ごみの分け方・出し方

●指定袋に入れた物以外は収集できません(二重包装は禁止)。口を十文字に縛って出して下さい。
●指定袋には、行政区名、氏名をしっかり油性ペン等で記入して下さい(記入のないものは回収しません)。
●次の区分にしたがって、当日の朝8時までに出して下さい。
●リサイクルに出すものはきれいにして、しっかり分別してから排出しましょう。
リサイクルステーションで収集するもの
分 類
区
分
新聞
出す時のきまり
●
新聞だけを紙ひもで十字にしばる
※
広告等はその他紙類へ
● 段ボールだけを紙ひもで十字にしばる
段ボール
古 紙
紙パック
● セロハンテープ、ガムテープ、複写用紙、ホッチキス針等
の異質の物はすべて取り除く
● 紙パックは切り開いて乾燥し紙ひもで十字にしばる
※ アルミのついている紙パックは燃えるごみへ
● 紙ひもで十字にしばる
「紙ひも」
でしばること
その他紙類
お菓子の外箱、食料品・化粧品・衣料品
等の外箱、包装紙、紙袋、ワイシャツの
台紙、割り箸の袋、ちらし、広告、雑誌(図
書、漫画、週刊誌)等
● セロハンテープ、ガムテープ、窓空き封筒のセロハン、
ティッシュペーパーの箱のビニール部分等の異質の物は
はがす
●ホチキスの針はそのままで可
● 写真、感熱紙、複写用紙(上から書いて下に写る)は燃え
るごみへ
※ 細区分はしなくても可
アルミ
● 中を洗ってアルミ缶だけをリサイクル専用袋に入れて出
ジュース・コーヒー・ビー
す
ル等の飲料用空き缶、
● ボトル缶のフタは燃えないごみへ
缶詰め
空き缶
リサイクル専用袋
に入れること
スチール
ジュース・コーヒー等の
飲料用空き缶・缶詰め・
ミルク缶
● 中を洗ってスチール缶だけをリサイクル専用袋に入れ
出す
● ボトル缶のフタは燃えないごみへ
生きビン(リターナブルびん)
ビールビン
ビン類
ステーションのボックス
に入れること
雑ビン透明
● 中を洗ってフタを取って出す
(※買った店に返却可能)
● 首の部分の金属は取り外して燃えないごみへ
● 中を洗ってフタを取ってボックスへ
雑ビン茶
雑ビンその他
● 金属のフタは燃えないごみへ、プラスチックのフタはその
他プラスチックへ
● 化粧品のビンや油ビンは燃えないごみへ
以上に分けそれぞれ同じボックスへ
※ ラベルは剥がさなくても可
●
ペットボトル(無色)
プラスチック
製容器包装類
陶磁器
ステーションのボックス
に入れること
鉄 く ず
電気コード
蛍光管
● 洗ってきれいなものをリサイク専用袋に入れて出す
レジ袋、卵パック、トレー、白トレー、菓
表面のシール等異質の物ははがすか切ってすべて取り
子・パンの袋、カップ麺の容器、プリン・ ● 除く
ゼリーの容器、ペットボトルのフタ・ラベ
● 発砲スチロールは、袋に入らない場合は割っても可
ル、納豆の容器、発泡スチロール、ペ
※ 白トレーもその他プラとして収集します
ットボトル(色付)等
リサイクル専用袋
に入れること
ステーションのボックス
に入れること
● 中をすすいでラベル&フタをとりリサイクル専用袋に入れ
て出す
※ ラベル&フタはその他プラスチックへ
その他プラスチック
板ガラス
マークのペットボトルだけ
● 割れたものも可
● 袋から出してボックスへ
板ガラス
※
瀬戸物
茶碗、皿、どんぶり、素焼の花鉢、土鍋等
タイヤのホイール、自転車(タイヤのゴム、サドルは外
す)、アルミ類、なべ類(ホーロー製も可)、針金ハンガー
コップ等のガラス製品等は、雑ビンのその他のボックスへ
(割れたものも可)
● 割れたもの可
● 袋から出してボックスへ
● 鉄くず ⇒木、ゴム等の外せるものは外し、袋に入るもの
はリサイクル袋に入れて出す
● ケーブルコード類 ⇒家電製品に付いているコードを根元
から切断しリサイクル袋に入れて出す
電気コード
蛍光管
● 購入した時の箱に入れて出す。箱がない場合は新聞紙
等で割れないように包んで出す
● ※蛍光管の割れたものと電球は燃えないごみへ
乾電池
乾電池類
● 「乾電池類専用袋」使用
※ ボタン電池、充電式電池は販売店の回収箱に
ごみステーションで収集するもの
生ごみ
燃えるごみ
家庭用ごみ専用袋
に入れること
燃えないごみ
家庭用ごみ専用袋
に入れること
生ごみ(一部地区)
燃えるごみの日にごみステーションへ
汚れた紙屑、オムツ、木切れ、革製
品、使い捨てカイロ、ゴム製品、合成
樹脂製品、バケツ、プランター、ポリ容
器、カセットテープ、ビデオテープ、カ
● 生分解性の専用袋に、水分をよく切った生ごみだけを
入れてください
※ 水きりネット等は燃えるごみへ
● 「家庭用ごみ専用袋」使用
● 生ごみは堆肥づくりを工夫しましょう
● 水気をしっかり切って出す
● 紙屑は丸めないで資源リサイクルへ
ード類、その他容器包装でない燃える ● 長いものは50センチ程度に切ること
物で袋に入るもの
(ベルト・木枝等)
スプレー缶、ビン・ドリンクのふた、そ
の他リサイクルできない燃えない物で
袋に入るもの
● 「家庭用ごみ専用袋」使用
● スプレー缶は使い切って必ず穴を開け、マジックで穴
に○印をつける
役場庁舎・各地区センターで収集するもの
小型家電
携帯・PHS、電話機・FAX、ラジオ、ノートパソコン・タブレット、映像用
機器、音響機器、補助記憶装置、電子書籍端末、事務用電気機械器 ※役場庁舎・各地区センターの回収専用ボックスへ
具、計量・測定機器、ゲーム機、カー用品、その他附属品等(「小型家 ※開庁日のみ回収
電リサイクル」ページをご確認ください)