国立国際医療研究センター国府台病院 皆が仕事を

2013
2
February
No.39
ナースの応援誌「ナースパートナーズ」
皆が仕事を楽しめるよう、
まず私が仕事を楽しむのです
FRONTIER
独立行政法人
国立国際医療研究センター国府台病院
看護部長
木村 弘江
エール
医療法人北斗会 理事長
さわ病院 院長
澤温
看護部訪問
医療法人社団協友会
八潮中央総合病院
「福島県にとどまって看護師になりたい」
という看護学生に教師として寄り添えることは何か Opinion
太田看護専門学校 学校長
上山 悦代
福島県の人口は、東日本大震災および原子
県で頑張る看護師になりたい﹂﹁ふるさとには
の奥に封じ込め、
我慢してしまいます。
﹁福島
44
考えています。
学生や卒業生たちの心を受け止めながら、
母体病院の増床に伴い、震災前から 学年定
員を 名から 名に増加する申請をしていた
も続いています。そして福島県における震災
ため卒業式をしないで巣立ったけれど、あの
でした。しかし、
このような予期せぬ事態にも
学校長としての私は、会議と書類作成の連続
牲者に限れば、国内全体の 割弱を占めてい
ます。未曽有の原子力災害の影響が今も大き
ねて来られる学校にしたいという想いがあり
モットーとしており、卒業しても安心して訪
マス病院の敷地内に病院とは独立したナイチ
教育は看護師の手で﹂とうたい、セントトー
年に﹁看護師の
い、福島県の特異な状況を裏付けています。
ます。平成 年度卒業生は、例年よりも多く
ナイチンゲールは
に培ってきた看護魂の賜物と思っています。
学校で卒業式をしたい﹂等、どこかで﹁心の止
11 国の半数を占め、このうち 月 日以降の犠
関連死は昨年 月末時点で
3
9
私は 年前に学校長として福島県に赴任し
また、当校では﹁卒業生を大切にする﹂を
人と全
声は懐かしく覚えています﹂﹁避難地域だった
帰れなくなってしまったが、今でもカエルの
万人を下回り
力災害で急速に減少し
ました。そして ∼ 歳および ∼ 歳の層
25
を中心に大量の人口流出
︵住民票の移転︶
は今
1
揺るがず目的にまい進できたのは、それまで
80
14
まり木﹂を求めているのかもしれません。
70
0
9
きる場所が学生には必要です。学生たちは、
に忘れてはいけないと思っています。安心で
震災以降、学生たちの﹁心のケア﹂は、絶対
いけれども、
そうせざるをえない日々でした。
中止・規模の縮小等、学生たちには申し訳な
ろいにも心が動かなくなり、
学校行事の変更・
ていない﹂と退学していきました。四季の移
ません。 名の 年生も突然、﹁看護師に向い
ではないという状況になっていたのかもしれ
なく落ち着かないというよりも、学業どころ
くなった学生もいました。実習場も、なんと
不安﹂等でした。 月の入学後、すぐに来な
﹁進路変更﹂
﹁看護師として仕事をすることの
を出したことでした。理由は
﹁県外への避難﹂
辛かったのは、 学年合わせて 名の退学者
任者として平成 年度を振り返った時、一番
て、この災害に遭遇しました。看護学校の責
護専門学校の果たす役割の一つとして、卒業
して分かりました﹂と言ってくれました。看
して、
﹁先生、看護学校っていいですね。卒業
たい﹂
と、
学生時代の話に花が咲きました。そ
もっと辛いのに。早く役にたつ看護師になり
少し出てきて、
﹁私よりも患者さんのほうが
と話し始めました。泣くだけ泣くと、笑顔も
るようになるのか、
先の見えない不安がある﹂
ることに疲れました。どこまで頑張ると出来
泣くまいと思って頑張ってきたけれど、頑張
目からほろりと涙があふれ、﹁震災以来ずっと
どうですか﹂等、聞いていくと、彼女たちの
いることはありませんか﹂﹁職場の人間関係は
練は役に立っていますか﹂﹁新人研修で困って
を面談に費やしました。﹁卒業前の看護実践訓
直観的に異変を感じ、いつもより多くの時間
訪れてきました。私はそうした卒業生たちに
ていきたいと思っています。
看護学生が夢と希望がもてる学校づくりをし
示していける学校を目指していくとともに、
く、看護師という職業への誇りを教師自らが
ゆるぎない看護教育の灯火を消すことな
考えています。
降の看護教育の
﹁再生﹂
を図る原動力になると
護師を育てていく基盤が出来上がり、震災以
信じています。そして、心のケアができる看
者を生み出していくことにつながっていくと
り、学生をこよなく愛することができる教育
の手で行うことが、専任教員の安心につなが
の職責を振り返ると、看護師の教育は看護師
は 名ともに看護師でした。 年間の学校長
ました。私も 年間の専任教員時代の学校長
で、女性に教育を施し、専門職業人を養成し
つことなど一般には考えられない時代の中
ンゲール看護学校を創設し、女性が職業をも
生たちの
﹁心の止まり木﹂
にもなれたらと常に
23
辛さを受けとめてくれるところがなければ心
5
2
4
7
10
20
3 23
3
10
ナースの応援誌
ナースパートナーズ
February 2013
No. 39
02
Opinion
太田看護専門学校 学校長
上山 悦代
04
FRONTIER
皆が仕事を楽しめるよう、
まず私が仕事を楽しむのです
独立行政法人 国立国際医療研究センター国府台病院 看護部長
木村 弘江
コラム
日本における大学院NPコース修了生の今と臨床(連載)
09
第2回 NP修了生による看護師特定能力認証制度
業務試行事業の実際 ― 指導医の立場から ―
10
エール
心のなかでほくそ笑む力をもてたら
大したものです
医療法人北斗会 理事長
さわ病院 院長
澤温
12
感染症最前線∼ナースのための感染症サポート∼
感染対策 編
③どこまでやるの? 感染対策って?
MRSAを制するものは感染対策を制する! 現実編
14
看護部訪問
医療法人社団協友会
八潮中央総合病院
19
バックナンバー
バックナンバー閲覧のご案内
発行 株式会社メディカル・プリンシプル社
http://www.nurse-partners.com/
に会員登録
(無料)
いただくと、
毎月最新号が登録住所に届く
(無料)
と同時に、
過去号すべてのコンテンツをWeb上でご覧いただけます。
※会員登録は看護師・看護学生の方のみ可能です。
※当月号に限り、どなたでもご覧いただけます。
編集発行人
中村明
副編集長
金井真澄
坂東寛子
編集・撮影・制作
松田淳(Mamas クリエイターズ)
Mamas クリエイターズ㈱
明日のフロンティアを
誕生させる。
木村 弘江
人のうち
人 以 上は 名 古 屋
30
年働いたら出雲に帰る﹂と約束し、
そのうちの一人で、
両親とは﹁名古屋で
病院にそのまま就職しましたが、私も
同級生
と思います。看護学校を卒業すると、
ればならないという意識は少なかった
木村 そうですね、正直なところ学生
の 頃 は ど う して も 看 護 師 に な ら な け
ね。
強く思われていたわけではないのです
│
の始まりだったと思います。
最初は﹁看護師になりたい﹂と
くことが、看護師としての運命
しまいまして、名古屋に行
結 局 大 学 は 見 事 に 落 ちて
の 看 護 学 校 も 受 け ま し た。
高かったので、とにかく県外
学校は地元のほうが倍率が
思います。ただ当時の看護
取ったことが大きかったと
という両親の想いを汲み
のは、近くにいて欲しい
独立行政法人国立国際医療研究センター
国府台病院看護部長
50
実際そのつもりでした。
らです︵笑︶
。生物があまり得意ではな
系が無いのが国立名古屋だけだったか
ました。何より看護師長が私たちを煽
良くて、一年目から楽しく仕事ができ
す。最初の配属は脳外科と神経内科の
卒業されて、そのまま名古屋病院に勤
かったのです。当時は、日本史の先生
てるのがすごく上手で︵笑︶
、私たちも
転機となったのは、実際に看護師と
して 働 き 始 めたこと だったと 思いま
められていますが、
ご出身も名古屋のあ
か雑誌の編集者になりたいという子供
それに乗せられて、気が付いたら看護
受験したのは、当時、受験科目に理科
たりなのですか?
心の漠然とした夢もあり、大学進学が
床の病棟だったのですが、雰囲気も
木村 出身は島根県出雲市です。子ど
もの 頃 はよく 傷 だらけ になって元 気
まっていました。名古屋の看護学校を
加 護の下、内 弁 慶で外 に 出ると 縮こ
皆が仕事を楽しめるよう、
まず私が仕事を楽しむのです
の魅力に引き込まれていきました。看
1
国 立名 古屋 病 院 附 属 看 護 学 校 を
フ ロ ン テ ィア
第一希望でした。看護学校を受験した
│
師長に煽てられて
憧れと共感が、
いっぱいに遊んでいましたが、両親の
2
3
50
撮影/須藤夕子
㈱メディカル・プリンシプル社
聞き手/ 看護師事業部
4
Nurse Partners
Nurse Partners
※ 1:国立名古屋病院附属看護学校 = 現・名古屋医療センター附属看護助産学校
※ 2:名古屋病院 = 名古屋医療センター
5
声を聞いてみたい人がいる。
働き始めた頃は、救命救急センターや
木村 例えば自分で考え判断しながら
仕事ができたことです。看護師として
いうより、精神科、一般科の看護を知
します。これは、一連の過程を知ると
と一般科の両方を経験するようにして
修﹂といって 日間だけですが、
精神科
もなく 在 院日 数が長かった時
3
状に応じた看護ができたことで、看護
性 期から回 復 期 までの 患 者 さんの 病
代なので、入院から退院までの間、急
や
医療の高度化・専門化に応じた
ることに視点をおいています。現在は
*
$
6
ります。
国 際 医 療センターに 行 かれてか
大学院、そして行政に
│
ら、大学院で看護システム管理学を学
入 院 過 程 を 俯 瞰 的に 看 る 機 会 があ ま
木村 はい。 国 際 医 療 セン タ ー は ナ
ショナルセンターで国立のなかでも大
びに行かれていますね。
の本質的な面を実体験することができ
り経験できないという側面があります
思ってもいませんでした。副看護部長
き な 病 院 でしたから、異 動 するとは
などに患者さんが入院され、
ました。後遺症で社会復帰が困難な患
の 経 験 は 看 護 師 と して 成 長 す る 上で
ので、全体的な視点で看護を知ること
職 人のうち、私は教育担当副看護部
者さんが多い中で、退院が見込まれる
大切だと思います。
患者さんへの退院指導をしたり、在宅
へ移行する患者さんのご自宅に療養の
に取り組み、深夜になるまで病棟の休
護 業 務 だけでな く 看 護 研 究 も 積 極 的
ていましたが、急性期から慢性期、そ
た脳外科、神経内科とはまた全く違っ
鍛えられました。それまで 年間勤め
その後、東京第二病院に異動してき
て循環器病棟に入り、そこでも非常に
看護師長として実践を通じて学んでい
で、小児科看護を一から勉強し直して、
のやらまったく分かりませんでしたの
私は小児科の経験がなく、どうしたも
木村 いえ、高崎病院には小児科と耳
鼻科の看護師長として赴任しました。
だったのですか?
だいたこともあり、千葉大の大学院で
護部長に大学院への進学を勧めていた
と認識をしていた頃でした。そして看
ことは必ずしも十分ではないのでは﹂
する上で経験だけで教育を行っていく
たので、﹁副看護部長として業務を遂行
でに大卒の看護師も相当増えていまし
護大学校の臨地実習の受け入れや、す
長としての赴任でした。当時、国立看
憩室で看 護について語っていました。
して退院まで見送ることができたこと
きました。また附属の看護学校に講義
高崎病院に行かれても急性期病棟
それが楽しい時代でもありました。
師としての能 力や 経 験 を幅 広く 得ら
で、総合的にアセスメントできる看護
│
自分で得るような女性になりなさい﹂
また、看護師長からは﹁誰かに依存
するのではなく、自分の生活の保障は
ための整備に行ったりもしました。
3
いえ、まさかこんなに長く看護師を続
みよう﹂
と思うようになりました。とは
て自立しているな﹂
﹁できる限りやって
一員としての意識も芽生え﹁看護師っ
というような話も聞かされて、社会の
りなさい﹂って指示をされて何も考え
ています。おそらく、誰かに﹁これをや
メージができるようになれたと自負し
た時にパッと﹁これが問題だな﹂とイ
れたと思います。患者さんの状態を見
の後に赴任した東京災害医療センター
ンターに配置換えになりましたが。そ
を
年 半 担 当してすぐに救 命 救 急セ
しました︵笑︶
。もっとも、小児科病棟
小 児 看 護の 授 業のために 必 死 に 勉 強
に行くという仕事もありましたので、
育の機会がたくさんありますが、やは
た。しかし、
﹁国立病院﹂は看護師の教
通い 続 け るのは 大 変 きつい時 期 でし
住んでいたのは神奈川県。働きなが
ら、毎週土曜日、 年間千葉大学まで
学ぶことにしたのです。
では、外科に 年、救命救急センター
り国立だけにしかいないと視野に限り
のおかげでなんとか卒業することがで
した。担当教授の指導とクラスメート
必要度とリリーフ体制をテーマにしま
の質向上を目指すものです。私は看護
なってプロジェクトを立ち上げ、看護
決するために自分がチームリーダーと
研究はアクションリサーチといって
自 分の 職 場 に お け る 実 際 の 課 題 を 解
たし、そこで得た人脈というのは今で
いく過程などは非常に勉強になりまし
しかし、行政における物事の決まって
不安の中で恐るおそるの仕事でした。
け。厳しく怖い人もいて︵笑︶
、初めは
下 に 主 査 という 看 護 師 が一人いる だ
が、行政では看護専門官の私と、私の
護部全体で仕事をしている感じでした
かあれば力になってもらえますし、看
看護部は大勢の人の集まりなので、何
私 自 身 は 急 性 期 に 馴 染 みや す さが あ
期病棟の中で育ってきたこともあり、
性期を経験し、その後もほとんど急性
そのような中、これまでの国立精神・
神経センター国府台病院という精神疾
す。
するのは本当に大変なことだと思いま
たものを元に戻し、それ以上の病院と
ばならなくなったのです。一度縮小し
で 積 極 的 に 病 院の 再 構 築 をし なけ れ
から大転換し、新しいミッションの下
こ れ まで 国 府 台 病 院 が 経 て き た 経 緯
なり、病院長と私が赴任してきました。
そして、平成 年に独立行政法人化と
いなかったかを痛感しました。
した。そして、いかに自分が勉強して
護について知らないことが多くありま
があるというか、国立以外の病院の看
きました。苦しさを乗り越えて卒業で
も財産になっています。異なる分野の
患中心の病院であったことを活かしつ
に 年いました。看護師 年目から急
きたことで自信にもつながりました。
人と関係性が広がるのは、様々な面か
つ、精神科以外に一般科も充実させて
今は院内留学などで、患者さんの
看護システム管理学で学ばれたこ
ら有益であると思います。結果的に厚
いくことになりました。ところが、平
│
いたと思います。
ずにやるだけの仕事だったら、辞めて
本質を実体験する
とで、大きく得たものは何でしょうか。
労省での 年の勤務を経て、ここ国府
│
木村 そうですね。当院でも﹁交換研
いますからね。
木村 看護管理者として、目先のこと
ではなく、先を見越す能力、概念化能
年度には肝炎・免疫研究センター
床の一般科の新病棟がオー
師の確保面が不透明だったのです。そ
プンすることになっているのに、看護
棟と
成
台に来ることになりました。
効果的に、言い続ける
得たものは、共に学んだ友人たちです。
てからについてお聞かせください。
ロジェクト﹂を立ち上げました。
確 保 を 始め、継 続 的 看 護 師 確 保のた
こで、まずは紹介派遣による看護師の
そ れ ぞ れの 病 院 の 設 置 主 体 や 機 能 が
木村 当 院 は総 合 病 院 として長 年 地
域に定着していましたが、昭和 年に
国府台病院の看護部長に赴任され
違い、みんなの話を聞くだけでずいぶ
ナショナルセンターの精神・神経セン
め、平成 年の秋に﹁看護職員確保プ
ん勉強になりました。いまでもお互い
ターに衣替えをして、平成 年には廃
このプロジェクトの立ち上げと運営
には大学院で学んだことが役立ちまし
ンター全体で行う必要があるため、国
行うのではなく、国立国際医療研究セ
止のために徐々に規模を小さくして職
立国 際 医 療 研 究センター 病 院 とタイ
た。まず、プロジェクトは当院だけで
員 も 減 ら しつつあった に も か か わ ら
アップさせることとしました。両病院
間も附属の看護学校を閉校したり、廃
ず、翌年に廃止計画は撤回され、平成
長をプロジェクトのトップにして、両
止計画が持ち上がっていました。この
ていますね。
年に国 立国 際 医 療センターの組 織
その 年後に、今度は厚生労働省
木村 私たちは元来転勤族ですし、人
事は命令でいつも突然なのですが、こ
│
ます。
に相談したり情報交換をしたりしてい
│
22
流れを勉強する機会をわざわざ設けて
3
力が非常に必要だということ。そのた
めの日常での教育や社会の動きを知る
ことの重要性。そして目指すものをき
ちんと言い続けること、伝えることの
1
具体的には、どのようなことが面
管理学卒業
│
国府台病院看護部長
国立名古屋病院
1
の職業人生を恨みました
︵笑︶
。病院の
の時ばかりは
﹁なんで行政に﹂って自分
する病院を目指すことになりました。
下になり、一般診療と肝炎免疫を軸と
スタッフなどもチームとして協働体制
院の看護部長、事務部門、企画経営の
医政局政策医療課看護専門官になられ
22
2011年……認定看護管理者
1984年……国立東京第二病院
1993年……国立高崎病院 看護師長
1997年……国立病院東京災害医療センター看護師長
2003年……国立国際医療センター副看護部長
2008年……千葉大学大学院看護学研究科看護システム
3
けられるとは思っていませんでした。
5
必要性を学びました。そして大学院で
24
(現・国立病院課)看護専門官
6
Nurse Partners
※3:東京第二病院 = 現:東京医療センター ※4:高崎病院 = 現:高崎医療センター
※ 5:東京災害医療センター = 現・災害医療センター ※6:国際医療センター = 現:国立国際医療研究センター病院
)
$
6
*
$
6
62
2010年……独立行政法人国立国際医療研究センター
1976年……国立名古屋病院附属看護学校卒業 1
17
2009年……厚生労働省医政局政策医療課
きむら・ひろえ
3
20
※ 7:厚生労働省医政局政策医療課 = 現・国立病院課
Nurse Partners
7
1
白かったのでしょうか。
P R O F I L E
り、笑顔あふれる病院を目指していき
〝 患 者 も 笑 顔・職 員 も 笑 顔 〟の言 葉 通
たら、渡れなくなってしまうのです。
橋を叩いて叩いて、橋を壊してしまっ
を作り上げ、意思決定の迅速化とセン
木村 人事管理や組織・経営管理など
の面は専門書等に譲ることとして、シ
て勉強しないと付いていけないですも
ター全体の支援を仰ぐことが可能にな
のね。今更ながら知らないことがいっ
たいと思います。
朽化の進んでいた看護師宿舎の建て替
ぱいありますから、知る、得る、面白
ンプルに私が考えていることは、とに
皆に知ってもらい、認めてもらえるよ
えや夜勤看護手当の引き上げも、収益
ます。これで
いですね。それに現場は常に動いてい
りました。このプロジェクトは効果的、
う努力することです。すなわち
﹁言い続
が十分ではない病院では簡単なことで
ずいぶん走り続けてきたのでちょっ
と疲れる時もありますが︵笑︶
、今だっ
護手当の増額や看護宿舎の改善、そし
ければ叶う﹂のです。例えば、
わかりや
はありません。けれども何も言わない
かく目指しているものを口に出して、
て両病院でのキャリア支援などが目的
すいキャッチフレーズで意識を統一す
効率的な募集活動だけでなく、夜間看
として入っています。その結果、両病
ることに意義があると思うのです。〝患
﹁言い続ける﹂ことは、働き続けられ
る職場づくりにおいても同じです。老
院とも看護師の確保については結果が
だと思っても、次
出てきて、当院には少人数ながら精神
募も多くなってきました。来年度には
ともあり、実習受け入れ学校からの応
指導について良い評価を受けているこ
全国からありました。また学生の実習
科、児童精神科看護がしたいと応募が
ンが保ててなかったりしていたはず。
からず、不安だったり、モチベーショ
計画が出た病院ですから、職員は少な
けてきました。国府台病院は一度廃止
葉 を 院 長 と 決 め て 職 員 の 前 で 言い 続
者も笑顔・職員も笑顔〟という合い言
す。
けた行動をとることが大切だと思いま
意義や目的などを明確にし、実現に向
誰に言ったらいいのか相手を見極め、
もちろん、ただ言えばいいのではなく、
ままでいたら、何も変わらないのです。
できる。そういうのが面白いのかもし
まで得た人脈からヒントを得ることも
乗り越えるためには、過去の経験や今
には違う課題が生まれてくる。それを
最後に、木村さんの目標を教えて
ください。
│
れません。
電子カルテの導入や外来棟の建て替え
その よ う な 気 持 ち を 払 拭 す る 意 味 で
うことを伝えていくことです。看護師
木村 これからの看護を担っていく看
護師たちに
﹁看護の仕事は面白い﹂
とい
│
長たちと話をしていた時に、﹁看護師た
すが、成功の秘訣は﹁根拠のない自信﹂
の一つひとつ細部に拘ることも大切で
なんとかなるものです。色々なタスク
あります。しかし、その時は辛くても、
木村 そうですね。一筋縄ではいかな
いことや複雑に絡んでしまったことも
さ﹂なのでしょうか。
しく働いていくことが大事だと思いま
ためには︱︱私だ、って︵笑︶
。私が楽
といけない。副看護部長が楽しく働く
は、副看護部長が楽しく働いていない
みると、看護師長が楽しく働くために
切﹂
という話が出ました。続けて考えて
護 師 長 が 楽 しく 働いていくことが 大
ちが仕事を続けてくれ、次に続く看護
とを考えていくことが大切だと思いま
づくりをしていきたいと思います。
す。そのためにも働きがいのある病院
は進めないのです。解決するために石
す。課題を解決していかなければ前に
管理者を育成するためには、まずは看
論的な根拠がなくてもなんとか進むこ
だと言われることもあり、科学的や理
木村さんが思う仕事の面白さは、
﹁いろんなタスクを処理していく複 雑
秘訣は
﹁根拠のない自信﹂
など、まだまだ多く整備していくこと
続ける必要がありました。これからも
言 葉 を 病 院 内 部 にも 外 部 にも 発 信 し
も、院長や私が明るく前向きになれる
木村さんの考えるマネジメントの
ポイントとは何でしょうか。
│
があります。
0
,
8
Nurse Partners
ナース
プラクティショナー
日本における大学院NPコース
修了生の今と臨床 ……… ②
NP修了生による看護師特定能力認証制度業務試行事業の実際
― 指導医の立場から ―
今回は、私(塩月)の主指導医である社
診、フィジカルアセスメント、検査の選択、
も少なく、
人口減少から市町村合併もあり、
会医療法人小寺会佐伯中央病院、小寺隆元
薬剤の選択、形成・整形外科治療の補助を
へき地の診療所が多く存在するというのも
副院長にご登場いただきます。謙虚さの中
行ってもらっています。
特徴です。今後さらに少子高齢化が進むこ
にある博識と臨床センス、そして地域医療
よい人材を育てるためには、まずどのよ
とを考慮すると、医師確保と同時に、看護
への熱い思いをお持ちの先生です。厚生労
うに診断し、どのように治療するかに関す
師の経験を持ち、さらに高度な勉強を行い
働省のチーム医療推進会議でも、試行事業
る基本的な考え方を身に付けることが大事
たいと考えている人材を育て、活用してい
対象施設として初めて認定されたのは当院
だと考えます。いくら頑張っても基本的な
くことが、地域住民の生活を守り、満足度
考え方が間違っていれば、いい方向には進
の高い地域医療につながると考えます。
でした。
んでいきません。比較的ありふれた疾患の
当院は大分県南にある急性期病棟 60 床、
地域医療で活躍していく土台はできてき
患者さんを入院時から退院時まで担当して
ており、後はどのような形で活躍の場が与
いくことで、症状や検査結果で、どのよう
えられるかだろうと思われます。事業対象
療養病棟 24 床、
回復期リハビリ病棟 50 床、
な診断になるかが分かりますし、どのよう
看護師業務試行事業にはまだ多くの問題点
緩和ケア病棟 14 床のケアミックス病院で
な治療でどのようなタイミングで検査を行
がありますが、中でも、包括的な指示下で
す。大分県立看護大学大学院の NP コース
うことにより、疾患が改善し、退院してい
対応できる疾患や薬剤の選択や処置が非常
の実習病院が少なく、1 回生は実習ができ
くかがわかります。たくさんの思考過程が
に断片的で、
通常の医師研修を行うのには、
なかったということで、2010 年当院で受
経験でき、答えあわせができ、基本的な考
制限が多い状態です。意欲がある人にとっ
け入れを行うことにしました。医師の思考
え方を身に付ける初期研修としては非常に
ては、翼をとられた鳥のように、思うよう
過程を教えることが重要だろうと思い、日
効果が高いと考えます。また、外来ではど
に仕事が行えない面があると思われます。
常業務を行いながら、可能な範囲で指導を
うしても時間の制約が大きいので、まず、
安全を担保しながら、なるべく効果的に研
行いました。その NP コースの実習を当院
入院で経験を積んでいくことが有効と考え
修が行えることが望ましいと考えます。
で行った塩月さんが、翌年の春から当院で
ます。主に高齢者を対象とする地域医療で
また、事業対象看護師の人数が現時点で
仕事を行うことになりました。
は、内科、整形外科、簡単な処置ができる
非常に少なく、大分県立看護大学では毎年
ことが望まれますので、そうした分野に力
卒業生は 5 人程度。少なくとも大分県内
をいれて勉強してもらっています。また、
において著明な増加はなさそうで、地域社
研修医の先生と比較すると、できる医療
行為には厚生労働省の試行事業上、制限が
ある上、
日本では最初の取り組みでもあり、
医師と看護師と患者の間をつなぐ優秀な人
会には非常に見えにくいと思われます。ど
配属部署、勤務形態、仕事内容など様々な
材を育てるためには、医師の思考過程を学
のような制度になるかまだ未定という状況
点で手探りでの開始となりました。現在、
ぶこと、医師間でのルールを知ることも重
下では仕方がないとは思いますが、各施設
当院での事業対象看護師の主な仕事とし
要ですので、医局会や院長回診に参加して
に数名の事業対象看護師が当たり前にい
て、入院患者さんの副担当、外来新患の問
もらったり、退院サマリーや診療情報提供
て、どんな能力を持って、どのように活躍
書作成の補助も行ってもらっています。現
しているかを地域住民に評価してもらうこ
在、事業対象看護師の仕事を開始して 2
とが必要ではないかと感じます。
年弱ですが、
非常にたくさんの経験を積み、
絶え間ない努力を重ねて、基本的な思考過
程ができるようになってきていると思いま
す。実際に病棟では数多くの相談や依頼が
看護師からあり、ひっぱりだこの状況と
なってきています。
大分県は研修医で県内に残る医師が少な
く、佐伯市も例外ではありません。また、
佐伯市は農林水産業などが中心で主要産業
9
Nurse Partners
筆者紹介
小寺隆元(こでらたかもと)
2000 年、九州大学医学部医学科を卒業後、九州大学病院、
飯塚病院(福岡県、1116 床)等にて臨床研修を修める。
現在、大分県佐伯市にある社会医療法人小寺会佐伯中央
病院副院長。総合診療医、糖尿病専門医、内視鏡専門医。
塩月成則(しおつきしげのり)
京都大学にて看護学を学び、関西での臨床経験ののち、
大分県立看護科学大大学院 NP コース修了。小寺隆元副
院長の指導の下、厚生労働省業務試行事業対象看護師と
して、佐伯中央病院に勤務。
では。すると、一番長く接している看護師さ
んみたいな病気の人もいるわけです、精神科
か。患者さんによってはなかなか駄々っ子さ
しての立場だけで対応をする。
﹁破れ身﹂とい
て、こうやって椅子に座っている姿。医者と
というのは、白衣を着て聴診器を首から下げ
私らは医師になって間もない頃、
﹁隠れ身
と破れ身﹂というのを習いました。
﹁隠れ身﹂
さわ・ゆたか
年 慶応義塾大学医学部精神神経科前期訓練医
年 慶応義塾大学医学部 卒業
年
年
年
年
年
年
年
年
年
家公務員共済組合連合会立川病院神経科勤務
年 国
応義塾大学医学部精神神経科後期訓練医
年 慶
古屋保健衛生大学医学部精神神経科助手
年 名
田学園保健衛生大学医学部精神神経科客員助教授
年 藤
斗会看護専門学校学校長
年 北
療法人北斗会 理事長
現在
医
年 医療法人北斗会 さわ病院院
長
良県立医科大学精神医学臨床教授
奈
年 日本精神科救急学会 理事長
年 現在
年
療法人北斗会 さわ病院院長
医
療法人北斗会 ほくとクリニック病院院長
年 医
時なんかは特にね。
しまうんです。境界例の患者さんに対応した
像する。すると、ふーっとイライラが消えて
だったんだろう﹂って、子どもの頃の顔を想
のやんちゃな人は、いったいどんな子ども
の人の子どもの時のことを思うんです。
﹁こ
んどい。僕の体験からは、しんどい時は、そ
けど、やはり自分も感情を持っているからし
さい﹂と誰もが言います。その通りやと思う
一般的には、
﹁自分の親だと思って看なさ
いよ﹂とか、
﹁自分がそうなったと思って看な
さんと話せるようであるといいですね。
ていなくても、日常の中で看護師として患者
護師さんも同じことだと思います。白衣を着
感など、なかなか難しいんですよ。それは看
う立場をとるのは、こちらの心の安定や距離
もてたら
大したものです
ほくそ笑む力を
心のなかで
年 現在
年
年 藤田学園保健衛生大学医学部精神神経科講師
年 北斗会看護専門学校非常勤講師
んはやっぱり振り回されやすいんです。そう
うのは、私、澤温という個人としての姿で話
医療法人北斗会 理事長
した時に、患者さんとの距離をうまく持てる
をしながらも、医者であることを保ち続けて
さわ病院 院長
いる患者さんを看ている中でも、﹁あ、この人、
変わってきたな﹂って自分の心の中でほくそ
笑む力を持てたら、大したものです。
ようになるということは、看護師として一番
いること。患者さんと街で会っても、医者で
﹁隠れ身﹂と
﹁破れ身﹂
大事な部分なのではないでしょうか。熱くな
もあるし、患者さんと同じ生活者であるとい
んというのは、よほど高貴な人か変人じゃな
それでも喜びを見いだして頑張れる看護師さ
のは必ずしもそうじゃない時があるんです。
を持つじゃないですか。しかし精神科という
いかれる時、医療者は﹁やった!﹂という感じ
患者さんが、
﹁本当にお世話になりました。
ありがとうございました﹂といって退院して
る。そこは不思議なくらい。
うに行っても、また戻ってきてくれる人がい
のではないかと少し不安になって身体科のほ
体的看護の知識や技術についていけなくなる
護師さんはなかなか辞めない。若い人で、身
するけれど、
﹁精神科の看護が好き﹂という看
ると﹁もう辞める﹂っていうのが結構いたり
しかしそうは言っても、医者に比べて看護
師さんは辛抱強いですよ。医者はしんどくな
り過ぎもせず、冷た過ぎもせず。
患者さんと接する時間は短いじゃないです
と、やっとれんのですよね。特に私ら医者は
看護師というのは、自分と患者さんの距離
をちょっと置きながら看ることができない
医者に比べて
看護師さんは辛抱強い
澤温
エール
いとできないことですよ︵笑︶
。長期入院して
Nurse Partners 10
11 Nurse Partners
ドクターからの
ᗵᨴ∝
ᦨ೨✢
㨨࠽࡯ࠬߩߚ߼ߩᗵᨴ∝ࠨࡐ࡯࠻㨨
‫ޣ‬ᗵᨴኻ╷✬‫ޤ‬
Ԛߤߎ߹ߢ߿ࠆߩ㧩ᗵᨴኻ╷ߞߡ㧩
MRSAࠍ೙ߔࠆ߽ߩߪᗵᨴኻ╷ࠍ೙ߔࠆ㧋⃻ታ✬
MRSA 感染対策の現実 その1
個室対応
前回は MRSA の感染対策の理想について確認しました。米
岸田直樹
医療法人渓仁会
手稲渓仁会医療センター / 手稲渓仁会病院
総合内科・感染症科
感染症科チーフ 兼 感染対策室室長
2
MRSA 感染対策の現実 その
MRSA 感染対策の現実 その 3
ガウン・手袋・マスク
結局何が一番大切か?
個室隔離できた場合にガウン・手袋・マスクを躊躇していて
MRSA が多い日本では、理想の感染対策は知っていても、
すべては手指衛生に通じる
現状を考えると、全例個室対応は不可能です。よって、手
国ではプライバシーの問題もあり、病室はほぼ個室なので、
は意味がないので、そのような状況は割愛させていただきま
対応する患者さんの多さと個室の少なさにうんざりしてしま
指衛生の徹底に力を注ぎ、ある程度まで MRSA を減らしたと
個室隔離に関してあまり悩む必要はありません。しかし、日
す。では、個室隔離できない場合はどのようにしたらよいで
うのが現状で、どこかで線を引かないとやっていけません。
ころで個室対応などが現実的になっていくと考えます。WHO
本国内で全室個室の病院は多くはありません。今後は感染対
しょうか? 一つはコホーティングという手法があります。こ
日本の実情を考えると以下のようにまとめられると思います。
が提示しているように(図参照)
、5 つの瞬間で手指衛生はで
策の観点からも個室が増えるとは思いますが、現状では個室
れは MRSA 陽性患者さんを特定の大部屋に集めてしまうとい
が十分ある病院の方が少ないでしょう。では、どのようにし
う方法で、
これも一つの線引きです。ただし、
急性期病院でベッ
たらよいでしょうか?ここにはいくつかの線引きが考えられ
ドコントロールが激しい場合にはあまり現実的ではないかも
医療従事者に陽性であることがわかるようにする(電子カル
テ、ネームの色分けなど)
ます。
連載第1回でも提示したように、
どのような患者さんか?
しれません。それもできないとなると、次の線引きは、大部
◆ 感染対策指導を行う
現状を考えると、患者さんをみたら MRSA 陽性と思った方が
● コホーティングで対応可能ならする
よいくらいの数字ですしね。
現実
◆
というのも一つの線引きの要素となります。易感染性の患者
屋でも MRSA 陽性患者にはベッドごとにガウン・手袋・マスク
が多い病院(病棟)かどうかや、ICU かそれとも一般病棟かな
を置いて対応するというのもあります。カーテン越しの対応
どがあります。例えば、ICU や HCU などの重症患者さんがい
で不完全ではありますが、これでもやらないよりはやるほう
● 聴診器など患者に使用するものは固定とする
る病棟では個室対応とするが一般病棟ではできない、という
が MRSA は減る印象があります。ただし大部屋での対策なの
● 無駄な回診はしない
のも一つの線引きと考えます。また、MRSA は現時点では個
で、やはり場所によってはかなり狭いため感染対策グッズが
室にはできない(多剤耐性緑膿菌は全例対応する)というのも
設置しにくいとか、患者さんの行動を制限しにくいという限
病院の実情を考慮した線引きと考えます。
界があります。これもある程度 MRSA が減ってからの対応が
というのが標準予防策の基本的な考え方です。実際、日本の
● ガウン・手袋・マスクは大部屋でも設置できればする
あなたの手指衛生の
5 つの瞬間
● アルコールでの手指衛生を徹底する
◆ 感染と保菌は区別しない方がやはりよい
清潔 / 無菌
操作の前
この中で何が一番重要でしょうか?病院・病棟の実情がどう
手指衛生です。いろいろな線引きがありましたが、結局のと
りません。 一つ一つの処置・行動ごとの手指衛生 これに尽
体液に
曝露する
リスクの後
きます。実際、耐性菌を院内に拡散させる原因として、一番
が看護師、次に研修医、最後に主治医というデータがあります。
B さん
A さんに触れた手で
そのまま B さんに
触れると…
患者の周りに
触れた後
これは看護師さんが悪いということではなく、患者さんのも
B さん
とに行く回数の多い順番だとされます。つまり、看護師さん
イラスト:WHO Guidelines on Hand Hygiene in Health Care
が一番患者さんのもとに行くため、それだけ拡散の原因にな
A さん
患者に
触れた後
患者に
触れる前
ころ、どの状況でもこの手指衛生の必要がなくなることはあ
B さんは
どうかな…?
A さん、
具合はいかがですか?
はありません。 汗以外の体液はすべて感染性ありと考える
● ICU、HCU など重症患者が多い病棟でのみ個室で対応する
であれ、どこでもできる感染対策がありませんか?そうです、
現実的かもしれません。
きているでしょうか?これは MRSA が陽性だからやるもので
A さん
りやすいのです(逆の言い方をすると、主治医は全然患者さん
ᗵᨴኻ╷✬
ᰴ࿁੍๔
ᄙ೷⠴ᕈ✛⤥⩶ߞߡ૗㧩✛⤥⩶ߛߌ߇ᄢಾߥߩ㧩
のもとに行っていないとも言われます)
。
イラスト:WHO Guidelines on Hand Hygiene in Health Care
13 Nurse Partners
Nurse Partners 12
導者として看護補助の方々をまとめ、看護の
たので、介護の専門性を活かし、介護職の指
ない方との相違ない業務内容となっていまし
国家資格でありながら、これまで資格を持た
看護部訪問
介護福祉士の専門性がもつ
計り知れない可能性
年の診療報酬改定において新
ということはありません。しかし、今後ます
によって大幅に院内の体制や意識が変わった
極的に採用していましたので、診療報酬改定
島尻 当院では、医師や看護師の負担軽減や
処遇改善を目的に以前から看護補助者を積
活かす体制を作り始めたとお伺いしました。
をはじめ、介護福祉士の専門性とその機能を
した中、看護補助の方々への院内教育の機会
に、介護福祉士にも先見性を持って患者さん
た退院支援の技術が求められています。同様
いったテーマのもと、看護には先見性を持っ
ムー ズに ご 自 宅 に 退 院 していた だ く か ﹄と
んが多くなっている今、﹃いかに患者さんにス
てもリハビリ 病 棟においても 高 齢の患 者さ
岩倉 介護福祉士はその職務が社会福祉士
及び介護福祉士法にて﹁介護の提供と家族の
なものでしょうか。
は、従来なかなか難しいことなのでしょうか。
︱︱専門職として看護師とも対等にというの
ます。
り組みの第一段階のゴールであると考えてい
対等に話せるような関係性の構築が、この取
底上げを図る役割を担ってもらうことにしま
ます看 護 補 助 者の役 割が期待されることか
島尻 そうですね。まずは看護師側が看護補
助の方々を自分たちのパートナーとして受け
設された﹁急性期看護補助体制加算﹂をきっ
ら、看護チームの一員として、より高い意識
や ご 家 族 に 対 す る 介 護 上 必 要 と さ れる 指 導
入れることが 第一段 階です。多 職 種による
した。
をもってその力を発揮してもらうために、教
を行うという、介護福祉士としての専門性が
指導﹂と規定されています。一般病棟におい
育委員会を中心に、まずは意識の統一を図る
また、介護福祉士については、せっかくの
そのためには、
看護師と役割をう
高めていけるかというところは大きな課題だ
う組織の一員なんだという意識を、どこまで
チームの一員に加わっているんだ、病院とい
います。
護補助者に対する教育の機会にも
﹃患者さん・ご家族にとってのよ
要です。
ます。
る工藤看護副部長を中心に考えてもらってい
が伴いますので、そのあたりは現場を統括す
と思います。成人学習者への教育には難しさ
りよい療養生活﹄について看護師と
積極的に参加してもらうことが必
まく分担し、
介護の専門職として看
も、 自 分 た ち が プロフェッショナルと して
チーム医療を理想としつつも、現実には他の
浅野 一美
在宅の前段階である病院という場で発揮さ
かけに看護補助者を導入する病院が増えつつ
篠田 めぐみ
ことにしました。
︱︱ 教 育員 会委員長として、介 護 福 祉士の
岩倉 陵
職種との役割分担がうまくつかないことも少
方に期待されている点は、具体的にどのよう
工藤 美奈子
看護部長
れることは、より望ましい形であり、今の時
出席者
なくありません。同時に、看護補助の方々に
極的な導入を図ってこられていますが、そう
︱︱
入院患者の高齢化と重症化、平均在院日数の短縮により
医療の場が病院から在宅へ急速に移行していくなかで、
患者のよりよい在宅療養を実現するために
看護と地域との連携が鍵となることは、
もはや言うまでもありません。
今号では、
これまで社会福祉施設での活躍が多かった
介護福祉士のもつ機能とその可能性に注目し、
『病院における介護職の役割』
という視点から看護補助者を巻き込んだ
看護体制の底上げを図っている八潮中央総合病院をご紹介します。
あります。御院では従来から看護補助者の積
介護福祉士 看護部教育委員会 介護職教育部会
看護部教育委員長
看護副部長
島尻 美恵
Nurse Partners 14
15 Nurse Partners
八潮中央総合病院
代に求められているものと考えて
島尻 美恵さん
※文中敬称略
工藤 美奈子さん
医療法人社団協友会
看護補助者 看護部教育委員会 介護職教育部会
聞き手/ 撮影/須藤夕子
看護師事業部
㈱メディカル・プリンシプル社
ていますが、個々の看護補助者のレディネス
る補助者によって提供するサービスの質に差
には個人差が大きく、看護補助業務を提供す
などのマニュアルを作成する中で、看護補助
が出てきてしまう現状が見られます。そこで、
工藤 体制づくりは始まったばかりですが、
院内の委員会、たとえば感染対策や医療安全
の方々にも役割を分担していただくところか
知識や技術の共有、そしてなによりも意識の
やグループワークを始めました。
統一を図ることを目的とし、カンファレンス
らスタートしています。
役割を分担していただくためには、教育も
必要になります。当院では、母体グループが
実施している介護福祉士実習指導者講習会
を修了した篠田さんを中心に、看護補助者の
グループワークなどを立案、実施してもらっ
のことがわかっている介護福祉士に任せたほ
ラム構築や、問題に対する対策などは、現場
多かったのですが、看護補助者の教育プログ
看 護 補 助 者にあれやこれやと指示する形が
いました。たとえば、
患者さんがど
護の知識を得ることが必要だと思
られる準備段階から関わることや、医療・看
篠田 私は以前、在宅介護に携わっていまし
た。その中で、患者さんがご自宅に帰ってこ
ですか?
のような経過を経て退院されるの
田さんは、なぜ病院に勤めようと思われたの
例は、まだ珍しいケースかと思いますが、篠
補助の方々のリーダーとして活躍されている
︱︱介護福祉士の方が病院に勤務して、介護
ん。これこそ看護だと思いました。だから今、
してく ださったことが今でも 忘れられませ
してだけでなく、心に対する看護について話
話を聞いてくださいました。また、病気に対
みたところ、看護部長が本当に親身になって
浅野 最 初は看 護の資 格 も 経 験 も 全くな
かったのですが、応募できないか電話をして
護学校の受験を目指しているのですよ。
しゃいます。浅野さんも子育てをしながら看
あったりして、志の高い方がけっこういらっ
実は今 後のキャリアアップを 考えた入 職で
たない方です。しかし資格をもたない方も、
島尻 当院では、看護補助者のうち 割ほど
が介護福祉士で、 割がヘルパーや資格をも
うがチームのあり方としてもよく、また、任
かを理解することで、介護の仕方
看護師の方や周りの方との連携をとって、患
なぜ、そうしたいのか
﹁本気﹂を伝える
せられるんだ、ということを実感していると
にも大きく活かされます。また、
特
者様のために自分に何かできることはないの
ています。これまではどうしても、看護師が
名の看護補助者が在籍し
別なものを使わなくても、ご自宅
か、自分たちが存在する役割を考えながら業
篠田 当院には
ころです。
にあるような物でリハビリや介護
戦力として意識されているのですね。浅野さ
︱︱単なる〝お手伝い〟ではなく、チームの
家族にとっても退院時の不安軽減
んのように、働きながら看護の資格を目指し
務にあたっています。
に繋がるのではないかと思い、
病院
浅野 はい。やはり理想と現実の間は、限ら
れた時間のなかでいかに自分のモチベーショ
たいという方に門戸を広げるのは大切なこと
つだけになっていた﹂
﹁時間で決まっている業
ンを上げて対処していくかにかかっていきま
すると、
介護職の中からは﹁ナースの指示を待
務をこなすだけになっていた﹂といったこと
すので、原点を振り返るということは大事な
ですね。そうした問い合わせには部長が対応
されるのですか?
がはっきりと問題として挙がってきました。
いる、持っていないは別として、
﹁なぜ自分は
大きく違ってきます。この仕事に就いて、患
どのように過ごすかによって、業務の内容は
ことだと思いました。現在は無資格ですが、
介護の仕事をしようと思ったのか﹂という原
そこで次のステップとして、資格を持って
まずはお話を伺うようにしています。働きた
点を振り返ることにしました。それによって、
時 間という 決められた勤 務 時 間のなかで
た方に対して、﹁勤務時間の融通が利かないか
いという意思があって問い合わせてきてくれ
い事情を抱えた方もいらっしゃいますので、
島尻 すべてのケースではありませんが、応
募してこられる方の中には、いろいろと難し
に勤務しようと思いました。
することができたら、ご本人やご
4
に利用できるアイディアをお伝え
6
時期をなんとか凌ぐことができれば、私たち
しまいますが、その方が抱えている難しい一
いった理由で拒んでしまえばそれで終わって
ら﹂
﹁医療機関での勤務経験がないから﹂と
りができたようです。やはり何をするにも、
方など、一人ひとりがそれぞれの形で振り返
分もそうだったのかもしれない﹂と思われる
ない﹂と気づく方、他の方の話を聞いて、
﹁自
﹁大事なところを見落としていたのかもしれ
成長していきたいと思っています。
とされている人材なんだという意識をもって
なっていますので、これからも、自分は必要
と 言っても らえることが、私のや り がいに
者様のために何かをすることで﹁ありがとう﹂
﹁原点にアプローチする﹂ことが大事かなと思
います。これは、看護補助者だけではなく看
を聞いていれば分かりますので。
浅野さんも、院内研修があればしっかり出
︱︱介護福祉士、看護補助の方々の中から中
護師にも意味があるものだと、この研修の企
また、介護福祉士の中でも、学校に行って
核となる人材が生まれてきたことは、とても
席して、その日その日の係として研修の運用
専門教育を受けて資格を取得した方と、現場
大きな一歩ですね。
画・運営に参加して私自身も感じました。
入って免許を取得し、力を発揮してくださる
での経験年数で取得した方によっても考え方
に貢献してくれています。いずれ看護学校に
ことを期待しています。
が違います。そこで改めて、
﹃チーム医療にお
岩倉 とはいえ、現状はまだまだ看護師の指
示のもとで働いていることに変わりはなく、
ける介護職のあり方﹄を考えましょう、とい
り、部長に講師を依頼して、同一内容の研修
う場を設けました。これは集合研修の形をと
︱︱看護補助の方々によるグループワークで
を 回実施しました。
介護に携わろうと思った
﹁原点﹂を振り返る
話し合われたこと、また浮かび上がってきた
こうしたことは、私もアイディアベースで
ころをテーマに、﹁現状とのギャップ﹂
﹁ギャッ
岩倉 グループワークは、﹁自分たちが理想と
する介護を実現していくためには﹂というと
︱︱浅野さんもそこに参加されているのです
教育部会のメンバーです。
現 化したのは篠田さんを中心とした介 護 職
は提案しましたが、グループワークにまで具
プを埋めるにはどうしたらいいのか﹂と具体
ね。
問題点などを教えてください。
的に落とし込んでいくことから始めました。
看護部訪問
グループ内の
ロールモデルを目指して
の仲間になれるんだろうな、というのは、話
8
Nurse Partners 16
17 Nurse Partners
岩倉 陵さん
2
篠田 めぐみさん
浅野 一美さん
43
の層の認識に対して働き掛けることで他職種
す。この取り組みを成功させ、グループ内の
本 来の自 分たちの役 割を見 失わせてしまう
ね。
看 護 師も看 護 補 助 者も互いに互いを対等に
ではと思います。こうして若手たちの認識と
ロールモデルと なっていけ た ら 嬉 しいです
ます。それがまた看護補助者の自立を妨げて
行動が変わっていけば、周囲の意識も変わっ
のスタッフと対等な関係を築きやすくなるの
いる一因でもあると思います。介護福祉士も、
ていくのではないでしょうか。
見られないという感覚、空気がまだまだあり
病院では介護職という看護補助者と同じ位
護師とともに国家資格を持つ職種ですから、
ものとなり得ます。個々の認識を変え、より
不要な上下関係の意識は業務を滞らせて、
上下関係があってはいけないものであると考
働きやすい環境にしていきたいですね。
置づけにあります。しかし、介護福祉士は看
えています。
島尻 病院としても、介護福祉士、看護補助
者が十 分に活 躍できる場をつくれるよう 模
看護補助者数 : 30名
工藤 長年定着した認識を変えていくことは
難しいですが、お互いを 尊 敬しあうように
介護福祉士数 : 20名
索している現状です。この 職種は高齢化が
看護職員数 : 150名
なっていってほしいですね。
〈看護部概要〉
進む現代社会のニーズに応じる形で増えてき
ション科、人工透析、形成外科
た職種ですが、組織やチームの一員として活
臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、
島尻 各病棟においては、組織図を作り、看
護師、准看護師、介護福祉士、看護補助者の
眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、リハビリテー
躍できるようになるまでには、まだ少し時間
神経外科、呼吸器外科、放射線科、心
役割を明確にさせ、互いにチームの一員であ
循環器科、小児科、外科、整形外科、脳
大変なことではありますが、職種全員で新
診 療 科 : 内科、呼吸器科、消化器科、
がかかると思います。
病床数 : 302床
す。資格の有無はともかく、きっちり決めら
TEL : 048-996-1131
るときちんと認 識させるように促していま
埼玉県八潮市緑町 1-41-3 2
しい形 を 築 き 上 げていけ れ ばと思っていま
所在地 : 〒 340-0808
れ た 役 割 が 与 え ら れ てい る 以 上 は 皆 プロ
〈病院概要〉
フェッショナル なので す か ら、そ れ ぞ れ が
八潮中央総合病院
チームの中で自分がどの位置にいるのかを認
医療法人社団協友会
識し、責任をきちんと果たせるようになって
ほしいと思います。
岩倉 こうした認 識は、上の立場の人から
トップダウンで促していくのもひとつの方法
かもしれません。しかし、先入観を持たない
若手スタッフから変えていくこともできるの
ではないかと私は考えています。若手スタッ
フはまだ先入観を固く持っていないので、こ
看護部訪問
DATA
看護基準 : 7対 1
看護方式 :チームナーシング
認 定 看 護 師 : 皮 膚 排 泄ケア認 定 看 護
師 1名、緩 和ケア認 定 看 護 師 1名、認
知症看護認定看護師 1名
Nurse Partners 18
BACKNUMBER
■ フロンティア
バックナンバーのご紹介
2009年12月号
■
佐久総合病院
2010年1月号
■
井出 由美子
■
東京医療センター
聖隷浜松病院
2010年2月号
■
勝原 裕美子
■
東京労災病院
九州大学病院
■ 国立国際医療センター
2010年12月号
2011年1月号
■
淀川キリスト教病院
■
福田 峰子
■
鶴巻温泉病院
■
虎の門病院
千葉県がんセンター
■
■
天理よろづ相談所病院
■
聖路加国際病院
倉敷中央病院
■
■
京都大学大学院
聖隷三方原病院
大阪府済生会富田林病院
2012年1月号
■
任 和子
■
関西記念病院
2012年6月号
■
仙台オープン病院
■
■
■
上尾中央総合病院
坂本 すが
■
近森病院
■
エクランド 源 稚子
守山 伸子
■
■
平田 祐子
川崎市立井田病院
■ 国立病院機構八雲病院
■
聖隷三方原病院
2011年9月号
2011年10月号
Harbor UCLA Medical
天理よろづ相談所病院
■
平 葉子
Center CRNA
岩田 恵里子
済生会横浜市東部病院
■
済生会横浜市東部病院
泉名 節子
■
滋賀医科大学
医学部附属病院
■
中央病院
丸口 ミサヱ
藤野 みつ子
■ 千葉大学医学部附属病院
■
2012年8月号
2012年9月号
■ ピースハウス病院
■
二見 典子
亀田総合病院
■
久常 節子
大阪警察病院
■
福井大学医学部附属病院
■
横浜市立みなと赤十字病院
■
松下記念病院
橘 幸子
明石医療センター
亀田総合病院
2012年10月号
■
奈良社会保険病院
埼玉社会保険病院
南 由起子
■
2012年11月号
青梅慶友病院
よみうりランド慶友病院
■
岩舘 慶子
青梅慶友病院
■
2012年12月号
■
京都第一赤十字病院
横浜医療センター
京都第一赤十字病院
2013年1月号
■
横浜医療センター
■
太陽こども病院
中野 玲子
■
元・日本看護協会
東京都健康長寿医療
センター
増田 えみ
丸山 祝子
■
2011年11月号
2012年5月号
聖マリアンナ医科大学病院
■ 国立がん研究センター
■
川崎市立井田病院
■
吉倉 充子
■ ピースハウス病院
■
■ 国立病院機構埼玉病院
東埼玉総合病院
工藤 潤
越谷市立病院
熊谷 雅美
2012年4月号
上尾中央総合病院
■
池田 久子
2012年3月号
大和成和病院
2011年5月号
千葉県がんセンター
2011年8月号
■
都筑ハートフルステーション
2011年4月号
2012年2月号
2012年7月号
遠藤 貞子
東名厚木病院
新生児
ナースプラクティショナー
■
■
2011年12月号
松月 みどり
鶴巻温泉病院
久保田 聰美
2011年3月号
吉村 浩美
■
海老名総合病院
■
■
2011年2月号
淀川キリスト教病院
2011年7月号
宗村 美江子
■
■ 日本看護協会
横浜総合病院
桃田 寿津代
■
2011年6月号
北野病院
福井県済生会病院
渡辺 尚子
■
■
近森病院
■
■
北野病院
2010年11月号
国立国際医療研究
センター病院
杏林大学医学部付属
病院
■
七井 裕子
2010年10月号
■
■
■ 国立国際医療センター
九州医療センター
2010年9月号
■ カンボジア・アンコール
■
■
野宮 雅子
2010年5月号
戸山病院
2010年8月号
田口 春美
東京医療センター
2010年4月号
戸山病院
2010年7月号
赤尾 和美
■
中畑 高子
2010年6月号
小児病院
2010年3月号
■ 看護部訪問
山口 克子
※敬称略
19 Nurse Partners
2
No.39
February
2013
2013 年 2 月 5 日 発 行
ナースパートナーズ
編集発行人/中村明
発行 • 販売/㈱メディカル • プリンシプル社
〒 100-0011 東京都千代田区内幸町一丁目 3 番 2 号 内幸町東急ビル
制作 /Mamas クリエイターズ㈱
定価 300 円