イヌジステンパーウイルス (CD V) コード;G002 0 CDV CDV ;検体採取法参照 イヌジステンパーウイルス(CDV) を高感度に検出! ・イヌジステンパーウイルス感染を明らかにしたい。 ・仔犬の風邪や老齢犬の神経症状を鑑別診断したい。 イヌジステンパーウイルス(CDV ) 検査では、定性的リアルタイム PC R 法を用い様々な検体(脳脊髄液、血液、咽頭拭い液、糞便)から イヌジステンパーウイルスを高感度に検出します。 検 体 検査結果 血 液 陽性 脳脊髄液 陽性 糞便 陽性 血液 検出されず 糞便 検出されず 感染の有無を判定します CD V 感染犬 健常犬 F A Q 集 Q:抗原検査や抗体検査と何が異なりますか。 A:抗原検査または抗体検査は抗原抗体反応を用い、イヌジステンパーウイルス (C DV ) または CD V に対する抗体を検出し ます。しかしながら、抗原抗体反応には、 非特異的な反応により偽陽性・偽陰性の出る確率が高いと言われています。一方、 リアルタイム P CR 法は検体中に存在する CDV の遺伝子を特異的に増やし検出するため、非常に感度の良い検査となり ます。また、抗体検査で検出された抗体は、ワクチン接種により誘導された抗体であるのか、それとも天然株の感染に より誘導されたものであるのか、区別することができません。 Q:ワクチン株と天然株を区別できますか。 A:残念ながら区別することは出来ません。本検査では検体中にワクチンに使用されている株が混入すると、陽性と判定し てしまいます。ワクチンの影響が考えられる場合には、ワクチン接種から 3週間以上経過してから、検査することをお 勧めします。 Q:遺伝子検査により検出されなければ、感染はないと判断して間違いありませんか。 A:リアルタイム P C R 法は非常に高感度の検査ですが、他の検査と同様に検出限界があります。したがって、検出されなかっ た場合であっても、感染を 100%否定することはできませんが、 存在する可能性は低いといえます。また、 遺伝子検査では、 検体中に C DV が存在するか否かを判定します。神経系に感染しているが糞便中に出現していない場合などに、糞便を 用い検査を行なったとしても、CDV は検出されません。病変部位を検体に用いることをお勧めします。 Q:検体として何を用いて良いか分かりません。 A:神経症状が認められる場合には脳脊髄液および血液、呼吸器症状が認められる場合には咽頭拭い液および結膜拭い液、 消化器症状が認められる場合には糞便および血液をお勧めします。 ケーナインラボ 感染症 11
© Copyright 2024 Paperzz