久慈 二戸 かけはし 盛岡 盛岡みなみ 宮古 (平成26年5月15日発行) 発行・編集/ 遠野 花巻 北上 No.130 釜石 岩手県倫理法人会 http://www.iwate-rinri.jp 奥州 一関 けせん 平成25年8月31日現在 12単会 会員数1174社 岩手県倫理法人会ニュースレター 平成26 年 5 月 富士教育センター 経営者セミナー 平成26年1月31日~2月3日開催 岩手県内各地から25名が参加 目次 盛岡 2 モーニングセミナー 盛岡みなみ&遠野 3 モーニングセミナー/600回MS 花巻 4 オリエンテーション 北上 5 倫理経営講演会 堀内健一 青年委員長 奥州&一関 6 会員紹介/富士研 けせん&釜石 7 設立15周年/学習会 北上シティプラザ 北上シティプラザ 宮古 講 堂 富士山を見渡す研修センター 会員紹介 会場/ホテル東日本 金沢 滋 滋 普及拡大委員長 普及拡大委員長 金沢 8 花巻市 4月23日 ホテル花城 余興/久慈市 宮古市 宮古市 二戸&久慈 9 活力朝礼/会員紹介 青年委員会 10 渡邉美樹講演会予告 普及拡大委員会 11 委員会報告 奥州市 5月13日 プラザイン水沢 富士山を見上げ静坐 【富士教育センター/経営者倫理セミナーとは】 しきなみ 12 子ども短歌コンクール 研修センター正門 秋津書道 遠野市 遠野市 北上市倫理法人会 奥州市 奥州市 13 岩手は毎年2月に開催し、全国の法人会から参加した人たちと5~9名のチームを形成し、 14~15 余興/特集 寝食をともにしながら互いに学びを深めていきます。短期間で成果を上げていくチームワークを体験、 富士研セミナー 知らずに身についた「クセ」を人の役にたつ「個性」へと昇華させる実践トレーニング、様々な恩恵に 生かされて生きる自覚を深めるなど、富士研でしか味わえない講座・実習があり、食事や入浴、排 泄さえもセミナー中は感謝の心を深める場となります。 健康は一日にしてならず モーニングセミナー 盛岡市倫理法人会 今日は、いつも元気、いつまでも歳を取らない万 年青年の登場です。今の日本、成人病が万延して います。メタボはひと事ではありません。ヨーガを通し て健康、食生活を指導してくださる松村幹事はすご い。何がすごいって、写真を見てください。 60歳を過ぎてこの柔軟な体。私には出来ませ ん。もうひとつ、秘訣がありました。それは笑いです。 笑いは健康のビタミンとも酵素とも。ユーモアを交え た講話はあっという間に過ぎていきます。一度は、松 村幹事の熱弁を聞きましょう。県内はもちろん県外 にもMSに参上いたします。 以下は、松村幹事から頂いたコメントです。 「健康は1日にしてならず」・・・1トンの治療より1オンスの予防が 勝る。ある人が大手術後に「年をとってから一発逆転ホームラン、宝くじ 特賞が当たるような健康法はないものでしょうか」と担当医師に恐る恐 る聞いたら、即座にございません。しかし、何もしないよりはましでしょう」 と答えたそうです。「健康は第一の富である」(R・W・エマーソン)と 言っておりますが、お金を増やすことには熱心な人でも、健康という富を 増やすことにはあまり熱心でないようです。病気になってから病院に行く ことは、富を増やすことではなく、借金の返済に行くようなものです。 とてもユーモア溢れる松村幹事の講話。 健康という富を増やすことは、適度の運動習慣、自分の体質に 合った食生活、生涯現役で喜んで働く(喜働)ことです。 分かりきったことですが、問題は日々実践できるかどうかにかかっ ております。倫理法人会の会員になって16年になりますが、早寝 早起きの習慣、喜働や、多くの学び、そして倫友が沢山できたなど 良いことばかりです。良いことを人におすすめして初めて実践になりま すので、会員の普及意識をいつも高くもちたいと思っております。 60歳を過ぎてもこの柔軟な体を維持しています。 2 (記事・斎藤 収 編集・梅内 紀夫) 水曜朝は『最良の一日』の始まり モーニングセミナー 盛岡みなみのモーニングセミナーは毎週水曜日。着実な経営を続けている 各地の諸先輩方から「倫理」の実践を学び、一週間のスタートにふさわしい新 たな「気づき」を感じています。3月5日には新しい「気づき」を求めて、テレビ岩 手の夕方の情報番組「5きげんテレビ」のキャスター平井雅幸さんに来ていた だきました。平井さんは、震災から3年を迎える時期とあって「沿岸の人たちの 応援の意味を込めて」という事で、以前に取材した沿岸のお寿司屋さんとの 震災を乗り越えて一層深まった人間的交流。また、高校サッカー県代表選手 の震災直後のお母さんを思う行動秘話が披露され、改めて平井さんが何故 多くの県民に支持されているのかを実感しました。 (記事・山口 栄二 編集・梅内 紀夫) 3月18日には還 暦と新入会のお 祝いもありました。 おめでとう!! 盛岡みなみ倫理法人会 朝食会場からは雄大な 岩手山が観られます。 スポーツの力とは?徳福一致にあり! 遠野市倫理法人会 感動の講話に随所ですすり泣く 声も少なくありませんでした 2月11日、遠野市のモーニ ングセミナー600回記念講演会 が、常盤木学園女子サッカー部 の阿部由晴氏を講師にお招き し盛大に行われました。 阿部氏は日本中が、感動 の渦に沸いた金メダルなでしこ ジャパンのその大半のメンバーの 生みの親である。自身が、部員 たちに指導してきた事は、「挨 拶、返事、後始末」等のしつけ である。しつけから道徳観が生まれ、倫理観を持つようになる。 そして自律ができる。自分を律する事が出来なければ何事 もうまく行かない。阿部氏には日本と女性への敬愛が礎にあり、 倫理観のある女性を育てることが日本の未来に必要とのこと。 教育者の一面を感じさせるとても素晴らしい講話でした。 MS600回記念講演 常磐木学園女子サッカー部 阿部 由晴 監督 (記事・高橋 隆嗣 編集・梅内 紀夫) 3 今さら訊けない倫理のお話し会 オリエンテーション 花巻市倫理法人会 昨年9月7日から開催しているオリエンテーションを始めるきっかけに ついて三田望法人スーパーバイザーにお伺いしました。倫理の普及活動 を行っている時、一緒に活動している会員から「なぜ普及活動が必要な のか」との問いかけに答えていたが、このことは新しく入会した会員は勿 論、古くから入会している会員でも知っているようで知らない人が多いの ではないかとの思いから、創設者丸山敏雄の倫理活動の始まり、倫理 研究所の活動内容や倫理の素晴らしさ、自然の法則等を多くの皆様 に伝えようとの思いから始められた事を伺いました。 一人でも多くの人が、幸せな生活がおくれるようにと願い、誰しも抱え る悩みなどに対しご指導を受け、素直に実践し、その実践結果をお伝え する事が普及活動のあり方であるお話を伺いました。他の単会からもご 参加を頂き大変好評を得ております。オリエンテーション終了後の懇親 会も本音で話し合える場でもあり、多くの気づきを頂ながら楽しい一時を 過ごすことができますので、多くの会員のご参加を心よりお待ちしておりま す。 (取材・編集 阿部 郁子) 三田望法人スーパーバイザーは、難しい話をやさしく丁寧に説 明をし、参加された方は皆真剣に聞き入っていました。 4 三田 望 法人スーパーバイザー 参加総数222名 倫理経営講演会 北上市倫理法人会 3月17日(月)にシティプラザ北上にて、 北上市倫理法人会の倫理経営講演会が総 勢222名の参加者を迎えて、盛大に開催され ました。はじめに、東京都倫理法人会幹事長 の工藤直彦氏が『純情力~親・祖先につなが る~』をテーマに体験報告をして頂きました。大 企業の社長だった父親を恨んでいた工藤氏が 倫理指導を受け、「親を否定して親の性質を 継げるか?」と一喝されたことで父親の社長とし ての苦悩に気づき、自分の親不孝を詫びたとこ ろで初めて結ばれた本当の親子の絆。父親と の感動のストーリーに多くの参加者から「いい話 を聞けて良かった!」「素晴らしいお話でした」と いう声が次々にあがりました。 東京都倫理法人会幹事長 工藤直彦氏 後半は、一般社団法人倫理研究所の内田文朗氏によるテーマ「繁栄の法 則~倫理経営のすすめ~」でした。人は一人では生きられない。ヒトが人として成 長し、他者と共に『よりよく生きる』ために則るべき道が倫理あるいは道徳であり、 倫理に基づいた経営こそが倫理経営であるとお話し頂きました。倫理の「倫」の字 は人の集まりを指し、倫理法人会の活動自体が経営者の仲間作りの会であり、 倫理経営こそは人の集合体である企業の仕組み作りを目的とする経営であるこ とも教えて頂きました。企業が社会に対して利他性を発揮すれば、社会から利潤 性が還元されるのが理想であるが、近年、食材の不当表示や産地偽装の問題 など企業が長年積み上げてきた信用が揺らいでいる。こんな時代だからこそ➀利 他性➁道徳力➂実践力が発展・繁栄のキーワードとなり、その三つを学んでいく 倫理経営が繁栄の鍵であると参加された方々に伝わったようです。 (記事・編集 佐藤 大介) 北上市倫理法人会 佐々木源悦 会長 一般社団法人倫理研究所常任理事 法人局局長 内田文朗氏 講演会終了後の懇親会も大盛況でした! 東京都倫理法人会幹事長 工藤直彦氏 5 会員紹介 笑顔でお迎えします!! 奥州市倫理 法人会 倫理法人会/事務長 奥州市倫理法人会の事務長を務める堀内恵樹事務長です。レストラン経営 するお父様の影響もあり、ホテル専門学校で学び、パリで2年間サービスを経験しそ の後一時帰国し、東京のレストランにて調理を経験した後渡米し経験を積んで帰 郷しました。プラザイン水沢では、洋食の調理師でしたが、サービス部門に異動し、 現在取締役総支配人として、お客様満足を高めるべく奮闘しています。 倫理との出会いは、先代社長と私が倫理法人会で役職についていることから、 自主的に参加し始めたのがキッカケで、夜遅い仕事なので、初めは大変辛かったよ うです。倫理を通じての変化は何?と聞くと、朝起きるのが辛く無くなった事と、積極 的になった事と話していました。 倫理法人会を通じて様々な業種の方々と交流する機会を得て、何でも話せる 仲間が出来ていることは、彼にとっての財産だと感じています。多分大きく変化して 行くのだと思います。どうぞ、皆様よろしくお願いします。 ※ 皇太子同妃両殿下、秋篠宮親王同妃両殿下の行啓の際には、サービスさ せて頂きました。地元出身の大谷翔平投手の球団交渉もプラザイン水沢でし た。 (記事・菊池 達哉 編集・阿部 郁子) プラサイン水沢/取締役総支配人 100社達成に向かって さらなる実践 一関市倫理法人会 今年の富士研には一関市倫理法人会からは、会長3年目にし て初参加となる菅原正行会長と、同じく初参加の鈴木哲研修委 員長の2名の参加となりました。特に菅原会長は、今年で会長は最 後にしたいとの思いから富士研に参加することを早々と宣言してお り、言葉どおりに実践されました。さすがです!参加後は、富士研で の様々な体験・出会いなどをモーニングセミナーで報告を行い、倫理 についての考え方がさらに深まったことをみなさんに感じていただけたと 思います。 現在はさらなる実践をすべく頑張っています。富士研参加者が 講話するモーニングセミナーに出席したり、菅原会長は奥さんを連れ て倫理経営講演会の応援に行くなど今まで以上に活発に取組んで います。 そして菅原会長の有終の美を飾るべく100社達成を目指し役 員一丸となって普及活動真っ最中です。この調子でいけば100社 達成そして式典開催という嬉しい報告が出来そうです。 (記事・鈴木 哲 編集・阿部 郁子) 宮古市山内会長と 菅原正行会長/時之栖モーニングーセミナーにて 菅原正行会長 に有終の美を 飾らせたいと 役員が一丸と なる一関市!! 鈴木 哲研修委員長/富士研ホール 6 皆さまに、支えられて けせん倫理法人会設立15周年 けせん倫理法人会 素晴らしい音色に会場は魅了されました あの日から3年。やっとそれぞれの「らしさ」を取り戻しつつあ ると感じ始めています。そのような中で15周年を迎えられたこと は、これまでたくさんのご支援と諸先輩方の愚直な活動があって のことと心から感謝と敬意を表します。 今回の記念事業では「千の音色でつなぐ絆コンサート」を開 催。この企画は3.11の想いを風化させまいと、陸前高田の木 材で特別に製作したヴァイオリンを1000人の奏者でリレー演奏 し、希望と鎮魂の祈りを捧げ次世代へ語り継いでいこうというも の。私はヴァイオリンの生音に魅了されながら、単に癒しを求め てふと瞼を閉じてみた。ところがあの時へ瞬時にフラッシュバック。 次世代へ語り継いでいくという目的は、もはや想いを宿したこの 音色を聴くことで達成していくものと確信した。向日10年は掛 かるであろう1000人のリレーで弾き込まれていく音色を、10年 後またこの気仙で聴いてみたいと強く感じた。もちろん瞼を閉じ ながら。 (記事・吉田 享 編集・梅内 紀夫) ヴァイオニストの伊禮しおりさん 新会友を迎える為の心得 企業訪問学習会 釜石市準倫理法人会 2月8日、遠野より及川元 一会長を講師としてお招きし、 今般、会友100社達成を成し 遂げられた経緯について貴重な 体験談を交えながら企業訪問 の心得、そして段取り、方法など について学習会を開催致しまし た。 企業訪問時ばかりでなく、何 佐々木勝久 会長 時如何なる時でも何より大切な ことは明朗であること。こちらが明 朗であればその場全体が明るい雰囲気になる。悲痛な印象は 相手に重圧感を与えていまい歓迎されなくなるとのことでした。 常日頃よりセミナーで学習している事の実践が大切である と確信しあい、明るく和やかに3時間30分の学習会を閉会い たしました。及川会長をはじめ県内会友の皆様にお励まし頂 き、とても感謝しております。 (記事・根本 圭子 編集・梅内 紀夫) 如何なる時も明朗な及川会長からパワーを頂きました。 「大切なことは明朗である」 10数年ぶりに100社を達成した遠野市倫理法人会 及川元一 会長 7 宮古市会員伊藤敏子さん講話 特別倫理講演会 3月20日(木)釜石市準倫理法人会の 特別倫理講演会が行われた。 講演は、宮城県登米市倫理法人会相談 役の伊藤敏郎氏、そして体験発表として宮古 市倫理法人会会員の伊藤敏子さんが講話を 行った。 伊藤敏子さんのテーマは「感謝の気持ちは 言葉に出して」。講演は話しかけるように、静か に訴えるように始まった。平成15年1月、夫の 死からが苦難の始まりだった。期を同じくして自 身に癌が発見され、初めはどうしても受け入れ ることができず、絶望感と不安の中にいるとき 「家庭倫理の会」との出会いがあった。 会場は二階だったため、初めは這い上がる ようにして会場に入ったのだが、暖かく迎えられ て気持ちが軽くなるのを感じた。そのうちに階段 を上がることも無理なくできるようになり、日に日 に元気になっていくのだった。会場に詰めかけた 人たちは、うなずきながら真剣に聞いている。 宮古市倫理法人会 体もすっかり元気に戻ったと思っていた。しかし平成24年の2月に ステージ4の癌が再発。一度は心も折れかけたが、ありのままを受け入 れると覚悟を決めた時から治療にも効果が表れ始めた。 そして少しずつ明るく元気になり、良い方向に歯車が回り始めた。 伊藤さんはしおりの第2条、7条、12条を引用して話を続けた。そして 今は、何気ない日常の生活もこの目で見、体で感じるという生きること の素晴らしさを実感している。それはまさに「生かされている」ことへの感 謝である。大病を2度も患うという大苦難を見事に克服した伊藤さん には、周りの人や物、事に対する「感謝」が心の基にある。 佐々木正博県会長、伊藤敏子さん、伊藤俊郎さん それは、今は亡き母が常々口にしていた「ありがとう」の言 葉が伊藤さんに深く根ざしていたのだ。 最後に亡き母への感謝の気持ちを歌で表した一首を 披露した。「我臥して心の憂い流し去る亡き母からの忘れ じ言葉」伊藤さんの心の伝わる素晴らしい講話に、惜しみ ない大きな拍手が会場を包み込んだ。 (記事・三上 憲夫 編集・梅内 紀夫) 8 講演会の後の懇親会もとても盛り上がりました。 我が社の活力朝礼 会員紹介 二戸市倫理法人会 今回は、有限会社志賀煎餅の朝礼風景を紹介致します。 毎朝、7 時半と8時半にの2回の朝礼が行われております。 1回目は主に総務、営業、製造の社員が中心で、2回目は製造のパート 従業員が中心となります。副工場長と総務部長は両方に参加となります。 内容は、朝の挨拶から始まり、社訓唱和、経営理念唱和、各部署の年間 スローガン、「万人幸福の栞」輪読、挨拶実習、「職場の教養」輪読、各人 部署単位で行われる活力朝礼 「 南 部 せ ん べ い 」 有 限 会 の 社 代 表 志 的 賀 菓 煎 子 餅 の本日の予定、営業目標唱和、連絡事項で終わります。 朝礼を始めるに当たって、当初は営業部門から始まり、少しづつ改善し ながら今の形にたどり着きました。この活力朝礼のおかげで、当社はだいぶ成 長したと中村久美子社長は話していました。 (記事・編集 足立 裕) 「命をつなぐ木魂の会」が縁で入会 会員紹介 久慈市準倫理法人会 当社(有)マルヒ製材は、昭和32年に地元の木材であるア カマツをリンゴ箱等に製材加工する会社として個人創業されまし た。その後、住宅建築向けの木材生産も開始し、現在では、北 東北を商圏にプレカット加工された木材を販売しております。東 日本大震災では、太平洋と接していることから壊滅的な被害を 受けましたが、取引先、同業者等の皆様からのご支援や各種事 業の活用によって復旧することができました。 倫理法人会入会のきっかけは、世界的なヴァイオリン修復者 である中澤宗幸氏発案の震災ガレキを使用したヴァイオリン製作 の材料探しをお手いし、そのヴァイオリンを千人の演奏者でつなぐ 「千の音色でつなぐ絆」プロジェクトを運営する「命をつなぐ木魂の 会」又川俊三会長(県相談役)よりモーニングセミナーにお誘い いただいた事でした。 震災1年後に陸前高田において最初の奏者(イヴリー・ギト リス)でスタートしたプロジェクトも県内外の倫理の仲間のご協力 ご支援をいただき240人を超える演奏者によってつながれてお ります。 (記事・日當 和孝 編集・阿部 郁子) 8 8 左が私日當 和孝です。 -千の音色でつなぐ絆プロジェクト- 追悼のおもいと復興への願いを音色に乗 せ千人のヴァイリニストがリレーのように引き 継いでいくプロジェクトです。 ※「命をつなぐ木魂の会」が主催 イヴリー・ギトリスでスタート 9 渡邉美樹講演会&座談会 講演会 青年委員会 平成26年7月18日 開催決定 /岩手県公会堂大ホール 去る3月7日、県役員会にて渡邉美樹氏の 講演会の開催が正式に承認され、「渡邉美樹が 語る就活のススメ~アベノミクス以降、経営者か 何のために働くのですか? ら求められる人物像とは」と題し平成26年7 月18日、岩手県公会堂大ホールに於いて1 8時より開演いたします。ワタミの創業者渡邉美 樹様とは、菅原実副会長のご紹介で、昨年1 1月30日に気仙地区復興特別勉強会(於 大船渡市カメリアホール)の際、直接お会いする 機会に恵まれました(写真)。第一印象は“で かい!、経営に対する鋭さと厳しさ、そして真っ直 ぐな素直さですかね。 渡邉 美樹さん どんどん夢を実現してきた渡邉さんの成功の原動力はいったい何なのでしょう か? キーの一つとしてここに彼の著書があります。「14歳と学ぶ『働く』ための教科 書」・・・中学生との問答集で構成されています。その中から一つご紹介します。 問い 「大人はなぜ、何のために働くのですか?働くということは、具体的にどうい うことですか?」 回答 「働くことは、自分の人生を表現すること、まさに生きることそのものです。 ~中略~お金を求めて仕事をしているわけではなく、みんなの『ありがとう』を求め て、自分が楽しいことをやっていればお金は入ってくるのです。」 【チケットのお求めは各プレイガイドまたは各倫理法人会単会事務局】 チケット5月発売予定、 前売り1,000円/当日1,500円 10 堀内健一委員長 万人幸福の栞の第10条「働きは最上の喜 び」の一節によく似ていませんか?表現こそ違い ますが、まさに喜働の精神です。今回の講演会 では新社会人となる就職活動中の若者に向け て、働く喜びや働く尊さを語っていただきます。私 たち会員は渡邉氏のアプローチの方法やそれに 対する学生達の反応をしっかりと受け止め、今 後の倫理経営に活かすヒントをつかみたいもの です。多数のご来場をお待ちしております。 (記事・堀内 健一 編集・阿部 郁子) 強い味方のリーフレットと会員一覧 リーフレット作成 普及拡大委員会 金沢 滋 普及拡大委員長 強い絆の仲間を増やそうと普及拡大委員会ではリーフレット「倫理法人会案内」と、「岩手県倫理法人会 会員企業一覧」を発 行しました。リーフレットはA4判で三つ折りサイズ。「ポケットに入って、訪問時に一冊で説明が事足りるものを」という委員からの要望に 基づいたもの。委員会だけでなく、メールに校正原稿を添付。「宗教色を払拭したい」「会費や入会手続きもわかりやすく」と意見を交わ して校了いたしました。会員企業一覧も委員から「普及で訪問すると、必ず『どんな会社が入っているの?』と質問されるので」という発 言から、急きょ各単会に名簿作成のご協力を得て作成しました。いずれも他県での取り組みも大いに参考にさせていただきました。概 ね2か月に1度のペースで開催する委員会では、初めて携わった人からベテランまで10人前後に出席していただき、委員から各単会で の取り組みの悩みや素朴な質問など、互いに心情を述べ合えるように心 がけてきました。その成果が少しずつ出ているようです。また、「退会者を 減らす」試みとして、各単会で他委員会と協力して普及拡大にかかわる 事業をする際には2万円の補助金を出しております。盛岡市の女性委 員会が企画した「100本のバラの会」(3月5日)もその一つ。100人を 超える参加者でにぎわい、倫理法人会のイメージ向上に役立てていただ いたと思います。今後は、具体的に普及拡大のマニュアル作成や、プログ ラム実施等の施策に移りさらに強い絆の仲間を増やして行こうと思いま す。 忘れてはいけない「職場の教養」。こちらも倫理法人会を皆様に より知って頂くための重要なツールになります。 (記事・金沢 滋 編集・梅内 紀夫) 11 しきなみ短歌会 今回は、第9回しきなみ子供短歌コンクールを紹介します。 全国各地の小学生61,553名の短歌が寄せられました。「しきなみ子供短歌賞、文部科学大臣賞」3名、「特選」30名、「入選」 310名「佳作」496名の入選作品が決定。2月9日には港区のニッショウホールで表彰式が開催されました。なんと、今回岩手県から も特選を受賞した生徒さんがいます。 お父さんごめんなさいが言えなくて心の中に雨雲できた (軽米町 笹渡小学校 高柳里佳子さん 六年) (評)子どもの率直な悲しげな心が表現されています。 以下、文部科学大臣賞を受賞した三人の作品です。 せんせいとままのめんだんきになるよおこらないでねなにいわれても (低学年の部 舞原かほ ちゃん 小一) (評)お母さんに言いたい気持ち切ないほど伝わりますね。 勝浦の砂にねころび星みればたったひとりのプラネタリウム (中学年の部 牧野航平くん 小四) (評)星空への浮遊感を一緒に味わいましたよ。 初雪がヒラヒラ落ちた手のひらに小さな冷たさのこして消えた (高学年の部 高司歩佳さん 小五) (評)雪が落ちた皮膚感をかんじましたね。 特別選考委員お二人の感想を、紙面の関係で、それぞれ一部紹介します。 ○木村晴美氏(共立女子大学名誉教授) 作品の中に切り取られている、日常のふとした瞬間の繊細な心の動きが印象的でした。 寄る辺のない世界を前にしたときの、素 直な驚きや恐れ、または憧れの紡ぎ出す言葉の力に深い感銘を受けます。世界とどう向き合うか、という根本的なあり方が、詩情 や短歌を生み出す基であることを実感させられました。 ○千葉紘子氏(歌手・篤志面接委員・保護司) 短歌を拝見すると、自然との出会い、草花や動物に向き合う感動をゆたかに感じ取って伝えてくれています。更にそれぞ れの子供 たちの家族を思う気持ちに、ぬくもりが広がり、目頭が熱くなりました。 ○北奥明彦部長(しきなみ短歌会代表 倫理研究所理事 ) 「日本人は神話の時代から喜びや悲しみを短歌に託し分かち合ってきました。短歌は人と人とを結びつける絆なのです。今後も、 子供たちの生きる力が育まれ人に対する思いやりが深まることを願って『しきなみ子供短歌コンクール』を開催してまいります。引き 続きご理解ご協力をお願い申し上げます。」 子どももやっている「しきなみ短歌」に、あなたも挑戦しませんか!! 12 (記事・編集 松田展泰) 秋津書道会 ~書は心画なり~ 第二回書道展 「カフェモニカ」にて 佐々木 尚子 書 「気持ちがいいなあ」 佐竹 朋子 書 「食前のあいさつ」 松田 福美 書 馬場 妻子 書 「日常の心がけ」 今回第二回秋津書道展へ出展できたこと心より光栄に思っております。第一回、第二 回ともに自分の気持ちを詩にして書にするということは、私にとって初めての試みでしたが、自 分が作った詩を筆を持って書くという時間はとても楽しいものでした。 特にも今回の作品は、父や叔母を連れて大船渡から盛岡へ通院する道のりを詩にしたもの で、今の自分の親とのかかわりを書を通して作品として残せたことが、自分にとっては良かった と思います。今後も今の自分を詩で表現し、書に表せていけたらと思っております。 (記事・松田 福美 編集・及川 司) 菅原 実 書 8 11 13 富士高原経営者セミナー 「時之栖」に前泊し、 富士宮市との合同モー ニングセミナーを開催。 会長 乾杯、乾杯 時之栖 イルミネーション 木正博県 々 佐 る め 講話を努 時之栖(ときのすみか)とはテーマパーク型宿泊施設で静岡県東部No.1の広さを誇る。イルミネーショ ンでも有名。富士宮市倫理法人会はこの施設をモーニングセミナー会場としている。 経営者の意識改革が、会社・社員の成長につながります 食事も研修の場 講義の前に班毎に挨拶 感謝の気持ちを深めながらいた だくこと、エサをあさるような食べ 方をしないようにとの注意! お箸の使い方の指導を受ける 研修スケジュール 1日目 開講式・オリエンテーション 講座「心をひらく」 実践基礎トレーニング 講座「苦難から未来をひらけ」 入浴・10:30消灯・就寝 2日目 5:00起床・清掃 モーニングフレッシュ 挨拶テスト 実習「愛和のみそぎ」 実習「自照静坐」 講座「心の宝」 講座「いのちの遡源」 入浴・10:30消灯・就寝 3日目 5:00起床・清掃 講座「万人幸福の栞 真読の道」 実習「日々の健康法」 チームミーティング 私の発見と今後の実践 充実した表情の参加者 富士山を背に記念撮影 「富士研」を担当する研修委員会 伊藤 明美副委員長/高田 真由美委員長/鈴木 哲副委員長 リーダーを中心にチームミーティング 「参加してよかった」の感動ハガキがたくさん届いているとおり、今回の企画は 素晴らしい内容でした。お三方には参加者の一人として感謝しております。 (記事/編集・斎藤 収) 14 ※感動ハガキを沢山いただきまし たが紙面の関係で一部割愛させ ていただきました。ごめんなさい。 、自分 でしたが研修で 修 研 の トな 大変タイ振り返る、感動 を 身 自 した。 にも「い 容で、特れまでの 内 修 こ 研 貴重な 源」講座は、これからの半 遡 、 の ま れ ち さ の 会となり 思い出 半生を 向きに考える機 生を前 した。 人会 倫理法 遠野市 男 伊藤 邦 舎 福 興 今まで何度もお誘い頂いて居りまし たが、正直、「そこまで行かなくて も・・・」という思いが強く、拒み続け ていた富士研。 今回遂に行くことを決意しました。一 言、「行ってよかった」と心から思える 研修でした。富士研の3日間は、全 く異次元の空間にワープした様な不 思議な感覚でした。 知っているだけ、解っているつもりの 倫理は社会の害と言われた時、私 は20年も会員でありながら、何も 解っていない事に初めて気付きまし た。強く背中を押して下さった会長 様はじめ高田研修委員長にも心か ら感謝申し上げます。 花巻市倫理法人会 阿部 久美子 を て、何 て初め 具体的 し 加 か、 に参 て セミナーに実践すべきる事が出来 す 様 ま に どの っており を明確 な目標 良かったと思は笑顔を以 本当にの実践目標」と一口30回 す。私 「報恩起床 法と感謝の 」 て行う む食事と作う「感謝就寝 以上か じながら行 83Kgの体 心を念ますが、現在 る様、日々 になり しでも減らせをここに誓い 重を少 精進する事 実践に 法人 会 ます。 盛岡市倫理 富樫 健 委員長 研修副 富士研初めて参加しました 研修で新しいご縁があり、たくさんの 倫友ができました。 研修をとおして心かよわせることがで き、とてもよかったです。 またいつか班のみんなと集まりたいな あと考えています。とにかくいろんなこと を考えさせられ、感謝することだらけだ と思い知らされました。 なかなか伝えるのは難しいですが、 がんばります。 一関市倫理法人会 鈴木 哲 皆様のお陰でこの度富士高原研修所 でのセミナーより若き(?!)精鋭25名が 感動と感謝をお土産に帰って来ることが 出来ました。今回は半数の方々が初参 加。感激も一入でした!! 帰りのバスの中は笑いと涙で輝きに満々 ちた会友の笑顔にふれた時、研修委員 長冥利に尽きる一瞬でした。そして、副 委員長の哲ちゃん、明美ちゃんナイスサ ポート有り難うございました。 研修委員長 高田 真由美 自分の不注意で、富士研で前代未 聞の「講義13分遅延させる」というご 迷惑を、おかけしてしまいました。自分 が意識していなかった慢心が原因でし た。猛省すると共に、自らの慢心を正 す良いきっかけを頂戴致しました。屋 外での正座では、まったく意識せず、 「当たり前」と思っていた妻の協力に対 して、どれ程有り難いものなのかに初め て気づくことができ、心から涙し、感謝 の心が芽生えました。普段、妻とは仲 が良く、涙することなど有りえないと思っ ての正座研修への参加でしたが、正 座の痛みが消えた後の、自然と湧き上 がってくる「気づき」は言葉では表現で きない異次元のものであり、未体験の 方には心からお勧めしたい研修です。 奥州市倫理法人会 南部 智成 初めて富 きました 士研に参加さ 。単会の せ 謝申し上 皆様に心ていただ から感 ①わがま げます。 ま、 出来たこ 気ままな自分 を矯 正 と ②団体 生活 出来たこ の良さ、難しさ を経験 と。 ③仲間 意識 向かい、 を持ち一つの 出来 達成感を経験目標に 大変稔 たこと。 りの多か った 一関市 研修でした。 倫 会長 菅理法人会 原 正行 雄大な富士山を目の前にして、3 日間のセミナーを受講させて頂きま した。講座6回、実習5回、どれも が、自分の心を見つめ、気づき、感 謝の連続でした。特に、実習「自照 静坐」では、砂利の上に座り、一番 言いたい人に、胸の内を言ったら、 許してもらったような気がしました。 肩の力がスィーと抜け、すがすがしい 気持ちになりました。又、あいさつト レーニングでは、大きな声、笑顔、お じぎの角度等、班、7名が合わせる ことを学びました。倫理に巡り合えた こと、今回参加させて頂いたこと、感 謝申し上げます。 花巻市倫理婦人会 (株)石のセガワ 瀬川 啓子 「もっと て来て 穏やかになれ いいよ」 る 得て、倫 という妻 なら、いっ 理 の許しを 3年目 すること に 坐」ではができました して初参加 小道を 、薄暗い杉 。「自照静 500m 素足で歩き 林の凍てつく け、芝生程行くと視界ました。 1本見 の真ん中に が急に開 座し、目えました。玉 菩提樹が た父に を閉じ23年石の上に正 薄目を思いを馳せま 前に他界し まれた菩開け見上げ した。途中、 瞬でし 提樹の斜めると、霧に包 山をみ たが、真冬の 後ろに、一 ることが 気高い でき 富士 久慈市 ました。 倫理法 人会 佐々木 正則 8 11 15 共に学ぶ倫友を募集しております ~ 伝言メモ ~ 倫理指導が無料で受けられます 様 本部の研究員、スーパーバイザー、アドバイザー、 インストラクターは「倫理指導」をすることが認めら れた有資格者で、無料で受けられます。 ご希望の方は事前にお申し込みください。 経営、家庭、人間関係、事故災害等、解決した い事柄について倫理指導を受け、指導通りに実 践し、倫理の素晴らしさをご体験ください。 入会手続き 活力朝礼のテキストとして 会費は月額1口1万円で、何口でも可。 『職場の教養』は一日一話の読み切り。職場の 人間関係やマナー、世相・時事問題など、幅 広いテーマを取り上げ、一日の行動指針「今日 の心がけ」を提供しています 特典 1.『職場の教養』(月刊・非売品)を1口につき 30冊贈呈。 2.倫理法人会情報誌『倫理ネットワーク』贈呈。 3.経営、健康、家庭生活など、あらゆる問題に関 する「倫理指導」が受けられます。 4.朝礼指導や社員教育、研修のご相談に応じま す。 5.富士高原研修所で開催するセミナーが 会員割引料金で受講できます。 「朝礼の進め方」も記載されて 6.モーニングセミナーが毎週1回開催 おり、全員で確認しながらス ムーズに進めることができます 岩手県倫理法人会事務局 〒020-0022 岩手県盛岡市大通3-1-23 クリエイトビル300 TEL 019-606-1141 FAX 019-606-1142
© Copyright 2024 Paperzz