2004年2月(No.595)

3115ȽOp/6:6
生活レシピ「文化財資料館を訪ねて」………2P
いつまでも遺したい 大切な郷土の伝統………4P
ふれあいひろば ヤングフロンティア………14P
Face 顔 川野辺善平さん………17P
At hena アテナ 教育委員会・公民館………18P
まどぐち 町長きっさ室………29P
ねぇ、見て、見て
本物そっくりだよ
▲
▲
﹁
織
姫
の
部
屋
﹂
﹁
埴
の
部
屋
﹂
型
が
展
示
し
て
あ
り
ま
す
掘
り
抜
き
井
戸
や
川
田
の
模
精
巧
な
水
塚
の
模
型
を
は
じ
め
、
﹁
水
塚
の
部
屋
﹂
▼「体験教室
−縄文時代の保存食づくり−」
土器を使って、古代人が行ったで
理
あろう方法で、調理しました
な
ど
細
か
い
作
業
を
行
っ
て
い
ま
す
古
代
へ
土
器
の
復
元
や
遺
跡
の
調
査
資
料
の
整
﹁
資
料
整
理
室
﹂
文化財資料館の中はこのようになっています
˪
ˎ‫ٴ‬
କ೓͈໐‫ؚ‬
૕ຍ͈໐‫ؚ‬
૕ຍ͈໐‫ؚ‬
૏͈໐‫ؚ‬
2階:「埴の部屋」
「水塚の部屋」 「織姫の部屋」
ˍ‫ٴ‬
঩ၳାၑ৒
ਓ௬ࡩ
঩ၳାၑ৒
ව࢛
ව࢛
文化財資料館はここです
൐ཤু൲৬ൽ
โாಎ‫ࢷڠ‬
ಎ؇࢖ྦྷ‫܁‬
٬ဢΓϋΗȜ
༗࠲ΓϋΗȜ
໲‫़ا‬঩ၳ‫܁‬
ୌ઀‫ࢷڠ‬
‫ݰ‬ˮ465
ˮ465)ΨͼΩΑ*
( 3)
広報いたくら H16.2.1
広報いたくら H16.
∼西小学校の隣です∼
●開 館 日 月曜日∼金曜日
●開館時間 午前9時∼正午
午後1時∼5時
●電話番号 91−4018
(調査のあるときは、閉館となります。教育委
員会(80−4004)までお問い合せください。)
タさ
イあ
ム、
ト古
ラ代
ベへ
ル
織
姫
教
室
に
は
、
現
在
5
名
の
か
り
ま
で
を
体
験
し
よ
う
と
始
め
た
姫
の
部
屋
﹂
が
体
験
室
と
な
っ
て
り
ま
す
。
古
代
人
の
気
持
ち
と
文
時
代
の
保
存
食
づ
く
り
﹂
が
あ
て
、
水
塚
が
あ
り
ま
す
。
水
塚
は
、
﹁
物
々
交
換
﹂
な
ど
に
も
使
わ
れ
存
食
で
あ
り
、
他
の
地
域
と
の
も
す
る
そ
う
で
す
。
干
し
貝
は
保
干
し
、
干
し
貝
に
し
て
食
べ
た
り
り
、
土
器
で
貝
を
煮
て
、
そ
れ
を
な
っ
て
み
ん
な
で
火
を
お
こ
し
た
で
し
ょ
う
。
間
旅
行
︶
を
し
て
み
て
は
い
か
が
と
、
古
代
へ
タ
イ
ム
ト
ラ
ベ
ル
︵
時
た
り
、
体
験
教
室
に
参
加
し
た
り
足
を
運
ん
で
い
た
だ
き
、
見
学
し
財
資
料
館
に
ぜ
ひ
、
み
な
さ
ん
も
板
倉
町
の
歴
史
が
わ
か
る
文
化
た
と
考
え
ら
れ
て
い
ま
す
。
そ
し
て
、
綿
の
栽
培
か
ら
機
織
部 室
屋 と
が 収
あ 蔵
り 庫
、
、
﹁ 二
は
埴に 階
の に
部 は
屋 三
﹂ つ
と の
資
料
館
は
、
一
階
が
資
料
整
理
先
人
の
知
恵
の
ひ
と
つ
と
し
文
化
﹂
が
紹
介
さ
れ
て
い
ま
す
。
地
で
あ
る
板
倉
町
の
貴
重
な
﹁
水
﹁
水
塚
の
部
屋
﹂
で
は
、
低
湿
機
織
り
が
行
わ
れ
て
い
ま
し
た
。
年
前
ご
ろ
に
は
、
綿
が
栽
培
さ
れ
、
用 て
し 収
て 集
い し
ま た
す も
。 の
板 を
倉 復
町 元
で し
も 、
40 活
﹁
水
塚
の
部
屋
﹂
が
展
示
室
、
﹁
織
ち
に
な
り
ま
し
た
。
高
く
て
、
ゆ
っ
た
り
と
し
た
気
持
舎
と
い
う
こ
と
も
あ
り
、
天
井
が
資
料
館
に
入
る
と
、
木
造
の
校
貴先
重人
な
﹁の
水知
文恵
化
﹂
ぎ
や
機
織
り
機
な
ど
、
民
具
と
し
﹁
織
姫
の
部
屋
﹂
で
は
、
糸
紡
な
っ
て
み
ま
せ
ん
か
と
し
て
生
ま
れ
変
わ
っ
た
の
で
す
。
平 利
成 用
12 さ
年 れ
に て
﹁ い
文 ま
化 し
財 た
資 。
料 そ
館 し
﹂ て
て
あ
り
ま
す
。
器
な
ど
の
遺
物
が
数
多
く
展
示
し
あ
な
た
も
織
姫
に
﹁
社
会
教
育
セ
ン
タ
ー
﹂
と
し
て
物 自
で 体
す が
。
昭 文
和 化
40 財
∼ 的
50 価
年 値
代 の
に あ
は る
、 建
獣じゅ 古 調
う
墳 査
鏡きょ か で
う
な ら 出
ど 出 土
そ 土 し
の し た
時 た も
代 、 の
ご 三さん や
と 角かく 赤
の 縁ぶち 城
土 仏ぶつ 塚
5
4
号
の
工
事
に
か
か
わ
る
発
掘
ま 町 お 衣
す に い 類
。 は た や
、 そ 炊
水 う 事
塚 で 道
が す 具
1 。 な
5 今 ど
0 で 保
棟 も 管
あ 板 し
り 倉 て
り
と
多
く
の
年
輪
を
重
ね
、
建
物
﹁
埴
の
部
屋
﹂
に
は
、
国
道
3
し
ょ
う
ゆ
な
ど
を
、
二
階
に
は
、
学
校
・
中
学
校
の
校
舎
で
あ
っ
た
文
化
財
資
料
館
の
建
物
は
、
小
文平
化 成 財 12
資年
料か
館ら
い
ま
す
。
見三
ら角
れ縁
ま仏
す獣
鏡
が
西
小
学
校
の
西
隣
に
あ
る
文
化
財
資
料
館
を
み
な
さ
ん
は
ご
存
じ
で
し
ょ
う
−
1階:
「資料整理室(受付)」 「収蔵庫」 ま
た
、
体
験
教
室
と
し
て
、
﹁
縄
た
が
参
加
し
て
い
る
そ
う
で
す
。
員 か
会 。
文 今
化 回
財 は
保 そ
護 の
係 文
の 化
宮 財
田 資
裕ゆ 料
紀き 館
枝え を
さ ご
ん 紹
に 介
案 し
内 た
し い
て と
い 思
た い
だ ま
き す
ま 。
し 教
た 育
。 委
タ
イ
文
化 ム
財
資 ト
料
館 ラ
を
訪
ね ベ
て
ル
−
機
織
り
に
関
す
る
道
具
が
復
元
さ
れ
て
縄
文
時
代
の
住
ま
い
や
土
器
、
▲
い
ま
す
。
一
度
体
験
し
て
み
ま
せ
ん
か
貝
塚
や
古
墳
の
石
室
な
ど
の
▲
模
型
が
展
示
し
て
あ
り
ま
す
で 盛 め 水
一 す 土 に 害
階 。 を 屋 か
に
し 敷 ら
は
た の 生
、
上 庭 命
米
に よ ・
・
造 り 財
麦
ら 3 産
・
れ ∼ を
み
た 5 守
そ
も m る
・
の の た
7:
■レポーター
広報編集委員
蓮 見 敬 子
( 2)
を
作
る
こ
と
か
ら
始
ま
り
ま
す
。
ん
と
内
容
が
伝
わ
る
よ
う
な
脚
本
編
集
作
業
は
、
見
る
人
に
き
ち
を
遣
う
こ
と
も
多
く
あ
り
ま
す
。
時
間
が
か
か
る
編
集
作
業
意
を
し
な
が
ら
撮
影
す
る
な
ど
気
声
が
マ
イ
ク
に
入
ら
な
い
よ
う
注
分
が
カ
メ
ラ
に
写
ら
な
い
よ
う
、
と
な
り
ま
す
。
さ
ら
に
、
常
に
自
冬
は
寒
さ
に
震
え
な
が
ら
の
撮
影
だ
く
に
な
り
な
が
ら
、
ま
た
、
真
真
夏
は
炎
天
下
の
な
か
、
全
員
汗
折
々
の
行
事
を
撮
影
す
る
た
め
、
撮
影
作
業
は
大
変
で
す
。
四
季
16 さ
作 せ
品 た
あ 作
り 品
ま 数
す は
。 、
こ 現
れ 段
ら 階
の で
作 は
賀茂神社『祭礼当番引継式』
撮
影
は
大
変
で
す
こ
の
よ
う
に
苦
労
を
し
て
完
成
あ
り
ま
す
。
見
ど
こ
ろ
満
載
撮影した行事と編集作業状況
№
完成作品(貸し出し可能)
編集中の行事
№
1 一峰神社初山例大祭
1 マコモ馬
2 「北原前耕地の不動様」
2 盆行事
3 賀茂神社『祭礼当番引継式』
3 城の宮神社二百十日の祈り
4 岩田円満寺開山忌
4 大同十九夜念仏
5 岩田長良神社秋祭り
5 城の宮・厳島神社 秋祭り
6 愛宕神社火番小屋
6 川入庚申様
7 岩田長良神社弓取式
7 高鳥稲荷神社初午
8 「24区十三仏念仏」
8 赤城神社春例大祭
9 「原宿どんどん焼き」
9 23区百万遍
10 「雷電神社節分祭」
10 19区浅間様
11 高鳥天満宮例大祭・遷座祭
11 板倉まつり
12 16区島ササラ
12 北海老瀬大杉囃子
13 頼母子薬師寺堂花まつり
13 22区十日夜の藁鉄砲
14 雷電神社例大祭
14 雷電神社茅の輪くぐり
15 山口大杉囃子
15 21区八坂神社夏祭り
16 岩田円満寺お開帳
ビデオで板倉を遺そう会では
今後も撮影を続けます。
伝統行事に関する情報など
下記の会員にお寄せください。
会員 根岸昭雄(会長)
小暮新八 増田清美
市澤四郎 荻野次雄
宇治川哲也 須藤 稔
小倉五朗 黒田正男
阿部義明(指導員)
( 5)
広報いたくら H16.2.1
ま
で
お
願
い
し
ま
す
。
員 ま
会 す
文 。
化 お
振 問
興 い
係 合
せ
内 は
線 、
1 教
5 育
9 委
の
み
︶
を
無
料
で
貸
し
出
し
て
い
で
は
完
成
作
品
︵
V
H
S
テ
ー
プ
な
お
、
教
育
委
員
会
と
各
公
民
館
行
政
区
な
ど
に
配
布
し
て
ま
す
。
会
、
各
公
民
館
、
各
小
中
学
校
、
完
成
し
た
作
品
は
教
育
委
員
貸
し
出
し
ま
す
か
か
り
、
深
夜
ま
で
続
く
こ
と
も
こ
れ
ら
の
作
業
は
大
変
時
間
が
考
え
ま
す
。
り
ょ
う
ば
こ
る
ナ
レ
ー
シ
ョ
ン
や
テ
ロ
ッ
プ
を
な
板
倉
の
発
見
と
、
懐
か
し
さ
を
伝
統
を
見
る
こ
と
が
で
き
、
新
た
ま
た
、
ど
の
作
品
に
も
歴
史
や
縮
小
、
簡
素
化
さ
れ
る
伝
統
行
事
し
い
﹂
と
い
う
こ
と
で
す
。
年
々
﹁
伝
統
行
事
を
絶
や
さ
な
い
で
ほ
ら
れ
て
い
ま
す
。
そ
の
願
い
と
は
か
わ
る
者
の
共
通
の
願
い
も
込
め
完
成
し
た
作
品
に
は
制
作
に
か
ら
い
た
い
﹂
と
願
っ
て
い
る
の
で
す
。
え
る
こ
と
な
く
受
け
継
が
れ
て
も
に
な
っ
て
ほ
し
い
﹂
﹁
、
今
後
も
絶
よ
う
に
盛
大
に
開
催
で
き
る
よ
う
が
撮
影
し
て
あ
り
ま
す
。
両
箱
﹂
の
中
身
な
ど
貴
重
な
映
像
か
り
や
す
く
す
る
た
め
に
挿
入
す
い と
伝 目
え が
の つ
あ ぶ
る れ
賀か て
茂も し
神 ま
社 う
の ﹂
﹁ と
千せん 言
が
っ
た
映
像
に
、
作
品
を
よ
り
分
像
﹂
や
、
﹁
箱
を
開
け
て
中
を
見
る
ぞ
う
を
作
り
ま
す
。
そ
し
て
で
き
あ
秒
単
位
で
選
び
、
つ
な
い
で
映
像
で
き 数
な 年
い に
円えん 一
満まん 度
寺じ し
の か
﹁ 見
千せん る
手じゅ こ
観かん と
音のん の
願
い
を
込
め
て
て
も
ら
い
た
い
﹂
、
﹁
ま
た
以
前
の
て
も
ら
い
、
﹁
多
く
の
人
に
参
加
し
く
さ
ん
の
人
に
伝
統
行
事
を
知
っ
感
じ
て
い
ま
す
。
作
品
を
見
て
た
中
か
ら
、
脚
本
に
合
う
シ
ー
ン
を
次
に
撮
影
し
た
数
本
の
テ
ー
プ
の
岩田長良神社弓取式
ま
っ
て
い
ま
す
。
品
に
は
多
く
の
見
ど
こ
ろ
が
詰
いつまでも遺したい
大切な郷土の伝統
−ビデオで板倉を遺そう会 −
い
ま
す
。
感
じ
る
こ
と
が
で
き
る
こ
と
と
思
く
必
要
が
あ
る
の
で
す
。
て
撮
影
し
、
ビ
デ
オ
に
遺
し
て
お
今
、
音
も
映
像
も
細
部
に
わ
た
っ
困
難
に
な
り
ま
す
。
だ
か
ら
こ
そ
ま
う
の
で
は
な
い
か
﹂
と
不
安
を
を
見
て
﹁
こ
の
ま
ま
終
わ
っ
て
し
て
い
ま
す
。
を
撮
影
す
る
な
ど
幅
広
く
活
動
し
新
た
に
ド
キ
ュ
メ
ン
タ
リ
ー
作
品
し
、
作
品
に
す
る
作
業
を
中
心
に
、
何
も
資
料
が
な
い
と
な
る
と
よ
り
現
在
は
撮
影
し
た
映
像
を
編
集
た
再
興
し
よ
う
と
し
た
と
き
に
、
し
ま
え
ば
撮
影
で
き
ま
せ
ん
。
ま
が
消
え
つ
つ
あ
り
ま
す
。
消
え
て
変
化
に
伴
い
、
貴
重
な
伝
統
行
事
現
在
で
は
環
境
や
生
活
様
式
の
な
り
ま
す
。
さ 伝
ん 統
の 行
ご 事
協 の
力 数
も は
あ 関
り 係
31 者
行 の
事 み
に な
え
ま
し
た
。
今
ま
で
に
撮
影
し
た
ら
始
ま
り
、
今
年
で
5
年
目
を
迎
根 デ
岸 オ
昭あき で
雄お 板
さ 倉
ん を
︶ 遺
で そ
す う
。 会
﹂
︵
会
長
な
ぜ
今
撮
影
す
る
の
か
を
し
て
く
れ
て
い
る
団
体
が
﹁
ビ
影
し
遺
し
て
い
ま
す
。
そ
の
協
力
し
て
、
伝
統
行
事
を
ビ
デ
オ
で
撮
く
、
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
団
体
と
協
力
町
で
は
そ
の
役
割
を
果
た
す
べ
要
な
役
割
で
す
。
り
、
現
代
に
生
き
る
私
た
ち
の
重
こ
と
は
と
て
も
大
切
な
こ
と
で
あ
な
財
産
を
未
来
に
遺
し
、
伝
え
る
の
貴
重
な
財
産
で
す
。
こ
の
貴
重
さ
れ
て
い
ま
す
。
伝
統
行
事
は
町
祭
り
な
ど
の
行
事
が
大
切
に
伝
承
き
た
伝
統
の
あ
る
芸
能
、
風
習
や
板
倉
町
に
は
昔
か
ら
伝
わ
っ
て
遺の
こ
し
伝
え
る
た
め
に
撮
影
作
業
は
平
成 11
年
8
月
か
31
の
行
事
を
撮
影
「ビデオで板倉を遺そう会」活動状況
平成11年度
平成12年度
平成13年度
平成14年度
平成15年度
「ビデオで板倉を遺そう会」発足
町と協力して8月より撮影開始
19の伝統行事を撮影
10の伝統行事を撮影
3作品が完成
1つの伝統行事を撮影
6作品が完成
7作品が完成
伝統行事とドキュメンタリーを1作品ずつ撮影
伝統行事7作品を編集中
( 4)
金 賞 (敬称略)
学年・組
2年4組
3年2組
板倉町役場は
82- 1111です
氏 名
木 村 遼(りょう)
池 田 大 輝(だいき)
銀 賞 (敬称略)
学年・組
2年3組
3年1組
3年1組
氏 名
川 島 香 織(かおり)
中 田 郁 恵(いくえ)
福 地 茉 由 香(まゆか)
を
絵
に
託
し
ま
し
た
﹂
も
か
な
し
い
気
持
ち
わ
っ
て
し
ま
い
、
と
て
最優秀賞
活 ﹁
動 大
の 好
き
陸
だ
上 っ
が た
終 部
中
学
生
絵
画
部
門
銅 賞 (敬称略)
小林定吉さん所有(海老瀬)
ト 家
代 族
の で
合 鑑
計 賞
が し
2,た
場
0 合
0 、
0 チ
円 ケ
以 ッ
0
0
0
円
以
上
の
も
の
。
ま
た
、
文 ◆ ◆
化 助 対
で 成 象
鑑 内 者 賞 容 全
チ
ケ 対 町
ッ 象 民
ト と
代 な
が る
芸
2,
術
②
コ
ン
サ
ー
ト
、
歌
謡
シ
ョ
ー
な
①
文
化
財
や
文
化
遺
産
、
美
術
館
、
◆
助
成
対
象
博
物
館
な
ど
の
チ
ケ
ッ
ト
︵
飲
食
代
込
み
の
も
の
は
除
く
︶
上
に
な
れ
ば
対
象
と
な
り
ま
す
。
ご
利
用
く
だ
さ
い
◆ ケ エ ③ は ど
助 ッ 、 演 問 の
成 ト 歌 劇 い 鑑
金
舞 、 ま 賞
額
伎 ミ せ チ
、 ュ ん ケ
能 ー ︶ ッ
な ジ
ト
ど カ
︵
の ル
ジ
鑑 、
ャ
賞 バ
ン
チ レ
ル
( 7)
る
申
請
用
紙
に
チ
ケ
ッ
ト
の
半
券
各
公
民
館
、
教
育
委
員
会
に
あ
◆
申
請
方
法
以
内 対
︵ 象
上 チ
限 ケ
4,ッ
0 ト
代
0 の
0 2
円 分
︶ の
1
建
築
﹁
水
塚
﹂
を
こ
の
機
会
に
ご
し と ジ
先 ま ﹁ 事 地
人 す 水 業 域
た 。 塚 と づ
を し く
ち
の
語 て り
命
る 、
﹁ オ
を
集 水み ー
守
い 塚つ プ
っ
﹂ ツか ン
を ア カ
た
開 ー レ
水
防
催 ﹂ ッ
◎ ◎ 午 ◎ ◆
内 場 前 日 水
容 所 10 時 塚
時
ツ
水 海 ∼ 2 ア
塚 老 午 月 ー
め 瀬 後 15
ぐ の 0 日
り 水 時 ︵
塚 15 日
分 ︶
予
定
午
後
2
時
∼
午
後
4
時
◎ ◆
日 水
時 塚
を
2 語
月 る
28 集
日 い
︵
土
︶
キ
ャ
ン
パ
ス
駐
車
場
覧
く
だ
さ
い
。
◎ ◎
集 定
合 員 場 所 20
名
東
洋
大
学
板
倉
水
塚
に
込
め
ら
れ
た
先
人
の
思
い
に
触
れ
て
み
ま
せ
ん
か
﹁
水
塚
ツ
ア
ー
﹂
と
﹁
水
塚
を
語
る
集
い
﹂
開
催
て
い
ま
す
。
報
音
を
統
一
す
る
こ
と
に
よ
り
、
問
題
に
な
っ
に
発
生
し
、
が
、
全
国
的
狙
っ
た
犯
罪
童
、
生
徒
を
ま
全 し
員 た
に 。
同
じ
物
を
貸
与
し
、
警
ザ
ー
を
貸
与
す
る
こ
と
と
い
た
し
中
学
生
全
員
に
携
帯
用
の
防
犯
ブ
の
安
全
確
保
の
た
め
、
緊
急
に
小
ご
ま 協
た 力
、 を
平 お
成 願
15 い
年 い
12 た
月 し
よ ま
り す
緊 。
は
、
学
校
、
警
察
へ
の
通
報
な
ど
万
が
一
警
報
音
が
鳴
っ
た
場
合
す
ぐ
分
か
る
よ
う
に
し
ま
し
た
。
囲
の
子
ど
も
た
ち
や
町
民
の
人
に
現
在
、
児
教
育
委
員
会
で
は
、
登
下
校
時
﹁
子
ど
も
か
ら
の
S
O
S
﹂
が
周
犯
罪
か
ら
子
ど
も
た
ち
を
守
る
た
め
に
!
小
・
中
学
校
生
全
員
に
防
犯
ブ
ザ
ー
を
貸
与
氏 名
長 谷 川 聡 美(さとみ)
小 島 由 夏(ゆか)
栗 山 真 理 子(まりこ)
増 田 裕 平(ゆうへい)
老 沼 聡 美(さとみ)
三 田 史 織(しおり)
金 賞 (敬称略)
学校・学年
東小・1年
氏 名
タ イ ト ル
さぎ さか ゆう
か
のり
こ
は
ずき
匂 阪 優 花 ふしぎなたけのこ
西小・5年
加 藤 紀 子 14ひきのあきまつり
南小・5年
木 村 葉 月 赤毛のアン
北小・5年
栗 原 歩 少年は砂漠をこえる
あゆみ
銅 賞 (敬称略)
学校・学年
東小・1年
東小・3年
東小・5年
西小・3年
西小・3年
西小・5年
南小・1年
南小・3年
南小・5年
北小・3年
北小・5年
北小・5年
氏 名
飛 田 恵 理 花(えりか)
渡 部 美 樹(みき)
鈴 木 郁 海(いくみ)
三 芝 将 大(まさひろ)
小 林 理 紗(りさ)
田 部 井 啓 介(けいすけ)
亀 田 佳 穂(かほ)
高 瀬 悠 樹(ゆうき)
大 塚 俊 彦(としひこ)
江 川 亮 太(りょうた)
篠 原 崇 訓(たかのり)
藤 野 由 依(ゆい)
『陸上のおわり』
板中・3年1組
な だち み
最優秀賞
回﹁
っ顔
てを
い大
るき
のく
が描
大き
変ま
西小・1年生
でし
おい かわ
ゆい
した
及 川 結ちゃん た 。
木
﹂ が 『ジャックとまめの木』
銀 賞 (敬称略)
学校・学年
氏 名
いずみ
東小・1年
須 藤 和
東小・5年
斉藤典子
西小・1年
原 澤 栞
西小・5年
横塚将大
のり
氏 名
タ イ ト ル
り
な
ま
な
東小・6年
小 林 利 菜 コスモス畑と東小学校
西小・6年
石 川 真 菜 田園風景
南小・6年
川島麻里奈 天神池公園
北小・4年
中 田 美 咲 西丘神社
ま り な
み
まさ ひろ
広報いたくら H16.2.1
化
財
保
護
係
︵
内
線
1
5
7
︶
へ
※
申
し
込
み
は
、
教
育
委
員
会
文
◎ て
定 の
員 気
軽
40 な
名 語
り
あ
い
◎ ◎
内 場
容 所 水
塚
の
活
用
法
に
つ
い
わ
た
ら
せ
自
然
館
教
育
委
員
会
内
線
1
5
7
子
ど
も
た
ち
を
守
り
ま
し
ょ
う
。
も
地
域
ぐ
る
み
、
町
ぐ
る
み
で
、
さ
ん
の
協
力
が
必
要
で
す
。
今
後
ら
守
る
た
め
に
は
、
地
域
の
み
な
日
常
的
に
児
童
・
生
徒
を
犯
罪
か
ロ
ー
ル
を
実
施
し
て
い
ま
す
が
、
急
的
に
、
学
校
な
ど
で
防
犯
パ
ト
教
育
委
員
会
内
線
1
6
0
学校・学年
東小・2年
東小・4年
東小・6年
西小・4年
西小・6年
西小・6年
南小・2年
南小・4年
南小・6年
北小・2年
北小・4年
北小・6年
学校・学年
氏 名
南小・1年
斉藤達希
南小・5年
多田大祐
北小・1年
大野愛佳
北小・3年
藤田奈津花
たつ
読
書
感
想
画
部
門
き
だい すけ
あい
か
な つ か
最優秀賞
かなた工﹁
っど。夫色
たが特しづ
で
に
か
す難、まい
﹂し木しを
入 中 ﹁
選 学 小
作 生 中
品 絵 学
︵ 画 生
最 部 絵
優 門 画
秀 、 コ
賞 合 ン
3 わ ク
点 せ ー
・ て ル
金 1,﹂
賞 4 を
10 6 実
点 7 施
・ 点 し
銀 の ま
賞 応 し
19 募 た
点 が 。
・ あ 読
銅 り 書
賞 、 感
30 審 想
点 査 画
︶ の 部
が 結 門
選 果 ・
ば 、 風
れ 3 景
ま 部 画
し 門 部
た で 門
。 の ・
み
ん
な
じ
ょ
う
ず
に
か
け
ま
し
た
平
成
15
年
度
小
中
学
生
絵
画
コ
ン
ク
ー
ル
さき
氏 名
池 田 美 穂(みほ)
葭 葉 大 貴(ひろたか)
須 藤 瑛 穂(あきほ)
笠 原 愛 美(まなみ)
大 杉 真 央(まお)
小 暮 ち ひ ろ 田 嶋 渓(けい)
寺 崎 佑 理(ゆり)
斉 藤 有 紀 子(ゆきこ)
春 山 菜 穂(なほ)
池 田 閑 那(しずな)
田 沼 典 紘(のりひろ)
風
景
画
部
門
『学級園』
銅 賞 (敬称略)
ま 教
た 育
は
委
員
各 会
公
民
館
内
線
1
5
9
こ
しおり
金 賞 (敬称略)
学校・学年
ほ
名達美穂さん
82−1111
西小・4年生
くら もと はる か
蔵 本 春 花ちゃん
銀 賞 (敬称略)
学校・学年
氏 名
まさ
き
東小・2年
小野将来
東小・4年
大野恵夢
西小・4年
根岸正人
西小・6年
塩田倫子
え
まさ
とも
む
と
こ
学校・学年
氏 名
南小・4年
田嶋芽生
南小・4年
寺崎友香子
北小・2年
石川幸之助
北小・4年
春山椋介
め
い
ゆ か こ
こう の すけ
きょう すけ
中
央
公
民
館
82
−
を
添
え
て
申
請
し
て
く
だ
さ
い
。
板
倉
町
芸
術
文
化
鑑
賞
助
成
金
制
度
︵
ハ
ー
フ
チ
ケ
ッ
ト
制
度
︶
学年・組
1年3組
1年3組
1年4組
2年1組
2年4組
3年2組
板倉町役場
2
4
3
5
( 6)
◆所得税確定申告並びに町県民税申告相談日程
板倉町役場は
82- 1111です
月 日 (曜日) 対象行政区
会 場
受付時間
2月16日(月) 8区・9区
17日
(火) 10区・11区
※18日(水) 12区・30区
東部公民館
19日
(木) 31区∼36区
20日
(金) 13区・14区
小
林
栄
一
さ
ん
撮
影
館
野
ト
シ
さ
ん
撮
影
﹁
か
か
し
と
秋
の
収
穫
風
景
﹂
10
月
﹁
揚
舟
に
乗
っ て 11
①月
﹂
山
口
操﹁
さ雪
んの 12
撮柳
山
影﹂月
田
部
井
房
江
さ
ん
撮
影
﹁
だ
る
ま1
市月
﹂
平
博
恵
さ
ん
撮
影
杉
田
幸
一
さ
ん
撮
影
( 9)
尾
嵜 ﹁
菜
誠の
さ花
ん
撮土4
影手月
﹂
﹁
奉
納
書2
画月
﹂
の
写
真
を
撮
っ
て
お
い
て
く
だ
さ
い
。
が
入
選
し
ま
し
た
。
来
年
度
も
募
集
し
ま
す
の
で
、
﹁
ふ
る
さ
と
板
倉
﹂
に さ ﹁
お ん ふ
手 か る
伝 ら さ
い 応 と
い 募 カ
た の レ
だ あ ン
き っ ダ
厳 た ー
正 58 ﹂
に 点 に
審 を 掲
査 ﹁ 載
し 板 す
ま 倉 る
し 百 写
た 選 真
。 選 が
そ 定 決
の 委 定
結 員 し
果 ﹂ ま
、 の し
12 か た
名 た 。
12 が み
点 た な
田
部
井
利
之
さ
ん
撮
影
杉
田
貴
子
さ
ん
撮
影
鈴
木
伸
一
さ
ん
撮
影
増
田
清
美
さ
ん
撮
影
﹁
ウ
ォ
ッ
チ
ン
グ
タ
ワ5
ー月
﹂
﹁
ふ
な
び6
と月
﹂
﹁
ナ
マ
ズ
神7
輿月
﹂
﹁
輪
く
ぐ8
り月
﹂
関 ﹁
町
口
内
の
﹁
春
近3
し月
﹂
広報いたくら H16.2.1
あ
な
た
の
写
真
に
決
ま
り
ま
し
た
保 ノ野
さ カ生
ん ンの
撮 ゾ王9
月
影ウ
﹂様
企
画
財
政
課
内
線
1
3
6
﹁
ふ
る
さ
と
カ
レ
ン
ダ
ー
﹂
写
真
審
査
結
果
23日
(月) 15区・16区
南部公民館
(改善センター)
24日
(火) 17区・18区
25日
(水) 1区・3区
26日
(木) 2区・4区
北部公民館
(産業振興館)
27日
(金) 5区∼7区
午前9:30
∼1
1:30
か
け
く
だ
さ
い
。
3月1日
(月) 19区∼22区
2日
(火) 23区・24区
午後1:00
∼3:30
3日
(水) 25区・26区
4日
(木) 27区∼29区
5日
(金)
8日
(月)
と
な
り
ま
す
の
で
、
必
ず
お
持
ち
中央公民館
9日
(火)
10日
(水) 全行政区
11日
(木)
12日
(金)
15日
(月)
※2月18日(水)は、館林税務署の職員が申告会場へ来ま
すので、譲渡所得など複雑な申告のあるかたは、お出かけ
ください。
で
、
必
ず
最
寄
り
の
会
場
へ
お
出
申
告
の
際
、
次
の
書
類
が
必
要
で
は
申
告
相
談
は
行
い
ま
せ
ん
の
い
︶
。
申
告
期
間
中
は
役
場
税
務
課
◆
申
告
に
必
要
な
書
類
は
す
︵
左
の
日
程
表
を
ご
覧
く
だ
さ
町
で
は
、
申
告
相
談
を
行
い
ま
日
が
決
め
ら
れ
て
い
る
か
た
●
税
務
署
か
ら
特
定
の
指
定
あ
る
か
た
の
事
業
所
得
、
譲
渡
所
得
の
●
営
業
所
得
な
ど
農
業
以
外
●
青
色
申
告
の
か
た
出
か
け
く
だ
さ
い
。
ん
。
必
ず
税
務
署
な
ど
へ
お
定
申
告
相
談
は
行
い
ま
せ
た
だ
し
、
次
の
か
た
へ
の
確
②
サ
ラ
リ
ー
マ
ン
で
、
給
与
の
年
減
税
額
と
の
合
計
額
を
超
え
る
か
た
し
た
税
額
が
配
当
控
除
額
と
定
率
し
引
き
、
そ
の
金
額
を
基
に
算
出
か
ら
所
得
控
除
等
の
合
計
額
を
差
成
建
15 物
年 を
中 売
の っ
所 た
得 か
金 た
額 な
の ど
合 で
計 、
額 平
産
収
入
の
あ
る
か
た
及
び
土
地
や
① か ◆ く 費 療 ※ 係 療 ⑤ る ④ 年 料 ③ 料 ② 収 給 ① く
事 た 所 だ 控 費 介 書 費 住 書 印 金 、 国 、 生 票 与 事 だ
・ 業 さ
得 さ 除 控 護 類 控 宅 類 鑑 保 国 民 損 命
業
年 所 い
、 険 民 健 害 保
税 い 用 除 保 を 除 借
を
そ 料 年 康 保 険
金 得 。
の 。 の を 険 持 を 入
し
の な 金 保 険 料
所 者
領 受 制 参 受 金
確
て
他 ど 保 険 料 、
得 は
収 け 度 し け 等
定
い
必 の 険 税 の 個
書 る を て る 特
申
者 、
る
要 領 料 、 控 人
を 場 利 く か 別
告
は 収
か
と 収 、 介 除 年
、 支
持 合 用 だ た 控
が
た
源 内
思 書 農 護 証 金
参 、 し さ は 除
必
、
泉 訳
業 保 明 保
わ
不
し 医 、 い 、 、
要
徴 書
れ
者 険 書 険
て 療 医 。 関 医
動
な
て
い
る
か
た
年
金
等
支
払
報
告
書
が
提
出
さ
れ
ど
そ
の
年
金
の
支
払
者
か
ら
公
的
で
、
社
会
保
険
庁
や
共
済
組
合
な
③
公
的
年
金
な
ど
の
所
得
の
み
て
い
る
か
た
ら
給
与
支
払
報
告
書
が
提
出
さ
れ
②
給
与
所
得
の
み
で
、
勤
務
先
か
①
所
得
税
の
確
定
申
告
を
す
る
か
た
は
申
告
す
る
必
要
は
あ
り
ま
せ
ん
。
た
だ
し
、
次
に
該
当
す
る
か
た
必
ず
提
出
し
て
く
だ
さ
い
。
わ
ら
ず
、
該
当
事
項
を
記
入
し
、
は
、
後
段
た
だ
し
書
き
に
か
か
書
が
送
ら
れ
た
か
た
に
つ
い
て
転
入
さ
れ
た
か
た
を
含
め
申
告
く
て
も
必
ず
申
告
し
て
く
だ
さ
い
。
ん
。
申
告
書
が
送
付
さ
れ
て
い
な
は
申
告
し
な
け
れ
ば
な
り
ま
せ
成 倉
15 町
年 に
中 住
に ん
所 で
得 い
が る
あ か
っ た
た で
か 、
た 平
◆
平 町
成 県
16 民
年 税
1 の
月 申
告
1 が
日 必
現 要
在 な
で か
板 た
円
を
超
え
る
か
た
外 か
の た
所 、
得 給
金 与
額 所
の 得
合 や
計 退
額 職
が 所
20 得
万 以
収
が
2,
0
0
0
万
円
を
超
え
る
最
寄
り
の
会
場
へ
お
出
か
け
く
だ
さ
い
町
の
申
告
相
談
税
務
課
内
線
1
1
6
・
1
1
7
( 8)
◎こんなDVDあります!(中央公民館)
板倉町役場は
82- 1111です
・おしん 少女編 1∼4(一般)
・ロード・オブ・ザ・リング(アニメ)(児童)
new book & video
・ある愛の詩(一般)
・ひょっこりひょうたん島(児童)
・ハリー・ポッターと秘密の部屋(児童)
南部公民館
図
書
82−1424
ラッキーウーマン(一般)
持たない生活(一般)
葬式の値段にはウラがある(一般)
ありがとう、チャンプ(一般)
大人にしてあげた小さなお話(一般)
人生は、いつも始発駅(一般)
父の大きな背中(一般)
やせて幸せ(一般)
あの世とこの世(一般)
ニューヨークからきた猫たち(一般)
北部公民館
竹中ナミ
向山昌子
黒木昭雄
三浦英司
岸田今日子
藤本義一
三浦豪太
西川峰子
永 六輔
椎名 誠
77−1855
300万円時代を生き抜く経済学(一般)
森永卓郎
三浦明博
図
滅びのモノクローム(一般)
「1分間BMストレッチ」ダイエット(一般)
饗庭秀直
書 スパイたちの夏(一般)
マイケル・フレイン
サイレント・ジョー(一般)
ジェファーソン・パーカー
ロンドン(一般)
スイス(一般)
スペイン(一般)
オーストラリア(一般)
ニュージーランド(一般)
ビ
デ
オ
東部公民館
書
かわきたりょうじ
なかやみわ
志茂田景樹
庄野潤三
唯川 恵
ゴージャス(一般)
フー・アム・アイ(一般)
アマデウス(一般)
ウルトラマンナイス(児童)
セレビイ時を超えた遭遇(児童)
パイオニアLDC
パイオニアLDC
ワーナー・ホーム・ビデオ
バンダイビジュアル
小学館
82−2435
いないいないばああそび(児童)
きむらゆういち
おいしくたべよう(児童)
やなせたかし
風が見ていた 上・下(一般)
岸 惠子
刺し子−日本の手仕事、針仕事ー(一般)
竹田 藍
広瀬光治のカジュアルニット(一般)
広瀬光治
戦場のピアニスト(一般)
アミューズピクチャーズ
赤ひげ(一般)
ポニーキャニオン
たそがれ清兵衛(一般)
松竹株式会社
よりぬきキテレツ大百科1∼10(児童) ポニーキャニオン
ロード・オブ・ザ・リング 前・後(一般) 日本ヘラルド映画株式会社
広報いたくら H16.2.1
い
か
ら
で
す
。
な
お
、
ガ
ラ
ス
類
が
付
い
た
ま
ま
で
は
焼
却
で
き
な
く
て
し
か
も
ガ
ラ
ス
類
や
金
属
類
却
処
理
を
し
て
い
る
た
め
、
大
き
︵ ま
今 す
月 の
は で
25 、
ペ ご
ー 確
ジ 認
に く
掲 だ
載 さ
︶ い
。
毎
月
の
広
報
紙
に
掲
載
を
し
て
い
と
そ
う
で
な
い
も
の
が
あ
り
ま
す
。
よ
っ
て
受
け
付
け
し
て
い
る
も
の
い
し
ま
す
。
こ
れ
は
、
民
間
で
焼
ま
た
、
粗
大
ご
み
は
、
も
の
に
ち
ゃ
な
ど
︶
を
出
す
場
合
に
お
願
具
や
プ
ラ
ス
チ
ッ
ク
製
の
お
も
と
で
す
。
特
に
、
粗
大
ご
み
︵
家
と
に
分
別
・
分
解
す
る
と
い
う
こ
そ
れ
は
、
そ
れ
ぞ
れ
の
素
材
ご
ン
タ
ー
へ
直
接
お
持
ち
く
だ
さ
い
。
な
い
よ
う
な
金
属
類
は
資
源
化
セ
く
だ
さ
い
。
も
し
、
ご
み
袋
に
入
ら
て
ご
み
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
に
出
し
て
金
属
類
は
、
危
険
物
の
袋
に
入
れ
第
4
話
∼
て
、
地
域
交
流
会
を
開
催
し
ま
す
。
よ
い
水
環
境
を
考
え
る
機
会
と
し
げ
を
記
念
し
て
、
谷
中
湖
の
よ
り
こ
の
谷
中
湖
初
め
て
の
干
し
上
説 館 ・
明 ︵ 谷 2
﹂
︶ 下 中 部
都 湖
賀 に
漁 す
協 む
に 魚
よ の
る ミ
﹁ ニ
お 水
魚 族
か
ら
水
位
を
下
げ
て
い
ま
す
。
る
こ
と
を
計
画
し
て
い
て
、
1
月
ラ
ン
ク
ト
ン
を
死
滅
さ
せ
た
り
す
て
か
び
臭
の
原
因
と
な
る
植
物
プ
の
を
抑
え
た
り
、
直
射
日
光
に
当
底
を
空
気
に
さ
ら
し
乾
燥
さ
せ
て
げ
︵
水
位
低
下
︶
を
行
い
、
湖
の
を
と
る
た
め
、
谷
中
湖
の
干
し
上
は
、
貯
水
池
水
の
春
先
の
か
び
臭
渡
良
瀬
貯
水
池
︵
谷
中
湖
︶
で
シ ︵し 講
◎ 所 ◎ 下 ◎ 午 ◎
ョ 淑ゅく 演 1 内 、 主 宮 場 前 日
ン 徳とく 会 部 容 下 催 橋 所 9 時 学 大
都
付
時
部 学 北
賀 利 近 中 ∼ 3
教 国 野 漁 根
央 正 月 授 際
業 川
エ 午 13
ま
協 上
ン
日
コ 大さる
工 ミ 氏
同 流
ト
︵
学 ュ
組 河
ラ
土
博 ニ
合 川
ン
︶
士 ケ
ス
事
︶ ー
務
り
ま
す
。
資
源
化
セ
ン
タ
ー
82
5
3
7
1
か
び
臭
の
原
因
物
質
が
出
て
く
る
機場から谷中湖の水が排出されます
※
内
容
が
変
更
さ
れ
る
場
合
も
あ
ナ
ー
︵
さ
わ
っ
て
み
よ
う
︶
・
谷
中
湖
の
魚
と
ふ
れ
あ
い
コ
ー
い
っ
し
ょ
に
水
環
境
を
考
え
ま
し
ょ
う
谷
中
湖
の
干
し
上
げ
記
念 地
域
交
流
会
の
開
催
に
つ
い
て
利 国
根 土
0 川
上 交
4 流 通
8 河 省 0 川
事 関
東
52 務
所
地
3 地 方
9 域
連 整
5 携 備
9 課 局
− −
( 11)
や
町
の
ご
み
袋
に
入
る
大
き
さ
の
それぞれの素材に分別・分解
してください
∼
ご
み
の
話 −
ビ
デ
オ
わ
せ
て
で
き
て
い
ま
す
。
そ
れ
ら
ご
み
の
分
別
に
つ
い
て >
図
を
ご
み
と
し
て
出
す
前
に
お
願
い
82−1241
のんびり森はおおゆきです( 児童)
はりねずみのはりこ(児童)
でたがりもぐら(児童)
庭の小さなばら(一般)
ため息の時間(一般)
中央公民館
し
た
い
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
金属やプラスチックなど、い
くつかの素材でできています
粗
大
ご
み
を
出
す
前
に
<
ビ
デ
オ
家
庭
で
使
用
し
て
い
る
製
品
>
書
は
、
金
属
類
と
プ
ラ
ス
チ
ッ
ク
な
<
図
日本交通公社
日本交通公社
日本交通公社
日本交通公社
日本交通公社
ど
、
い
く
つ
か
の
素
材
を
組
み
合
※
①
、
②
、
③
で
あ
っ
て
も
自
動
交
付
を
受
け
て
い
る
か
た
③ る ② 1 け ①
精 か 療 、 て 身
神 た 育 2 い 体
障
手 級 る 障
害
帳 の か 害
者
の か た 者
保
交 た で 手
健
付
障 帳
福
を
害 の
祉
受
の 交
手
け
程 付
帳
て
度 を
の
い
が 受
◆
対
象
者
ど
は
対
象
と
な
り
ま
せ
ん
。
︶
る
場
合
、
二
世
帯
住
宅
の
場
合
な
同
一
敷
地
内
に
家
族
が
住
ん
で
い
④
り
70 ま
歳 せ
以 ん
上 。
︵
昭
和
10
年
4
月
1
を
受
け
て
い
る
場
合
は
対
象
と
な
車
税
ま
た
は
軽
自
動
車
税
の
減
免
車
を
所
有
す
る
世
帯
は
対
象
外
と
満
の
児
童
の
い
る
世
帯
に
限
り
ま
す
。
︶
⑤
母
子
・
父
子
家
庭
世
帯
︵
18
歳
未
◆ ◆ 員
問 申 さ
合 請 ん
せ 期 に
限 申
役
請
場 2 し
福 月 て
祉 16 く
課 日 だ
︵ さ
月 い
︶ 。
の
世
帯
︵
隣
接
し
た
敷
地
を
含
む
日
以
前
生
ま
れ
︶
の
高
齢
者
の
み
◆ な
申 り
請 ま
先 す
。
担
当
区
域
の
民
生
委
※
④
、
⑤
で
あ
っ
て
も
四
輪
自
動
タ
ク
シ
ー
利
用
の
助
成
券
を
交
付
し
ま
す
平
成
16
年
度
福
祉
タ
ク
シ
ー
利
用
券
の
申
請
福
祉
課
内
線
1
9
1
( 10)
町内の各小学校の5年生が、東洋大学板倉
し
ま
す
。
な
り
た
い
と
思
い
ま
す
。
ご
祈
念
申
し
上
げ
て
誓
い
の
言
葉
と
い
た
倉
町
の
ご
発
展
を
、
成
人
者
一
同
心
か
ら
せ 歩 ち を
最 ん ず 、 見
後 。 つ 自 失
に
前 ら う
な
進 を こ
り
し 認 と
ま
て 識 な
し
い し く
た
か 、 、
が
な 研 行
、
け 鑽さん 動
開
れ し に
け
ば な 責
行
な が 任
く
り ら を
板
ま 一 持
一
歩
一
歩
成
長
し
て
、
す
て
き
な
大
人
に
き
た
い
。
周
り
の
人
へ
の
感
謝
を
忘
れ
ず
、
ぞ
れ
が
自
ら
の
道
で
、
精
一
杯
生
き
て
い
を
積
み
重
ね
て
い
く
と
思
い
ま
す
。
そ
れ
私
た
ち
は
社
会
の
中
で
、
様
々
な
経
験
私
た
ち
は
、
こ
れ
か
ら
の
社
会
で
自
己
一
人
一
人
の
責
任
が
重
視
さ
れ
ま
す
。
ま
で
と
は
比
べ
も
の
に
な
ら
な
い
ほ
ど
、
成人の主張
関根ちひろさん
(下五箇)
法
律
上
の
権
利
、
義
務
が
与
え
ら
れ
、
今
し
か
し
、
成
人
を
迎
え
た
こ
と
に
よ
り
、
張
っ
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
な
い
と
い
う
の
が
正
直
な
と
こ
ろ
で
す
。
も
っ
て
大
人
と
な
る
の
か
、
実
感
が
わ
か
﹁
成
人
す
る
﹂
と
は
言
い
ま
す
が
、
何
を
れ
て
大
人
の
仲
間
入
り
を
い
た
し
ま
す
。
人
間
と
し
て
、
誇
り
と
責
任
を
持
っ
て
頑
と
思
い
ま
す
が
、
こ
れ
か
ら
も
板
倉
町
の
ま
す
。
社
会
人
、
学
生
の
人
な
ど
様
々
だ
向
か
っ
て
精
一
杯
努
力
し
て
い
る
と
思
い
私
た
ち
は
、
本
日
成
人
式
を
迎
え
、
晴
私
た
ち
の
仲
間
も
み
な
、
自
ら
の
夢
に
たかしなとものり
キャンパスで、生命科学部教授の高品知典先
成人の誓い
生から微生物の授業を受けました。
講義の後に枯れ葉や自分の手についている
ゆう き
野中勇樹さん
(大高嶋)
成人の主張
としゆき
打木敏幸さん
︵
男
1
4
0
名
・
女
1
4
5
名
︶
が
成
人
式
を
迎
え
ま
し
た
。
も
と
、
ひ
と
き
わ
新
成
人
が
輝
い
て
見
え
ま
し
た
。
2
8
5
名
︵
日
︶
、
東
洋
大
学
板
倉
キ
ャ
ン
パ
ス
で
行
わ
れ
ま
し
た
。
青
空
の
平
成 15
年
度
の
成
人
式
及
び
記
念
パ
ー
テ
ィ
ー
が
1
月 11
日
微生物の培養実験を行いました。実験の結果
輝
か
平
成 し
15
年 い
度
板 20
倉
町 歳
成
人
の
式
門
出
は、各小学校に高品先生や大学生が出向いて、
説明してくれました。
ゆう と
西小の荒木祐人くん(板倉)は、
「とても楽
しい授業だった。将来、とても役に立ちそう
広報いたくら H16.2.1
シャーレの中の寒天
に枯れ葉を付けて微
生物を培養します
学で授業を受けた感想を話してくれました。
緊張感が伝わります
第38回板倉町子ども会上毛かるた大会
1月12日(月・祝)板倉中学校体育館で「第
読み手の声と同時に
「ハイ」
の大きな声が、
響きます
(籾谷)
38回板倉町子ども会上毛かるた大会」が行わ
れました。会場は、選手たちの熱気があふれ
ていて、熱い戦いが繰り広げられていました。
小学生
高学年
男子
団体
中学時代の恩師が駆けつけてくれました。
その恩師と記念撮影
( 13)
見
目 え
に
見
え る
な
い よ
ほ
ど う
小
さ に
な
生 な
物
の っ
世
界 た
よ
なことを教えてもらいました」と、初めて大
【団体戦】
パーティー会場を大人の雰囲気に包んだ、
い で り か
「井手理夏とノースリッジジャズクラブ」
あなたの身近な情報を
お寄せください。
掲載された写真をさしあげます。
役場広報広聴係まで連絡を
お願いします。
82- 1111(内線)136番
式典の後行われた「記念パーティー」は、
新成人が企画・運営し、華やか行われました。
順位
優 勝
準優勝
第3位
小学生
高学年
女子
団体
優 勝
準優勝
小学生
低学年
男子
団体
優 勝
準優勝
小学生
低学年
女子
団体
優 勝
準優勝
第3位
第3位
第3位
団体名
若あゆ子ども会
仲よし子ども会A
わかさぎ子ども会A
あさひの子ども会
四ツ葉子ども会
川入子ども会
若あゆ子ども会A
いなづま子ども会D
若あゆ子ども会
あさひの子ども会
つくし子ども会
梅の実子ども会
若あゆ子ども会A
はやぶさ子ども会
新実子ども会
若あゆ子ども会B
行政区
21区
17区
12区
30区
19区
20区
21区
29区
21区
30区
1区
15区
21区
6区
7区
21区
【個人戦】
小学生
高学年
男子
個人
順位
優 勝
準優勝
第3位
小学生
高学年
女子
個人
優 勝
準優勝
小学生
低学年
男子
個人
優 勝
準優勝
小学生
低学年
女子
個人
優 勝
準優勝
第3位
第3位
第3位
個人名(子ども会名)
荒 井 秀 明(若あゆ子ども会)
根 岸 史 直(大星子ども会)
荒 井 和 也(若草子ども会)
増 田 裕(子ども会)
斉藤有紀子(梅の実子ども会)
石 川 真 菜(石塚子ども会)
大 塚 祐 菜(若あゆ子ども会)
関 田 哲 稔(原宿子ども会)
村 松 祐 毅(原宿子ども会)
小 川 優 雅(あさひの子ども会)
染 谷 勇 輔(四ツ葉子ども会)
関 俊 輔(山口子ども会)
山 本 実 岐(新実子ども会)
古 沢 麻 衣(四ツ葉子ども会)
黒 田 唯(みどり子ども会)
野 辺 綾 美(なかよし子ども会)
行政区
21区
22区
5区
24区
15区
23区
21区
24区
24区
30区
19区
10区
7区
19区
11区
3区
( 12)
き
ち
ん
と
名
前
を
書
い
て
ね
!
︶
ム
だ
け
で
は
郵
送
で
き
な
い
の
で
、
︵
な
お
当
選
し
た
場
合
、
ペ
ン
ネ
ー
に
お
送
り
く
だ
さ
い
。
の ご
う 意
え 見
、 ・
2 ご
月 感
16 想
日 な
︵ ど
月 を
︶ ご
ま 記
で 入
ズ
の
答
え
、
住
所
、
氏
名
、
年
齢
、
★毎月、あるテーマを
もうけて話題や情報な
ど募集します。
今月のテーマ
「卒業」
▼
選 入
応 ③ ① 作 選
募 ⋮ ⋮ 品 作
方 12 10 は 品
法 点 点 何 が
点 決
は
② ? 定
が
⋮ ︵ し
き
11
ま
に
点 9
ペ し
、
ー た
ク
ジ 。
イ
︶ 入
で、
は黒 !
スト
ね
て
ラ
い
イ
書
きり
っ
は
ピ
ー
、
P
・
N
く
ま
の
プ
ー
さ
ん
、
P
・
N
ハ
ル
ま
き
、
P
・
N
ハ
ッ
哉
、
青
木
優
香
、
P
・
N
ザ
ク
、
亀
田
早
希
、
鈴
木
浩
之
、
亀
田
裕
島
春
江
、
P
・
N
ぱ
ん
、
家
中
征
子
、
塩
田
和
枝
、
P
・
N
ご
ま
吉
、
飯
P
・
N
カ
リ
ー
、
桜
田
八
千
代
、
を
守
る
た
め
に
携
帯
用
の
防
犯
○
▼ 通
当 で
選 し
者 た
。
P
・
N
ゆ
ん
ぴ
ー
、
問
ま う
題 ③ ① し 会
2 ⋮ ⋮ た 、
32 30 か い
犯 行 行 ? く
罪 事 事 ︵ つ
か
の
ら
② 4
行
子
⋮ ペ
事
ー
ど
31 ジ を
も
行 ︶ 撮
た
事
影
ち
し
▼ 問 ▼ 板
応 題 1 倉
募 2 月 町
総 ⋮ 号 役
数 ③ の 場
答 ﹁
41 問 え 広
報
通 題
で 3 問 ク
正 ⋮ 題 イ
解 ① 1 ズ
は ⋮ ﹂
係
36
② へ
ビ
デ
オ
で
板
倉
を
遺
そ
▼ ※
あ 締
て め
先 切
り
〒 日
3 消
7 印
4
有
0 効
1
9
2
P
・
N
ザ
ク
さ
ん
中
山
順
子
さ
ん
問
題
1 −
枝 P
・
陽 N
子 エ
テ
、 吉
中
山 、
P
順 ・
子 N
︵ プ
敬 ー
称 さ
略 ん
︶ 、
問
防 ○
題 ③ ① 犯 ○
3 ⋮ ⋮ 何 が
カ ブ ? 貸
ふ メ ザ
与
る ラ ー ︵ さ
7 れ
さ
と
② ペ
ま
カ
⋮ ー
し
ジ
レ
ネ ︶ た
ン
ッ
。
さ
ダ
ト
て
ー
、
泉
田
清
実
さ
ん
Yo u n g F r o n t i e r
問題をよく読んで、3つの
答えの中から正しいものを
選び、はがきに書いてお送
りください。全問正解者の
中から抽選で
20名 の か た に
500円の図書券
をプレゼント
します。
P
・
N
ハ
ル
ま
き
さ
ん
ペットの種類
柴犬の雑種・オス
なまえ
殿(との)
海老瀬
きぬ え
坂田絹江さんかた
ら
も
長
生
き
し
て
ね
!
( 15)
ほ
っ
そ
り
し
た
け
ど
、
こ
れ
か
薬
も
飲
ん
で
い
ま
す
。
体
も
広報いたくら H16.2.1
で
す
。
老
犬
に
な
り
腰
が
悪
く
と
て
も
か
わ
い
い
家
族
の
一
員
★
殿
く
ん
へ
メ
ッ
セ
ー
ジ
!
来 レ
て ゼ
、
も ン
ト
う
17 さ
年 れ
も ま
た し
ち た
ま 。
す 家
。 に
亡
く
な
っ
た
お
父
さ
ん
か
ら
プ
10 ★
歳 い
の つ
ク ご
リ ろ
ス か
マ ら
ス ?
の
と
き
に
かわ しま まさ ゆき
川嶋雅幸さん
昭和58年生まれ 20歳〔おひつじ座・血液型A型〕
下五箇在住。宇都宮市内の大学で地方行政学を専攻。
間
が
で
き
ま
し
た
。
大
変
な
の
は
、
労
し
た
け
れ
ど
、
た
く
さ
ん
の
仲
の
こ
ろ
は
、
話
し
か
け
る
の
も
苦
と
き
が
一
番
楽
し
い
で
す
。
始
め
が
ん
ば
り
た
い
で
す
。
学
ん
だ
こ
と
を
生
か
せ
る
よ
う
に
会
や
公
務
員
試
験
が
あ
り
ま
す
。
目
標
で
す
。
企
業
合
同
就
職
説
明
さ ︱ じ 幅
や は 大 た 広
っ ? 学 の く
ぱ
で が 学
り
、 き べ
お っ る
友
も か こ
達
し け と
と
ろ で に
遊
さ す 魅
ん
や 。 力
で
大
を
い
感
る
変
は ︱ テ
こ ? こ レ
れ
れ ビ
か
か で
ら
ら よ
は
し く
見
就
て て
職
み い
す
た ま
る
い す
こ
こ 。
と
と
が
て
い
た
の
で
、
N
B
A
の
試
合
を
経
済
や
法
律
、
地
方
行
政
な
ど
︱
大
学
を
選
ん
だ
き
っ
か
け
は
?
高
校
と
バ
ス
ケ
ッ
ト
ボ
ー
ル
を
し
す
る
こ
と
が
好
き
で
す
。
中
学
、
方
行
政
学
を
専
攻
し
て
い
ま
す
。
ス
ポ
ー
ツ
は
な
ん
で
も
観
戦
を
に
通
っ
て
い
ま
す
。
大
学
で
は
地
︱
休
日
の
過
ご
し
方
は
?
栃
木
県
宇
都
宮
市
に
あ
る
大
学
車
通
学
で
す
。
︱
現
在
、
何
を
し
て
ま
す
か
?
柳
生
駅
か
ら
片
道
約
2
時
間
の
電
就 ス
職 ポ
す ー
る ツ
こ は
と な
が ん
目 で
標
も
好
き
鬼のふくろお面
ペ
集 ッ
まト
れ
!
板倉保育園さくら組
(平成16年1月撮影)
みなさんからの情報や「ヤ
ングフロンティア」
「ペット
集まれ!」への自薦・他薦
をお待ちしております。
折り紙を切って口やまゆを作り、お買い
は
物ふくろに貼りました。笑った顔、怒っ
た顔、鬼の表情が一人ひとり違います。
たいへんだったけど、絵の具を塗って、
楽しく作りました。とってもかわいい鬼
のお面です。鬼はそと∼、福はうち∼!
( 14)
このコーナーは、みなさんから
寄せられたご質問に対する回答やご意見・
おたよりを掲載するコーナーです
よ
り
効
果
的
だ
と
思
い
ま
︵ す
匿 が
名 。
希
望
︶
る
し
、
す
ぐ
に
火
事
見
舞
い
に
行
け
る
し
、
を
放
送
で
き
れ
ば
、
町
民
に
は
周
知
で
き
に
は
、
火
災
に
見
舞
わ
れ
た
か
た
の
名
前
は
予
想
で
き
ま
す
。
で
も
鎮
火
時
の
放
送
−
−
火 ●
救
災 火
急
テ 災
テ
レ 、
レ
ホ 救
ホ
ン 急
ン
サ 時
サ
ー に
ー
は
ビ ビ ご
ス
ス
利
73
74
用
く
5
9
だ
6
9
さ
9
9
い
9
9
。
ていま
乾燥し
空気が
には、充
の始末
す。火
ょう!
しまし
意
注
分
え
ら
れ
消
火
活
動
へ
支
障
が
起
き
る
こ
と
を
放
送
す
る
こ
と
は
、
周
辺
の
混
乱
が
考
こ
で
火
災
に
見
舞
わ
れ
た
住
宅
の
世
帯
主
り
、
不
快
な
思
い
を
経
験
し
ま
し
た
。
そ
く
さ
ん
の
電
話
に
よ
る
問
い
合
わ
せ
が
あ
に
近
所
と
い
う
だ
け
で
他
の
地
区
か
ら
た
印
に
放
送
し
て
い
ま
す
。
そ
う
し
た
場
合
施
設
な
ど
の
位
置
を
目
宅
付
近
の
商
店
・
公
共
が
発
生
し
た
場
所
や
住
ト
ー
ク
放
送
は
、
火
災
火
災
の
と
き
の
オ
フ
町
で
も
同
様
に
放
送
さ
れ
て
い
ま
す
︶
︵
館
林
市
・
明
和
町
・
千
代
田
町
・
邑
楽
鎮
火
し
ま
し
た
。
で
発
生
し
た
建
物
火
災
は
、
○
時
○
分
に
板
倉
町
○
○
、
○
○
工
場
︵
店
舗
︶
付
近
◆
火
災
鎮
火
時
で
建
物
火
災
が
発
生
し
ま
し
た
。
板
倉
町
○
○
、
○
○
工
場
︵
店
舗
︶
付
近
◆
火
災
発
生
時
館
林
消
防
署
の
テ
レ
ホ
ン
サ
ー
ビ
ス
放
送
例
ビ
ス
に
準
じ
て
放
送
さ
れ
て
い
ま
す
。
市
で
行
わ
れ
て
い
る
火
災
テ
レ
ホ
ン
サ
ー
い
ま
す
。
放
送
内
容
に
つ
い
て
は
、
館
林
館
林
地
区
消
防
組
合
板
倉
分
署
が
行
っ
て
い
を
し
た
と
い
う
こ
と
な
ど
で
す
。
火
災
で
多
く
の
ひ
と
が
集
ま
り
大
変
な
思
ま
ず
い
思
い
を
し
た
と
い
う
こ
と
、
ぼ
や
子
ど
も
が
学
校
で
い
ろ
い
ろ
聞
か
れ
て
気
至
っ
て
い
る
状
況
で
す
。
そ
の
理
由
は
、
い
う
意
見
が
多
く
寄
せ
ら
れ
、
現
在
に
こ
ま
で
放
送
す
る
こ
と
は
な
い
だ
ろ
う
と
︵
総
務
課
・
板
倉
分
署
︶
ま つ を ら
す つ し 、
。 火 、 住
災 個 民
放 人 意
送 の 識
を プ や
行 ラ 感
い イ 情
た バ に
い シ も
と ー 十
考 も 分
え 尊 な
て 重 配
い し 慮
今
後
も
関
係
機
関
と
連
携
を
図
り
な
が
オ
フ
ト
ー
ク
放
送
考
え
て
火
災
の
と
き
現
在
、
火
災
時
の
オ
フ
ト
ー
ク
放
送
は
、
放
送
し
て
い
た
経
緯
は
あ
り
ま
す
が
、
そ
プ
ラ
イ
バ
シ
ー
に
配
慮
な
ど
は
放
送
し
て
お
り
ま
せ
ん
。
過
去
に
館
林
・
邑
楽
で
統
一
い
て
も
、
火
災
に
な
っ
た
当
事
者
の
氏
名
館
林
地
区
消
防
組
合
の
各
消
防
署
に
お
お便りください
あて先はこちら
町に対するご意見・ご質
問・ご感想がありましたら、
はがき、FAXまたはEメール
でお寄せください。
郵送先 〒374- 0192
板倉町役場企画財政課
「みんなの声」あて
82−2742
info@ town.itakura.gunma.jp
( 16)
f ace 顔
板倉サッカークラブジュニア監督
汗
と
涙
の
数
だ
け
強
く
な
れ
!
川野辺善平 さ ん
かわのべ ぜんべい
1958年(昭和33年)5月20日
生まれ 岩田在住。
現在、群馬県サッカー協会少
年サッカー連盟東毛地区副委
員長、館林市サッカー協会4
種 委 員 長 を 歴 任。板 倉 サ ッ
カークラブジュニアでは、
コーチで8年、
監督となり3年
目を迎え、ますます情熱的な
指導を続ける。
11年間で約200
名のサッカー少年を育て、現
在クラブ員53名を統括、保護
筋
書
き
の
な
い
感
動
の
シ
ー
ン
者からも強い信頼を得る。
東
毛
地
区
副
委
員
長
と
い
う
立
場
で
前
橋
れ
る
練
習
試
合
や
各
種
大
会
の
ほ
か
に
、
う
で
す
。
さ
ら
に
毎
週
末
の
よ
う
に
行
わ
ア
ッ
プ
に
つ
な
が
る
よ
う
努
め
て
い
る
そ
を
取
り
合
い
な
が
ら
チ
ー
ム
が
レ
ベ
ル
相
手
の
監
督
と
の
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
て
い
ま
す
広 。
報
編
集
委
員 と
も
に
、
な
お
一
層
の
ご
活
躍
を
期
待
し
ご
尽
力
く
だ
さ
る
こ
と
を
お
願
い
す
る
と
を
通
し
て
、
子
ど
も
た
ち
の
健
全
育
成
に
様
で
す
。
そ
し
て
こ
れ
か
ら
も
サ
ッ
カ
ー
西
村
善
人 ( 17)
ま
た
数
多
く
の
交
流
試
合
を
大
切
に
し
、
川
野
辺
さ
ん
長
年
に
わ
た
り
ご
苦
労
護
者
か
ら
も
強
い
信
頼
を
得
て
い
ま
す
。
を
ま
と
め
て
い
く
こ
と
は
も
ち
ろ
ん
、
保
辺
さ
ん
。
今
で
は
監
督
と
し
て
、
チ
ー
ム
労
し
ま
し
た
﹂
と
当
時
を
ふ
り
返
る
川
野
し
て
も
ら
え
る
の
か
が
分
か
ら
な
く
て
苦
す
﹂
と
締
め
く
く
っ
て
く
だ
さ
い
ま
し
た
。
て
く
れ
る
こ
と
を
心
か
ら
願
っ
て
い
ま
た
汗
と
涙
の
数
だ
け
体
も
心
も
強
く
な
っ
す
。
最
後
に
﹁
子
ど
も
た
ち
に
は
、
流
し
手
た
ち
へ
か
け
る
言
葉
に
も
力
が
入
り
ま
広報いたくら H16.2.1
広報いたくら H16.
ば
、
子
ど
も
た
ち
に
理
解
法
な
ど
何
を
ど
う
す
れ
チ
ン
グ
や
ト
レ
ー
ニ
ン
グ
﹁ 年
最 目
初 に
の な
こ る
ろ そ
は う
で
、
コ す
ー 。
仲 け
間 に
入 、
り 同
を 部
し の
今 指
年 導
で 者
11 の
入
部
し
た
こ
と
を
き
っ
か
サ
ッ
カ
ー
部
︵
当
時
︶
へ
た
そ
の
年
、
息
子
が
西
小
ハーフタイムで選手に気合を注入
一
つ
の
ボ
ー
ル
を
追
う
選
ご
尽
力
く
だ
さ
い
こ
れ
か
ら
も
い
ま
し
た
。
間
の
思
い
を
語
っ
て
く
だ
さ
感 し
謝 て
し く
て れ
い た
ま 子
す ど
﹂ も
と た
11 ち
年 に
い
く
ら
い
の
名
場
面
を
演
出
る
そ
う
で
す
﹁
。
数
え
切
れ
な
1
9
9
3
年
J
リ
ー
グ
が
ス
タ
ー
ト
し
仕
事
に
や
り
が
い
と
最
高
の
喜
び
を
感
じ
始
め
た
こ
と
が
き
っ
か
け
の
シ
ー
ン
に
出
会
う
た
び
に
監
督
と
い
う
息
子
が
サ
ッ
カ
ー
を
も
た
ち
の
描
き
出
す
筋
書
き
の
な
い
感
動
び
の
涙
、
負
け
た
と
き
の
悔
し
涙
、
子
ど
話
を
始
め
て
く
だ
さ
い
ま
し
た
。
す
﹂
と
や
さ
し
い
笑
顔
で
川
野
辺
さ
ん
は
、
つ
い
声
が
大
き
く
な
っ
て
し
ま
う
ん
で
り
ま
す
。
﹁
ど
う
し
て
も
勝
た
せ
た
く
て
、
厳
し
い
練
習
を
重
ね
試
合
に
勝
っ
た
喜
や
り
が
い
と
最
高
の
喜
び
感
動
の
シ
ー
ン
に
た
ち
へ
か
け
る
言
葉
に
一
段
と
力
が
こ
も
お
っ
し
ゃ
っ
て
い
ま
し
た
。
せ ﹁
! も
も
う
少
し
が
ん
ば
れ
!
﹂
子
ど
も
っ
と
走
れ
! な
ど
に
忙
し
い
日
々
を
送
っ
て
い
る
と
も
や
桐
生
へ
足
を
運
び
、
会
議
や
大
会
運
営
も
っ
と
声
を
出
‫֗ޗ‬տ֥ٛ!6'. ⿔OCKNM[QWKMW⿏VQYPKVCMWTCIWPOCLR
̵̹ͩͣুட‫!܁‬6'. わたらせ自然館からの
インフォメーション
∼伝えたい心のメッセージ∼
お
だ
「小田えつこ春の歌謡コンサート」開催
いそ べ
え
つ
篠しの
村むら
佳か
奈な
こ
「磯 部 重 月 子 改め小田えつ
こ」としてさらにバージョン
アップ!
演歌に歌謡曲、そして八木節
とバラエティーに富んだ楽
しいコンサートです。
ぜひご来場ください。
◆出 演 者 小田えつこ
共 演 八木節メンバー(5名)
ギター、ピアノ(各1名)
◆と き 3月6日(土)午後7時 開演
◆チケット 1, 000円
わたらせ自然館、各公民館で
お求めください。
∼他に類を見ない芸術∼
ち
ゃ
ん
拾
っ
た
ら
い
い
だ
ろ
う
。
東
京
は
人
が
多
も
し
、
ハ
ン
カ
チ
を
落
と
し
た
ら
。
ど
う
「種子工芸展」開催
◆展示期間 2月13日(金)∼2月22日(日)
午前9時∼午後4時30分
(最終日は午後3時30分まで)
∼自然とあそぼう∼
「ネイチャーゲーム」参加者募集
「オリエントカメラクラブ写真展」開催
遊水地の自然のさまざまな姿を納めた写真展
◆開催期間 2月28日(土)∼3月14日(日)
午前9時∼午後4時30分
(最終日は午後3時30分まで)
毎週月・火曜日、祝日は休館です
( 19)
広報いたくら H16.2.1
広報いたくら H16.
か
っ
た
。
人
の
こ
と
だ
も
ん
、
そ
う
思
っ
た
ら
﹂
。
そ
ん
な
こ
と
、
考
え
た
こ
と
な
転
ん
で
け
が
を
し
た
ら
。
ゆ
れ
る
。
も
し
、
車
い
す
が
た
お
れ
た
ら
、
に
す
わ
る
に
は
、
ど
う
し
よ
う
。
電
車
は
も
、
が
ん
ば
れ
ば
乗
れ
る
。
電
車
の
い
す
よ
う
。
電
車
に
乗
る
の
は
き
け
ん
だ
。
で
次
に
、
ホ
ー
ム
ま
で
下
り
ら
れ
た
と
し
ま
っ
て
い
る
人
を
助
け
よ
う
と
思
う
心
だ
こ
と
じ
ゃ
な
い
と
思
う
。
福
祉
と
は
、
こ
や
く
だ
つ
か
も
し
れ
な
い
。
め
に
、
﹁
ぼ
き
ん
﹂
を
す
る
と
、
な
に
か
に
い
る
か
も
し
れ
な
い
。
そ
う
い
う
人
の
た
も
し
、
わ
た
し
の
足
が
不
自
由
だ
っ
た
福
祉
と
は
、
﹁
ぼ
き
ん
﹂
な
ど
の
活
動
の
だ
れ
も
助
け
て
く
れ
な
い
。
う
。
で
も
、
ホ
ー
ム
に
は
ど
う
下
り
よ
う
。
う そ 高
次 。 し い
に
た 所
、
ら に
も
、 あ
し
だ る
き
れ 。
っ
が と
ぷ
買 て
を
っ も
買
て と
え
く ど
た
れ か
と
る な
し
だ い
よ
ろ 。
か
か
る
の
で
、
車
い
す
が
買
え
な
い
人
も
の
人
が
い
る
と
い
い
。
け
れ
ど
、
お
金
が
か
る
。
け
れ
ど
、
い
な
い
場
合
、
か
い
じ
ょ
心
の
や
さ
し
い
人
が
い
る
と
、
と
て
も
助
こ
う
い
う
と
き
に
は
、
助
け
て
く
れ
る
、
な
い
か
も
し
れ
な
い
。
え
な
い
。
駅
の
き
っ
ぷ
の
は
ん
ば
い
き
は
、
い
け
ど
拾
っ
て
く
れ
る
人
は
、
一
人
も
い
い
ま
す
。
当
日
は
、
2
つ
の
グ
ル
ー
プ
に
中
心
の
行
事
と
し
て
毎
年
秋
に
行
わ
れ
て
り
、
指
定
が
終
わ
っ
た
今
で
も
、
児
童
会
定 い
を ま
受 す
け 。
て 体
い 育
た ・
平 ス
成 ポ
13 ー
年 ツ
度 推
か 進
ら 校
始 の
ま 指
楽
し
さ
を
味
わ
う
こ
と
を
ね
ら
い
と
し
て
を
通
し
て
運
動
に
親
し
み
、
体
を
動
か
す
軽
な
運
動
を
仲
間
と
共
に
取
り
組
む
こ
と
ス
ポ
ー
ツ
・
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
は
、
手
て
い
ま
す
。
育
成
に
役
立
っ
い
人
間
関
係
の
り
と
、
好
ま
し
れ
て
敬
愛
の
気
や
行
動
力
に
ふ
生
の
や
さ
し
さ
下
級
生
が
上
級
持
ち
を
持
っ
た
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
を
ご
紹
介
し
ま
す
。
勝
っ
て
も
負
け
て
も
笑
顔
う
を
見
た
り
、
飛んでいけ!(UFOシュート)
と
に
よ
り
、
上
級
生
が
下
級
生
の
め
ん
ど
級
が
異
な
る
友
人
と
活
動
を
共
に
す
る
こ
と
の
交
流
活
動
の
中
か
ら
、
ス
ポ
ー
ツ
・
今
回
は
、
そ
ん
な
異
な
る
学
年
・
学
級
こ
れ
ら
の
活
動
を
通
し
て
、
学
年
や
学
඾
࠮
‫غ‬
କ
࿐
߄
ാ
ˍ
‫܁ݝ‬
ˎ
ධ઀
ˏ
ː
൐઀
ˑ
˒
˓
‫܁ݝ‬
˔
‫܁ݝ‬
˕
ධ઀Ȇโಎ
21
22
‫܁ݝ‬
23
൐઀
24
25
‫܁ݝ‬
26
‫܁ݝ‬
27
ධ઀
28
29
2:
31
32
‫܁ݝ‬
33
‫܁ݝ‬
34
൐ȆධȆโಎ
35
36
ୌ઀Ȇโಎ
37
38
39
‫܁ݝ‬
人
間
関
係
が
生
ま
れ
ま
す
3:
‫܁ݝ‬
‫܁ٳ‬শ‫ۼ‬
競
技
が
繰
り
広
げ
ら
れ
ま
し
た
。
઀‫ࢷڠ‬ȁ࠮ȡ߄ȁࡿࢃˏশȡࡿࢃːশ41໦
ಎ‫ࢷڠ‬ȁ࠮ȡ߄ȁࡿࢃˏশ61໦ȡࡿࢃːশ51໦
ɦܱව‫̳ͤ̈́͂͘܁ݝ̦ࢷڠ‬ȃ
ˎ
ロ
ー
ガ
ン
の
も
と
、
力
い
っ
ぱ
い
の
演
技
・
あ
き
ら
め
な
い
で
が
ん
ば
ろ
う
め 9
た 月
﹁ の
燃 大
え 運
ろ
動
会
も
4 、
団 子
、 ど
心 も
を た
﹂ 一 ち
の つ が
ス に 決
年
団
対
抗
で
実
施
さ
れ
て
い
ま
す
。
昨
年
運
動
会
、
校
内
持
久
走
大
会
な
ど
が
、
毎
な
満
足
そ
う
な
笑
顔
で
す
。
の
と
き
は
、
勝
っ
て
も
負
け
て
も
、
み
ん
し
合
っ
た
り
と
、
子
ど
も
た
ち
の
ほ
ほ
え
方
を
教
え
て
あ
げ
た
り
、
お
互
い
に
応
援
඾
ˍ
こ
の
行
事
も
団
対
抗
で
す
が
、
成
績
発
表
ま
し
い
姿
が
学
校
中
に
ひ
ろ
が
り
ま
す
。
࠮
ˎ
‫غ‬
ˏ
大
き
な
学
校
行
事
で
は
、
北
地
区
連
合
大
こ
こ
で
は
、
上
級
生
が
下
級
生
に
や
り
体
育
集
会
、
な
か
よ
し
清
掃
な
ど
が
あ
り
、
す
。
活
動
場
面
と
し
て
は
、
児
童
集
会
、
で
子
ど
も
た
ち
の
生
活
に
浸
透
し
て
い
ま
﹁
や
る
気
団
﹂
﹁
根
気
団
﹂
の
4
つ
の
名
前
か
よ
し
4
団
と
し
て
﹁
元
気
団
﹁
﹂
勇
気
団
﹂
児
童
と
の
交
流
活
動
の
歴
史
は
古
く
、
な
北
小
学
校
で
の
異
な
る
学
年
・
学
級
の
が
ら
校
内
を
歩
き
回
り
ま
す
。
で
は
、
学
校
に
関
す
る
ク
イ
ズ
を
解
き
な
ま
す
。
裏
番
組
の
﹁
ウ
ォ
ー
ク
ラ
リ
ー
﹂
リ
ン
グ
、
ス
ト
ラ
ッ
ク
ア
ウ
ト
に
挑
戦
し
フ
、
キ
ッ
ク
タ
ー
ゲ
ッ
ト
、
ペ
ッ
ト
ボ
ウ
で
は
、
U
F
O
シ
ュ
ー
ト
、
ソ
フ
ト
ゴ
ル
分
か
れ
、
第
1
部
の
﹁
ス
ポ
ー
ツ
に
挑
戦
﹂
କ
ː
࿐
ˑ
߄
˒
な
か
よ
し
4
団
の
活
動
北
小
学
校
ാ
˓
‫܁ݝ‬
˔
˕
21
22
23
24
25
‫܁ݝ ܁ݝ ܁ݝ ܁ݝ‬
‫܁ݝ‬
26
27
28
29
2:
31
32
‫܁ݝ ܁ݝ ܁ݝ ܁ݝ ܁ݝ ܁ݝ ܁ݝ‬
33
34
39
35
36
37
38
‫܁ݝ‬
3:
‫܁ݝ‬
93
⃿.⃶⃼⃶
お問い合わせは「わたらせ自然館」へ
わ
た
し
も
、
こ
ま
っ
て
い
る
人
が
い
た
と
思
う
。
福
祉
は
、
と
て
も
身
近
な
の
だ
。
て
た
。
け
ど
、
今
は
か
わ
っ
た
。
今
日
の
何本倒れたかな?
(キックターゲット)
࠮⅛൐ဢఱ‫௺້ڠ‬଎੥‫܁‬
∼遊水地の詩∼
東
京
ま
で
つ
い
た
と
し
よ
う
。
そ
こ
で
﹁
も
し
、
わ
た
し
の
足
が
、
不
自
由
だ
っ
車
い
す
体
験
で
。
飛び出せ
スクール
࠮⅛಴ඤ઀ಎ‫ࢷڠ‬
଎੥৒๊֚࢖‫ٳ‬ಎ
うた
ら
、
助
け
よ
う
と
思
っ
た
。
板
倉
町
小
中
学
校
人
権
作
文
โா໦‫ٳ࢖๊֚܁‬ಎ₉ ≣
◆対 象 者 小学生
◆募集人数 30名
◆と き 2月28日(土)
午前9時30分より
◆集合場所 わたらせ自然館
◆講 師 つつじヶ岡ネイチャーゲームの会
みや た よう こ
代表 宮田容子 先生
ら
、
も
し
、
わ
た
し
が
車
い
す
に
乗
っ
て
、
昨
年 12
月
の
人
権
週
間
に
、
町
内
小
中
学
校
の
児
童
・
生
徒
が
人
権
作
文
を
書
き
ま
し
た
。
−
東
京
ま
で
行
く
と
し
た
ら
、
ま
ず
、
き
っ
東
小
学
校
4
年
そ
の
代
表
作
品
を
5
回
に
わ
た
り
紹
介
し
ま
す
。
人
権
や
差
別
を
真
剣
に
考
え
る
子
ど
も
−
ぷ
を
買
わ
な
き
ゃ
な
ら
な
い
。
け
ど
、
買
た
ち
の
思
い
を
受
け
と
め
、
思
い
や
り
の
心
が
あ
ふ
れ
る
や
さ
し
い
町
に
し
ま
し
ょ
う
。
﹁
福
祉
と
わ
た
し
﹂
3!
Ⱥ‫܁ٳ‬শ‫ۼ‬Ȼ࠮ȡ߄ȇࡿஜ˕শȡࡿࢃ˓শȁാȇࡿஜ˕শȡࡿࢃːশ
ȁȁȁȁȁȁ22඾ȡ32඾͉Ȃ‫܁‬ඤࢥমȆ௬੥ത࠿͈̹͛‫̳́܁ݝ‬ȃ
( 18)
2
9: 00 ( 中)
10: 00
19: 00
13: 30
14: 00
13: 30
9: 00
10: 30
13: 30
( 北)
( 東)
( 北)
( 南)
( 北)
( 中)
( 北)
( 南)
( 南)
( 中)
( 北)
( 中)
( 中)
( 中)
( 南)
10: 00
10: 00
19: 00
13: 30
14: 00
13: 30
9: 00
9: 30
10: 00
13: 30
13: 30
( 北)
( 南)
( 東)
( 北)
( 南)
( 北)
( 中)
( 東)
( 東)
( 南)
( 中)
9: 30
9: 30
9: 30
10: 00
19: 00
9: 00
9: 30
9: 30
10: 30
14: 00
19: 00
( 北)
( 南)
( 南)
( 南)
( 北)
( 中)
( 北)
( 東)
( 中)
( 中)
( 中)
受 費 定 対 講 内 場 日
付 用 員 象 師 容 所 時 2 1,15 一 渡わた 寿 北 2
月 2 名 般 会らい 司 部 月 5 0
町 佐さ ・ 公 28
日 0
民 千ち デ 民 日
︵ 円
子こ ザ 館 ︵
木
土
先 ー
︶
︶
生 ト
か
ほ
午
ら
か
前
9
時 30
分
本が検索できます!
( 21)
広報いたくら H16.2.1
広報いたくら H16.
板倉中学生優秀作品
に
中
の
笑顔
る
え
見
が
ス
オ
ラ
北部公民館企画展
受 費 定 対 講 内 場 日
付 用 員 象 師 容 所 時 2 一 15 小 東 ウ 東 2
月 人 組 中 地 イ 部 月 5 7
学 区 ン 公 28
日 0
生 食 ナ 民 日
︵ 0
親 生 ー 館 ︵
木 円
子 活 作
土
︶ 程
改 り
︶
か 度
善
午
ら
推
前
進
9
員
時 30
分
(東)…東部公民館 (中)…中央公民館
(南)…南部公民館 (北)…北部公民館
各公民館の図書がインターネット・
iモードで検索できます。
インターネット
ht t p: / / www. l i br ar y. i t akur a. gunma. j p/
iモード
ht t p: / / www. l i br ar y. i t akur a. gunma. j p/ i /
成
人
講
座
親
子
ふ
れ
あ
い
教
室
秀
作
品
を
展
示
し
て
い
ま
す
。
ぜ
ひ
ご
覧
西
小
児
童
・
板
中
生
徒
の
書
き
初
め
優
午
前
9
時
∼
午
後
5
時
︵
休
館
日
は
除
く
︶
開 ご
催 来
期 場
間 く
だ
2 さ
月 い
22 。
日
︵
日
︶
∼ 29
日
︵
日
︶
ま
と
い
、
民
謡
と
踊
場 午 日 り
所 前 時 を
繰
9
中 時 3 り
広
央 30 月
14
公 分 日 げ
︵ ま
民
日 す
館
︶ 。
発
表
し
ま
す
。
あ
で
や
か
な
衣
装
に
身
を
謡
会
が
一
堂
に
集
ま
り
、
練
習
の
成
果
を
術
館
や
ギ
ャ
ラ
リ
ー
な
ど
で
開
催
さ
れ
る
で
練
習
を
し
ま
す
。
臨
書
は
中
国
や
日
本
る
こ
と
を
目
標
に
、
ペ
ン
字
か
ら
毛
筆
ま
Ω·ΠȜϋఆ
Ηͼ
Ψϋ΋·
΃ϋδΐͺ
ίΦϋβϋ
γȜΙηϋ
ラオスは本州とほぼ同
じ面積、人口約500万人
ひ
な
ま
つ
り
料
理
教
室
場 期 く
所 間 だ
さ
中 休 2 い
央 館 月 。
公 日 20
民 を 日
館 除 ︵
︵ く 金
︶
ロ
∼
ビ
3
ー
月
︶
6
日
︵
土
︶
ά΀ϋΙͿϋ
開 土
催 曜
場 日
所 は
正
北 午
部 ま
公 で
民
館
2
階
研
修
室
↯↞↠↶
9: 30
13: 30
19: 00
9: 00
13: 30
9: 30
13: 30
受 費 定 対 講 内 場 日 日
付 用 員 象 師 容 所 時 午
2 無 30 一 福ふく 身 南 後 2
月 料 名 般 渡わた 近 部 1 月 5
町 邦りく な 公 時 15
日
民 子にこ 野 民 30 日
︵
の 先 草 館 分 ・
木
か 生 か
か 3
︶
た
ら
ら 月 か
健
28
ら
康
日 を
考
各
え
日
る
曜
←
↼ↁ
1日 子育て広場
2月 休館日
3火 絵手紙教室
トールペイント教室
5木 編み物教室
健康体操
6金 竹工芸教室
7土 子育て広場
さくらがおかおはなし会
8日 トールペイント教室
9月 休館日
11水 休館日(建国記念の日)
12木 刺し子教室
13金 編み物教室
フラダンス教室
14土 子育て広場
凧作り教室
15日 福寿学級
成人講座
16月 休館日
17火 絵手紙教室
こども広場
トールペイント教室
19木 編み物教室
健康体操
20金 竹工芸教室
21土 子育て広場
陶芸教室
フルーツバスケット
22日 トールペイント教室
親子人形劇上演
23月 休館日
25水 陶芸教室
女性そば打ち教室
26木 刺し子教室
27金 福寿学級
フラダンス教室
28土 子育て広場
ひなまつり料理教室
親子ふれあい教室
たんぽぽおはなし会
川の流れのように上映
川の流れのように上映
書
き
初
め
優
秀
作
品
当
た
り
ま
す
。
抽
選
で
豪
華
賞
品
が
※
ご
来
場
の
か
た
へ
ま
す
。
ご
入
会
を
お
待
ち
し
て
い
ま
す
。
ト
も
行
い
、
会
員
間
の
親
睦
を
図
っ
て
い
ボ
ー
リ
ン
グ
大
会
な
ど
、
楽
し
い
イ
ベ
ン
入 大
場 ホ
料 ー
ル
無
料
週
一
回
の
練
習
日
の
ほ
か
、
新
年
会
や
展
覧
会
に
も
出
品
し
て
い
ま
す
。
品
は
、
町
の
文
化
祭
を
始
め
、
東
京
の
美
画
の
よ
う
な
も
の
で
す
。
そ
れ
ぞ
れ
の
作
の
古
典
を
学
び
、
墨
象
は
墨
で
描
く
抽
象
町
内
で
活
動
し
て
い
る
た
く
さ
ん
の
民
書
写
は
、
だ
れ
で
も
美
し
い
字
が
書
け
自
然
風
景
を
撮
影
し
て
き
ま
し
た
。
ぜ
ひ
び
と
、
学
校
で
学
ぶ
子
ど
も
た
ち
の
様
子
、
★
板
倉
町
民
謡
民
舞
お
さ
ら
い
会
電
気
も
水
道
も
な
い
村
で
生
活
す
る
人
ら
学
校
建
設
・
教
育
支
援
を
行
っ
て
い
ま
す
。
め
て
8
年
、
み
ん
な
で
協
力
し
合
い
な
が
当
た
り
ま
す
。
ラ
オ
ス
の
パ
ク
ト
ー
ン
村
と
交
流
を
始
抽
選
で
豪
華
賞
品
が
写板
真倉
展ラ
開オ
催ス
の
会
ペットボトルロケット打ち上げ!
※
ご
来
場
の
か
た
へ
臨りん ら 心 ま 朴ぼく 会
し
ふ
書ょ ベ に し 風う ﹂ 墨
・ぼ テ 、 た 先 と 風
墨く ラ 30 。 生
会
象しょ ン 代 現 の し は
て
う
と ま か 在 逝
、
幅 で ら は 去 発 お
足
広 20 70 、 を
よ
く 人 代 植 機 し そ 勉 の ま 竹 に 、 30
強 会 で 由ゆ 新 師 年
し 員 、 貴き た で 前
て が 初 先 に あ に
い 、 心 生 出 っ ﹁
ま 書 者 を 発 たう 暁ぎょ
す 写 か 中 し 打ちこ 風うふ
越し う
。 ・
入 大
場 ホ
料 ー
ル
無
料
ぜ
ひ
ご
来
場
く
だ
さ
場 午 日 い
所 後 時 。
1
中 時
2
央 30 月
15
公 分 日
︵
民
日
館
︶
す
る
技
、
楽
し
い
話
術
で
魅
了
し
ま
す
。
を
開
催
し
ま
す
。
み
な
さ
ん
が
び
っ
く
り
板
倉
マ
ジ
ッ
ク
ク
ラ
ブ
で
は
、
発
表
会
★
板
倉
マ
ジ
ッ
ク
ク
ラ
ブ
お
ス
ス
メ
ペン字から墨象まで
墨風会
中央公民館
( 20)
Let ' s s por t s
海洋センター
82- 0858
kai you@t own. i t akur a. gunma. j p
ঔ୭ྴ
၌ဥ༹༷
၌ဥশ‫ۼ‬
โாಎ‫ࢷڠ‬
ȁΈρ;ϋΡ
2:ȇ11ȡ32ȇ41
ಎ؇࢖‫׬‬
ȁΈρ;ϋΡ
28ȇ11ȡ32ȇ41
โாಎ‫ࢷڠ‬
ȁȁȁఘ֗‫܁‬
โாࣞࢷ
ȁȁȁఘ֗‫܁‬
٬ဢΓϋΗȜ
ȁȁȁఘ֗‫܁‬
٬ဢΓϋΗȜ͒
૭୏̱̀
̩̺̯̞
Ȫঀဥ඾͈ˏ̥
࠮ஜ̥ͣ਋̫ັ
̧̫̳́͘ȫ
わ
せ
く
だ
さ
い
。
2:ȇ11ȡ32ȇ41
2:ȇ11ȡ32ȇ41
詳
し
く
は
海
洋
セ
ン
タ
ー
へ
お
問
い
合
用
で
き
ま
す
。
体
で
あ
れ
ば
町
の
体
育
施
設
を
夜
間
利
板
倉
町
在
住
・
在
勤
者
5
名
以
上
の
団
を
し
た
い
と
い
う
か
た
い
ま
せ
ん
か
?
の
た
め
・
ス
ト
レ
ス
発
散
の
た
め
運
動
昼
間
は
運
動
が
で
き
な
い
、
で
も
健
康
28ȇ11ȡ32ȇ41
โா಴໌ൽ‫܁‬
2:ȇ11ȡ32ȇ41
โா಴
ΞΣΑ΋ȜΠ
2:ȇ11ȡ32ȇ41
﹃
ま 薬
ず
﹃﹄
を
運
動
﹄
飲
む
よ
り
ダンプが通ります
お気を付けください
2
15
日
2
22
日
2月∼
3月
火
2月∼
3月
土
スキー教室
海洋センター体育館 19: 00∼
利根川上流河川事務所では、邑楽東部第2排水機場新設工
事に伴い板倉町渡良瀬運動場外周道路を工事車両が下記の
期間通行します。
渡良瀬運動場をご利用のみなさまには大変ご迷惑をおかけ
しますが指定の駐車場をご利用ください。
キッズエアロビクス教室
工事期間:平成16年3月上旬∼平成18年3月末
海洋センター体育館 10: 00∼
※原則として土日・祝祭日などは、工事は休みます。
水上宝台樹スキー場 5: 30∼
板倉町春季第20回町民卓球大会
海洋センター体育館 9: 00∼
小学生サッカー教室
ളၻଳ‫׋‬൲ા
大会結果∼1月∼
○第5回スポーツ少年団レクリエーション大会
΍Λ΃Ȝા
とき:1月1
8日(日) 場所:海洋センター体育館
౓
ന
୼
ಛ৬պ౾
ேℵ੄‫ޘ‬
優 勝:板倉サッカークラブジュニア(Bチーム)
準優勝:板倉イーストボーイズ(Bチーム)
第3位:板倉サッカークラブジュニア(Dチーム)
板倉サッカークラブジュニア(Eチーム)
ളၻଳဋକ౷
Ȫ౓ಎ࡮ȫ
โா൐઀‫ࢷڠ‬
( 22)
保健センター
82- 3757
hoken@t own. i t akur a. gunma. j p
群 問 ま ん す 日 お 15 か 細さい を
馬 合 で で 。 ま 子 年 ら 胞ぼう 対 県
県 せ お 、 生 で さ 9 休 腫しゅ 象 で
保
問 希 後 現 ん 月 止 検 に は 休
健
い 望 6 在 は 30 し 査 実 、 止
福
合 さ か の 、 日 ま を 施 生 し
祉
わ れ 月 検 平 ま す 、 し 後 ま
部
せ る 以 査 成 で 。 平 て 6 す
保
く か 降 を 16 に な 成 い か
健
だ た の 継 年 生 お 16 た 月
予
さ は お 続 3 ま 、 年 神しん の
防
い 左 子 し 月 れ 平 4 経けい 乳
課
。 記 さ ま 31 た 成 月 芽が 児
−
−
2
6
0
6
る
お
母
さ
ん
に
解
決
策
を
お
話
し
子
ど
も
の
偏
食
な
ど
で
困
っ
て
い
か
。
3
月
の
コ
ア
ラ
学
級
で
は
、
困
っ
て
い
る
こ
と
は
あ
り
ま
せ
ん
お
子
さ
ん
の
毎
日
の
食
事
で
、
コ
ア
ラ
学
級
︵
育
児
学
級
︶
療
護
園
︶
食
事
の
し
つ
け
︵
県
作
業
療
法
士
会
・
両
毛
整
肢
神
経
芽
細
胞
腫
検
査
0
2
7
2
6
9
−
2
2
6
場 時 日 し
所 ∼ 時 ま
11
す
保 時 3 。
健 30 月
セ 分 1
ン
日
タ
︵
ー
月
︶
午
前 10
−
体
重
測
定
と
育
児
や
栄
養
に
関
す
0
2
7
※
終
了
後
、
希
望
者
に
は
身
長
や
る
相
談
を
行
い
ま
す
。
9
9
6
6
講 場 ︵
日 練
師 所 時
時 の
間
ア
高たか 保 予 午 2 ド
倉くら 健 約 後 月 バ
真ま セ 制 1 26 イ
佐さ ン 。 時 日 ス
美み タ 一 30 ︵ も
作 ー 人 分 木 行
業
45 ∼ ︶ い
療
分 5
ま
法
間 時
す
士
︶
。
不
妊
専
門
相
談
セ
ン
タ
ー
申
込
み
・
問
合
せ
ま
す
。
日
常
生
活
で
の
注
意
や
訓
曜 申 申 費 ︵
日 込 込 用 前
橋
み み
午 受 方 無 市
前 付 法 料 堀
之
9 時
下
時 間 電
話
町
∼
︶
午 毎 予
後 週 約
4 月 制
時 ∼
金
業
療
法
士
が
個
別
に
相
談
を
行
い
が
な
か
な
か
う
ま
く
な
ら
な
い
、
立
ち
あ
が
る
、
物
を
つ
か
む
な
ど
相
談
会
を
開
催
し
ま
す
。
座
る
、
場 木 相 さ
所 曜 談 い
日 日 。
群
馬 午 毎
県 前 月
健 10 第
康 時 1
づ ∼ ・
く 午 第
り 後 2
・
財 4 第
団 時 3
い
ま
す
。
お
気
軽
に
ご
相
談
く
だ
た
に
無
料
で
個
別
相
談
を
行
っ
て
乳 幼 児 日 程 表 (会場 保健センター)
事業名
対象
2 12 木
ママパパ
セミナー
妊婦希望者とその夫
19 木
乳児健診
平成15年5月・8月・10月生まれのお子さん
星野 弘
井上研次
午後1時15分∼2時
(4か月児は、午後
2時∼2時30分)
27 金
1歳6か月児
健診
平成14年6月と7月生まれのお子さん
平岩正基
北村 博
午後1時15分∼2時
2歳児親子
歯科健診
平成13年12月と平成14年1月生まれの
お子さん
石山 悟
午後1時15分∼2時
11 木
乳児健診
平成15年6月・9月・11月生まれのお子さん
担当医師
受付時間
午後1時∼1時15分
広報いたくら H16.2.1
子
ど
も
の
運
動
発
達
に
関
す
る
療
育
リ
ハ
ビ
リ
相
談
会
発
育
に
お
悩
み
の
か
た
ご
相
談
く
だ
さ
い
!
不
妊
で
お
悩
み
の
か
た
県
で
は
不
妊
で
悩
ん
で
い
る
か
2/6(金)北部公民館
6(金)保健センター
13
(金)保健センター
20
(金)東部公民館
20
(金)保健センター
27
(金)保健センター
3/5(金)北部公民館
5(金)保健センター
時間 午前10時∼11時30分
内容 血圧と検尿。
心と体の健康に関するこ
とや食事の相談。
リハビリ相談
星野 弘
井上研次
午後1時15分∼2時
(4か月児は、午後
2時∼2時30分)
※転入されたかたや通知の届かないかたは、保健センターまでお問い合わせください。
( 23)
手
先
や
口
元
の
動
か
し
方
が
不
器
健康相談
月 日 曜
3 9 火
用
な
ど
発
達
や
姿
勢
の
不
安
に
作
日時 2月18日(水)
時間 午前10時∼11時30分
場所 保健センター
※初めて参加されるかた
は、保健センターへお申込
みください。
ࣽ࠮͈୕߄
納期限 3月1日(月)まで
問合せ 税務課
内線116・117
−
参 定 に
加 員 入
社
費 1 予
一 6 定
人 0 の
あ 名 新
た
入
り
社
3, 員
0
0
0
消ご
費協
者力
サく
ポだ
ーさ
タい
ー!
企 対 場 期 ま
業 象 所 日 す
の
。
事 太 大 3
業 田 泉 月
所 ・ 町 3
で 館 文 ・
、 林 化 4
平 地 む 日
成 域 ら ︵
水
16 の
・
年 中
木
春 小
︶
を
対
象
に
合
同
研
修
会
を
開
催
し
受 に
講 つ
料 い
て
無 の
料 説
明
な
ど
今
春
、
就
職
予
定
の
新
社
会
人
0
2
7
新み
入ん
社な
員集
合ま
同れ
研!
修
会
2
2
6
−
円
︵
昼
食
代
・
テ
キ
ス
ト
代
・
損
群
馬
県
は
、
消
費
者
の
意
見
を
※
テ
キ
ス
ト
を
用
意
し
ま
す
の
−
内
線
1
5
3
問 申 害
合 込 保
せ み 険
料
産 2 な
業 月
ど
振 17 を
興 日 含
課
商 ︵ む
工 火 ︶
観 ︶
光 ま
係 で
申 で
82 込 、
み 事
前
0 ・ に
問
2
申
2 合 し
せ
4
込
商 み
工 く
会 だ
事 さ
務 い
局
。
−
反
映
す
る
た
め
、
消
費
者
サ
ポ
ー
するか
は献血
冬場に
血液が
なく、
たが少
ます。
不足し
82−1111
固定資産税(第4期)
国民健康保険税(第8期)
介護保険料普通徴収
(第8期)
期日 2月13日(金)
場所 保健センター
①400または200献血
午前10時∼12時
午後1時∼3時
※今回から全血献血が1年を通
して全国的に不足している実情
から全血のみとなりました。
以前から成分献血にご協力いた
だいたかたには大変申し訳あり
ませんが、今後ともご協力をお
願いします。
問合せ 福祉課高齢福祉係
内線189
太
32 田
行
2 政
2 事
1 務
5 所
板倉町役場
2
8
2
1
内 場 日 催
容 所 時 し
ま
消 板 2 す
費 倉 月 。
税 町 17
の 商 日
改 工 ︵
正 会 火
ポ 館 ︶
午
イ
後
ン
2
ト
時
問 産
合 業
せ 振
興
群 課
馬 に
県 あ
庁 り
環 ま
境 す
政 。
策
課
※
な
お
、
申
し
込
み
用
紙
は
、
町
上
の
消
費
者
業
者
を
対
象
に
し
た
説
明
会
を
開
の
制
度
の
一
部
改
正
に
伴
い
、
事
板
倉
町
商
工
会
で
は
、
消
費
税
応 任 募 研
募 期 集 修
資
人 会
格 平 員 、
成 店
県 16 2 頭
内 年 0 で
在 4 0 の
住 月 人 価
の ∼
格
20 1
調
歳 年
査
以 間
説消
明費
会税
開が
催改
!正
さ
れ
ま
す
意
見
提
供
、
ア
ン
ケ
ー
ト
調
査
、
活 タ
動 ー
内 を
容 募
集
消 し
費 て
生 い
活 ま
に す
関 。
す
る
可燃性粗大ごみ
自転車
ダンボール
鉄製品
新聞紙
雑 誌
アルミニウム製品
小型家電(テレビ・冷蔵庫
パソコン・洗濯機・エアコンは除く)
布団類
搬入可能な物
木製の家具類
搬入方法
料金
直接搬入のかた
無料
26日(木)
受入時間
午前9時∼
午後3時
直接搬入
できないかた
直接搬入のかた
有料
無料
有料
月∼金曜日
(祝日を除く)
申込期限
10日(火)
調査日
16日(月)
収集日
19日(木)
申込期限
10日(火)
調査日
16日(月)
収集日
19日(木)
直接搬入
できないかた
午前9時∼
午後3時
※申し込み期限を過ぎて申し込みをされたかたは、翌月の収集になります。
申込み・問合せ 資源化センター 82- 5371
( 25)
広報いたくら H16.2.1
ˎ࠮͈͏̜̞ͦ༗֗
ጊ
【0∼1歳児】
2(月)豆まき
9(月)マラソンごっこ
16(月)水性ペンキでお絵かき
23(月)おひな様作り
【2歳以上児】
6(金)豆まき
13(金)マラソンごっこ
20(金)絵の具でお絵かき
27(金)おひな様作り
対象 保育園や幼稚園に入園する前
のお子さんとその家族。
時間 午前10時∼正午
※自由開放(火∼木曜日は終日、
月・金 曜 日 の 午 後)も 行 っ て い ま
す。お友達ができるチャンスです!
受 保
付 健
期 セ
間 ン
タ
随 ー
登 時 な
録
ど
申
︶
込
書
に
記
︵
公
民
館
・
資
源
化
セ
ン
タ
ー
・
教
育
指
導
員
︶
、
公
共
施
設
職
員
学
校
職
員
︵
図
書
事
務
・
用
務
員
・
調
理
員
、
一
般
事
務
補
助
、
小
中
▼
資
格
を
必
要
と
し
な
い
職
種
保
育
士
、
栄
養
士
、
看
護
師
平
成 16
年
度
指
名
競
争
参
加
資
15
年 交
度 通
に 災
続 害
き 共
、 済
平 組
成
合
16 は
年 、
度 平
も 成
審指
査名
申競
請争
追参
加加
受資
付格
!
ー
財 申
内 政 請
線 係 先
1
・
3
問
7
合
・
せ 1
3
企
8
画
財
政
課
会交
員通
募災
集害
は共
行済
い組
ま合
せ
ん
蔵
書
で
図
書
内
線
1
1
4
お
知
ら
せ
問 コ
82 合 ー
せ ナ
ー
3
9 シ を
5 ル 開
2 バ 設
ー し
人
材 ま
セ し
ン た
タ 。
−
12日(木)
受入日
不燃性粗大ごみ・小型家電
資源ごみ
格
審
査
申
請
を
追
加
で
受
け
付
け
申
込
み
方
法
URL: / / www. t own. i t akura. gunma. j p
2月の「可燃性粗大ごみ」「不燃性粗大ごみ」の出し方
入
の
う
え
、
総
務
課
職
員
係
へ
ご
寄
贈
さ
れ
た
︵
西
岡
︶
か
ら
故
福 シ
富 ル
み
稔のる バ
ー
氏 人
材
セ
ン
タ
ー
で
は
▼
資
格
を
必
要
と
す
る
職
種
す
。
ぜ
ひ
登
録
く
だ
さ
い
。
登
録
を
す
れ
ば
1
年
間
は
有
効
で
問 申 た
合 込 で
せ み 年
方 齢
総 法 性
務
別
課 前 は
職 述 問
員 を い
係 参 ま
考 せ
ん
。
で
ご
覧
く
だ
さ
い
。
※
詳
細
内
容
を
町
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
内
線
1
5
4
平
成 16
年
度
町
役
場
臨
時
職
員
役募
場集
臨し
時ま
職す
員!
登
録
者
募
集
資 後 勤 勤 職 2 募 が
格 4 務 務 種 月 集 主
時 時 開 及 20 期 な
健 35 間 始 び 日 間 業
康 分
日
務
人 ︵
で
午
員 金 2 内
子
前 4
︶ 月 容
ど
7 月 用
5 で
も
時 1 務
日 す
好
50 日
員
︵ 。
き
分 ︵
若
木
な
∼ 木
干
︶
か
午 ︶
∼ 名
∼
申 郵
請 送
書 可
︵
国 期
土 間
交 内
通 の
省 消
統 印
一 有
様 効
式 ︶
ご図
利書
用コ
のー
際ナ
はー
おを
電開
話設
を!
の
登
録
者
を
募
集
し
ま
す
。
一
度
、
議
室
で
受
け
付
け
ま
す
。
ま
た
、
問 事
合 故
せ 発
生
環 日
境 か
課 ら
交 2
通 年
係 以
内
。
申 3 受 し
請 月 付 て
方 19 期 い
法 日 間 な
︵
い
役 金 3 事
場 ︶ 月 業
西 休 1 者
庁 祝 日
舎 日 ︵
第 は 月
一 除 ︶
会 く ∼
す
。
た
だ
し
、
請
求
で
き
る
の
は
、
日
ま
で
見
舞
金
の
請
求
が
で
き
ま
競
争
参
加
資
格
審
査
申
請
を
提
出
校
と
教
育
委
員
会
と
の
連
絡
な
ど
対 し
象 ま
者 す
。
平
成 15
・ 16
年
度
指
名
れ 3 平 平 会
た 月 成 成 員
場 31 14 14 の
合 日 年 年 募
は 中 4 度 集
、 に 月 の は
平 交 1 会 行
成 通 日 員 い
17 事 ∼ の ま
年 故 平 か せ
3 に 成 た ん
月 あ 15 で 。
31 わ 年 、
施
設
内
外
の
整
理
整
と
ん
や
、
学
小
中
学
校
の
用
務
員
は
、
学
校
小子
中ど
学も
校と
のい
用っ
務し
員ょ
募に
集!
内
線
1
1
4
問 課
合 、
せ
各
公
総 民
務 館
課 に
職 あ
員 り
係 ま
す
。
※
登
録
申
込
用
紙
は
役
場
総
務
提
出
く
だ
さ
い
。
൦ᢊ߻ʙࡃ
Ȫ‫ݝ‬ਿ඾൚๔ȫ
月 日 曜日
2 1 日
当番店
佐山設備
電話
82- 2152
7 土
根岸工業
82- 0537
8 日
尾崎農機
82- 0126
11 祝
鈴木設備
82- 1025
14 土
岩崎設備
82- 0027
15 日
しんえい設備 82- 0001
21 土
山岸管工設備
82- 0095
22 日
小倉設備
82- 0261
28 土
宇治川管工
77- 0057
29 日
高田管工設備
82- 1856
3 6 土
長谷川設備
77- 0358
土橋設備
82- 2982
7 日
○水道料金納入地区 1区∼14区の一部、
30∼36区
○水道料金口座振替日 2月26日(木)
( 24)
2月送迎バス予定表
定例相談
(板倉町総合老人福祉センター)
●法律相談
2月10日(火)午後1時∼3時
中央公民館 みつ あき
相談員 森尻 光 昭 弁護士
問合せ 総務課 内線115
板倉町国際交流協会
入会申し込み 受付中!
入会申し込み 受付中!
板倉町で国際体験! ?
あなたも会員になって楽しみましょう!
問合せ 企画財政課企画調整係
内線135
●行政相談
2月20日(金)午前10時∼正午
南部公民館 ふ み こ
相談員 増田 富 美 子 行政相談委員
問合せ 企画財政課 内線136
●人権相談
2月20日(金)午前10時∼正午
南部公民館
相談員 人権擁護委員
問合せ 町民生活課
内線1
24
動
車
が
5
台
以
下
●農地相談
2月2日(月)・3月1日(月)
午後1時30分∼午後4時
農業委員会相談室
相談員 農業委員2名
問合せ 農業委員会 内線130
●ボランティア何でも相談
毎週月∼金曜日
午前8時30分∼午後5時 福祉センター
問合せ ボランティアセンター
82- 3900
広報いたくら H16.2.1
② ま
平 た
成 は
15 酸
年 化
3 触
月 媒
31 ︶
日
以
前
に
群
が
次
の
と
お
り
粒
子
状
物
質
減
少
装
置
︵
D
P
F
①
常
時
雇
用
し
て
い
る
従
業
員
数
●
零
細
事
業
者
と
は
?
①
東
京
都
な
ど
の
指
定
を
受
け
た
対
象
装
置
を
補
助
し
ま
す
。
た
は
所
有
者
る
装
置
を
装
着
す
る
費
用
の
一
部
ス
中
の
粒
子
状
物
質
を
減
少
さ
せ
に
デ
ィ
ー
ゼ
ル
自
動
車
の
排
出
ガ
群
馬
県
は
、
零
細
事
業
者
向
け
デ
ィ
ー
ゼ
ル
自
動
車
の
使
用
者
ま
②
県
内
に
使
用
の
本
拠
を
置
く
︵
本
店
︶
が
県
内
に
あ
る
事
業
者
①
県
民
ま
た
は
主
た
る
事
業
者
DPF
(ディーゼルパティキュレートフィルター)
車両総重量8トン以上
または定員30人以上
車両総重量3. 5トン超
8トン未満または
定員11人以上30人未満
問 午
直 合 前
通 せ 9
時
電
話 教 ∼
育 午
80 委 後
員 3
4 会
学 時
0 校
0 教
4 育
係
( 27)
卸
売
業
、
小
売
業
、
サ
ー
ビ
ス
20万円補助
15万円補助
酸化触媒
車両総重量3. 5トン超
または定員11人以上
毎
週
木
曜
日
る
か
た
は
、
ご
相
談
く
だ
さ
い
。
子
ど
も
の
教
育
や
心
に
悩
み
の
あ
▼
教
育
相
談
7万5千円補助
補
助
金
額
︵
一
台
あ
た
り
の
上
限
額
︶
排零
出細
ガ事
ス業
減者
少向
装け
置に
補
助
補
助
制
度
の
内
容
補 付
助 部
率 品
を
4 含
分 む
の ︶
1
19 ▼ 20 ▼ 零
日 第 日 第 細
︵ 3 ︵ 2 事
金 期 金 期
業
︶
︶
者
3
2 向
月
月 け
2
3 受
日
日 付
︵
︵ 期
火
火 間
︶
︶
∼
∼
装
着
す
る
費
用
︵
付
属
部
品
・
取
場所
問 月 日
内 合 2 6 北部公民館
線 せ 13 保健センター
1
20
東部公民館
9 福
1 祉
27 保健センター
課 3 5 北部公民館
介
毎週金曜日
護
保 午前10時∼午前11時30分
険
係 介護でお悩みのかたは、
ご相談ください。
お
知
ら
せ
対 も
象 の
経
費 装
置
本
体
と
こ
れ
を
▼
介
護
相
談
会
車
分
解
整
備
事
業
者
が
装
着
す
る
③
県
内
の
事
業
場
を
有
す
る
自
動
相
談
・
悩
み
会
、
先
輩
お
母
さ
ん
と
の
情
報
交
内 富
容 士
見
ミ 町
ニ ︶
講
演
会
、
療
育
相
談
前 ▼ さ
9 講 い
時 習 。
30 会 分
∼ 3
11 月
時 7
30 日
分 ︵
日
︶
午
場 時 日 だ
所
30 時 さ
分
い
館 ∼ 2 。
林 正 月 西 午 21
日
児
︵
童
土
館
︶
︵
午
館
前
林
9
市
い
る
か
た
は
、
ぜ
ひ
ご
参
加
く
だ
か
た
、
こ
れ
か
ら
飼
お
う
と
し
て
す
。
す
で
に
犬
を
飼
わ
れ
て
い
る
い
主
の
責
任
が
求
め
ら
れ
て
い
ま
預
か
り
し
ま
す
。
ぜ
ひ
ご
参
加
く
フ
及
び
学
生
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
が
お
ま
す
。
お
子
さ
ん
は
専
門
ス
タ
ッ
犬
の
し
つ
け
方
に
つ
い
て
、
飼
申 定 場 ∼
込 員 所 午
後
み ・ 25 中 3
問 名 央 時
合 ︵ 公
せ
先 民
着 館
シ 順 視
ル ︶ 聴
覚
バ
室
ー
人
達
と
の
か
か
わ
り
が
ち
ょ
っ
と
苦
犬き
のち
しん
つと
け学
方ぼ
!う
衛 申 申 技 る 内 長
講 限
内 生 込 込 指 知 容 師 ら
線 係 み み 導 識 須
れ
1
① 永 群 ま
・ 期
5
② 犬 武たけ 馬 す
問 限 4
犬 の 博ひろ ド 。
合
と し 先 ッ
せ 2
月 い つ 生 グ
環 16
っ け ︵ セ
境 日
し 方 藪 ン
課 ︵
ょ に 塚 タ
環 月
の 対 本 ー
町
境 ︶
実 す ︶ 所
材
82 セ
ン
3 タ
9 ー
5
2
手
な
お
子
さ
ん
を
対
象
に
開
催
し
葉
の
発
達
が
少
し
気
に
な
る
、
友
心
身
の
育
ち
が
ゆ
っ
く
り
、
言
療参
育加
フま
ェっ
スて
テま
ィす
バ!
ル
日 ▼
時 パ
ソ
3 コ
月 ン
17 教
日
︵ 室
水
︶
午
前
9
時
募
集
者
は
講
習
会
を
参
加
し
た
か
た
に
定 場 ∼
員 所 午
後
25 中 1
名 央 時
︵ 公
先 民
着 館
順 調
︶ 理
室
に
な
り
ま
す
。
ま
た
、
実
技
参
加
※
希
望
者
多
数
の
場
合
は
、
抽
選
日 ▼
時 料
理
2 講
月 習
13 会
日
︵
金
︶
午
前 10
時
参 定 2
加 員 時
費 ∼
15 4
2,名 時
0
0
0
円
程
度
の
た
め
講
習
会
を
開
催
し
ま
す
。
健
康
・
医
療
祉
72 事
務
3 所
2 地
3 域
0 支
援
グ
ル
ー
プ
−
秘密厳守・相談無料
問
0 合
2 せ 7
群
2 馬
2 県
6 庁
環
2 境
8 政
1 策
5 課
−
●くらしの相談窓口
休館日(原則、月曜日、祝日)を除く毎
日。午前8時30分∼午後5時
※なお、南部公民館・北部公民館は、
土曜日の午後0時30分まで
問合せ
中央公民館 82- 2435
東部公民館 82- 1241
南部公民館 82- 1424
北部公民館 77- 1855
馬
県
内
に
お
い
て
初
め
て
登
録
さ
業
5
人
以
下
−
●交通事故巡回相談
2月5日・19日(木曜日開催)
午前10時∼午後4時
館林市役所2階 203会議室
問合せ
館林市役所環境課 72- 4111
役場環境課 内線155
の れ
ト た
ラ 車
ッ 両
ク 総
な 重
ど 量
ま 3
た ・
は 5
定 ト
員 ン
11 超
−
●心配ごと相談
2月10日(火)・24日(火)
午前9時30分∼正午 福祉センター
問合せ 板倉町社会福祉協議会
82- 3900
人
以
上
の
バ
ス
に
装
着
す
る
も
の
そ 製
の 造
他 業
20 、
名 建
以 設
下 業
、
運
輸
業
、
−
●子育て相談
毎週月∼金曜日
午後1時30分∼午後4時
※電話相談も受け付けています。
よう こ
相談員 尾花 洋 子 保育士
問合せ 西保育園 82- 2014
②
保
有
し
て
い
る
デ
ィ
ー
ゼ
ル
自
行政区
就
業
機
会
の
向
上
や
技
術
の
習
得
申 対 換
込 象 会
な
み
・ 2 ど
問 歳
合 ∼
せ 6
歳
館
林
保
健
福
▼ 参 定 場
実 加 員 所 技 費 80 館
3 無 名 林
保
月 料
健
8
福
日
祉
︵
事
月
務
︶
所
午
後
は
、 シ
60 ル
歳
以 バ
上 ー
の 人
か 材
た セ
を ン
対 タ
象 ー
に で
、
講技
習術
会を
を身
開に
催つ
!け
る
た
め
送迎場所
曜日
1区
北部公民館
2区
西岡事務所
3区
西岡新田事務所
ミエパーマ
4区
大曲住民センター
5区
大荷場集会所ほか
6区
細谷集落施設
長柄神社ほか
7区
離集落研修施設
8区
山田商店・増保タイヤ
9区
9区住民センター
茂呂建設
30区
東部公民館
31区
保育園予定地
朝日野花公園
32区
水質浄化センター入口
10区
元農協東事業所
共盛集会所
11区
一峰神社・通り集会所
36区
36区公園
12区
14区
関根商店
小保呂信号機
長良神社ほか
金丸商店
13区
折原商店ほか
15区
金丸商店・農協南事業所 19 木
19区
八百好商店・元群銀
16区
宇津木商店ほか
21区
西保育園ほか
17区
18区
地蔵院・東福院
須藤石油前
地蔵院・初沢商店前
長養寺
20区
農協倉庫
22区
大同住民センターほか
24区
石川食堂・トマトほか
23区
25区
石塚集落センター
石塚十字路
岩田区民会館
そろばん塾
26区
清水屋・元板倉薬局
27区
籾谷公民館
籾中集落センター
28区
弁天様ほか
29区
社務所ほか
17 火
25 水
10 火
26 木
13 金
28 土
6 金
24 火
4 水
20 金
3 火
1 日
12 木
27 金
5 木
21 土
18 水
15 日
29 日
14 土
お迎え:午前9時30分/送り:午後3時30分
★新春カラオケ大会 2月7日(土)午前10時
○健康相談日 2月10日(火)午前中
( 26)
た けま さ しゅう ご
武政 柊 吾ちゃん
ハロー! スイートベビー
12月1日生まれ
○生まれたときの体重 2, 832g
成人式にて
ママから
や
た行事
行われ
で
の
内
な
町
みん
トで、
。
た
イベン
まし
みつけ
笑顔を
自分の考えをしっかり言える、たく
ましい男の子に育ってね。
パパから
成人式にて
外で遊ぶ元気な子になってね。
長
小
瀬
暮
山
田
小
林
し
野
村
相
大
川
月
櫻
井
小
武
政
暮
し
大
塚
野
口
し
雅まさ 祥よし 隼ゅん 乃の 柊ゅう 愛めぐ 温はる 彗けい 拓たく 柊ゅう 里り 裕ゆう
斗と 之ゆき 也や 愛あ 斗と 未み 斗と 斗と 斗と 吾ご 奈な 子こ
︵
︵ ︵ ︵
︵
︵
︵ ︵ ︵
︵
︵
︵
岡 石 山 廣 櫻 高 櫻 木 佐 川
野 井
野
田 瀬 井
村 藤 ま
朝あさ た
は
つ
カ
ハ い き
つ
一いち ま
い
ツ 江え ツ ち ぬ 郎ろう 江え 勲さお 雄お
※
な
お
、
掲
載
を
希
望
さ
れ
な
い
か
と
、
人
生
は
足
早
に
去
っ
て
ゆ
か
ら
壮
へ
﹂
、
﹁
壮
か
ら
老
へ
﹂
※
﹁
敬
称
略
﹂
で
掲
載
し
て
い
ま
す
。
そ
し
て
い
つ
の
間
に
か
﹁
、
少
し
ゅ
く
まどぐち
き
み
や
12月1日∼12月31日
荒 蓮 ご
め
際
田 瀬 橋 井 見 い
ふ
伊い
ち
一いち 健けん 忠ゅう
照てる く
二じ
を
し
郎ろう
藏ぞう 次じ きち 茂げる 雄お お
祈
( 79) ( 74) ( 79) ( 88) ( 93) ( 87) ( 79) ( 78) ( 77) ( 75) ( 85) ( 66) ( 80) ( 72) ( 52) り
し
ま
す
原
と
う
齋(旧)伊 亀 (旧)齋 松
(旧)
橋
藤 井
藤 本
千ち 博
ひ
ろ
春はる 之ゆき
い
や
す
し
し
さ
ち
た
か
ま
さ
幸 隆
香か 正
子こ 行ゆき
織おり 己み
ご
結
婚
お
め
で
と
う
谷
口
恵
満
子
え
み
こ
に
変
わ
っ
て
き
て
い
る
。
が
、
そ
れ
を
見
る
人
は
年
ご
と
う
に
き
れ
い
な
花
を
咲
か
せ
る
要
す
る
に
、
花
は
毎
年
同
じ
よ
る
梅
の
花
か
と
思
い
ま
す
が
、
え
て
、
真
っ
先
に
花
を
咲
か
せ
花
と
は
、
寒
い
冬
を
乗
り
越
と
詠
ん
で
い
ま
す
。
に
過
ご
し
た
い
も
の
で
す
。
忙しい日々の中にも花を愛でる気持ちを
( 29)
信の
博ひ
忠た
ろ
だ
ぶ
し
よ
し
伯お 良
・
・
マ
・
リ
み
瑞ず 正ま ア
ジ
さ
ュ
穂ほ 美み デ
ィ
︶
︶
︶
12/ 1 11/ 28 11/ 21
(
だ
さ
い
。
た
は
、
届
け
出
の
際
に
申
し
出
て
く
剛た
厚あ
信し
哲て
け
ん
つ
つ
し
し
ご
吾
也や
・
・
・
亜あ 会え ・
貴た
か
美み
貴き
ゆ
子こ 子こ 美み 幸き
︶
︶
︶
︶
12/ 1 12/ 5 11/ 29 11/ 29
寺
人
が
影
あ
の
り
ほ
神
つ
社
ほ
が
つ
あ
淑
り
気
て
満
宮 年 小 つ 荒
田 新 磯 宮 井
藤 た
居 八
靖
重
仔
(
純す
み
夫お
・
亜あ
由ゆ
美み
︶
12/ 7
(
勝か
勝ま
敏と
康や
つ
さ
し
す
ひ
ゆ
や
広
也
ろ
之き
弘ひ
ろ
・
・じ ・
・
み
美
ゆ
淳ゅ
由う 和わ 香か
ん
お
子こ 子こ 子こ 織り
︶
︶
︶
︶
12/ 16 12/ 21 12/ 18 12/ 12
お
誕
生
お
め
で
と
う
広報いたくら H16.2.1
歳
歳
年
年
、
人
同
じ
か
ら
ず
と
、
限
り
あ
る
人
生
、
有
意
義
年
年
歳
歳
、
花
相
似
た
り
古
詩
の
中
で
、
むお 芝し
翁きな と 中
に い 国
代 う の
わ 人 初
り は 唐
﹁ の
て 、
﹂ 白 詩
と 頭 人
題 を 、り
す 悲 劉ゅう
る し 廷てい
本
ね
社 何 ば
会 と 、
、 な と
花 く い
を 忙 う
愛め し こ
で い と
る 昨 で
気 今 し
持 の た
ち 日 。
い
。
も
っ
と
時
間
を
大
切
に
せ
う
そ
う
読
め
る
も
の
で
は
な
板
倉
町
長 針
ヶ
谷
照
夫
と
思
っ
て
い
た
本
で
す
ら
、
そ
分
の
人
生
、
い
つ
で
も
読
め
る
樹
謙 か
虚 ら
な 落
君 ち
の 少
賀 し
状 照
れ
が て
届 る
く 猿
が
ゐ
る
や
え
斉
藤
茂
雄
し
げ
お
一
門
言
燈
の
に
心
影
を
の
つ
動
な
か
ぐ
ぬ
初
松
便
飾 川
り 三 り 野
関 邉
静
彰
江
正
て 月
る の
て 工
る 事
坊 事
主 務
が 所
留
守 は
番 人
し 気
て な
ゐ く
る
ひ
と
こ
と
年
男
大
鍋
す
え
て
荒
料
理
も
ん
と
う
せ
き
し
ず
滉
ひ
真
下
明
夫
あ
き
お
な
か
ぞ
ら
に
ら
ひ
ろ
し
え
六
影 十
絵 余
の 年
ご 陽
と は
く 又
見 の
ゆ ぼ
る る
吾 筑
が 波
畑 嶺
も
新
年
の
中
空
睨
み
深
呼
吸
小
林 み
あ
き
ら
成人式にて
真
下
美
津
子
み
つ
こ
旅
の
日
を
記
し
て
掲
ぐ
初
新 暦 小
井
暮
信
与
子
一
し
る
か
か
の
ぶ
よ
こ
い
ち
赤
風
今 青
芝 た
年 黄
生 ち
も ぐ
に て
土 る
落 庭
を ぐ
ち 木
耕 る
て の
し 廻
裏 枯
過 る
を 葉
ぐ コ
返 一
か マ 三 へ つ
笑 関 せ 舞
へ
り ひ
彰
あ
き
ら
着
ぶ
く
れ
て
性
善
説
を
信
じ
を
り
蓬
鍋
莱
奉
や
行
老
箸
舗
に
一
ま
品
つ
か
は
た
る
く
雑
煮 栗 な
餅 原 に
敏
子
な
べ
ぎ
ょ
う
は
し
せ
い
ぜ
ん
せ
つ
川
野
邉
巳
代
治
み
よ
じ
に
も
ち
と
し
こ
記
寒 念
さ に
に と
堪 植
え え
る し
黄 蝋
色 梅
あ 根
ざ を
や 張
か り
て
ろ
う
ば
い
り
い
ち
し
に
せ
ぞ
う
た
大
塚
利
市
ほ
う
ら
い
ぶ
児
抱 を
き
し
姉
の
指
節
く
根 れ
岸 て
都
代
子
い
だ
ふ
し
と
よ
こ
鍬
始
寸
土
に
心
弾
ま
せ
岡 る
部
い
ず
み
藤
野
好
治
い
の
ち
継
ぎ
四
代
目
と
な
る
み
ど
り
鎌
日 折
を れ
溜 し
め 蟷
温 螂
く ひ
き と
落 つ
葉 ひ
の そ
下 み
に を
り
す
き
す
ん
ど
こ
う
じ
新
年
に
生
き
て
い
る
水
の
ど
に
沁
み
川
野
邉
喜
代
子
ひ
ょ
っ
と
し
て
こ
の
初
夢
の
叶
ふ
か
も
根
岸
勝
子
途
吾 絶
れ え
の ゐ
及 し
ば 友
ぬ よ
上 り
手 賀
き 状
絵 届
手 き
紙 た
り
き
し
よ
こ
つ
ぎ
お
だ
と
う
ろ
う
川
島
ノ
ブ
つ
ま
と
た
つ
か
な
初
詣
夫
の
ま
れ
な
る
深
藤 き
野 礼 荻
こ
野
づ
次
い
雄
う
ま
か
つ
こ
川
野
辺
君
代
き
み
よ
初
病
ひ
ベ
ッ
ト
一
つ
を
持
て
あ
ま
す
米
年 一
の つ
始 ひ
め と
の 粒
夕 ほ
べ ど
あ に
か 日
る 脚
し の
び
矢
口
慶
子
け
い
こ
渡
辺
初
津
井
は
つ
い
も ●
の 俳
忘
れ 句
の
暮
ら
し
正
さ
む
日
記
始
め
つ
旅 ぎ
立 て
つ
日
を
想
ふ
今
日
の
静
け
さ
お
も
む
ろ
に
カ
ッ
ト
グ
ラ
ス
に
茶
を
板
倉
町
の
文
壇
友
晴 の
る 声
け 面
所 影
の 乗
昔 せ
に て
浸 年
よ る 賀
来
し
て
ば
こ
う
●
短
歌
休 祝 日 当 番 医 (電話で確認してから受診してください)
梅
花
ひ
ら
く
そ
の
と
き
思
っ
た
の
は
、
自
し
ま
い
ま
し
た
。
冊
読
む
の
に
一
年
も
か
か
っ
て
つ
読
み
ま
し
た
が
、
つ
い
に
一
暇
を
見
つ
け
て
は
、
少
し
ず
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
い
わ
れ
る
長
編
小
説
を
読
ん
だ
私
は
以
前
、
外
国
の
名
作
と
い
。
と
い
う
意
味
か
と
思
い
ま
す
。
人
生
い
く
ら
も
残
さ
れ
て
い
な
生
き
て
、
気
づ
い
た
と
き
に
は
く
。
あ
く
せ
く
と
し
て
生
き
て
期日
板倉町
館林
館林邑楽全地区
内科
外科
耳鼻科
歯科
2月1日(日)
いたくらクリニック
70- 4080
まりレディスクリニック
76- 7775
澤田皮膚外科
70- 7703
板倉耳鼻
80- 4333
2月8日(日)
館林地区と同じ
後藤内科
72- 0134
館林医院
74- 2112
小倉医院
72- 0606
館林邑楽歯科保健医療センター
73- 8818
診療時間 午前9時∼正午
午後1時∼3時
2月11日(祝)
館林地区と同じ
横田医院
72- 0255
慶友整形外科
72- 6000
2月15日(日)
わたらせクリニック
77- 2727
横田胃腸
72- 4970
海宝病院
74- 0811
川田耳鼻
72- 3314
2月22日(日)
館林地区と同じ
うえの医院
72- 3330
岡田整形外科
72- 3163
今村クリニック
70- 2221
2月29日(日)
井上整形外科
82- 1131
森下内科
73- 7776
川島脳外科
75- 5511
川村耳鼻
72- 1337
3月7日(日)
増田医院
82- 2255
菅沼医院
72- 9090
新橋病院
75- 3011
板倉耳鼻
80- 4333
3月14日(日)
いたくらクリニック
70- 4080
安楽岡医院
72- 0572
慶友整形外科
72- 6000
小倉医院
72- 0606
緊急のとき
館林厚生病院
72- 3140
毎週日曜や内科・外科・産婦人科は
行っています(急患のみ)
夜間
夜間急病診療所73- 2313
診療時間 午後7時∼10時
(土曜・日曜日、祝日を除く)
診療内科 内科・小児科
※電話で確認してから受診ください
○内科・外科・産婦人科の診療時間は、午前9時∼午後5時
○耳鼻科の診療時間は、午前9時∼午後1時
○救急テレホンサービス(73- 5699)
:受診できる病院を紹介しています
( 28)
3115ා3࠮࣢!Բ6:6
コオニタビラコ
(きく科)
Op/25
春の七草は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハ
コベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロで、
正月7日に七草がゆを食べる風習も現代は少
なくなったようである。
この中のホトケノザが実はコオニタビラコ
のことで、別名とされる。しそ科にホトケノ
ザがあり、紛らわしく、しばしばこのしそ科
のホトケノザが七草の一つと思われるかたが
少なくない。こちらは食用とならない。
コオニタビラコはきく科に入り、水田の湿
こ おに た びら こ
地に生える二年草。漢字では小鬼田平子で、
田平子とは、田の面に葉が四方に平たく張り
付いている形をいう。別種にオニタビラコが
あり、
それに似て小さいので、
「コオニ」
となっ
あぜ
たといわれる。水田や畦など限られたところ
に生え、道端や空地などには生えていないの
で、気づかない植物である。
まつざわとくろう
(板倉町植物調査専門員 松澤篤郎)
真
実
を
伝
え
て
行
き
た
い
で
す
。
︵
伊
︶
と
て
も
不
安
で
す
⋮
。
広
報
紙
で
は
、
手
に
取
り
、
本
当
に
正
し
い
表
示
か
?
か
り
で
す
。
ス
ー
パ
ー
な
ど
で
商
品
を
の
流
行
な
ど
、
信
じ
ら
れ
な
い
こ
と
ば
問
題
に
な
っ
て
い
る
鶏
や
牛
へ
の
病
気
の
偽
造
や
製
造
日
の
虚
偽
、
世
界
中
で
安
全
な
食
品
な
の
か
心
配
で
す
。
産
地
△
最
近
、
食
べ
て
い
る
も
の
が
本
当
に
引
く
も
の
が
き
っ
と
あ
り
ま
す
。
︵
多
︶
料
館
に
は
、
あ
な
た
の
興
味
・
関
心
を
が
ま
ず
興
味
を
示
し
ま
し
た
。
こ
の
資
﹁
う
わ
∼
、
す
げ
ー
﹂
と
、
子
ど
も
た
ち
一
人
ひ
と
り
が
精
巧
に
で
き
て
い
て
、
̭͈ࢩ༭ঞ͉Ȃুட༗ࢌ͈̹͛ठ୆ঞ͂
ఱ൨࿳ͼϋ΅ͬঀဥ̱ै଼̱̞̳̀͘ȃ
見
て
い
る
と
こ
ろ
で
す
。
農
民
や
警
官
料
館
で
川
俣
事
件
を
再
現
し
た
模
型
を
ま
し
た
。
表
紙
は
、
子
ど
も
た
ち
が
資
◇
レ
シ
ピ
で
文
化
財
資
料
館
を
紹
介
し
人 口
16, 416人(−5)
男
8, 216人(+1)
女
8, 200人(−6)
世帯数 4, 811世帯(−11)
( )内は前月比
平成16年1月1日現在
( 30)