平成26年11月号 No.1884 A4版 43ページ(PDF:7.9MB)

はやしま
11
町が元気 ファイ
ン早
元気
が 早島町健康づくり
推進運動
2014
NOV.
月号
Public Relations
な
育
が子
てしや す い
まち
早
特集1
島
へ
み
ん
N o .18 84
町の子育て支援
児童館遊戯室が
完成
特集2/平成27年度から
「子ども・子育て支援新制度」
がスタートします
特集3/早島町の子どもの学力
島
広報
人
子どもからお年寄りまでみんな笑顔になる
人にやさしいまちの情報誌
福祉課︵☎482・2483︶
2
2014. 11 HAYASHIMA
児童館遊戯室が完成
ございました。
ました。長期間にわたる、皆さんのご協力に感謝しています。ありがとう
工事期間中は、工事車両の出入りや騒音などで、大変ご迷惑をおかけし
空間が、9月末に誕生しました。
やさしい光が調和した癒しのスペース。子どもたちの健やかな成長を願う
児童館遊戯室の建替え工事が完了しました。温もりあふれる木の香りと
待望の子育て空間が誕生
特集1
ー
ー
特集1
児童館遊戯室が完成
すか?
ご 存じで
児童館では次の3つの事業を行っています
1
児童館
0∼ 18歳の子どもと保護者が気軽に集える場を提供して
います。児童館ではこんな行事をしています。
○おやこひろば ○絵本タイム
○作って遊ぼう ○けん玉教室
○一輪車で遊ぼう ○ピンポンをしよう
○オセロ大会 ○ふれあいサロン
ほかにもいろいろな行事があります。
詳しくはP31の「はやしま児童館だより」をご覧ください。
2
早島ふれあい・サポート・センター
子育ての援助をしてほしい人(おねがい会員)と子育て
の援助をする人(おまかせ会員)とを調整します。
援助活動
○保育園、幼稚園などへの子どもの送迎
○塾や習い事などへの子どもの送迎
○保護者が行事・病気などで保育が困難な場合
の一時保育
援助活動
利用料の支払
おねがい会員
おまかせ会員
仕事と育児の両立支援
おまかせ会員を募集しています。
「子育て家庭を援助したい」
「子育ての経験を生かし
たい」
「子どもが大好き」という人大歓迎です。
会員募集
早島ふれあい・サポート・センター(☎482・1777)
3
放課後児童クラブ
「城山学級」
小学1∼ 3年生の児童に、放課後の安全な居場所を提供し、
働く保護者を支援しています。また、指導員が児童の生活指導
を行い、児童の健全な育成を図ります。平日の放課後と長期休暇
(春休み・夏休み・冬休み)に実施し、児童の「遊び」と「学び」を
深める場となっています。
詳細は、P8をご覧ください。
3
HAYASHIMA 2014. 11
特集2
平成27年度から
「子ども・子育て支援新制度」が
スタートします
すべての子どもたちが、笑顔で成長でき、子どものいるすべての家庭
が安心して子育てできるように、
「子ども・子育て支援新制度」がスター
トします。新制度は、幼児期の学校教育や保育、地域の子育て支援の量の
拡充や質の向上を図ります。
●新制度での幼稚園・保育園の利用の流れ
幼稚園を
保育園を
利用希望の場合
利用希望の場合
幼稚園に、入園申込書と認定申請書
保育園に、入園申込書と認定申請書
を提出します。
を提出します。
幼稚園から入園の内定を受けます。
(新規申込の人は町へ提出します)
➡
町が「保育の必要性」を認定します。
(定員超過の場合などは調整を行う
(定員超過の場合などは調整を行う
➡
場合があります)
幼稚園を通じて町から認定証の交付
を受けます。
➡
幼稚園に入園します。
場合があります)
➡
町から入園の内定を受けます。
町から認定証の交付を受けます。
➡
保育園に入園します。
※認定申請書は、
「保育の必要性」の認定を受けるために、保護者が町へ提出する書類です。幼稚園や保育園の入園申込と同時に提出して
いただきます。
※現在、早島町には認定こども園はありませんが、認定こども園が設置された場合は、その形態に応じて幼稚園又は保育園の利用の手
続きと同様になります。
2014. 11 HAYASHIMA
4
特集2 「子ども・子育て支援新制度」
がスタートします
﹁保育の必要性﹂の認定区分は次の
●﹁保育の必要性﹂
の認定とは
新 制 度 に な っ て も、手 続 き の 時 期
⑩その他町が認める場合
つの区分で、この認定区分に応じ
て 利 用 す る 施 設︵ 幼 稚 園・ 保 育 園・
あること
や流れは今までと大きく変わること
は あ り ま せ ん。新 制 度 で は 施 設 の 利
④同居親族などの介護・看護
月
25
認 定 こ ど も 園︵ 本 町 で は 未 設 置 ︶︶が
年度の入園申込書を
布します︵現在、保育園に入園中の人
月1
は、保 育 園 か ら 申 込 書 を お 渡 し し ま
す︶。
な お、入 園 申 込 受 付 期 間 は
日︵ 金 ︶ま で で す。詳 細
※入園は申込受付順ではありません
い。
は広報はやしま 月号をご覧くださ
日︵ 月 ︶か ら
12
用 を 希 望 す る 保 護 者 の 人 は、認 定 申
利用先 保育園
決まります。詳しくは﹁広報はやしま
②妊娠、
出産
⑤災害復旧
⑥求職活動
⑦就学
(職業訓練を含む)
⑧虐待やDVのおそれがあること
⑨育児休業取得中に継続利用が必要で
年度保育園の入園申込について
③保護者の疾病、
障がい
11
● 平成
①就労
日︵火︶から町役場福祉課の窓口で配
平成
保育園利用を希望する場合
19
3
請 書 を 提 出 し て、認 定 証 の 交 付 を 受
利用先 幼稚園
する場合
利用先 保育園
由」に該当し、保育園での保育を希望
する場合
月号﹂でお知らせします。
満3歳未満で、
「 保育を必要とする事
3号認定
27
ので、あらかじめご了承ください。
HAYASHIMA 2014. 11
5
満3歳以上で、
教育を希望する場合
1号認定
保育を必要とする事由
12
満3歳以上で、
「 保育を必要とする事
2号認定
けていただくようになります。
3つの認定区分
12
由」に該当し、保育園での保育を希望
・子育て家庭の相談、情報提供のほか、関係機関との連絡調整を行います。そ
れぞれのご家庭のニーズに合わせて、必要な支援を選択して利用できるよ
うに、
情報の提供や相談・援助などを行う事業です。
地域子育て支援拠点事業
・児童館、地域子育て支援センターなどで、子育てに関する情報提供などを
行います。
町には、
児童館とかんだ子育て支援センターがあります。
一時預かり事業
・緊急・一時的に家庭で保育できない乳幼児を、保育所や専用の保育室で受
け入れます。町では、早島保育園とかんだ保育園で実施しているほか、町立
早島幼稚園の預かり保育では、
19時まで実施しています。
乳児家庭全戸訪問事業
・生後4ヶ月程度の乳児家庭を訪問し、子育ての情報提供、子育てに関する
相談・助言を行っています。
養育支援訪問事業その他要支援児童
要保護児童などの支援に資する事業
地域の子育て支援の拡大
利用者支援(平成27年度スタート予定)
・支援が必要な親子や妊婦に対して、家事援助も含めて相談や支援を行う事
業です。
ファミリー・サポート・センター事業
・子育ての援助をしてほしい人(おねがい会員)と子育ての援助をする人(お
まかせ会員)
とが会員登録し、
会員相互による援助活動を支援します。
町では「早島ふれあい・サポート・センター」として、子どもの送迎や預か
りなど、
各事情にあわせて援助活動を実施しています。
子育て短期支援事業
・保護者の疾病などで遅くまでの保育や宿泊を伴う保育が必要な乳幼児・
児童に対して、
児童養護施設などで子どもの受け入れを行う事業です。
2014. 11 HAYASHIMA
6
特集2 「子ども・子育て支援新制度」
がスタートします
新制度は共働き家庭だけでなく、すべて
の子育て家庭を支援するしくみです。ご家
庭で子育てをする保護者の人も、さまざま
な子育て支援を受けることができるように
充実していく予定です。
延長保育事業
(時間外保育事業)
・保育園入園児童で,保育時間を超えて保育を実施します。町では、早島
保育園とかんだ保育園で 19 時まで実施しています。
病児・病後児保育事業
(早島町は現在未実施)
・急な発熱や病気の時に,病院などの専用スペースで看護師などが一時的
に保育する事業です。
放課後児童クラブ
(城山学級)
・小学校に就学している児童を対象として、授業の終了後に小学校の余裕
教室や児童館などの施設を利用して適切な遊びや生活の場を設けて、児
童の健全な育成を図ります。町では小学1∼3年生を対象に、
「城山学級」
として児童館で実施しています。
妊婦健診
・妊婦の定期的な健康診査を実施しています。
11月26日
(水)
早島幼稚園
10:30 ∼ 11:30 東分園
11月27日
(木)
早島幼稚園
13:00 ∼ 14:00 本園
HAYASHIMA 2014. 11
現在、早島幼稚園東分園に通ってい
る幼児の保護者
(平成27年度小学校に入学する児童は除く)
現在、早島幼稚園本園に通っている
幼児の保護者
(平成27年度小学校に入学する児童は除く)
● 子ども・子育て支援
(平成27年度小学校に入学する児童は除く)
新制度説明会を開催します
現在、かんだ保育園に入園してい
11月22日
(土)
かんだ保育園 る児童の保護者
11:00 ∼ 12:00
定申請書の書き方などを説明し
(平成27年度小学校に入学する児童は除く)
子ども・子育て支援新制度に
現在、幼稚園にも保育園にも入園し
ていない児童の保護者
ま す の で、 ご 参 加 く だ さ い。申
福祉課︵☎482・2483︶
7
(平成27年度小学校に入学する児童は除く)
つ い て、町 で は 左 記 の と お り 説
11月19日
(水)
ゆるびの舎
10:00 ∼ 11:00 2階研修室
現在、早島保育園に入園している児
童の保護者
し込みは不要です。
11月15日
(土)
早島保育園
9:00 ∼ 10:00 対 象 者
明会を開催します。
場 所
地 域 の 子 育 て 支 援 事 業 や、認
日 時
11月から19時までの
延長預かり
(別途料金要)を
実施します!
11月から
30名定員増
小学生に安全な放課後の居場所を提供!
「遊び」と「学び」
を深める放課後
schoo
l low g
rade
放課後
児童ク
ラブ
小学1
年∼3
小学1年∼ 3年生 放課後児童クラブ「城山学級」
放課後児童クラブ「城山学級」は、保護者の就労な
どのため家庭保育に欠ける児童に、放課後の安全な
生活の場を提供します。また、指導員が生活指導を
行い、児童の健全な育成を図っています。
年生
●入会資格
早島小学校1年∼3年生の児童で、保護者の就労
などのため放課後などの家庭保育に欠ける児童
(平成26年10月現在の入会者113名)
※平成27年度の入会申込については、12月号広報
はやしまで詳しく説明します。
●実施場所
早島児童館内
(小学校に隣接)
1日の過ごし方
平日の放課後
長期休暇
(春休み・夏休み・冬休み)
学校から移動・着替え
9 :00 朝の会
➡
9 :15 宿題や自主学習をする
➡
10:00 好きな遊びをする
➡
12:00 昼食
(お弁当持参)
➡
12:45 好きな遊びをする
15:30 おやつ
➡
15:45 宿題をして好きな遊びをする
➡
16:45 片付け・掃除
➡
17:00 帰りの会
保護者の迎えを待って帰宅
後は平日の放課後と同じ
放課後児童クラブ
「城山学級」
は、
年を経る毎に利用希望者が増えています。また、
雇用情勢が変わったことで、
預かり時間の見直しも必要となってきました。そこで、
利用者の要望などをふまえ、
平成26年11月から、
次のよう
に変更することとなりました。
●11月からの変更点
定 員
保育料
120名→150名に増員
18時までの利用
18時から19時までの利用
8月以外 月額 5,000円
8月 月額 10,000円
長期預かり 月額 3,500円
一時預かり 月額 500円
福祉課
(☎482・2483)
/児童館
(☎483・2358)
2014. 11 HAYASHIMA
8
特集2 「子ども・子育て支援新制度」
がスタートします
高学年児童の安全な放課後の居場所を提供!
ses
er clas
p
p
u
l
o
scho
教室
子ども
放課後
11月から
19時までの
延長可
地域で子どもたちを育む場
生
6年
4年∼
小学
小学4年∼6年生「放課後子ども教室」
放課後子ども教室は、平成20年度に開設されまし
主に平日の放課後、小学校の多目的教室で学習や
た。地域社会の中で、子どもたちが安全で安心して
体験を取り入れた活動を行っています。地域の大
健やかに育まれるよう、文部科学省の「放課後子ど
人が専任の支援員として継続的に子どもの成長を
も教室推進事業」を活用して、4年∼6年生の児童
日々見守っています。
を対象として開設しています。
1日の過ごし方
教室には、カルタや数字のゲームなど学習
学校が終わると、
➡
校庭の端に集合して、
➡
一緒に放課後教室へ向かいます。
➡
かばんを下ろして服を着替え、
➡
出欠の確認。
➡
一斉に宿題や自主学習などの家庭学習。
➡
学習が終わったら校庭や教室で遊びます。
放課後教室の入会方法
12月号広報はやしまで入会募集について掲載しま
ゲームがいくつもあり、携帯電話やゲーム機
を離れて、友だちや支援員と一緒に遊びます。
夕方、保護者の迎えが来た子どもから帰って
いきます。
時にはお家の人も一緒になってトランプを
したり、おしゃべりをしたりしてから帰るこ
とも。コミュニケーションを大切に運営して
います。
また、夏休みには、毎年中学生や高校生、
地域のボランティアを招いて、拡大版の放課
後教室を運営しています。その他行事には、
放課後教室を卒業した子どもたちがボラン
ティアとして帰ってきて、後輩たちの学習を
補助したり、一緒に遊んだりしています。
費 用 保 険 料 実 費( 平 成26年 度:800円/年 間 )
その他行事の参加費など実費の徴収有
す。また、
年度の途中での入会も可能です。詳しくは
場 所 早島小学校 多目的教室
教育委員会生涯学習課まで問い合わせてください。
時 間 下校時から18時まで
(平成26年11月から、
必要に応じて19時まで延長可能となりま
対 象 児 童 早島小学校に通う4年∼6年生
現在の人数 約30名
9
HAYASHIMA 2014. 11
す)
生涯学習課
(☎482・1511)
11月から19時までの
延長預かり
(別途料金要)
開始
幼稚園児保護者の子育て支援
Childc
預かり保育終了時間までに迎えに来れることが条件
町立早
are
島幼稚
園
預かり
保育
「幼稚園預かり保育 げんきっこクラブ」
げんきっこクラブは、幼稚園教育をもとに保護者
平成27年度の入会申込については、12月号広報
の子育て支援施策として、保育前・保育後の一定時
はやしまで案内します。
間の預かり保育を行うところです。町立幼稚園園児
の保護者なら、どなたも利用することができます。
幼稚園預かり保育についても、雇用情勢の変化か
ら預かり時間の見直しが必要となってきました。幼
●入会資格
早島幼稚園
(3・4・5歳児)に在籍している園児で
預り保育終了時間までに保護者が迎えに来れること。
稚園では試験的に9月から、18時∼ 19時の延長預か
りを実施していましたが、11月から、19時までの延
長預かりを実施することとし、次のように保育料を
●実施場所
早島幼稚園
(本園・東分園)
変更することとなりました。
1日の過ごし方
平日の保育終了後
長期休暇
(夏季・冬季・春季)
昼食(お弁当)
遊 び
▼
昼食
(お弁当)
▼
午 睡
▼
おやつ
▼
遊 び
▼
午 睡
▼
おやつ
▼
遊 び
保護者の迎えを待って帰宅
保護者の迎えを待って帰宅
●利用料金
保育終了時間
長期預かり
一時預かり
18時までの利用
月額5,000円
日額500円
19時までの利用
月額8,500円
日額700円
利用の形態には、長期預かり保育(月単位もしく
は年間を単位としての保育)と一時預かり保育
(日
単位)があります。
町立幼稚園 (☎482・0005)
学校教育課 (☎483・2211)
2014. 11 HAYASHIMA
10
特集2 「子ども・子育て支援新制度」
がスタートします
ge
Messa
込めて
が心を
私たち
ます。
をしてい
援
支
て
子育
子育て支援にかかわる関係者のメッセージ
子育て支援に直接かかわる関係者のメッセージをお届けします。
ふだんどのような思いで子育て支援に努めているかを紹介します。
幼稚園預かり保育
対象 幼稚園園児
(3歳児∼5歳児)
「安全に気を配り、保護者とのコミュニケーショ
ンをとりながら、個に応じた保育に努めています」
と語る町立早島幼稚園園長 半田 民子氏。
夏休みなど長期休業中の時は、図書館に出かけた
愛情を込めて保育をしています
り、工作やプールなど家庭的な雰囲気の中で遊んで
います。異年齢の子どもたちと過ごす時間は、兄弟
で過ごす時間とも似ています。その反面、多くの子
どもたちが迎えが来て帰り、ほんの数人となると
寂しくて泣きだしてしまう子も。子どもたちが寂し
くならないように愛情を込めて保育をしています。
放課後児童クラブ 城山学級
対象 小学1年生∼小学3年生
「家庭に帰るのと同じように子どもたちが安心し
て過ごせる環境をつくりたい。児童館では、けん玉
やコマ回しなど昔ながらの遊びをしたり、異年齢の
子どもたちと集団遊びが楽しめます」と語る早島児
わが子に接するような気持で保育をしています
童館館長 西原 満壽美氏。
「社会性や基本的な生活のルールは、学童期に身
につけておかないと、後から苦労します。
わが子に接
するような気持ちで保育しています」と語る城山学
級の指導員の皆さん。
トラブル発生時には、子どもたちの話をしっかり
と聞き、保護者とのコミュニケーションを密にして
解決しています。
放課後子ども教室
対象 小学4年生∼小学6年生
個人懇談を行い、その子に合った対応に努めています
「子どもたちの安全な居場所づくりとなるよう
に、また、家庭学習の習慣がつくように心がけて運
営をしています。保護者とできるだけコミュニケー
ションをとるようにしています」と語る坪井 千代
子氏。
放課後子ども教室は、年度当初に保護者と個人懇
談を行い、その子に合った接し方ができるように
努めています。
こうした努力が高く評価され、平成23年度に文部
科学大臣表彰を受賞しました。
11
HAYASHIMA 2014. 11
学力調査の結果から見える
早島町の子どもの学力
特集3
早島町は概ね良好
国語
対象学年
小学5年
小学6年
算数・数学
実施調査名
理科
社会
61.2
77.0
−
71.0
52.9
69.2
−
53.2
78.3
58.7
−
−
71.4
54.5
77.8
56.6
−
−
全 国
72.9
55.5
78.1
58.2
−
−
早島中学校
75.8
45.8
60.2
55.6
54.5
54.5
岡山県
74.0
43.6
59.6
51.0
52.4
53.9
早島中学校
71.0
63.6
67.2
45.1
59.1
−
全 国
73.9
63.8
63.7
43.6
55.8
−
早島中学校
81.8
51.0
68.4
62.9
−
−
岡山県
78.2
48.1
65.4
55.9
−
−
全 国
79.4
51.0
67.4
59.8
−
−
基礎
活用
基礎
活用
早島小学校
76.8
56.2
76.7
全 国
75.6
56.9
早島小学校
69.8
岡山県
早島町標準
学力調査
全国学力・
学習状況調査
岡山県学力・
中学 1 年
学習状況調査
中学 2 年
中学 3 年
早島町標準
学力調査
全国学力・
学習状況調査
※数字は平均正答率。赤字は全国(県)平均以上
日 に 実 施 さ れ ま し た。 ま た、岡 山 県
2014. 11 HAYASHIMA
今 年 度、全 国 学 力・ 学 習 状 況 調 査 が 4
月
学 力・ 学 習 状 況 調 査、早 島 町 標 準 学 力 調
査も同じ日程で実施しましたので、これ
ら の 調 査 結 果 の 概 要 と、 そ こ か ら 伺 え る
早島町の子どもたちの学力の傾向をお伝
えします。
今年度の全国調査では、岡山県は大きな課題
がみられましたが、早島町はどの学年も多くの
科目で良好な結果となりました。
特に算数・数学は、全ての学年で全国平均を
上回るなど、昨年度の小・中学校の取組の成果
が現れました。
22
12
ー
ー
特集3
早島町の子どもの学力
ただし国語については、複数の学年で全国平
均を下回り、中でも漢字や故事成語などの言語
について課題がみられました。
今後は小・中学校で、算数・数学だけでなく
国 語 な ど に お い て も﹃ 学 び 直 し ﹄の 時 間 を 確 保
し、基礎基本の定着など確かな学力を身につけ
る授業をつくり上げていきます︵小・中学校の
授業改善の詳細につきましては、各校のウェブ
サイトをご覧ください︶。
また、今年度岡山県では、﹃岡山型学習指導の
スタンダード﹄が作成され、全教職員に配付され
ました。
本町も﹃岡山型スタンダード﹄に基づき、全て
❸ 鉛筆を寝かせすぎず、
立てすぎないように
の児童生徒が﹁分かる・できる喜び﹂﹁考える楽
❷ 指に、
力を入れすぎないように
しさ﹂が実感できる授業づくりを目標に実践を
❶ 親指より、
人差し指が下になるように
進めています。
習慣を身に付けましょう。
︵﹃岡山型学習指導のスタンダード﹄は岡山県ホームペー
ジ参照︶
正しい姿勢で、
正しい鉛筆の持ち方で書く
「岡山型学習指導のスタンダード」から
■ 学習の状況
【図表1】1日当たり、どれくらいの時間勉強をしますか。
小6
17.5
中1
中3
8
15.8
23
3.5 12.3
中3
(全国)
27.2
10.4
38.9
22.8
32.8
20%
6.1
21.2
44.7
24.7
0%
33.3
40%
8
11.4
17.3
60%
9
0.9
5.3
5.7
80%
100%
■ 3時間以上 ■ 2時間以上 ■ 1時間以上 ■ 30分以上 ■ 30分未満 ■ 全くしない
※無回答や小数点第2位を四捨五入しているため、
グラフの合計が100%になっていない箇所があります。
〇学年が上がるほど学習時間が少なくなっている。県は
「1時間以上学習する生徒が全体の70%以上」を目標とし
ているが、本町も達成できていない。
〇特に中3では、2時間以上勉強する生徒の割合が、
全国平均を大きく下回っている。
【図表2】1日当たり、どれくらいの時間読書をしますか。
小6
11.4
中1
中3
11.4
7.1 4.4
3.5 7
6.7
中3(全国)
0%
17.5
23
19.3
8.9
24.6
15.8
20%
21.1
28.3
22.8
21.6
40%
14
17.7
19.5
19.3
12.6
60%
28.1
34.3
80%
100%
■ 2時間以上 ■ 1時間以上 ■ 30分以上 ■ 10分以上 ■ 10分未満 ■ 全くしない
※無回答や小数点第2位を四捨五入しているため、
グラフの合計が100%になっていない箇所があります。
〇学年が上がるほど読書時間が短い。約半数の児童生徒がほとんど本を読んでいない。
13
HAYASHIMA 2014. 11
【図表3】1日当たり、
どれくらいの時間ゲーム
(テレビ、
PC、
携帯電話、スマートフォンなど)
をしますか。
小6
5.3 5.3
中1
11.5
中3
12.3
8.8
11
9.3
中3
(全国)
12.3
7.1
0%
22.8
38.6
14.2
28.3
14.9
25.7
13.3
21.1
27.2
15.8
21
26.7
16.8
15.1
20%
15.8
40%
60%
80%
100%
■ 4時間以上 ■ 3時間以上 ■ 2時間以上 ■ 1時間以上 ■ 1時間未満 ■ 全くしない
※無回答や小数点第2位を四捨五入しているため、
グラフの合計が100%になっていない箇所があります。
〇中学生の方が、小学生よりも長時間ゲームをしている。
【図表4】1日当たり、どれくらいの時間ゲームをしますか。
(中1クロス集計)
A層
33
B層
3.7 3.7
9.1
27.3
25.9
14.8
C層
D層
42.4
37
11.1
18.5
26.9
0%
15.2
11.5
20%
18.5
29.6
3.8
14.8
19.2
40%
11.1
11.1
23.1
60%
15.4
80%
100%
■ 4時間以上 ■ 3時間以上 ■ 2時間以上 ■ 1時間以上 ■ 1時間未満 ■ しない
※無回答や小数点第2位を四捨五入しているため、
グラフの合計が100%になっていない箇所があります。
※クロス集計…早島中学校
(1年)
の生徒を正答率の高い順に、
人数比で上位より25%刻みで、
A層∼D層に4区分しています。
〇上位(A)層では、1時間以内でゲームを止める生徒が多い。
さらなる学力向上には、
メディアとの接し方がポイント
%以上としていますが、今年度は3学
岡山県では、1時間以上家庭学習する生徒の
目標を
年いずれも目標の数値に達しませんでした。ま
た、読書時間についても、半数近くの児童生徒が
ほとんど本を読んでいないという結果が出まし
た。
そ れ に 反 し て、 ゲ ー ム や メ ー ル・ イ ン タ ー
ネットを長時間行う児童生徒が多く、家庭での
過ごし方に大きな課題が見られました。
特に︻図表4︼では、ゲーム時間と学力とのク
ロス集計を表していますが、﹁ゲームをしない﹂
と答えた生徒がどの層にも約1割程度いるのに
対して、A層では約 4割の生徒が﹁ 1時間未満﹂
と答えています。
このことから、ゲームを楽しみながらも、自
主的に制限︵切りかえ︶ができる生徒ほど、学力
も高いということに
なります。
児童生徒のみなさ
ん は、毎 日 の 学 習 や
読書の時間が確保で
きるように、まずは
自分からゲームやス
マホ・インターネッ
トを楽しむ時間を見
直してみましょう。
70
2014. 11 HAYASHIMA
14
ー
ー
特集3
早島町の子どもの学力
対象 小・中学生全学年
日時 毎週土曜日 8 :00 ∼ 9 :30(中学生)
10:00 ∼ 11:30(小学生)
場所 いぶき荘
入塾については、はやしま学支援本部(教育
委員会)に気軽に問い合わせてください。
はやしま塾のようすにつ
いては、
「はやしま学支援
本部」のフェイスブック
をご覧ください。
学校教育課 (☎483・2211)
15
HAYASHIMA 2014. 11
﹃学び直し﹄は﹃はやしま塾﹄で
【土曜はやしま塾】
学力は、既習内容を繰り返し学習することで定着します。そのため、各学校
場所 いぶき荘
では﹃学び直し﹄をいろいろな場面で行っています。
日時 毎週水曜日 下校後∼最終下校時刻
本町では、今年度から小・中学生を対象に、放課後や土曜日に﹃はやしま塾﹄
対象 全学年
を開き、プリント教材を使った補充学習を行っています。
〇中学生
﹃はやしま塾﹄は随時受け付けています。可能な日のみの参加でかまいませ
場所 小学校多目的教室
んので、まだ参加したことがない児童生徒の皆さんは、ぜひこの機会に申し
15:00 ∼ 16:00
込みください。
日時 毎週水曜日(3年生は金曜日)
また、ゆるびの舎には充実した図書館と学習スペースがあります。このよ
対象 小学3年∼6年
うな町の事業や施設を有効に活用して、自主的に豊かな学習・読書週間を身
〇小学生
につけてください。
【放課後はやしま塾】
決算
報告
平成25年度
前年度比 歳入3.6%、
歳出で3%の増加
繰入金
8,099万円
(1.6%)
分担金・負担金
8,158万円
(1.7%)
その他
1億5,865万円
(3.2%)
使用料・手数料
9,421万円
(1.9%)
地方消費税交付金
1億573万円
(2.1%)
繰越金
1億7,515万円
(3.5%)
県支出金
2億8,564万円
(5.8%)
国・県支出金
町が国や県に代わって行う事業や公益性の高い事業に、国や県から交付さ
れたお金
町
いちどに多くのお金が必要で、その年の収入だけでは賄いきれない事業の
ために、
町が銀行などから借りたお金
債
小学校施設整備事業に
3,082万円
中学校施設整備事業に
9,054万円
町民総合会館運営事業に 5,770万円
体育施設運営事業に
5,170万円
3.6
24
%︶の 増 と な り ま し
生涯学習のまちづくり
年 度一般 会 計 の 歳 入 決 算 額 は、 億6,0 6 8 万
コミュニティバス運行事業に 2,201万円
平成
6,204万円
47
円 で、 年 度 比 1 億7,3 2 4 万 円
︵
小児医療費給付事業に
24
億4,
852万円で、 年度比1億3,
児童手当支給事業に 2億4,502万円
3.0
た。歳出の決算額は
2億6,749万円
%︶の 増 と な り ま し た。歳 入 歳 出 差 引 額 は、
保育所運営事業に
6 23 万 円
︵
障がい者自立支援給付事業に 1億6,558万円
2億1,216 万円となり、このう ち翌年 度に繰り 越すべ
1,153万円
き 財 源 3,5 5 9 万 円 を 差 し 引 い た 実 質 収 支 は、1 億7,
自治活動推進事業に
657万円となりました。
安心・安全のまちづくり
26
25
49
歳入歳出差引額の実質収支は
1億7,
657万円に
国税を一定基準によって地方公共団体に再配分した交付金
町では、﹁まちの財政がどのうような状況に
地方交付税
あるのか﹂
をお知らせするため、
歳入や歳出の
内 容
町民税、
固定資産税、
軽自動車税、
町たばこ税など町に納付された税金
概要、また基金や借入金の状況などを定期的
税
25
に公表しています。
地方交付税
9億5,042万円
(19.2%)
年度の決算状況と平成
歳入の区分
町
総務課
︵☎482・0611︶
国庫支出金
7億164万円
(14.1%)
本号では、平成
歳入決算額
49億6,068万円
年度の予算執行状況をお知らせします。
町債
5億2,923万円
(10.7%)
町税
17億9,744万円
(36.2%)
2014. 11 HAYASHIMA
16
財政 平成25年度 決算報告
基金及び地方債残高の状況
平成25年度一般会計 歳入・歳出の状況 基金の状況
区 分
増 減 額
議会費
7,770万円(1.6%)
農林水産業費
1億1,000万円(2.3%)
24年度末残高
25年度末残高
土地開発基金
2億1,444万円
2億1,448万円
4万円
消防費
2億4,227万円(5.1%)
財政調整基金
9億9,213万円
9億7,397万円
△1,816万円
衛生費
3億5,163万円(7.4%)
減 債 基 金
3億94万円
3億104万円
10万円
そ の 他 特 定
目 的 基 金 等
7億452万円
7億3,854万円
3,402万円
国民健康保険
会 計 基 金
23万円
23万円
0万円
介 護 給 付 費
準 備 基 金
1,373万円
4,326万円
2,953万円
下 水 道 整 備
事 業 積 立 金
40万円
40万円
0万円
建 設 改 良 等
積
立
金
3,180万円
3,080万円
△100万円
基 金 等 合 計
22億5,819万円
23億272万円
4,453万円
労働費・商工費・諸支出金
2,371万円(0.5%)
民生費
14億1,950万円
(29.9%)
公債費
4億7,569万円
(10.0%)
総務費
5億6,774万円
(12.0%)
教育費
6億5,105万円
(13.7%)
地方債残高の状況
区 分
一 般 会 計・
地 方 債 残 額
公 共 下 水 道・
地 方 債 残 額
水 道 事 業・
地 方 債 残 額
地 方 債 合 計
24年度末残高
25年度末残高
40億6,409万円 41億6,797万円
1億388万円
31億2,061万円 29億1,749万円 △2億312万円
2億3,847万円
74億348万円 73億2,393万円
1,969万円
△7,955万円
町民1人当たりの額(一般会計)
■ 町民1人当たりの町税
町
民
147,162円
税
61,260円
固定資産税
77,497円
軽自動車税
2,177円
町たばこ税
6,228円
■ 町民1人当たりに
使われたお金
歳出の区分
388,776円
内 容
生活保護、障がい者自立支援、福祉手当、児童手当、保育園の運営など
教 育 費
幼稚園、小・中学校、公民館、スポーツ施設・運動広場の管理、運営、文化財の保護など
土 木 費
道路・橋・公園・河川・町営住宅の建設、管理、都市計画、土地区画整理事業など
総 務 費
徴税事務、戸籍関係事務、選挙、統計調査、広聴広報、コミュニティの推進など
公 債 費
町の借入金(町債)の返済
衛 生 費
健康診断、予防接種、公害対策、ごみ処理など
消 防 費
防災、消火、救急活動、防災活動など
平成25年度の主な事業とその支出
社会資本の充実したまちづくり
ごみ収集処理事業に 1億1,721万円
道路新設改良事業に
7,635万円
公園等整備運営事業に
1,968万円
交流のまちづくり
民
生
費 116,219円
土
木
費
67,892円
若者定住推奨事業に
教
育
費
53,304円
総
務
費
46,482円
観光センター運営事業に 1,217万円
公
債
費
38,946円
衛
生
費
28,789円
消
防
費
19,835円
農林水産業費
9,006円
議
会
費
6,362円
労働費・商工費・諸支出金 1,941円
人口は12,214人
(平成26年4月1日現在)
で算出
17
HAYASHIMA 2014. 11
土木費
8億2,923万円
(17.5%)
増 減 額
民 生 費
2億1,878万円
歳出決算額
47億4,852万円
1,580万円
個性を活かした産業のまちづくり
農業用施設整備事業に
2,129万円
地場産業等振興事業に
496万円
平成25年度 決算報告
財政
平成25年度特別会計及び公営企業会計 歳入・歳出の状況
会 計 名
国
民
健
歳 入 額
康
保
険
介 護 保 険( 保 険 事 業 )
歳 出 額
差 引
15億1,618万円
14億1,112万円
1億506万円
10億722万円
9億7,032万円
3,690万円
介護保険
(介護サービス事業)
941万円
941万円
0万円
後 期 高 齢 者 医 療
1億3,129万円
1億3,129万円
0万円
公
5億8,463万円
5億7,452万円
1,011万円
水 道 事 業( 収 益 的 収 支 )
共
下
水
道
1億5,784万円
1億4,730万円
1,054万円
水 道 事 業( 資 本 的 収 支 )
3,932万円
6,867万円
△2,935万円
水道事業会計の不足は、建設改良費積立金等
(過去の利益)
から補填/特別会計とは……特定の事業を行うために一般会計と区別して処理する会計です。/公営
企業会計とは……地方公営企業法の適用を受ける公営企業の会計です。
■ 平成25年度決算に基づく健全化判断比率と資金不足比率
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づき、平成
町が加入している一部事務組合を対象とした指標を算定し、財政
25年度の決算により健全化判断比率と資金不足比率を公表しま
状況の的確な把握、早期の是正を行うことにより、財政の健全化
す。
を図り、地方公共団体の破綻を未然に防ごうとするものです。
従来の一般会計などを対象とした指標に加え、特別会計、早島
早島町は全ての指標が「健全段階」を示しています。
◉健全化判断比率
区 分
健全化
判断比率
◉公営企業会計の資金不足比率
早期健全化 財政再生
基準
基準
実質赤字比率
―※
15.0%
20.0%
連結実質赤字比率
―※
20.0%
30.0%
実質公債費比率
12.0%
25.0%
35.0%
将来負担比率
31.1%
350.0%
会計名
▶実質公債費比率
地方債の元利償還金などの支出額のうち、純粋
に早島町が負担すべき額を標準財政規模(地方
債元利償還に係る普通交付税算入額を除く)で
割った比率の過去3ヶ年平均
▶将来負担比率
地方債の元利支払、退職手当などの支払、債務負
担行為支出予定等で現在、早島町が純粋に負担
しなければならない負担額の合計から充当可能
な基金などを差し引いた額を標準財政規模(地
方債元金償還に係る普通交付税算入見込額を除
く)
で割った比率
▶資金不足比率
各公営企業会計の資金不足額を事業の規模で
割った比率
(25年度の事業の規模 公共下水道
会 計217,246千 円、水 道 事 業 会 計149,341千
円)
資金不足比率 経営健全化基準
公共下水道会計
―※
20.0%
水道事業会計
―※
20.0%
※資金不足額がない場合は「−」で表示
※実質赤字額又は連結実質赤字額がない場合及び
実質公債費比率又は将来負担比率が算定されな
い場合は
「−」で表示
─用語解説─
▶実質赤字比率
25年度の一般会計などの実質的な赤字額を標準
財政規模で割った比率(25年度早島町の標準財
政規模3,019,183千円)
▶連結実質赤字比率
公営企業会計を含む全会計を合算した25年度の
実質的な赤字額を標準財政規模で割った比率
■ 平成26年度予算の執行状況
平成26年度上半期
(4月1日∼ 9月30日)
の予算執行状況をお知らせします。
◉予算に対する歳入状況
一 般 会 計
国民健康保険特別会計
介護保険特別会計(保険事業勘定)
介護保険特別会計(介護サービス事業勘定)
後期高齢者医療特別会計
公共下水道事業特別会計
水道事業会計(収益的収入)
水道事業会計(資本的収入)
(単位:千円)
収入額
収入額
収入額
収入額
収入額
収入額
収入額
収入額
0
2,209,557(47.0%)
予算現額
629,198(41.5%) 予算現額
501,750(47.7%) 予算現額
6,414(65.1%) 予算現額
50,533(37.3%) 予算現額
256,962(44.1%) 予算現額
78,821(46.1%)
予算現額
0 (0%)
予算現額
20
40
60
4,698,919
1,517,113
1,052,733
9,853
135,487
582,831
170,993
44,300
80
100%
(収納率)
◉予算に対する歳出状況
一 般 会 計
国民健康保険特別会計
介護保険特別会計(保険事業勘定)
介護保険特別会計(介護サービス事業勘定)
後期高齢者医療特別会計
公共下水道事業特別会計
水道事業会計(収益的支出)
水道事業会計(資本的支出)
(単位:千円)
執行額
執行額
執行額
執行額
執行額
執行額
執行額
執行額
0
2,222,740(47.3%)
予算現額
627,814(41.4%) 予算現額
385,153(36.6%) 予算現額
5,614(57.0%) 予算現額
34,425(25.4%) 予算現額
235,499(40.4%) 予算現額
80,182(46.3%)
予算現額
12,500(16.7%) 予算現額
20
40
60
4,698,919
1,517,113
1,052,733
9,853
135,487
582,831
173,274
74,683
80
100%
(執行率)
2014. 11 HAYASHIMA
18
まちからのお知らせ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Town Infor mation >
写 真 で 見 る
同窓会の集い
我が学び舎はやしま同窓会応援事業を活用して同窓会を開催した皆さんから便りが届きました。
久しぶりに同窓生と会い、楽しい時間を過ごした様子が写真を通じて伝わってきます。
町立早島中学校平成元年度卒業生同窓会
2回目の成人式を記念して、8月14日に平成元年度
卒早島中学校同窓会を町内で開催しました。
63名もの級友が集まり、まず中学生の頃の思い出
話に盛り上がり、お互いの近況報告や当時の恋話に
花が咲きました。男子バレー部顧問で担任の岡崎 仁司
先生も遠方から出席くださり、元気な姿を拝見できま
我が学び舎はやしま
同窓会応援事業
∼同窓会開催の経費の一部を助成します∼
人以上が集まる同窓会であること。
20
◇助成の対象となる同窓会
○
○出席者の3割以上が町外に居住する人であるこ
と。
○同窓会において町からの情報発信︵定住情報や
ふるさと納税寄附金︶に協力すること。
◇助成金額
○次の計算式で求めた金額とし、3万円を上限と
します。
︵同一の同窓会に対する助成は、年度内1回のみ
とします︶
計算式
町内に住所を有する人×1,000円+
HAYASHIMA 2014. 11
町外に住所を有する人×2,000円
※同窓会に係る経費が上記計算式で求めた額に満
たない場合は、係った経費が上限となります。
○つ く ぼ 商 工 会 会 員 や 町 在 住 者 の 経 営 す る 店 舗 な
ど を 利 用 し た 場 合 は、 さ ら に 1万 円 が 加 算 さ れ
ます。
企画課
︵☎482・0612 ︶
19
した。
近況報告の延長で「早島に帰って来ようかな」
「町内
に土地はあるかな」といった話題やふるさと納税のパ
ンフレットを見て故郷を懐かしむ声も。皆と再会を誓
い帰路につきました。
文責 齊藤 利恵氏
日︵土︶の間、﹁秋
で 万 が 一 の 時 に、作 動 し な か っ た と
こちら早島町消防団 !
月9日︵日︶∼
いうことがないように作動確認をし
年中の倉敷市消防局の火災
年中の火災の状況
てください。
平成
平成
件数は、123件です。そのうち早
件、
件、こんろ・
19
す。
件、電 気 機 器 が7
報機を設置していますか。まだ設置
ち、早島町内では1件です。引き続き
火災が 件発生しています。そのう
60
3つの習慣
4つの対策
﹁もういいかい 火を消すまでは まあだだよ﹂
秋の全国火災予防運動
さ い。設 置 済 み の ご 家 庭 は 電 池 切 れ
し て い な い ご 家 庭 は、大 切 な 家 族 の
な お、平 成
年は8月末時点では
件、たばこが6件などとなっていま
ガステーブルが
放火・放火の疑いが
主 な 出 火 原 因 は、 た き 火 が
いませんか?たばこの投げ捨てはし
住宅用火災警報機は設置してい
ますか?
19
火災防止に努めましょう。
皆さんのご家庭には住宅用火災警
18
命を守るため、すぐに設置してくだ
26
十分に気を付けてください。
島町分は1件でした。
コンロの火を点けっぱなしにして
となります。
ちょっとした不注意が火事の原因
火事が起こりやすくなります。
これからの季節は、空気が乾燥し、
の全国火災予防運動﹂が行われます。
15
て い ま せ ん か? 火 の 取 り 扱 い に は、
25
11
Infor mation
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Town
20
2014. 11 HAYASHIMA
早島町消防団団員 募集
入団資格
歳 以 上 の 男 性 で、町
内へ居住しているか、ま
﹁自分が暮らしている地域の安心と
安 全 を 守 り た い ﹂そ の 思 い が あ れ ば
たは勤務している人。
20
誰でも消防団に参加できます。
∼
︵☎482・0611︶
総務課
を行い、順位を決定します。
操 作 の 的 確 性 な ど ︶に 基 づ い て 審 査
防礼式や指揮の正確性、明瞭性、機材
の操作を操法要領︵動作の迅速性、消
ホース延長から資機材の収納まで
分かれています。
部 ﹂と﹁ 小 型 ポ ン プ の 部 ﹂の 2部 門 に
る目的で実施され、﹁自動車ポンプの
揚、災 害 時 の 迅 速 な 消 火 活 動 に 備 え
早島町消防団
消防操法訓練大会
早 島 町 消 防 団 で は、次 の と お り 操
法訓練大会を実施します。
この大会を目指して団員は各自の
仕事の合間をぬって訓練を重ねてき
日︵日︶9
※参観自由
操法訓練大会とは⋮
団員の操法技術の向上と士気高
00
早 島 町 消 防 団 は、1 20 年 を 超 え
月
ました。どうぞご声援ください。
日時
9
宮山グランド
場所
11
る 歴 史 を 誇 る、住 民 に 最 も 身 近 な 防
災 機 関 で あ り、現 在 1 49 名 の 団 員
が活躍しています。
消防署に勤める消防士が専門の職
業 で あ る の に 対 し て、消 防 団 員 は 通
常 各 自 の 職 業 に 就 き な が ら、災 害 時
の 消 火 活 動、救 助・ 救 出 活 動 や 平 時
の訓練などの防火・防災活動に従事
し て い ま す。身 分 は 非 常 勤 特 別 職 の
地方公務員となります。﹁自分たちの
町 は 自 分 た ち で 守 る ﹂と い う 精 神 に
基づき、自分たちの手で地域や家族、
そして仲間を守るために団結して地
域防災にあたる、それが消防団です。
ま た、誰 も が 無 理 な く 参 加 で き る
ように、仕事が休みの日や、仕事の終
わった後などに集まって訓練などを
行っています。
消 防 団 活 動 に 参 加 し た い 人、ま た
興 味 の あ る 人 は、町 総 務 課 ま で 問 い
合わせてください。
HAYASHIMA 2014. 11
21
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
まちからのお知らせ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
工事場所 町内一円
請負業者 (株)
旭東道路
請負業者 (株)
建設技術研究所
契約金額 3,407,400円
契約金額 18,900,000円
工 期 契約日から11月28日
工 期 契約日から平成27年
概 要 表層工、舗装打換工など
00
請負業者 アーバンロード開発
工業
(有)
契約金額 1,993,140円
工 期 契約日から平成27年
■流通団地送水ポンプ場及び配水
■町内一円舗装改良工事
(その1)
サービス
(株)
工事場所 早島尾越、
下野地内
契約金額 6,372,000円
請負業者 不二道路工業
(株)
工 期 契約日から12月26日
契約金額 3,402,000円
概 要 電気整備工
工 期 契約日から10月31日
概 要 オ ー バ ー レ イ 工、区
画線工など
担当者
早島町人権擁護委員
請負業者 横河ソリューション
日笠
淸
工事場所 矢尾流通団地地内
藤井
千枝子
池計器更新及び水位計改良工事
町民課
概 要 道路土工、
舗装工など
【上下水道課】
︵☎482・2482︶
3月31日
12
人権相談
概 要 防護柵工、区画線工など
00 12
お 困 り ご と は あ り ま せ ん か? 差
工事場所 前潟舟本地内
1月30日
別・体罰・虐待・いじめ・DV・セ
■町道80号線舗装工事
日︵水︶
工 期 契約日から平成27年
11
∼
【建設課】
月
契約金額 2,214,000円
2階集会室
請負業者 (株)
富士テック
クハラ・プライバシー侵害・誹謗・
工事場所 町内一円
中傷・家族関係・近隣関係・不法行
事実施設計
■町内一円交通安全対策工事
場
所
町民総合会館︵ゆるびの舎︶
概 要 防災行政無線整備工
9
3月31日
月は﹁おかやまマイバッグキャンペーン﹂
期間です
工事場所 町内一円
11
バッグを持参して、レジ袋の削減に
実施設計業務委託
■町内一円舗装修繕工事
み な さ ん、買 い 物 の 際 に は マ イ
■早島町防災行政無線整備工事
ご協力をお願いします。
画線工など
バッグをお持ちですか?
概 要 事務室増設工事など
県では、スーパーマーケットやド
概 要 オ ー バ ー レ イ 工、区
岡山県循環型社会推進課
2月27日
ラッグストア、ホームセンターなど
工 期 契約日から10月31日
為など
工 期 契約日から平成27年
︵☎086・226・7306︶
契約金額 4,622,400円
の 店 舗、消 費 者・ 環 境 団 体 や 市 町 村
請負業者 エヌ・ケイ・ジー(株)
契約金額 4,212,000円
日
時
請負業者 (株)
ノザキ工業
環境産業課
工事場所 町内一円
と 協 力 し て、 月 に﹁ お か や ま マ イ
工事場所 前潟地内
︵☎482・0615︶
■町内一円舗装改良工事
(その2)
バッグキャンペーン﹂を実施します。
■早島町庁舎1階事務室増設工事
レジ袋を当たり前のようにもらう
【総務課】
習慣を見直して、この機会に、マイ
□9月入札分
11
Town Infor mation
総務課
(☎482・0611)
2014. 11 HAYASHIMA
22
郵送しますので、接種日に医療機関へ持参してください。
( 昭和
24年10月1日∼昭和25年1月31日生まれの人は,65歳の到
達日から自己負担額2,000円で接種できるはがきを郵送します)
②60歳∼ 64歳の人で、心臓・腎臓・呼吸器機能・ヒト免疫不全ウ
イルスによる免疫の機能に障害のある人(身体障害者手帳1級程
度)で、予防接種を希望する人(接種時に身体障害者手帳または診
断書が必要です)
接種回数 原則1回ですが基礎疾患があり、著しく免疫反応が抑制されている
場合で、主治医が必要と認めた場合は2回
自己負担金 2,000円
接種料金の減免 住民税非課税世帯、生活保護世帯で減免を希望する人は、接種前に
必ず印鑑を持って福祉課に申請してください。
平成26年1月2日以降に転入した人の減免には、前住所地の市町
村民税課税証明書が必要となります。
接種方法 かかりつけの医師によく相談のうえ、直接医療機関に申し込んでく
ださい。
持っていく物 健康保険証、または後期高齢者医療被保険者証、個人通知のはがき
(お持ちの人)、※対象者②の人は、身体障害者手帳または診断書
インフルエンザを防ぐには
外出先から帰ったら
手洗い
石けんやハンドソープを使って最低 15 秒以上、手のひらだけで
なく、手の甲、指の間やつめの間、手首までしっかり洗いましょう。
洗った後は、清潔なタオルなどで水分を十分にふきとります。
人ごみではマスク、
咳やくしゃみが出るときは
咳エチケット
咳エチケットとは、人に向かって咳やくしゃみをしないこと。
とっさに出そうなときは、周囲の人から顔をそらし、用意があれば
ティッシュなどで口・鼻をおおいます。咳やくしゃみが続くとき
はマスクの用意を。
23
HAYASHIMA 2014. 11
高齢者がインフルエンザに感染すると、
重症化しやすい傾向があります。
重
昭和24年9月30日以前に生まれた人には個人通知のはがきを
症化を防ぐため予防接種を受けましょう。
住民税非課税世帯、
生活保護世帯で
対 象 者 ①65歳以上で予防接種を希望する人
減免を希望する人は、
接種前に必ず印鑑持参で福祉課に申請してください。
接種期間 平成27年1月31日(土)まで
(開始月日は医療機関により異なりますので、ご確認ください)
インフルエンザ予防接種のお知らせ
健 康 & 福 祉 ガイド
Health and Welfare Information
閉塞感などがあります。ひとりで悩
には子育ての中でのとまどい、不安、
康づくりは身近なテーマとなってい
を よ く 耳 に す る よ う に な り、心 の 健
﹁ストレス﹂
や﹁うつ病﹂という言葉
応 じ て い ま す。気 軽 に ご 利 用 く だ さ
け 付 け て お り、専 門 の 医 師 が 相 談 に
町 で は、﹁ こ こ ろ の 健 康 相 談 ﹂を 受
ご利用ください﹁こころの健康相談﹂
まずに気軽にご相談ください。
い﹂、﹁夜中に何度も目が覚める﹂など
て 息 苦 し い ﹂、﹁ 気 持 ち が 落 ち 着 か な
6
76
24
2014. 11 HAYASHIMA
月は児童虐待防止推進月間
月は﹁児童虐待防止推進月間﹂で
す。
保護者による﹁児童虐待﹂が社会的
い。
こ こ ろ の 病 気 は、誰 で も か か る 可
産 前 産 後 の 心 身 の 不 調 や 妊 娠・ 出
の 気 に な る 症 状 が 続 く 時 は、専 門 機
日時 11月12日(水)
10:00 ∼ 12:00
場所 オアシス早島
福祉課︵☎482・2483︶
ます。
ら、通 告 の 義 務 が 発 生 し ま す。﹁ 子 ど
能性があり、その多くは治療をする
また、もしあなたが虐待を疑った
子どもの健やかな発育と発達を損な
もを救う義務があること﹂を認識し、
こ と で 回 復 し ま す。﹁ 何 を す る の に
な 問 題 に な っ て い ま す。児 童 虐 待 は
い、心 身 に 深 刻 な ダ メ ー ジ を 与 え ま
すぐに児童相談所、または町にお知
も 元 気 が 出 な い ﹂、﹁ 胸 が ド キ ド キ し
す。
らせください。
産・ 子 育 て に 関 す る 悩 み を 抱 え、周
関 に 相 談 し ま し ょ う。 ま た、自 分 で
妊 娠・ 出 産・ 育 児 期 の 家 庭 で は、
囲の支えを必要としている場合があ
世帯数/4,732世帯 (+6世帯)
ります。こうした家庭に適切な支援
女 性/ 6,359 人 (+10人)
は 気 づ き に く い 場 合 も あ り ま す。周
町人口/12,291人 (+10人)
が 差 し の べ ら れ ず、痛 ま し い 児 童 虐
前月比
囲の人は、その人らしくない行動が
(平成26年10月1日)
待 に 至 っ て し ま う こ と の な い よ う、
福祉課(☎482・2483)
めましょう。
歳
人の動き
続 い た り、生 活 面 で の 支 障 が 出 て い
日時 11月26日(水)
13:00 ∼ 14:00
場所 栴檀の家
※専門医師が相談に応じます。
町 で は、妊 娠・ 出 産・ 子 育 て に 関 す
福祉課(☎482・2483)
る 場 合 は、早 め に 相 談 す る よ う に 勧
身体障がい者相談
福祉課︵☎482・2483︶
こころの健康相談
(要予約)
る相談を受け付けています。
11月保健ガイド
児童虐待にまで至ってしまう背景
9
(±0人)
男 性/ 5,932 人
おくやみ申し上げます
日、前潟︶
高田
正雄
︵ 月
早島の
11
11
健 康 & 福 祉 ガイド
早島町栄養委員会
∼ 高 齢 者 向 けの 献 立∼
皆さん、こんにちは。早島町栄養委員会です。秋も深まり、食べ物が美味しい季節になりま
したね。「高齢者向けの献立」をテーマに、調理実習を行いました。年を重ねても、
たんぱく
質、野菜などさまざまな食材をしっかり食べることが大切です。
“食欲の秋”の彩りの一品に
いかがですか。
福祉課(☎482・2483)
☆いわしの骨太カレー焼き (4人分 )
材 料
いわし
作 り 方
分 量
4尾
①いわしは頭とはらわたを除き、流水で洗う。水けをふきとっ
塩
小さじ1/4
酒
大さじ1/2
②玉ねぎとピーマンは薄く切っておく。
小麦粉
適量
③ボウルに B を入れ、
混ぜ合わせる。
玉ねぎ
1/2個
④いわしの汁けをふきとって小麦粉をまぶす。フライパンに油
ピーマン
1個
赤ピーマン
1個
サラダ油
大さじ1/2
牛乳
1/4カップ
しょうゆ
大さじ2/3
砂糖
小さじ1
カレー粉
小さじ2/3
A
B
て、
A をふる。
を熱し、
いわし、
玉ねぎ、
ピーマン、
③を入れて焼く。
カレー粉などの香辛料を使うと、
料理にアクセントがつきます。牛
乳と一緒に調理すると手軽にカル
シウムがとれますね。
☆さつま芋とりんごの甘煮 (4人分 )
分 量
材 料
作 り 方
さつま芋
160g
①さつま芋、りんごはいちょう切りにする。
りんご
120g
②鍋にバターを入れ、りんごを炒める。
バター
小さじ1
③②にさつま芋、砂糖、干しぶどうを入れ少量の水を加えて火
干しぶどう
12g
砂糖
小さじ3
水
適量
が通るまで煮る。
④水の量は様子を見ながら加減する。
さつま芋には、風邪予防、疲労回復効果
のあるビタミンCが含まれています。
ビ
タミンCは、一般的に熱に弱いですが、
さ
つま芋に含まれるビタミンCは、加熱し
ても壊れにくいという特徴があります。
25
HAYASHIMA 2014. 11
ňŰĢ
Event Guide
まちのイベントガイド
はやしま生涯学習まつりのフィナーレを飾る
きいき広場
い
はやしま生涯学習祭りの最終日を飾る恒例イベント
「いきいき広場」
。
公民館の総力を結集し、楽しい1日をお届けします!詳しくは折り込みチラシを
ご覧ください。
11月2日
雨天決行、荒天中止 会 場▶早島町中央公民館ほか
入場料▶無料
10:00 ∼ 14:00
生涯学習課 (☎482・1511)
今年度からはじまりました、ふるさと発見講座の第2回、第3回の受講者募集
い機会にしませんか?
第2回
第3回
日 時▶12月6日
(土)10:00 ∼ 11:30
会 場▶早島町中央公民館
テ ー マ▶早島町今昔物語①∼早島の昔の写真を見て語り合おう!∼
講 師▶早島町生涯学習課長 黒瀬 英樹
(水)∼ 11月25日
(火)
受付期間▶11月5日
日 時▶12月13日
(土)9:00 ∼ 12:00
集合場所▶早島町中央公民館
テ ー マ▶早島町今昔物語②∼歴史まちなみウォーキング∼
講 師▶早島観光ボランティアガイド
ふ
第2回、第3回受講者募集
第2回、第3回のテーマは歴史です!早島の歴史を通して、早島のことを知る良
るさと発見講座
案内です。
受付期間▶11月12日
(水)∼ 12月2日(火)
対 象 早島在住、
在勤の人
(小学生・中学生も可)
30名程度
参加費 無料
▼第2回目
申込QRコード
▼第3回目
申込QRコード
申 込 各回申込は別々となります。ご注意ください。
申込用紙を窓口へ持参またはFAX
(482−4802)
または電子申請からの申込
(QRコード参照)
で。
生涯学習課 (☎482・1511)
2014. 11 HAYASHIMA
26
ňŰĢ
Event Guide
まちのイベントガイド
倉敷市や、
早島町をはじめとする高梁川流域などの魅力あふれる地域資
源を、
県内外に発信する一大イベント。さまざまな特産品・ご当地グルメ・
80周年を記念して
「瀬戸内海沿岸地域ゾーン」
も開設! 9:00 ∼ 16:00(雨天開催)
会 場▶倉敷みらい公園
(JR倉敷駅北口)
倉敷市商工課 くらしき地域資源推進室 (☎426・3406)
倉敷市コールセンター (☎426・3030)
【老舗・特産品出展ゾーン】
倉敷の各地区(倉敷、児島、玉島、つくぼ、真備・船穂)ごとの、老舗・特産品の事業
者によるPRや販売・ご当地グルメ・体験イベントなど
【瀬戸内海沿岸地域ゾーン】
備前・瀬戸内・岡山・玉野・浅口・笠岡の各地域の、特産品・ご当地グルメの事
業者によるPRや販売・観光案内など
【高梁川流域ゾーン】
高梁川に関連の深い市町ごとの、特産品・ご当地グルメの事業者によるPRや販
売・観光案内など
【魅どころステージゾーン】
早島少年少女合唱団をはじめとする各地域に受け継がれている伝統芸能や文化的
活動を披露
27
HAYASHIMA 2014. 11
瀬戸内海国立公園指定 周年記念
11月16日
倉敷市との
紙面交流
﹁∼至極の逸品∼くらしきフェア﹂
を開催 !
観光情報・伝統芸能などが大集合します。今回は、瀬戸内海国立公園指定
80
ňŰĢ
Event Guide
まちのイベントガイド
No.198〝ゆるび〟
WEEKENDコンサート
ゆるびの舎開催イベント
チケット発売情報
会 場▶ゆるびの舎・文化ホール
ゆるびの舎 (☎482・4800)
開場18:30 開演19:00
会 場▶ゆるびの舎・エントランスホール
入 場 料▶無料
出 演▶立間教子
(うた)
、
森川郁恵
(ピアノ)
演奏曲目▶アヴェ・マリア、オペラ・アリア
イタリア歌曲 他
小鼓体験と囃子演奏会
11月9日
ゆるびの舎 (☎482・4800)
開場14:00 開演14:30
入場料▶一般1,000円、高校生以下500円
(全席自由)
出 演 望月太津友
囃子桜友会
開場13:00 開演13:30
入場料▶一般2,000円、中学生以下1,000円
(全席指定)
出 演 劇団わらび座
10月30日
∼
11月10日
会 場▶早島町中央公民館
内 容 菊、
秋の木、
実のなるもの、
盆栽など
生涯学習課 (☎482・1511)
2014. 11 HAYASHIMA
花の銀行友の会
11月22日
菊
と秋の花なら何でも展
ファミリー・ミュージカル
「どんぐりと山猫」
毎年開催している菊花展と秋の花なら何でも展をまと
めて、
「菊と秋の花なら何でも展」
として開催します。ぜ
ひ足をお運びください。
∼イタリア語SONG&PIANOの夕べ∼
11月28日
イ
タリア語、
しゃべれないけど歌っちゃいます!
どこかで聞いたことがあるイタリア語SONG、イタ
リア語が分からなくてもお楽しみいただけます。
28
ňŰĢ
Event Guide
まちのイベントガイド
第3回東日本大震災
復興支援チャリティーコンサート
昨年の12月、福島県の中学生を招いて開催したコンサー
トに続き、第3回となる今年は、合唱王国福島県の誇る日
本トップクラスの合唱グループを招いて、チャリティーコン
サートを開催します。
また、コンサートの他に、
福島の現状と教育現場の実態を
考える講演会を開催します。
出 演 L'Aube des Temps(ローブ・デ・タン)
全日本合唱コンクール全国大会金賞
福島県内出身の若手シンガーを中心に結成した
合唱団。ローブ・デ・タンとは「時代の夜明け」の
意味。
12月21日
共 催 早島町教育委員会・早島少年少女合唱団
開場13:00 開演13:30
会 場▶ゆるびの舎
主 催 早島絆の会
後 援 早島町・早島町社会福祉協議会・
(株)
山陽新聞社・RSK
チケット▶500円 ※チケットの売り上げは全額、本チャリティー
生涯学習課 (☎482・1511)
コンサート及び事業運営費に充当します。
図書館ボランティア講座「私たちのおはなし会」
場 所 ゆるびの舎2F研修室
と日々準備や練習を重ねている図書館ボラン
講 師 絵本の会ゆめ
(矢掛町立図書館ボラ
ンティア)
ティア。
定 員 20名
(申込受付中)
その活動を一緒に考えてみませんか?
絵本の読み聞かせなどの活
動や図書館ボランティアにつ
いて関心のある人、どなたも
気軽にご参加ください。
日 時 11月26日(水)
≋൦≌‒
㹼
ଐ᪭Ʒ෇
ѣƷǑƏƢƱᛠLj
ᲢᲴ᳸Ჴ
ᎥƔƤƷܱ๫
˞কᲣ
受講料 500円
内 容 活動の様子と読み聞かせの実演、情
報交換会
㹼
ऴ‫إ‬ʩ੭Ტዋ
ஜǍᛠLjᎥƔ
ƤŴ୍െƷ
෇ѣƳƲƴ
‫ئ‬৑ᲴǏǔƼ
ƭƍƯᲣ
ƷᑀᲬ᨞
ᄂ̲ܴ
ᜒ ࠖᲴዋஜ
Ʒ˟ǏNJ
㸦▮᥃⏫❧ᅗ᭩㤋
ᐃ ဨ 㸸
㸰㸮ྡ
ཷㅮᩱ
㸸 㸳㸮㸮෇
⏦㎸ࡳ 㸸
㸷᭶㸯᪥㹼
ᅗ᭩㤋㸯㝵࢝࢘ࣥ
14:00 ∼ 15:45
‫୿׋‬᫾ἮἻὅ
ἘỵỴᜒࡈ
ƪ
ƨ
Ʒ
‫܇‬ƲNjƨƪ
ƴዋஜǛಏ
ƠǜưNjǒ
៊LjЈƠƯ
ƍƨƍᲛß
Njǒƍƨƍ
ᛠ୿àǁƷ
ᲛƱŴᚾᘍ
இИƷɟഩ
ᥴᛚư‫ڼ‬NJ
Ǜ
ƨƓƸƳƠ
˴ƱƳƘᅶ
˟Nj ƸǍᲫᲪ࠰
ƨƪžǏNJ
ſƷƔƨƪ
ŵ
ƕưƖƯƖ
แͳǍጀ፼
LJƠƨŵ
Ǎ߻‫پ‬äŵ
ɟደƴᎋƑ
ƯLjLJƤǜ
ƔᲹ
‫܇‬ᏋƯɶƷ
ƓƱƏƞǜ
ȷƓƔƋƞ
ǜǍ‫ܘ‬ᏋƯ
ȜȩȳȆǣ
ɶƷƓơƍ
ǢǍዋஜƷ
ƪnjǜȷƓ
ᛠLjᎥƔƤ
ƹƋƪnjǜ
ƴᐻԛƷƋ
Ŵ‫୿׋‬᫾
ǔ૾ŴƲƳƨưNj
Ɠൢ᠉ƴƝ
ӋьƘƩƞ
ƍŵ
ၥྜࡏඛ
࣎ࣛࣥࢸ࢕࢔㸧
ࢱ࣮࡟࡚ཷ௜
ዋஜƷ˟ǏNJ
▮᥃⏫❧ᅗ
᭩㤋ࡢ࣎ࣛ
ࣥࢸ࢕࢔
࡜ࡋ࡚ά㌍
୰ࠋ
ᅗ᭩㤋ࡢࠕ
࠾ࡣ࡞ࡋࡽ
ࢇ࡝ࠖࡢ
࡯࠿ࠊ⏫ෆ
ࡢᗂ⛶ᅬࡸ
Ꮚ⫱࡚
ࡦࢁࡤ࠿ࡀ
ࡸࡁ࡛᭶㸯
ᅇࡢ࠾ヰ
ࡋ఍ࢆ㛤ദ
ࠋ
ᖹᡂ ᖺ⤖ᡂࠋ⌧
ᅾ఍ဨ㸶ྡ
ࠋ
㸸 ᪩ᓥ⏫❧
ᅗ᭩㤋 㸸㹒㹣㹪
㸮㸶㸴㸫
㸲㸶㸰㸫㸯㸳㸯㸱
☆かみしばいのじかん
11月9日
(日) 14:00 ∼
1階おはなしのへや
図書館ボランティア はやしま本だいすきの会
絵本・紙芝居の読み聞かせや工作などをしています。
☆おはなしの時間
毎週木曜日 10:30 ∼ 11:00 1階おはなしのへや(11月6、13、20日)
職員による読み聞かせなどをしています。
★ブックスタート★
対 象 者 平成25年11月生まれ以降の乳児健診対
象者。
(町民課で申し込みいただくと、図書館
からお知らせ葉書が届きます。
図書館でも随時実施していますが混み
合うことがありますので、なるべく下
記実施日をご利用ください)
実 施 日 11月11日
(火)
13:30 ∼
実施場所 乳児健診会場
(健康づくりセンター)
*ブックスタートについては、図書館に問い合わせ
るか、
町ウェブサイトを参照ください。
http://www.bookstart.net
図書館カレンダー 11月のお休み
☆ストーリーテリング
今月はお休みです。
29
HAYASHIMA 2014. 11
3、10、17、24、27日
☆11/27は電話対応可☆
町立図書館 (☎482・1513)
図書館だより
子どもたちに絵本を楽しんでもらいたい!
こどもガイド
For Children
Hello Babies
9月生まれの赤ちゃん
こんにちは赤ちゃん
ひら た
の の か
ひらまつ
おおしま
ゆう ま
こ にし
平松 悠真ちゃん
男の子(9月4日・市場)
父・賢士、
母・恵
平田 野乃花ちゃん
女の子
(9月2日・矢尾)
父・雅志、
母・尚美
ゆ あ
てら だ
大島 悠愛ちゃん
女の子(9月14日・真磯台)
父・康文、
母・里沙
たい ち
まつむら
小西 太智ちゃん
男の子(9月8日・舟本)
父・大章、
母・弘美
り わ こ
し みず
いく と
ひらまつ
寺田 理和子ちゃん
清水 郁翔ちゃん
女の子
(9月17日・長津・畑岡) 男の子
(9月20日・前潟)
父・羊佑、
母・絵理子
父・正行、
母・真紀子
赤ちゃんの写真を掲載しませんか?
詳細は企画課(☎482・0612)へ。
[email protected]
For Health
保健情報
さ な
松村 紗奈ちゃん
女の子(9月12日・長津・畑岡)
父・亮輔、
母・由紀子
なお き
平松 直輝ちゃん
男の子
(9月21日・中山団地)
父・昌夫、
母・晶子
11月こども保健ガイド
予防接種を
受けましょう!
感染症にかからないように、また他の人にうつさないために予防接種で免疫をつけましょう!
場所 ゆるびの舎・健康づくりセンター
福祉課・保健師(☎482・2483)
保育相談
日時 11日
(火)10:00 ∼ 10:30(受付)
対象 就学前の乳幼児
内容 身体計測、
栄養相談、
歯科相談など
◎麻しん・風しん混合ワクチンの予防接種
※母子健康手帳をご持参ください。
対象者は下記のとおりです。
第1期 生後12ヵ月∼ 24ヵ月未満の児
第2期 5歳∼7歳未満で小学校入学前の1年間にある児
乳児健診
日時 11日
(火)13:30 ∼ 14:00(受付)
◎二種混合
(ジフテリア・破傷風)
の予防接種
対象 4・7・9・12 ヵ月児
小学6年生のお子さんは、
二種混合の予防接種の対象年齢
(11歳
∼ 13歳未満)
になります。
内容 身体計測、
内科診察、
栄養相談、
歯科相談など
◎日本脳炎の予防接種
接種可能な年齢
1期初回 生後6∼ 90ヵ月未満
1期追加 生後6∼ 90ヵ月未満
2期
9∼ 13歳未満
※母子健康手帳・問診票をご持参ください。
3歳児健診
標準的な接種年齢
受け方
3歳
6日以上の間隔で
2回接種
4歳
(1期初回終了の
約1年後)
1期初回終了後、
6ヵ月以上の間隔で
1回接種
9歳
1回接種
【特例措置対象者】
平成7年4月2日∼平成19年4月1日生まれの人は、
接種時20歳未満であれば、
日本脳炎の不足回数分を無料で接種することができます。
※すでに1期接種を1回または2回受けた人は、
前回の接種から接種間隔が開いて
いても差し支えないので、
(6日以上の間隔をおいて)
残りの回数を接種してくだ
さい。
既に必要回数
(4回)
の接種が完了している人は接種する必要はありません。
≪予防接種の受け方≫
1.かかりつけの医療機関で、
受けようとする予防接種の接種日時などを確認し、
直接予約して接種してください。
2.
予防接種予診票は、
医療機関に備えてありますので、
直接受診してください。 《持っていく物》
・健康保険証/母子健康手帳/小児医療費受給資格者証
福祉課
(☎482・2483)
日時 20日
(木)13:30 ∼ 14:00(受付)
対象 平成23年3月∼ 5月生まれ
内容 身体計測、尿検査、内科診察、歯科診察、
発達相談、
栄養相談、
歯科相談など
※対象者には個人通知します。
育児学級
(7 ∼ 8 ヵ月児)
日時 4日
(火)10:00 ∼ 12:00
対象 7 ∼ 8 ヵ月児とその保護者
内容 乳児のむし歯予防、
歯の手入れ、
離乳食
(中期)
の
ポイントなど
※対象者には個人通知します。
母親学級
(場所 オアシス早島)
日時 25日
(火)10:00 ∼ 13:00
対象 妊娠5 ∼ 8 ヵ月の人
内容 妊娠、出産、育児に役立つ情報、保健サービスの
紹介、妊娠中の食生活、歯の健康、貧血予防、減
塩食の調理実習など
※対象者には個人通知します。
2014. 11 HAYASHIMA
30
こどもガイド
For Children
利用できる人 0歳から18歳までの子ど
もとその保護者/子どもの健全育成活
動を進めている団体など
休館日 毎週火曜日・国民の休日
開館時間 10:00から17:00まで
はやしま児童館
だより
問い合わせ先 早島児童館
TEL/FAX 483-2358
(早島小学校の北隣)
早島町早島1297−1
※駐車場はトマト銀行の北側にあります。
自転車で 来る人は小学 校 正門前の土
壁の前に止めてください。
★オセロ大会
8日(土)
14:00∼15:00
オセロの好きな人、トーナメントで対戦しませんか。ルールのわかる
どなたでも 人ならどなたも参加できます。14時からくじで対戦相手を決めますの
で、
遅れないように来てください。
○絵本タイム
10日・17日(月)
16:00∼16:30
小学生対象
★おやこひろば
「運動遊び」
14日(金)
10:00∼11:00
山本敬子氏(岡山市スポーツ文化振興財団・親子運動あそび教室指導
乳幼児親子 者)の指導で、親子で身体を動かして楽しく遊びましょう。親子の遊び
のレパートリーが広がりますよ。
動きやすい服装で来てください。
★ピンポンをし 15日(土)
よう
13:00∼14:00
コーチに教わりながら、楽しくピンポンを練習しましょう。新しい遊戯
どなたでも 室で行いますので、シューズと自分のラケット
(ある人)を持って来て
ね。
○ふれあいサロ 21日(金)
ン
10:00∼
児童館で子どもを遊ばせながら、お母さん方もおしゃべりを楽しみま
乳幼児親子 しょう。10時30分頃から約1時間、役場の保健師が来ます。子育ての
悩みなど気軽に話してみませんか。
★おやこひろば
「みんなでいた
だきます!①」
28日
(金)
10:00∼11:00
3冊ほどの絵本や紙芝居などを読んでいます。ゆったりと聞きに来ま
せんか。
乳幼児親子 親子でわらべうたやふれあい遊び、絵本などを楽しんだ後、みんなで
(親子10組 簡単なおやつを囲んで会食をします。申し込みをして参加してくださ
まで) い。
児童館からのお知らせ 児童館遊戯室が完成しました。長い間不便をおかけしました。皆さんどうぞご利用ください。
★…要申し込み(就学前の幼児は保護者同伴)
かんだ子育て支援センター
あそびのひろば
〒701-0304
都窪郡早島町早島4849−1
かんだ保育園内 ☎480-0580
:[email protected]
開 園 日 月∼土曜日
利用時間 10:00 ∼ 16:00
お 休 み 日・祝・年末年始
*上記以外でも園行事の関係で休みに
なることがあります。
詳細については
気軽に問い合わせてください。
5日
(水)
10:00 ∼
定員8組
(要申込)
すまいるキッズ1回目
13日
(木)
10:00 ∼
定員8組
(要申込)
すまいるキッズ2回目
6日
(木)
10:00 ∼
(要申込)
親子で楽しくリトミック
早島町中央公民館
17日
(月)
10:30 ∼
10月・11月誕生会
10日
(月)
11:00 ∼
おはなしなあに
27日
(木)
10:00 ∼
定員8組
(要申込)
すまいるキッズ3回目
11日
(火)
10:30 ∼
公園であそぼう in ぞうさん公園
な
12日
(水) 13:30 ∼
赤ちゃんサロン
対 象 1歳半までの親子
★すまいるキッズ 〈3回で1つのコースです〉
5日
(水)
・13日
(木)
・27日(木)
対 象 1 ∼3歳の親子
(8組 要申込)
参加費 300円
(資料・給食代)
お外で遊ぼう&ミニ講座、3回目に給食体験!
な
★一時保育
(要事前登録)
お子さんのお世話ができない時、一時的にお預かりします。
早島保育園 直通電話 (☎486・1231)
かんだ保育園 直通電話 (☎480・1489)
詳しくは問い合わせてください。
HAYASHIMA 2014. 11
む
約2分少々の育児情報が24時間流れています。
★親子で楽しくリトミック
(要申込)
31
や
★育児情報ダイヤル ☎428・7867
早島町シルバー人材センター
からのお知らせ
■お正月用玄関飾り教室開催
る準備をしています。お手伝いを
32
2014. 11 HAYASHIMA
してくれるシルバー会員を募集
中!
入会説明会
日
時
月 日︵月︶
い草の三色を使ってお正月用リ
ă
申・ 公 益 社 団 法 人 早 島 町 シ ル
ださい。
ち ま す。気 軽 に 電 話 で 申 し 込 み く
キ ャ リ ア を 生 か し て、お 役 に 立
◇お仕事募集中
ンター事務所
∼
ング型玄関飾り教室を開催しま
月4日︵木︶
∼
名まで︶
バー人材センター事務所
早 島 町 早 島 1 2 9 1︱ 7
︵トマト銀
日︵金︶
申
込
行裏︶
︵☎480 ・0335︶
Fax 480 ・0337
[email protected]
月 日︵火︶
岡山県立早島支援学校
PTAバザーのご案内
日
時
場
所
県立早島支援学校 体育館
∼
日∼ 月
月
︵☎482 ・2131︶
Fax 482 2
・ 130
PTA係
担当教頭
難波秀文
てお越しください。
い ま す の で、乗 り 合 わ せ
お願い
駐車スペースが限られて
00
日∼ 月4日
日
15 11
月1日︵金︶∼
14
携行品
ニッパー、ペンチ、ハサミ
参加費
800円
在住の人︵先着
対
象
おおむね 歳以上で町内
ター内
場
所
早島町シルバー人材セン
9
日
時
会
場
早島町シルバー人材セ
30
す。電話で申し込みください。
30 10
12
■技能講習受講者募集︵ 月受付分︶
樹木剪定講習
募集期間
月
家事援助サービスの事業を始め
◇新規会員募集中
町箭田︶
ン タ ー︵ 倉 敷 市 真 備
会
場
マービーふれあいセ
講習期間
11
倉敷税務署
(☎422・1201)
(自動音声の後
「2」
を選択してください)
□ 税に関する書道展表彰式
日時 11月13日(木)17:00 ∼
場所 倉敷市役所市民ホール
13 11
10 11
21
12 11
国税庁ホームページ
(http://www.nta.go.jp)
□ 税に関する書道展
日時 11月11日(火)∼ 17日(月)
場所 ゆめタウン倉敷
00
20
11
平成26年8月の広島土砂災害で日本赤十字社などを通
じ義援金を支払われ、最終的に国や地方公共団体に拠出さ
れ、受領証などが発行されている場合は、一定の条件によ
り確定申告で寄附金控除の適用を受けることができます。
□ 納税表彰式
日時 11月10日(月)10:00 ∼
場所 倉敷税務署
12
60
25 27
年末調整の仕方、法定調書の提出方法、
e-Taxの利用方
法などについての説明会を開催します。
日時 11月12日
(水)
・13日
(木)
10:00 ∼ 12:00、13:30 ∼ 15:30
場所 ライフパーク倉敷
本年度のテーマを「税の役割と税務署の仕事」として、納
税者の皆さんに、税の役割や
「適正・公平な課税・徴収の
実現」に向けた取組について理解を深めていただくため、
e-Tax
( 国税電子申告・納税システム)のしくみなど各種
の情報提供や様々な行事を実施します。
00
11 10
○年末調整説明会
○
「税を考える週間」
11月11日∼ 17日
12
11
倉敷税務署からのお知らせ
○広島土砂災害義援金で寄附金控除の適用
まちかど 情報
Information
はやしまふれあい講座に
ご参加ください
Pick up!
今月の情報
∼この賞はあなたの夢の始まりです∼
国際ソロプチミスト顕彰事業
11月の
講座
落語「はやしま寄席」
次の各賞に応募希望の人、各賞にふ
さわしい人をご存じの場合はお知らせ
ください。
●日 時 11月23日
(日)14:00 ∼
●場 所 ゆるびの舎2階 研修室
●参 加 料 無料
●定 員 70名
●講 師 噺の会じゅげむ岡山支店
●申込締切 11月20日
(木)まで
●今後の予定
開催日
時間
①夢を生きる:女性のための教育・訓
練賞
(副賞 20万円∼)
講座名
12月14日
(日)14:00∼ 歌声ひろば
講師
扶養家族に経済的責任を負いなが
ら、より良い職業に就こうと、職業・
技術訓練課程、もしくは大学に在学中
の女性。
開催場所
中央公民館
多目的ホール
当会会員
②ソロプチミスト ルビー賞:女性を
助ける女性のために
(副賞 20万円∼)
川崎医療福祉
健康講座
大学 リハビリ ゆるびの舎2階
1月24日(土) 14:00∼「腰痛の原因と
テーション科 研修室
予防について」
末広忠延准教授
過去2年以内に職業を通して、地域
社会で女性と子どもたちの生活の向上
に貢献した女性。
町民活動支援センター(中央公民館内)
(☎482・3771)
NPO法人ふれあいネットはやしま・渡辺
(☎090・4145・2374)
申込期限 11月17日
(月)
※応募の秘密は厳守します。
□
「ふれあいネットはやしま」では賛助会員を募集中!
賛助会費 個人、団体ともに1口 1,000円
※あわせて会員も募集中です。詳しくは問い合わせてください。
小学校でテニスボールを
集めています
を囲んでケーキと飲物でティー
タイムを予定しています。
内容
でお贈りする想い出コンサー
①長山
薫︵ソプラノ︶千田
由紀
テニスボールを椅子の脚にはめ込
ト。感 謝 を 込 め て 童 謡 か ら 懐 か
不用になった硬式テニスボールを
み、椅 子 が 動 く 際 の 騒 音 や 不 快 な 音
し い 歌 謡 曲 ま で 演 奏 し ま す。音
︵フルート︶松本
匡世︵ピアノ︶
を な く す こ と で、子 ど も た ち は 学 習
楽と共に1年を振り返り楽しい
早島小学校へご寄附ください。
に集中して取り組むことができま
00
時間を過ごしませんか。
まで︶
30 18
いかしの舎
日︵水 ︶
∼
17 00 19
︵☎483・1243︶
月
13 11
﹁あなたの街であいましょう!
弁護士無料相談会﹂
日時
︵受付
実施場所
中央公民館
講座室1
担 当 者
岡山弁護士会所属の弁護
士
分以内
30
相談内容
法律問題全般
相談時間
相 談 料
無料
予
約
不要 但(し、相談者が多数
の場合はお待たせするこ
とがありますので、ご了
承願います )
岡山弁護士会
︵☎086・223・4401︶
HAYASHIMA 2014. 11
vol.
す。
開演
00
5,0 0 0 球 を 目 標 に 集 め て い ま
14
す。ご協力をお願いします。
日︵土︶
開場
45 29
町立早島小学校
月
13 11
︵☎ 482 0
・ 063︶
∼1年の感謝を込めて∼
2
想い出コンサート
日時
場所
いかしの舎
母屋1階和室
ドリンク付︶
名
33
料金
800円
︵茶房のケーキと
定員
備考
コ ン サ ー ト 終 了 後、出 演 者
30
国際ソロプチミスト岡山さつき
平松 公子(℡483・0712)
月は労働保険適用促進強化期間
加入していますか?
労働保険
です。
年
月 1日から
日ま
月
PHS電話でかける場合は
年 月
日︵月︶
03・6700・1144
月 日︵火︶∼
■受付期間
平成
■受付時間
∼
○月∼金曜日
︵☎423・6153︶
月 日∼ 月1日は
﹁犯罪被害者週間﹂
納 付 さ れ た 場 合 も、実 際 に 納 付 さ れ
なお、ご家族の国民年金保険料を
などを対象とした犯罪も依然として
が後を絶たず、また、子ども、女性
近年、殺人や強盗などの凶悪犯罪
おかやま
∼
34
2014. 11 HAYASHIMA
お口の健康8020フェア
8020・7025達成者表彰、小
︱︱年末調整・確定申告まで
﹁社会保険料
︵国民年金保険
料 控)除証明書﹂が発行され
ます
講 座 な ど、 お 口、歯 に 関 す る 楽 し い
大切に保管を!︱︱
学 生 図 画 優 秀 作 品 表 彰、医 師 会 健 康
イベントを行います。
年1月1日から9月
ま た、平 成
日までの間に今年はじめて国民年
は、翌年の 月上旬に送付されます。
た人の社会保険料控除に加えること
月 日︵日︶
︵☎086・226・7346︶
岡山県警察本部県民応援課
市北区︶
場所
岡山国際交流センター︵岡山
日時
2014
犯罪被害者支援フォーラム
解を深めましょう。
罪被害者が置かれる状況について理
多発しています。地域社会が一体と
除証明書﹂についての照会は、控除証
﹁ 社 会 保 険 料︵ 国 民 年 金 保 険 料 ︶控
てください。
ができますので、ご家族あてに送ら
12
15
明書のはがきに表示されている番号
に問い合わせてください。
■控除証明書専用ダイヤル
0 5 7 0・ 0 5 8・ 5 5 5︵ ナ ビ
ダイヤル︶
※0 5 0 か ら 始 ま る 電 話 ま た は
13
in
従業員を一人でも雇用している事
∼
平成
日
時
での間に国民年金保険料を納付され
日︵日︶
業所は、原則として労働保険︵労災保
9
○第2土曜日
月
険・ 雇 用 保 険 ︶に 加 入 し て い た だ く
た 人 に つ い て は、﹁ 社 会 保 険 料︵ 国 民
[email protected]
∼
年金保険料︶控除証明書﹂が本年 月
(携帯電話 080-4266-0943)
11
12
なって、犯罪被害者を思いやり、犯
12
10
書︶を添付してください。
参加費
無料
16
※ 祝 日︵ 第 2土 曜 日 を 除 く ︶、 月
3
上旬に日本年金機構本部から送付さ
00
主
催
︵社︶都窪歯科医師会
00
日∼1月3日は利用できません。
19
27
17
れ ま す の で、年 末 調 整 や 確 定 申 告 の
幹事 犬飼愛那・ 齊藤晃直
に お か れ て は、早 急 に ご 加 入 く だ さ
11
︵社︶岡山県歯科医師会
決定し、お知らせします。
い。
30
倉敷東年金事務所
なお、会場、会費などは人数が確定後に
加入手続を済ませていない事業主
場
所
ゆるびの舎・文化ホール
する計画を進めています。
ことが法律で定められています。
30
際 に は 必 ず こ の 証 明 書︵ 又 は 領 収 証
15
4
00
25
26
藤沢歯科医院
と電話番号をお知らせください。
詳 し く は、左 記 ま で 問 い 合 せ て く
たいので、下記の連絡先にメールでお名前
29
30 2
︵☎428・0026︶
開催にあたり、皆さんの出欠の確認をし
ださい。
(平成27年1月11日(日))に同窓会を開催
9
11
倉敷中央公共職業安定所
島中学校卒業生の皆さん。成人式の日の夜
00
23
︵☎424・3333︶
本年度成人となる、町立早島小学校・早
26
金保険料を納付された人について
31
れた控除証明書を添付のうえ申告し
2
倉敷労働基準監督署
同窓会開催のお知らせ
9
11
︵☎422・8177︶
本年度成人を迎える皆さんへ
11
11
まちかど 情報
Information
ネクスコ西日本からのお知らせ
山陽自動車道 早島インターチェンジでは、利便性向上のため、ETCレーンの増設工事を行ってい
ます。工事期間中は、出口ETCが利用できない場合がありますので、ご注意ください。
工事期間 山陽道向け 平成27年3月中旬まで
岡山ICレーン増設前
岡山ICレーン増設後
出口ETC閉鎖の際は、お手数ですが、ETCカードをお手元に用意の上、一般レーンで係員にお渡
しください。
ご迷惑おかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
西日本高速道路㈱ 岡山高速道路事務所 (☎086・256・2738)
いかしの舎 11月講座・イベント情報のお知らせ
問・ă
申 いかしの舎 (☎483・1243)
ă
イベント情報
講 座
事前に予約が必要です。電話で申し込みください。
●うたごえ喫茶
11月 6日
(木) 13:15 ∼ 14:45 母屋2階
参加費 1,500円(1ドリンク、お茶菓子付)
●うたごえ喫茶
11月11日
(火)
10:00 ∼ 11:30 母屋2階
参加費 1,500円(1ドリンク、お茶菓子付)
●折り紙教室
11月11日
(火)
10:00 ∼ 12:00 参加費 1,620円(1ドリンク、材料費含む)
●トール&デコラティブペインティング作品展
(土)
10:00 ∼ 16:00
11月1日
2日(日)
10:00 ∼ 15:00
●ビートルズナンバー♪Rickyライヴ
(月・祝)
11月24日
17:00開場∼ 17:30開演∼
3,500円(1ドリンク付き)
●1年の感謝をこめて∼想い出コンサート
11月29日
(土)
14:00 ∼
800円
(1ドリンク、お茶菓子付)
※初めての人1ドリンク、材料費のみ
●セルフジェルネイル教室
11月14日
(金)
10:00 ∼ 12:00 第1展示室/参加費 2,300円(1ドリンク付き)
いかしの舎 11月の休館日
●お琴教室
4日
(火)
・10日
(月)
・17日
(月)
・25日
(火)
11月14・28日(金) 10:00 ∼ 12:00
月曜日休館
月2回 第2・第4金曜日 長屋門
月曜日が祝日の場合は翌火曜日休館
参加費 3500円
35
HAYASHIMA 2014. 11
悪質商法に注意
た場合は、金額の多寡にかかわらず倉敷警
値引きされていた。注文して個人名の指定
察署(☎426・0110)に通報してく
口座に代金を振り込んだ。受取期限が過ぎ
ださい。
ても商品が届かない。連絡方法はメールし
インターネットショッピングは、世界中
かなく送信するとエラーになる。
のショップと取引できるのですが、自己責
ショッピングサイトと同じ事業者名でな
早島短歌会九月詠草
小見山
輝選
わが早島にいまだ災害はなけれどもこの頃の豪雨を
思へば怖い
岡本
稔子
昼寝よりさめてわが膝にのりて来るこの感触を覚え
て帰らむ
川上
安代
月見草も夕顔も咲く植物園名月を見つつ団子をいた
だく
篠田
邦子
子供等の声か賑やかに聞こえ来る雷雨の後の真磯夏
祭り
鈴木
信子
わが庭の白萩と穂すすき虫の音を聞きつつ独りの月
見もよろし
田中美代子
緑暗く貝塚いぶきの茂りたる枝にゴッホの
﹁糸杉﹂
を
思ふ
溝手
和子
ユーフォー
銀色の帯をほどきて
﹁UFO﹂
の衣装を作り振付もす
る
安原
敏子
うろこ雲のカーテンの中に透けて見える十六夜の月
をしばらく仰ぐ
安原
知子
▽撰者詠草
朝曇りきざす暑さに怯えつつ鳴きさわぐ の下を
ゆきき
往来す
36
2014. 11 HAYASHIMA
第 回早島俳壇定例句会作品
坪井
日出夫選
とんぼうに空入れ替はる城址かな
石井
宏幸
蜻蛉は秋の季語。九月に行われたはやしま俳句
大会での吟行句。真夏に訪れた城山は暑い太陽が
照 り 付 け、蝉 が 鳴 き、入 道 雲 が 湧 き 上 が っ て い た
が、
今日は蜻蛉が群れ飛び、
爽やかな秋空に変わっ
ていた。
秋の蝉風が攫うてゆきしかと
郷原
和美
真 夏 の 蝉 時 雨 が 消 え、 か な か な や 法 師 蝉 に 変
わっていたが、その声も聞こえなくなった。きっ
と秋風が攫って行ってしまったのだろう!
佳き事の母想い出猫じゃらし
坪井
信幸
猫じゃらしは狗尾草のこと。幾つになっても親
は恋しい。特に母親に対する思いは強い。幼い頃、
母との楽しい出来事があったのだろう。猫じゃら
しの揺れる姿に母のことを思い出す。
秋草の色とりどりに寂しかり
中村
清子
新涼や合せ鏡の中の貌
青葉
恵子
秋暑し尖つたままの紫外線
佐野
緑
邯鄲の大きな闇となりにけり
豊澤
武
木の実落つ孫に拾へばまた落つる
滝沢
寿子
長き夜に備へ読みたき本を積む
石井美由紀
盆僧の声に疲れの混じりをり
小川三代子
母のこと幼な記憶に柿熟るる
筑後
道明
露草に句心あづけ不老径
矢部かず子
意のままに沿はぬ蔓あり牽 牛 花
谷水
勝利
天高し棟を納める槌の音
佐藤
寛
大会のめぐる早さよ柿の秋
大崎
弘子
坪井日出夫
*
問い合わせ
安原
︵電話482・1808︶
12
飾り気のなき路地暮し秋団扇
*どなたでも
﹁一首から五首まで﹂
お持ちくだされば
参加できます。
*短歌会は奇数月は第三土曜日、偶数月は第四土曜
日いずれも 時 分から 時までです。
30
郷原
和美
坪井日出夫
豊澤
武

*
講師
小見山
輝氏
9
▽石井宏幸特選三句
秋の蝉風が攫うてゆきしかと
秋草や標は陣屋址とのみ
邯鄲の大きな闇となりにけり
▽早島俳壇のご案内
30
【問い合わせ】NPO 法人はやしま楽市事務局 TEL080-3056-6910(担当 佐藤)
消 費 生 活 相 談 事 例 の 紹 介
毎月第4日曜日
が確認できず、振込先金融機関の口座が
雨天
決行 町役場西駐車場
8:00∼12:00 く個人名の場合、詐欺サイトです。
11月23日(日)
には義務付けられています。3点の表示
企画課 (☎482・0612)
県消費生活センター
(☎086・226・0999)
者名、住所、電話番号などの表示が事業者
い。
インターネットショッピングでは、事業
461
*毎 月 第 二 日 曜 日 時 分 か ら 中 央 公 民 館 で 句 会 を 行 っ て
います。
*俳句は五・七・五であること、
季語が入っていることが約束です。
*どなたでも十句を用意してご参加ください。
*問い合わせ
坪井︵電話483・2157︶
筑後︵電話482・2339︶
13
困ったときは、相談窓口にご相談くださ
【アドバイス】
どうぞご参加ください。
任が問われます。取引前に信用できるかど
(30代 女性)
*次回は、11月23日
(第4日曜日)
9:00
*場所 中央公民館 会費 600円
で5万円のブランドのバッグが3万円に
▽三勝者 加藤 雅巨 三段 ほか6人
*定例会は毎月第4日曜日開催。
れることはありません。代金を騙し取られ
①沢田 尚之 二段 5勝
②別府 啓介 二段 4勝
インターネットのショッピングサイト
【成績順位】
正規のブランド品は、値引きして販売さ
【事例】
囲碁クラブ例会報告
代金振込後、連絡が取れないショッピングサイト
(9月28日 20人参加)
うかよく調べましょう。
主催:NPO法人はやしま楽市
歴史ある早島の町を吟行
第 回はやしま俳句大会
結果
13
石井
宏幸
長江
康子
豊澤
武
・平春陽子選
章子
木の実落つ音 た て て 落 つ ま た 一 つ 劒 持
坪井
信幸
一陣の風に振 り 向 く 秋 の 草
中村
清子
秋草の色とり ど り に 寂 し か り
●選者特選句
るびの舎で 月
日、﹁ 第 回 は や し
ま俳句大会﹂が開催され、
参加者は歴史ある 早 島 の
町を吟行しながら 句 を 詠
み、句会で披露しました。
ま た、選 者 特 選 句 に 選 ば
れた参加者に選者 か ら 色
紙などが手渡されまし
た。
9
・木村英一郎選
忘れ得ぬ人を 語 り て 爽 や か に
秋天の深さに 雲 の 遊 行 か な
風それは地球 の 力 鳥 威
・石井宏幸選
田
百代
豊澤
武
青葉
恵子
江戸の世のいろもまじりて草の花
雑草といふ草はなしねこじやらし
忘れ得ぬ人を語りて爽やかに
古民家も名所のひとつ初紅葉
●選者吟
●その他の参加者一句
綱引きの審判すなり赤蜻蛉
大空も開墾の地も秋に入る
茣蓙の里陶器のやうな石榴の実
秋日差浴びて元気な子らの声
大会のめぐる早さよ柿の秋
夢二忌の穏やかなりし不老道
公園のベンチは畳天高し
城山を仰ぎ秋天仰ぎけり
秋の蚊と日陰をせめぎ合ふ城址
虫の音や露天の風呂を一人占め
風に添ひ風をまとひて豊の秋
秋暑し尖つたままの紫外線
穂を解きし芒四五本風の中
秋暑し陰あるようで無きベンチ
好奇心まだ衰えず敬老日
黄蝶舞ふ待宵草の黄に遊ぶ
むらさきの影のちらりと白桔梗
其処此処に歴史の香り稲の花
難聴の母唯笑顔秋日傘
秋の蝶不老の道を帰りけり
陣屋跡古井の水の澄んでをり
早島を慕ふむらさき式部の実
人の世の風に流され赤蜻蛉
坂登る一つ一つに野路の秋
平
春陽子
木村英一郎
石井
宏幸
坪井日出夫
石井美由紀
池本佳寿子
江原由美子
撰
喜子
大崎
弘子
小川三代子
甲怒
みち
郷原
和美
桜本
滋子
佐藤
寛
佐藤美喜子
佐野
緑
平
宏子
滝沢
寿子
谷水
勝利
筑後
道明
塚本
早苗
平松
礼子
益田三千代
三木
瑞恵
水野
繁勝
水本
国弘
矢部かず子
和田
多慧
︵五十音順︶
秋の夜長を楽しむ
9︶
で第3位
集める若手舞踊家
﹁花柳
大 日 翠 ﹂氏 に よ る 日 本 舞
踊で秋の夜長を堪能しま
した。
優雅な
﹁鼓﹂
の音色とお茶の一服
月 日、いかしの
舎で
﹁仲秋の夕べ﹂
が 開 催 さ れ ま し た。当 日
の天気は曇りでお月見は
で き ま せ ん で し た が、秋
を感じさせる涼しい夜に
なりました。
来場者約100名は裏
千家
﹁小野宗生と一門﹂
に
よるお茶のおもてなしで
一服した後
﹁囃子桜友会﹂
に よ る、優 雅 な 小 鼓 の 音
色 と、国 内 で 最 も 注 目 を
サッカー少年団の活躍
アーチェロカップ
︵U
倉
!!
12
はじまりし櫻 紅 葉 や 巣 箱 古 り
次々と歩く速 さ の 赤 と ん ぼ
新涼や合せ鏡 の 中 の 貌
敷マスカットス
ポーツ公園で 9月
7日、アーチェロカップ
9︶が 行 わ れ ま し
︵
た!
3 年 生 5 名、2 年 生 2
名、1 年 生 3 名 で の 参 加
でしたが、それぞれが懸
命 に 頑 張 り、見 事 第 3 位
になりました!サッカー
スポーツ少年団では団員
募集中です。あなたも仲
間になりませんか
HAYASHIMA 2014. 11
37
17
12
・坪井日出夫選
石井
宏幸
蔓踏んで日向 の 動 く 真 葛 原
荒木
絹江
蜻蛉の案内気 ま ぐ れ つ い と 折 れ
鈴
かばかりの井 戸 も 史 跡 や 虫 す だ く 岡 崎
−
9
U
−
ゆ
Topics
まちの出来事
百歳おめでとうございます
第 回目の定期演奏会を迎えた
峰
る び の 舎 文 化 ホ ー ﹁100万回生きたねこ﹂
ルで 9月 日に少
を 演 じ 歌 い ま し た。台 詞
年少女合唱団の定期演
がほとんどなく、ナレー
奏 会 が 開 催 さ れ ま し た。 ションと歌のみで進行す
第 回目の節目を迎え
る内容を子どもたちは表
る 今 回 は、小 学 生、中 学
情豊かにそれぞれの場面
生、高 校 生 と 年 齢 別 に 分
を演じ、
歌いました。
感動
か れ て、少 人 数 で 歌 う 曲
的な最後に会場を訪れた
にもチャレンジしまし
人たちの中には涙ぐむ人
た。 ミ ュ ー ジ カ ル で は、 の姿も見られました。
絵本でもよく知られる
ゆ
峰山多加子さん︵舟本︶
20
早島少年少女合唱団の
感動ステージ
10
山 多 加 子 さ ん︵ 舟
前に鮮魚店を辞めた
本 ︶が 9 月 7 日、満
後、駄 菓 子 や 釣 り 道
百 歳 を 迎 え ら れ ま し た。 具を売る店を 年間
町ではお祝状と 記 念 品 を
ほ ど 営 み ま し た。縫
手 渡 し、長 寿 を 祝 い ま し
い 物 が 得 意 で、 2、
た。
3年前までは縫い物
峰山さんは大正3年9
をしていました。
月 7 日、早 島 町 片 田 の 鮮 長 寿 の 秘 訣 は、何
魚 店 の 娘 と し て 生 ま れ、 事 に も 腹 を 立 て ず、
早 島 で 育 ち ま し た。結 婚
毎日楽しく過ごすこ
後も早島で暮ら し 、 ご 主
と だ そ う で す。 こ れ
人と一緒に鮮魚店を営
からもお元気で。
業 し て い ま し た。約 年
息の合った演奏で観客を魅了
ヒ
ヒガン花と戯れる東分園園児
はやしま有機の郷
28
18
三浦 一馬&
大萩 康司スーパーデュオ
若
14
20
ガン花が見頃を迎
味深く聞きました。
えた 月 日、町立 続いて訪れたヒガン花
幼稚園年長児が無津交差
畑で織田さんや佐藤 和
︵ 無 津 ︶か ら ヒ ガ ン
孝 氏
点近くのはやしま有機の
ヒ
花を腕輪や首飾りにして
郷
︵代表 織田 知之 氏︶
ガ ン 花 畑 を 訪 れ、色 鮮 や
もらい、はしゃいでいま
かな赤い花を観賞しまし
し た。秋 風 に 揺 ら ぐ ヒ ガ
た。
ン花と戯れたひとときで
園 児 ら は、ま ず 織 田 さ
した。
んからオクラの育ち、﹁オ こうした自然の中での
クラは熟すと木質化して
体 験 は、園 児 の 情 操 教 育
固 く な る ﹂と い う 話 を 興
に役立っています。
9
30
手実力派バンドネ
伝えました。
オン奏者三浦 一馬 観 客 か ら は﹁ 演 奏 の 向
と国内外で活躍 中 の ギ タ
こう側に色々な景色が見
リ ス ト 大 萩 康 司 に よ る
えた﹂﹁二つの楽器がミッ
コ ン サ ー ト が 月 日、 クスして何とも言えない
ゆるびの舎文化 ホ ー ル で
音 色 だ っ た ﹂な ど バ ン ド
開 催 さ れ、繊 細 で 表 現 豊
ネオンの魅力を語る意見
かなバンドネオ ン の 音 色
が多く寄せられました。
と情熱的なギタ ー の 演 奏
で観客にタンゴ の 魅 力 を
9
38
2014. 11 HAYASHIMA
Topics
人が参加
防災訓練を実施
民生・児童委員会研修
消費生活サポーター講座開催
島町総合防災訓練
援学校の3か所に設置し
支援者の搬送・受入訓練
が 9月 日に町内
た避難所に避難者が続々
を実施しました。
各所で実施され、およそ
と集まりました。それぞ 訓練に協力いただいた
1,0 0 0 人 が 参 加 し ま
れの避難所では日本赤十
皆さん、ありがとうござ
し た。震 度 6 弱 の 地 震 が
字 社 に よ る 防 災 研 修、倉
いました。
午前8時に発生したとい
敷消防署による防災講話 この訓練を契機に家庭
う想定のもと、サイレン
や 起 震 車 体 験、自 衛 隊 に
内で地震への備えを話し
を合図に、
自主防災組織・ よる防災講話が行われま
合 い ま し ょ う。避 難 方 法
自治会の避難訓練や消防
した。
や 避 難 場 所 の 確 認、非 常
団の放水訓練を開始しま ま た、災 害 時 に 福 祉 避
持出品のチェックや家族
した。
難所になる特別養護老人
との連絡方法の確認を行
避難訓練では各地区で
ホ ー ム 白 亜 館 で は、早 島
いましょう。
の 安 否 確 認 の 後、早 島 小
町身体障害者福祉協会の
学校、
早島中学校、
早島支
協 力 を 得 て、避 難 行 動 要
早
1,000
健
康 食 品 の 送 り 付 け こ う し た 背 景 の も と、
商法や投資詐欺と
早 島 町 民 生・ 児 童 委 員
いった消費者トラブル
協 議 会 で は、N P O 法 人
で、平 成 年 度 に 全 国 の
消費者ネット岡山に依頼
消費生活センタ ー に 寄 せ
し、 9 月 日 に﹁ 消 費 生
ら れ た 相 談 の う ち、高 齢
活 サ ポ ー タ ー 講 座 ﹂を 町
者が被害者とな っ た ケ ー
役 場 会 議 室 で 開 催。講 師
ス は 約 1 万 6 0 0 件 で、 の内田かをる氏の指導の
年前に比べほ ぼ 倍 増 し
も と、研 修 を 実 施 し ま し
て い ま す。全 体 の 相 談 件
た。
数はこの間に4割近く減 ﹁ 地 域 の 高 齢 者 の 役 に
少 し て お り、高 齢 者 が 集
立 ち た い ﹂と 委 員 ら は 熱
中的に狙われて い る 実 態
心 に 聴 講 し、質 疑 を 行 う
が浮かびます。
姿も見受けられました。
22
早島ソフトボールスポーツ少年団女子交歓大会で優勝
25
早島レッド トゥウィンクルの活躍
早
HAYASHIMA 2014. 11
39
10
島レッドトゥウィン わり、チームも一段と賑
クルは、 月 日に
や か に な り、本 年 度 残 り
第 回早島ソフト ボール
少ない試合に全力で挑み
スポーツ少年団女子交歓
ます。
大 会に出 場。
接 戦の末、
見 早島レッドトゥウィン
事優勝を勝ち取りました。 ク ル で は、一 緒 に プ レ ー
決勝では今ま で 勝 つ 事
する女子団員を募集して
が出来なかった チ ー ム に
い ま す。詳 し く は 生 涯 学
勝 ち、コ ー チ、選 手、保 護
習課へ問い合わせてくだ
者で喜びを分か ち 合 い ま
さい。
生涯学習課
した。
☎482・1511
新 し く 1、2 年 生 も 加
1
9
23
28
まちの出来事
男性 山守 素直(中山、83才)
◎2部
男性 安原 武志(塩津、82才)
①矢尾C(林 正章、林 幸代、林 計治、小郷 紀子)
【団体】 ②矢尾D(林 浩太郎、林 令子、青葉 進、青葉 恵子)
③イトーピアⅠ(佐藤 弘道、
佐藤 美世子、
山下 猛、
山下 スズヨ)
△32
98
1
対前年比
対前年比
対前年比
負傷者数
死者
件数
﹁いそぐほど きけんは 近くに やってくる﹂
(平成26年1月1日∼8月31日)
通事故 がなくなるように
地域ぐるみで交通事故防
止に努めましょう。
◇町内 人身交通事故発生状況
交通安全テント村
開催
倉
23
26
敷交通安全協会早
布しました。
この他、
交通
島支部では、秋の交
安全運動期間中に登校時
通安全県民運動期間中の
の街頭交通指導を行うな
9 月 日 に、交 通 安 全 テ
ど啓発活動を実施しまし
ント村を開催しました。
た。
倉 敷 警 察 署 を は じ め、 早 島 町 内 で は、 年 8
老 人 ク ラ ブ 連 合 会、交 通
月 末 現 在 で、昨 年 同 期 に
安全母の会などから約
比べ人身交通事故が 件
名 が 参 加 し、歩 行 者 な ど
減少していますが、
人身交
へ交通事故防止を呼びか
通 事 故の一万 人 あたりの
け な が ら、﹁ L E D ラ イ
発生率が、
県下ワースト1
ト ﹂や
﹁ 反 射 材 ﹂な ど を 配
位です。
1件でも不幸な交
22
30
団体戦と個人戦を実施
曽我 陽一郎)
①若宮さくら(青葉 堅二、渡辺 憲治、曽我 悠美子、
【団体】 ②矢尾B(林 久江、林 進、本田 正行、林 千枝子)
③日笠山B(広岡 奈美子、山下 美津子、西村 浩子、佐藤 益美)
いました。
◎3部
早島町民グラウンド・ゴルフ大会
健
22
◎1部
余 名 が 参 加 し、ス タ ー ト
時 間 別 で、1 部、2 部、3
部に分かれてそれぞれ2
ゲ ー ム プ レ ー し、団 体 戦
及び個人戦による競技を
行 い ま し た。参 加 者 は 芝
が き れ い に 刈 り 込 ま れ、
整備されたコースでカ
キ ー ン、カ キ ー ン と 心 地
良 い 打 球 を 繰 り 出 し、好
プ レ ー、珍 プ レ ー の 続 出
に賑やかな歓声が沸いて
女性 田辺 信子(金田、85才)
《最高齢者表彰》
女性 安原 智子(塩津、80才)
《最高齢者表彰》
1
△23
81
①橋本 禎介(真磯台)②中川 孝夫(長津)③林 季男(矢尾)
④林 絹子(矢尾)⑤佐藤 喜多子(前潟)
【個人】
①蜂谷 智子(塩津)②青葉 進(矢尾)③蜂谷 章夫(塩津)
④山田 多市(塩地)⑤林 浩太郎(矢尾)
【個人】
①曽我 悠美子(若宮)
②合田 行男(弁才天)③駒井 和恵(噂島)
④小田 公子(日笠山)
⑤林 進(矢尾)
【個人】
男性 林 進(矢尾、82才)
《最高齢者表彰》
女性 末本 豊子(矢尾、86才)
康寿命を伸ばそう
を合言葉に実施し
てきた早島町民 グ ラ ウ ン
ド・ ゴ ル フ 大 会︵ 早 島 町
グラウンド・ゴ ル フ 実 行
委員会主催︶。第5回目を
9 月 日、爽 や か な 秋 空
の も と、矢 尾 グ ラ ン ド・
ゴルフ場で開催しまし
た。
大会は町内の グ ラ ウ ン
ド・ゴルフ愛好 者 1 6 0
記録・成績
①矢尾E(林 季男、林 絹子、林 猛、林 多喜子)
【団体】 ②真磯ゴールド(橋本 禎介、小山 健治、皆木 鈴江)
③汐入2(岩知道 富久子、武田 信彦、吉田 稔江、薦田 紀久男)
40
2014. 11 HAYASHIMA
Topics
名が参加
第 回早島町民ゴルフ大会
同窓会でUターンを増やそう
同窓会応援事業テレビ放映
初
8.4 70.6
5位
林 勇 48 48 96 25.2 70.8
6位
篠塚 昌毅 38 44 82 10.8 71.2
7位
舩越 哲郎 51 46 97 25.2 71.8
8位
中川 和久 43 41 84 12.0 72.0
9位
永原 耕吉 41 43 84 12.0 72.0
10位
関谷 洋輔 39 44 83 10.8 72.2
23
準優勝 溝手雄一郎 47 48 95 25.2 69.8
憲一郎会長、原 光俊副会
長及び福田 健幹事から
盛りだくさんの商品が授
与されました。
松田 喬 42 37 79
秋の 9月 日に早
の 内 に 終 了 し ま し た。多
島町民ゴルフ大会
くの人々がゴルフを通
が町内の岡山ゴルフ倶楽
じ、健 康 増 進 と 親 睦 を 深
部帯江コースで開催さ
め、表 彰 式 も 和 や か に 行
れ、
秋晴れの好天のもと、 われました。
163名が参加して盛会 また、
入賞者には、
溝手
4.8 69.2
小橋 寛 37 37 74
優勝
後援を各班に均等に分配
さ せ て い た だ き ま し た。
各 企 業 の 皆 さ ん に、心 か
らお礼申し上げます。
後援企業名
︵ 音順、
敬称
略︶
第 回町民運動会への
ご後援ありがとうございました
4位
大森サイクルセン
タ ー、 お 酒 の つ な し ま、
山陽文具
︵㈱︶
、つくぼ商
工会、
㈱ノザキ工業、
ハー
ト フ ル シ ョ ッ プ H & M、
㈲ 早 島 タ ク シ ー、早 島 町
金融協議会、
㈱ふうりん、
㈱横本組、リコージャパ
ン㈱
藤原 早登 48 43 91 20.4 70.6
50
★ベストグロス賞 小橋 寛 スコア 74 (37・37)
☆レディース1位 江口美智代 ネットスコア 73.4
★ニアピン賞 NO,3 瓶井 章孝 森川 幸弘
NO,8 星島 昭 平田 康弘
NO,12 渡辺 進 渡辺 一雄
NO,17 平井 健次 佐野 喬平
16
ネット
アウト イン トータル HDCP
氏名
57
月5日に予定をし
ておりました第
回町民運動会は台風 号
接 近 の た め、中 止 と な り
ま し た。町 内 各 企 業 様 か
ら頂戴しておりましたご
HAYASHIMA 2014. 11
41
3位
57
18
※同ネットは年長者上位
163
人
▲▼NHK取材の様子
上位入賞者(敬省略)
10
口減少対策として、 し か し、町 を 支 え た 団
会 の 中 で、故 郷 の よ さ を
本町では町外から
改 め て 認 識 し て も ら い、
塊の世代も年を重ねて高
のUターンによ る 定 住 を
早島町に帰って暮らすと
齢 化 が 進 み、町 の 人 口 は
進めようと同窓会の支
いう選択肢もあるなとい
7年後から減り始める見
援事業に乗り出してい
うことに気がついてもら
込みです。
ま す。9 月 日 夜 の N H そ こ で、人 口 減 少 の 対
いたい﹂
と語りました。
K全国ニュースで同窓会
策のひとつとして町が打 ま た、町 内 に 住 む 齊 藤 利恵さん
︵日笠山︶
も出演
応援事業が放映 さ れ ま し
ち出したのが同窓会応援
し、同 窓 会 事 業 に 対 す る
た。
事 業。同 窓 会 費 用 の 一 部
思いを語りました。
将来、
本町は岡山市 と 倉 敷 市
を7月から町が助成して
Uターンを決断しやすい
の ベ ッ ド タ ウ ン と し て、 います。
昭和 年代から急激に人 イ ン タ ビ ュ ー の 中 で、 よ う 町 で は 今 後 も、子 育
て 環 境 の 整 備 や、高 齢 者
口が増えました 。
三 宅 進 副 町 長 は、﹁ 同 窓
が安心して暮らせるまち
づ く り を 進 め、町 の 総 合
力 を 上 げ る こ と で、住 む
人皆が笑顔で暮らせる町
をつくりたいと考えてい
ます。
企画課
︵☎482・0612︶
40
14
11月の無料相談
■教育相談
6日・13日・20日・
27日(木)
13:00 ∼ 17:00
ゆるびの舎
学校教育課 ☎483・2211
■保育相談
11日(火)
10:00 ∼ 10:30
ゆるびの舎・
健康づくりセンター
福祉課 ☎482・2483
■行政相談
11日(火)
13:00 ∼ 14:00
オアシス早島
総務課 ☎482・0611
■心配ごと相談・
児童相談
11日(火)
13:00 ∼ 14:00
オアシス早島
福祉課 ☎482・2483
■人権相談
12日(水)
9 :00 ∼ 12:00
ゆるびの舎・
2階集会室
町民課 ☎482・2482
■身体障がい者相談
12日
(水)
10:00 ∼ 12:00
オアシス早島
福祉課 ☎482・2483
■夜間納税相談
19日(水)
・
20日(木)
17:30 ∼ 20:00
町役場
税務課 ☎482・2484
■法律相談
26日(水)
13:00 ∼ 16:00
町役場
総務課 ☎482・0611
■こころの健康相談
(要予約)
26日(水)
13:00 ∼ 14:00
栴檀の家
福祉課 ☎482・2483
認知症
について公開講演会・シンポジウムのご案内
認知症を正しく理解し
社会全体で支えましょう
65
超高齢社会を迎え、
早島町では、
本
歳 以 上の 人 口 が 3,
高齢者は自らの経験や活力を活か
して、
多様な分野で社会参加すること
が望まれますが、
認知症などで援助が
必要となった場合には、
介護などの地
域サービスを利用しながら、
本人も家
る よ う、社 会 全 体で 支 え あ う 仕 組 み
づくりが急務ではないでしょうか。
して治療・対策に取り組まれている
今 回 は、認 知 症の 専 門 医 療 機 関 と
医師による講演と、
介護にあたる家族
支援者などがシンポジウムを行いま
す。
分かりやすい内容の講演会ですの
日︵火︶までに電話・
で、
気楽にご参加ください。︵要申込︶
月
25
・ă
申 地域包括支援センター
ファックスまたは窓口まで
☎482・2432
FAX 483・0564
11
年 4月 1日に
コーディネーター 木村 丹 氏(早島町包括ケア懇話会会長)
族も自立と尊厳をもった生活を営む
・シンポジウム「認知症を支える地域づくり」
23 0 人、お よ そ 町 民 の 4 人 に 1 人
講師 川崎医科大学附属病院 部長(教授) 砂田 芳秀 氏
ことが大 切です。そのためには、で
内容 ・基調講演「認知症について正しい知識と理解」
が 高 齢 者 とな り、推 計では 高 齢 者の
ゆるびの舎 文化ホール
きる限り自立した日常生活がすごせ
会場 早島町町民総合会館
%に認知症がみられると言われて
います。
12月2日(火)13:30∼15:30
日時 15
本誌折込チラシを参照ください。
■編集・発行 早島町役場企画課 〒 701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟 360-1 TEL 482-0612 FAX 482-3405
■ E-mail [email protected] ■ URL http://www.town.hayashima.lg.jp
【コミュニティバス臨時運行のおしらせ】
2014
11月 まちのカレンダー
日
10/26
はやしま楽市
27
月
28
火
29
11/29 早島小学校かがやきフェスティバル
開催時に通常ダイヤで運行します。
水
30
2
13:00∼17:00
ゆるびの舎
燃やせるごみ
3
A
文化の日
9
燃やせるごみ
10
A
燃やせるごみ
5
6
子演奏会
14:30∼
ゆ る び の 舎・文
化ホール
燃やせるごみ
17
燃やせるごみ
11
B
A
燃やせるごみ
18
B
女性検診
教育相談
A
燃やせるごみ
燃やせないごみ
12
A
燃やせないごみ
19
B
夜間納税相談
23 勤労感謝の日 24 振替休日 25
はやしま楽市
B
母親学級
8:00∼12:00
町役場西駐車場
10:00∼13:00
オアシス早島
燃やせるごみ
13
A
燃やせないごみ
26
燃やせるごみ
20
A
●教育相談
13:00∼17:00
ゆるびの舎
●3歳児健診
13:30∼14:00(受付)
ゆるびの舎・健康
づくりセンター
●夜間納税相談
17:30∼20:00
町役場
A
燃やせるごみ
27
A
● こころの健康 教育相談
相談
(要予約) 13:00∼17:00
13:00∼14:00 ゆるびの舎
栴檀の家
●法律相談
13:00∼16:00
町役場
燃やせるごみ
ごみA地区
矢尾 日笠山 若宮 無津
塩津 官舎 大池 真磯台
市場 備南台 金田 噂島
下野 畑岡 ごみ B 地区
中山 ニュー早島 頓行 小浜
塩地 花町 片田 長津
弁才天 宮崎 舟本 前潟
下前潟 三軒地 久々原
A
燃やせるごみ
B
燃やせないごみ
粗大ごみ戸別収集
(イ ト ー ピ ア 団 地
早 島 分 は 除 く)
午後から
B
30
金
土
町県民税第3期、
国民健康保険税
第5期分納期限
11/1
燃やせるごみ
B
資源ごみ(紙類)
燃やせるごみ
B
資源ごみ
(金属類)
燃やせるごみ
B
資源ごみ(びん類・廃
乾電池・水銀入体温計)
7
8
13:00∼17:00
ゆるびの舎
13:00∼14:00(受付) 17:30∼20:00
ゆ る び の 舎・健 康 町役場
づくりセンター
8:30∼
南 グ ラ ン ド・深 砂
グランド
燃やせるごみ
A
●保育相談
●園庭開放
●人権相談
10:00∼10:30(受付) 9:00∼12:00
9:00∼11:00
ゆるびの舎・健康 ゆるびの舎・2階 幼稚園本園・東分園
集会室
づくりセンター
●教育相談
●心配ごと相談・ ● 身体障がい者 13:00∼17:00
ゆるびの舎
児童相談
相談
13:00∼14:00
10:00∼12:00
オアシス早島
オアシス早島
●行政相談
13:00∼14:00
オアシス早島
●乳児健診
13:30∼14:00(受付)
ゆるびの舎・健康
づくりセンター
9:00∼
宮山グランド
● 小鼓体験と囃
16
4
B
10:00∼12:00
ゆ る び の 舎・健 康
づくりセンター
法訓練大会
秋季町民ソフト
ボール大会
燃やせるごみ
育児学級
(7∼8ヵ月児)
10:00∼14:00
中央公民館ほか
● 早島町消防操
31
教育相談
8:00∼12:00
町役場西駐車場
いきいき広場
木
燃やせるごみ
休日上下水道修理当番店
1日(土)
・ 2日(日)日進土木☎080・3525・9032
3日(月・祝)早島設備 ☎086・420・0077
8日(土)
・ 9日(日)早島設備☎086・420・0077
15日(土)
・16日(日)楢村設備☎086・424・5812
090・7543・5454
22日(土)
・23日(日・祝)中国水道
☎086・241・1722
090・1351・1255
24日(月・振替)長田建設 ☎086・482・2450
29日(土)
・30日(日)長田建設☎086・482・2450
A
14
21
15
22
ファミリー
ミュージカル
「どんぐりと山猫」
13:30∼
ゆ る び の 舎・文 化
ホール
燃やせるごみ
28
B
資源ごみ(布類、
ペットボトル)
29
●女性検診
町立早島小学校
13:00∼14:00(受付)かがやきフェス
ゆるびの舎・健康 ティバル
づくりセンター 9:00∼
● ゆるび
小学校・体育館
WEEKEND
コンサート
19:00∼
ゆるびの舎・エン
トランスホール
燃やせるごみ
B
休日当番医
2日(日)せのお病院(南区妹尾)☎086・282・1211
3日(月・祝)重井附属病院
(南区山田)
☎086・282・5311 9日(日)三宅医院
(南区大福) ☎086・282・5100
16日(日)野崎医院(北区庭瀬) ☎086・292・0101
23日(日・祝)南岡山医療センター
(早島)
☎086・482・1121 24日(月・振替)茶屋町駅前クリニック(茶屋町)
☎086・420・0007
30日(日)
大屋医院(北区東花尻)
☎086・293・6821