ドアミラー格納ユニット 車種別取り付け参考資料 トヨタ車編 REV1.24 - 1 - 安全に正しくお使いいただくために ● 取り付け作業の前にこの「取り付け解説書」をよくお読みのうえ、正しく取り付けてください。 お読みになったあとは、いつでも見られる所に必ず保管してください。 ● この「取り付け解説書」の表示では、製品を正しくお使いいただき、お客様や他の人々への危害や財産へ の損害を未然に防止するために、絵表示をしています。その表示の内容をよく理解してから本文をお読み ください。 警告 この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または重症を負う可能性が 想定される内容を示しています。 注意 この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定される 内容および物的損害のみの発生が想定される内容を示しています。 警告 ● 本製品は DC12V 車専用です。大型トラックや寒冷地仕様のディーゼル車などの DC24V 車では使用しな いでください。火災や故障の原因となります。 ● 配線作業中は、バッテリのマイナス端子を外してください。ショートによる事故の原因となります。 ● 車両に穴をあけて取り付ける場合は、パイプ類、電気配線、タンク、ワイヤーなどの位置を確認のう え、これらと干渉や接触することがないように注意しておこなってください。パイプ類などの損傷に より、火災や事故の原因となります。 ● 車体のボルトやナットを使用して機器の取り付けやアースを取る場合は、ステアリング、ブレーキ系 統やタンクなどの保安部品のボルト、ナットは絶対に使用しないでください。これらを使用します と、制御不能や発火、事故の原因となります。 ● エアバッグ装着車に取り付ける場合は、 エアバッグの動作を妨げる位置には絶対に本製品を取り付け たり配線をしないでください。エアバッグの動作を妨げる位置に取り付け・配線をすると、万一のと き、事故やケガの原因となります。 ● コード類は、運転操作の妨げとならないよう]、テープ等でまとめておいてください。ステアリング やシフトレバー、ブレーキペダルなどに巻きつくと事故の原因となります。 ● 本製品を分解したり改造したりしなでください。事故・火災・感電の原因となります。 ● 正常に動作しない状態で使用しないでください。事故・火災・感電の原因となります。 ● 万一、異物が入った、水がかかった、煙がでる、変なにおいがするなどの異常がおきた場合は、直ち に使用を中止してください。そのまま使用すると事故・火災・感電の原因となります。 ● ドリルなどで穴あけ作業をする場合は、ゴーグルなどの目を保護するものを使用してください。破片 などが目に入ったりしてケガや失明の原因となります。 ● 接続コード類の配線は高温部を避けて行ってください。コード類の被服が溶けてショートし、事故・ 火災・感電の原因となります。特にエンジンルーム内での配線には注意してください。 注意 ● 車両のネジを使用して本製品の取り付けやアースをとる場合は、 ネジがゆるまないように確実に締め つけてください。ネジがゆるみ、事故や故障の原因となります。 ● 雨が吹き込むところなど、水のかかるところや湿気、ほこり、油煙の多いところへの取り付けは避け てください。本製品に水やほこり、油煙が入り込みますと、発煙や発火、故障の原因となります。 ● 直射日光や、ヒーターの熱風があたるところなどへの取り付けは避けてください。本製品の内部温度 が上昇し、火災や故障の原因となります。 ● 取り付け解説書に記載された通りに配線を接続してください。正規の接続を行わないと、火災や故障 の原因となります。 ● エアバッグ装着車に取り付けるときは、 車両メーカーに作業場の注意事項を確認してから作業を行っ てください。エアバッグが誤作動し、ケガや事故の原因となります。 ● 車両のネジ部分やシートレールなどの可動部にコード類をはさみ込まないように配線してください。 断線やショートにより、事故や火災、感電の原因となります。 - 2 - 配線接続に関してのご注意! ユニットの緑 ・青・白・水の4本の配線は下図の様に純正配線に割り込む形で ユニットの緑・ 接続してください。 1.まず対象になる配線を切断します。 2.ドアミラー格納ユニットの配線を接続します。 取り付けに関する注意事項 ユニットの取り付けは電気知識のある方が行ってください。 ユニットの取り付けは電気知識のある方が行ってください。取り付けに問 ユニットの取り付けは電気知識のある方が行ってください。 取り付けに問 題があると車両火災や損傷を招く恐れがありますので十分注意して取り付け てください。取り付けの際は事前にバッテリーのマイナス端子を外しておい てください。 取り付けの際は事前にバッテリーのマイナス端子を外しておい てください。当製品を取り付けることにより発生した損害に関して当方は一 てください。 当製品を取り付けることにより発生した損害に関して当方は一 切責任を負いません。 - 3 - 現在、 本解説書には下記車種の参考資料が掲載されています。 現在、本解説書には下記車種の参考資料が掲載されています。 *トヨタ 新型プリウス( 新型プリウス (ZVW30 系 2009.5 ∼) GGH2#W 系 2008.5 ∼) 新型アルファード/ヴェルファイア( 系、GGH2#W 新型アルファード/ヴェルファイア (ANH2 # W 系、 系、MNH1#W 2008.5) アルファード( MNH1#W 2002.5 ∼ 2008.5 ) アルファード (ANH1#W 系、 アルファードハイブリッド( アルファードハイブリッド (ATH10W 系 2003.7 ∼現行) ・ヴォクシー (AZR6#G 系 2001.11 ∼ 2007.6 ) ノア・ ヴォクシー( 2007.6) ノア ヴィッツ (KSP90 系、 SCP90 系、 ヴィッツ( 系、SCP90 系、NCP9# NCP9# 系 2005.2 ∼現行) 、NCP10# 系 2005.10 ∼) ラクティス( SCP100、 ラクティス (SCP100 (NNP1# 系 2004.7 ∼現行) ポルテ ポルテ( ウィッシュ( ウィッシュ (ZNE1#G 系 2003.1 ∼現行) エスティマ( 2006.1) エスティマ (ACR30W,ACR40W,MCR30W,MCR40W 2000.1 ∼ 2006.1 ) bB( bB (QNC2#系 2005.12 ∼) イプサム( 系 2001.5 2001.5 ∼) イプサム (ACM2#W 系 ファンカーゴ( ファンカーゴ (NCP2#系 2002.8 ∼) エスティマ( 系、GSR5#W 系 2006.1 エスティマ (ACR5 # W 系、 GSR5#W 系 2006.1 ∼現行) 、MCU3#W 系 2003.2 ∼現行) ハリアー( ACU3#W、 ハリアー (ACU3#W ハリアーハイブリッド( ハリアーハイブリッド (MHU38W 系 2005.3 ∼現行) シエンタ( シエンタ (NCP8#G 系 2003.9 ∼現行) トヨタ 200 系ハイエース 系ハイエース( (CB#-TRH2# 系 2004.8 ∼) 系、QNC10 パッソ( パッソ (KCG10,15 系、 QNC10 系 2004.6 ∼) ノア・ ヴォクシー( ノア ・ヴォクシー (ZRR7## 系 2007.6 ∼) マークX ZIO (DBA-ANA/GGA 系 2007.9 ∼) マークX ZIO( ラウム( ラウム (NCZ2# 系 2003.5 ∼) アベンシス(AZT25# 系、AZT25#W アベンシス (AZT25# 系、 AZT25#W 系 2003.10 ∼) マークX( マークX (GRX12# 系 2004.11 ∼) - 4 - MEMO - 5 - (ZVW30 系 2009.5 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ 新型プリウス ※トヨタ 新型プリウス( ∼)への取り付け参考資料 新型プリウスは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は下記 の様に配線してください。また、スマートエントリーシステム標準装備車です ので動作モード3での動作はできません。 動作モード1又は動作モード2での ユニットの茶線をユニットの桃線(ACC 配線を行って下さい。この場合、ユニットの茶線をユニットの桃線 ユニットの茶線をユニットの桃線 (ACC 電源) と同じ場所に接続 と同じ場所に接続してください。 ※動作モードについては取り付け解説書のページ5を参照してください。 ※同じ色の配線がありますので混同しないようにコネクタ図をよく見てピン位 置間違えないように注意して接続してください。 置間違えないように注意して接続してください。 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧ください。 アウターミラースイッチの J16 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 7番 8番 10 番 9番 10 番 9番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 白/黒 灰 桃 黒 桃 黒 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) ※ユニットの桃線と茶線は同じ場所に接続します。 J16 コネクタ (10 極) コネクタ( - 6 - ※トヨタ 新型プリウス (ZVW30 系 2009.5 ∼) への取り付け参考資料 (続き) ※トヨタ 新型プリウス( ∼)への取り付け参考資料 への取り付け参考資料( 運転席足元のドア内部へ行く LJ1 、LJ2 コネクタへ接続する配線 LJ1、 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 LJ2 コネクタ 6 番 青(車体側は赤) LJ1 コネクタ 15 番 黒 LJ1 コネクタ 1 番 赤 中継コネクタ LJ1 (26 極) LJ1( 中継コネクタ LJ2 (12 極) LJ2( 新型プリウスでは未使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(-)⇒ ※新型プリウスでは未使用 ユニットの配線色 黄 ※ユニットの桃線と茶線は同じ場所に接続します。 - 7 - ※トヨタ 新型アルファード/ヴェルファイア への取り付け参考資料 (ANH2 # W 系、 GGH2#W 系 2008.5 ∼) ∼)への取り付け参考資料 系、GGH2#W 新型アルファード/ヴェルファイアは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は下記の様に配線してください。また、スマートエントリーシス テム標準装備車ですので動作モード3での動作はできません。 動作モード1又 は動作モード2での配線を行って下さい。この場合、ユニットの茶線をユニッ トの桃線と同じ場所に接続してください。 ※動作モードについては取り付け解説書のページ5を参照してください。 ※同じ色の配線がありますので混同しないようにコネクタ図をよく見てピン位 置間違えないように注意して接続してください。 置間違えないように注意して接続してください。 ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧ください。 ※水・ アウターミラースイッチの I13 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 茶 水 白 青 緑 12 番 11 番 11 番 14 番 13 番 14 番 13 番 ⇒ ⇒ 車両アース +12V アクセサリー電源 ⇒ キーインスイッチ(+) ⇒ ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 白/黒 桃 桃 若草 紫 若草 紫 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) ※ユニットの桃線と茶線は同じ場所に接続します。 I13 コネクタ (16 極) コネクタ( - 8 - ※トヨタ 新型アルファード/ヴェルファイア (ANH2 # W 系、 GGH2#W 系 2008.5 ∼) への取り付け参考資料 (続き) 系、GGH2#W ∼)への取り付け参考資料 への取り付け参考資料( 運転席足元のドア内部へ行く IG1 、IG2 コネクタへ接続する配線 IG1、 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 IG1 コネクタ 5番 黒 IG2 コネクタ 9番 白 IG2 コネクタ 4番 赤 IG1 コネクタ (13 極) コネクタ( IG2 コネクタ (10 極) コネクタ( 新型アルファード/ヴェルファイアでは未使用となる配線 ユニットの配線色 黄 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(-)⇒ ※アルファード/ヴェルファイアでは未使用 - 9 - ※アルファードへの取り付け参考資料 アルファードは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は下記 の様に配線してください。※水 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧く ださい。 アウターミラースイッチの i67 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 車両アース 白/黒 ⇒ 7番 桃 +12V アクセサリー電源 ⇒ 8 番 灰 水 OPEN スイッチ入力 青 ※1 (切断してスイッチ側) ⇒ 10 番 白 CLOSE スイッチ入力 黄 / 緑 (切断してスイッチ側) ⇒ 9番 ※1 青 OPEN モーター出力 青 (切断してモーター側) ⇒ 10 番 緑 CLOSE モーター出力 黄 / 緑 (切断してモーター側) ⇒ 9番 ※1 i67 コネクタの 10 番(青)は水色の場合もあります。 i67 コネクタ (10 極) コネクタ( コンビネーションメーターのコネクタへ接続する配線 ∼ 2005.4 のアルファードでは i26 コネクタへ接続 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 7 番 黄/黒 2005.4 ∼現行型のアルファードでは i91 コネクタへ接続 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 ユニットの配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 7 番 桃/青 i26 又は i91 コネクタ (40 極) コネクタ( - 10 - ※アルファードへの取り付け参考資料 (続き) ※アルファードへの取り付け参考資料( 運転席足元のドア内部へ行く Ki2 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 7番 赤/白 5番 黒/黄 6番 青/白 Ki2 コネクタ (17 極) コネクタ( アルファードでは未使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※アルファードでは未使用 ユニットの配線色 茶 ※動作モード2(ACC連動)で接続する場合は茶線をACC電源(桃線と同じ接続 先)に接続し、黄線を未接続としてください。 メーカー純正エンジンスターター装着車について メーカー純正エンジンスターター装着車に本ユニットを取り付ける場合はモー ド3にて配線を行って下さい。また、純正エンジンスターターのキーイン信号 制御により下記状態の時にミラー展開動作を行えません。恐らくエンジンス ターターのバグだと思われますが、この場合でも本ユニットはACC電源ON時に ミラー展開動作を行います。 1.マスターキーでロック後、マスターキーでアンロックした場合(エンジン スターターリモコンでアンロックした場合は問題ありません) 2.エンジンスターターの暖機運転がタイムアウトで終了した場合 - 11 - ※アルファードハイブリッドへの取り付け参考資料 アルファードハイブリッドは配線タイプAです。 取り付ける際は下記の様に配 線してください。※水 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧ください。 アウターミラースイッチの H57 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 車両アース 白/黒 ⇒ 7番 桃 +12V アクセサリー電源 ⇒ 8 番 灰 水 OPEN スイッチ入力 青 (切断してスイッチ側) ⇒ 10 番 白 CLOSE スイッチ入力 黄 / 緑 (切断してスイッチ側) ⇒ 9番 青 OPEN モーター出力 青 ※1 (切断してモーター側) ⇒ 10 番 緑 CLOSE モーター出力 黄 / 緑 (切断してモーター側) ⇒ 9番 ※1 H57 コネクタの 10 番(青)は水色の場合もあります。 H57 コネクタ (10 極) コネクタ( コンビネーションメーターの H15 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 7 番 黄/黒 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。 その場合は茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 H15 コネクタ (40 極) コネクタ( - 12 - ※アルファードハイブリッドへの取り付け参考資料 (続き) ※アルファードハイブリッドへの取り付け参考資料( 運転席足元のドア内部へ行く JH2 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 赤 紫 橙 7番 5番 6番 ⇒ +12V 常時電源 ⇒ ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 赤/白 黒/黄 青/白 JH2 コネクタ (17 極) コネクタ( アルファードハイブリッドでは未使用となる配線 ユニットの配線色 茶 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※アルハイでは未使用 ※動作モード2(ACC連動)で接続する場合は茶線をACC電源(桃線と同じ接続 先)に接続し、黄線を未接続としてください。 - 13 - ※トヨタ ノア ・ヴォクシー (AZR6#G 系 2001.11 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ ノア・ ヴォクシー( ∼)への取り付け参考資料 ノア・ヴォクシーは配線タイプAでの取り付けになります。取り付ける際は 下記の様に配線してください。※水 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご 覧ください。 アウターミラースイッチの i15 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 7番 8番 10 番 9番 10 番 9番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 白/黒 灰 桃 桃/黒 桃 桃/黒 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) i15 コネクタ (10 極) コネクタ( イグニッションキーシリンダー部の i37 キーインスイッチコネクタ へ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 2 番 緑/黄 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。 その場合は茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 i37 コネクタ (2 極) コネクタ( - 14 - ※トヨタ ノア ・ヴォクシー (AZR6#G 系 2001.11 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ ノア・ ヴォクシー( ∼)への取り付け参考資料 (続き) 運転席足元のドア内部へ行く Ki1 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 1番 黒 6番 赤 7番 青 Ki1 コネクタ (12 極) コネクタ( ノア ・ヴォクシーでは未使用となる配線 ノア・ ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※ノア・ヴォクシーでは未使用 ユニットの配線色 茶 ※動作モード2(ACC連動)で接続する場合は茶線をACC電源(桃線と同じ接続 先)に接続し、黄線を未接続としてください。 - 15 - ※トヨタ ヴィッツ (KSP90 系、 SCP90 系、 NCP9# 系 2005.2 ∼) ※トヨタ ヴィッツ( 系、SCP90 系、NCP9# への取り付け参考資料 ヴィッツは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は下記の様 に配線してください。※水 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧くださ い。 アウターミラースイッチの E6 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 7番 8番 10 番 9番 10 番 9番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 白/黒 灰 黄緑 黄 黄緑 黄 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) E6 コネクタ (10 極) コネクタ( イグニッションキーシリンダー部の E22 キーインスイッチコネクタ へ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 2 番 黄 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。 その場合は茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 E22 コネクタ (2 極) コネクタ( - 16 - ※トヨタ ヴィッツ (KSP90 系、 SCP90 系、 NCP9# 系 2005.2 ∼) 系、NCP9# ※トヨタ ヴィッツ( 系、SCP90 への取り付け参考資料 (続き) 運転席足元のドア内部へ行く GE1 、GE2 コネクタへ接続する配線 GE1、 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 GE2 コネクタ 1番 黄緑 GE1 コネクタ 20 番 桃 GE1 コネクタ 10 番 橙 GE1 コネクタ (20 極) コネクタ( GE2 コネクタ (18 極) コネクタ( ヴィッツでは未使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※ヴィッツでは未使用 ユニットの配線色 茶 ※動作モード2(ACC連動)で接続する場合は茶線をACC電源(桃線と同じ接続 先)に接続し、黄線を未接続としてください。 - 17 - ※トヨタ ラクティス (SCP100 、NCP10# 系 2005.10 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ ラクティス( SCP100、 ∼)への取り付け参考資料 ラクティスは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は下記の 様に配線してください。※水 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧くだ さい。 アウターミラースイッチの E6 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 7番 8番 10 番 9番 10 番 9番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 白/黒 灰 黄緑 黄 黄緑 黄 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) E6 コネクタ (10 極) コネクタ( イグニッションキーシリンダー部の E22 キーインスイッチコネクタ へ接続する配線 ※スマートエントリー&スタートシステムなし ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 2 番 黄 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。 その場合は茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 E22 コネクタ (2 極) コネクタ( - 18 - ※トヨタ ラクティス (SCP100 、NCP10# 系 2005.10 ∼) への取り付け参考資料 SCP100、 ∼)への取り付け参考資料 ※トヨタ ラクティス( (続き) 運転席足元のドア内部へ行く GE1 、GE2 コネクタへ接続する配線 GE1、 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 GE2 コネクタ 1番 黄緑 GE1 コネクタ 20 番 桃 GE1 コネクタ 10 番 橙 GE1 コネクタ (20 極) コネクタ( GE2 コネクタ (18 極) コネクタ( ラクティスでは未使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※ラクティスでは未使用 ユニットの配線色 茶 ※動作モード2(ACC連動)で接続する場合は茶線をACC電源(桃線と同じ接続 先)に接続し、黄線を未接続としてください。 - 19 - ※トヨタ ポルテ (NNP1# 系 2004.7 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ ポルテ( ∼)への取り付け参考資料 ポルテは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は下記の様に 配線してください。※水 ※水・ ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧ください。 アウターミラースイッチの D5 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 7番 8番 10 番 9番 10 番 9番 ⇒ ⇒ 車両アース +12V アクセサリー電源 ⇒ ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 白/黒 灰 黒/赤 赤 黒/赤 赤 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) D5 コネクタ (10 極) コネクタ( コンビネーションメーターのコネクタへ接続する配線 ※年式によりコネクタ名称が異なりますが、極数・ピン位置・線色は同じです。 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 22 番 黄 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。 その場合は茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 D24 又は D71 コネクタ (40 極) コネクタ( - 20 - ※トヨタ ポルテ (NNP1# 系 2004.7 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ ポルテ( ∼)への取り付け参考資料 (続き) 運転席足元のドア内部へ行く ID1 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 4番 青 5番 青/黒 13 番 青 / 赤 ID1 コネクタ (12 極) コネクタ( ポルテでは未使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※ポルテでは未使用 ユニットの配線色 茶 ※動作モード2(ACC連動)で接続する場合は茶線をACC電源(桃線と同じ接続 先)に接続し、黄線を未接続としてください。 - 21 - ※トヨタ ウィッシュ (ZNE1#G 系 2003.1 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ ウィッシュ( ∼)への取り付け参考資料 ウィッシュは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は下記の 様に配線してください。※水 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧くだ さい。 アウターミラースイッチの F1 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 7番 8番 10 番 9番 10 番 9番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 白/黒 青/白 青/黒 白/緑 青/黒 白/緑 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) F1 コネクタ (10 極) コネクタ( イグニッションキーシリンダー部の F30 キーインスイッチコネクタ へ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 2 番 桃/黒 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。 その場合は茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 F30 コネクタ (4 極) コネクタ( - 22 - (ZNE1#G 系 2003.1 ∼) への取り付け参考資料 (続き) ※トヨタ ウィッシュ ※トヨタ ウィッシュ( ∼)への取り付け参考資料 への取り付け参考資料( 運転席足元のドア内部へ行く IF2 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 IF2 コネクタ 6番 白/赤 IF2 コネクタ 4番 白/赤 IF2 コネクタ 5番 青/白 IF2 コネクタ (7 極) コネクタ( ウィッシュでは未使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※ウィッシュでは未使用 ユニットの配線色 茶 ※動作モード2(ACC連動)で接続する場合は茶線をACC電源(桃線と同じ接続 先)に接続し、黄線を未接続としてください。 - 23 - ※トヨタ エスティマ (ACR30W,ACR40W,MCR30W,MCR40W 2000.1 ∼ 2006.1 ) ※トヨタ エスティマ( 2006.1) への取り付け参考資料 エスティマは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は下記の 様に配線してください。 ※7番と8番は混同しないように線色をよく見て間 違えないようにしてください。 ※水 ※水・ 違えないようにしてください。 ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページを ご覧ください。 アウターミラースイッチの i37 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 7番 8番 10 番 9番 10 番 9番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 白/黒 黒/白 黒/黄 黒/赤 黒/黄 黒/赤 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) i37 コネクタ (10 極) コネクタ( コンビネーションメーター部の i10 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 17 番 赤 / 緑 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。 その場合は茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 i10 コネクタ (22 極) コネクタ( - 24 - ※トヨタ エスティマ (ACR30W,ACR40W,MCR30W,MCR40W 2000.1 ∼ 2006.1 ) ※トヨタ エスティマ( 2006.1) への取り付け参考資料(続き) 運転席足元のドア内部へ行く Ji1 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 赤 +12V 常時電源 赤 ⇒ 4番 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 6 番 白 / 緑 (∼’03.5) 白 (’03.5 ∼) 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 5 番 白 / 赤 (∼’03.5) 青 / 赤 (’03.5 ∼) ※Ji1コネクタの線色は年式によって異なりますので注意してください。 Ji1 コネクタ (12 極) コネクタ( エスティマでは未使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※エスティマでは未使用 ユニットの配線色 茶 ※動作モード2(ACC連動)で接続する場合は茶線をACC電源(桃線と同じ接続 先)に接続し、黄線を未接続としてください。 - 25 - ※トヨタ bB (QNC2#系 2005.12 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ bB( ∼)への取り付け参考資料 取り付ける際は下記の様に配 bBは配線タイプAでの取り付けになります。 線してください。 ※7番と8番は混同しないように線色をよく見て間違えな いようにしてください。 ※水 ※水・ いようにしてください。 ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧く ださい。 アウターミラースイッチの D37 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 7番 8番 10 番 9番 10 番 9番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 白/黒 黒 緑/白 青/赤 緑/白 青/赤 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) D37 コネクタ (10 極) コネクタ( コンビネーションメーター部の D8 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 茶 キーインスイッチ入力(+)⇒ 11 番 橙 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。 その場合は茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 D8 コネクタ (40 極) コネクタ( - 26 - ※トヨタ bB (QNC2#系 2005.12 ∼) への取り付け参考資料(続き) ※トヨタ bB( ∼)への取り付け参考資料 運転席足元のドア内部へ行く ED1 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 ED1 コネクタ 8番 青 ED1 コネクタ 10 番 白/赤 ED1 コネクタ 9番 白/緑 ED1 コネクタ (10 極) コネクタ( bBでは未使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(-)⇒ ※bBでは未使用 ユニットの配線色 黄 ※スマートエントリーシステム装着車では動作モード3での動作はできません。 動作モード1又は動作モード2での配線を行って下さい。この場合、ユニット の茶線をユニットの桃線と同じ場所に接続してください。 ※動作モードについては取り付け解説書のページ5を参照してください。 - 27 - ※トヨタ イプサム (ACM2#W 系 2001.5 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ イプサム( 系 2001.5 ∼)への取り付け参考資料 イプサムは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は下記の様 に配線してください。 ※7番と8番は混同しないように線色をよく見て間違 えないようにしてください。 ※水 ※水・ えないようにしてください。 ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご 覧ください。 アウターミラースイッチの J66 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 7番 8番 10 番 9番 10 番 9番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 白/黒 灰 青/黒 白/緑 青/黒 白/緑 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) J66 コネクタ (10 極) コネクタ( コンビネーションメーター部の J26 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 18 番 桃 / 青 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。 その場合は茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 J26 コネクタ (24 極) コネクタ( - 28 - ※トヨタ イプサム (ACM2#W 系 2001.5 ∼) への取り付け参考資料 (続き) ※トヨタ イプサム( 系 2001.5 ∼)への取り付け参考資料 運転席足元のドア内部へ行く LJ1 、LJ2 コネクタへ接続する配線 LJ1、 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 赤 +12V 常時電源 10 番 赤/黄 ⇒ LJ2 コネクタ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ LJ1 コネクタ 10 番 黒/白 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ LJ1 コネクタ 11 番 青/白 コネク コネクタと名称のみ変更。コネク ※ LJ1 コネクタは 2003.10 ∼モデルでは LJ4 コネクタと名称のみ変更。 タ形状・ 極数・ ・ピン位置と接続先の線色に変更はありません。 タ形状 ・極数 LJ1 コネクタ (12 極) コネクタ( LJ2 コネクタ (18 極) コネクタ( イプサムでは未使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※イプサム未使用 ユニットの配線色 茶 ※動作モード2(ACC連動)で接続する場合は茶線をACC電源(桃線と同じ接続 先)に接続し、黄線を未接続としてください。 - 29 - ※トヨタ ファンカーゴ (NCP2#系 2002.8 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ ファンカーゴ( ∼)への取り付け参考資料 ファンカーゴは配線タイプAでの取り付けになります。取り付ける際は下 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご 記の様に配線してください。 ※水 ※水・ 覧ください。 アウターミラースイッチの D7 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 7番 8番 10 番 9番 10 番 9番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 白/黒 灰 黒/赤 赤 黒/赤 赤 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) D7 コネクタ (10 極) コネクタ( コンビネーションメーター部の D30 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 16 番 黄 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。 その場合は茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 D30 コネクタ (18 極) コネクタ( - 30 - ※トヨタ ファンカーゴ (NCP2#系 2002.8 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ ファンカーゴ( ∼)への取り付け参考資料 (続き) 運転席足元のドア内部へ行く ED1 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 ED1 コネクタ 13 番 白/青 ED1 コネクタ 5番 青/黒 ED1 コネクタ 7番 青/赤 ED1 コネクタ (14 極) コネクタ( ファンカーゴでは未使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※ファンカーゴでは未使用 ユニットの配線色 茶 ※動作モード2(ACC連動)で接続する場合は茶線をACC電源(桃線と同じ接続 先)に接続し、黄線を未接続としてください。 - 31 - 2006.1 ∼) ※トヨタ エスティマ (ACR5 # W 系、 GSR5#W 系 ※トヨタ エスティマ( 系、GSR5#W 系 2006.1 への取り付け参考資料 エスティマは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は下記の 様に配線してください。また、エスティマはスマートエントリーシステム標準 装備車ですので動作モード3での動作はできません。動作モード1又は動作 モード2での配線を行って下さい。この場合、ユニットの茶線をユニットの桃 線と同じ場所に接続してください。 ※動作モードについては取り付け解説書のページ5を参照してください。 ※同じ色の配線がありますので混同しないようにコネクタ図をよく見てピン位 置間違えないように注意して接続してください。 置間違えないように注意して接続してください。 ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧ください。 ※水・ アウターミラースイッチの G35 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 茶 水 白 青 緑 12 番 13 番 13 番 15 番 14 番 15 番 14 番 ⇒ ⇒ 車両アース +12V アクセサリー電源 ⇒ キーインスイッチ(+) ⇒ ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 白/黒 桃 桃 橙 桃 橙 桃 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) ※ユニットの桃線と茶線は同じ場所に接続します。 G35 コネクタ (16 極) コネクタ( - 32 - ※トヨタ エスティマ (ACR5 # W 系、 GSR5#W 系 2006.1 ∼) ※トヨタ エスティマ( 系、GSR5#W 系 2006.1 への取り付け参考資料 (続き) への取り付け参考資料( 運転席足元のドア内部へ行く IG1 、IG2 コネクタへ接続する配線 IG1、 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 IG1 コネクタ 5番 黒 IG2 コネクタ 9番 白 IG2 コネクタ 4番 黒 ※IG2コネクタは車内側とドア側で線色が異なります。上記ではドア側での線 色を記載しています。車内側の線色は 4 番 - 赤、9 番 - 橙です。 IG1 コネクタ (13 極) コネクタ( IG2 コネクタ (10 極) コネクタ( エスティマでは未使用となる配線 ユニットの配線色 黄 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(-)⇒ ※エスティマでは未使用 - 33 - ※トヨタ ハリアー (ACU3#W 、MCU3#W 系 2003.2 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ ハリアー( ACU3#W、 ∼)への取り付け参考資料 ハリアーは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は下記の様 に配線してください。※水 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧くださ い。 アウターミラースイッチの D52 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 車両アース 白/黒 ⇒ 7番 桃 +12V アクセサリー電源 ⇒ 8 番 青 水 OPEN スイッチ入力 灰又は紫(切断してスイッチ側) ⇒ 10 番 白 CLOSE スイッチ入力 黒又は緑(切断してスイッチ側) ⇒ 9番 青 OPEN モーター出力 灰又は紫(切断してモーター側) ⇒ 10 番 緑 CLOSE モーター出力 黒又は緑(切断してモーター側) ⇒ 9番 ※ 9 番と 10 番の線色は年式により異なります。 D52 コネクタ (10 極) コネクタ( イグニッションキーシリンダー部の D39 キーインスイッチコネクタ へ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 2 番 黒 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。 その場合は茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 D39 コネクタ (4 極) コネクタ( - 34 - への取り付け参考資料 ※トヨタ ハリアー (ACU3#W 、MCU3#W 系 2003.2 ∼) ∼)への取り付け参考資料 ※トヨタ ハリアー( ACU3#W、 (続き) 運転席足元のドア内部へ行く FD1 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 FD1 コネクタ 20 番 白 FD1 コネクタ 11 番 白に銀点 FD1 コネクタ 1番 赤に銀点 FD1 コネクタ (20 極) コネクタ( ※ハリアーでは足元トリムパネルを外すと見えるのはFD1のメス側コネクタと なりますので、上記コネクタ図は左右が反転しています。 ハリアーでは未使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※ハリアーでは未使用 ユニットの配線色 茶 ※動作モード2(ACC連動)で接続する場合は茶線をACC電源(桃線と同じ接続 先)に接続し、黄線を未接続としてください。 - 35 - ※トヨタハリアーハイブリッド(MHU38W 系 2005.3 ∼)への取り付け参考資料 ハリアーは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は下記の様 に配線してください。※水 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧くださ い。 アウターミラースイッチの D34 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 車両アース 白/黒 ⇒ 7番 桃 +12V アクセサリー電源 ⇒ 8 番 青 茶 キーインスイッチ(+) ⇒ 8 番 青 ※1 水 OPEN スイッチ入力 紫 (切断してスイッチ側) ⇒ 10 番 白 CLOSE スイッチ入力 緑 (切断してスイッチ側) ⇒ 9番 青 OPEN モーター出力 紫 (切断してモーター側) ⇒ 10 番 緑 CLOSE モーター出力 9番 緑 (切断してモーター側) ※スマートエントリー&スタートシステム標準装備車ですので、茶線はACC電 源に接続します。この場合は動作モード2となります。 D34 コネクタ (10 極) コネクタ( - 36 - ※トヨタハリアーハイブリッド(MHU38W 系 2005.3 ∼)への取り付け参考資料 (続き) 運転席足元のドア内部へ行く FD2 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 FD1 コネクタ 20 番 白 FD1 コネクタ 11 番 白 FD1 コネクタ 1番 赤 FD2 コネクタ (20 極) コネクタ( ※ハリアーでは足元トリムパネルを外すと見えるのはFD2のメス側コネクタと なりますので、上記コネクタ図は左右が反転しています。 ハリアーハイブリッドでは未使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(-)⇒ ※ハリアーハイブリッドでは未使用 ユニットの配線色 黄 - 37 - ※トヨタ シエンタ (NCP8#G 系 2003.9 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ シエンタ( ∼)への取り付け参考資料 取り付ける際は下記の様 シエンタは配線タイプAでの取り付けになります。 に配線してください。 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧ください。 アウターミラースイッチの D5 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 7番 8番 10 番 9番 10 番 9番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 白/黒 灰 紫 黄 紫 黄 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) D5 コネクタ (10 極) コネクタ( コンビネーションメーター部の D45 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 22 番 灰 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。 その場合は茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 D45 コネクタ (16 極) コネクタ( - 38 - ※トヨタ シエンタ (NCP8#G 系 2003.9 ∼) への取り付け参考資料 (続き) ※トヨタ シエンタ( ∼)への取り付け参考資料 運転席足元のドア内部へ行く FD1 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 FD1 コネクタ 12 番 黄緑 FD1 コネクタ 5番 茶 FD1 コネクタ 13 番 青 FD1 コネクタ (13 極) コネクタ( シエンタでは未使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※シエンタでは未使用 ユニットの配線色 茶 ※動作モード2(ACC連動)で接続する場合は茶線をACC電源(桃線と同じ接続 先)に接続し、黄線を未接続としてください。 - 39 - ※トヨタ 200 系ハイエース (CB#-TRH2# 系 2004.8 ∼) への取り付け参考資料 系ハイエース( ∼)への取り付け参考資料 ハイエースは配線タイプAでの取り付けになります。取り付ける際は下記 の様に配線してください。 ※7番と8番は混同しないように線色をよく見て 間違えないようにしてください。 ※水 ※水・ 間違えないようにしてください。 ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページ をご覧ください。 アウターミラースイッチの K22 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 7番 8番 10 番 9番 10 番 緑 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 9番 白/黒 灰 黒 (切断してスイッチ側) 青 (切断してスイッチ側) 黒 (切断してモーター側) 青 (切断してモーター側) K22 コネクタ (10 極) コネクタ( コンビネーションメーター部の J25 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 11 番 黄 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。その場合は黄線は未接続とし、茶線をユニットの桃 線に接続して下さい。 J25 コネクタ (40 極) コネクタ( - 40 - への取り付け参考資料 ※トヨタ 200 系ハイエース (CB#-TRH2# 系 2004.8 ∼) ∼)への取り付け参考資料 系ハイエース( (続き) 助手席グローブボックス奥ジャンクション BOX コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 イHコネクタ 1番 白/赤 イBコネクタ 34 番 赤 イBコネクタ 33 番 青 イBコネクタ (36 極) イBコネクタ( イHコネクタ (18 極) イHコネクタ( ハイエースでは未使用となる配線 ユニットの配線色 茶 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※ハイエースでは未使用 ※黄線を未接続とする場合は、茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 - 41 - ※トヨタ パッソ (KCG10,15 系、 QNC10 系 2004.6 ∼) への取り付け参考資料 パッソ( 系、QNC10 ∼)への取り付け参考資料 パッソは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は下記の様に 配線してください。 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧ください。 アウターミラースイッチの D4 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 7番 8番 10 番 9番 10 番 9番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 白/黒 黒 緑/白 青/赤 緑/白 青/赤 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) D5 コネクタ (10 極) コネクタ( コンビネーションメーターコネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 茶 キーインスイッチ入力(+)⇒ 32 番 橙 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。 その場合は茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 コンビネーションメーターコネクタ (16 極) コンビネーションメーターコネクタ( - 42 - ※トヨタ パッソ (KCG10,15 系、 QNC10 系 2004.6 ∼) への取り付け参考資料 パッソ( 系、QNC10 ∼)への取り付け参考資料 (続き) 運転席足元の中継コネクタへの接続は年式により極数・名称が変更になってい ます。2006.12 迄のモデルでは ED1 コネクタ(8 極) 、2006.12 ∼のモデルでは ED3 コネクタ(10 極)となります。なお、配線色については同一です。 運転席足元のドア内部へ行く ED1,ED3 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 ED1(3 番) ED3(5 番) 青 ED1(2 番) ED3(2 番) 白/赤 ED1(5 番) ED3(7 番) 白/緑 ED1 コネクタ (8 極) コネクタ( ED3 コネクタ (10 極) コネクタ( パッソでは未使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(-)⇒ ※パッソでは未使用 ユニットの配線色 黄 ※動作モード2(ACC連動)で接続する場合は茶線をACC電源(桃線と同じ接続 先)に接続し、黄線を未接続としてください。 - 43 - ※トヨタ ノア ・ヴォクシー (ZRR7## 系 2007.6 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ ノア・ ヴォクシー( ∼)への取り付け参考資料 ノア・ヴォクシーは配線タイプAでの取り付けになります。取り付ける際は 下記の様に配線してください。また、ノア・ヴォクシーはスマートエントリー システム標準装備車ですので動作モード3での動作はできません。 動作モード 1又は動作モード2での配線を行って下さい。この場合、ユニットの茶線をユ ニットの桃線と同じ場所に接続してください。 ※動作モードについては取り付け解説書のページ5を参照してください。 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧ください。 アウターミラースイッチのL3コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 茶 水 白 青 緑 12 番 13 番 13 番 15 番 14 番 15 番 14 番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ キーインスイッチ(+) ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 白/黒 桃 桃 若草 紫 若草 紫 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) ※ユニットの桃線と茶線は同じ場所に接続します。 L3コネクタ (16 極) L3コネクタ( - 44 - ※トヨタ ノア ・ヴォクシー (ZRR7## 系 2007.6 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ ノア・ ヴォクシー( ∼)への取り付け参考資料 (続き) 運転席足元のドア内部へ行く LH1 、LH3 コネクタへ接続する配線 LH1、 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 LH3 コネクタ 5番 黒 LH1 コネクタ 10 番 白 LH1 コネクタ 5番 黒 ※LH1コネクタはオス側とメス側で線色が異なります。上記ではメス側での線 色を記載しています。車内側の線色は 5 番 - 赤、10 番 - 橙です。 LH3 コネクタ (13 極) コネクタ( LH1 コネクタ (10 極) コネクタ( ノア ・ヴォクシーでは未使用となる配線 ノア・ ユニットの配線色 黄 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(-)⇒ ※ノア・ヴォクシーでは未使用 - 45 - ※トヨタ マークX ZIO (DBA-ANA/GGA 系 2007.9 ∼) ※トヨタ マークX ZIO( への取り付け参考資料 マークX ZIOは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は 下記の様に配線してください。また、マークX ZIOはスマートエントリー システム標準装備車ですので動作モード3での動作はできません。 動作モード 1又は動作モード2での配線を行って下さい。この場合、ユニットの茶線をユ ニットの桃線と同じ場所に接続してください。 ※動作モードについては取り付け解説書のページ5を参照してください。 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧ください。 アウターミラースイッチのH72コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 茶 水 白 青 緑 7番 8番 8番 9番 10 番 9番 10 番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ キーインスイッチ(+) ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 茶 若草 若草 水 桃 水 桃 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) ※ユニットの桃線と茶線は同じ場所に接続します。 H72 コネクタ (10 極) コネクタ( - 46 - ※トヨタ マークX ZIO (DBA-ANA/GGA 系 2007.9 ∼) ※トヨタ マークX ZIO( への取り付け参考資料(続き) 運転席足元のドア内部へ行く IH2 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 IH2 コネクタ 9番 青 IH2 コネクタ 17 番 茶 IH2 コネクタ 18 番 赤 ※IH2コネクタはオス側とメス側で線色が異なります。上記ではメス側での線 色を記載しています。車内側の線色は 17 番 - 紫、18 番 - 黒です。 IH2 コネクタ (20 極) コネクタ( マークX ZIOでは未使用となる配線 ユニットの配線色 黄 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(-)⇒ ※マークX ZIOでは未使用 - 47 - ※トヨタ ラウム (NCZ2# 系 2003.5 ∼) への取り付け参考資料 ※トヨタ ラウム( ∼)への取り付け参考資料 ラウムは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は下記の様に 配線してください。 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧ください。 アウターミラースイッチの E7 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 7番 8番 10 番 9番 10 番 9番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 白/黒 灰 橙 白 橙 白 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) D7 コネクタ (10 極) コネクタ( コンビネーションメーター部の D31 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 5 番 灰 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。 その場合は茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 D31 コネクタ (40 極) コネクタ( - 48 - ※トヨタ ラウム (NCZ2# 系 2003.5 ∼への取り付け参考資料(続き) ※トヨタ ラウム( 運転席足元のドア内部へ行く ED1 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 ED1 コネクタ 12 番 緑 ED1 コネクタ 4番 白 ED1 コネクタ 5番 黄 ※ED1コネクタの線色はドア側の配線色です。車両側の配線色は4番-桃、5番青、12 番 - 黄緑となっています。 ED1 コネクタ (13 極) コネクタ( ラウム使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※ラウムでは未使用 ユニットの配線色 茶 ※動作モード2(ACC連動)で接続する場合は茶線をACC電源(桃線と同じ接続 先)に接続し、黄線を未接続としてください。 - 49 - ※アベンシス (AZT25# 系、 AZT25#W 系 2003.10 ∼) ※アベンシス(AZT25# 系、AZT25#W アベンシスは配線タイプAでの取り付けになります。 取り付ける際は下記の 様に配線してください。※水 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧くだ さい。 アウターミラースイッチの E54 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 7番 8番 10 番 9番 10 番 9番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 白/黒 灰 黄/緑 青/黒 黄/緑 青/黒 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) E54 コネクタ (10 極) コネクタ( イグニッションキーシリンダー部の E47 キーインスイッチコネクタ へ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 2 番 黄 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要となります。 その場合は茶線をユニットの桃線に接続して下さい。 E47 コネクタ (2 極) コネクタ( - 50 - ※アベンシス (AZT25# 系、 AZT25#W 系 2003.10 ∼)(続き) ※アベンシス(AZT25# 系、AZT25#W 運転席足元のドア内部へ行く HE1 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 ⇒ 赤 +12V 常時電源 ⇒ 紫 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 橙 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 5番 青 2番 青/黒 7番 青/赤 HE1 コネクタ (17 極) コネクタ( アベンシスでは未使用となる配線 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※アベンシスでは未使用 ユニットの配線色 茶 ※動作モード2(ACC連動)で接続する場合は茶線をACC電源(桃線と同じ接続 先)に接続し、黄線を未接続としてください。 - 51 - ※マークX (GRX12# 系 2004.11 ∼) への取り付け参考資料 ※マークX( ∼)への取り付け参考資料 マークX(GRX12# 系)は配線タイプAです。取り付ける際は下記の様に配線し てください。※水 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧ください。 アウターミラースイッチの M9 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 7番 8番 10 番 9番 10 番 9番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ 白/黒 緑 若草 黄 若草 黄 (切断してスイッチ側) (切断してスイッチ側) (切断してモーター側) (切断してモーター側) M9 コネクタ (10 極) コネクタ( イグニッションキーシリンダー部の K59 キーインスイッチコネクタ へ接続する配線( へ接続する配線 (除くプッシュスタートシステム車) ユニットの配線色 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 黄 キーインスイッチ入力(-)⇒ 2 番 桃 ※プッシュスタートシステム車は、 プッシュスタートシステム車は、キーインスイッチには配線接続せずに、ユ ニットの茶線をユニットの桃線に接続してください。 ※リモコンエンジンスターター又はターボタイマー取り付け車でなければ、 こ の配線は不要 ユニットの茶線はユニットの桃線に接続 の配線は不要となります。 その場合はユニットの茶線はユニットの桃線に接続 して下さい。 K59 コネクタ (2 極) コネクタ( - 52 - ※マークX (GRX12# 系 2004.11 ∼) への取り付け参考資料 (続き) ※マークX( ∼)への取り付け参考資料 への取り付け参考資料( 運転席足元のドア内部へ行く MS1 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 赤 紫 橙 1番 9番 5番 ⇒ +12V 常時電源 ⇒ ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 赤 又は 橙 緑 又は 白 紫 MS1 コネクタ (17 極) コネクタ( マークX (GRX12# 系)では未使用となる配線 マークX(GRX12# ユニットの配線色 茶 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 キーインスイッチ入力(+)⇒ ※マークX(GRX12#系)では未使用 ※動作モード2 (ACC 連動) で接続する場合は 茶線を ACC 電源 (桃線と同じ接 ※動作モード2( 連動)で接続する場合は で接続する場合は茶線を 電源( 続先)に接続 に接続し、 し、黄線を未接続としてください。 続先) に接続 し、 黄線を未接続としてください。 - 53 - ※アルテッツァ/アルテッツァジータ (GXE1#,SXE1#,GXE1#W,JCE1#W 系 1998.10 ∼) への取り付け参考資料 アルテッツァは配線タイプAです。 運転席ドア内部で全ての配線が接続できま す。本体をドア内部に取り付けますので、水がかからない様に注意して設置し てください。 てください。 配線は下記の様に行います。 ※水・ ※水 ・白・青・緑線の接続方法は2ページをご覧ください。 アウターミラースイッチの G6 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 接続するコネクタのピン番号と配線色 黒 桃 水 白 青 緑 茶 10 番 9番 3番 4番 3番 4番 9番 ⇒ 車両アース ⇒ +12V アクセサリー電源 ⇒ OPEN スイッチ入力 ⇒ CLOSE スイッチ入力 ⇒ OPEN モーター出力 ⇒ CLOSE モーター出力 ⇒ キーインスイッチ(+) ⇒ 白/黒 灰 黄緑 / 赤(切断してスイッチ側) 黄緑 (切断してスイッチ側) 黄緑 / 赤(切断してモーター側) 黄緑 (切断してモーター側) 灰 (桃線と同じ場所に接続) G6 コネクタ (10 極) コネクタ( - 54 - ※アルテッツァ/アルテッツァジータ(GXE1#,SXE1#,GXE1#W,JCE1#W 系 1998.10 ∼) (続き) への取り付け参考資料 への取り付け参考資料( パワーウィンドウスイッチ G8 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 赤 +12V 常時電源 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 ⇒ 1番 青/黒 G8 コネクタ (20 極) コネクタ( ドアロックモーター G9 コネクタへ接続する配線 ユニットの配線色 紫 橙 ⇒ 接続するコネクタのピン番号と配線色 ドアロックモーター入力(アンロック)⇒ 2 番 赤/白 ドアロックモーター入力(ロック) ⇒ 1 番 緑/黄 G9 コネクタへのアクセスが難しい場合は、ドアロックモーター(キーシリン ダー部)へ行く配線束から該当する配線色を探して接続してください。 G9 コネクタ (6 極) コネクタ( - 55 -
© Copyright 2024 Paperzz