10:15~
リズムダンス教室(有料)
11:15
老人福祉センター 社会福祉協議会
8:00~
第57回市民体育大会
羽咋体育館ほか
スポーツ推進室
8:00~
市民健診・女性がん検診
市役所横体育館
健康福祉課
14:00~
おはなし会(語り)
15:00
コスモアイル羽咋 図書館
8 ㈫
8:30~
市民健診
市役所横体育館
健康福祉課
9 ㈬
9:30~
健診結果説明会
神子原公民館
健康福祉課
10 ㈭
9:30~
健診結果説明会
一ノ宮公民館
健康福祉課
6日㈰
前川医院(内科)
羽咋市酒井町
☎26-0210
羽咋診療所(内科)
羽咋市柳橋町
☎22-5652
11 ㈮
9:30~
健診結果説明会
越路野公民館
健康福祉課
13 ㈰
5:45~
なぎさクリーン運動
市内4海岸
生涯学習課
14 ㈪
9:30~
健診結果説明会
千里浜公民館
健康福祉課
13日㈰
ひよりクリニック(内科・外科)
志賀町富来地頭町 ☎42-2300
保志場内科クリニック
羽咋市的場町
☎22-0807
15 ㈫
9:30~
健診結果説明会
鹿島路公民館
健康福祉課
12:45~ 1歳6カ月児健診
羽咋すこやか
センター
健康福祉課
10:00~
シルバー人材センター入会者説明会
11:00
羽咋勤労者総合
福祉センター
シルバー人材
センター
12:45~ 3歳児健診
羽咋すこやか
センター
健康福祉課
13:30~
総合相談(登記相談)
16:00
市
101会議室
総合窓口課
13:30~
総合相談(行政相談)
16:00
市 市民相談室
総合窓口課
13:30~
総合相談(心配ごと相談、人権相談)
16:00
203会議室
市
総合窓口課
10:00~ 心のケアサポート(要予約者3人まで)
羽咋すこやか
センター
健康福祉課
10:15~
リズムダンス教室(有料)
11:15
老人福祉センター 社会福祉協議会
13:00~
無料法律相談(要予約者4人まで)
15:00
101会議室
市
総合窓口課
14:00
離乳食教室
羽咋すこやか
センター
健康福祉課
9:30~
健診結果説明会
上甘田公民館
健康福祉課
(午前9時~正午:事前連絡必要)
※医療機関および診療時間が変更となる
場合もあります。当日の新聞などで
ご確認ください。
※休日に診療した場合は、休日料金が加
算されます。
20日㈰
加藤病院(外科・胃腸科・内科)
志賀町高浜町
☎32-1251
松江産婦人科内科医院
羽咋市島出町
☎22-2479
21日(月・祝)
いがわ内科クリニック
羽咋市鶴多町
☎22-7800
羽咋池野整形外科医院
羽咋市南中央町 ☎22-0254
27日㈰
金田内科医院
羽咋市千里浜町 ☎22-2864
岩脇医院(耳鼻咽喉科)
羽咋市的場町
☎22-0131
16 ㈬
17 ㈭
18 ㈮
工事の発注状況
今月の納税 納付期限 7月31日㈭
(1千万円以上)5月
固定資産税
2期
国民健康保険税
1期
30 広報はくい No.745 2014年7月
◆邑知小学校体育館大屋根改修工事(1,188万円、小倉建設㈱)
*入札結果は、市のホームページで公開しているほか、どなたでも市企画財
政課 ( ☎22-7162) で閲覧できます。
日 時
19㈯
行 事 名
場 所
担 当
9:00~
JJSBAジェットスキーin千里浜(~21日)
千里浜海岸
特設会場
13:30~
羽咋市少年少女発明クラブ
「船作り」
コスモアイル羽咋 生涯学習課
市観光協会
20㈰
10:00~ 図書館の映画上映会
12:00 『WALL・E(ウォーリー)』(約98分)
コスモアイル羽咋 図書館
14:30~ 図書館の映画上映会
16:30 『モンスターズ・ユニバーシティ』(約104分)
コスモアイル羽咋 図書館
22㈫
14:00~ 健診結果説明会
粟ノ保公民館
健康福祉課
14:30~ あそびの教室
羽咋すこやか
センター
健康福祉課
24㈭
9:30~
邑知公民館
健康福祉課
健診結果説明会
11:00~
健康福祉総合相談
14:00
老人福祉センター 社会福祉協議会
19:00~
シルバー人材センター臨時入会者説明会
20:00
羽咋勤労者総合
福祉センター
シルバー人材
センター
25㈮
9:30~
富永公民館
健康福祉課
26㈯
9:00~
健診結果説明会
19:30~
れきみんむかしがたり
20:30
千里浜ビーチバレージャパンチャレンジ
2014(~27日)
市歴史民俗資料館 文化財室
千里浜海岸特設
コート
スポーツ推進室
9:00~
弥生土器づくり
11:30
市歴史民俗資料館 文化財室
13:30~ 夏休み工作教室
15:30 「ペットボトルで風鈴をつくろう!」
コスモアイル羽咋 図書館
27㈰
8:00~
市民健診・女性がん検診
羽咋すこやか
センター
健康福祉課
28㈪
8:30~
市民健診
羽咋すこやか
センター
健康福祉課
10:30~
物故者追悼法要及びご法話
12:00
老人福祉センター 社会福祉協議会
11:00~
よちよちおはなし会
11:30
コスモアイル羽咋 図書館
13:00~ 女性がん検診
羽咋すこやか
センター
健康福祉課
29㈫
13:00~ 4カ月児健診
羽咋すこやか
センター
健康福祉課
30㈬
13:00~ BCG予防接種・育児相談
羽咋すこやか
センター
健康福祉課
31㈭
9:30~
余喜公民館
健康福祉課
8/2 ㈯
16:30~
羽咋まつり
22:00
健診結果説明会
パセオ通り~駅前通り
商工観光課
特設会場
千里浜ビーチバレージャパンチャレンジ2014
~砂上の熱き戦いに声援を!~
千里浜で行われるビーチバレー大会は、県内だけで
なく全国からの参加者で熱戦が繰り広げられます。
全国から参集した精鋭のスーパープレーをお楽しみ
ください。
日時 7月26日㈯・27日㈰ 9:00~
場所 千里浜海岸特設コート
問い合わせ 千里浜ビーチバレージャパンチャレンジ2014実行委員会
(市スポーツ推進室内)(☎22-3312)
羽咋市からの情報として、1市3町の広報紙
に「千里浜ビーチバレージャパンチャレンジ
2014」を紹介しました。
七尾市
第73回七尾港まつり
海と港の恩恵に感謝する七尾の祭りとして、
市民挙げて盛り上がります。
日時 7月19日㈯~20日㈰
場所 七尾マリンパーク付近(能登食祭市場横)
内容 市民総踊り、北國花火七尾大会など
問 観光交流課(☎0767-53-8424)
志賀町
西能登やっちゃ祭り
今年は「西能登の伝統芸能」をテーマ
に地元獅子舞や太鼓など、古くから伝わ
る技で盛り上げます。その他、歌謡ステー
ジや花火大会など盛りだくさんです。
日時 7月27日㈰
場所 柴木総合公園(高浜町)
問 志賀町祭実行委員会(☎0767-32-1111)
宝達志水町
夕べのコンサート
宝達山からの夜景を見ながらギターの
音色を楽しみましょう。
日時 7月26日㈯ 18:30~
場所 山の龍宮城(宝達山頂)
問 山の龍宮城(☎080-2962-4670)
中能登町
第10回
織姫夏ものがたり
山本譲二歌謡ショー、羽咋市神子原獅
子舞、志賀町太鼓、地元獅子舞、ファッ
ションショー、総踊り、花火など盛りだ
くさんです。
日時 8月2日㈯ 12:30~21:00
場所 レクトピアパーク周辺(井田)
前夜祭「道の駅織姫の里なかのと」(井田)
問 中能登町企画課(☎0767-74-2806)
No.745 2014年7月 広報はくい
31
咋
の
お
も
て
な
し
料
理
トマたま丼~トマトの卵とじ丼ぶり~
夏野菜の代表でもあるトマトを
使って、彩り豊かな丼が完成!
トマトのうまみがおいしく味わ
える一品です。
26
年/2014
材料(4人分)
旬の野菜が
たっぷり摂れ
る工夫を
しましょう!
。
作り方
・ごはん ………… 適量
・卵 ……………… 4個
①トマトは食べやすい大きさに切る。
・ほうれん草 …… 120㌘
③鍋にだし汁としょうゆ・さとう・みりん・塩を入れて、煮立った
②ほうれん草はざく切りにする。
・トマト ………… 1個
・だし汁 ………… 1カップ
ところに、トマトとほうれん草を加えさっと火を通す。
・しょうゆ ……… 大さじ2
・さとう ………… 小さじ1
④卵を流し入れ、円を描くように軽く混ぜ、半熟状になったら火を
・塩 ……………… ひとつまみ
⑤ごはんの上に盛りつける。
止め、ふたをする
・みりん ………… 大さじ1
栄養価(ごはん100㌘の場合)
生活習慣病を予防するためには野菜を食べよう
・エネルギー 400㌔㌍
・食塩 1.5㌘
羽咋おもてなし料理のコーナー
では、簡単にできるわが家自慢
の料理を募集しています。
問い合わせ 市秘書室・広報広聴係
№745
広報●平成
羽
7
野菜には食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富に含まれてい
ます。
野菜の摂取量を増やし、習慣づけると、生活習慣病の予防や
がんを予防することができます。栄養価が高い旬の野菜を朝・
昼・夕の食事にたくさん摂り入れるため献立を工夫し、生活習
慣病を予防しましょう
(☎22-0771)
<レシピの提供:羽咋市食生活改善推進協議会>
編 集 後 記
きょう に ょ し ょ じょう
■今月の特集は能登上布を取り上げました。私が
市指定文化財 古文書
(昭和52年6月16日指定)
です。織元3代目の山崎仁一さんが表彰されてお
能登上布を知ったのは昨年7月の市表彰式のとき
(川原町:本念寺)
話しをする機会があり、その気さくな語り口に惹
いっこう
戦国時代の覇者、織田信長は、当時最大の武装宗教勢力で一向
いっ き
一揆を指揮した大坂の石山本願寺を攻撃します。戦いは10年にお
おお ぎ まちてんのう
わ
ぎ
よび、正親町天皇の勧告により和議が成立します。これにより本
けんにょ
さぎのもりべついん
願寺側の顕如は、今の和歌山の鷺森別院へと移りますが、その子
きょうにょ
の教如は、これに従わず、徹底抗戦を全国の門徒衆へ呼びかけま
す。
かれました■夏の着物雑誌には必ずといって取り
上げられる能登上布。その織元がただ一軒だけで
ある。広報を通じて、羽咋にはこういったすばら
しい文化財があること、そしてその技を真摯に受
け継いでいる人たちがいることを知ってほしいで
す。
ふんこつ ち そう
この書状はその際のもので、羽咋の本念寺にも「粉骨馳走すべ
広報はくい №745 (平成26年/2014)7 月号
し」と依頼があったことを示しており重要です。また、この書状
かさ
ひも
は、使者の僧が笠の紐に編み込んで持参したと伝えられており、
かさひも
ふみ
「笠紐のお文」とも呼ばれています。
平成26年 7 月 1 日発行/月刊
発行者 石川県羽咋市(秘書室担当)
〒925-8501 石川県羽咋市旭町ア200番地
電話 0767-22-0771 FAX 0767-22-8109
ホームページアドレス http://www.city.hakui.ishikawa.jp
メールアドレス post@city.hakui.lg.jp
広報はくいは、再生紙と植物油インクを使用しています。
羽咋市は、環境保全活動を積極的に推進しています。
PIN No.P13-0179
広報広聴係 宮谷孝男
古紙配合率100%再生紙を使用しています
PUBLIC
INFORMATION
HAKUI
CITY
教如書状