1 実施状況 実施日時/参加者人数 平成24年10月21日(日) 9:00~11:15 / 107人 実施場所 生涯学習センター入口付近 実施内容 【試飲水】 A: 市販されている水(国内産)【硬度 数mg/l】 B: 市販されている水(海外産)【硬度 1千数百mg/l】 C: 大井町の水道水【硬度 78mg/l】 上記の順番で三種類の水を品名を伏せて飲み比べていただき、アンケートに答えてもらいました。 なお、市販されている水に関しては、味の違いを認識してもらうため、極端に硬度の高低があるものを使用し、 同じ条件で評価していただくために、同形のペットボトル(元々入っていた飲み物の匂いが移らないように水が 入っていたペットボトル)に移しかえて、クーラーボックスで冷やして提供しました。 2 アンケート結果 男女区分 無回答 17% 対象数(人) 構成比(%) 男 性 41 38.3 女 性 48 44.9 18 16.8 107 100.0 無回答(記入漏れ) 計 年齢区分 対象数(人) 10歳代 11 10.3 20歳代 8 7.5 30歳代 23 21.5 40歳代 23 21.5 50歳代 16 14.9 60歳代 10 9.3 70歳代~ 8 7.5 無回答(記入漏れ) 8 7.5 107 100.0 計 男 性 38% 性別 女 性 45% 構成比(%) 無回答 10歳代 70歳代 8% 10% ~ 20歳代 8% 7% 60歳代 9% 年齢別 50歳代 15% 40歳代 22% 30歳代 21% 問1 飲んだ水A・B・Cは、どれだと思いますか?(回答数107) 種 類 正答数 大 井 町 の 水 道 水 正答率 【C】 58 54.2 市販されている水(国内産)【A】 64 59.8 市販されている水(海外産)【B】 75 70.1 A・B・Cと飲んでもらい、どれがどの水だと思うかを答えてもらいました。 大井町の水道水と市販されている水(国内産)で正答率が低いのは、下のグラフで読み取れる ようにこの二つの区別で悩まれている方が多く、そのため市販されている水(海外産)に比べ正 答率が下がったものと思われます。 Aと答えた 人 28% Cと答えた人 28% Cと答えた 人 大井町の水 54% Bと答えた人 12% Aと答えた 人 12% 市販されている水 (海外産) 市販されている水 (国内産) Bと答えた 人 18% 問2 Cと答えた 人 18% Aと答えた人 60% Bと答えた 人 70% 一番おいしかった水はどれですか?当てはまるもの一つに○をつけて下さい。(回答数107) 種 類 大 井 町 の 水 道 水 対象数(人) 構成比(%) 【C】 53 49.5 市販されている水(国内産) 【A】 44 41.1 市販されている水(海外産) 【B】 10 9・4 107 100.0 計 A・B・Cの順に飲んでもらった水の中で一番おいしいと思った水に○をつけてもらいました。 水の種類を伏せて回答してもらいましたが、約50%の方が大井町の水道水を選択しました。 問1での大井町の水道水の正答率は、一番低かったものの、この結果から、大井町の水道水は、 市販されている水よりもおいしいといえます。 市販されている 水(海外産) 【B】 9% 一番おいしい水は? 市販されている 水(国内産) 【A】 41% 大井町の水道 水 【C】 50% 問3 日ごろ、大井町の水道水の味をどのように感じていますか?(回答数103) 回答区分 対象数(人) おいしい 61 59.2 特になし 40 38.8 2 2.0 103 100.0 おいしくない 計 構成比(%) おいしいと答えた人では、 「日ごろから飲んでるけどおいしい」、 「町外に住んでいる娘が、家に帰 ってくると大井町の水はおいしいと言う」や「蛇口からおいしい水が出るのにペットボトルを買う気 になんてなれない」などの声をお寄せいただいた一方で、おいしくないと答えた人では、 「ミネラルウ ォーターを飲んでから水道水を飲むとおいしくない」や「塩素の匂いが気になる」との声をお寄せいた だきました。 おいしくない 2% 特になし 39% 大井町の水道水の味は? おいしい 59% 問4 あなたが飲み水として飲んでいるのは、おもに次のうちどれですか?複数回答可(回答数111) 種 水 道 類 対象数(人) 構成比(%) 水 74 66.7 ペットボトル 30 27.0 宅 配 の 水 3 2.7 そ 4 3.6 111 100.0 の 他 計 水道水を普段、飲み水としている方が66.7%と多い一方で、ペットボトルを飲み水としている方 が27%いました。その他と回答した方は、普段、水を飲まずにお茶を買って飲んでいる方や井戸水を 飲んでるとのことでした。 その他 3% 宅配の水 3% ペットボトル 27% 飲み水として飲んでいるのは? 水道水 67% なお、飲み水としている理由はつぎのとおりです。 【水道水】 ・大井町の水はおいしいから ・横浜の友達がうちのお茶がめちゃくちゃおいしいと言っておりました。水の違いだと思います。 ・手軽、便利(学校でも家でも蛇口をひねればすぐに飲めるから) ・問題がないから(安全だから) ・買うより安いから ・水を買って飲むのは考えられない 【ペットボトル】 ・きれいな気がする ・体に良いから ・一番安全なイメージがある ・おいしいから ・富士山のバナジウムの効果&還元水素水を作るため(成分が良い) ・水を飲む時は、たいてい外出している時のため ・塩素が気になるため 【宅配の水】 理由未記載 【その他】 ・普段買っているお茶しか飲まない ・家が井戸水だから 問5 近年、水道水の需要が減ってきておりますが、あなたが心がけている節水方法は何ですか? 需要の減少について、家庭で節水が行われているのか、その方法をうかがった結果はつぎのとおりです。 ・水を出したままにしない(こまめに水をとめる) ・洗い物の節水 ・洗たく水を風呂の残り水でまかなっている ・節水型の洗濯機に買い替えた ・水をとめて手を洗う ・シャンプーとボディソープを同時にする ・犬をきれいにする水の量をできるだけ減らしている ・元を少し閉めて、水道から出る量を減らしている ・蛇口から出る水の量を細くしている ・風呂の水位を下げる ・風呂に入らずシャワーで済ませる
© Copyright 2024 Paperzz