23号(01.5)

ご自由にお持ちください!
発
行
平成13年5月20日
ところざわ
ボランティア通信
23号
社会福祉法人
所沢市社会福祉協議会
ボランティアセンター
〒359-1143 所沢市宮本町1-1-2
TEL042-925-0041 FAX042-925-0040
E-mail [email protected]
「ぷろぺら」はボランティア活動を応援します!
ゴ ー ト ゥ ー
Goto社 協 !車 いすにチャレンジ!
contents
●明峰小学校まち探検 ・・・・・・・・・①
●ボランティアの情報ひろば・・・・・②
●プロペラン・・・・・・・・・・・・・・・・・・④
よみうりリサイクルカーニバルの巻
ハイ、ちーず!!
5月25日、明峰小学校2年のゆうくん、たかしくん、れいなちゃん、りお
ちゃんの4名が「まち探検」の一環で社会福祉協議会にやってきました。
車いすを乗る上での説明を聞いたあと、早速チャレンジ!みんな初めての車
いすということもあって恐る恐る乗ってみる。次第に表情が和らぎ笑顔も見え
はじめ前に進むことすらできなかったみんなもなかなかいい感じ!そしてスロ
ープにも挑戦、ちょっとした傾斜にもなかなか登れずみんな必死の様子。
最後に今日の感想を聞いたところ、「たのしかった」、「むずかしかった」、
「車いすってたいへんなんだなと思った」と無邪気に答えてくれました。
今日来た4人の生徒たちは車いすに触れることで新たな発見に出会い、自分
なりに何かを感じることが出来たとおもいます。
スロープってたいへん
ぷろぺら 1
ボランティア情報ひろば
ボ ラ ンテ ィ ア 情 報 ひ ろ ば
このコーナーでは、ボランティア募集や各種研修・講演会、
ボランティアグループ等に関する助成金の案内等に関する
情報を掲載しています。
ドーマン法のボラ集まりました!
以 前から 募集 をして いまし た上記 ボラン
ティアですが、おかげさまで一日通してのプ
ロ グラムが 出来る までのボ ランティ アが集
まりました。ありがとうございました。
障害のある子どもたちと
一緒にあそびませんか?
ボランティアスタッフ募集!
ティールームふれんず社協店
所沢市手をつなぐ親の会が運営する「ティールームふれ
んず社協店」では、ボランティアのスタッフがサポートし
一時保護所「ほるん」では、知的な障害をもつ子どもた
ちと一緒に公園で遊んだり、散歩をするボランティアを募
集しています。
場 所
ながら、知的な障害を持つ方がウェイターやウェートレス
※西武新宿線航空公園駅からエステシティ
として日々働いています。この度、その活動をサポートし
てくれるボランティアスタッフを募集しています。活動内
ー行きバス → 若松町下車徒歩3分
日 時
活動日時
・ティールームの運営(簡単な調理)
申込み
一時保護所「ほるん」
(担当 篠崎まで)
・メンバーのサポート
月~金 10:00~18:00
・月~金の10:00~15:00頃まで
tel/fax 042-992-5200
※このうち都合のよい曜日のみでOK
お問合せ
月~金 14:00~18:00 で都合の良い時間
※一時間でも結構です
容は、以下のとおりです。
活動内容
一時保護所「ほるん」
(ところざわ学園内)
・℡921-1723
(月~金の 10:00~15:00)
ボランティア通信編集ボランティア募集中!
住所 所沢市北原町 932-1
あなたも一緒に時間預託の
ボランティアに参加しませんか?
NPO法人ナルク( Nippon Active Life Club)では、
所沢市社会福祉協議会・ボランティアセンターでは、学
時間預託によるボランティア活動を行っています。時間預
生ボランティアのみんなと一緒に、このボランティア通信
託を簡単に説明すると、自分がボランティア活動した時間
「ぷろぺら」を毎月発行しています。また、最近では、ホ
を貯めて、逆に、自分がボランティアによるサービスを受
ームページ作成にも取り組んでいます。福祉施設やボラン
けたい時に貯めた分の時間を利用することが出来るとい
ティア活動の取材や記事の編集を通じて、得るものも大き
うものです。預託がない方は、1時間500円の寄付によ
い?かもしれません!詳しくは、ボランティアセンター
りサービスを受けることができます。詳しくは、ナルク埼
(担当:笠原・高橋)まで。
玉西(所沢・狭山市担当の山田 TEL042-923-1882)まで。
写真展ドットコム
このコーナーでは、インターネットを通じて
興味深いものなどを発見し、皆さんに紹介し
ていきたいと思います。
の巻
今回のサーファー : ふじ フジ
このホームページは写真を撮ったり、見たりする方にはとても面白い内容となっています。自分が撮った写真を自分の
ギャラリーを無料で作成し展示できる無料ギャラリー開設、すでに登録している方々の展示作品を御覧になれるフォトギ
ャラリー、ここでは風景、ポートレート、スポーツ、ファミリー、スナップ、動物、ノンセクション、CG ART、など各ジ
ャンルに分かれて展示されていて、参加者それぞれの個性を楽しむことができます。写真展カレンダーでは、全国各都市
の写真展やフォトギャラリー開催情報なども調べる事ができ、投稿掲示板では、カメラや写真集について自分の意見を書
きこんだり得点を付けたりと写真ファンの意見交換も可能で楽しめる内容となっています。
写真が趣味でもなかなか人前に見せる機会が無い方は多くいると思います。そんな皆さん、このホームページに自分の
写真を展示し評価されてみてはいかがでしょうか?
アドレス http://www.shashinten.com
ぷろぺら 2
ボランティア情報ひろば
平成13年度 社会福祉助成金募集要項
助成金額・件数
助成金総額は 1 億円を目処とし、50 件以上の助成を行いま
す。助成申込金額は限定しませんが、1 件当りの助成金額
は、原則として 200 万円を上限とします。
助成の対象
当基金の助成は、わが国における社会福祉事業(福祉施設
の運営、福祉活動など)を行う民間の団体が企画する事業
案件で、次の条件を具備するものを対象とします。①申込
者(実施主体)は、原則として非営利の法人であること(た
だし、法人でない場合でも、3 年以上の継続的な活動実績
があり、組織的な活動を行っている団体は対象とする)。
②明確な目的を持ち、実施主体、内容、期間が明らかであ
ること。③助成決定から 1 年以内に実施が完了する予定の
ものであること。④一般的な経費不足の補填でないこと。
⑤原則として、国や地方公共団体の公的補助がないこと、
他の民間機関からの助成と重複しないこと。
選考基準
①先駆的・開拓的な事業案件であって、社会福祉の充実・
向上に波及効果が期待されるものを優先します。②緊急性
が高いものを優先します。③社会福祉事業に従事する人々
の環境改善・向上に役立つものを優先します。④直近 3 年
度以内に当基金の助成を受けている団体からの申込は、優
先度が低くなります。
申込方法
申込は、当基金所定の申込用紙に必要事項を記入のうえ、
所定の添付書類と共に下記にご送付願います。
<添付書類>(1) 定款 ( 任意団体の場合は、規約などの
内部規定 )(2) 役員名簿 ( 少なくとも、住所、氏名、
年令の記載があるもの )(3) 本部および申込対象施設の
決算書 ( 収支計算書、貸借対照表 )(4) 対象事業案件
に要する費用の根拠となる書面(見積書、購入商品のパン
フレット・カタログの抜粋、写しなど )(5) 団体・施設
の案内書 ( 最近の刊行物があれば、併せて添付してくだ
さい )(6) 本部および申込対象施設の所在地地図
申込受付期間
6 月 30 日消印のものまで
問合せ・申込先
〒100-8088 東京都千代田区大手町 1-4-2
丸紅東京本社ビル・社会福祉法人 丸 紅 基 金
tel: 03-3282-2474 fax: 03-3282-2462
※なお、申込書用紙など申込関係書類は、ファックスま
たはハガキにて下記を明記の上、当基金にご請求くださ
い。①郵便番号と住所団体名。②電話・ファックス番号③
丸紅基金の助成をお知りになった経緯
国立秩父学園ボランティア募集!!
秩父学園では、園生の方の日中活動を援助するボランティ
アを募集しています。園生は、20代前半の男性で、重度
の知的障害があり、会話をすることはできません。しかし、
毎日同じ活動をすることで、見通しのある落ち着いた生活
を送ることが出来ています。日中活動は、難しい活動では、
ありませんので、よろしくお願いします。
日 時
場 所
条 件
内 容
備 考
問合せ
月~金(木を除く)9:45~15:00
※週1回でもかまいません。特に火を希望
国立秩父学園内
大学生以上の健康な方(男女問わず)
※ボランティア保険の加入もお願いします
日中活動援助
グループで毎週人が変わるという形態でもか
まいません。現在、木曜日に大学生の女性が来
ています。
秩父学園調査課(担当:林まで)
電話:042-992-5185
地域の公共施設は、誰でもつかえますか?
この度、所沢市社協登録のボランティア団体「誰もがつか
える交通システムにする会」で、公共施設の点検活動を行
います。車イスやアイマスクをつけた体験もありますの
で、ぜひみなさんご参加ください!お待ちしております。
場 所
日 時
対 象
参加費
問合せ
松井公民館(上安松 1286-1)
所沢サンアビリティーズ(上安松 1286-7)
6月23日(土)13:30~15:30
※時間までに公民館ロビーに集合してくだ
さい。
どなたでも結構です
※手話通訳もつきます
無料
一木(いちき)まで
tel/fax998-5814
以前の点検のようす(小手指公民館)
編集航記

*これから私が一番嫌いな梅雨の時期がやってきます。天然パーマな私は髪を短くしてこの危機を乗り越えていこうと思います。(ふじフジ)
*4月号からプロペランに入隊することになりましたナス橋です。これまで築きあげてきたぷろぺらの信頼と品質を落とさないよう、そして
今まで以上にぷろぺらを盛り上げていくために「堅忍不抜」の精神で行きたいと思います。(ナス橋“見習い”副隊長)
*「研修企画等プロジェクト」なるものを社協が立ち上げました。担当部署から、1~2名の職員を選出し、社協事業をいまよりも少しでもより
よいものへ向けて行くために週1日ぐらいのペースで意見交換を行っています。なんでも結構です、みなさんご意見ください!(隊長)
ぷろぺら 3
それゆけ!?ふれあい探偵
Pr
ro
op
pe
er
ra
an
n
これは世界の謎に向かって日夜走り続ける編集員たちの物語である!?
行って来ました!
よみうりリサイクルカーニバル
■日本一のフリーマーケット
「もう一度生かそう限りある資源」を合言葉に、
よみうりリサイクルカーニバルが読売新聞関係者主
催で5月20日、航空記念公園で開催されました。
放送塔を中心に四方に伸びるフリーマーケットは
1500 ブース、その数は日本一の規模だそうです。当
日、強い日差しが差し込み昼から気温がぐんぐん上
がり始め、公園内はものすごい数の人で前に進めず、
立っているだけで汗が流れ大変な思いをしました。
そんな中、出店者の方々は衣類・雑貨・手作りの
人形など数多くの品物を販売していました。
本部から社協を通じ、市内の福祉団体にブースを
提供してもらい、「どんぐりの家」「はあもにい」
「コーヒーカップ」「所沢市手をつなぐ親の会」「親
の会事業後援会」の方々が参加されていました。
活動紹介をしていたコ ー ヒ ー カ ッ プ の 皆 さ ん
ぷろぺら すたっふ日記
■ その他イベント盛りだくさん
クラシックカー広場には 1940 年代の懐かしい
クラシックカーが展示され、群馬サファリパー
ク・子ども動物自然公園ではアヒルやうさぎ達と
遊べるコーナーが設けられ、子供連れの家族が多
く集まっていました。
この日他にも様々なイベントが行われていま
したが、放送塔近くで炎天下の中、スキップをし
ながら子供たちに手を振っている読売ジャイア
ンツのジャビット君が一番目立っていました。
■利再来地蔵?
放送塔の付近には読
売新聞1年分の紙を利
用して作られた利再来
(リサイクル)地蔵が置
かれ記念撮影を取って
いる方もいました。確か
に近くで見ると新聞紙
に糊のようなものを加
えて粘土状にして作ら
れているようで、温かみ
のあるお地蔵様(↑ナス橋副隊長と共に、、、)でし
た。お地蔵様の前に、おさい銭が置かれ集まったお
金はリサイクル活動に利用されるそうです。
担当 ナス橋副隊長
ふじ フジの巻
皆さんお久しぶりです。最近は少し忙しくて編集に参加できなかったのですが、一段落したので再び編集作業
を頑張りたいと思います。最近はと言いますと、相変わらずバイトと芝居の日々を送っていたのですが、ある日実家
の母親から電話が来ました。その内容は「地元の新聞社が求人を出しているから受けてみてはどうか?」ということ
でした。芝居や所沢での活動を続けている以上すぐに首は縦には触れません。しかし、自分が以前からマスコミに
興味がありそれを仕事にしたいと思っていた気持ちもあって、とりあえず自分の実力を試してみようと受けてみること
にしたのです。
一次選考はやはり書類です。自己 PR 文を添えてとのことでした。就職活動をしなかった自分にとっては初めて書
くものです。改めて自分の PR を考えてみると、自分にはなにがあるんだろうと考えにふけってしまったのです。そし
て何も思いつかないまま自分が大学で活動していた新聞部でのこと、マスコミに対する自分の考え、などを気付くと
どんどん書いていました。はたしてこれが御社の望む事かと言われれば自信がありませんが、文章を書いているう
ちに自分のマスコミに対する思いを再確認することができました。書くと言う事は不思議なことに自分の分析をする
ことができます。どんな事でもいいので文章を書けば、自分が気付かなかった自分が見えてくるはずです。
ぷろぺら 4
ぷろぺら 23号
発行 所沢市社会福祉協議会/ボランティアセンター 〒359-1143 所沢市宮本町1-1-2
TEL042-925-0041 FAX042-925-0040