子ども(0歳から9歳)のテレビ接触

子ども(0歳から9歳)のテレビ接触
~NHK 放送文化研究所“子どもに良い放送”プロジェクト調査~
NHK放送文化研究所
主任研究員
中井
俊朗
は子どもの世話や面倒を主に見ている保
1.はじめに
護者であるが、母親と父親が子どもと一
テレビなどの映像メディアとの接触は子
緒に暮らしている場合は母親が回答する)
どもの成長・発達にどんな影響を与えるの
だろうか――そのような問題意識で始まっ
③
保護者2用質問紙調査(「保護者2」と
たのが、NHK放送文化研究所の“子ども
は「保護者1」の次に子どもの世話や面
に良い放送”プロジェクトの調査である。
倒を見ている保護者を指すが、両親が子
平成 15 年1月に調査がスタートし、以来毎
どもと一緒に暮らしている場合は父親が
年1回調査(原則的には1月、郵送調査)
回答)
を実施し、平成 25 年の今年、11 回目を迎
本調査は 12 年間の予定でスタートした。
1)
現在、調査は最終盤に入り、来年(平成 26
えた 。
この調査の主な特徴として、①同じ子ど
年)の調査を最後に、全体の分析に入る予
もたちを0歳時から継続して追跡するパネ
定である。本稿では、子どもたちが0歳か
ル調査であること、②小児医学、教育学、
ら9歳になるまでテレビをどのように見て
発達心理学、社会学などの専門家
2)
とNH
K放送文化研究所との共同研究であること
きたかに絞って、昨年の調査までの 10 年間
の集計結果をご紹介することにしたい。
―この2点が挙げられる。
調査対象は、平成 14 年2月から7月まで
2.映像メディア接触
に川崎市に生まれた子どもたちを地域(区)
本調査では、子どもたちはどんな映像メ
別に無作為抽出した 1,600 人のうち、調査
ディアにどれだけの時間接触しているのか、
協力の承諾が得られた 1,368 人の子どもと
0歳時から毎年、視聴日誌調査によって調
3)
その保護者である 。川崎市を選んだ理由
べている。視聴日誌調査とは、調査期間の
は、商工業地域、住宅地などが散在し、各
1週間、子どもがどんな映像に接触したか
産業従事者、サラリーマン、自営業従事者
を保護者が記録するものである。24 時間、
など、就業状況がある程度バランスが取れ
15 分単位で、どの映像メディア(テレビ、
ている点にある。また、現実的には調査を
ビデオ・DVD・HDD、ゲーム)でどん
実施するうえで距離的な便宜も考慮した。
な内容(テレビチャンネル、番組、ソフト)
0歳からの追跡調査は郵送で行い、主た
る調査内容は以下の3種類である。
①
②
28
に触れたかの毎日の記録である。
接触の仕方については、その濃淡によっ
視聴日誌調査(本稿「2.映像メディ
て、①専念視聴(他のことは何もせずに専
ア接触」を参照)
念して視聴している)、②ながら視聴(食事
保護者1用質問紙調査(「保護者1」と
や遊びなど他のことをしながら視聴してい
る)、③ついているだけ(視聴してはいない
持つという理由で設けた。また誰とテレビ
が子どものいる部屋でメディア機器がオン
を見ているか、誰とゲームをしているかに
の状態である)のいずれかについて、また
ついても、子どものメディア接触に関する
誰と一緒に見ているかで、①子どもだけで、
保護者の指導・監督を考える上では重要な
②大人と一緒に、のいずれかについて回答
指標と考えられる。
さて、調査対象集団の子どもは0歳以降、
をお願いしている。
映像メディアとどのように接してきたのか、
「ついているだけ」は通常のテレビ視聴
調査ではあまり見ない指標であるが、幼児
まず時間量で振り返ってみたい。図1は映
期は受動的なメディア接触が重要な意味を
像メディア接触時間の経年変化である。
図1
0 歳
(n=1,160)
1 歳
(n=1,070)
2 歳
(n=1,060)
3 歳
(n=907)
映像メディア接触時間の経年変化(週平均1日)
(時:分)
3時間15分
20 0
3時間23分
37
2時間44分
43
2時間30分
34
4 歳
(n=895)
2時間14分
5 歳
(n=886)
2時間10分
21
6 歳
(n=790)
2時間7分
23 16
7 歳
25
3
4
2
映像接触時間
3時間35分
映像接触時間
4時間 2分
映像接触時間
3時間30分
映像接触時間
3時間 8分
8
映像接触時間
2時間48分
13
映像接触時間
2時間44分
映像接触時間
2時間46分
1時間58分
15 22
映像接触時間
2時間35分
8 歳
(n=834)
1時間59分
19 19
映像接触時間
2時間37分
9 歳
(n=818)
1時間58分
22 21
映像接触時間
2時間42分
(n=869 )
テレビ接触時間
ビデオ・DVD接触時間
ゲーム接触時間
時間量は、メディア別にはテレビが突出
5歳くらいまで減少していくが、それはテ
している。年齢的には1歳時が映像メディ
レビの接触時間量の減少に大きく影響され
ア全体の接触時間量は最も多く、以降4,
ている。
29
図2は、テレビの接触時間量を「専念視
歳から5歳にかけて毎年減少しているのが
聴」、「ながら視聴」、「ついているだけ」に
確認される。これは、成長するにしたがい
分けた経年変化である。これを見れば、1
就園・就学が始まり、行動範囲が広がると
歳以降テレビ接触時間が、ひいてはメディ
ともに、外遊びやゲームなど、テレビ以外
ア全体の接触時間が減少の一途をたどる理
への興味や関心が拡大するからだと思われ
由が見えてくる。
る。
接触内容のうち、
「ついているだけ」が0
図2
テレビ接触・視聴時間の経年変化(週平均1日)
テレビ視聴時間
専念視聴
0歳時点
(n=1,160)
テレビ接触時間
ながら視聴
12
分
ついているだけ
56分
2時間7分
3時間15分
1時間8分
1歳時点
(n=1,070)
24
分
2歳時点
(n=1,060)
24
分
1時間20分
1時間40分
3時間23分
1時間44分
1時間7分
1時間12分
2時間44分
1時間31分
3歳時点
(n=907)
30
分
1時間6分
53分
2時間30分
1時間36分
4歳時点
(n=895)
27
分
1時間3分
43分
2時間14分
1時間5分 33分
2時間10分
1時間30分
5歳時点
(n=886)
31
分
1時間36分
6歳時点
(n=790)
32
分
1時間4分 31分
2時間 7分
1時間36分
7歳時点
(n=869)
31
分
8歳時点
(n=834)
31
分
9歳時点
(n=818)
28
分
1時間0分 27分
1時間58分
1時間31分
1時間3分 25分
1時間59分
1時間34分
1時間5分 25分
1時間33分
30
1時間58分
図3は、視聴日誌調査から算出した「子
どもだけ/大人と一緒」別のテレビ接触・
図3
子
ど
も
だ
け
大
人
と
一
緒
視聴時間の経年変化である(0歳時は視聴
時間(専念・ながら)を質問していない)。
「子どもだけ/大人と一緒」別
0歳
46分
1歳
60分
2歳
52分
3歳
53分
4歳
46分
30
5歳
43分
30
6歳
43分
29
7歳
48分
33
8歳
46分
32
9歳
45分
31
0歳
2時間29分
1歳
2時間23分
2歳
1時間52分
62
3歳
1時間37分
63
4歳
1時間28分
5歳
1時間26分
6歳
1時間24分
7歳
1時間10分
8歳
1時間13分
61
9歳
1時間14分
62
テレビ接触・視聴時間
棒グラフ
:接触時間
折れ線グラフ
:視聴時間
33
29
34
テレビ接触・視聴時間は、「大人と一緒」
71
60
64
66
56
保護者1用質問紙調査(回答者の 99%以
の時間が「子どもだけ」の 1.5 倍から 2.5
上が母親であり、以下「母親アンケート」
倍くらいを占め、その時間の減少は、
「大人
と記す)では、子どもの生まれ月・性別、
と一緒」
(おそらく親と一緒)にテレビに接
通学通園施設の種類に始まり、子どものメ
する時間の減少が大部分を占めている。
ディアの接触状況や回答者自身のメディア
観、子どものメディア接触への指導、家庭
3.子どもたちがよく見る番組ジャンル
それでは、子どもは年齢とともに視聴番
組がどう変わっていくのだろうか。
環境や子どもの社会性の発達など、メディ
ア生活を中心に実に多様な質問を行ってい
る。この「母親アンケート」では、マルチ
31
アンサー方式で「子どもがよく見る番組ジ
ある。
ャンル」を尋ねており、その結果が図4で
図4
子どものよく見る番組ジャンル・主要ジャンルの経年変化
(%)
100
96
92
92
90
88
82
91
90
88
84
83
アニメ・マンガ
78
80
笑いやコントなどのバラエ
ティ
子ども向け番組
68
69
クイズ・ゲーム
63
61
60
60
60
見て役に立つバラエティ
59
56
ドラマ
幼児向け番組
47
47
48
46
ニュース
47
44
43
40
40
42
32
26
20
20
12
8
6
0
5
3
2
0歳
2歳
3歳
4歳
5歳
そのほかのバラエティ
歌番組・音楽番組
34
32
29
27
27
22
24
23
25
22
21
20
22
18
18
18
16
17
16
19
16 15
16
15
14
13
12
12
14
15
14
1313
10
9
12
11
8
9
8
7
7 65
6
3
5
4
3
1歳
44
6歳
0歳から4歳まで「幼児向け番組」がよ
く見られ、2歳以降あわせて「アニメ・マ
7歳
8歳
23
22
20
9歳
れるようになり、よく見る番組ジャンルの
多様化が始まる。
ンガ」を見る子どもが増えてくる。5歳時
視聴日誌調査を元に算出した、調査対象
以降、
「アニメ・マンガ」が最もよく見られ
集団の視聴率上位番組を、2歳時(乳児期)、
る番組ジャンルである。同時に、5歳くら
5歳時(幼児期)、8歳時(就学以降)の3
いからはバラエティー系の番組なども見ら
時点で比較してみよう(表1)。
32
表1
視聴率上位番組(2歳・5歳・8歳)
◆2歳
順位
局
曜日
1
2
3
4
5
6
7
8
8
8
11
11
11
14
15
15
15
15
19
20
教育
教育
教育
フジ
フジ
テレ朝
教育
教育
教育
教育
テレ朝
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
テレ朝
教育
木
木
木
日
日
金
火
火
月
火
金
月
月
火
火
水
金
木
日
土
開始
時刻
08:30
08:10
08:00
18:30
18:00
19:00
17:20
17:10
17:00
17:50
19:30
09:00
09:15
09:00
09:15
09:00
09:00
09:15
08:30
17:50
放送
分数
30
15
10
30
30
30
10
10
10
10
24
15
15
15
15
15
15
15
30
10
番組名
おかあさんといっしょ
いないいないばあっ!
にほんごであそぼ
サザエさん
ちびまる子ちゃん
ドラえもん
ひとりでできるもん!どこでもクッキング
英語であそぼピタパタランド
からだであそぼ
クインテット
クレヨンしんちゃん
ざわざわ森のがんこちゃん
つくってあそぼ
それゆけこどもたい
ピタゴラスイッチ
ドレミノテレビ
バケルノ小学校ヒュードロ組
わたしのきもち
ふたりはプリキュア
アニメおじゃる丸
視聴率
(%)
36
32
29
28
24
24
20
19
19
19
17
17
17
16
15
15
15
15
14
13
◆5歳
順位
局
曜日
開始
時刻
放送
分数
1
2
3
4
4
6
7
8
9
10
10
12
12
14
14
16
16
16
16
20
フジ
テレ朝
フジ
テレ朝
テレ東
テレ朝
日テレ
教育
テレ朝
教育
日テレ
教育
教育
教育
フジ
テレ朝
教育
教育
教育
フジ
日
金
日
金
木
日
月
火
日
火
月
火
木
木
日
日
火
火
火
水
18:30
19:00
18:00
19:30
19:00
08:30
19:00
08:15
08:00
08:00
19:30
17:30
17:40
17:50
09:00
07:30
08:35
18:00
18:10
19:57
30
30
30
24
30
30
30
15
30
10
30
10
10
10
30
30
25
10
10
57
開始
時刻
19:00
18:30
19:30
19:00
18:00
19:00
19:00
19:26
19:00
19:00
19:00
19:30
07:30
19:56
19:30
19:00
18:00
08:30
19:00
19:27
放送
分数
30
30
24
30
30
30
114
29
56
26
27
28
60
58
30
56
30
30
114
27
番組名
サザエさん
ドラえもん
ちびまる子ちゃん
クレヨンしんちゃん
ポケットモンスターDP
Yes!プリキュア5
ヤッターマン
いないいないばあっ!
仮面ライダー電王
にほんごであそぼ
名探偵コナン
アニメぜんまいざむらい
味楽る!ミミカ
クインテット
ゲゲゲの鬼太郎
獣拳戦隊ゲキレンジャー
おかあさんといっしょ
アニメおじゃる丸
アニメ忍たま乱太郎
はねるのトびら
視聴率
(%)
36
35
33
31
31
29
27
23
22
21
21
18
18
17
17
16
16
16
16
15
◆8歳
順位
局
曜
1
2
3
4
5
6
7
7
9
10
11
12
12
14
14
14
14
18
18
18
テレ朝
フジ
テレ朝
テレ東
フジ
テレ東
フジ
テレ東
日テレ
テレ東
テレ朝
テレ東
テレ東
日テレ
テレ東
日テレ
日テレ
テレ東
日テレ
テレ朝
金
日
金
木
日
月
日
水
土
水
火
木
日
土
月
水
土
日
日
火
番組名
ドラえもん
サザエさん
クレヨンしんちゃん
ポケットモンスターベストウイッシュ
ちびまる子ちゃん
たまごっち!
逃走中2011・卑弥呼伝説
イナズマイレブン
天才!志村どうぶつ園
毎日かあさん
スティッチ!~ずっと最高のトモダチ
NARUTO疾風伝
ポケモンスマッシュ!
世界一受けたい授業
FAIRY TAIL・フェアリーテイル
密室謎解きバラエティー脱出ゲームDERO!
名探偵コナン
メタルファイトベイブレード爆
ザ!鉄腕!DASH!犬だらけワンワンSP
デジモンクロスウォーズ
視聴率
(%)
36
35
32
31
30
22
21
21
20
18
17
14
14
12
12
12
12
11
11
11
アニメ・マンガ・特撮
幼児向け教育番組
バラエティー系番組
子ども向けバラエティー番組
33
2歳時点はNHK教育テレビ(現Eテレ)
メディア接触行動に制限を加えたりする存
の幼児向け番組が最もよく見られ、5歳時
在である。このうち、メディア接触行動の
点は幼児向け番組もよく見られているが、
共有状況を知るために、すでに述べたよう
何よりアニメ・マンガが最も人気の高い番
に、視聴日誌調査では子どものメディア接
組ジャンルである。そして8歳時点はバラ
触行動について、子どもだけで見ているか、
エティー系番組が多く見られるようになる
大人と一緒に見ているかを記入してもらっ
など、視聴番組ジャンルの多様化が始まる
ている。
では、子どもが見るテレビ番組は「子ど
時期である。表1と図4と見比べるとそれ
もだけ/大人と一緒」ではどのような違い
ぞれの時期の特徴がよくわかる。
さて、子どものメディア接触行動には保
があるのだろうか。まず、その違いがはっ
護者が大きな影響を与えていると考えられ
きり出ている5歳時点の「子どもだけ」
「大
る。保護者はテレビやゲームのメディア接
人と一緒」の視聴率上位番組を比べてみよ
触行動をともにしたり、あるいは子どもの
う。(表2-1,2)
表2-1
「子どもだけ」視聴率比較(5歳)
◆5歳・子どもだけ
順位
局
曜日
1
2
3
4
5
5
7
8
9
10
10
10
13
13
13
13
13
18
18
18
テレ東
教育
教育
テレ朝
教育
教育
教育
テレ朝
テレ朝
テレ東
教育
テレ朝
教育
テレ朝
教育
フジ
教育
教育
教育
テレ東
木
金
火
金
月
水
日
日
月
土
水
木
日
日
日
土
水
日
水
水
開始
時刻
19:00
08:00
08:15
19:00
17:30
19:27
18:00
07:30
19:00
18:00
18:30
19:30
08:30
08:45
09:30
08:35
07:15
08:30
07:00
07:00
放送
分数
30
10
15
30
10
10
10
24
30
30
10
30
10
30
10
30
15
35
25
30
番組名
ポケットモンスターDP
にほんごであそぼ
いないいないばあ!
ドラえもん
アニメぜんまいざむらい
味楽る!ミミカ
クインテット
クレヨンしんちゃん
Yes!プリキュア5
しましまとらのしまじろう
えいごであそぼ
仮面ライダー電王
アニメおじゃる丸
獣拳戦隊ゲキレンジャー
アニメ忍たま乱太郎
ゲゲゲの鬼太郎
からだであそぼ
天才てれびくんMAX
おかあさんといっしょ
ディズニータイム
アニメ・マンガ・特撮
幼児向け教育番組
子ども向けバラエティー番組
34
視聴率
(%)
15
14
14
14
12
12
12
11
11
10
9
9
9
9
9
9
8
8
8
8
表2-2
「大人と一緒」
「
視聴率比較(5歳)
◆5歳
歳・大人と一緒
順位
局
曜日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
9
9
12
13
13
13
16
16
16
16
20
フジ
フジ
テレ朝
日テレ
テレ朝
テレ朝
テレ東
日テレ
テレ朝
フジ
フジ
フジ
日テレ
フジ
教育
フジ
教育
フジ
フジ
日テレ
日
日
金
土
金
土
木
土
木
土
月
土
日
土
火
土
日
水
土
日
開始
時刻
18:30
18:00
19:00
19:00
19:30
19:56
19:00
18:00
19:30
18:00
19:56
21:00
19:00
08:35
08:15
19:00
09:30
19:27
18:30
18:56
放送
分数
30
30
30
56
24
58
30
30
30
30
58
69
114
30
15
114
30
28
30
118
番組名
サザエさん
サ
ち
ちびまる子ちゃん
ド
ドラえもん
ヤ
ヤッターマン
ク
クレヨンしんちゃん
ん
Y
Yes!プリキュア5
5
ポ
ポケットモンスター
ーDP
名
名探偵コナン
仮
仮面ライダー電王
王
は
はねるのとびら
脳
脳内エステIQサプ
プリ
ク
クイズ!ヘキサゴ
ゴン2
天
天才!志村どうぶ
ぶつ園
ゲ
ゲゲゲの鬼太郎
い
いないいないばあ
あ!
め
めちゃ×2イケてる
るッ!
に
にほんごであそぼ
ぼ
熱
熱血!平成教育学
学院
ま
まるまるちびまる子
子ちゃん
ザ
ザ!鉄腕!DASH
H!!
視聴
聴率
(%
%)
31
27
7
23
3
22
2
21
20
0
18
8
17
7
15
5
15
5
15
5
12
2
11
11
11
10
0
10
0
10
0
10
0
9
アニメ・マン
ンガ・特撮
幼児向け教
教育番組
バラエティ
ィー系番組
5歳時点では、アニメ
メ・マンガは
は「子ど
この違いの
の背景には放
放送時間のこ とがあ
もだけ/大人と一緒」の
のいずれの場
場合もよ
ろ
ろう。特に夕
夕方の番組に
については、母
母親が
く見られているが、子ど
どもだけで見
見ている
けで見
食
食事の準備に
に忙しい時間
間は子どもだけ
番組はNH
HKの幼児向
向け教育番組
組がアニ
る
るであろうし
し、母親がテレビを見られ
れる時
メ・マンガに劣らず多く
く含まれ、大
大人と一
間
間は一緒にテ
テレビを見るであろう。
緒、つまり保護者と一緒
緒に見ている
る番組に
はバラエティー系の番組
組が目立つ。
同じく「子
子どもだけ/
/大人と一緒」
」の比
較
較を、9歳時
時点で見てみ
みよう。(表3
3)
35
表3
「子どもだけ/大人と一緒」視聴率比較(9歳)
◆9歳・子どもだけ
順位
局
曜日
開始
時刻
放送
分数
番組名
1
1
3
4
5
5
7
8
9
10
10
10
13
13
13
13
13
18
18
18
テレ朝
テレ東
テレ朝
テレ東
フジ
テレ東
フジ
テレ東
テレ東
日テレ
テレ東
テレ東
テレ東
テレ東
フジ
Eテレ
Eテレ
テレ朝
テレ東
Eテレ
金
木
金
水
日
水
日
日
月
土
水
木
日
日
日
土
水
日
水
水
19:00
19:00
19:30
19:00
18:30
19:27
18:00
07:30
19:00
18:00
18:30
19:30
08:30
08:45
09:30
08:35
07:15
08:30
07:00
07:00
30
30
24
27
30
28
30
60
30
30
30
28
15
15
30
25
10
30
30
15
ドラえもん
ポケットモンスターベストウイッシュ
クレヨンしんちゃん
イナズマイレブンGO
サザエさん
ダンボール戦機
ちびまる子ちゃん
ポケモンスマッシュ!
たまごっち!
名探偵コナン
ピラメキーノ
NARUTO疾風伝
メタルファイトベイブレード4D
クロスファイトビーダマン
ワンピース
アニメおさるのジョージ
アニメはなかっぱ
スイートプリキュア
おはスタ2部
シャキーン!
開始
時刻
18:30
18:00
19:00
19:00
19:30
19:56
19:00
19:00
19:00
18:00
19:56
21:00
19:00
19:00
20:00
19:00
09:30
19:27
18:30
18:56
放送
分数
30
30
30
56
24
58
30
114
56
30
58
69
114
27
108
114
30
28
30
118
視聴率
(%)
20
20
17
13
11
11
10
9
8
7
7
7
6
6
6
6
6
5
5
5
◆9歳・大人と一緒
順位
局
曜日
1
2
3
4
5
6
7
7
7
10
11
11
13
13
13
13
17
17
17
17
フジ
フジ
テレ朝
日テレ
テレ朝
日テレ
テレ東
日テレ
日テレ
日テレ
日テレ
日テレ
フジ
テレ東
テレ朝
フジ
フジ
テレ東
日テレ
テレ朝
日
日
金
土
金
土
木
日
月
土
月
土
日
水
金
土
日
水
土
日
番組名
サザエさん
ちびまる子ちゃん
ドラえもん
天才!志村どうぶつ園
クレヨンしんちゃん
世界一受けたい授業
ポケットモンスターベストウイッシュ
ザ!鉄腕!DASH!犬だらけワンワンSP
宝探しアドベンチャー謎解きバトルTORE!
名探偵コナン
世界まる見え!テレビ特捜部
理想の息子
ほこ×たて2時間スペシャル
イナズマイレブンGO
ミュージックステーションSP
潜入!リアルスコープ 2時間スペシャル
ワンピース
ダンボール戦機
満天・青空レストラン
シルシルミシルさんデー特盛版
アニメ・マンガ・特撮
幼児向け教育番組
バラエティー系番組
36
視聴率
(%)
19
16
15
14
13
11
10
10
10
9
8
8
7
7
7
7
6
6
6
6
子ども向けバラエティー番組
ドラマ番組
音楽番組
組の内容について話すこと」の2点である。
5歳との大きな違いは「子どもだけ」の
視聴率上位番組がほとんどアニメ・マンガ
図5-1,2に示したのが、母親の「共
になることである。小学校入学くらいから
有」行動に関する経年変化である。子ども
幼児番組を見る子が減っていくため、アニ
と「一緒にテレビを見る」ことは、0歳時
メ・マンガがその代わりを果たすのである。
を除けば、6割から7割の母親にあてはま
「大人と一緒」はアニメ・マンガに加え、
る行動であり、
「見ているテレビ番組の内容
バラエティー系番組の視聴率が上昇してく
について話す」ことは、2歳以降、8割の
る。この傾向は7歳くらいから変わらない。
母親についてあてはまる。多くの母親が日
常的に子どもと一緒にテレビを見、その内
容について言葉を交わす。日常生活におけ
4.保護者の関わり方
子どものメディア接触行動には、保護者
る子どもと母親との関係に、テレビが一定
の関わり方が大きな影響を与えている。こ
の役割を果たしていることを示唆する結果
こで、主に母親アンケートの結果から保護
である。
また、2つのグラフから、とりわけ乳児
者の関わり方を見てみたい。
本プロジェクトでは、保護者の関わり方
期(0~2歳)における子どもと母親との
を「フィルタリング行動」と呼び、内容か
密接な関係がうかがわれる。しかも、乳児
ら「共有」と「選択」に分類している。フ
期にテレビを見ながら話す行動は子どもの
ィルタリング行動の「共有」に分類される
言語の発達に関わることが本調査の分析か
のは、
「一緒にテレビ番組を見ること」、
「番
ら明らかになっている4)。
図5-1
母親のフィルタリング行動(共有)の経年変化
子どもと一緒にテレビを見る
0%
10%
0歳(n=1224)
0歳(n=1,224)
20%
22 1歳(n=1,150)
1歳(n=1150)
30%
40%
50%
34 70%
17 29 2歳(n=1,105)
2歳(n=1105)
60%
80%
11 48 23 15 49 4歳(n=907)
15 47 15 18 16 6歳(n=897)
17 47 17 7歳(n=874)
16 48 18 44 0 8 3 1 9 18 3 2 15 3 1 16 4 1 18 5歳(n=916)
100%
17 11 48 3歳(n=941)
90%
14 3 5 5 0 14 15 3 0 8歳(n=850)
20 49 15 13 3 0 9歳(n=835)
20 49 14 13 4 1 あてはまる
ややあてはまる
どちらでもない
ややあてはまらない
あてはまらない
無回答
37
図5-
-2
母親のフィルタリン グ行動(共有
有)の経年変化
化
話す
見て
ている内容につ
ついて子どもと話
0%
0歳
10%
20%
19 8 1歳
14 50%
40 16 6歳
21 58 52 9歳
あてはまる
ややあてはまる
58 どちらでもない
一般的には、保護者は
は子どもが見
見るテレ
11 5 ややあてはまらな
ない
1 2 3 12 7 3 13 8 2 1 6 14 5
59 3 23
12 13 9 59
100%
7 15 56 20 90%
1 56 19 8歳
80%
47 19 20 70%
53 21 5歳
60%
6 32 3歳
7歳
40%
25 2歳
4歳
30%
%
3 3 7 1 2 0 6 2 1 2 12
6 2 1 11
1 6 2 1 あてはまらな
ない
無回答
ネ
ネルを変える
る」
「見てよい番組を決めて
ている」
ビの内容を把握したりル
ルールを作っ
ってそれ
「見てはいけ
けない番組を決めている」
「食事
」
を守れるよう導く存在で
である。この
の保護者
中
中はつけない
い」の4項目にまとめ、継
継続し
の見守り導く行動を、フ
フィルタリン
ング行動
て
て質問してき
きた。このうち、
「見せた くない
の「選択」という。
内
内容はチャン
ンネルを変え
える」
「見てよい
い番組
母親アンケートでは、
、フィルタリ
リング行
動(選択)を「見せたく
くない内容は
はチャン
38
を
を決めている
る」の2項目について、110 年の
(図6)
経
経年変化を見
見てみよう。
図6
母親のフィルタリング行動(選択)の経年変化
見せたくない内容はチャンネルを変える
0%
10%
20%
30%
30
0歳
40%
50%
11
60%
17
17
53
5歳
48
6歳
48
26
26
あてはまる
4
12
6
38
ややあてはまる
どちらでもない
ややあてはまらない
3
5
3 0
4
7
15
8
あてはまらない
0
4
6
17
1
5
4
15
2
5
13
34
32
9歳
6
13
14
33
35
8歳
1
4
31
41
7歳
16
15
29
51
4歳
100%
1
4
21
48
3歳
90%
37
18
2歳
80%
4
45
1歳
70%
1
6
1
6
1
無回答
見てよい番組が決まっている
0%
0歳
10%
10
40%
5歳
24
6歳
24
12
あてはまる
13
9
8
20
8
20
36
22
24
どちらでもない
ややあてはまらない
1
10
1
10
1
3
9
10
8
11
24
36
ややあてはまる
7
23
38
1
19
22
34
100%
1
23
36
15
90%
7
37
19
7歳
80%
23
34
21
70%
45
31
23
4歳
60%
5
27
25
3歳
50%
23
23
2歳
9歳
30%
16
1歳
8歳
20%
14
12
あてはまらない
11
12
15
0
1
1
1
無回答
39
おおまかな表現ではあるが、1歳から6,
記したように、映像メディア(テレビ、ビ
7歳くらいまで、母親の多くは子どものテ
デオ・DVD・HDD、ゲーム)との接触
レビ視聴にきちんと目配りしていると言え
が子どもの成長と発達に対してどんな影響
よう。就学以降、フィルタリング行動(選
を与えるのかを調べ、その結果を元にメデ
択)がやや緩んでくる。これは「見てはい
ィア環境のあるべき姿やメディアの活用方
けない番組を決めている」
「食事中はつけな
法を考えることにある。
い」でも、概ね同様の傾向が示されている。
調査は、来年(平成 26 年)3月の第 12
この背景には、母親の「テレビの影響観」
回を残すのみとなった。本格的な分析は、
があるかもしれない。グラフは示さないが、
第 12 回調査の結果がまとまるのを待って
4歳まで「テレビは子どもに悪い影響を与
スタートする。0歳以降の映像メディアへ
える」とする母親が 20%前後を占めていた
の接触が、子どもの社会性や協調性、心の
が、6歳くらいから減少し始め、9歳では
発達、言葉や数に関する知的な発達などに
7%である。逆に、
「良い影響を与える」と
どんな影響を与えるのか。また、家庭環境
考える母親は、5歳時 34%だったが、9歳
や親のメディア観は子どもの映像メディア
では 46%に増えている。もちろん、実際に
接触にどんな関係性を持っているのか。さ
良い影響を与えるか、悪い影響を与えるか
まざまな観点から分析を行う予定である。
調査スタート時点で有効回答数は 1,200
は、今後の分析を待たねばならない。
親のフィルタリング行動は子どものテレ
余りであった。11 回調査時点で、800 人を
ビ接触時間を左右する。本プロジェクト調
超える。これだけの規模での詳細な映像メ
査の分析の結果、年齢時期にもよるが、乳
ディアの影響調査は世界的にも貴重なもの
幼児期においては、概ね「共有」行動は子
と自負している。調査と分析の結果につい
どものテレビ接触時間を増加させ、「選択」
ては再来年以降に外部発表していく予定で
行動は子どもの接触時間を減少させること
ある。
5)
が分かっている 。
付言するならば、保護者のフィルタリン
グ行動とともに、保護者自身のテレビ視聴
注)
1
時間が子どもの接触時間に影響を与えるこ
とは当然考えられ、実際、乳幼児期につい
本調査は第1回調査より、調査実施および集
計作業を新情報センターに委託している。
2
プロジェクト開始時点からの共同研究者は、
ては母親のテレビ視聴時間が子どものテレ
小林登(国立小児病院名誉院長)、飽戸弘(前
ビ接触時間を増加させることが分かってい
東洋英和女学院大学学長)、小西行郎(同志
6)
る 。
社大学教授)、子安増生(京都大学教授)、榊
原洋一(お茶の水女子大学教授)、坂元章(お
5.おわりに
茶の水女子大学教授)、菅原ますみ(お茶の
以上、子どもたちがテレビをどのように
水女子大学教授)、箕浦康子(お茶の水女子
見てきたかについて、“子どもに良い放送”
大学名誉教授)、一色伸夫(甲南女子大学教
プロジェクトが行ってきたパネル調査の
10 年間を振り返った。
本調査の目的は、本稿の「はじめに」に
40
授)の9名。
3
パネル調査はサンプルの脱落が大きな課題
となるが、本調査は新たな調査対象の募集は
行わずに終
終了する予定
定である。第 10 回調査
筆者プロフ
フィール
時点での調
調査対象者(パネル)数は
は 999 人、
うち第 100 回調査協力に
に同意いただい
いたのは
893 人。
4
5
中井
俊朗
朗(なかい しゅんろう)
)
NHK放
放送文化研究
究所・主任研究
究員。
菅原ますみ
み「乳幼児期の
のテレビ・ビデ
デオ接触
1977(昭 52)年、NH
HK(日本放
放送協
の実態お よび社会情緒
緒的発達との関
関連―0
会)入局。以来、
歩き、
以
主に番
番組制作畑を歩
歳・1歳 ・2歳の3時
時点調査から―
―」(『“子
福祉番組や
や語学番組な
などの制作を担
担当。
どもに良い
い放送”プロジ
ジェクト・フォ
ォローア
2006 年から
ら放送文化研
研究所、
“子ど
どもに
ップ調査中
中間報告・第3
3回調査報告書
書』所収)
良い放送”プロジェクトの事務局を
を務め
中井俊朗・西村規子・菅
菅原ますみ「乳
乳幼児期
る。
のテレビ接
接触を規定する要因~“子どもに良
い放送”プ
プロジェクト・中間総括報告
告書から
~」
(『NHKK 放送文化研究
究所年報 2010(No54)』
(2010 年
年)所収)
6
同上
41