平成26年11月号

発行 鋸南町役場
第556号
編集 総務企画課
299−2192
千葉県安房郡鋸南町下佐久間3458
電話 0470−55−2111(代)
毎月 1 回
9月30日、町イメージキャラクターのみかえりちゃんが町観光協会の観光大使に任命され、役場で委嘱式が
行われました。
みかえりちゃんは、浮世絵で有名な菱川師宣が町の出身であることから、代表作の見返り美人図をモチーフに
誕生したもので、10月4日に開催した源頼朝まつりで観光PR活動を開始しました。
今後は、さまざまなイベントや町のPR活動で活躍することが期待されます。
1
10月4日に竜島海岸と神明神社で第3回頼朝まつりが開催されました。頼朝が安房の国竜島へ上陸したシー
かつやま
はるこ
ひれさき
ますみ
ンからスタート、頼朝伝説を勝山 春子さんのナレーションで紹介、竜島の鰭嵜 真澄さんが、書道パフォーマン
スを披露。
にのみや
は
な
今年は鋸南町観光大使BOSO娘の二宮 羽菜さんも女武者の姿で参加、4番目の観光大使に任命されたみか
えりちゃんのお披露目も行われました。
また頼朝まつり期間中「鎌倉古道を歩く」ハイキング、
「頼朝グルメ&スウィーツスタンプラリー」も行われ
イベントを盛り上げました。
甲冑に身をつつんだ武将たち
みかえりちゃんデビュー
木遣子
子ども甲冑隊
書道パフォーマンス
頼朝上陸シーン
竜島七姓役と二宮 羽菜さん
2
9月28日、町内全域で総合防災訓練を実施しました。訓練は巨大地震発生に伴う土砂崩れと津波の発生を想
定しての避難訓練で、地震発生の7時40分より住民はまず、自らの命を守るべく高台への避難行動を開始しま
した。迅速に災害対策本部を設置し、白石町長を本部長として各避難
施設へ無線や衛星携帯電話による通信体制の確立、避難者情報の収集
にあたりました。
訓練は、町に被害をもたらすとされる津波の最大波の到達予想時間
の20分以内に避難することを目的として実施、約2,000名の住
民が参加し、避難する住民の多くは、目的とする退避場所までの時間
を確認しながらの訓練、また、消防団では、消防車両を高台に退避す
る訓練と無線により本部との通信訓練を実施しました。
町では今後もこのような訓練を実施し、防災対策に努めていきます。
B&G海洋センターへ向かう方たち
9月30日に鋸南小学校、鋸南保育所で避難訓練・引き渡し訓
練を実施しました。
大地震などで津波が発生した際、校舎、園舎まで津波が押し寄
せることが予想されるため、鋸南小学校では、城西大学のセミナ
ーハウスを、鋸南保育所では、鋸南小の屋上に避難場所として移
動し、避難後は、校舎へ戻り保護者の方への引き渡し訓練も実施
しました。
小学校、保育所では、災害時に迅速に避難できるよう、年に1
城西大学セミナーハウスへ避難する児童
度高台へ避難する訓練も行っています。
10月8日に保健福祉総合センター「すこやか」で、金婚式を迎えられたご夫婦をお招きし、結婚50周年
記念祝賀会が行われました。
白石町長から、
「今までご夫婦で協力し、家族のため、地域のために尽くされたことに、深く感謝申し上げま
す。これからも健康に留意し、お二人で充実した毎日をお過ごし頂きたい」とのあいさつがあり、記念品を贈
呈の後、来賓の伊藤議会議長、髙橋社会福祉協議会長からお祝いの言葉がありました。
手芸同好会「綸の会」の皆さんからのプレゼントや、アトラクションとして、網代 やすおさんの歌と千葉民
謡睦実会の皆さんによる三味線の演奏が披露されました。
金婚式を迎えられた皆様は次の方々です。
(順不同・敬称略)
醍醐 周作・昭子(仁浜)
鈴木 英雄・直子(町)
網代 明・順子(大六)
栗田 憲二郎・喜代子(田町)
高浜 利秀・ひろ子(中道台)
菊地 貞一・静子(岩井袋)
平田 勝利・のり子(仁浜)
戸倉 常喜・時恵(大崩)
池谷 恒夫・節子(竜島)
山口 勝夫・トシエ(本郷)
高名 勝・登美子(竜島)
岩﨑 嘉一・のぶ子(本郷浜)
大山 保・貴美子(竜島)
渡 博・さよ(町)
村井 直幸・有子(仁浜)
鈴木 多加志・はつ枝(中道台)
3
町では、
「鋸南町豊かなまちづくり寄付金」の活用向上を図るた
め、10月20日、株式会社サイネックスと一括業務代行の協定を
締結しました。
今回の業務代行は、寄付された方への特典品の返礼のほか、イン
ターネットでの広報や寄付の受け付けなどを行うもので、来年1月
からリニューアルした寄付金制度を開始します。
今回の特典品導入に伴い、11月5日に説明会を開催し、特典出
品事業者の募集を開始します。
◇問合せ先 総務企画課 企画財政室 ℡55−4801
協定を交わす(株)サイネックスの村田代表取締役と白石町長
10月4日に鋸南幼稚園で、10月18日に鋸南保育所で秋の運動会が行われました。
今年は天気にも恵まれ爽やかな秋空の下での開催となり、子どもたちの元気いっぱいな姿に、保護者は温か
きものでぶらり散歩
い声援を送り、また、保護者の方も子どもたちと一緒に競技をし、笑顔であふれる運動会となりました。
幼稚園運動会の様子
保育所運動会の様子
10月4日、第6回アクアスロン大会が、大六海岸で行われました。
アクアスロンは、海で泳ぎ、そのまま陸上でランニングを行い、合計のタイムを競う競技。大会は、初心者
の部、一般アクアスロンの部、リレーの部、オープンウォーターの部、キッズの部の5種目を行い、260名
の方が参加しました。
大会のボランティアには、地元の有志の方など大人だ
けでなく、小学生や中学生など幅広い年代の方約80名
が参加し、都会から参加されたスポーツ愛好家の方と地
元住民の交流の場となりました。
出場選手からは、穏やかな波、比較的高い透明度、景
観どれをとってもスイムに適していると好評で、
「地元
の方の応援がとてもうれしかった。地域の人たちの温か
い心を感じた。また来年も参加したい」などの感想があ
りました。
4
『 福
新聞
寿
草 』
介護者の集い 「国際福祉機器展の見学とホテルでランチバイキング」 平成26年10月1日
年々福祉機器も進歩し、
「ベッドでないと立ち上がれ
ないが、布団で寝たい」方のための布団で寝ている高
さまで低くなる介護用ベッドや、
「自転車だとフラフラ
して転びやすい。長い距離や坂を走るのが負担になっ
てきた」という方のための電動アシスト付き三輪車等
の展示が人気を集めていました。
百聞は一見にしかず!また、機会がありましたら、
是非、ご参加ください。
メタボ・ロコモ・認知症の予防に今 ウォーキングが注目されています!
この町でいつまでもいきいきと元気に過ごすために…ウォーキングの講演会を開催します!
開催日・場所
時
間
13:00∼
11月10日(月) 14:30
内
容
1.セカンドライフを豊かに過ごす
「病気にならないための歩き方」
身体活動の調査で病気の予防に必
講
師
東京都
健康長寿医療センター研究所
青柳 幸利博士
要な「歩数」および、
「早歩き時間」
が明らかになりました。
中央公民館
14:40∼
2.鋸南町民の活動量について
千葉大学大学院工学研究科
15:40
平成24年に平坦地、丘陵地に住む
樋口 孝之准教授
方のそれぞれの身体活動量の調査
結果を報告します。
13:00∼
11月17日(月) 14:00
1.農家のための肩・腰・膝に良い
身のこなし方と運動
東京医科歯科大学
秋田 恵一教授
肩・腰・膝などに不安を抱いている
方は是非ご参加ください。
14:10∼
15:10
中央公民館
2.歩きに自信がある方もない方も…
ポール de ウォーク!
日本ポールウォーキング協会
杉浦 伸朗代表理事
心と身体に効く「しっかり歩き(早
歩き)」で気になる病気を予防しま
しょう。
◇申込み・問合せ先
保健福祉課 地域包括支援センター ℡50 1172
5
料館
木更津の桜と藤
い っ さ
江戸後期の俳人、小林一茶は、房
はい かい
総へは足しげく訪れ、多くの俳句を
かつしかは
残しています。一茶の属する俳諧の
流派は葛飾派と言い、主に房総の名
ふゆうそう
主 や 僧侶な ど の富裕層 や 知 識 人に
門人を多く抱えていたため、一茶は
その門人らを訪ね歩き、句会を開い
あんぎゃ
うじ ゅう
ふじ かんじん
し ぐ れ
かずさやま
はち
葉県家畜市場で開催されました。
千葉県内10支部から選抜された72頭が出品され、部門別
に乳房・骨格、さらに歩き方など個体のバランスを比較し、審
査が行われました。
おさむ
県内第1位の成績を
リズムに合わせておしりフリフリ踊った
収め、11月13日
り、バイバイもできるようになったのよ。秋
に開催される関東乳
が深まって少し残念なのはお祭りがないこ
牛共進会に千葉県代
と。太鼓の音が聞こえれば泣きやむくらい、
表として出場します。
ハートをつかまれちゃってるの。あと大好き
なのはお風呂。寒くなってくるとあったかい
わが うえ
第62回千葉県乳牛共進会が10月20日、千葉市にある千
せんたくじ
とうがんじ
「我上
選擇寺 に 宿 泊 、 三 月 六 日 、 北 隣 の は、こんな句を詠んでいます。
だい ちん
。上総山とは
東岸寺の大藤の下で俳友仲間の撰擇 にふりし時雨や上総山」
寺住職の大椿、雨十らと藤勧進の句 鋸山のことで す。頭上に見上げるほ
ふじ だな
会を開いています。当時は選擇寺か どの鋸山から降るよ うな時雨の情景
たん ざく
ら東岸寺にかけていくつも藤棚があ です。華蔵院は金谷小学校の隣にあ
りました。両寺は現在の木更津駅西 ります。一茶直筆の短冊も残されて
鋸山の羅漢寺として有名だった日
らかんでら
側にあります。寺にはさまれた木更 いるそうです。
津第一小学校校庭はかつての境内で
あり、校庭隅にはその面影を伝える 本寺にも訪れ、千五百羅漢の句も詠
べく、藤棚がつくられ、毎年五月頃 んでいます。文政元年(一八一八)、
あ ら か ん
に は み ご と な 藤 の 花 々 が 見 ら れ ま 「七 番日 記」 の中の 「日本 寺 」 と前
房総の文学散歩をしてみませんか。
示と なっ てい ます。 この機 会 に ぜひ
に場 所や イメ ージの 写真も 添 え た展
催中 です 。情 景が浮 かびや す い よう
幕田魁心展」が菱川師宣 記念館で開
まくたかいしん
書にした企画展「房総文学散歩
こ れら の 句 を 始め 、 房総 の 文 学を
す。
のヒバリが飛び立つ瞬間の光景で
体の 羅漢 様の 持つ鉢 の中か ら 、 一羽
。多くの石仏の中の一
より雲雀かな」
ひ ば り
「阿羅漢の鉢の中
す。その時の一茶の句、
「藤棚やうし 書のある最初の句、
ろ明りの草の花」
。
きょ うわ
金谷の鯵と鋸山
享和三年(一八〇三)六月、一茶
え ど し お
6
お風呂が気持ちよくてうれしいな。
ネルエーカース ダミオン カラー号
本郷区〕
〔三瓶 雅弘さん 第1子
が未経産第1部で、
0歳10か月
美波ちゃん
ダミオン カラー号)
たり、教授したりしながら、房総各
こうぞうじ
とおり
みな み
(ネルエーカース
地を俳諧行脚したのです。
内房に関しては、木更津、富津、
けぞういん
金谷、元名、保田、勝山など、一茶 は金谷を訪れました。金谷にも一茶
い く ど
さみょう
が幾度か訪れ、その土地の俳諧仲間 の俳諧仲間がいました。特に華蔵院
と交流 し た記 録が、 一茶の句 日記 の住職砂明と親交がありました。富
おり もと かき ょう
「七番日記」
「文化句帖」などに記 津には一茶の思い人とも言われてい
されています。文化六年(一八〇九) る女弟子の織本花嬌がいて、一茶も
たかくら かん のん
木更津を訪れ、三月一日、山間部の 足しげく富津に訪れていますが、実
はく ろう
高倉 観音 で 知 ら れ る 高蔵寺 に 泊 ま は金谷の華蔵院の砂明は、織本花嬌
一茶は金谷でどんな見聞をしたの
っています。住職の白老上人は一茶 の実弟でした。
と親交があり、一茶はたびたび、こ
いきあじ
の観音霊 場で 有名な高蔵寺 を 訪れ か、それをうかがわせる句が、この
よ
ています。春の坂東三十三観音霊場 句、「活鯵や江戸潮近き昼の月」。一
の高倉観音へ向かう道すがら、一茶 茶が詠んだ金谷のアジの句です。今
を桜吹雪が道案内したのか、その情 やブランドとも言える「金谷の黄金
たの
。この頃から有名だったのでし
景が浮かぶの が、 この時の一 茶の アジ」
句、
「ただ頼め桜ぼたぼたあの 通 」 ょう。一茶も食べたのでしょうか。
同年十月、再び金谷に入った一茶
町からも安房郡市代表として2頭が出品し、鈴木 修 さん
すずき
●連載 266
その後は木更津市街地へ戻り
せんたくじ
選擇寺
木更津の藤棚
歴史資
「
胃 が 痛 い ?」
胃 の 粘 膜 に 炎 症や タ ダ レ が
ょう 。中 年 以 降 の人 は 、 と く
に症 状が な く て も年 に 一 度 は
上部 消化 管 の 内 視鏡 検 査 を 受
けることをお勧めします。
上 部 消 化 管 ( 食道 ・ 胃 ・ 十
ある と、胃酸による刺激が胃 二指腸)の内視鏡検査 胃(カメ
の筋 肉組 織 な ど の末 梢 神 経 に ラ の
) 機器は飲 み込む管 を細
伝わ って 痛 み が 起こ り ま す 。 くし たり 、 口 か らで は な く 鼻
暴飲 暴食 、 刺 激 物の 摂 取 、 ス から 挿入 す る タ イプ も あ り 、
トレ スな ど で 胃 酸が 過 剰 に 分 苦 痛 の 軽 減 が 図 ら れ て い ま
談し まし ょ う 。 この 場 合 は 検
泌さ れた り 、 胃 の動 き が 激 し す。 それ で も 苦 痛が 大 き い 方
くな るこ と な ど でも 胃 の 痛 み は麻 酔の 使 用 を 医療 機 関 で 相
は起こります。
ま た 、 加 齢 に とも な い 胃 壁 査時 間の 後 に 麻 酔が 覚 め る た
を保 護する粘液の分泌が減少 めの時間が必要です。
には 、ち ょ う ど いい 機 会 な の
して 、胃 の 粘 膜 が障 害 さ れ る 胃 が 痛 く な っ たと き 、 し ば
こと が胃 の 痛 み の原 因 に な る らく 検査 を 受 け てい な い 場 合
こともあります。
一 般 的 に 空 腹 のと き に 胃 が で、 ぜひ 医 師 に 相談 し て み て
痛み、食事をとると治る人は、はいかがでしょうか。
胃酸 過多 に よ る 場合 が 多 く 、
「胃・十二指腸潰瘍 か
( い よ (保健福祉課 健康推進室)
う 」)の疑いがあります。一方、
食後 しば ら く し てシ ク シ ク と
胃が 痛く な る 人 は、 「 胃 炎 」
が疑われます。
い ず れ の 場 合 も、 か か り つ
けの 医師 と 相 談 して 、 上 部 消
化管(食道 胃・・十二指腸)の
内視鏡 検査 胃
( カメ ラ を
)受け
るこ とを 検 討 す ると よ い で し
ょう
∼確定申告のための保険料のお問い合わせは1月から∼
◎国民健康保険料の申告額の計算方法
国民健康保険料は、確定申告の際には社会保険料として所得税の控除対象となっていて、具体的には前年の
1月から12月の間に実際に納入した保険料の総額を申告することになっています。ところが保険料は年度計算
するため、納付通知書等では4月から3月までの保険料をその年の保険料としてお知らせしているので、その額
を申告に使用することはできません。言い換えれば、申告には当該年度の第1期から第6期の保険料を申告する
のではなく、一般的には前年度の第6期及び当年度の第1期から第5期の保険料の合計を申告することになりま
す。
◎申告金額のお問い合わせは1月上旬から
加入者の方から12月中に申告額のお問い合わせをいただくことがありますが、あくまでも予定額とお断りの
うえ金額をお知らせしています。というのは、第5期の保険料の納入額が確定するのが、1月上旬であるためで
す。また12月中に翌年2月納期限の第6期保険料を納入した場合は、上記の申告額にそれを加算できますし、
同様に滞納となっていた過年度の保険料を納入していればやはり加算することができます。逆に12月納期限の
第5期の保険料が12月中に納められず、1月になってから納入した場合は、その年の申告ではその額を申告に
使用することができないからです。
つまり納入保険料が確定した後にお問い合わせいただく方が、間違いのないお答えができますので、1月上旬
以降にお問い合わせいただくことをお勧めします。
◎お問い合わせは窓口のほかお電話でも
申告書には所定の欄に保険料を記載するだけでよく、証拠書としての納入証明書等の添付の必要がありません
ので、担当係では、窓口のほか、お電話でのお問い合わせに対しても、申告金額をお知らせしています。時々、
保険料を個人個人に分けて計算してもらいたいという依頼がありますが、保険料は世帯主に対して賦課されるも
のであり、納入も世帯全員の額を一括納入するため、基本的にはお断りさせていただいています。
なお、お問い合わせの際には確認の意味で世帯主のお名前、住所、生年月日をお伺いしますので、ご承知おき
ください。
◇問合せ先 税務住民課
住民保険室 ℡55−2112
7
暮らしの情報館
★控除証明書
国民年金保険料は、所得税及び住民税の申告において全額が社会保険料控除の対象となります。その年の
1月 1 日から12月31日までに納付した保険料が対象です。
この社会保険料控除を受けるためには、納付したことを証明する書類の添付が義務付けられています。
このため、平成26年1月1日から9月30日までの間に国民年金保険料を納付された方については、
「社会
保険料(国民年金保険料)控除証明書」が本年11月上旬に日本年金機構本部から送付されますので、年末調
整や確定申告の際には必ずこの証明書(又は領収書)を添付してください。
また、平成26年10月1日から12月31日までの間に、今年初めて国民年金保険料を納付された方につ
いては、翌年の2月上旬に送付されます。なお、ご家族の国民年金保険料を納付された場合も、ご本人の社会
保険料控除に加えることができますので、ご家族あてに送られた控除証明書を添付のうえ申告してください。
※「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」についてのご照会は、控除証明書のはがきに表示されている
番号にお問い合わせください。
★『扶養親族等申告書』は期限までに提出しましょう!
老齢や退職を支給事由とする年金は、雑所得として所得税の課税対象とされています。
(障害年金・遺族年金は課税されません。
)
課税対象となる受給者の方には、毎年11月上旬までに日本年金機構から扶養親族等
申告書が送付されますので、提出期限までに必ず提出してください。この申告により、
翌年中に受けられる年金にかかる所得税の源泉徴収税額が決まります。
提出を忘れると各種控除が受けられず、所得税の源泉徴収税額が多くなる場合がありますのでご注意ください。
ねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル 0570−058−555(ナビダイヤル)
※一般の固定電話の場合、市内通話料金でご利用いただけます。
(携帯電話の場合は全額お客様負担)
※IP電話等の方は「03−6700−1144」へお電話ください。
(通話料金は全額お客様負担)
○受付期間
平成26年11月4日(火)∼平成27年3月16日(月)
○受付時間
月∼金曜日
9:00∼19:00
第2土曜日 9:00∼17:00
※祝日(第2土曜日を除く)、12月29日∼1月3日はご利用いただけません。
◇問合せ先
木更津年金事務所 ℡0438−23−7616
∼10月23日までの届出分∼
おめでとう!
名
うちだ
内田
とみなが
前
柊 くん
み
実優ちゃん
さわじ
たける
たむら
田村
両親の名前
地 区
わが子へのメッセージ
健 くん
り
H26.9.20
亮
・やよい (第2子) 大帷子下 明るく元気に育ってね。
H26.10.4
光
・ 千明
(第1子) 両向
元気に育ってね。
H26.10.7
靖
・
(第2子) 田町
お兄ちゃんと一緒に元気に育ってね!
(第1子) 両向
あたたかい鋸南町ですくすくと育ってね!
ゆ
富永
澤地
生年月日
しゅう
薫
く
凌空くん
H26.10.11
良太 ・ 美穂
8
暮らしの情報館
町では、地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。この訓練は、全
国瞬時警報システム(J-ALERT)を用いた訓練で、国から送られてくる緊急情報を、さまざまな情報伝
達手段を用いて確実に皆様へお伝えするため、町内で緊急情報伝達手段の試験を行います。
◇実施日時 11月28日(金)11:00
◇内
容
町内30か所に設置してある防災行政無線から、次の放送内容が一斉に放送されます。
「これは、テストです。」×3回
「こちらは、ぼうさい きょなんです。」
防災行政無線チャイム
※鋸南町以外の地域でも、全国的に様々な情報伝達手段で試験が実施されます。
※J−ALERT(ジェイ・アラート)とは、地震・津波や武力攻撃などの災害時に国から送られてくる緊急
情報を人工衛星などを利用して瞬時に情報伝達するシステムです。
◇問合せ先 総務企画課 総務管理室 ℡55−4801
11月9日から15日までの7日間、秋の全国火災予防運動が実施されます。
この運動は、火災が発生しやすくなる冬の季節を迎えるに当たり、住民の方々に、火災予防の意識を高めて
いただくことにより、火災の発生・拡大を防止し火災から尊い生命と貴重な財産を守ることを目的としていま
す。火災の発生を未然に防ぎ、発生した際の被害を最小限に食い止めるために、家族、地域ぐるみで防火意識
を高めましょう。
3つの
習 慣
①寝たばこは、絶対にやめる。 ②ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
③ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
①逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
4つの
対 策
②寝具、衣類及びカーテンから火災を防ぐために、防炎品を使用する。
③火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
④お年寄りや体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。
火災予防運動期間中も含め、11月から3月までの間、町防災無線による広報及び消防団の夜間警戒
活動(夜警)により、防火広報を実施します。町民の皆様のご理解ご協力をお願いします。
11月9日(日)に、保田地区(大六区)で、消防車両を使用した訓練を行います。住民の
皆様のご協力をお願いします。
9
暮らしの情報館
イータ君
国税庁では、毎年11月11日∼17日を「税を考える週間」と定め、皆様に税の仕組み、使い道や必要性
について考えていただき、国税や地方税に対する理解を一層深めていただくことを目的として設けられた週間
です。
鋸南町と県内市町村の税率等は次のとおりです。
鋸南町は国が定める標準的な税率を使用しています。
★町税の税率等
税
目
鋸南町の税率
県内の状況
(54市町村)
備
考
町民税は、県民税と合わせて町県民税(住民税)
均等割 (町)3,500円
個人町民税
(県)1,500円
〃
所得割 (町)6%
〃
と呼ばれ広く均等に負担する均等割と所得に
全市町村が
同
じ
応じて負担する所得割があります。
H26年度から35年度まで、東日本大震災の
復興に関する臨時特例法により均等割を県・
(県)4%
町、それぞれ500円引き上げています。
町に事務所または事業所などがある法人に対し
均等割
51市町村が
5万円∼300万円
同
じ
課税され、資本金の額と従業員数により均等割
が5万円∼300万円に区分されています。
県内3市が超過税率を使用。標準の1.2倍
法人町民税
県内5市が制限税率14.7%を使用
法人税割12.3%
H26.10.1から9.7%
30市町村が
同
じ
H26.10.1から12.1%
県内19市が不均一課税12.3∼14.7%
H26.10.1から9.7%∼12.1%
1月1日現在の所有者に課税されますが、
固定資産税
※課税標準額の1.4%
全市町村が
同
じ
課税標準額が次の金額に満たない場合には、
課税されません。
土地30万円、家屋20万円、
償却資産150万円
軽自動車税
入
湯
税
原付50cc 1,000円∼
軽自動車7,200円
全市町村が
同
じ
30市町村が
150円
同
じ
4月1日、町内で原動機付自転車・軽自動車・
小型特殊自動車・二輪自動車を所有している方
に課税されます。
県内7市町が宿泊150円、
日帰り50円または100円
※課税標準額とは、固定資産の価格(適正な時価)のことです。
税務住民課では、休日納税相談・納付窓口を開設します。
お気軽にご相談ください。
◇日
時
11月16日(日)9:00∼16:00
◇場
所
役場1階 相談室
◇問合せ先 税務住民課
税務収納室 ℡55−2113
10
暮らしの情報館
日頃から水道事業にご理解ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
町では古くなった水道本管を地震に強く長寿命な水道管に取り替える工事を次のとおり実施します。
工事期間中は、車輌等の交通規制、断水や濁り水などで付近の皆様には何かとご不便やご迷惑をおかけしま
すが、ご理解とご協力をお願いします。
◇工 事 名
町道2006・2009号線 配水管布設工事
◇工事場所 竜島地先(竜島歩道橋から大黒橋先十字路の町道)
◇工事期間 11月10日(月)∼平成27年2月20日(金)
◇作業時間 8:30∼17:00
◇交通規制 工事期間中は基本的に通行止めとなります。
(工事区域の住民の方々の通行については配慮します。
)※作業時間外は通行できます。
◇施工業者 株式会社 鈴木工務店(1工区)
現場代理人 矢口 盛明
鋸南町勝山353
℡55-2801
東海建設株式会社 鋸南支店(2工区)
現場代理人 佐々木 洋之
鋸南町下佐久間855
℡55−2144
工 事 場 所 案 内
木更津方面
極楽寺
歩道橋
紀伊乃国屋
渚大橋
渚大橋
千葉銀行
大黒橋
安房勝山駅
勝山橋
浄蓮寺
◇問合せ先 水道課
℡55−3569(昼間)
館山方面
℡55−1229(夜間)
11
暮らしの情報館
リズムに合わせて体操したり、ゲームをしたりして
お楽しみタイム
クリスマスの飾りつけを作ろう
親子や子ども同士で楽しく遊びながらコミュニケー
親子で仲良したいそう
ション能力を高めるようにします。
12月のクリスマスに向けて、クリスマスツリーへ
◇日
時
11:00∼
12月4日(木)
の飾り付けを作ります。きれいな飾り付けになるよう
16:00∼17:00
に、みんなで楽しく作りましょう。親子で仲良し体操
◇場
所
中央公民館 多目的ホール
もあるよ!大勢の皆さんのご参加をお待ちしていま
◇対
象
就学前児から小学校1・2年生までの子
す。
どもとその家族
◇日
◇講
師
時
青木 悦子氏
10:00∼12:00
※動きやすい服装で、室内履きをご持参ください。
◇問合せ先 教育委員会
11月20日(木)
生涯学習室
◇場
所
中央公民館 和室
◇講
師
魚地 和子氏
℡55−2120
※動きやすい服装でご参加ください
◇問合せ先 教育委員会 生涯学習室
℡55−2120
鋸南中学校の教育環境とPTA活動を充実させる
ため、バザーを実施します。皆様のご協力をお願いし
ます。町民の皆様のお越しをお待ちしています。
◇日
時 11月29日(土)
◇場
所 鋸南中学校 体育館
鋸南病院では、町民の皆様と患者様と医療スタッフ
13:00∼
との楽しい交流の場を持つ事を目的に『ふれあい広
場』を定期的に開催しています。
◇販売物品 食料品、生花、日用雑貨、衣類等
感染性胃腸炎が流行する時期となりました。今回
◇お 願 い 販売物品の提供をお願いします。次の期
は、感染の広がりを予防する対策についてお話をしま
間に鋸南中学校までお持ちください。
す。
生鮮食料品・生花はバザー当日の搬入を
皆様お誘い合わせの上、ご参加ください。
お願いします。
○事前搬入 11月25日(火)∼28日(金)の
4日間
17:00∼19:00
○当日搬入
◇日
時
11月19日(水)10:00∼
◇場
所
鋸南病院
◇内
容
「感染性胃腸炎」
待合室
∼ノロウイルスの感染予防について∼
11月29日(土)
◇講
9:30∼10:30
◇問合せ先 鋸南中学校 ℡55−4111
師
池田 美由紀看護師
◇問合せ先 鋸南町国民健康保険鋸南病院
医療法人財団鋸南きさらぎ会
℡55−2125
夫、パートナーからの暴力やストーカー等の女性を
めぐる各種の人権問題について、
「女性に対する暴力
経済産業省では、平成26年12月31日現在で工
をなくす運動」期間中、全国一斉に人権擁護委員が「女
性の人権ホットライン」を通じて、相談に応じます。
千葉県女性の人権ホットラインでは、次のとおり相
談に応じます。
◇日
時
◇電話番号
業統計調査を実施します。工業統計調査は、製造業を
営む事業所を対象として、その活動実態を明らかにす
ることを目的としています。
提出していただく調査票については、統計法に基づ
11月17日(月)∼21日(金)
8:30∼19:00
き調査内容の秘密は厳守されますので、正確な記入を
11月22日(土)
、23日(日)
お願いします。
10:00∼17:00
0570−070−810
◇問合せ先 千葉県人権擁護委員連合会事務局
℡043−247−3555
「調査員証」を携帯した調査員がお伺いした際は、
ご回答をお願いします。
◇問合せ先 総務企画課 企画財政室
℡55−4801
12
暮らしの情報館
11月25日(火)から12月1日(月)までの1週間は、犯罪被害者週間です。
千葉県警察では、犯罪や交通事故の被害に遭った被害者やご遺族・ご家族に対し、次の相談窓口を設け、被
害の相談や精神的な悩みなどの相談に応じています。
相談窓口
電話番号
受付時間
平日8:30∼
17:15
平日8:30∼
17:15
相談サポートコーナー
043−227−9110
女性被害110番
043−223−0110
少年センター
(ヤング・テレホン)
0120−783−497
平日9:00∼
17:00
女性相談所
0120−048−224
メールによる相談
[email protected]
24時間
暴力団相談
043−254−8930
公益社団法人
千葉犯罪被害者支援セ
ンター(千葉CVS)
043−225−5450
◇問合せ先 館山警察署
相談内容等
犯罪被害や事故、警察全
般の活動に関する相談
女性 被 害 者 の困 り ごと
や悩みごと相談
少年に関する非行、家庭
内暴力、犯罪被害、交友
関係などの相談
電車 や 駅 構 内で の 痴漢
や嫌 が ら せ など の 被害
に関する相談
暴力 団 に 関 する 困 りご
と相談
犯罪 や 事 故 に遭 っ た被
害者、ご遺族・ご家族の
方の相談窓口
平日9:00∼
16:00
平日
10:00∼
16:00
℡23−0110
今月のお薦め図書は、松崎運之助著 「路地のあかり」です。戦後のバラック生活、働きながら学ぶ青春時代、
夜間中学の窓に映る人生模様。様々な矛盾や不合理を受けながらも、生きることに誠実で心優しい人たちとの出
会いと別れを深いまなざしで描く。この作品は、山田 洋次監督で映画化された「学校」のモデルになった先生、
松崎氏が執筆した作品です。ご本人の寄贈により、皆さんにご紹介できることになりました。
新着図書案内
「鴉婆」
「見えない橋」
「闇の絵巻」上・下「討たれざるもの」
「蜜柑庄屋・金十郎」
「花篝」
さわだ
「葉菊の露」上・下 「七福盗奇伝」
「遍照の海」
「嫋々の剣」
「幾世の橋」澤田 ふじ子
お の みのる
「森蘭丸」上・下
せ とう ち
小野 稔
ちん しゅんしん
「曼陀羅の人」上・中・下
陳 舜臣
えんどう しゅうさく
「宿敵」上・下
遠藤 周 作
まつもと せいちょう
れんじょう
み きひ こ
とくなが しんいちろう
いけなみ しょうたろう
「黒田長政」徳永 真一郎
「剣客商売 陽炎の男」池波 正太郎
いちはら せい
なかむら か ん く ろ う
「役者の青春」中村 勘九郎
くろいわ じゅうご
「役小角仙道剣」黒岩 重吾
さけみ
あさだ
ひむろ
み や ぎ た に まさみつ
もうり
かまた
し う こ
としお
「世界で一番ロマンチックな海」鎌田 敏夫
ふゆじ
きたはら
りゅう けいいちろう
ふじかわ けいすけ
「見知らぬ海へ」 隆 慶一郎
「神霊戦記」藤川 桂介
ありつね
「神風のヤマトタケル」豊田 有恒
「続
う え ざ
ま り
「余寒の雪」宇江佐 真理
あ い こ
「
『人望力』の条件」童門 冬二 「その夜の雪」北原 亞以子
とよだ
じろう
さえこ
「ヤマトタケル」氷室 冴子 「風の王国」毛利 志生子
わたなべ じゅんいち
「恐怖はゆるやかに」渡辺 純 一
けいご
「沙高樓奇譚」浅田 次郎 「侠骨記」宮城谷 昌光
みやべ
「震える岩」
「堪忍箱」宮部 みゆき
ひがしの
「回廊亭殺人事件」東野 圭吾
けんいち
「墨功」酒見 賢一
うめはら たけし
「宵待草夜情」 連 城 三紀彦 「黄泉の王」梅原 猛
「春嵐に散るがごとし」市原 聖
どうもん
たきぐち やすひこ
「鬼哭の城」滝口 康彦
まつもと たけし
「いわさきちひろの絵と心」いわさきちひろ・松本 猛
「真贋の森」松本 清 張
はるみ
「ここ過ぎて」上・下 「ひとりでも生きられる」瀬戸内 晴海
やまむら
み さ
「京都婚約旅行殺人事件」山村 美紗
たかぎ
あきみつ
「古代天皇の秘密」高木 彬光
チッチとサリー」みつはしちかこ
雑誌・趣味の本等
「探訪日本の古寺」 「別冊 太陽
明治維新百人」 「別冊 太陽 早稲田百人」 「シンプル刺しゅう」
「別冊 太陽 近代恋愛物語50」 「ホットケーキの本」 「手づくり和布のバックとこもの」
「コレステロールを減らす簡単メニュー」 「河童が覗いた50人の仕事場」 「千葉県非核・平和のあゆみ」
◇問合せ先 中央公民館
℡55−4151
13
暮らしの情報館
町では、東日本大震災による東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う大気中の放射線量について、
千葉県放射線測定マニュアルに基づき、町内16か所で測定を行っています。最新の測定結果は表のとおりです。
いずれの測定箇所も、文部科学省が子どもの屋外活動を制限する暫定的な目安としている、1時間当たり3.8
μSv(マイクロシーベルト)を大幅に下回っています。
過去の測定結果については、町のホームページで公表していますので、併せてご覧ください。
マイクロシーベルト
測定値( μ S v /h)
測定地点名
マイクロシーベルト
地面の
測定日
形 状
天候
1.0m
0.5m
保田小学校
0.05
0.05
土
10/28 晴
勝山小学校
0.07
0.07
土
鋸南中学校
0.05
0.05
中央公民館
0.07
B&G 海洋センター
測定値( μ S v /h)
測定地点名
地面の
測定日
形 状
天候
1.0m
0.5m
鋸東コミュニティセンター
0.05
0.05
土
10/28 晴
10/28 晴
横根コミュニティセンター
0.06
0.07
土
10/28 晴
土
10/28 晴
大崩公民館
0.07
0.06
土
10/28 晴
0.08
アスファルト
10/28 晴
佐久間ダム
0.07
0.07
アスファルト
10/28 晴
0.06
0.06
アスファルト
10/28 晴
勝山漁協漁村センター
0.05
0.05
コンクリート
10/28 晴
老人福祉センター
0.06
0.06
土
10/28 晴
江月地蔵堂
0.06
0.06
コンクリート
10/28 晴
元名青年館
0.06
0.07
アスファルト
10/28 晴
中佐久間公民館
0.05
0.05
アスファルト
10/28 晴
大帷子ゲートボール場
0.05
0.05
土
10/28 晴
奥山公民館
0.06
0.06
土
10/28 晴
◇問合せ先 地域振興課 まちづくり推進室 ℡55−1560・HP アドレス https://www.town.kyonan.chiba.jp
菱川師宣記念館では、秋の企画展として「書でめぐる房総文学散歩
ま く た かいしん
幕田魁心展」を開催します。風光明媚な
房総は、小林一茶、夏目漱石、正岡子規、芥川龍之介、与謝野晶子ら文豪や俳人、歌人が数多く訪れ、名句、名
歌を残しています。時に若き彼らを導き、時に創作意欲をかきたて、
名作の舞台となり、様々な足跡を残しました。特に漱石と子規は、
房総への青春の旅を通して、自身の文学的資質を形成したと言いま
す。そうした房総で生まれた文学の数々を、君津市在住の書家・幕
田魁心氏が「書」として表現し、紹介する展覧会です。
自由奔放、独特の書風で見る者を魅了する「魁心の書」が、房総
の文学散歩へ誘います。この機会にぜひご覧ください。
◇問合せ先 菱川師宣記念館 ℡55−4061
「活鯵や江戸潮近き昼の月」
一茶の句
経営革新にチャレンジしたい方、関心がある方、どなたでもご参加できますので、この機会を新たな事業展開、
事業連携等にお役立てください。
◇日
時
11月21日(金) 13:30∼
◇場
所
ホテルプラザ菜の花
◇内
容
企業紹介、プレゼンテーション、特別講演、情報交換会
※情報交換会は、費用3,000円がかかります。
◇申込方法 次の申し込み先のURLからお申し込みください。
◇申込み・問合せ先
千葉県商工労働部経営支援課経営支援班
℡043−223−2712
Fax043−227−4757
https://www.shinsei.elg-front.jp/chiba/uketsuke/dform.do?acs=000kouryu14
14
暮らしの情報館
B & G
N E W S
海洋センター改修工事について
現在、海洋センターは改修工事を行っています。プール棟の
完成は 3 月を予定していますが、先に体育館棟のトイレの改
修が終了しました。
今までの和式トイレは改修され、全て洋式トイレとなり体の
不自由な方にも利用しやすい環境が整いましたので、ぜひご利
用ください。
◇問合せ先 B&G海洋センター
老
人
開館延長日
福
℡55−4411
祉
セ ン タ ー 『 笑
楽
の 湯
』
18:00まで(お風呂は17:30まで)
11月8日(土)
、9日(日)
、15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)、
24日(月)、29日(土)
、30日(日)、12月6日(土)、12月7日(日)
休館日
11月10日(月)
、17日(月)
、25日(火)、12月1日(月)
◇開館時間
9:00∼16:00(入浴時間10:00∼15:30)
【開館延長あり】
◇問合せ先
老人福祉センター
℡・Fax55−8830
皆様お誘い合わせの上、お越しくださいますよう、スタッフ一同でお待ちしています。
笑って楽しく頭と身体を動かす会
行事名
開催日
5日
田町福寿会
17日
小保田すいせんの会
5日 19日
楽生会
17日 26日
内宿福神会
6日 20日
浜げんき会
13日 27日
芝台生き生き会
12日 26日
13日
エーフラ百寿会
18日
9日
中原あやめ会
11日
鋸東睦会
21日
友遊会
11日 25日
本郷長寿会
28日
竜島さくら会
13日 20日
江月すいせんの会
13日 27日
ききょうの会
7日
笑っはっはの会
11日
田子の会
14日 28日
中佐久間元気クラブ
14日
すこやか
10日 17日
すこやかポールウォーキングしましょう会 20日
15
時 間
9:30∼
10:00∼
13:30∼
14:00∼
13:30∼
13:30∼
13:30∼
13:30∼
14:00∼
∼11月 予 定 ∼
場 所
田町コミュ二ティセンター
小保田コミュ二ティセンター
淨蓮寺
内宿青年館
本郷浜区コミュ二ティセンター
芝台青年館
岩井袋コミュ二ティセンター
13:30∼
中原コミュ二ティセンター
10:10∼
10:00∼
10:00∼
13:00∼
13:30∼
13:30∼
10:00∼
13:30∼
9:00∼
13:30∼
13:30∼
鋸東コミュニティセンター
中道台コミュニティセンター
本郷コミュニティセンター
竜島区民館
江月コミュニティセンター
本郷上公民館
奥山公民館
両向青年館
中佐久間公民館
中央公民館
すこやか
暮らしの情報館
11月 5日(水)
6日(木)
9日(日)
12日(水)
13日(木)
14日(金)
15日(土)
16日(日)
18日(火)
20日(木)
26日(水)
28日(金)
29日(土)
30日(日)
12月 2 日(火)
3日(水)
4日(木)
7日(日)
鋸南小学校PTA資源回収日
オアシス家庭教育相談 19:30∼21:00(中央公民館)
消防団非常呼集訓練
保育所開放〔乗り物ごっこ〕 10:00∼11:00(鋸南保育所)
離乳食教室 13:30∼15:00(すこやか)
高齢者学級 10:00∼(中央公民館)
行政相談 13:00∼15:00(ボランティアセンター)
安房地域生活支援センター 「障がい者の出張相談・交流会」
(すこやか)
移動交番開設 10:30∼12:00(中央公民館)
教育の日講演会【おしらせ版10月20日号参照】
結婚相談 9:00∼12:00(役場1階防災展示室) [相談員:川名 佐知子氏]
納税相談 9:00∼16:00(役場1階相談室)
【P10参照】
子育て講座 11:20∼ (鋸南幼稚園)
親子で遊ぼう仲良し広場【P12参照】
子育てサロン 10:00∼12:00(すこやか)
1歳6か月児健診 13:00∼(すこやか) ※対象 H25.1.1∼H25.4.30 生まれの幼児
安房地域生活支援センター「障がい者の出張相談・交流会(調理実習)
」
(すこやか)
鋸南中学校バザー【P12参照】
きょなん恋活プロジェクト第 2 弾 恋活バスツアー【おしらせ版10月20日号参照】
桂春蝶独演会 【おしらせ版10月20日号参照】
健康相談 13:30∼14:30(すこやか)
鋸南小学校PTA資源回収日
さくら学級【P12参照】
町内一斉清掃
固定資産税(4期)は12月1日(月)が納期限です。
人 の 動 き
10月1日現在
(前月比)
−)
11月
世帯数
3,735世帯 (
人
口
8,600人
(△15)
9日(日)館山病院(館山市)
℡22−1122
うち男
4,128人
(△10)
9日(日)中原病院(南房総市)
℡47−2021
女
4,472人
(△
5)
∼写真さしあげます∼
16日(日)鋸南病院
℡55−2125
23日(日)館山病院(館山市)
℡22−1122
24日(月)富山国保病院
℡58−0301
亀田ファミリークリニック(館山市)
広報に掲載した写真をさしあげます。
一部希望に添えない場合もあります。
℡20−5520
30日(日)赤門整形外科内科(館山市)
℡22−0008
◇総務企画課 広報担当
☆安房地域医療センターは、土・日曜日、祝日も 休日救急病院
℡55−4801
℡25−5111
善 意 の 寄 付
豊藏
清正さん(中原区)
∼ありがとうございました∼
豊かなまちづくり寄付金(保健・福祉・医療)20,000円
16