第120号 平成23年4月27日 発行

本学園の創設者である櫻井
淳博士が、平成二十三年四月一
日を以て名誉総長に就任された。
建学の精神を通して学生のみな
その受章理由のひとつでもあ
る
﹁百折不撓の精神﹂
の体現は、
言を賜り、本学園の一層の発展
推挙を受け、満場一致で名誉総
に尽力いただきたい﹂との強い
えている。
名誉総長就任は、四月一日、
新年度に全教職員が一堂に会す
らず教職員にも多大な影響を与
博士は、昭和三十九年に本学
園を創設、以来昭和四十年に専
席で披露され、併せて、永年に
る本学園恒例の顔合わせ行事の
長の就任が議決されたところで
門学校、昭和四十一年に短期大
ある。
行するために生ずる諸問題につ
学、そして昭和五十三年には道
名誉総長とは﹁総長がこの法
人の教職員を退任した場合に、
いて、理事長に助言を行い、以
管理運営上の功績を称え、櫻井
わたる道都大学での学術・教育・
本学園寄附行為所定の事業を遂
てこの法人の創立の精神の維持
都大学を開学し、約半世紀にわ
政経理事長から﹁道都大学名誉
にあたるもの﹂と定義されてい
陣頭指揮を執られ、昭和五十九
教授﹂の称号が授与された。
たる学園の歴史に於いて、常に
年総長に就任後は、一層強力に
る。
この度、櫻井 淳博士から本
年三月三十一日を以て総長職並
これまでの博士の大いなる功
績は、多年にわたる私学振興・
の更なる前進と発展に向け、一
年の大きな節目を迎える本学園
は、平成二十六年に創立五十周
就任挨拶での名誉総長の力強
い言葉を耳にした教職員一同
発展と国家への寄与に対する藍
層の強い絆と結束を誓い合った。
学園を牽引して来られた。
綬 褒 章 の 受 章︵ 平 成 六 年 春 ︶
、
れる意向が示されたことを受
た理事会に於いて、全理事から
け、去る三月十七日に開催され
並びに勲二等瑞寶章の受章︵平
びに教授職を退任し、教壇を離
して、引き続き創立の精神の護
︵法人本部 企画部 記︶
﹁今後とも、名誉総長・理事と
成十二年春︶に象徴される。
創設者 櫻井 淳 名誉総長
持にあたられ、大所高所から助
櫻井 政経 理事長より名誉教授の称号授与
月27日
平成23年
産業学園広報(第120号)
1
<道都大学> 〒061-1196 北海道北広島市中の沢149番地
社会福祉学部 社会福祉学科 美術学部 デザイン学科・建築学科 経営学部 経営学科
学園創設者 櫻井 淳 博士
名誉総長に就任
第三十四回 道都大学入学式を挙行
披露された後、新入生を代表し
つづいて、式では国内外から
届いている多数の祝辞・祝電が
壇上にて櫻井政経学長並びに各
ご来賓・ご父母そして教職員
が温かく見守る中、一人一人に
が挙行された。
三十回卒業証書・学位記授与式
平成二十三年三月十二日
︵土︶
、本学体育館において第
識、技術、
国際感覚を発揮して限
日までに本学で培った専門的知
立ち向かってほしい。そして今
実から逃避することなく障壁に
われるものであります。困難に
に出合ったとき、その真価が問
くことを期待します。人は逆境
第三十回卒業証書・学位記授与式
卒業記念祝賀会を開催
て経営学部経営学科 田中李奈
さん︵山形県立寒河江高等学校
手渡された。
学部長より卒業証書・学位記が
開式後、全員による校歌
斉唱を行い、その後学長告
たち平成二十三年度新入生一同
様々な形で復興を担っていく私
い を 申 し 上 げ ま す。 こ れ か ら
授与された。
躍した経営学部の長尾翔太君に
賞状授与として櫻井淳総長か
ら総長賞が柔道部で全国的に活
卒業生への餞の言葉とした。
心より切望します﹂と告辞され
尊敬される社会人になることを
遭遇した時こそ誠実な心で、現
生の目標に一歩一歩近づいてい
出 身 ︶ が、
﹁ひとりの人間とし
﹃百折不撓﹄を道標に限りなき前進
賜り、午前十一時から始まった。
開式の前には、出席者全員で
去る三月十一日に発生した東日
平成二十三年四月三日︵日︶、
本学体育館 に お い て 第 三 十四回
道都大学入 学 式 が 挙 行 さ れた。
本大震災でお亡くなりになられ
た方々への黙とうがささげられ
て被災した方々に心よりお見舞
辞として櫻井政経学長が、
は、本学の学則並びに諸規程に
た。
本学の教育理念でもある建
従い、良い学風のもと健全な身
ことであります。
不撓とは、
れることであり、くじける
ついて﹁百折とは、百回折
誓います﹂と力強く宣誓して式
ことなく学業を全うすることを
学の名誉と学生の本分にもとる
和な学園生活を築き、もって本
体と百折不撓の精神を培い、平
られた。
がそれぞれの受賞者に次々と贈
次に学業優秀者に優等賞や精
励賞、各協会や学会の表彰状等
も別れを惜しむ光景が見られた。
賀会が開催され、華やかな中に
式終了後の夜は、
ホテルポール
スター札幌において卒業記念祝
りなく前進を続け、信頼され、
れ、中でも﹃百折不撓﹄に
学の精神五箇条について触
くじけそうになっても、正
は終了した。
に心よりお見舞い申し上げま
す﹂と最初に
とを期待します。
これからは社会人として輝か
しい未来に向かって前進するこ
常に戻ることを意味しま
添えた後、﹁今
ご父母や諸先生に見送られて∼卒業式
学 長 告 辞 で は﹁ 東 北 地 方 を
襲った巨大地震の関係者の皆様
す。つまり﹁百折不撓﹂と
出会おうともたゆまず、も
が樹立した人
え、自分自身
見事乗り越
心にとめて、
建学の精神を
その時こそ、
ともあるが、
を経験するこ
みや失望など
後、深刻な悩
は数多い、いかなる障害に
との姿に立ち戻り、更にた
味します。それはつまりE
ゆみなく前進することを意
VER ONWARD、限
りなき前進を意味します。
本学の建学の精神は、この
学園で学ぶ者にとっての道
標であり﹃百折不撓﹄を心
の支えとされることを希望
します﹂と告辞を述べた。
お世話になった先生方と∼祝賀会
式は小雪 が 降 る 肌 寒 い 中、多
数のご来賓 ・ ご 父 母 の ご 臨席を
建学の精神
一、
百折不撓と奉仕の精神を有する人に
二、
相手を尊敬し礼儀を重んじ誠意ある人に
三、
専門的職業人にして且哲学的産業人に
「建学の精神」を説く櫻井 政経 学長 四、
ロマンに溢れた近代的社会を創造する人に
五、
世界人類に貢献する国際人に
入学の宣誓を行う田中 李奈 さん
2
産業学園広報(第120号)
月27日
平成23年
います。本学学生と清水建設と
∼本学学生と清水建設株式会社北海道支店とのコラボレーション
本格始動に向 け て ∼
経営学部二年 佐藤 祐樹
する約百人の学生が工業団地の
の三年計画のコラボレーション
経営学部で特別講座
月27日
全貌と、企業誘致活動について
もとに北広島市を全国にPRす
で、第一弾として学生の取材を
れ て い ま す。 こ の コ ラ ボ レ ー
るホームページの作成が準備さ
講義を受けました。
二人を出迎え、大学まで案内し
ションは授業に組み込まれ、部
私は同じ田中先生のゼミの先
輩と一緒に、J R北広島駅でお
ま し た。 吉 川 氏 も 学 生 時 代 は
的に参加し、街がどのように変
道都大学の学生として私も積極
シップができるのが魅力です。
声をかけていただきました。私
活動を休まなくてもインターン
も本学サッカー部に所属してい
わるのかを見届けたいと思いま
佐藤 祐樹 君
す。緊張する私を見てやさしく
平成二十三年二月七日︵月︶、
清水建設株 式 会 社 北 海 道 支店よ
す。
平成23年
サッカー部で活躍されたそうで
り吉川正彦 氏 、 白 石 幸 夫 氏が来
やかに会話を進めることができ
ました。特別講座で印象
るので、サッカーの話題から和
的だったのは、白石氏が
学 さ れ、﹁ 北 広 島 市 輪 厚 工 業 団
した特別講座が開催されまし
地プロジェ ク ト に つ い て ﹂と題
た。北広島 市 で は 、 こ の 春から
の街のために﹂というフ
何度も口にしていた﹁こ
なった街づくりを進め、
レーズです。市民一体と
輪厚工業団 地 の 造 成 が 始 まりま
括受注した の が 清 水 建 設 です。
特別講座に熱心に聞き入る学生達
産業学園広報(第120号)
す。造成か ら 企 業 誘 致 ま でを一
そ れ に あ わ せ て、﹁ 北 海 道 経 済
現をはかり、経済効果が
﹁新たな産業拠点﹂の実
見込まれ、地元企業と自
然が共生する壮大な計画
です。
清水建設の企業誘致活
動には、道都大学の学生
と連携する﹁北広島市輪
ジェクト﹂も予定されて
厚工業団地企業誘致プロ
論﹂を担当 す る 田 中 求 先 生がお
清水建設株式会社北海道
支店の吉川 正彦 氏
(右)
と白石 幸夫 氏(左)
二人をお招 き し た も の で 、受講
3
平成22年度 学部別主な就職内定先一覧
学部
(平成23年3月31日現在)
業 種
社会福祉学部
医療・福祉
美術学部
公務
卸小売
サービス
建築・設計
設備
卸小売
サービス
製造、団体
経営学部
卸小売
サービス
運輸
製造
医療
公務・団体
内 定 先
函館市医師会病院、(福)小樽四ツ葉学園(3)、(福)緑星の里、NPO法人オーク会、(福)北ひろしま福祉会、(福)立栄会、
(福)旭川三和会、(福)明和会(2)、(福)北光福祉会、(福)岩見沢清丘園、(福)室蘭言泉学園、(福)南富良野大乗会(3)、(福)
扶桑苑柏葉荘、(福)鷹栖共生会、(福)札幌育児園、(福)黒松内つくし園、(福)すみなす会、(福)桂和会、(福)静和会、(福)
わらしべ会、(福)北海愛星学園、(福)侑愛会、(福)光寿会、(福)協立いつくしみの会、(福)奉優会、(福)三笠苑、(福)札
幌報恩会(2)、(福)生振の里、(福)ビバランド、(福)佑啓会ふるさと学舎、(福)清光福祉会、(福)中標津町社会福祉協議会、
(福)釧路のぞみ会、(福)後志報恩会、(医)母恋、(医)千寿会三愛病院、(医)旭豊会旭川三愛病院、(医)十勝勤労者医療協
会(2)、(医)北翔会、(医)耕仁会、(医)萌仁会荻野病院、(医)共栄会札幌トロイカ病院、(医)博愛会、㈱ヒューマンリンク
(2)、㈱ナビ、日本総合福祉㈱、㈲グッドネス、(福)函館共愛会共愛会病院、(福)桑友会、 (福)青い鳥福祉会、NPO法人ALFA
警視庁、北広島市役所(2)、浜頓別町役場、青森県横浜町役場、自衛官一般曹候補生、北海道教育委員会(寄宿舎指導員)
㈱道東ラルズ、㈱アエイインターワールド、㈱オカモト、㈱シー・アシスト、㈱オートテクニックジャパン、㈱東武
丸彦渡辺建設㈱、㈱北王、㈱太平ホーム北海道、㈱パナホーム静岡、㈱郷土建設、渡辺建設㈱、旭産業㈱、勝井建設工業㈱、
シースクエア㈱、㈲金巻建築設計積算事務所、寺岡ファシリティーズ㈱
クレスコ・イー・ソリューション㈱、ひまわり印刷㈱(3)、島津印刷㈱、パラシュート㈱、㈱大和広告社、㈱デストプラン、
トレンザ㈱、岡村写真工房セピア、㈱ルレーィヴ、㈱一高たかはし、サンセイ冷熱㈱、㈱プロジェクト・ノア、㈱トランス・
オブ・サイエンス、㈲余湖農園(2)、青森リース㈱、札幌芸術の森
北海道旅客鉄道㈱、綜合警備保障㈱、長谷川産業㈱、㈱菊水、大槻食材㈱、佐川急便㈱(3)、㈱西原衛生工業、ヤクハン
製薬㈱、六花亭製菓㈱、㈱平和商会、札幌トヨタ自動車㈱、㈱ホンダカーズ札幌、トーウンサービス㈱、㈱三和、㈱総北海、
㈱ダンク、㈱東横商事、㈱神出設計、㈱リクルート、㈱モリタン、エアーウォター物流㈱、マルカイチ水産㈱、内山産業㈱、
第一鉄鋼㈱、テルウェル東日本㈱(2)、㈱アインファーマシーズ、岩倉建材㈱、㈱リーフラス、明治商工㈱、マテックス㈱、
北斗総業㈱、北海道カーオイル㈱、オータグループ、㈱ベガスベガス、札幌第一興産㈱(2)、㈱北の達人コーポレーション、
幌清㈱、和田精密歯研㈱、(医)十全会聖明病院(2)
警視庁、 岩手県警察、 兵庫県警察、 石川県内灘町(消防職)、 斜里第一漁業協同組合、 札幌矯正管区(刑務官)、 自衛官一般
曹候補生、 JSN松戸、 水戸ホーリホック
※(福)∼社会福祉法人の略、(医)∼医療法人の略、( )内の数字は人数を表す
道都大学 入試情報
た。春とは 思 え な い ほ ど の冷た
二十五日︵ 金 ︶ に 開 催 さ れまし
ンパス﹂が 、 平 成 二 十 三 年三月
平成二十 四 年 度 入 試 広 報の幕
開けとなる ﹁ 春 の オ ー プ ンキャ
ましいものでした。
学生を見るのは、とてもほほえ
ながら丁寧に答えようとする在
生や笑顔がこわばるほど緊張し
を言葉にしながら質問する高校
難しい話から笑いがこぼれる
ような話まで、いろいろなこと
春のオープンキャンパス開催
い風が吹く 中 、 多 く の 高 校生が
さがしの現 場 ︵ キ ャ ン パ ス︶を
先輩達によ る 運 営 の も と 、自分
た は 家 族 で、 自 分 さ が し の ス
います。是非、友人同士で、ま
次回のオープンキャンパスは
五月二十一日︵土︶を予定して
参加してく れ ま し た 。 各 学科の
確認してもらいました。
各教室見学 、 研 究 室 訪 問 、個別
在学生の 司 会 に よ る 全 体ガイ
ダンスの後、キャンパスツアー、
オープンキャンパス日程は十二
しております。年内開催予定の
ださい。スタッフ一同お待ち致
タート地点を確認にいらしてく
進学相談な ど 、 昼 食 を は さみな
頁にてご確認ください。
名で、ほとんどがスキーは初体
験でしたが、引率した教職員の
施しました。
学留学生のスキー体験学習を実
員ボーゲンができるようになり
だった留学生も、最終的には全
あって、最初は歩くのもやっと
留学生スキー体験学習を実施
今年で五回目を迎えたこのス
キー学習は、日本事情の授業の
乗 っ て 山 頂 ま で 行 き、 初 級 者
工夫を凝らした熱心な指導も
平成二十三年二月二十五日
︵金︶に、さっぽろばんけいス
一環として毎年行われており、
ら何とか下まで降りられるよう
コースを悲鳴と歓声を上げなが
︵事務局国際交流室 記︶
道の冬を楽しんでいました。
参加した留学生は皆、普段と
は違う一面を見せながら、北海
になりました。
ま し た。 午 後 か ら は リ フ ト に
キー場︵札幌市中央区︶で、本
留学生にとっては人気のプログ
参加した留学生は全部で十三
今年度は﹁奨学生特別選抜﹂
行われました。
新入生の奨学生認定証授与式が
一号館1307教室において、
平成二十三年四月七日
︵木︶
、
に認定証が授与されました。
鈴木正章事務局長の司会のも
と櫻井政経学長から、一人一人
二十五名が奨学生と認定。
﹁スカラシップ制度﹂に併せて
平成二十三年度奨学生認定証授与式
ずの天候となりました。
からは晴れ間も広がり、まずま
のコンデションでしたが、午後
り、午前中は雪が舞うあいにく
ラムです。当日は朝まで雨が降
進学相談会の日程
本年八月までの進学相談会の
予定を十二頁にご案内いたしま
す。詳細についてはホームペー
学長は﹁奨学生は高校時代頑
張った証です。
本学でも四年間、
までご連絡ください。新しい仲
間への自分さがしのお手伝いが
学生の模範となりうるよう頑張
︵事務局学生部学生課 記︶
を撮影し式は終了しました。
学生は緊張の面もちの中にも
笑顔がみられ、最後に集合写真
なっていました。
す﹂と激励の言葉をおかけに
ーとなることを期待していま
学卒業生として、社会のリーダ
ってください。卒業後は道都大
できればと考えております。近
くで開催の時は、ぜひご参加く
ださい。
高校別大学見学会の開催について
本 学 を ご 覧 に な り た い 場 合、
個人だけではなく高校単位での
対応も随時受け付けておりま
す。実施にあたっての詳細等に
ついては入試室までご相談くだ
さい。
奨学生全員で集合写真
がら自由に 参 加 し 先 輩 達 が質問
等にこたえ る 形 で 行 い ま した。
社会福祉学部の実習室見学
北海道の冬を満喫した留学生達
ジをご覧になるか、本学入試室
安藤 淳一 建築学科長による演習室の説明
4
産業学園広報(第120号)
月27日
平成23年
月27日
各 美 術 展 入 選 報 告
支社賞に版画の松浦進君︵三年︶
、
以下氏名を挙げて報告としま
す。
︿初花展﹀を終えて
デザイン学科
平成二十三年一月三十一日
︵月︶からの六日間、本年も札
です。
幌時計台ギャラリーを会場とし
◆ 第 十 回 三 菱 商 事 ア ー ト・
ゲート・プログラム
を、今回から︿初花展﹀と名称
ましたが、建築学科の︿匠展﹀
昨 年 ま で、︿ 道 都 大 学 学 生 作
品展﹀として開催してきたもの
を改めました。出品者が三年生
とともに全室を貸与していただ
︻三菱商事作品買上︼染色 工
以下の学生を対象としているこ
いての展覧となりました。
優秀賞に染色の新井静芳さん
藤悠︵四︶
とから、初々しさと新鮮さを表
年末から 三 月 に か け て いくつ
かの美術コ ン ク ー ル 、 公 募展が
◆第四回 道展U
︻読売新聞北海道支社賞︼松浦
現するものとして採用した名称
松 浦 優 香 さ ん︵ 二 年 ︶
、奨励賞
進︵三︶
︵三年︶
、
版画の小野翔平君
︵三年︶
、
に版画の鈴木未来さん︵三年︶
、
︻ 優 秀 賞 ︼ 小 野 翔 平︵ 三 ︶
、新
ありました 。 十 回 目 を 迎 える三
ラムは優秀 作 品 を 三 菱 商 事が買
絵画の遠藤千尋さん︵一年︶が
は染色︵型 染 め ︶ の 工 藤 悠君が
画公募展です。難関の一つです
まったトリエンナーレ形式の版
浜松市美術館版画大賞展は浜
松市美術館の開館と同時に始
恵利︵三︶
、本庄世奈︵三︶
、村
︻ 入 選 ︼ 上 野 麗 市︵ 三 ︶
、内山
藤千尋︵一︶
ら︵二︶
、奥野愛美︵二︶
、菊池
杉原潤一︵一︶
、千田浩徳︵一︶
、
部紗佑里︵二︶
、中嶋紅葉︵二︶
、
智文︵二︶
、武井茜︵二︶
、鳥谷
版画展覧会です。本学からは五
山地杏奈︵一︶
松下沙樹︵一︶
、室谷桃子︵一︶
、
全国大学版画展は大学版画学
会の主催する全国美術系大学の
名が選抜出品されました。
◆第十一回 浜松市美術館版画
大賞展
︻入選︼大泉力也︵科目等履修
◆第三十五回 全国大学版画展
生︶
、宮口拓也︵卒業生︶
︻ 選 抜 出 品 ︼ 住 吉 直 道︵ 四 ︶
、
中村理紗︵四︶
、藤澤大輔︵四︶
、
作品をはじめ、立体作品も
出品点数は八十八点、今
年も絵画や版画、染色工芸
それぞれ選出されました。
二次審査を 通 過 し て 買 い 上げ賞
が十一回目の今回は科目等履修
大 野 由 美 子︵ 二 ︶
、小笠原さく
田愛︵三︶
、和賀亜花音︵三︶
、
井静芳︵三︶
、松浦優香︵二︶
を受賞しました。
拓也君が共にシルクスクリーン
生の大泉力也君、卒業生の宮口
松浦 進
︻ 奨 励 賞 ︼ 鈴 木 未 来︵ 三 ︶
、遠
した道展の ジ ュ ニ ア 部 門 です。
小野 翔平
で入選しました。
今回第四回を迎える道展U
は二十一歳 以 下 の 作 者 を 対象と
今年も七百 五 十 名 以 上 の 応募者
を集めて大 変 盛 況 の よ う です。
本学から は 二 十 三 名 が 出品し
全員が入選 を 果 た し ま し た。入
賞者は六名 で 、 読 売 新 聞 北海道
松浦 優香
遠藤 千尋
安田 祐造 記︶
教授
副学部長
︵美術学部
ております。
あったと総括し
意義深いものが
めの場として、
かを確認するた
が通じたかどう
通し、各々の出品者の表現
とおり、第三者の方の目を
た。
い ず れ に せ よ、
﹁発表な
くして完成なし﹂の言葉の
の強いものまで様々でし
もあれば、時間不足の印象
ですが、完成度の高いもの
れまで一貫してきた考え方
のままで﹂というのが、こ
の と な り ま し た。
﹁普段着
多く寄せられ大変盛況なも
「dreamy dreamy」杉田 大輔(3年)
21
堀成美︵四︶
、村田愛︵三︶
︵デザイン教室
新井 静芳
主任教授 中島 義博 記︶
※︵ ︶内数字は出品当時の学
年です。
「清流∼秋∼」干場 敬寛(3年)
21
ト支援育成 事 業 で す 。 本 学から
い上げた上 で オ ー ク シ ョ ンにか
鈴木 未来
けるユニー ク な 若 手 ア ー ティス
菱商事アー ト ・ ゲ ー ト ・ プログ
平成23年
産業学園広報(第120号)
5
匠展
しました。
回目となっ た 駅 逓 の 模 型 を展示
リーで開催 さ れ 、 毎 年 恒 例で五
五 日︵ 土 ︶、 札 幌 時 計 台 ギ ャ ラ
十三年一月三十一日︵月︶∼二月
﹁道都大学学生作品展﹂を今
年から﹁匠 展 ﹂ と 改 め 、 平成二
た。雪降る季節に夜遅くまで残
れるように模型制作を始めまし
を作成し、写真等と整合性の取
利用してCADにより実測図面
た。その後、夏休みの一カ月を
調査を終えることができまし
で協力して、外部・内部の実測
ありましたが、八人のメンバー
実施しました。暑い季節で途中
士国家試験で十一名︵合格率十
ました。合格者数は、社会福祉
健福祉士国家試験に十七名おり
士国家試験に六十三名、精神保
受験した新卒学生は、社会福祉
試験が行われました。本学から
と第十三回精神保健福祉士国家
第二十三回社会福祉士国家試験
平成二十三年一月二十九日
︵土︶
と一月三十日
︵日︶
の二日間、
になったと思われます。
でいたことも今回の結果の要因
から気を引き締めて勉強に励ん
場が増加し、多くの学生が普段
格取得を就職採用要件とする職
ものと思われます。近年は、資
学生の日々の努力が実を結んだ
座及び国家試験対策短期合宿と
開講の国家試験対策学内特別講
国家試験対策講座、後期土曜日
ー建築学科三年駅逓模型展ー
今回制作 し た 旧 上 藻 別 駅逓所
の特徴は、 入 母 屋 造 鉄 板 葺で平
り、約二カ月半に渡り外部・内
七・ 五 %︶
、精神保健福祉士国
第二十 三 回 社 会 福 祉 士 国 家 試 験・第 十 三 回
精神保健福祉士国家試験の結果を振り返って
屋建の本館 と 、 寄 棟 造 鉄 板葺二
部の詳細にまでこだわり、全員
雨に降られたり大変な天候では
階建の増築 部 分 か ら な り 、外壁
で協力して縮尺 分の1の精巧
六講目に開講された社会福祉士
的な額縁を つ け 、 内 部 は 中廊下
は下見板張 で 、 二 階 窓 に は装飾
三%︶
となりました。そのうち、
家試験では六名
︵合格率三十五・
しかし、今年の国家試験の合
格率は、社会福祉士国家試験・
な模型を完成させ、全員達成感
精神保健福祉士国家試験でそれ
を得ることができました。
ぞれ、二十八・一%、五十八・
成二十年に は 国 の 登 録 有 形文化
財になりました。
式で客室等 を 配 し て い ま す。平
社会福祉士国家試験と精神保健
三%であり、本学はそれに及ん
北海道柔道段別選手権大会
第60回北海道学生柔道優勝大会
札幌ジュニア柔道体重別選手権大会
第60回全日本学生柔道優勝大会
北海道ジュニア柔道体重別選手権大会
国民体育大会北海道予選
福祉士国家試験を同時に合格し
第62回北海道アマチュアボクシング競技選手権
第38回全道大学ボクシング競技選手権大会
第66回国民体育大会北海道予選
北海きたえーる
北海きたえーる
江別市民体育館
日本武道館
北海きたえーる
千歳市開基記念武道館
た学生は五名おりました。
でいないことも事実でありま
第38回北海道学生ハンドボール春季リーグ戦
第33回東日本学生ハンドボール選手権大会
厚別公園競技場
学生サッカーリーグ
インディペンデンスリーグ
第35回総理大臣杯全日本サッカー
トーナメント北海道大会
第29回知事杯全道サッカー選手権大会
アップに役立てたいと思いま
な現状を受け止め、今年度の結
春季トーナメント戦
今後、この経験を就職活動や
将来の社会人としてのスキル
上昇しております。特に社会福
今年の結果は、例年と比べて
良いものとなり、年々合格率が
果に満足せず、現役学生の国家
ログラムをより一層充実させ、
合宿などの効果的な受験対策プ
福祉士国家試験対策講座や短期
めにも、平成二十三年度は社会
す。社会福祉学部ではこのよう
祉士国家試験の合格者数におい
たいと考えております。そのた
試験の合格率をさらに上昇させ
す。後輩たちにもこの模型づく
を受け継いでくれると期待して
りを通して私たちが感じたこと
ては、
念願の二桁にのりました。
います。
このことは、毎週水曜日の五・
最後に、模型制作にあたりご
協力いただきました上藻別駅逓
保存会の方々、指導して頂いた
美術学部建築学科三年
先生方にお礼を申し上げます。
︵文
ションを高めるよう努力したい
第44回大滝杯北海道大学バレーボール春季大会(男子)
第44回大滝杯北海道大学バレーボール春季大会(女子)
第62回北海道大学男・女バレーボール選手権大会
各地区グランド
各地区グランド
厚別公園競技場
7/23∼8/28
柔道部
5/8
5/28
6/12
6/24・25・26
7/10
7/17
学生の勉強に対するモチベー
道工杯(男子)
第61回北海道学生バスケットボール春季選手権大会(男・女)
全日本大学選抜バスケットボール大会
道民大会(男子)
札幌6大学春季リーグ戦 第1節
札幌6大学春季リーグ戦 第2節
第60回全日本大学野球選手権大会
6/25・26・7/2
サッカー部
6/25∼10/23
5月∼10月
5/21∼6/5
リーダー
滝口 諒︶
スタッフ
と考えております。
︵福祉教室
助教
蒲原 龍 記︶
※地方大会で出場資格を獲得した場合の出場大会を含む
第12回東日本大学セブンズラグビー大会
第41回北海道ラグビーフットボール選手権大会
第13回北海道地区大学セブンズラグビー大会
札幌円山球場
札幌円山球場
明治神宮野球場,東京
ドーム
10
五十嵐政明、滝口 諒、
田村優樹、中林 立、
西川大亮、古山 勇、
松浦泰佑、山崎綾太
短期合宿の風景
模型制作 の た め に 七 月 末に紋
別市上藻別 を 訪 れ 、 実 測 調査を
満足あふれるスタッフ
大会名
日程
場所
ラグビー部
5/8
東京秩父宮ラグビー場
7/2・3・10
道立野幌総合運動公園
7/23
札幌月寒ラグビー場
男子・女子バスケットボール
5/3・4・5
北海道工業大学
6/1∼5
苫小牧市
7/1∼3
名古屋市
7/8∼10
札幌市
男子・女子バレーボール
4/30∼5/1
札幌市他
4/23∼5/8
札幌市他
6/10∼12
江別市
男子・女子ハンドボール
5/18∼22
札幌市
8/16∼19
札幌市
ボクシング部
4/22∼24
札幌市北区体育館
7/2∼3
札幌市北区体育館
8/19∼21
札幌市北区体育館
大会名
場所
日程
野球部
5/2∼8
5/21∼26
6/7∼12
6
産業学園広報(第120号)
月27日
平成23年
体育系クラブ大会予定表(4月∼8月)
高等学校特別授業
︵出張授業︶
を実施
します
道都大学 は 、 教 育 ・ 研 究の成
果を地域社 会 に 還 元 す る ための
地域貢献事 業 の 一 環 と し て、高
等学校との 連 携 に よ り 、 高校生
に対してわ か り や す い 専 門的な
知識を提供 し 、 総 合 学 習 の充実
への寄与、 大 学 教 育 の 理 解と関
心を喚起す る た め 、 本 学 教員に
よる特別授 業 ︵ 出 張 授 業 ︶を実
施します。 お 申 込 み ・ お 問い合
わせは、教 務 部 教 務 課 ま でお願
い致します。
デザイン学科
三上いずみ講師 漫画賞を受賞
宝島社主催 第一回﹁
﹃このマンガがすごい!﹄
大賞﹂特別賞
うです。
三上講師は現在デザイン学科
で﹁テキスタイルデザインⅠ、
本学デザイン学科の非常勤講
師三上いずみさんが宝島社主催
の 第 一 回﹁﹃ こ の マ ン ガ が す ご
以外にも、過去には﹁イラスト
が本業のテキスタイルデザイン
レーションヨコハマコンペティ
Ⅱ﹂の授業を担当されています
名 義 で 描 い た﹁ ワ ラ ビ モ ﹂ で
ション1999﹂で審査員賞を
い!﹄大賞﹂特別賞を受賞され
﹁編集長ゾッコン賞﹂を受賞し、
受賞されたり版画を刷ったりと
ました。対象作はミカミイズミ
受賞と同時に宝島社より出版さ
ちゃんとの愛情生活がテーマと
てくれた厳しい飼い主よもぎ
術大学大学院通信制の染色専攻
後、仕事をしながら京都造形芸
スタイルデザインを専攻された
北海道旭川東高等学校から本
学デザイン学科へ入学されテキ
大変守備範囲の広い先生です。
れました。
なっていますが、奇想天外なス
を首席で修了されました。
﹁ワラビモ﹂はゲル状生物で
家事もできるペットです。拾っ
科一年︶の案内で、アトリエ棟
す。実は本作は十年ほど前から
トーリーに読者は引き込まれま
実績を上げ道内だけでなく全国
芸分野の教育において数多くの
学されました。同校は美術、工
等学校の美術部の生徒さんが来
画の繊細な表現に関心が集ま
や染色の鮮明な色彩、テンペラ
となっているシルクスクリーン
鑑賞しました。特に本学の特色
示してある学生や教員の作品を
門的施設を見学。また学内に展
本学事務局にも愛読者は多いよ
こつこつ自費出版を続けていて
た。受賞後は多数の新聞取材や
しがあったそうでお疲れ様でし
教授
内藤 克人 記︶
テレビ出演を受けているので皆
的にも注目を集めています。本
り、熱心に見入る姿がありまし
た。
同校とは今後も美術、工芸教
育を担う教育機関同士として、
年の道展で最高賞を受賞したこ
とは記憶に新しいところです。
︵デザイン学科長
様々なかたちで協力と連携を深
めて行きたいと思っています。
武昌君
︵デザイン学科三年︶が昨
も毎年居り、その中の一人、清
今回の受賞作は出版にあたっ
て五十ページもの追加や描き直
や 造 形 デ ッ サ ン 室、 ハ イ テ ク
〒061-1196 北海道北広島市中の沢149番地
TEL 011-372-3111 FAX 011-372-2580
フリーダイヤル 0120-870205
アート室など大学ならではの専
道都大学 教務部教務課
学デザイン学科に進学する生徒
北海道おといねっぷ美術工芸高等学校が
来学
施設の見学や学内の作品を熱心に鑑賞
平成二十三年二月十二日
︵土︶
北海道おといねっぷ美術工芸高
安田 祐造 副学部長の説明に熱心に見入る生徒
出張授業に関するお問い合わせ
お昼前に村営バス﹁匠﹂号で
到着した一行は、安田祐造美術
学部副学部長と清武君、同じく
卒業生の川崎映君︵デザイン学
主任教授 中島 義博 記︶
︵デザイン教室
か。
とられてみてはいかがでしょう
ますのでお見かけの際はお手に
﹁ワラビモ﹂は現在道内の多
くの書店で平積みになっており
だったかもしれません。
様すでにご存知の情報ばかり
これからの活躍が期待される
三上 いずみ 先生
月27日
平成23年
産業学園広報(第120号)
7
平成二十二年度
版画 中村理紗﹁成長痛﹂他四
点
トレーションです。アシンメト
終わります。
ズレーの名人技を思わせま
たのは白と黒の配分でビア
た。絵と声だけをみればプ
作画とアテレコがよくで
きているのに感心しまし
個性的な作 品 が い く つ も 見受け
られましたが五点ほどピック
主任教授 中島 義博 記︶
︵デザイン教室
を象徴的に描いた作品群です。
ロレベルのできあがりで
い中でも感じさせてもらい
トーリーや物語の背景を短
以上紙面の関係でほんの
一部のご紹介ですが卒展の
雰囲気を感じていただけた
リーの構成に多数のモチーフを
組み合わせて作者の精神世界を
この作者については機関誌
表現しています。何よりよかっ
得意でしたが、特異なその感覚
﹁ラッセル﹂で内藤克人教授の
一貫したテーマである幼い自
分の痛み、喜び、とまどいなど
を今後も作品として発表してく
が、この一年の圧倒的な成長量
立 体 西 村 洋 平﹁ feels
﹁ Insis 卒展報告の中でも取り上げられ
﹂﹂
て い ま す。 実 は こ の 紙 面 で は
tence
鉄線の溶接による今展では最
﹁ラッセル﹂とダブらないよう
も大きな立体です。溶接による
に作品を取り上げているのです
す。惜しむらくは情景描写
す。
れることを期待します。
デザイン学科卒業制作展
平成二十 三 年 二 月 七 日 ︵月︶
から十二日︵土︶までの六日間、
鉄の立体作品は本学では初めて
を見ると彼女だけは取り上げざ
に終わっていることでス
札幌時計台 ギ ャ ラ リ ー で 平成二
の試みですが、並行とねじれ、
の中に感情や思い出を閉じ込め
るを得ません。シンプルな構成
す。
る手法は完成の域に達していま
アニメーション 足立綾美
﹁姿勢をただせ!﹂
アップして 紙 面 で ご 紹 介 したい
螺旋を組み合わせたみごとな造
十二年度の デ ザ イ ン 学 科 卒業制
と思います。
形 で す。 展 示 空 間 が 少 し 窮 屈
作展がひら か れ ま し た 。 今年も
絵画 小林 な つ き ﹁ に わ にはに
わ鶏と嘘﹂他一点
空間であればさらに映えたこと
だったのが気の毒です。大きな
CGイラスト 副島恵理奈﹁学
生時代最後の自己満
鶏と人体を使った同様のモ
チーフの作 品 を 二 点 出 品 してい
でしょう。
足﹂他二点
たいものです。
がら落ち着 い た 配 色 と 渋 い筆致
﹁イラストレーター﹂
ましたが二 点 と も 奇 抜 な 構成な
想原画は写 真 の 切 り 張 り による
の活躍を祈りつつこの稿を
でしょうか。卒業生の今後
「feels「Insistence」」西村 洋平
「姿勢をただせ!」足立 綾美
「学生時代最後の自己満足」副島 恵理奈
で大変よい 仕 上 が り で し た。構
まれた白と黒のイラス
練された筆 づ か い で 微 塵 も脆弱
を使って精緻に描きこ
「にわにはにわ鶏と嘘」小林 なつき
コラージュ で す が 構 成 の 妙と洗
さを感じさ せ ま せ ん 。 作 者はも
ともと異世 界 を 描 く イ ラ ストが
「成長痛」(部分)中村 理紗
8
産業学園広報(第120号)
月27日
平成23年
コミュニティーセン
の複合施設を計画。
ターとミュージアム
テーション等の三ゾーンの計画
地形状を生かしたトラックス
︱﹄は、起伏の在る川沿いの敷
君の
﹃四季と暮らす﹄
理した。中屋敷真也
交流を回遊動線で処
元住民と観光客との
一部を埋め込み、地
建築学科卒業設計展
平成二十 二 年 度 の 建 築 学科卒
業設計展は 、 平 成 二 十 三 年二月
が近隣住民の﹁たまり空間﹂を
平成二十二年度
七日︵月︶ か ら 十 二 日 ︵ 土︶ま
意識した構成で際立った。瀧川
小高い丘に建築物の
市民ギャラ リ ー か ら 十 数 年ぶり
での六日間 、 会 場 を 従 来 の札幌
置計画となっている。三次元C
力あふれる空間として紹介され
食育の拠点を計画。発育段階に
A D で は 村 上 敏 之 君 の﹃
いうことを皆痛感していた。そ
ることがいかに難しいことかと
は自然の変化を楽し
応じてランダムに配置された保
︱安全にサーフィンをお
ring
こなう場所︱﹄の表現が秀逸で
して数回の審査会を経るごと
友里さんの﹃KOKKO︱十勝
育空間が面白い。藤山裕貴君の
あった。苫小牧市海岸に半屋外
に、彼等が試行錯誤の中で﹁少
に札幌時計台ギャラリーに移
ギャラリ ー 三 階 に 所 狭 しと展
示された卒 業 設 計 の 作 品 群は、
のプールを計画。光と陰影のバ
ており興味深い。
時代を反映 し 、 学 生 が 自 らの出
化︱﹄はいわゆるコンバージョ
﹃ワクチン建築 ︱都市の擬人
ランスに彼のセンスが感じられ
光り輝き続けることと確信して
し四季折々の変化を強調する配
身地に対して、
﹁環境﹂
・
﹁ 再生﹂
・
ンであるが、廃校になった校舎
しでも前進しよう﹂という気持
いる。
む共同住宅を提案。植栽に配慮
﹁コンバージョン﹂等をキー
を舞台に、都市を取巻く諸問題
た。
また論文部門の杉山匠君
﹃焼
ちが次第に強くなっていること
︵建築教室
を活かした子育て施設︱﹄は北
ワードに夫 々 独 自 の 切 り 口で表
津市黒石川河畔地区における路
この卒業研究に費やした期間と
が手に取るように感じられた。
海道らしい雄大な十勝の大地に
現をしてい る も の が 多 く 、そこ
を﹁病理﹂ととらえ、それを治
地の構成について︱路地のある
し、デザイ ン 学 科 卒 業 制 作展と
には全国か ら 集 ま っ た 学 生等の
癒する建築を﹁ワクチン﹂と設
まちに関する研究︱﹄では路地
「ワクチン建築」藤山 裕貴
「OPENED ART」諸岡 佳苗
は﹁自らの思い﹂を他人に伝え
地元に対す る 深 い 愛 情 と 強い思
定したところに妙味がある。諸
展示会場
aqua
いが感じられた。
記憶は、彼等のこれからの人生
「KOKKO」瀧川 友里
准教授 佐藤 善太郎 記︶
に於いて﹁珠玉の時間﹂として
の形成過程がかつての人と海と
「aqua ring」村上 敏之
のかかわりを如実に物語り、魅
同時に開催された。
「四季と暮らす」中屋敷 真也
岡佳苗さんの
﹃ OPENED ART
﹄
は地元函館市の湯の川温泉街に
「たまり」横山 由季
横 山 由 季 さ ん の﹃ た ま り ︱
モータリゼーションの転換期
出品者
大学生活の集大成である卒業
研究の制作過程の中で、学生達
「焼津市黒石川河畔地区におけ
る路地の構成について」杉山 匠
「北方四島への思いと暮らす」
川村 成幸
月27日
平成23年
産業学園広報(第120号)
9
平成23年
月27日
産業学園広報(第120号)
10
平成23年度 学校法人北海道櫻井産業学園 事業計画
Ⅰ 基本方針
1.学部教育の改革
学部の教育改革を通じて教育の質的向上をはかる。
2.教育研究体制の確立
教育研究体制の基盤再構築と高度専門職業人育成のため
の大学院設置や国際化・情報化に向けた対応に取り組む。
3.生涯学習に対応
学部の社会人受け入れや科目等履修生の受け入れ、公開
講座、講演を通じて社会人のニーズに応えられる体制の
強化に努める。
4.財政基盤の強化
国庫助成の競争原理に基づく財政支援へと変革される中、
安定した教育研究の向上を実現するための原資を確保す
るため、外部資金の獲得や事業の再点検を推進する。
Ⅱ 平成23年度の主な事業計画
1.教育研究活動
(1)効果的且つ効率的な全学部学科カリキュラムの検討
(2)各学部学科の取得可能資格等の見直し
(3)学士課程教育の質の保証に向けた継続的な取組
(4)学生の人間性、社会性の向上に務めるため演習教育
の内容充実
(5)共通教育部における課題探求能力開発支援の内容充実
(6)FD・SDの推進
(7)地域との連携、地域への開放等社会的活動の実施
(8)教育研究体制の検討(改組転換・大学院設置等)
(9)競争的な資金獲得の推進
(10)産学官・地域連携の受託研究・共同研究の提携推進
2.国際化・情報化
(1)留学生支援の充実
(2)情報公開と透明性の確保
(3)広く社会的にアピールするためのパブリシティの強
化・ホームページの充実
3.学生支援
(1)就学支援・履修支援の充実
(2)キャリア教育(キャリア支援・スキルアップ支援)
・
就職支援の充実
(3)在学生奨学金制度の告知及び利用促進
(4)教育環境整備に係わる事業
4.管理運営
(1)コンプライアンス経営基盤(諸規程・文書管理・情
報共有等)の整備推進
(2)メンタルヘルスの取組の充実
(3)遊休資産の売却推進
5.その他
(1)同窓会活動の充実
(2)入試広報活動の充実
(3)対外活動の充実
学校法人 北海道櫻井産業学園 理事・監事名簿
(自 平成23年4月1日 至 平成27年3月31日)任期4ヵ年
選任条項
氏名
役職名
第7条
第2号
櫻井 政経
理事長・大学長
永田 進
常務理事(入試室担当)
法人本部総務局長・大学共通教育部教授
牧野 達文
法人本部企画財務局長
鈴木 正章
大学事務局長
大学共通教育部教授
第7条
第3号
監
事
櫻井 淳
学園創設者
名誉総長
理
事
理
事
第7条
第1号
選任条項
第7条
第4号
第8条
(平成23年4月1日現在)
氏名
役職名
飯浜 浩幸
大学社会福祉学部長
伊藤 寛
大学美術学部長
山本 一彦
大学経営学部長・附属図書情報館長
伊藤 武司
元北海道警察札幌方面北・中央署長
株式会社ニューオオタニ管理部長
本田 俊朗
元美唄市議会議員
小川昭一郎
道都大学名誉教授
学校法人 北海道櫻井産業学園 評議員名簿
(自 平成22年4月1日 至 平成24年3月31日)任期2ヵ年
選任条項
第24条
第1号
第24条
第2号
氏名
役職名
櫻井 淳
学園創設者
名誉総長・理事
櫻井 政経
理事長・大学長
古田 雅宣
選任条項
氏名
(平成23年4月1日現在)
役職名
柳谷 光弘
大学同窓会会長
㈱弘匠建築事務所代表取締役
宮嶋 克己
大学同窓会副会長
法人本部総務部長
信濃 吉彦
大学同窓会役員
大学入試室長・共通教育部教授
牧野 達文
理事・法人本部企画財務局長
櫻井 ヤス
学園創立発起人会役員
佐藤善太郎
法人本部企画部長・大学美術学部准教授
大学同窓会役員
永田 進
常務理事(入試室担当)・法人本部総務局長
大学共通教育部教授
安田 祐造
大学美術学部副学部長
飯浜 浩幸
理事・大学社会福祉学部長
大学同窓会副会長
鈴木 正章
理事・大学事務局長・共通教育部教授
伊藤 寛
理事・大学美術学部長
酒井 純一
大学教務部長
大学同窓会役員
山本 一彦
理事・大学経営学部長・附属図書情報館長
猪口 和子
大学庶務部長
石田 暁子
大学共通教育部長
細川 賢一
大学体育館長
大学共通教育部主任教授
第24条
第3号
第24条
第4号
採
大
人 事 異 動
荒 木 広 式 准 教授
山 口 す み 子 特任教
用
平 成 年 月 日付
学 社 会 福 祉 学 科 福 祉教室
授
教務課長︶
﹀
棚橋 伸男 教務部第
二次長︵兼教務第二課
指導部課外活動指導第
一課長待遇﹀
田代 正信 事務局課
外活動指導部課外活動
指導第二課長待遇︿課
長兼体育施設管理室長
外活動指導局課外活動
長︶
︿課外活動指導部
兼スポーツ広報部長﹀
指導部課外活動指導第
二課長待遇﹀
務
平成 年 月 日付
学 大倉 司 国際福祉研
究所長兼務
伊藤 裕康 入試室第
二次長兼務
長森 正 入試室第一
次長兼務
兼
大
金丸 秋夫 学生部学
生第一課長︵学生部学
生課長︶
書室総長秘書課長兼大
村井 かほる 学生部
学生第二課長︿総長秘
︿総務局総務部総務係
学国際交流室国際交流
安藤 淳一 国際建築
研究所長兼務
一課長補佐兼務
田崎 元久 体育施設
管理室体育施設管理第
指導第二課長補佐兼務
佐藤 和裕 事務局課
外活動指導部課外活動
二課長補佐兼務
異 動
平成 年 月 日付
大 学 大倉 司 社会福祉学
部長を解く
兼務異動 平成 年 月 日付
大 学 上田 保典 国際交流
室国際交流第五課長兼
務を解く
米野 宏 課外活動指
導部課外活動指導課長
補佐兼体育施設管理室
体育施設管理課長補佐
兼務
信濃 吉彦 入試室長
兼務
務
上田 保典 国際交流
室国際交流第四課長兼
安藤 淳一 国際建築
研究所副所長兼務を解
田村 浩志 国際福祉
研究所長兼務を解く
飯浜 浩幸 入試室長
兼務を解く
退 職
理事職
部
学
本
大
く
平成
年
月
日付
櫻井 淳 教授
小野寺 哲郎 参事補
佐藤 忠道 特任教授
山口 すみ子 教授
倉本 龍彦 教授
山本 孝 教授
武廣 亮平 教授
宮嶋 克己 特任教授
安藤 貴之 主事補
慶
弔
録
平 ・
・
大 空︵ そ ら ︶
誕 生 おめでとうございます
上原 正希︵福祉教室
専任講師︶
長男
くん
・
去 ご冥福をお祈りします
学 福田 品子 殿 田崎
元久︵共通教育教室専
任講師︶御岳母
死
大
田崎 元久 体育施設
管理室体育施設管理課
平 ・
新庄 勝美 図書情報
館長兼務を解く
解く
二課長補佐待遇兼務を
広報部スポーツ広報第
長補佐待遇兼スポーツ
務を解く
兼スポーツ広報部ス
ポーツ広報課長補佐兼
佐藤 善太郎 国際建
築研究所副所長兼務
鈴木 正章 課外活動
指導部長兼務
山本 一彦 図書情報
館長兼務
31
31
異
本
長︵兼常務理事付︶﹀
課員﹀
︿国際意匠研究所編集
三浦 和子 国際経営
文化研究所編集課員
第四課長︵留学生生活
カウンセラー︶
﹀
畠 山 桐 子 総 務局総
務 部 総 務 第 二 係 長︿国
︵兼常務理事付︶
動
平 成 年 月 日付
部 板 垣 美 幸 総 務局
総 務 部 総 務 第 一 係長
係長﹀
際 経 営 文 化 研 究 所編集
大 学 飯 浜 浩 幸 社 会福祉
学部長
書課長補佐︵兼名誉総
長車担当︶
︿総長秘書
室総長秘書課長補佐
細川 賢一 体育館長
︵兼体育施設管理室長︶
笹 森 香 代 子 社会福
異 動︵ 組 織 改 正 に 伴 う も の ︶
祉 学 科 教 授︿ 准 教 授 ﹀
平成 年 月 日付
本 部 尾田川 末蔵 総務局
名誉総長室名誉総長秘
石 川 清 英 建 築学科
准 教 授 ︿ 専 任 講 師﹀
滝 上 敏 明 共 通教育
部教授︿准教授﹀
石垣 早苗 総務局名
誉総長室名誉総長秘書
︵兼総長車担当︶
﹀
動 指 導 課 長 補 佐 待遇兼
係長︿総長秘書室総長
佐 藤 和 裕 共 通教育
部 専 任 講 師 ︿ 一 級主事
ス ポ ー ツ 広 報 部 スポー
秘書係長﹀
課 外 活 動 指 導 部 課外活
ツ 広 報 第 一 課 長 補佐待
導第一課長補佐兼体育
米野 宏 事務局課外
活動指導部課外活動指
施設管理室体育施設第
指導第一課長待遇︿課
大 学 山本 文博 事務局課
外活動指導部課外活動
外活動指導局課外活動
遇﹀
田 中 孝 征 教 務部第
一 次 長 ︵ 兼 教 務 第一課
17
職
平 ・
∼平 ・ 在
養成︶部主任教授︶
元教員 本間 英吉 殿︵札幌
キャンパス教養︵教員
30
平 ・
・
4
3
3
31
3
1
3
2
23
23
3
23
23
10
23
1
1
1
1
23
4
4
4
4
4
長 ︶︿ 教 務 部 次 長︵ 兼
6
23
23
23
23
月27日
平成23年
産業学園広報(第120号)
11
平成23年
月27日
産業学園広報(第120号)
平成23年度 主な行事日程等
月
4
5
8
9
10
12
2
東日本大震災について
行事
第34回入学式
前期授業開始
父母の会総会
前期授業終了
前期定期試験(含追・再試験)
夏季休業開始( 9 月17日
(土)
迄)
後期授業開始
9 月期卒業証書・学位記授与式
大学祭
父母の会総会・地区懇談会
冬季休業開始(平成24年 1 月14日
(土)
迄)
後期授業終了
後期定期試験(含追・再試験)
美術学部卒業制作・設計展
第31回卒業証書・学位記授与式
去る 3 月11日に発生した東北地方太平洋沖を震源とした東日本大震災に
より、被害を受けられましたすべての皆さまに、衷心よりお見舞い申し上
げます。被災地の皆さまの安全と救援体制の確立、さらには一刻も早い復
興を謹んでお祈り申し上げます。
本学と致しましても、かつてない事態への対応に教職員が一丸となって
取り組んでいるところであり、現段階で可能なことから適宜進めてまいり
ます。また、震災に遭われた在学生並びに新入生の皆様に対しましては、
授業料等の減免措置など全学的な支援を決定しております。
詳しくは本学ホームページまたは学生部学生課までお問い合わせください。
道都大学 0120-870205 http://www.dohto.ac.jp/
する手段も多様化しています
通信販売等にみられる小売業
態の変化のなかで、モノを収集
﹁民芸品収集家の家を設計してください﹂
道都大学美術学部高校生住宅
設計コンクールは、過去七年間
が、民芸品にはその土地に足を
∼第八回道都大学美術学部
高校生住宅設計コンクールの作品を募集∼
に四十一都道府県の百十六高等
フリーダイヤル 0120-870205
http://www.dohto.ac.jp/
E-mail:[email protected]
運んで感じ取ることができる歴
入試室 入試課
があり、多くの高等学校と高校
26日㈫
27日㈬
28日㈭
9 日㈪
10日㈫
5月
Dohto University
す。
その魅力に惹かれた夫婦が、
平成23年度 進学相談会予定
開催日
15日㈮
18日㈪
20日㈬
21日㈭
4 月 25日㈪
冬のオープンキャンパス
道 都 大 学
史と伝統が刻み込まれていま
12月10日
生から支持される設計競技とな
オープンキャンパス in 大学祭
りました。第八回は﹁民芸品収
10月9日
ションを広く地域の人々と楽し
10月8日
旅先で買い求めてきたコレク
夏のオープンキャンパス
集家の家﹂をテーマとして、募
8月20日
み、そこに制作技能を身につけ
7月30日
集を開始します。
今年の審査は、
初夏のオープンキャンパス
た老人が加わり交流を広めると
6月25日
建築学科教員と卒業生による審
新緑のオープンキャンパス
いう設定です。この課題を契機
として、高校生が民芸品や伝統
5月21日
様、高校時代にこのコンクール
技能に関心をもち、生まれ育っ
平成23年度 オープンキャンパス日程
査委員会委員が担当し、昨年同
学生が学生審査員賞を選考しま
に応募し本学に入学してきた在
作品が寄せられること
た地域の魅力を発見するような
を期待しております。
応募締切は七月二十
七 日︵ 水 ︶
。今回も本
審査のみを行い、結果
は八月二十日︵土︶の
キャンパスにて発表し
道都大学夏のオープン
ます。今年も建築の未
校生から、力作が寄せ
来を創造する全国の高
られることを願ってお
ります。
︵美術学部長
教授 伊藤 寛 記︶
す。
※行事・日程等は変更する場合があります。
学校から千七百二十六点の応募
3
日(曜日)
3(日)
8(金)
上旬
1(月)
2(火)
∼11
(木)
12
(金)
21
(水)
30
(金)
8(土)
∼10
(月)
下旬
17
(土)
6(月)
13
(月)
∼22
(水)
中旬
17
(土)
12
12日㈭
13日㈮
15日㈰
16日㈪
19日㈭
27日㈮
9 日㈭
13日㈪
14日㈫
6 月 16日㈭
17日㈮
23日㈭
7 月 24日㈰
19日㈮
22日㈪
23日㈫
24日㈬
8月
25日㈭
26日㈮
29日㈪
30日㈫
開催地区
函館
岩見沢
北見
旭川
帯広
釧路
小樽
苫小牧
室蘭
小樽
北見
旭川
苫小牧
帯広
札幌
釧路
札幌
函館
新札幌
札幌
函館
旭川
北見
釧路
帯広
医療・教育・福祉・健康系
札幌
札幌
苫小牧
旭川
北見
釧路
帯広 札幌
函館
室蘭
開催会場
ベルクラシック函館
ホテルサンプラザ
ホテルベルクラシック北見
ロワジールホテル旭川
ホテル日航ノースランド帯広
釧路市観光国際交流センター
グランドパーク小樽
グランドホテルニュー王子
中嶋神社蓬崍殿
グランドパーク小樽
ホテルベルクラシック北見
ロワジールホテル旭川
苫小牧ホワイトパークサンシャイン
ホテル日航ノースランド帯広
札幌パークホテル
釧路市観光国際交流センター
サッポロファクトリーホール
ベルクラシック函館
シェラトンホテル札幌
札幌パークホテル
ベルクラシック函館
ロワジールホテル旭川
ホテルベルクラシック北見
釧路プリンスホテル
ホテル日航ノースランド帯広
さっぽろ芸術文化の館
札幌パークホテル
サッポロファクトリーホール
グランドホテルニュー王子
ロワジールホテル旭川
ホテルベルクラシック北見
釧路市観光国際交流センター
ホテル日航ノースランド帯広
札幌パークホテル
ベルクラシック函館
中嶋神社蓬崍殿
開催時間(予定)
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
13:30-17:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:30-18:30
15:30-18:30
15:30-18:30
15:30-18:30
15:30-18:30
15:30-18:30
14:30-18:30
13:30-17:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00
15:00-18:00