PDF版

2009 年度
日本学生オリエンテーリング選手権大会
ミドル・ディスタンス、リレー競技部門プログラム
(要項 3)
期日
場所
会場
2010 年(平成 22 年)3 月 12 日(金)~14 日(日)
栃木県日光市
ホテルファミテック
主催
日本学生オリエンテーリング連盟
主管
2009 年度日本学生オリエンテーリング選手権大会
ミドル・ディスタンス、リレー競技部門実行委員会
後援
日光市
日光市教育委員会
社団法人日本オリエンテーリング協会
栃木県オリエンテーリング協会
下野新聞
協賛
株式会社日本旅行
協力
ホテルファミテック
マスコットキャラクター
「たゆま猿」
目次
ご挨拶・歓迎の言葉...............................................................3
大会日程表 ..............................................................................5
1 はじめに ..............................................................................6
2 インカレ全般 ......................................................................6
2.1 立入禁止区域について................................................6
2.2 インカレ実施規則について........................................7
2.3 気象情報について........................................................7
2.4 選手村について............................................................8
2.4.1 宿舎の割り振り・連絡先.....................................8
2.4.2 選手村レイアウト図.............................................8
2.4.3 バス輸送の案内.....................................................9
2.4.4 チェックイン・チェックアウト .......................10
2.4.5 荷物・自家用車の保管.......................................10
2.4.6 食事・入浴...........................................................10
2.4.7 インフォメーションデスク ...............................10
2.5 その他の注意事項......................................................10
2.5.1 傷害保険・保険証...............................................10
2.5.2 キャンセルについて........................................... 11
2.5.3 主管者連絡先....................................................... 11
2.5.4 その他 .................................................................. 11
3 トレーニング推奨テレインについて[~3/10(水)].... 11
4 モデルイベント[3/11(木)~3/12(金)]..........................12
4.1 モデルイベント開設期間..........................................12
4.2 モデルイベント地図..................................................12
4.3 モデルイベント会場..................................................12
4.4 モデルイベント会場までの交通 ..............................12
4.5 モデルイベント利用手続き方法 ..............................12
4.5.1 受付 ......................................................................12
4.5.2 e-card の貸し出し.................................................13
4.6 モデルイベントテレインへの移動 ..........................13
4.7 モデルイベント内容..................................................13
4.8 モデルイベント注意事項..........................................13
5 開会式[3/12(金)]...........................................................14
5.1 開会式会場..................................................................14
5.2 大会受付[12:00~16:00]........................................14
5.2.1 配布物[12:00~14:00].....................................14
5.2.2 欠場受付[12:00~14:00].................................15
5.2.3 ミドル選手権の部選手変更受付[12:00~16:00]
........................................................................................15
5.2.4 チームオフィシャル変更受付[12:00~14:00]
........................................................................................15
5.2.5 e-card 番号変更受付[12:00~14:00] ...............15
5.3 公式掲示板[12:00~16:20]....................................15
5.4 ミ ド ル 選 手 権の 部 ス ター ト 時 刻 抽 選[ 13:00 ~
13:50] ...............................................................................15
5.5 開会式[14:00~14:30]............................................15
5.6 テクニカルミーティング[14:30~14:50] ............16
5.7 シード選手紹介及びシード選手スタート時刻抽選
[15:00~16:00] ..............................................................16
5.8 代表者ミーティング[16:15~16:45]....................16
5.9 開会式会場から選手村への移動について ..............16
5.10 インフォメーションデスク[20:00~21:00]........16
6 ミドル・ディスタンス競技部門[3/13(土)] ...............17
6.1 ミドル全般..................................................................17
6.1.1 選手村から競技会場への移動 ...........................17
6.1.2 会場レイアウト...................................................17
6.1.3 弁当配布[11:00~12:00].................................18
6.1.4 表彰式[15:00 以降].........................................18
6.1.5 リレーオーダー用紙提出[15:00~16:00] .....19
6.1.6 代表者ミーティング[16:00~16:15] .............19
6.1.7 競技会場から選手村への移動 ...........................19
6.1.8 インフォメーションデスク[20:00~21:00] .19
6.1.9 地図返却...............................................................19
6.2 選手権の部..................................................................19
6.3 一般の部 .....................................................................21
リレー競技部門[3/14(日)]....................................... 22
7.1 リレー全般 ................................................................. 22
7.1.1 選手村から競技会場への移動........................... 22
7.1.2 会場レイアウト .................................................. 22
7.1.3 選手変更および欠場者最終受付[8:00~8:40]
........................................................................................ 23
7.1.4 地図置き場の確認[8:40~9:00]..................... 23
7.1.5 デモンストレーション[9:00~9:10]............. 23
7.1.6 弁当配布[11:00~12:00]................................. 24
7.1.7 地図返却 .............................................................. 24
7.1.8 地図販売および配布 .......................................... 24
7.1.9 e-card 返却 ............................................................ 24
7.1.10 表彰式[14:00 以降] ...................................... 24
7.1.11 閉会式[15:00 以降]....................................... 24
7.1.12 競技会場からの帰路 ........................................ 24
7.2 リレー競技(選手権の部)...................................... 24
7.2.1 競技に関する全般的な注意事項....................... 24
7.2.2 1 走スタート ........................................................ 25
7.2.3 チェンジオーバー .............................................. 25
7.2.4 フィニッシュ ...................................................... 25
7.2.5 リスタート .......................................................... 26
7.2.6 失格 ...................................................................... 26
7.2.7 ウィニングラン .................................................. 26
7.3 リレー競技(一般の部) ......................................... 26
7.3.1 競技に関する全般的な注意事項....................... 26
7.3.2 1 走スタート ........................................................ 26
7.3.3 チェンジオーバー .............................................. 26
7.3.4 フィニッシュ ...................................................... 26
7.3.5 リスタート .......................................................... 26
7.3.6 失格 ...................................................................... 27
7.4 スプリント競技 ......................................................... 27
7.4.1 競技に関する全般的な注意事項....................... 27
7.4.2 スタート .............................................................. 27
7.4.3 フィニッシュ ...................................................... 27
8 競技情報 ............................................................................ 28
8.1 地図 ............................................................................. 28
8.2 テレインの概要 ......................................................... 28
8.3 テレインに関する情報 ............................................. 28
8.4 コースに関する情報 ................................................. 28
8.4.1 コース設定者 ...................................................... 28
8.4.2 コース距離・登距離・優勝設定時間............... 28
8.5 e-card 使用に関する注意 ........................................... 29
8.6 ナンバーカード ......................................................... 29
8.7 公式掲示板 ................................................................. 29
8.8 救護所 ......................................................................... 29
8.9 調査依頼・提訴 ........................................................... 29
8.9.1 調査依頼 .............................................................. 29
8.9.2 提訴 ...................................................................... 29
8.10 ドーピング検査について ....................................... 29
8.11 テープ誘導一覧 ....................................................... 30
9 チームオフィシャルリスト ............................................ 31
10 ミドル選手権の部 エントリーリスト....................... 32
11 ミドル一般の部 スタートリスト............................... 34
12 リレー選手権の部 チーム番号リスト....................... 37
13 リレー一般の部 チーム番号リスト........................... 37
14 ミドル 参加者数一覧 .................................................... 38
15 リレー 参加者数およびチーム数一覧....................... 39
16 日本学生オリエンテーリング選手権大会実施規則 ... 40
17 歴代入賞者および入賞校紹介 ...................................... 46
17.1 インカレショートおよびミドル歴代入賞者........ 46
17.2 インカレ団体戦およびリレー歴代入賞校............ 48
7
ご挨拶・
挨拶・歓迎の
歓迎の言葉
日本学生オリエンテーリング連盟
会長 河合 利幸
日本学生オリエンテーリング連盟
幹事長 佐藤 俊
今年度は、緊急避難的に矢板で行われたロングに引き続
き、ミドル・リレーも近接した日光地区で行われることに
なりました。現役学生の皆さんにとってはそれほど実感は
ないかもしれませんが、今やインカレと言えば、日光・矢
板か、愛知、時々他の場所という図式が完全に定着してい
ます。学生オリエンティアの減少が続き、インカレ運営の
主体となる卒業後間もない熱意ある若手 OB/OG の数が減
り、ベテラン OB/OG は不況の影響などでオリエンテーリ
ングにかける時間や熱意を奪われるという苦境の中、これ
まで一度も中断することなく何とかインカレを続けてこ
られたのは、皆さんのインカレへの想いはもちろんのこと、
この図式と、情勢に応じた改革のおかげといっても過言で
はありません。
今回のミドルでも、予選・決勝方式の廃止という改革が
行われました。これもインカレの継続的実施を最優先に考
えてのことです。当初は、選手権クラスへの出場機会が減
り、インカレへの参加意欲や普及活動の面でマイナスにな
るという反対意見も少なくなかったようですが、選手権 A
と選手権 B の 2 つを設けることで合意が得られました。
何はともあれ、無事開催に至ったことは、誠に喜ばしい限
りです。通行可能度がよい林の多い日光のこと、ハイスピ
ードなレースを存分に楽しめるのではないでしょうか。
レースを観戦する側にとっても、見どころ満載です。特
に男子リレーは、今年度インカレロングで 3 人の入賞者を
出した勢いのまま、名古屋が 3 連覇を果たすのか、それと
も東北や東京が阻むのか。女子も同様に勢いのある椙山女
学園がリレーで初優勝できるのか、それとも東北が連覇す
るのか。ミドルの方は、男女とも昨年の上位を占めた 4
年生が卒業し、さらに今年度はロングですら、わずか 2
分ほどの間に男女とも 2~6 位までがゴールしているのを
見ると、大接戦が予想されます。昨今、参加人数が減って
少々寂しさが目立つ会場を、大歓声で目一杯盛り上げてく
ださい。
最後になりましたが、多忙な日々の合間を縫って準備を
進めていただいた実行委員会とその関係者の皆さん、ご苦
労様でした。後は天候に恵まれることを祈るばかりです。
そして日光地区の地元関係者の皆様には、毎度のことなが
ら様々な面でご支援ご協力をいただき、本当にありがとう
ございました。主催者の日本学連を代表して、厚く御礼申
し上げます。
3
1 年間の集大成に相応しい大会、インカレミドル・リレ
ーがいよいよ開催されます。春インカレは開会式も含める
と 3 日間にわたる学生オリエンテーリング界最大規模の
大会です。一年生は初めての春インカレを存分に楽しんで
ください。
ご存知の通り今年度から新しい競技規則のもとインカ
レが行われます。最も盛り上がるリレー競技部門では各走
区によって距離が異なるため、今まで以上に戦略性が要求
され終盤まで気が抜けないレースとなるでしょう。
上級生から下級生へ――個人競技の色合いが強いオリ
エンテーリングで、大学名を背負って走るリレーは毎年
様々なドラマを生んできました。卒業を間近に控えた 4
年生にとっては泣いても笑っても最後のインカレ、思い残
すことがないよう精一杯走り抜いてください。
またインカレの魅力は競技だけに留まりません。各大学
が一丸となって力の限り行う応援も大きな魅力の一つで
す。一人ひとりの熱い想いを憚ることなく出し尽くしまし
ょう!
さて、ここで少し違った視点でインカレを考えてみたい
と思います。プログラムの末尾を見ると分かりますが、イ
ンカレは形を変えども 30 年余に渡り絶えず開催されてき
ました。
このように毎年開催されると、つい「開かれることが当
たり前」と捉えがちですが、そこにはインカレ実行委員は
じめ様々な方の協力があって初めて“成り立つ”のです。
不成立という言葉はあっても、成立という言葉はありませ
ん。
オリエンテーリングの特殊性ゆえ、我々学生は運営に携
わることができません。しかしながら 30 年余も絶やさず
開催できたのは、インカレの感動を後輩たちにも味わって
欲しいという先輩方の想いがあったからこそだと思いま
す。そういった視点でインカレを眺めると、例えばインカ
レ旗ひとつ取ってみても何か重みのあることのように感
じてこないでしょうか。
日光では 2007 年の秋インカレ含め、過去多くのインカ
レが開催されてきました。先輩方が駆け抜けた日光の地に
今年、新たな足跡が加わります。皆さんで熱気溢れるイン
カレにしましょう!
2009 年度日本学生オリエンテーリング選手権大会
ミドル・ディスタンス、リレー競技部門
実行委員長 土井 慶紀
日光市長
斎藤 文夫
いよいよ、2009 年度最後のインカレが開幕します。学
生の皆さんは、これまでの仲間との時間を思い出しながら、
最後の調整を行っていることと思います。私達運営者も皆
さんをお迎え出来る日を楽しみにしながら、最後の準備を
全力で行っています。
今年はミドル、リレーのルールがそれぞれ改正され、皆
さんはその初めてのインカレを体験することになります。
新しいルールのもと、新しいインカレが始まるわけですか
ら、準備などの面で色々と戸惑うところもあるかもしれま
せん。でもきっと第 1 回大会から、
「変わらず受け継がれ
ているもの」がインカレにはあるのだと思います。それは
仲間とともに過ごす大切な時間なのだという事です。学生
の皆さんは、どうぞ残りの時間、大切な仲間たちと 1 秒で
も多くの思い出を作って下さい。その想いを胸にインカレ
に参加してくれれば、きっと一生の記憶に残るインカレに
なると思いますし、不安はきっと仲間の笑顔が消してくれ
ます。
今まで何度も使われてきた言葉ですが、とても良い言葉
なのでここでも使わせて頂きます。
「インカレの主役は学生の皆さんです。
」
どうぞ皆さんの手で今年のインカレを、未来に受け継げる
すばらしい大会にしてくれればと思っています。
運営者一同、その皆さんの時間が少しでも色濃いものにな
るよう、多くの議論を重ね、大会準備をしてきました。イ
ンカレに参加される全ての皆さんの心に残る大会になる
ように、大会当日まで、さらに準備をして行きたいと思っ
ています。共に最高のインカレを作れることを、楽しみに
しています。
それでは、怪我や風邪などに注意して、大会当日、笑顔
で会場でお会いしましょう。
最後になりましたが、本大会の開催のために多大なご協
力を頂きました、ホテルファミテック様、並びに多くの地
元関係者の皆様に、実行委員会を代表しまして、厚く御礼
を申し上げます。
4
2009 年度日本学生オリエンテーリング選手権大会が、
全国各地から多数の選手・役員の皆様をお迎えして、日光
市を会場に盛大に開催されますことは誠に喜ばしく、開催
地の市長として心から歓迎を申し上げます。
日光市は、
平成 18 年 3 月 20 日に 2 市 2 町 1 村が合併し、
新たに誕生しました。ご承知のとおり、日光市は日光国立
公園の中心に位置し、1200 年余の歴史を有する国際観光
文化都市として、その名を内外に知られております。 東
照宮をはじめとする「日光の社寺」は、世界の貴重な文化
遺産としてユネスコの「世界遺産」に登録されています。
また、奥日光には「日本三大名瀑」の一つである華厳滝、
広大な中禅寺湖、植物の宝庫として知られる戦場ヶ原をは
じめとする雄大な自然を有し、日本を代表する自然景勝地
の一つに数えられております。
このように、多様な自然、長い歴史、世界に誇る貴重な
文化遺産・産業遺産、さらには良質な温泉など、豊富な地
域資源を有するほか、市の面積が約 1,450k ㎡と、全国第 3
位の広さとなりました。
日光の山々は、それぞれに特徴を持った魅力ある名峰と
して全国的にその名を知られ、年間を通して多くの方が登
山や散策に訪れております。
どうか、本大会に参加される選手の皆様は、日光の雄大
な自然を背景に、日頃の鍛錬の成果を十分に発揮され、
正々堂々と競技に臨んでいただきたいと存じます。
結びに、本大会の開催にあたり、ご尽力いただきました
2009 年度日本学生オリエンテーリング選手権大会実行委
員会をはじめとする関係各位の皆様に深く感謝と敬意を
表しますとともに、本大会のご成功と益々のご発展を心か
らお祈りいたしまして、歓迎の言葉といたします。
大会日程表
3 月 11 日(木)
13:00 ~ 16:00
3 月 12 日(金)
8:30
12:00
12:00
13:00
14:00
14:30
15:00
16:15
18:00
20:00
~ 12:00
~
~
~
~
~
~
~
~
14:00
13:50
14:30
14:50
16:00
16:45
20:00
21:00
3 月 13 日(土)
5:30
6:45
7:30
9:00
9:30
11:00
11:31
12:12
12:31
12:30
13:12
14:00
15:00
15:00
15:50
16:00
16:50
18:00
20:00
~ 7:00
~ 12:00
~
~
~ 12:00
~
~ 17:00
~ 16:00
~
~ 16:15
~ 20:00
~ 21:00
3 月 14 日(日)
5:30
6:45
7:30
8:00
8:00
8:40
9:00
9:30
9:40
9:50
10:00
11:00
11:30
12:30
12:50
13:00
13:30
14:00
14:30
14:40
15:00
15:30
15:40
~ 7:00
~ 10:00
~
~
~
~
8:30
8:40
9:00
9:10
~ 12:00
~ 16:30
~
~
<モデルイベント>
モデルイベント 開設
<開会式・モデルイベント>
モデルイベント 開設
開会式会場 開場
欠場者・オフィシャル変更受付、配布物の配布、e-card 番号変更受付
スタート抽選会
開会式
テクニカルミーティング
シード選手紹介
代表者ミーティング
夕食
インフォメーションデスク 開設
開会式会場
開会式会場
開会式会場
開会式会場
開会式会場
開会式会場
各宿舎
ホテル清晃苑
<ミドル・ディスタンス競技部門>
朝食
バス輸送(選手村→大会会場、選手村→選手権スタート待機所)
大会会場 開場
一般の部 競技開始
選手権 B 競技開始
弁当配布
一般の部 フィニッシュ閉鎖
選手権 B フィニッシュ閉鎖
一般の部 調査依頼受付締切
選手権 A 競技開始
選手権 B 調査依頼受付締切
バス輸送(大会会場→選手村)
リレーオーダー用紙の提出
表彰式
選手権 A フィニッシュ閉鎖
代表者ミーティング
選手権 A 調査依頼受付締切
夕食
インフォメーションデスク 開設
各宿舎
バスストップ
大会会場、スタート待機所
本部
本部
バスストップ
受付
大会会場
本部
本部
各宿舎
ホテル清晃苑
<リレー競技部門>
朝食
バス輸送(選手村→大会会場)
大会会場 開場
リレー選手 変更受付(ME)
リレー選手 変更受付(WE)、欠場者最終受付
地図置き場 確認
デモンストレーション
ME 競技開始
WE 競技開始
MUR 競技開始
WUR / XUR / MUS / WUS 競技開始
弁当配布
スプリント競技 フィニッシュ閉鎖
スプリント競技 調査依頼受付締切
選手権の部 リスタート
一般の部 リスタート
バス輸送(大会会場→下今市駅・今市駅・選手村)
表彰式
一般の部 フィニッシュ閉鎖
選手権の部 フィニッシュ閉鎖
閉会式
一般の部 調査依頼受付締切
選手権の部 調査依頼受付締切
5
各宿舎
バスストップ
受付
受付
地図置き場
大会会場
大会会場
大会会場
大会会場
バスストップ
大会会場
大会会場
本部
本部
はじめに
1
本大会では、要項 2 に記載の通り、日本学生オリエンテーリング選手権大会(以下、インカレ)実施規則第 2 条に定
められた『個人ミドル・ディスタンス競技部門、リレー競技部門』(以下、選手権の部)を実施する。同時に、上記 2
競技部門に出場しない学連加盟員のための競技部門(以下、一般の部)を併設開催する。各競技クラスに次のような略
称を用いることがある。
ミドル:個人ミドル・ディスタンス競技部門
リレー:3 名によるリレー競技部門
MEA:ミドル 男子選手権の部 A
MEB:ミドル 男子選手権の部 B
WEA:ミドル 女子選手権の部 A
WEB:ミドル 女子選手権の部 B
ME:リレー 男子選手権の部
WE:リレー 女子選手権の部
本大会では、全競技クラスにおいてノルウェーEMIT 社製電子パンチングシステムを使用する。e-card の詳細につい
ては 8.5 を参照すること。
その他、本要項では以下のような用語を用いている。
リスタート:リレーにおいて一定時間以上遅れたチームに対して行う繰上げスタートのこと。
リフトアップスタート:スタートユニットから e-card を離し出走するスタート方式。
パンチングフィニッシュ:計時線通過時をフィニッシュタイムとする方式とは異なり、フィニッシュを示すユニ
ットにて記録した時刻を正式なフィニッシュタイムとするフィニッシュ方式。
インカレ全般
インカレ全般
2
2.1
立入禁止区域について
立入禁止区域について
要項 1 記載の通り、本大会に参加を予定している者(選手・チームオフィシャル・併設大会参加者)は、本大会
終了まで以下のオリエンテーリングマップへ示される区域へのオリエンテーリングを目的とする立ち入りを禁止す
る。
『行川Ⅱ』 (1995 年
日本学生オリエンテーリング連盟
作成)
立入禁止区域は日光市室瀬・吉沢地区内の山林(国道 121 号線と行川に挟まれた区域の山林)およびクローズテ
レインである『行川Ⅱ』の区域とする。ただし、
『行川Ⅱ』の範囲であっても、下図の立入禁止範囲に該当しない部
分については、立ち入りを制限しない。また、日光宇都宮道路の通行は妨げない。
この区域内の宿泊施設の利用は原則的に妨げない。ただし、運営上の都合により、ホテルファミテックの利用を
禁止する場合がある。ホテルファミテックに宿泊を希望する場合には、事前に主管者連絡先まで問い合わせること。
6
2.2
2.3
インカレ実施規則
インカレ実施規則について
実施規則について
本大会では、日本学生オリエンテーリング選手権大会実施規則が適用されている。参加者は、実施規則を熟読し
ておくこと。
気象情報について
気象情報について
本大会が開催される 3 月 12 日から 3 月 14 日の栃木県日光市今市地区における過去 5 年間の気象情報は以下に示す
通りである。ミドル、リレーのテレインは、この今市の観測所とほぼ同程度の気象条件と予想される。なお、表を作
成するにあたって気象庁ホームページの気象統計情報を参考とした。
(http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php)
<今市観測所
緯度:北緯 36 度 43.6 分
気温(℃)
日付
2009 年
(H21 年)
2008 年
(H20 年)
2007 年
(H19 年)
2006 年
(H18 年)
2005 年
(H17 年)
経度:東経 139 度 40.6 分>
最高
最低
日照時間
(h)
平均
降水量
(mm)
平均風速(m/s)
3/12
8.7
-1.9
2.2
10.8
0
1.3
3/13
9.5
-1.9
4
4.2
1
1.5
3/14
10.7
-0.5
6.3
3
12.5
1.7
3/12
10.2
0.4
4.4
5.6
0
1.7
3/13
10.8
1.1
5.1
8.4
0
1.3
3/14
11.7
4.3
8.1
0
10
0.7
3/12
4.9
-1.4
1.2
4.1
0
1.8
3/13
7.7
-3.1
1.8
9.8
0
1.7
3/14
8.3
-4.5
1.9
11.1
0
1.6
3/12
10.9
-0.9
5.1
2
0
0.8
3/13
3.8
-2.6
0.2
9.6
0
2
3/14
6.5
-6.1
-0.1
7.9
0
1.2
3/12
10.1
-1.6
4.1
7.3
0
1.7
3/13
2.9
-4
-0.3
6.1
0
2.4
3/14
5.9
-4.5
0.5
8.9
0
2
7
選手村について
選手村について
2.4
2.4.1 宿舎の
宿舎の割り振り・連絡先
選手は日光市内の宿舎に分宿する。宿舎の割り振りを以下に示す。
各宿舎の位置は 2.4.2 を参照すること。
宿舎の割り振りが変更される場合は該当校にのみ連絡する。
No.
宿舎名
電話番号
(市外局番 0288)
学校名
A1
登喜和旅館
54-0419
茨城大学
B2
リゾートイン霧降プラザ
54-1001
北海道大学・筑波大学・東京農工大学
C3
ナチュラルガーデン日光
50-3070
C4
日光ぐりーんほてる懐かし家風和里
54-2002
C5
タートルイン日光
53-3168
C6
アネックス・タートルほとり庵
53-3663
千葉大学
C7
ホテルいろは
54-1563
東京工業大学
D8
日光東観荘
54-0611
名古屋大学・椙山女学園大学
D9
ホテル清晃苑
53-5555
早稲田大学・日本女子大学・
慶應義塾大学・横浜国立大学・
相模女子大学・横浜市立大学・北里大学
D10
ホテル高照
53-1311
岩手大学・岩手県立大学・福島大学
D11
梅屋敷旅館
54-1145
東北大学・宮城学院女子大学
D12
上州屋旅館
54-0155
静岡大学
D13
大野屋旅館
54-1166
新潟大学
E14
ほていや旅館
54-0107
電気通信大学
2.4.2 選手村レイアウト
選手村レイアウト図
レイアウト図
選手村の地図を以下に示す。
8
大阪大学・京都大学・京都女子大学・
京都橘大学・奈良女子大学・立命館大学
お茶の水女子大学・東京大学・立教大学・
実践女子大学・一橋大学・十文字女子大学・
東京家政大学・津田塾大学・獨協大学
金沢大学
2.4.3 バス輸送
バス輸送の
輸送の案内
宿舎ごとのバスストップを以下の表に示す。
バスストップ
宿舎名
A
清滝駐在所前バス停
登喜和旅館
B
丸美バス停
リゾートイン霧降プラザ
C
磐梯
D
小杉放菴美術館
ナチュラルガーデン日光、日光ぐりーんほてる懐かし家風和里、タートルイン日光、
アネックス・タートルほとり庵、ホテルいろは
日光東観荘、ホテル清晃苑、ホテル高照、梅屋敷旅館、上州屋旅館、大野屋旅館
E
日光駅
ほていや旅館
日光店
3/12(
( 金)
大会専用バスは運行しない。
A~D 地区へは、奥細尾、湯元温泉、中禅寺温泉、清滝行きの路線バスが利用できる。この路線の東武鉄道日
光線「東武日光駅」からの主な発車時刻は 17:03、17:36、18:04、18:40、19:01、19:36 である。詳細は、東武バ
スのホームページを参考にすること。http://www.tobu-bus.com/pc/index.php
B2 リゾートイン霧降プラザは、宿舎側で日光駅からの送迎を行っている。詳細は宿舎へ問い合わせること。
3/13(
( 土)
往路
往路:下表の通り大会専用バスを運行する。選手権 A、選手権 B、一般の部で乗車時間が異なるため注意する
こと。
選手権A
選手権A
No.
スタート時刻目安
バスストップ A~D
バスストップ E
到着予定
到着限界
1
12:30~12:59
10:00
10:15
10:30
11:00
2
13:00~13:29
10:30
10:45
11:00
11:30
3
13:30~13:59
11:00
11:15
11:30
12:00
4
14:00~
11:30
11:45
12:00
12:30
No.
スタート時刻目安
バスストップ A~D
バスストップ E
到着予定
到着限界
1
9:30~9:59
7:30
7:45
8:00
8:30
2
10:00~
8:00
8:15
8:35
9:00
3
-
8:30
8:45
9:05
9:30
No.
スタート時刻目安
バスストップ A~D
バスストップ E
到着予定
到着限界
1
9:00~9:34
6:45
7:00
7:30
8:00
2
9:35~
7:20
7:30
8:15
8:45
3
-
8:00
8:10
9:00
9:30
4
-
8:30
8:45
9:25
9:55
選手権B
選手権B
一般の
一般の部
・
・
・
・
・
特に点呼は取らないが、満席の場合は指定のスタート時間の選手が優先となる。
1 つの便に対し、複数台のバスを運行する。このため、選手が上記時刻より早くバスストップに集合し
た場合、一部のバスは随時出発する場合がある。
乗車予定のないバスストップは通過する場合がある。
途中、バスが乗り換えとなる場合がある。
バスの会場到着が到着限界時刻に遅れた場合、スタート時刻を遅らせるなどの対応をする場合があるの
で、役員の指示に従うこと。
復路:14:00、14:30、15:00、15:30、15:45、以降表彰式終了にあわせて随時運行する。最終は代表者ミーティン
復路
グ終了にあわせて運行する。役員の指示に従い乗車すること。
9
3/14(
( 日)
往路
往路:
:下表の通り大会専用バスを運行する。
No. バスストップ A~D
バスストップ E
到着予定
1
6:45
7:00
7:30
2
7:15
7:30
8:10
3
7:45
8:00
8:45
4
8:15
8:30
9:15
5
9:00
9:15
10:00
復路:
復路:下記の通り大会専用バスを運行する。
東武鉄道日光線「下今市駅」行:13:30~16:30 において、10~20 分間隔にて運行する。
JR 日光線「今市駅」入口行:13:30~16:30 において、15~30 分間隔にて運行する。
日光地区各バスストップ行:14:00、14:30、15:00、15:30、以降閉会式終了にあわせて随時運行する。
2.4.4 チェックイン・
チェックイン・チェックアウト
12 日のチェックインは各宿舎において大学ごとに行う。大会受付で各大学に配布する宿泊券を、各宿舎の受付
に提示すること。
各部屋に備え付けの冷蔵庫・電話等を使用した場合はチェックアウトの際に各自の責任において精算すること。
主管者では、各部屋に、浴衣・歯ブラシ・クシ・髭剃り・タオル等のアメニティグッズは用意しない。
競技に使用した靴等、泥の付着した格好で宿舎に入らないこと。
14 日は各宿舎とも、出発前にチェックアウトを行うこと。
2.4.5 荷物・
荷物・自家用車の
自家用車の保管
選手の荷物や自家用車は、12 日午前(開会式開始前)~14 日夕方(閉会式終了後)まで各宿舎に預けることが
できる。詳細については、大学ごとに宿舎へ問い合わせること。
13 日(ミドル)および 14 日(リレー)の競技会場への自家用車での来場は禁止する。
2.4.6 食事・
食事・入浴
12 日、13 日の夕食および 13 日、14 日の朝食は各宿舎の所定の場所でとること。
夕食は、12 日、13 日とも 18:00~20:00 の間にとること。なお、食事の時間までに宿舎に到着できない場合は事
前に宿舎に連絡しておくこと。
朝食は、13 日、14 日とも 5:30~7:00 の間にとること。なお、バスの時刻に合わせて、宿舎ごとに開始時刻が異
なる場合がある。大学ごとに確認すること。
入浴については各宿舎の指示に従うこと。
2.4.7 インフォメーションデスク
2.5
12 日、13 日の 20:00~21:00 の間、ホテル清晃苑にインフォメーションデスクを設置する。
インフォメーションデスクでは、大会に関する問い合わせ、トラブル・不慮の事故への対応等の業務を行う。ト
ラブル・不慮の事故が発生した場合には直ちに連絡し指示を受けること。
インフォメーションデスク終了後は、2.5.3 に示す連絡先に連絡すること。
12 日にはミドル選手権の部スタートリスト(代表者ミーティングで配布できなかった場合のみ)、13 日は選手
権 A 全出走選手のラップ表およびリレー選手権の部オーダー一覧、リレーで使われるコントロール位置説明の
一覧表を配布する。各大学の代表者は開設時間内に取りに来ること。なお、ミドル・ディスタンス競技の成績速
報・リレー競技のオーダー一覧については 13 日夜に下記サイトに掲載される予定である。
Lap Center:http://matoba.dip.jp/lapcenter(携帯電話によるアクセス可)
その他
その他の注意事項
2.5.1 傷害保険・
傷害保険・保険証
本大会では傷害保険に加入している。この保険は、3 月 11 日のモデルイベントから 3 月 14 日の閉会式終了まで
(後夜祭または講習会の参加事前申込者はそれらの終了まで)の間適用される。
怪我等により治療を受けた場合は、通院以上で、次のような保険金が支払われる。
死亡・後遺障害:300 万円
入院:3,500 円/日(180 日限度)
通院:1,840 円/日(事故の日から 180 日以内の間で 90 日限度)
この傷害保険の詳細・保険金の請求等については、日本旅行まで問い合わせること。連絡先は以下のとおりであ
る。なお、大会期間中は担当者が会場(本部付近)に常駐している。
10
㈱日本旅行新宿法人営業部 文化学園内旅行コーナー:小林
〒151-8521 東京都渋谷区代々木 3-22-1
TEL:03-3299-2058
FAX:03-3299-2137
E-mail:[email protected]
上記期間外の事故に備え、各自で国内旅行保険をかけておくことが望ましい。(500 円から 1,000 円程度で各旅
行会社・保険会社で取り扱っている)
万一に備え、健康保険証を持参すること。
2.5.2 キャンセルについて
キャンセルについて
《宿泊費等》・《輸送費・傷害保険料等》については、キャンセルによる返金に応じる。ただし、参加費は返金
しない。
返金の手続きの方法は「申込の手引き」を参照すること。
キャンセル時のキャンセル料を含めた負担金は次ページの通りである。なお、キャンセル負担金は主管者がキャ
ンセルを受理した日付をもとに算出する。
2 月 3 日(水)~2 月 17 日(水)
・・・・4,000 円(2,000 円)
2 月 18 日(木)~2 月 28 日(日)
・・・・8,000 円(5,000 円)
3 月 1 日(月)~3 月 8 日(月)
・・・・10,000 円(6,000 円)
3 月 9 日(火)以降・・・・・・・・・・全額
※カッコ内は1日のみ宿泊の場合
キャンセルについての問い合わせは以下のところで受け付ける。
エントリー責任者:大井 恵介(おおい けいすけ) E-mail:[email protected]
2.5.3 主管者連絡先
主管者の連絡先を以下に示す。なお、問い合わせはメールにて行い、大会期間中(3 月 12 日~14 日)の緊急時
は電話にて連絡すること。
大会実行委員長:土井 慶紀(どい よしのり)
E-mail:[email protected]
TEL:090-8347-0685
2.5.4 その他
その他
大会期間中の選手村と競技会場の往復は、すべて大会専用バスを利用すること。
競技会場やスタートへの移動は、本要項に示された以外の手段を用いてはならない。
13 日(ミドル)および 14 日(リレー)とも、テレイン内(競技会場含む)では携帯電話・PHS 等の使用を禁止
する。使用の必要が生じた場合には、本部に申し出ること。
テレイン内(競技会場含む)には、下記のものを持ち込んではならない。持ち込んだことが発覚した場合は、失
格などの措置をとる場合がある。
要項 1 に記載されている立入禁止区域内の地図およびそれに類するもの(O-Map、行政図、コピー、写真、イ
ラストなど)。ただし、モデルイベント地図はこの限りではない。
テレイン内(競技会場含む)および移動バス内での飲酒・喫煙を禁止する。
すべての競技者・チームオフィシャルは、競技より優先される不慮の事故が発生した場合には、最寄りの役員、
あるいは大会本部に連絡すること。
大会期間中、会場内で出たゴミは、各自で持ち帰ること。
貴重品は各自の責任で管理すること。盗難・紛失があっても主管者は一切責任を負わない。
トレーニング推奨
水)]
]
トレーニング推奨テレイン
推奨テレインについて
テレインについて[~
について[~3/10(水
[~
3
以下のテレインをトレーニング推奨テレインとする。
『不動の滝』 (2005 年 日本学生オリエンテーリング連盟作成)
『日光口 2007』 (2007 年 ジェネシスマッピング作成)
『不動の滝』は日本学連より、『日光口 2007』は栃木県オリエンテーリング協会(代行取扱:ジェネシスマッ
ピング)より購入可能である。購入方法については、各連盟、協会に問い合わせること。
11
モデルイベント[
木)~
~3/12(金
金)]
]
モデルイベント[3/11(木
4
4.1
モデルイベント開設期間
モデルイベント開設期間
3 月 11 日(木) 13:00~16:00
3 月 12 日(金) 8:30~12:00
4.2
4.3
4.4
4.5
モデルイベント地図
モデルイベント地図
縮尺は 1:10,000、等高線間隔 5m、走行可能度 4 段階表示で描かれている。
実際の競技に使用する地図と同一基準(日本オリエンテーリング地図図式規程)で調査されている。
本要項と共に配布する予定である。また、モデルイベント会場においても若干数の地図を販売する。(1 枚 600
円)
耐水加工されていない。地図を入れるビニール袋等が必要な場合は各自用意すること。
モデルイベント会場
モデルイベント会場
モデルイベント会場は「日光だいや川公園」イベント広場である。
会場内の売店を利用することができる。
女子更衣テントを用意する。
トイレを利用することができる。
モデルイベント会場
モデルイベント会場までの
会場までの交通
までの交通
会場周辺図は以下を参照すること。
会場までは、以下の手段により来場すること。
車:モデルイベント会場に駐車場を用意する。
電車:東武鉄道日光線「上今市駅」から徒歩 25 分
モデルイベント利用手続
モデルイベント利用手続き
利用手続き方法
4.5.1 受付
モデルイベント参加者は入山前に必ず会場の受付に立ち寄り、入山カードに氏名・学校名・携帯電話連絡先・入
山時刻を記入し、提出すること。
下山時も必ず受付に立ち寄り、提出した入山カードを受け取ること。なお、入山カードを受け取らない場合、捜
索の対象となる。
12
4.5.2 e-card の貸し出し
モデルイベント会場の受付にて希望者に e-card を貸し出す。
貸し出す e-card はモデルイベント専用のものである。
貸し出す e-card は数に限りがあるため、個人所有の e-card の使用を推奨する。
貸し出した e-card は下山時に回収する。必ず返却すること。
貸し出した e-card を紛失もしくは破損した場合、弁償金として実費を徴収する。
モデルイベントテレインへの
モデルイベントテレインへの移動
への移動
4.6
会場からモデルイベントテレインまでは徒歩約 30 分である。
テープによる誘導は行わない。モデルイベント地図に付記されているテレインまでの縮図を参照すること。
モデルイベント内容
モデルイベント内容
4.7
モデルイベントで使用するテレインは、実際の競技で使用するテレインと類似している。
モデルイベントで設置する器具や、その設置状況は以下の通りである。
設置器具
1
コントロールユニット
2
3
スタート地区
最終コントロールからフィニッシ
ュまでのテープ誘導
フィニッシュ地区
立入禁止を示すテープ
4
5
4.8
内容
EMIT のコントロールユニットの見本を会場に設置する。また、モデ
ルイベントテレイン内の全コントロールには、フラッグおよびコン
トロールユニットが設置されており、フラッグの見え方や設置状態
を確認できる。
選手権のスタート地区に準じた設備を設置する。
選手権に準じた誘導テープを設置する。
パンチングフィニッシュのためのユニットを設置する。
会場内に見本を設置する。
モデルイベント
モデルイベント注意事項
イベント注意事項
日光だいや川公園では、芝生養生のため、芝生エリア内でのスパイク、金属ピンつきシューズの使用を禁止する。
下山時刻は厳守すること。下山時刻は、11 日(木)は 16:00、12 日(金)は 12:00 である。下山時刻までに必ず
モデルイベント会場に戻り、受付に立ち寄ること。
モデルイベント開設期間中、主管者が設置した以外のフラッグおよびコントロールユニット、テープ等をモデル
イベントテレイン内に設置することは一切認めない。
怪我をした場合は受付に申し出ること。
モデルイベントに関する緊急の連絡はモデルイベント担当の沓木 知宏(くつき ともひろ):080-1051-6295 へ
行うこと。
13
開会式[
金)]
]
開会式[3/12(金
5
5.1
開会式会場
開会式は、鹿沼市民文化センター大ホールにて行う。
開場時刻は 12:00 である。
公共交通機関を利用する場合
JR 日光線「鹿沼駅」から約 2.5km、徒歩約 40 分
東武鉄道日光線「北鹿沼駅」から約 1.5km、徒歩約 25 分
駅から会場までの誘導は行わない。下記の案内図を参考に来場すること。
モデルイベント会場最寄り駅である東武鉄道日光線「上今市駅」の時刻表は以下のとおりである。ダイヤ変更
している場合があるので利用する際には各自で時刻表を確認すること。
東武鉄道日光線
上今市駅
11:03
12:05
13:02
↓
↓
↓
↓
北鹿沼駅
11:31
12:31
13:31
自家用車を利用する場合
東北自動車道「鹿沼 IC」より約 25 分
鹿沼市民文化センター内の駐車場を利用できる。現地役員に従うこと。
移動中は騒音など周辺住民に迷惑をかける行為は避けること。
5.2
大会受付[
大会受付[12:00~
~16:00]
]
5.2.1 配布物[
~14:00]
]
配布物[12:00~
大会受付を開会式会場に設置する。各大学の代表者は必ず大会受付を済ませること。
大会受付では以下のものを配布する。中身を確認すること。
チームオフィシャル用 ID カード(以下 ID カード)
チームオフィシャルであることを示すもの。チームオフィシャルは、大会期間中必ず携帯すること。
ナンバーカード
選手権 A、選手権 B、リレー、スプリントにおいて使用する。ナンバーカードを付ける際に必要な安全ピンは、
各自で準備すること。安全ピンは大会受付にて販売するが、数に限りがある。
リレーオーダー用紙
「オーダー用紙(選手権の部)」、「オーダー用紙(一般の部)」、「スプリントクラス申込用紙・欠場届」、
「混成チーム編成届」、「リレー直前変更届」。提出については 6.1.5 を参照。
リレーオーダー用名前シール
リレーオーダー用紙へ記入する際に使用する。
14
テクニカルミーティング質問用紙
競技に関する質問を記入する。テクニカルミーティング終了後に回収する。詳細はテクニカルミーティングで
指示する。
宿泊券ほか日本旅行からの配布物
チェックインするときに、宿泊券を宿舎に提出すること。
弁当引換券
昼食の弁当を受け取る時に提出する。引換については 6.1.3、7.1.6 を参照。
ミドルコントロール位置説明
e-card、バックアップラベル
バックアップラベルはミドル用、リレー用 1 枚ずつ計 2 枚を配布する。代表者ミーティングに参加することが
できない大学の代表者はインフォメーションデスクで受け取ること。
スタート待機所弁当配布希望用紙
選手権 A に出場する選手、
およびチームオフィシャルの弁当をスタート待機所で受け取ることを希望する場合、
その人数を大学毎に記載して代表者ミーティングにて提出すること。提出がない場合、全て会場で配布する。
5.2.2 欠場受付[
~14:00]
]
欠場受付[12:00~
各大学代表者はこの時点で不参加が分かっている場合、欠場届を大会受付に提出すること。
欠場届はエントリーサイトに掲載されている。必要に応じて印刷してくること。
忘れた場合は大会受付へ申し出ること。
5.2.3 ミドル選手権
~16:00]
]
ミドル選手権の
選手権の部選手変更受付[
部選手変更受付[12:00~
ミドル選手権の部へ出場予定の選手が欠場・辞退することによる選手変更を受け付ける。
所定の用紙に記入し、地区学連代表者が申請すること。
5.2.4 チームオフィシャル変更受付
~14:00]
]
チームオフィシャル変更受付[
変更受付[12:00~
大会エントリーを締め切った後にチームオフィシャルを変更することになった大学は、所定の用紙に記入の上、
大会受付に提出すること。
変更前後でチームオフィシャルの性別が異なる場合、宿泊に不都合が生じる場合がある。
変更受付終了後のチームオフィシャル変更は認めない。
5.2.5 e-card 番号変更受付[
~14:00]
]
番号変更受付[12:00~
5.3
個人所有の e-card の使用を申請したもので、e-card 番号の変更を希望するものは、大会受付にある所定の用紙に
記入の上、提出すること。申請したナンバーと異なる e-card を無断で使用した場合は失格とすることがある。
公式掲示板[
~16:20]
]
公式掲示板[12:00~
公式掲示板を開会式会場に設置する。
公表される情報は以下の通りである。
裁定委員の氏名
本要項の発行後、変更のあった事項
公式掲示板に提示された内容は、代表者ミーティングでも知らせる。
5.4
5.5
ミドル選手権
~13:50]
]
ミドル選手権の
選手権の部 スタート時刻抽選
スタート時刻抽選[
時刻抽選[13:00~
選手権 A 及び選手権 B に参加する選手のスタート時刻抽選を行う。
本抽選は公開抽選であるので、自由に見ることができる。
シード選手は別途スタート時刻抽選を行う。詳細は 5.7 を参照のこと。
選手権 A の男女トップスタートの者は開会式において選手宣誓を行う。当該選手が不在の場合は、スタート時
刻が早い者から順に繰り下がって選手宣誓を行う。
開会式[
~14:30]
]
開会式[14:00~
開会式は以下の内容を予定している。
1.
開会宣言
2.
主催者挨拶
3.
来賓挨拶
4.
優勝旗、優勝杯返還およびレプリカ贈呈
5.
選手宣誓
15
5.6
5.7
5.8
テクニカルミーティング[
~14:50]
]
テクニカルミーティング[14:30~
競技責任者が、競技に関する事項を中心に、情報提供および諸注意を行う。
競技に関する質問は、大会受付で配布されるテクニカルミーティング質問用紙に記入し、テクニカルミーティン
グ終了後に提出すること。質問の回答は、代表者ミーティングにて行う。
シード選手紹介及
~16:00]
]
シード選手紹介及び
選手紹介及びシード選手
シード選手スタート
選手スタート時刻抽選
スタート時刻抽選[
時刻抽選[15:00~
シード選手はテクニカルミーティング終了後に指定された場所に集まること。
シード選手のスタート時刻抽選を行う。選手不在の場合は主管者が抽選を行う。
代表者ミーティング
~16:45]
]
代表者ミーティング[
ミーティング[16:15~
代表者ミーティングは別室にて行う。詳細は放送で連絡する。参加者は速やかに移動すること。
参加できるのは、チームオフィシャルを含めて各大学 2 名までとする。チームオフィシャルは必ず ID カードを
持参すること。
代表者ミーティングは以下の内容で行われる。
注意事項の確認
テクニカルミーティング後に提出された質問の回答(主管者側で不適当と判断した事項については回答しない)
「スタート待機所弁当配布希望用紙」の回収
5.9
開会式会場から
開会式会場から選手村
から選手村への
選手村への移動
への移動について
移動について
代表者ミーティングへ参加しない者は速やかに開会式会場から退出すること。
開会式会場から選手村へは公共交通機関及び自家用車を利用すること。
公共交通機関を利用する場合
JR 日光線「鹿沼駅」から約 30 分、「日光駅」下車。
東武鉄道日光線「北鹿沼駅」から約 35 分、「東武日光駅」下車。
JR 日光線と東武鉄道日光線の時刻表は以下の通りである。ダイヤ変更している場合があるので利用する際には
各自で時刻表を確認すること。
東武鉄道日光線
北鹿沼駅
16:55
17:55
18:19
18:50
↓
↓
↓
↓
↓
東武日光駅
17:26
18:31
18:53
19:21
JR 日光線
鹿沼駅
16:30
16:51
17:34
18:20
↓
↓
↓
↓
↓
日光駅
16:57
17:22
18:01
18:48
各宿舎の位置・連絡先については 2.4 を参照すること。
5.10 インフォメーションデスク
]
インフォメーションデスク[
デスク[20:00~21:00]
2.4.7 を参照すること。
16
ミドル・
土)]
]
ミドル・ディスタンス競技部門
ディスタンス競技部門[
競技部門[3/13(土
6
6.1
ミドル全般
ミドル全般
6.1.1 選手村から
選手村から競技会場
から競技会場への
競技会場への移動
への移動
[1]共通事項
選手村バスストップからは、大会専用バスで移動する。選手村バスストップの場所は 2.4.2 を参照すること。
選手権の部と一般の部で乗車するバスが異なるため注意すること。
各便の時刻表は 2.4.3 を参照すること。各自スタート時刻の目安を参考に集合し、乗車すること。
[2]選手権の部
選手権 A、選手権 B 出場者は、選手村からスタート待機所へ直接向かうため、選手村で着替えを済ませておく
こと。スタート待機所には更衣室は用意しない。
スタート待機所までバスで移動する。
待機所の開場時刻は 8:30 である。バスの会場到着時刻がこの時刻よりも早い場合、会場外にて待機させること
がある。
[3]一般の部
会場バスストップから競技会場までは青色テープ誘導、徒歩約 10 分である。誘導は競技エリア内を通過するの
で誘導を外れないよう、十分注意すること。誘導を外れた場合、大学単位で失格とする場合がある。会場バスス
トップから競技会場までは 6.1.2 の<全体図>を参照すること。
開場時刻は 7:30 である。バスの会場到着時刻がこの時刻よりも早い場合、会場外にて待機させることがある。
[4]チームオフィシャル
チームオフィシャルの移動も選手と同様である。
空席があればどのバスにも乗車できる。なお、乗車にあたっては ID カードを提示すること。
競技会場から
競技会場からスタート
からスタート待機所
スタート待機所への
待機所への移動
への移動はできない
移動はできない。
はできない
6.1.2 会場レイアウト
会場レイアウト
会場全体図およびレイアウト図を以下に示す。なお、レイアウト図は当日、競技会場にも掲示する。
17
トイレは、競技会場、体育館(屋内)、バーベキュー場の 3 ヶ所にある。
主管者側で女子更衣室を用意する。女子更衣室内は飲食禁止である。
競技会場外はすべて競技エリアである。トイレ・更衣室および会場バスストップへの移動時以外の不要な移動は
認めない。
競技エリアでの選手への応援や声かけなどのコミュニケーションおよび選手への接触は一切行わないこと。これ
らの行為を行った場合、大学単位での失格となる場合がある。
シートはシートエリア内にのみ敷くことができる。
テントやタープ等の設営は禁止する。
雨天時は主管者側で荷物置き場を用意する。
6.1.3 弁当配布[
~12:00]
]
弁当配布[11:00~
配布の放送がかかり次第、各大学の代表者が弁当引換券持参の上、弁当配布所に弁当を取りに来ること。
弁当のゴミは配布所にて回収するので、大学ごとに分別し、まとめて持参すること。
回収時間は当日、放送により案内する。
希望者には、スタート待機所にて弁当配布を行う。各大学、配布物の中に含まれている「スタート待機所弁当配
布希望用紙」に記入を行い、前日の代表者ミーティングにて提出を行うこと。
6.1.4 表彰式[
表彰式[15:00 以降]
以降]
表彰式は順位が確定次第行う。詳細は放送にて案内する。
選手権の部は選手権 A の男女上位 1 名を 2009 年度ミドル・ディスタンス競技部門選手権者とする。また、選手
権 A 男女上位 6 名を入賞者として表彰する。なお、選手権 A の初年度学連登録者の中で最も成績の良かった選
手男女各 1 名を特別表彰する。
選手権 B の男女上位 3 名を表彰する。
一般の部は各クラス上位 3 名を表彰する。
過年度生は順位に含まないが、上位 3 名以内のタイムの場合は特別表彰を行う。
表彰式は一般の部、選手権の部の順に行う。
表彰対象者は放送で招集するので、指示された場所に速やかに集まること。
花束販売を競技会場出入口付近にて行う。
表彰の際、花束贈呈および写真撮影の時間を設ける。このとき、表彰対象者以外が表彰台に乗ることを禁止する。
18
6.1.5 リレーオーダー用紙提出
~16:00]
]
リレーオーダー用紙提出[
用紙提出[15:00~
各大学の代表者は、前日に大会受付で配布したリレーオーダー用紙のうち、「リレー直前変更届」を除く全ての
用紙を受付に提出すること。
リレーの各クラスにおいて、エントリーしたチーム数を越えて自校内でチームを組むことはできない。
一般の部において複数の大学で構成されるチームを組む場合は「混成チーム編成届」をいずれかの大学が提出す
ること。混成チームのナンバーカードは 13 日のインフォメーションデスクまたは 14 日の受付で配布する。
全員分に該当するリレーオーダー用名前シールを、提出するいずれかの用紙に貼ること。なお、シールにはすで
に欠場届を受理された選手の分も含まれている。その場合は「スプリントレース申込用紙・欠場届」の該当する
欄に貼ること。
リレーでは、人数の揃わないチームは出場できない。チームを組むことができなくなった場合、そのチームの選
手はスプリントクラスに出場するか、観戦となる。
6.1.6 代表者ミーティング
~16:15]
]
代表者ミーティング[
ミーティング[16:00~
代表者ミーティングは表彰式終了後、本部前で行う。
参加できるのは、チームオフィシャルを含めて各大学 2 名までとする。チームオフィシャルは必ず ID カードを
持参すること。
代表者ミーティングは以下の内容で行う。
競技上の注意・諸連絡
リレーに出場する選手がいない大学の e-card の回収
6.1.7 競技会場から
競技会場から選手村
から選手村への
選手村への移動
への移動
大会専用バスの時間は、2.4.3 を参照すること。
6.1.8 インフォメーションデスク[
~21:00]
]
インフォメーションデスク[20:00~
2.4.7 を参照すること。
6.1.9 地図返却
ミドルにおいて使用した地図の返却は翌日のリレーにて行う。
6.2
選手権の
選手権の部
男子、女子それぞれにおいて、選手権 A と選手権 B は同一のコースを使用する。
選手権 A は 2 枚のナンバーカードをそれぞれ胸と背中の位置で、安全ピンにより四隅を固定すること。
選手権 B は 1 枚のナンバーカードを胸の位置で、安全ピンにより四隅を固定すること。
リフトアップスタート、パンチングフィニッシュとする。
コース上にスペクテーターズレーンを設ける。スペクテーターズレーンには赤白色テープ誘導があるので、誘導
に従って進むこと。
スタート待機所・スタート地区まで持参した荷物の輸送は、原則的にチームオフィシャルが行うこととする。主
管者側での輸送も行うが、輸送間隔は不定期であり荷物の到着が遅くなる可能性がある。
スタート待機所
:10:00~、
~、選手権
:7:30~]
~]
スタート待機所への
待機所への移動
への移動[
移動[選手権 A:
~、選手権 B:
選手権の部のスタート待機所は競技会場と異なる場所に設ける。
スタート待機所への移動は選手村から直接行う。
スタート待機所へは選手権 A、選手権 B 出場者およびチームオフィシャルのみが行くことができる。選手は
e-card およびナンバーカード、
チームオフィシャルは ID カード、
その他スタートに必要なものを持参すること。
e-card 又はナンバーカードを忘れた場合、失格となる場合がある。
バスの出発時刻は 2.4.3 を参照すること。
スタート待機所
~]
スタート待機所[
待機所[8:30~]
8:30 までスタート待機所へ入ることができない。
スタート待機所では雨を避けることができる。
スタート待機所にも公式掲示板を用意する。選手は必ず確認すること。
スタート待機所のトイレは数が限られているので、選手村で済ませておくことが望ましい。
スタート待機所では、更衣室は設けない。選手村で着替えを済ませておくこと。
ウォーミングアップは、スタート地区までの誘導区間で行うこと。
チームオフィシャルは、スタート待機所から競技会場へバスで移動できる。バスは 11:00、11:30、13:00、14:00、
14:30、15:00 にそれぞれ出発する。なお、競技会場
競技会場から
競技会場からスタート
からスタート待機所
スタート待機所への
待機所への移動
への移動はできない
移動はできない。
はできない
19
スタート地区
スタート地区への
地区への移動
への移動
スタート地区までは徒歩による移動となる。緑白色テープ誘導、徒歩約 25 分である。
チームオフィシャルはスタート地区まで行くことができる。ID カードを持参すること。
選手は e-card およびナンバーカードを持参すること。
スタート[
:12:30~
~14:25、
、選手権 B:
:9:30~
~10:47]
]
スタート[選手権 A:
選手権 A は 2 分間隔で
分間隔でスタートする。スタートは下記の通り行う。
スタート
MEA:
12:30~14:10
WEA:
12:41~13:23
選手権 B は 1 分間隔で
分間隔でスタートする。スタートは下記の通り行う。
スタート
MEB:
9:30~10:32
WEB:
9:30~10:01
スタート枠に入る前に e-card をスタートユニットにはめ込み、アクティベートを行うこと。故障が疑われる場
合は、役員に申し出て交換すること。
スタート 3 分前になったら、自分のスタートレーンに入ること。以後、役員の指示に従いスタートを行うこと。
計時はスタートの合図から行う。
スタート後、赤白色テープ誘導に従って進み、スタートフラッグ(地図上の△)を通過すること。これに従わ
なかった場合は失格とする。
スタート閉鎖は、選手権 A は 14:25 である。選手権 B は 10:47 である。
一度スタートした選手は必ずフィニッシュを通過するか、何らかの方法で e-card をフィニッシュに提出するこ
と。提出がない場合は未帰還者として捜索の対象となる。
<選手権の部スタートレイアウト>
スタートフラッグへ
スタートフラッグへ
(赤白色テープ
赤白色テープ誘導
テープ誘導)
誘導)
1 分前
■
MEA / MEB
■
WEA / WEB
■
遅刻枠
2 分前
3 分前
■
(■ スタートユニット)
スタートユニット)
遅刻
遅刻者は遅刻枠に直行し、役員の指示に従ってスタートすること。
所要時間はスタートリストに記載されている時刻からスタートしたものとして計算される。
他の選手の都合により、すぐにスタートできない場合がある。
15 分以上遅刻した場合、参考記録とする。
競技[
:12:30~
~15:50、
、選手権 B:
:9:30~
~12:12]
]
競技[選手権 A:
競技時間は 1 時間 40 分である。これを超えると失格とする。速やかにフィニッシュに向かうこと。
フィニッシュ[
:12:30~
~15: 50、
、選手権 B:
:9:30~
~12:12]
]
フィニッシュ[選手権 A:
フィニッシュは会場に設営する。
最終コントロールからは赤白色テープ誘導に従って進むこと。これに従わなかった場合は失格とする。
パンチングフィニッシュとする。フィニッシュ後は追い越し禁止とする。
e-card は役員の指示に従って提出すること。失格判定を行った後、その場で選手に返却する。e-card を提出でき
ない場合には失格とする。
地図回収を行う。フィニッシュした後、役員の指示に従って地図を該当する地区学連の箱に入れること。地図
を提出できない場合は失格とする。
フィニッシュでは一切の調査依頼を受け付けない。
選手権 A のフィニッシュ閉鎖は 15: 50 である。選手権 B のフィニッシュ閉鎖は 12:12 である。
調査依頼
調査依頼はフィニッシュ後速やかに、受付に備え付けの調査依頼用紙に記載の上、本部まで提出すること。
選手権 A の調査依頼の締め切りは 16:50 である。
選手権 B の調査依頼の締め切りは 13:12 である。
表彰式[
表彰式[15:00 以降]
以降]
6.1.4 を参照すること。
20
6.3
一般の
一般の部
リフトアップスタート、パンチングフィニッシュとする。
スタート地区
スタート地区への
地区への移動
への移動
スタート地区までは競技会場から徒歩による移動になる。緑白色テープ誘導、徒歩約 15 分である。
主管者によるスタート地区から会場への防寒着等の輸送は行わない。
スタート[
~10:16]
]
スタート[9:00~
スタート枠に入る前に e-card をスタートユニットにはめ込み、アクティベートを行うこと。故障が疑われる場
合は、役員に申し出て交換すること。
スタート 3 分前になったら、自分のスタートレーンに入ること。以後、役員の指示に従いスタートを行うこと。
計時はスタートの合図から行う。
スタート後、赤白色テープ誘導に従って進み、スタートフラッグ(地図上の△)を通過すること。これに従わ
なかった場合は失格とする。
一般の部スタート閉鎖は 10:16 である。
一度スタートした選手は必ずフィニッシュを通過するか、何らかの方法で e-card をフィニッシュに提出するこ
と。提出がない場合は未帰還者として捜索の対象となる。
<一般の部スタートレイアウト>
スタートフラッグへ
スタートフラッグへ
(赤白色テープ
赤白色テープ誘導
テープ誘導)
誘導)
1 分前
■
レーン 1
MUA1
■
レーン 2
MUA2
■
レーン 3
MUF1
■
レーン 4
MUF2
■
レーン 5
WUA
■
レーン 6
WUF,
WUB,
MUB
■
遅刻枠
2 分前
3 分前
■
■
(■ スタートユニット)
スタートユニット)
遅刻
遅刻者は遅刻枠に直行し、役員の指示に従ってスタートすること。
所要時間はスタートリストに記載されている時刻からスタートしたものとして計算される。
他の選手の都合により、すぐにスタートできない場合がある。
15 分以上遅刻した場合、参考記録とする。
競技[
~11:31]
]
競技[9:00~
競技時間は 1 時間 30 分である。これを超えると失格とする。速やかにフィニッシュに向かうこと。
フィニッシュ
~11:31]
]
フィニッシュ[
シュ[9:00~
フィニッシュは会場に設営する。
最終コントロールからは赤白色テープ誘導に従って進むこと。これに従わなかった場合は失格とする。
パンチングフィニッシュとする。
e-card は役員の指示に従って提出すること。失格判定を行った後、その場で選手に返却する。e-card を提出でき
ない場合には失格とする。
地図回収を行う。フィニッシュした後、役員の指示に従って地図を該当する地区学連の箱に入れること。地図
を提出できない場合は失格とする。
フィニッシュでは一切の調査依頼を受け付けない。
一般の部フィニッシュ閉鎖は 11:31 である。
調査依頼
調査依頼はフィニッシュ後速やかに、受付に備え付けの調査依頼用紙に記載の上、本部まで提出すること。
調査依頼の締め切りは 12:31 である。
表彰式[
表彰式[15:00 以降]
以降]
6.1.4 を参照すること。
21
リレー競技部門
日)]
]
リレー競技部門[
競技部門[3/14(日
7
7.1
リレー全般
リレー全般
7.1.1 選手村から
選手村から競技会場
から競技会場への
競技会場への移動
への移動
選手村バスストップから会場バスストップまで、大会専用バスで移動する。選手村バスストップの場所は 2.4.2
を参照すること。
各便の時刻表は 2.4.3 を参照すること。なお、1 便のバスは 1 走の選手を優先する。
会場バスストップから競技会場までは青色テープ誘導、徒歩約 10 分である。
開場時刻は 7:30 である。バスの会場到着時刻がこの時刻よりも早い場合、会場外にて待機させることがある。
7.1.2 会場レイアウト
会場レイアウト
会場全体図およびレイアウト図を以下に示す。なお、レイアウト図は当日、競技会場にも掲示する。
22
トイレは、競技会場、体育館(屋内)、バーベキュー場の 3 ヶ所にある。
主管者側で女子更衣室を用意する。女子更衣室内は飲食禁止である。
競技会場外はすべて競技エリアである。トイレ・更衣室および会場バスストップへの移動時以外の不要な移動は
認めない。
競技エリアでの選手への応援や声かけなどのコミュニケーションおよび選手への接触は一切行わないこと。これ
らの行為を行った場合、大学単位での失格となる場合がある。ただし、1 走スタート時においては応援を認める。
シートはシートエリア内にのみ敷くことができる。
テントやタープ等の設営は禁止する。
雨天時は主管者側で荷物置き場を用意する。
7.1.3 選手変更および
~8:40]
]
選手変更および欠場者最終受付
および欠場者最終受付[
欠場者最終受付[8:00~
オーダー用紙提出後、出場予定選手が出場できなくなった場合に、受付に「リレー直前変更届」を提出すること
により、選手変更および欠場を申告することができる。
選手権の部
選手権の部では、病気・怪我により出場予定選手が出場できなくなった場合、各クラススタートの 1 時間
前までに「リレー直前変更届」を提出し(ME では 8:30 まで、WE では 8:40 まで)、かつ裁定委員会の了承
が得られたときに限り選手変更を受け付ける。
一般の部
一般の部については欠場のみ受け付ける。選手変更は認めない。
欠場が出たチームはリレーへの出走ができない。残りの選手はスプリント競技に出場するか、もしくは観
戦となる。なお、この場合も「リレー直前変更届」を提出すること。
選手権の部へ選手を補充したことにより一般の部のチームに欠員が出た場合、スプリント競技出場者から
のみ、補充を認める。
7.1.4 地図置き
~9:00]
]
地図置き場の確認[
確認[8:40~
地図置き場を開放する。各自自分の地図の位置を確認すること。
地図には手を触れないこと。
7.1.5 デモンストレーション[
~9:10]
]
デモンストレーション[9:00~
競技会場で、デモンストレーション(競技説明)を行う。前走者が来る方向、レーンの位置、チェンジオーバー
23
の方法、次走者が行く方向等を確認できる。
7.1.6 弁当配布[
~12:00]
]
弁当配布[11:00~
配布の放送がかかり次第、各大学の代表者が弁当引換券持参の上、弁当配布所に弁当を取りに来ること。
弁当のゴミは配布所にて回収するので、大学ごとに分別し、まとめて持参すること。
回収時間については当日、放送にて案内する。
7.1.7 地図返却
本大会において使用した地図の返却は全クラスリスタート終了後に行う。
7.1.8 地図販売および
地図販売および配布
および配布
全クラスリスタート終了後、受付にて地図販売および地図配布を行う。
地図販売
モデルイベント、ミドル・リレーのコース図、全コントロール図の地図販売を行う。
チームオフィシャル用・賛助会員用地図配布
チームオフィシャルへの地図(全コントロール図、選手権の部のコース図)の配布を希望する者は、オフ
ィシャル当人もしくは代理人が ID カードを持参の上受付まで申し出ること。
日本学連賛助会員には、希望のコース図をミドル、リレー各 1 枚無料で配布する予定である。希望者は受
付まで申し出ること。
7.1.9 e-card 返却
全ての選手が帰還した大学は e-card を各大学でまとめて受付に返却すること。
7.1.10 表彰式[
表彰式[14:00 以降]
以降]
表彰式は 14:00 頃より行う。詳細は放送によって案内する。
選手権の部における優勝校をリレー競技選手権校とする。
選手権の部は男女上位 6 校を表彰する。
一般の部(MUR、WUR、XUR)は各クラス上位 3 チームを表彰する。なお、一般の部のリレー各クラスにおい
て、最も上位の日本学連初年度登録者のみで構成されたチームの特別表彰を行う。
過年度生を含むチームは順位に含まないが、上位 3 チーム以内のタイムの場合は特別表彰を行う。
スプリント競技(MUS、WUS)は上位 1 名を表彰する。
表彰式は一般の部、選手権の部の順に行う。
表彰対象者は放送で招集するので、指示された場所に速やかに集まること。
花束販売を競技会場出入口付近にて行う。
表彰の際、花束贈呈および写真撮影の時間を設ける。このとき、表彰対象者以外が表彰台に乗ることを禁止する。
7.1.11 閉会式[
閉会式[15:00 以降]
以降]
表彰式終了後、引き続き閉会式を行う。
閉会式は以下の内容を予定している。
総評
2009 年度ミドル・リレー実行委員長挨拶
インカレ旗引き継ぎ
2010 年度ロング実行委員長挨拶
閉会宣言
7.1.12 競技会場からの
競技会場からの帰路
からの帰路
7.2
2.4.3 を参照すること。
リレー競技
リレー競技(
競技(選手権の
選手権の部)
7.2.1 競技に
競技に関する全般的
する全般的な
全般的な注意事項
競技時間は 5 時間とする。5 時間を超えたチームは失格とする。
フィニッシュ閉鎖時刻は 14:40 である。競技途中であっても、この時刻までにはフィニッシュを通過すること。
一度スタートした選手は必ずフィニッシュを通過するか、何らかの方法で e-card をフィニッシュに提出すること。
提出がない場合は未帰還者として捜索の対象となる。
e-card 又はナンバーカードの無い選手は出走できない。
リレー1 走においてスタート時刻に遅刻した選手のチームは失格となる。
コース上にスペクテーターズレーンを設ける。スペクテーターズレーンには赤白色テープ誘導があるので、誘導
24
に従って進むこと。
競技中に地図を紛失した場合は失格とする。
地図回収を行う。フィニッシュした後、役員の指示に従って地図を該当する地区学連の箱に入れること。地図を
提出できない場合は失格とする。
リスタートしたチームは参考記録とする。
7.2.2 1 走スタート
1 走スタート時刻
ME:9:30
WE:9:40
1 走の選手はスタート時刻の 10 分前に 1 走スタート地区に集合すること。
1 走スタート地区では役員の指示に従って進み、整列すること。スタート前に地図は渡されるが、スタートする
まで中を見てはならない。
スタートの合図はピストルで行う。フライングがあった場合は笛を鳴らす。この場合は役員の指示に従ってスタ
ートをやり直す。
スタート後、赤白色テープ誘導に従って進み、スタートフラッグ(地図上の△)を通過すること。これに従わな
かった場合は失格とする。
7.2.3 チェンジオーバー
スタート/フィニッシュ地区レイアウトを以下に示す。
前走者がフィニッシュの約 3 分前の地点を通過した際、ナンバーカード番号を「前走者接近情報板」に掲示する。
掲示が遅れる場合もあるが、
インカレ実施規則 25.10 に規定する次走者への告知はこれに依るものとする。
また、
前走者の姿が会場内に見えてからチェンジオーバーまでの所要時間は 30 秒程度と予想される。
選手権の部次走者待機枠入口にスタートユニットを設置する。各自、e-card のアクティベートを行うこと。故障
が疑われる場合は役員に申し出て交換すること。
チェンジオーバーは、前走者と次走者の接触をもって行う。チェンジオーバーが正しく行われなかったと役員が
判断した場合、そのチームは失格とする。
次走者が次走者待機枠にいない場合は、その場で役員に申し出て、指示に従い次走者を待つこと。チェンジオー
バーを行うまでパンチングフィニッシュをしてはならない。
チェンジオーバー後の次走者は、赤白色テープ誘導に従って地図置き場に行き、自分のナンバーカード番号が記
載されている地図を取ること。
他の選手の地図を取った場合は失格とする。
自分の地図が無い場合は、地図置き場付近の役員に申し出ること。
地図を取った後は、赤白色テープ誘導に従い、スタートフラッグ(地図上の△)を通過すること。これに従わな
かった場合は失格とする。
7.2.4 フィニッシュ
フィニッシュは会場に設営する。
最終コントロールからは赤白色テープ誘導に従って進むこと。これに従わなかった場合は失格とする。
パンチングフィニッシュとする。フィニッシュ後は追い越し禁止とする。
e-card は役員の指示に従って提出すること。失格判定を行った後、その場で選手に返却する。e-card を提出でき
25
ない場合には失格とする。
フィニッシュ閉鎖時刻は 14:40 である。
フィニッシュでは一切の調査依頼を受け付けない。
調査依頼は、フィニッシュ後速やかに、受付に備え付けの調査依頼用紙に記載の上、本部まで提出すること。調
査依頼の締め切りは 15:40 である。
7.2.5 リスタート
リスタート時刻は ME、WE 共に 12:50 を予定している。ただし、当日の進行状況によって変更する場合がある。
変更の場合は会場にて放送を行うので、放送には注意すること。
リスタート時刻の 10 分前までにチェンジオーバーできなかったすべての選手は、選手権の部次走者待機枠に集
合すること。リスタート時刻に遅刻した選手はスタートできない。
リスタートを希望しない場合は、必ず次走者待機枠の役員に申し出ること。
次走者待機枠集合後も、リスタート時刻まではチェンジオーバーが可能である。
7.2.6 失格
失格が判明した場合、該当校に通知する。
失格チームは、その後のチェンジオーバーを禁止する。
失格チームの未出走者は、リスタート時にスタートできる。
7.2.7 ウィニングラン
7.3
選手権の部において優勝が確定的なチームのみ、ウィニングラン(同チームの選手による最終走者の伴走)を行
うことができる。希望する場合は、本部に申し出て許可を得ること。ただし、競技状況によっては許可しない場
合もある。
役員の指示に従ってウィニングランを行うこと。
リレー競技
リレー競技(
競技(一般の
一般の部)
7.3.1 競技に
競技に関する全般的
する全般的な
全般的な注意事項
競技時間は 4 時間 30 分とする。4 時間 30 分を超えたチームは失格とする。
フィニッシュ閉鎖時刻は 14:30 である。競技途中であっても、上記時刻までにはフィニッシュを通過すること。
スペクテーターズレーンは設けない。
その他については、7.2.1 を参照すること。
7.3.2 1 走スタート
1 走スタート時刻
MUR
:9:50
WUR / XUR :10:00
その他については、7.2.2 を参照すること。
7.3.3 チェンジオーバー
スタート/フィニッシュ地区レイアウトは 7.2.3 を参照すること。
前走者がフィニッシュの約 3 分前の地点を通過した際、ナンバーカード番号を「前走者接近情報板」に掲示する。
前走者の姿が会場内に見えてからチェンジオーバーまでの所要時間は 30 秒程度と予想される。なお、掲示が遅
れる場合もあるので、注意すること。
一般の部次走者待機枠入口にスタートユニットを設置する。各自、e-card のアクティベートを行うこと。故障が
疑われる場合は役員に申し出て交換すること。
その他については、7.2.3 を参照すること。
7.3.4 フィニッシュ
フィニッシュ閉鎖時刻は 14:30 である。
調査依頼の締め切りは 15:30 である。
その他については、7.2.4 を参照すること。
7.3.5 リスタート
リスタート時刻は MUR、WUR、XUR ともに 13:00 を予定している。ただし、当日の進行状況によって変更する
場合がある。変更の場合は会場にて放送を行うので、放送には注意すること。
リスタート時刻の 10 分前までに、チェンジオーバーできなかったすべての選手は一般の部次走者待機枠に集合
26
すること。リスタート時刻に遅刻した選手はスタートできない。
その他については、7.2.5 を参照すること。
7.3.6 失格
7.4
失格は、各チームには連絡しないため、各自、会場内の成績速報に注意すること。
失格となっても、該当チームのその後のチェンジオーバーは禁止しない。
スプリント競技
スプリント競技
7.4.1 競技に
競技に関する全般的
する全般的な
全般的な注意事項
競技時間は 1 時間 30 分である。1 時間 30 分を超えた選手は失格とする。
フィニッシュ閉鎖時刻は 11:30 である。競技途中であっても、上記時刻までにはフィニッシュを通過すること。
e-card 又はナンバーカードの無い選手、およびスタート時刻に遅刻した選手はスタートできない。
スペクテーターズレーンは設けない。
その他については、7.2.1 を参照すること。
7.4.2 スタート
スタート時刻
MUS / WUS:10:00
その他については、7.2.2 を参照すること。
7.4.3 フィニッシュ
フィニッシュ閉鎖時刻は 11:30 である。
調査依頼の締め切りは 12:30 である。
その他については、7.2.4 を参照すること。
27
競技情報
8
8.1
地図
地図はミドル、リレー共に縮尺 1:10,000、等高線間隔 5m、走行可能度 4 段階表示で描かれている。地図表記は
日本オリエンテーリング地図図式規程に準拠している。上記規定の中には地図ごとに定義を定め、これを凡例に
示すことで使用が認められている特徴物がある。この規定に従って以下のように記号を定める。
黒の×:人工特徴物
黒の斜線+白抜き:ビニールハウス
表記に関してはモデルイベント地図の凡例を参照のこと。ミドル、リレーに使用する地図は凡例を省略している。
本大会で使用する地図は全てビニール袋に封入されている。
8.2
テレインの
テレインの概要
テレインは、標高 350~450mの比較的なだらかな尾根と浸食された急斜面の沢からなっている。浸食された水系
には所々微地形もみられる。植生は全体的に針葉樹林が広がっており走行可能度はおおむねよいが、一部薮で覆われ
た箇所が存在する。テレイン内には中央に高速道路が東西に横断しており、北と南のエリアに分けられている。北エ
リアには耕作地が多くみられ、南エリアはほとんどが山林であるが小径が多くみられる。また林業が盛んなため一部
伐採された箇所があり、テレイン内に植生界が多数存在する。
8.3
8.4
テレインに
テレインに関する情報
する情報
テレイン内の舗装道路を車が通過するため、競技中に通過する際は十分に注意すること。
競技中にトンネルを通過する場合があるため、足元に注意すること。
立入禁止区域には立ち入らないこと。
コースに
コースに関する情報
する情報
8.4.1 コース設定者
コース設定者
ミドル:尾崎 高志(2001 年 早稲田大学入学)
リレー:真名垣 友樹(2003 年 北海道大学入学)
8.4.2 コース距離
コース距離・
距離・登距離・
登距離・優勝設定時間
コース距離[km]、登距離[m]、優勝設定時間[分]は次の表の通りである。変更がある場合は、公式掲示板にて掲示する。
<ミドル>
クラス
MEA/
MEB
WEA/
WEB
MUA1
MUA2
WUA
距離[km]
登距離[m] 優勝設定時間[分]
クラス
距離[km]
登距離[m] 優勝設定時間[分]
6.0
240
40
MUB
2.9
75
40
4.4
140
40
WUB
2.1
70
40
4.0
4.0
2.9
180
190
100
40
40
40
MUF1
MUF2
WUF
3.5
3.5
2.1
110
110
70
30
30
30
<リレー>
コース
ME (1, 3 走)
ME (2 走)
WE (1, 3 走)
WE (2 走)
MUR
WUR
XUR
MUS
WUS
距離[km]
6.2~6.4
4.8~5.0
4.7~4.9
3.4~3.5
3.5~3.6
2.4~2.5
2.4~2.5
2.4~2.5
2.4~2.5
登距離[m]
260~265
160~165
135~175
80~115
135~155
80~90
80~90
80~90
80~90
28
優勝設定時間[分]
50
35
45
30
25
25
25
25
25
8.5
8.6
8.7
8.8
8.9
e-card 使用に
使用に関する注意
する注意
同じ番号のコントロールで続けて 2 回以上パンチした場合は、最初のパンチのみが記録される。
途中で間違ったコントロールのパンチが記録されていても、正しい順番で回ったことが確認できれば完走と認め
る。従って、間違ったコントロールでパンチした場合でも、そのまま正しいコントロールに行ってパンチすれば
よい。
e-card への加工、書き込み等は認めない。e-card には氏名等を記入したラベルを貼り付ける。バックアップラベ
ルへの書き込みは妨げない。コントロール位置説明を携帯する場合は、ビニール袋、コントロールカードケース
等を利用してもよい。
本大会では、事前に申請した場合に限り個人所有の e-card の使用を許可する。選手一人に対して一つの e-card
を 2 日間通じて使用すること。申し込みの際に登録したナンバーと異なる e-card を無断で使用した場合は失格と
することがある。
個人所有の e-card を忘れた場合は、主管者側で用意した e-card を貸し出す。レンタル料(500 円)を徴収する。
希望者は会場にて主管者に申し出ること。
主管者から貸し出される e-card を紛失もしくは破損した場合、実費を徴収する。
ナンバーカード
ナンバーカードは大会受付で配布する。
選手権 A、リレー選手権の部では選手 1 人に付き 2 枚使用するので、胸と背中のそれぞれ見やすい位置に水平に
付けること。選手権 B、リレー一般の部、スプリントでは選手 1 人に付き 1 枚を、胸の見やすい位置に水平に付
けること。
ナンバーカードは安全ピンで四隅を固定すること。安全ピンは各自で用意すること。
公式掲示板
開会式会場および競技会場内に公式掲示板を設置する。
本要項発行後の変更点、連絡等、参加者への公式な情報は、全てこの掲示板を通して知らせる。必ず確認するこ
と。
救護所
ミドル、リレー共に、フィニッシュ地区に救護所を設ける。
リレーではテレイン内にも救護所を設け、最低限の応急手当を受けることができる。各自で手当てをした場合は、
支障がなければ競技を続けることができる。役員の手を借りた場合には失格とする。
競技中に怪我人を発見した場合は、最寄りの役員、あるいは大会本部に連絡すること。なお、怪我人の救護は競
技よりも優先する。
調査依頼・
調査依頼・提訴
8.9.1 調査依頼
各大学は、インカレ実施規則に対する違反についての調査依頼を行うことができる。
ミドル、リレー共に、大会本部にて調査依頼を受け付ける。受付にて用意する所定の文書で提出すること。
成績速報に関する調査依頼は、フィニッシュ閉鎖後 1 時間以内に行うこと。
調査依頼には主管者が回答し、公式掲示板に掲示する。
8.9.2 提訴
調査依頼に対する回答に疑義がある場合は提訴を行うことができる。提訴は裁定委員会に対して文書で行うこと。
提訴に対する裁定委員会の判断は最終的なものである。関係者に通知されるほか、大会報告書にて報告される。
8.10 ドーピング検査
ドーピング検査について
検査について
本大会では、ドーピング検査を行う。検査対象選手は事前に公表されない。対象選手には、フィニッシュ後にア
ンチ・ドーピング委員が声をかけるので、その指示に従うこと。ドーピング検査については各自で下記サイトを
参照すること。質問がある場合は主管者の連絡先まで問い合わせること。
日本オリエンテーリング協会アンチ・ドーピング委員会:http://www.orienteering.or.jp/AD/
日本アンチ・ドーピング機構:http://www.anti-doping.or.jp/
29
8.11 テープ誘導一覧
テープ誘導一覧
ミドル
リレー
一般の部
選手権の部
一般の部
選手権の部
競技会場
↓緑白色
スタート待機所
↓緑白色
スタート
↓赤白色
スタート
↓赤白色
スタート
↓赤白色
スタート
↓赤白色
地図置き場
↓赤白色
地図置き場
↓赤白色
スタートフラッグ
↓
スタートフラッグ
↓
スペクテーターズ
レーン開始
↓赤白色
スペクテーターズ
レーン終了
↓
スタートフラッグ
↓
スタートフラッグ
↓
スペクテーターズ
レーン開始
↓赤白色
スペクテーターズ
レーン終了
↓
最終コントロール
↓赤白色
最終コントロール
↓赤白色
最終コントロール
↓赤白色
最終コントロール
↓赤白色
フィニッシュ
フィニッシュ
フィニッシュ
フィニッシュ
バスストップ~会場
立入禁止区域
会場~体育館・トイレ
青色
青黄色
紫色
【インカレ報告書の広告募集!】
報告書に、あなたのクラブや大会などの広告を載せてみませんか?どしどしお申し込みください。
1コマ
2コマ
4コマ
8コマ
営利団体
10,000 円
19,000 円
36,000 円
64,000 円
非営利団体
5,000 円
9,500 円
18,000 円
32,000 円
1コマは 1/8 ページ分のスペースです。
2コマ、4コマの場合は、タテとヨコの二つの形式で受け付けます。原稿送付時に明記してください。
原則データ提出でお願いします。
原稿
1 ページのサイズは A4(白黒)です。Microsoft Word 形式、Microsoft Powerpoint 形式、もしくは原
寸大原稿を紙に印刷したもののいずれかでご送付ください。
裏表紙、表紙見返し、裏表紙見返しへの掲載、複数ページ掲載を希望される方は、送付先までご相
談ください。
送付先
高木 麻衣
e-mail: [email protected]
(紙媒体を郵送の場合は、e-mail または電話(080-5122-3044)にてお知らせください。送付先住所を折
り返しご連絡致します。
)
原稿とともに下記の情報を明記してください。
振込日
振込人名
振込額
広告サイズ (タテ・ヨコの指定)
連絡先 (電話番号、e-mail)
振込先
新生銀行吉祥寺支店
支店番号:560
口座種類:普通
口座番号: 0346472
加入者名: タカダエイジ
締 め切り
4 月 30 日必着
30
9
チームオフィシャルリスト
(47 名)
学校名
岩手大学
氏名
高橋 摩帆
田村 貴文
学校名
早稲田大学
氏名
神山 康
林 秀樹
東北大学
石塚 修之
勝田 弘
実践女子大学
中尾 吉男
小沢 千鶴子
千々岩 瞳
三戸部 佑太
一橋大学
相模女子大学
東京工業大学
前田 肇
高野 絵里子
北海道大学
宮城学院女子大学
岩手県立大学
金沢大学
柏倉
金野
栗城
千保
佳介
愛子
吾央
翼
新潟大学
舎利弗 祐介
木村 隆二
津田塾大学
横浜市立大学
丹羽 史尋
大橋 洋介
宗形 俊
緑川 拓也
十文字女子大学
浜端 紀行
安達 洋太
日本女子大学
静岡大学
名古屋大学
柴本
伊藤
笠原
松永
浩児
将宏
綾
真澄
慶應義塾大学
川上 崇史
森下 隼人
樽見 典明
崎田 孝文
千葉大学
小林 隆昭
榎戸 絢子
椙山女学園大学
疋田 はるか
青山 由希菜
筑波大学
羽生 和史
坂岡 由里江
京都大学
林 広明
関谷 麻里絵
東京大学
林 城仁
茂木 尭彦
東京農工大学
横浜国立大学
高橋 良英
川名 聡
入谷 健元
西村 徳真
奈良女子大学
31
細川 彩
10
ミドル選手権
ミドル選手権の
選手権の部 エントリーリスト
★はシード選手を示す。
【男子選手権 A (51 名)】
】
スタート
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
★
★
★
★
★
★
★
★
氏名
津島 直樹
成田 佑基
大橋 悠輔
梶谷 周平
長峯 大樹
八重樫 集
戸田 瑛
三森 創一朗
和気 昌弘
小野 敦央
中井 智規
齋藤 遼一
伊藤 瑛悟
更科 裕介
田仲 圭
久保 貴大
立川 悠平
杵村 悠司
横井 智哉
古澤 誠実朗
神谷 泰介
大木 孝
小林 遼
矢内 剣
矢野 貴裕
山上 大智
中野 雅之
三谷 洋介
堀田 遼
水木 啓介
岡本 将志
太田 瑛佑
谷口 寛彰
野々垣 亘
長谷 勉
古谷 嵩
山本 哲也
大牧 勇人
片岡 裕太郎
谷川 友太
林 真一
沢 厚太郎
松井 健哉
菅谷 裕志
吉富 哲志
栄森 貴久
松矢 將太郎
宮本 佳記
伴 毅
福田 雄希
岡本 耀平
【女子選手権 A (22 名)】
】
所属
岩手 4
岩手 2
東北 4
東北 4
東北 4
東北 4
東北 3
東北 3
東北 3
東北 2
東北 2
東北 1
北海道 4
新潟 4
新潟 4
新潟 3
新潟 2
慶應義塾 4
慶應義塾 3
千葉 4
筑波 4
東京 3
東京 3
東京 3
東京 3
東京 3
東京 2
東京 1
東京 1
早稲田 4
早稲田 3
早稲田 2
早稲田 2
一橋 4
一橋 2
東京工業 4
静岡 3
名古屋 4
名古屋 4
名古屋 4
名古屋 4
名古屋 3
名古屋 3
名古屋 2
名古屋 2
京都 4
京都 3
京都 3
京都 2
京都 2
京都 1
スタート
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
e-card
117464
レンタル
407283
レンタル
レンタル
レンタル
407261
407525
407536
410180
410188
84333
76908
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
114713
122822
116303
84004
92743
92739
92798
92805
92716
139730
レンタル
レンタル
140759
140754
140756
140759
77049
139727
146917
113510
83127
84829
レンタル
レンタル
146690
122302
92848
146684
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
32
★
★
★
★
★
氏名
根本 真弓
畠山 真紀
鈴木 聡子
本間 理紗
大沼 由佳
後藤 未妃
野口 真規子
高橋 愛衣
新井 宏美
太田 夏美
常住 紗織
村松 瞳
田村 蓉子
稲岡 奈々
星野 智子
高野 美春
花井 理沙
水野 日香里
柴田 彩名
小玉 千春
谷口 美貴
堀 文音
所属
岩手 4
岩手 1
東北 4
東北 3
東北 2
宮城学院女子 4
金沢 4
金沢 3
新潟 3
千葉 3
筑波 4
東京農工 2
東京工業 2
日本女子 4
津田塾 2
十文字女子 3
椙山女学園 4
椙山女学園 3
椙山女学園 3
椙山女学園 2
大阪 4
奈良女子 4
e-card
レンタル
レンタル
410070
407288
140200
122738
68186
68215
レンタル
116322
84005
レンタル
146918
139823
139753
レンタル
84900
122322
122813
122323
レンタル
レンタル
【男子選手権 B (63 名)】
】
スタート
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
氏名
石黒 裕将
佐藤 広志
鈴木 淳士
影山 奨
佐藤 悠太
今野 智一
新見 健輔
田邉 拓也
橋本 龍真
深澤 至貴
関口 智大
谷川 徹
藤島 陽平
杣 俊範
村上 洋平
西田 知弘
横田 勇輝
北 翔太
小山 博之
田原 壮一郎
岩崎 航
鳥居 正
渡辺 和樹
下嶋 健太
田中 裕也
石輪 健樹
燧 暁彦
佐々木 敦斗
番場 大貴
小室 隆之
木下 新一
新見 哲也
齋藤 翔太
羽野 嵩志
山本 峻丸
久保山 裕己
堀越 裕之
新城 大樹
高野 圭司
大嶋 拓実
楠 恵輔
久保田 翔
宮崎 大地
山本 剛史
西名 慧史
岩本 拓巳
大月 隆寛
山川 雅也
小澤 宏紀
渡瀬 友亮
荒居 孝紀
井上 裕二
宇野 正信
瀧本 拓央
布施 匡也
谷 義政
笹見 尚宏
市脇 翔平
所属
岩手 2
岩手 2
東北 4
東北 3
東北 3
東北 2
東北 2
東北 2
東北 2
東北 2
東北 1
東北 1
北海道 4
北海道 2
岩手県立 4
金沢 2
金沢 2
金沢 1
新潟 2
慶應義塾 4
千葉 2
千葉 2
千葉 2
筑波 4
東京 4
東京 2
東京 1
東京 1
東京農工 3
横浜国立 2
早稲田 3
早稲田 2
一橋 3
一橋 2
電気通信 1
東京工業 4
東京工業 4
東京工業 3
東京工業 3
東京工業 2
東京工業 2
東京工業 2
東京工業 2
東京工業 1
茨城 3
横浜市立 1
静岡 3
名古屋 4
名古屋 3
名古屋 3
名古屋 2
名古屋 2
名古屋 2
名古屋 2
名古屋 1
大阪 4
大阪 4
京都 3
:
:
:
:
:
e-card
レンタル
レンタル
レンタル
407517
407538
410186
410199
410208
410157
410155
412183
410133
レンタル
76905
122943
68220
68221
68223
レンタル
114715
140823
140871
レンタル
84006
82522
139726
レンタル
レンタル
レンタル
114678
140753
140757
146680
139760
408439
82543
82545
82546
146919
82551
82552
146920
82553
146921
139816
129979
140884
86165
117486
119158
122311
122300
146688
122308
146915
レンタル
レンタル
レンタル
藤田 純也
中島 基之
中津留 聡士
渡辺 拓也
寺田 啓介
京都 3
京都 2
京都 2
京都 2
京都 1
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
所属
岩手 2
岩手 2
東北 4
東北 2
東北 1
宮城学院女子 4
岩手県立 2
金沢 4
お茶の水女子 2
千葉 3
筑波 3
東京農工 4
東京農工 4
東京農工 2
立教 2
実践女子 3
実践女子 2
相模女子 2
日本女子 3
十文字女子 2
獨協 3
静岡 3
椙山女学園 3
椙山女学園 3
椙山女学園 3
椙山女学園 2
椙山女学園 1
京都 4
京都女子 4
京都女子 2
奈良女子 2
奈良女子 1
e-card
レンタル
レンタル
405201
410213
411429
119146
129983
68156
139729
140822
84001
レンタル
レンタル
レンタル
139752
82527
139731
129943
139832
77020
レンタル
113498
84919
84916
120957
86299
122811
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
【女子選手権 B (32 名)】
】
スタート
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
33
氏名
江口 沙綾
酒井 暁子
江幡 禎子
佐野 まどか
青木 佳世
竹之内 香
吉田 奈津子
安部 愛加
春名 敦子
津田 春菜
山本 紗隠里
岩崎 香苗
阿久津 美里
勝田 あかね
永倉 由美子
井戸 美菜
渡邉 文子
池澤 芽衣
田代 祐香里
林 美樹
寺岡 倫子
若山 亜美里
篠原 舞
立田 美雪
都築 愛美
近藤 つかさ
吉川 真由
吉永 朋加
安井 美優希
西谷 佳菜
水野 志織
石川 実起
11
ミドル一般
ミドル一般の
一般の部 スタートリスト
[MUA1]
スタート
9:00
9:01
9:02
9:03
9:04
9:05
9:06
9:07
9:08
9:09
9:10
9:11
9:12
9:13
9:14
9:15
9:16
9:17
9:18
9:19
9:20
9:21
9:22
9:23
9:24
9:25
9:26
9:27
9:28
9:29
9:30
9:31
9:32
9:33
9:34
9:35
9:36
9:37
9:38
9:39
9:40
9:41
9:42
9:43
9:44
9:45
9:46
9:47
9:48
9:49
9:50
9:51
9:52
9:53
9:54
9:55
9:56
9:57
9:58
9:59
10:00
10:01
10:02
[MUA2]
氏名
川端 真彰
櫻井 文彦
玉田 芳崇
加藤 哲平
加賀谷 駿
宮田 雅人
鈴木 庸平
大坂 孝久
高瀬 暁
高島 拓也
池田 直人
迫川 雅至
萩原 崇文
岩瀬 亮
松村 駿宏
山下 智弘
島崎 拓也
松田 真宏
勝又 健太
日暮 一太
宇佐美 元雅
坂牧 佑一
浦川 貴広
種村 知昭
金曽 祐一
小林 篤司
萩原 貴弘
鈴木 稔弥
関野 雄人
柳澤 光亮
南 翔
鈴木 聡
門脇 駿
稲垣 和樹
伊澤 裕紀
赤嶺 賢彦
木村 大次郎
幸原 朋広
額賀 翔平
西村 悟史
渕上 貴弘
野村 祐樹
石松 純
横田 塁
清水 智仁
吉田 賢志
中川 慎太
渡辺 達己
谷川 慶治
佐伯 量平
森川 直樹
鵜瀬 和秀
鶴田 靖行
武田 章
白松 幸起
山内 康久
東條 真也
湯田 俊輔
佐古 壮史
松井 清
古積 拓見
濱島 裕佑
北原 昴
所属
立命館 2
東北 4
名古屋 4
東京工業 2
千葉 2
茨城 4
早稲田 2
東北 3
北海道 3
金沢 2
名古屋 2
東北 2
電気通信 2
東京 3
茨城 2
京都 2
茨城 2
東京農工 4
茨城 2
筑波 3
茨城 4
北海道 2
京都 3
茨城 2
東京農工 2
京都 3
東京農工 4
名古屋 4
岩手県立 3
東京工業 2
北海道 2
電気通信 2
立命館 2
東京農工 2
東北 2
東京工業 3
岩手 3
大阪 3
茨城 2
大阪 4
東京 2
東北 2
筑波 4
岩手 2
東京農工 3
京都橘 4
名古屋 3
東京農工 4
福島 2
千葉 3
東京農工 3
名古屋 2
早稲田 4
立命館 2
慶應義塾 2
名古屋 2
慶應義塾 3
東北 4
電気通信 2
茨城 3
東京農工 2
茨城 4
東京工業 3
スタート
9:00
9:01
9:02
9:03
9:04
9:05
9:06
9:07
9:08
9:09
9:10
9:11
9:12
9:13
9:14
9:15
9:16
9:17
9:18
9:19
9:20
9:21
9:22
9:23
9:24
9:25
9:26
9:27
9:28
9:29
9:30
9:31
9:32
9:33
9:34
9:35
9:36
9:37
9:38
9:39
9:40
9:41
9:42
9:43
9:44
9:45
9:46
9:47
9:48
9:49
9:50
9:51
9:52
9:53
9:54
9:55
9:56
9:57
9:58
9:59
10:00
10:01
10:02
e-card
レンタル
407289
86157
レンタル
140870
レンタル
140758
レンタル
レンタル
68217
146914
410193
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
129869
レンタル
129925
84808
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
122306
122788
92888
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
412188
92885
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
139767
410187
84002
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
146910
140761
レンタル
122821
レンタル
63980
410168
レンタル
410207
レンタル
レンタル
82548
34
氏名
鈴木 達弘
矢沢 廉平
庄田 陸平
伊藤 光平
高柳 陽介
端山 琢巳
福西 佑紀
近藤 準
堀越 和宜
小野寺 翔
浅越 光一
内田 茂樹
大類 健介
保川 一歩
塚田 渉
毛呂 悠紀
吉田 昌弘
宇都宮 圭
小林 幹明
飯田 恭朗
翁長 翔平
御崎 智之
小林 和弘
荒木 正登
菅原 圭生
辻 晃
加藤 航大
小林 春樹
小橋 昌明
小林 賢太朗
鍋谷 泰紀
小澤 隆嘉
藤森 祐耶
石田 英己
杉山 開路
茂澤 清信
多田 純樹
井本 康二
佐藤 清吾
米倉 宏
内田 亘紀
山下 博徳
新谷 俊幸
島 礼央
池田 昌司
四辻 明洋
谷 祐樹
酒井 将宏
郡 敏志
五島 良洋
浅利 直宏
猪股 智
富田 真司
大木 雄太
佐々木 達也
中村 親治
有浦 瑛人
植田 鎮
水野 陽介
大津 勇輝
上本 啓太
小林 義直
藤井 通太
所属
電気通信 3
茨城 3
静岡 2
東京農工 2
静岡 2
東京工業 2
東京 2
茨城 3
東京 2
岩手 2
東京 3
東京農工 3
静岡 4
東京工業 2
電気通信 4
静岡 4
東北 3
京都 3
東京 4
東京農工 3
千葉 2
東京工業 4
東京農工 4
名古屋 3
福島 2
金沢 2
東京工業 2
東北 2
東京 3
新潟 3
茨城 3
名古屋 4
静岡 4
新潟 4
電気通信 2
東京農工 4
岩手 2
千葉 4
茨城 4
東京工業 4
名古屋 2
一橋 4
名古屋 4
岩手 4
筑波 2
大阪 2
名古屋 2
東京工業 3
東京農工 2
静岡 4
名古屋 3
千葉 3
名古屋 3
早稲田 2
静岡 3
立命館 3
東京工業 2
名古屋 2
東京農工 3
新潟 2
名古屋 3
千葉 4
東京工業 3
e-card
レンタル
139814
140881
レンタル
140873
レンタル
139728
レンタル
139769
レンタル
92794
レンタル
113505
レンタル
レンタル
113506
407276
レンタル
92774
レンタル
レンタル
92887
レンタル
レンタル
レンタル
68219
レンタル
410206
139751
レンタル
139817
92846
140880
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
114990
レンタル
92890
122736
63907
76903
レンタル
79672
レンタル
122294
レンタル
レンタル
140883
84942
116315
レンタル
140755
113491
レンタル
82555
146908
レンタル
レンタル
レンタル
115003
レンタル
[WUA]
スタート
9:00
9:01
9:02
9:03
9:04
9:05
9:06
9:07
9:08
9:09
9:10
9:11
9:12
9:13
9:14
9:15
9:16
9:17
9:18
9:19
9:20
9:21
9:22
9:23
9:24
9:25
9:26
9:27
9:28
9:29
9:30
9:31
9:32
9:33
9:34
9:35
9:36
9:37
9:38
9:39
9:40
9:41
9:42
9:43
9:44
9:45
9:46
9:47
9:48
9:49
9:50
9:51
9:52
9:53
9:54
9:55
9:56
[MUB]
氏名
横内 汐里
桜木 美咲
浅川 里佳子
伊藤 恵梨
青木 麻莉
村上 梨枝
高島 さゆり
笹田 京
飯野 真理子
中村 恭子
太田 晶子
佐藤 美紗
田中 里奈
後藤 梨恵
柿沼 里奈
大村 恵理
菊池 ひかる
角谷 美南
大友 沙織
八反田 愛理
星野 友花
安藤 真央
長田 千佳子
横山 さくら
佐久間 風花
岩田 瑞季
石向 緑
青山 知世
高崎 裕子
澤田 芙有美
井上 舞
野瀬 樹
森 友紀
鈴木 亜希
佐藤 愛華
成田 結花
河村 郁恵
白井 亜弥
大谷 美紀
内山 美弥
北村 佳代子
南枝 美希
若狭 まどか
吾妻 もも子
中村 あすか
武藤 未希
谷 真理子
加藤 美沙央
谷本 委代
宮崎 有佳
水野 綾子
井戸川 祥子
千田 茉莉奈
関田 愛美
星 元美
森 友里恵
奥山 美穂
所属
岩手 2
椙山女学園 3
実践女子 2
椙山女学園 2
宮城学院女子 2
実践女子 3
宮城学院女子 4
岩手県立 3
十文字女子 3
実践女子 2
金沢 2
宮城学院女子 2
実践女子 2
椙山女学園 2
東京家政 2
椙山女学園 2
宮城学院女子 2
椙山女学園 2
宮城学院女子 4
宮城学院女子 3
実践女子 2
京都女子 4
椙山女学園 2
宮城学院女子 2
椙山女学園 3
京都女子 2
宮城学院女子 4
京都女子 4
京都女子 4
宮城学院女子 3
東京工業 2
京都女子 2
椙山女学園 2
東京農工 4
宮城学院女子 2
日本女子 2
茨城 2
日本女子 2
椙山女学園 2
日本女子 2
津田塾 3
日本女子 2
金沢 2
宮城学院女子 3
京都女子 2
実践女子 2
京都女子 4
椙山女学園 2
津田塾 3
日本女子 3
東北 3
日本女子 2
宮城学院女子 4
実践女子 2
宮城学院女子 2
椙山女学園 3
宮城学院女子 3
スタート
9:42
9:43
9:44
9:45
9:46
9:47
9:48
9:49
9:50
9:51
9:52
e-card
レンタル
84925
139735
122325
141771
92749
407290
122794
92789
レンタル
68216
146622
139734
122314
レンタル
122324
411460
122319
407287
122789
レンタル
レンタル
86294
146623
120958
レンタル
119176
レンタル
レンタル
122791
82558
レンタル
122735
レンタル
146621
139827
レンタル
139829
120962
139825
92788
139828
68222
122786
レンタル
139732
レンタル
122317
92782
139833
407270
139735
119164
レンタル
146624
レンタル
122790
氏名
尾木 直
渡辺 祐輔
佐藤 俊
南家 弘章
鳥山 聡志
伊藤 竜文
川口 祥央
若松 俊哉
佐々木 陽祐
山浦 丈史
今野 新
所属
早稲田 4
茨城 3
早稲田 3
茨城 2
静岡 2
早稲田 3
静岡 2
東京 3
早稲田 4
千葉 2
早稲田 3
e-card
140762
129924
139837
レンタル
140872
139835
140982
レンタル
139765
レンタル
139836
氏名
伊藤 歌奈子
木村 友香
池田 絵理
清玄寺 理菜
高橋 千晶
所属
椙山女学園 4
京都女子 2
千葉 4
京都女子 4
岩手県立 3
e-card
84825
レンタル
77028
レンタル
レンタル
氏名
二階堂 晋作
和田 隆太郎
田村 直登
古里 亮太
小泉 卓也
谷藤 将覧
島本 拓実
石坂 翼樹
小林 涼介
多比羅 大
秋庭 健介
今井 友之
林 孝樹
黒田 勇人
蕗澤 孝紘
猪野 基雄
相澤 洋輔
和田 洋介
廣部 達哉
吉谷 浩平
佐藤 雅俊
三輪 幸寛
高田 翔午
大谷 達也
都築 玄輝
君家 翔太
古川 直樹
銭 琨
宮内 貴規
中村 憲
田村 晃太郎
佐藤 亮介
手島 浩気
伊藤 展高
平田 慧
嵯峨 駿佑
赤川 裕貴
阿部 和浩
鈴木 聖唯
加賀 俊介
水野 佳本
室辰 健一郎
所属
新潟 1
名古屋 1
東北 1
東京 1
東北 1
岩手 1
京都 1
金沢 1
東京工業 1
千葉 1
茨城 1
新潟 1
一橋 1
慶應義塾 1
東京農工 1
岩手県立 1
東京工業 1
京都 1
金沢 1
東北 1
名古屋 1
京都 1
金沢 1
茨城 1
静岡 1
京都 1
一橋 1
東京 1
静岡 1
東北 1
東京 1
東北 1
東京 1
東北 1
東京工業 1
東北 1
東京農工 1
岩手 1
東京工業 1
岩手 1
新潟 1
東京農工 1
e-card
レンタル
レンタル
412186
レンタル
411087
レンタル
レンタル
76855
82554
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
114723
レンタル
レンタル
82567
レンタル
76853
92752
146911
レンタル
76854
レンタル
114664
レンタル
レンタル
レンタル
140882
411322
レンタル
411086
レンタル
410189
82544
411172
レンタル
レンタル
82575
レンタル
レンタル
レンタル
[WUB]
スタート
9:36
9:37
9:38
9:39
9:40
[MUF1]
スタート
9:00
9:01
9:02
9:03
9:04
9:05
9:06
9:07
9:08
9:09
9:10
9:11
9:12
9:13
9:14
9:15
9:16
9:17
9:18
9:19
9:20
9:21
9:22
9:23
9:24
9:25
9:26
9:27
9:28
9:29
9:30
9:31
9:32
9:33
9:34
9:35
9:36
9:37
9:38
9:39
9:40
9:41
35
9:42
9:43
9:44
9:45
中山 貴裕
千代澤 健右
菊地 隆太
宇川 裕亮
東北 1
早稲田 1
東北 1
東京 1
410131
92816
410121
レンタル
氏名
福嶋 哲也
江坂 優
石井 涼大
池田 純也
高崎 晋太郎
曽原 直也
中川 晃孝
萩原 睦人
中川 卓也
井上 瑞樹
金成 大樹
結城 克哉
三井 貴寛
今野 嵩久
高橋 恒二
浜崎 純一
布木 純
森 慶太
中村 将吾
小川 航平
松尾 遼
新美 宏樹
登倉 章仁
鈴木 雄基
水藤 拓人
片桐 拓登
大箱 貴志
廣田 佳祐
阿部 龍太郎
竹田 駿介
神原 光一
内山 将一
瀧澤 開
金津 壮一郎
大橋 拓世
熊澤 慎介
重田 泰広
菊池 昭輝
村中 茂仁
柏樹 彬広
丸山 拓
石井 亘
三善 研吾
小塚 俊来
大村 拓磨
山田 宏
所属
東北 1
早稲田 1
新潟 1
一橋 1
東北 1
東京工業 1
名古屋 1
筑波 1
東北 1
東京農工 1
東北 1
東京 1
金沢 1
岩手 1
東北 1
東京工業 1
東北 1
岩手 1
東京 1
筑波 1
京都 1
静岡 1
立命館 1
千葉 1
京都 1
筑波 1
京都 1
東京工業 1
東北 1
静岡 1
千葉 1
東北 1
千葉 1
金沢 1
一橋 1
名古屋 1
北海道 1
岩手県立 1
東京工業 1
北海道 1
早稲田 1
東北 1
名古屋 1
東京工業 1
名古屋 1
東北 1
e-card
410204
92790
レンタル
レンタル
410217
92884
レンタル
79668
410120
レンタル
411155
レンタル
71930
レンタル
411082
82576
410124
レンタル
レンタル
79671
レンタル
140874
レンタル
レンタル
レンタル
79661
レンタル
76927
411167
113490
レンタル
410194
レンタル
68224
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
92891
レンタル
139834
411164
146686
82574
レンタル
レンタル
氏名
田口 翠
伊東 里紗
松本 友里奈
川上 結衣
齋藤 紀子
藤井 亜澄
伊藤 奈巳
望月 彩葉
田村 佳菜子
関根 春奈
所属
東北 1
椙山女学園 1
日本女子 1
東京農工 1
茨城 1
日本女子 1
椙山女学園 1
東京農工 1
岩手県立 1
十文字女子 1
e-card
412185
122734
139831
レンタル
レンタル
139830
122318
レンタル
レンタル
レンタル
9:10
9:11
9:12
9:13
9:14
9:15
9:16
9:17
9:18
9:19
9:20
9:21
9:22
9:23
9:24
9:25
9:26
9:27
9:28
9:29
9:30
9:31
9:32
9:33
9:34
[MUF2]
スタート
9:00
9:01
9:02
9:03
9:04
9:05
9:06
9:07
9:08
9:09
9:10
9:11
9:12
9:13
9:14
9:15
9:16
9:17
9:18
9:19
9:20
9:21
9:22
9:23
9:24
9:25
9:26
9:27
9:28
9:29
9:30
9:31
9:32
9:33
9:34
9:35
9:36
9:37
9:38
9:39
9:40
9:41
9:42
9:43
9:44
9:45
[WUF]
スタート
9:00
9:01
9:02
9:03
9:04
9:05
9:06
9:07
9:08
9:09
36
配川 陽帆
篠原 也実
水原 真実
宮 恵美
村上 知帆
大蔦 良実
小柳 優紀
城間 友子
藤原 愛
倉田 美智子
田嶋 允貴
川下 真莉
幸谷 奈津美
高嶋 智美
八柳 悠香
芦澤 咲子
菊池 さおり
政田 海来
戸塚 菜月
小泉 佳織
丹後 真奈実
久慈 彩能
井村 一乃
平方 遥子
上山 祐佳里
津田塾 1
実践女子 1
岩手 1
宮城学院女子 1
東京農工 1
岩手 1
実践女子 1
岩手 1
奈良女子 1
千葉 1
奈良女子 1
十文字女子 1
宮城学院女子 1
岩手県立 1
宮城学院女子 1
相模女子 1
宮城学院女子 1
千葉 1
名古屋 1
津田塾 1
奈良女子 1
岩手県立 1
椙山女学園 1
東北 1
宮城学院女子 1
レンタル
レンタル
レンタル
409783
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
478443
レンタル
146620
114725
483360
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
レンタル
122876
411214
63896
12
リレー選手権
リレー選手権の
選手権の部 チーム番号
チーム番号リスト
番号リスト
【ME】
】(18
( チーム)
チーム)
【WE】
】(13
( チーム)
チーム)
<前回大会完走順>
<前回大会完走順>
01
02
名古屋大学
新潟大学
51
52
東北大学
椙山女学園大学
03
04
東北大学
千葉大学
53
54
日本女子大学
東京農工大学
05
06
東京大学
東京工業大学
55
56
宮城学院女子大学
岩手大学
07
08
静岡大学
京都大学
57
京都女子大学
09
10
一橋大学
岩手大学
11
12
早稲田大学
東京農工大学
82
83
千葉大学
実践女子大学
13
14
北海道大学
金沢大学
84
85
津田塾大学
十文字女子大学
15
16
慶應義塾大学
大阪大学
86
奈良女子大学
17
茨城大学
<以下、学校コード順>
81
金沢大学
<以下、学校コード順>
筑波大学
31
13
リレー一般
リレー一般の
一般の部 チーム番号
チーム番号リスト
番号リスト
【MUR】
】
学校名
チーム名
【WUR】
】
学校名
コード
チーム名
コード
岩手大学
MA~MC
101~103
岩手大学
WA
301
東北大学
北海道大学
MA~MN
MA
104~117
118
東北大学
宮城学院女子大学
WA
WA~WE
302
303~307
岩手県立大学
金沢大学
MA
MA~MB
119
120~121
岩手県立大学
東京農工大学
WA~WB
WA
308~309
310
新潟大学
慶應義塾大学
MA~MC
MA
122~124
125
実践女子大学
日本女子大学
WA~WB
WA~WC
311~312
313~315
千葉大学
筑波大学
MA~MC
MA
126~128
129
椙山女学園大学
京都女子大学
WA~WG
WA~WB
316~322
323~324
東京大学
東京農工大学
MA~MH
MA~ME
130~137
138~142
奈良女子大学
WA
325
早稲田大学
一橋大学
MA~MD
MA~MB
143~146
147~148
電気通信大学
MA~MB
149~150
【XUR】
】
学校名
チーム名
コード
東京工業大学
MA~MG
151~157
東北大学
XA~XB
401~402
茨城大学
MA~MC
158~160
千葉大学
XA
403
静岡大学
名古屋大学
MA~MB
MA~MJ
161~162
163~172
東京農工大学
東京工業大学
XA
XA~XB
404
405~406
京都大学
MA~MF
173~178
茨城大学
静岡大学
XA~XB
XA
407~408
409
名古屋大学
XA
410
37
14
ミドル 参加者数一覧
学校名
コード
加盟員数
MEA
MEB
WEA
WEB
MUA
MUB
MUF
WUA
WUB
WUF
出場計
101
岩手大学
45
2
2
2
2
5
0
5
1
0
3
22
102
東北大学
77
10
10
3
3
8
0
19
2
0
2
57
103
北海道大学
12
1
2
0
0
3
0
2
0
0
0
8
142
宮城学院女子大学
25
0
0
1
1
0
0
0
14
0
5
21
144
岩手県立大学
14
0
1
0
1
1
0
2
1
1
3
10
145
福島大学
8
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
2
201
金沢大学
20
0
3
2
1
2
0
5
2
0
0
15
203
新潟大学
23
4
1
1
0
3
0
4
0
0
0
13
302
お茶の水女子大学
2
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
303
慶應義塾大学
7
2
1
0
0
2
0
1
0
0
0
6
305
千葉大学
25
1
3
1
1
6
1
4
0
1
2
20
307
筑波大学
13
1
1
1
1
3
0
3
0
0
0
10
309
東京大学
30
8
4
0
0
7
1
7
0
0
0
27
310
東京農工大学
42
0
1
1
3
15
0
4
1
0
3
28
315
横浜国立大学
2
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
316
立教大学
38
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
317
早稲田大学
18
4
2
0
0
3
5
3
0
0
0
17
319
実践女子大学
23
0
0
0
2
0
0
0
7
0
2
11
341
一橋大学
14
2
2
0
0
1
0
4
0
0
0
9
342
電気通信大学
11
0
1
0
0
6
0
0
0
0
0
7
346
埼玉大学
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
350
相模女子大学
5
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
2
355
東京家政大学
3
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
356
東京工業大学
43
1
9
1
0
14
0
9
1
0
0
35
358
東京女子大学
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
364
日本女子大学
18
0
0
1
1
0
0
0
6
0
2
10
369
津田塾大学
10
0
0
1
0
0
0
0
2
0
2
5
372
茨城大学
27
0
1
0
0
13
2
2
1
0
1
20
378
横浜市立大学
3
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
385
北里大学
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
391
十文字女子大学
6
0
0
1
1
0
0
0
1
0
2
5
393
獨協大学
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
401
静岡大学
25
1
1
0
1
7
2
4
0
0
0
16
402
名古屋大学
41
8
8
0
0
15
0
6
0
0
1
38
444
椙山女学園大学
41
0
0
4
5
0
0
0
11
1
3
24
501
大阪大学
7
0
2
1
0
3
0
0
0
0
0
6
504
京都大学
34
6
6
0
1
4
0
7
0
0
0
24
506
神戸大学
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
507
立命館大学
9
0
0
0
0
4
0
1
0
0
0
5
541
京都女子大学
12
0
0
0
2
0
0
0
7
2
0
11
543
京都橘大学
7
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
545
奈良女子大学
7
0
0
1
2
0
0
0
0
0
3
6
754
51
63
22
32
126
11
92
58
5
35
495
計
38
リレー 参加者数および
参加者数およびチーム
およびチーム数一覧
チーム数一覧
15
101
岩手大学
1
1
3
1
0
2
2
22
2
102
東北大学
77
1
1
14
1
2
0
1
58
3
103
北海道大学
12
1
0
1
0
0
2
0
8
1
142
宮城学院女子大学
25
0
1
0
5
0
0
3
21
2
144
岩手県立大学
14
0
0
1
2
0
1
0
10
1
145
福島大学
8
0
0
0
0
0
2
0
2
0
201
金沢大学
20
1
1
2
0
0
1
2
15
2
203
新潟大学
23
1
0
3
0
0
0
1
13
3
302
お茶の水女子大学
2
0
0
0
0
0
0
1
1
0
303
慶應義塾大学
7
1
0
1
0
0
0
0
6
2
305
千葉大学
25
1
1
3
0
1
0
0
18
2
307
筑波大学
13
1
0
1
0
0
2
2
10
2
309
東京大学
30
1
0
8
0
0
0
0
27
2
310
東京農工大学
42
1
1
5
1
1
1
0
28
1
315
横浜国立大学
2
0
0
0
0
0
1
0
1
1
316
立教大学
38
0
0
0
0
0
0
1
1
0
317
早稲田大学
18
1
0
4
0
0
2
0
17
2
319
実践女子大学
23
0
1
0
2
0
0
2
11
2
341
一橋大学
14
1
0
2
0
0
0
0
9
1
342
電気通信大学
11
0
0
2
0
0
1
0
7
0
346
埼玉大学
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
350
相模女子大学
5
0
0
0
0
0
0
2
2
1
355
東京家政大学
3
0
0
0
0
0
0
1
1
0
356
東京工業大学
43
1
0
7
0
2
1
0
31
2
358
東京女子大学
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
364
日本女子大学
18
0
1
0
3
0
0
1
13
2
369
津田塾大学
10
0
1
0
0
0
0
2
5
1
372
茨城大学
27
1
0
3
0
2
2
0
20
0
378
横浜市立大学
3
0
0
0
0
0
1
0
1
1
385
北里大学
1
0
0
0
0
0
0
1
1
0
391
十文字女子大学
6
0
1
0
0
0
0
0
3
1
393
獨協大学
1
0
0
0
0
0
0
1
1
0
401
静岡大学
25
1
0
2
0
1
2
0
14
1
402
名古屋大学
41
1
0
10
0
1
2
0
38
2
444
椙山女学園大学
41
0
1
0
7
0
0
0
24
2
501
大阪大学
7
1
0
0
0
0
2
1
6
0
504
京都大学
34
1
0
6
0
0
2
1
24
4
506
神戸大学
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
507
立命館大学
9
0
0
0
0
0
0
0
0
0
541
京都女子大学
12
0
1
0
2
0
0
2
11
0
543
京都橘大学
7
0
0
0
0
0
1
0
1
0
7
754
0
18
1
13
0
78
1
25
0
10
0
28
0
27
6
487
1
47
545
学校名
TO=チームオフィシャル
出場人数計 TO
加盟員数
45
コード
奈良女子大学
計
ME
WE
39
MUR
WUR
XUR
MUS
WUS
16
日本学生オリエンテーリング
日本学生オリエンテーリング選手権大会実施規則
オリエンテーリング選手権大会実施規則
※ 条項に(ロング), (ミドル), (リレー)とある場合,当該条
項は,該当する競技部門にのみ適用される。
手権競技者資格を有する者からなる選手登録名簿を申し
込み時に提出する。
(ロング)
4.3 ロングの競技者数は,男子 60 名,女子 40 名とし,
別に定める規則によって各地区学連に配分される。但し,
別に定める規則によって,競技者数を追加することができ
る。ロングの競技者は,選手登録名簿に記載された者とす
る。
(ミドル)
4.4 ミドルの競技者数は,選手権 A は男子 50 名,女子 20
名,選手権 B は男子 60 名,女子 30 名とし,別に定める
規則によって各地区学連に配分される。また,別に定める
規則によって,競技者数を追加することができる。ミドル
の競技者は,選手登録名簿に記載された者とする。
(リレー)
4.5 リレーの出場資格校は,日本学連の加盟校及び準加盟
校とする。各校は,男女各々1チームをリレーに出場させ
ることができる。リレーのチームは,選手登録名簿に記載
された者により構成される。但し,男子リレーに女子選手
を出場させることができる。
4.6 各校は,選手登録者とは別に,チームオフィシャルを
同行させることができる。各校は,チームオフィシャル登
録名簿を申し込み時に提出する。各校に認められるチーム
オフィシャルの人数は,以下のとおりとする。
男子クラスの選手権への選手登録に対して,2 名
女子クラスの選手権への選手登録に対して,2 名
4.7 参加者は,自己の安全に対して自分で責任を負う。参
加者が負った怪我,障害,損害について主催者は一切責任
をもたない。また,参加者が第三者に与えた損害について
も参加者自身が責任を負う。
第1章 全般的な規則
第1条 規則の適用
1.1 この規則は,日本学生オリエンテーリング連盟(以下,
日本学連と略す)が主催する,日本学生オリエンテーリン
グ選手権大会(以下,インカレと略す)に適用される。
1.2 すべての選手登録者,選手を支援する者(以下,チー
ムオフィシャル),競技を運営する者及びその他の併設大
会参加者・観戦者・報道関係者など選手権競技者と接する
者は,この規則に従う。
1.3 競技者ならびに主管者は,この規則の解釈にあたって
は,スポーツとしての公正さの保持を第一義としなければ
ならない。
1.4 インカレ実施規則で定められた事項を,当該インカレ
に限定して不適用とし,変更する必要がある場合,技術委
員会の諮問及び理事会の承認を必要とする。不適用条項と
変更内容は,要項に明記される。
1.5 インカレ以外の大会にインカレを併設して開催して
いる場合,この規則に定める内容を不適用とする際は,イ
ベント・アドバイザーの同意のみを必要とし,理事会の承
認を不要とする。
第2条 競技部門と競技形態・種別
2.1 インカレは,次の6つの競技部門を設ける。
男子ロング:個人ロング・ディスタンス競技部門
女子ロング:個人ロング・ディスタンス競技部門
男子ミドル:個人ミドル・ディスタンス競技部門
女子ミドル:個人ミドル・ディスタンス競技部門
男子リレー:3 名のリレー競技部門
女子リレー:3 名のリレー競技部門
2.2 インカレは,すべて昼間競技で行う。
2.3 単一レース競技で行う。
(ミドル)
2.4 ミドルは,選手権 A,選手権 B の2つの競技を行う。
2.5 インカレは,すべてポイント競技で行う。
2.6 男子ロング・女子ロングにおける優勝者をロン
グ・ディスタンス競技選手権者,男子ミドル・女子ミドル
の各選手権 A における優勝者をミドル・ディスタンス競
技選手権者,男子リレー・女子リレーにおける優勝校をリ
レー競技選手権校とする。
第3条 日程
3.1 インカレの各競技部門の開催は,年1回とする。
3.2 インカレの日程と正式名称は,原則として次のとおり
とする。
秋インカレ(8 月~12 月)
:ロング
春インカレ(1 月~3 月)
:
第1日 ミドル
第2日 リレー
3.3 インカレは,開会式,閉会式を別途行うことができる。
第5条 要項
5.1 主管者は,インカレに関する必要な情報を,要項とし
てすべての地区学連及び日本学連事務局へ送付あるいは
Web サイトにて公開あるいはメールにて送付する。
5.2 インカレの要項の発行時期は,以下の通りとする。
要項 1(6 カ月前)
:
開催日,開催地,主管者の連絡先,競技責任者の氏名,
イベント・アドバイザーの氏名,立入禁止区域
要項 2(4 カ月前)
:
日程,テレインの概要,地図に関する情報(縮尺,等高線
間隔,走行可能度表示)
,テレインの標高( コースの 15 %
以上が 1,200m を超える場合のみ),採用するパンチング
システム,コース設定者の氏名,トレーニング・モデルイ
ベントに関する情報,一般クラス・併設大会がある場合そ
の情報,観戦者のための情報,宿泊・輸送に関する情報,
参加費,申込方法,申込締切日,申込用紙
要項 3(2 週間前)
:
気象,特殊な地図表記,コース距離・登距離,優勝設定時
間,特殊な位置説明,スタート時刻,競技のタイムスケジ
ュール,集合場所,代表者ミーティングに関する情報,承
認された実施規則の不適用条項と変更内容,その他競技に
関する留意事項
第4条 参加規定
4.1 選手権競技者は,以下のすべての条件を満たす。
・日本学連の加盟員であること
・初めて日本学連に登録した年度から数えて 4 年以内
・年齢は当該年度 3 月 31 日現在 29 歳未満
4.2 各加盟校及び各準加盟校(以下,各校と略す)は,選
第6条 申し込み
6.1 インカレの申し込みは,所定の用紙によって,要項2
に示された締切日までに行われる。但し,選手登録名簿の
変更は,大会開催 6 週間前まで認められる。
(ロング,ミドル)
6.2 各地区学連の代表者は,ロング,ミドルにおいて,競
40
技前日の 16 時までであれば,競技者を交替させることが
できる。
6.3(廃止)
(リレー)
6.4 リレー出場校は,リレーの競技者と競技順を競技前日
の 16 時までに提出する。競技者に不慮の事故の場合,リ
レー競技開始1時間前までであれば競技者を交替させる
ことができる。但し,この場合は裁定委員の承認を必要と
する。
フィニッシュ閉鎖後 1 時間以内に行う。
10.2 調査依頼に対する主管者の回答に疑義がある場合,
提訴を行うことができる。提訴は,裁定委員会に対し文書
で行う。
第 11 条 表彰
11.1 各競技部門6位までを表彰する。ミドル選手権 B は
最大 3 位までを表彰する。
11.2 参考記録の者及び学校は表彰の対象とならない。
第7条 トレーニングとモデルイベント
7.1 事前に実際の競技で使用するものに似たテレイン・地
図でのトレーニングの機会が提供されることが望ましい。
7.2 競技の前日に,モデルイベントが提供されることが望
ましい。モデルイベントでは,実際の競技におけるテレイ
ンのタイプ,地図の質,コントロールの置かれる特徴物,
コントロール器具の設置状態,給水コントロールの設置状
態,誘導区間のそれぞれの状況がわかることが望ましい。
7.3 電子パンチングシステムを使用する場合,モデルイベ
ントにおいて実際の競技に用いる器具の使用機会が提供
されることが望ましい。
第 12 条 報告書
12.1 各競技終了後3カ月以内に,主管者は次の内容の報
告書を作成する。
・大会実施報告
・スタート順と公式成績
・イベント・アドバイザーの報告
・将来への提言
12.2 報告書は,すべての加盟校及び準加盟校,日本学連
事務局,及び次年度の主管者に送付される。
第8条 スタート順の決定とスタートリスト
(ロング, ミドル)
8.1 ロング,ミドルのスタート抽選は,イベント・アドバ
イザーの元で,あるいは公開で行われ,当該競技前日の
17 時までには発表される。
(ロング, ミドル)
8.2 ロング, ミドルにおいては,スタート順等において配
慮される競技者(シード選手)を設けることができる。シ
ード選手は,競技開催 1 カ月前までに理事会が決定する。
人数は男子ロング 10 名以内,女子ロング 7 名以内,男子
ミドル 8 名以内,女子ミドル 5 名以内とする。
(ロング, ミドル)
8.3 ロング, ミドルは,男女それぞれ1人ずつ同一の時間
間隔でスタートする(タイムスタート)
。スタート間隔は,
ロング, ミドル選手権 A は少なくとも 2 分間はとるものと
する。ミドル選手権 B は少なくとも 1 分間はとるものと
する。
8.4 (廃止)
8.5 (廃止)
8.6 (廃止)
(リレー)
8.7 リレーにおけるコースの組み合わせの抽選は,イベン
ト・アドバイザーの元で,あるいは公開で行われる。コー
スの組み合わせは,最後の競技者がスタートするまで秘密
にされる。
(リレー)
8.8 リレーのスタートは,マススタートとする。
第 13 条 テレイン
13.1 テレインは,インカレのコース設定に適していなけ
ればならない。テレインの選定に際しては,環境保護に十
分留意しなければならない。
13.2 特定の競技者が有利になることがないように,イン
カレ以前には出来るだけ長い期間,オリエンテーリングに
使用されていないものとする。
第2章 競技に関する規則
第 14 条 コース
14.1 インカレのコース設定にあたっては,国際オリエン
テーリング連盟(IOF)の『コース設定の原則』に従う。
14.2 コースの水準は,インカレに適格でなければならな
い。
14.3 コントロールを回る順番は,主管者によって指定さ
れる。競技者はこれを守り,主管者はこれを確認する。
14.4 コース上の誘導区間は,競技者は必ずこれをたどる
ものとする。誘導区間の開始地点には必ずコントロールを
置く。
(ミドル・ロング)
14.5 男子コースと女子コースは,可能な限り別のコント
ロールを用いる。
14.6(廃止)
14.7 選手権以外のコースがある場合,可能な限りコント
ロールは別のものを用いる。
14.8 リレーでは,コントロールは分割され,チームごと
に別々に組み合わされる。全チームが順番は異なっても,
全体としては同一のコースを回る。テレインとコースのコ
ンセプトが許す場合,各走区の距離を変えることができる。
全チームは,異なる距離の走区を同じ順番で走らなければ
ならない。
14.9 個人競技種目においてはコントロールを各選手毎に
異なるように組み合わせることが出来る。但し,全選手は
全体としては同じコースを走らなければならない。(バタ
フライ)
14.10 主管者は,環境保護あるいはそれに類する理由のた
めの指示を競技者に与えることができる。競技者は,これ
を厳守しなければならない。
第9条 成績
9.1 成績速報は,競技進行中順次掲示される。フィニッシ
ュ閉鎖後1時間以内にすべて掲示される。
9.2 公式成績には,失格者も含めすべての競技者が記載さ
れる。リレーの成績は,競技順・各競技者の名前と所要時
間・コースの分割方法と組み合わせも記載される。
第 10 条 調査依頼と提訴
10.1 各校は,競技者,あるいは主管者の規則に対する違
反についての調査依頼を行うことができる。調査依頼は,
主管者に対し文書で行う。成績速報に関する調査依頼は,
第 15 条(廃止)
41
第 16 条(廃止)
第 17 条 距離と登距離
17.1 コースは,以下の優勝時間を想定し,設定される。
男子
女子
ロング
70-80 分
55-65 分
ミドル
35-40 分
35-40 分
リレー(各競技者) 30-50 分
30-45 分
リレー(合計)
120-150 分
110-135 分
17.2 コース距離は,スタートからすべてのコントロール
を経由してフィニッシュまでの直線距離で示される。但し,
物理的に通過不能な障害物(高いフェンス,湖,通れない
崖等),立ち入り禁止区域および誘導区間は,迂回した距
離で測定する。
17.3 コース距離は,要項 3 で実際のコース距離が発表さ
れる。
17.4 登距離は最も速く走れると予想されるルートの登距
離で示される。ロングの登距離は,最も速く走れると予想
されるルートの距離の 7%を越えないように設定される。
ミドル,リレーの登距離は,最も速く走れると予想される
ルートの距離の 6%を越えないように設定される。
17.5 登距離は要項 3 で実際の登距離が発表される。
第 18 条 地図
18.1 地図は JOA の『日本オリエンテーリング地図図式規
程』に適合したものを使用する。特別な表記の使用は,イ
ベント・アドバイザーの同意を必要とする。これらの変更
点は,要項 3 に明記される。
18.2 地図印刷後に生じたテレイン内の変化のうち,競技
に影響を与えるものは,地図上で修正される。
(ロング)
18.3 ロングに使用する縮尺は 1 万 5 千分の 1 で,等高線
間隔は 5mとする。テレインを適切に表現するため,また
はコース設定・競技上の制約等のため,これと異なる縮尺,
あるいは,等高線間隔の使用は,イベント・アドバイザー
の同意を必要とする。
(ミドル, リレー)
18.4 ミドル,リレーに使用する縮尺は 1 万分の 1 で,等
高線間隔は 5mとする。テレインを適切に表現するため,
またはコース設定・競技上の制約等のため,これと異なる
縮尺,あるいは,等高線間隔の使用は,イベント・アドバ
イザーの同意を必要とする。
18.5 競技に影響を与える恐れがあり,かつ,地図からは
読み取れないテレイン内のコンディションについては,遅
くとも要項3で発表される。
18.6 競技用地図は,水分や損傷に耐えるように両面が保
護される。
18.7 競技に使用するテレインに過去のオリエンテーリン
グ地図がある場合,これらの地図は,競技に先立ってすべ
ての加盟校及び準加盟校に公開される。
18.8 競技当日は,主管者の許可が出るまでは選手登録者
及びチームオフィシャルが競技区域のいかなる地図を利
用することも禁止する。
19.2 三角形,及び,円の中心は特徴物の正確な位置を示
す。コントロールフラッグが特徴物の周囲に設置される場
合でも,特徴物を中心として印刷される。
19.3 コントロールは,回る順番を指示するために,南を
下にして正立された数字によって示される。
19.4 誘導区間がある場所を除き,三角形と円は,直線に
より,順番に結ばれる。コントロールの円とそれを結ぶ直
線は,重要な地図上の表現を見えにくくする場合には,部
分的に直線を切ったり,細く描いたりすることができる。
19.5 誘導区間は,すべて地図上に示される。誘導区間の
終端から再びオリエンテーリングを開始する場合は,地図
上で破線の終端と次のコントロールが直線で結ばれる。
19.6 コース印刷においては,透明な赤紫色,あるいは赤
色を使用する。
第 20 条 その他の追加表記
20.1 危険回避のための立ち入り禁止の範囲は,斜めクロ
スのハッチングをする。その他の理由による立ち入り禁止
の範囲は,垂直のハッチングをする。外郭線は以下のよう
に表記される。
・現地でテープなどが連続して表示される場合は,実線。
・現地でテープなどが間隔をおいて表示される場合は,破
線。
・現地で表示のない場合は,外郭線を記入しない。
20.2 通行禁止のルート(自動車道など)は,×の連続で
表す。
20.3 外向きの2つの括弧)
(は,コースに関した重要通過
地点,経路(例:渡河地点,道の下のトンネル)を示すの
に用いられる。
20.4 追加表記の色は,コースと同一の色とする。
第 21 条 コントロール位置説明
21.1 コントロールの位置説明は,JOA の『コントロール
位置説明仕様』に従って作成する。
21.2 コントロール位置説明表は,地図の表面に貼付され
るか,印刷される。
(ロング,ミドル)
21.3 コントロール位置説明表は,競技が開始されるまで
に参加者に配布される。
21.4(廃止)
(リレー)
21.6 リレーで使用されるすべてのコントロール位置説明
の一覧は,リレー前日の代表者ミーティングが始まるまで
に参加各校の代表者に配布される。但し,コントロールの
つながりについては表示されない。
第 22 条 現地における表示
22.1 誘導区間は,赤と白の2色のテープにより示される。
22.2 立ち入り禁止区域の外郭が表示される場合,青と黄
の2色のテープにより示される。
第 23 条 コントロールの設置と器具
23.1 すべてのコントロールには,コントロールフラッ
グが設置される。
23.2 コントロールフラッグは,3つの正方形を三角柱状
に結合した形とする。
それぞれの面は,
およそ 30cm×30cm
で,対角線によって 2 分して白とオレンジに色分けする。
23.3 コントロールフラッグは,地図上に示された特徴物
の場所に,競技者が特徴物にたどり着いたときに見えるよ
うにして設置される。
23.4 コントロールは,互いに 30 m 以内に近接して設置し
第 19 条 地図上でのコースの表記
19.1 競技用地図は,以下のように表記される。
・オリエンテーリングの開始地点は,正三角形(1 辺 7mm)。
・コントロールは,円(直径 6mm)。
・フィニッシュは,2 重同心円(直径 5mm と 7mm)。
・誘導区間は,破線。
42
てはならない。さらに,特徴物が同じコントロールは,互
いに 60 m 以内に近接して設置してはならない。
23.5 コントロールは,その場所に競技者がいるかいない
かで難易度が変わらないような場所が望ましい。
23.6 すべてのコントロールは,数字によるコントロール
識別番号で区別される。コントロール識別番号は白地に黒
で書かれ,競技者がはっきり読めるように示される。
23.7 コントロールの器具は,コース上のすべてのコント
ロールで同一のものを使用する。充分な数のパンチもしく
はユニットをコントロールフラッグのすぐ近くに設置す
る。
23.8 コントロール役員を置く場合は,コントロールを通
過した競技者のナンバー,及びチェックした時刻を記録す
る。また,コントロール役員は競技者を妨げてはならず,
タイム・順位・その他の情報を与えてはならない。さらに
コントロール役員は,静粛に,目立たない服を着用して,
競技者がコントロールに接近するのを手助けしてはなら
ない。これらの規則は,ラジオやテレビコントロール役員,
給水コントロール役員,報道関係者にも適用される。但し,
演出の都合で情報の提供が行われる場合はイベント・アド
バイザーの了承を得て実施することが出来る。
23.9 優勝設定時間が 45 分を超える競技は,給水所を設け
る。給水所には,飲料水が用意される。
25.7 オリエンテーリングの開始地点は,地図面あるいは
先行する競技者のルート選択が,スタート前の競技者その
他に見えないような場所に設定される。必要に応じて,ス
タートからオリエンテーリングの開始地点までを誘導区
間とすることができる。
25.8 競技者が自己の責によりスタートに遅刻した場合,
到着次第すぐにスタートすることができる。この場合,正
規のスタート時刻にスタートしたものとして計時される。
主管者は,正規にスタートする競技者に影響を与えないよ
うに,いつスタートさせるかを決めることが出来る。
25.9 主管者の責により競技者が遅刻した場合,競技者は,
新しいスタート時刻を与えられる。
(リレー)
25.10 リレーでは,
次競技者は引継を受ける 3 分以上前に,
前競技者が近づいたことを告知される。但し,主管者は告
知に問題があっても責任を負わない。
(リレー)
25.11 リレーにおいて,次競技者への引継は,指定された
区域(チェンジオーバーエリア)で,両競技者の接触によ
り行う。
(リレー)
25.12 リレーにおいて,運営を円滑に行うために,未出走
の競技者をマススタートで出走させることができる(リス
タート)
。
第 24 条 パンチングシステム
24.1 使用するパンチングシステムは,別にこれを定める。
24.2 コントロールカードは,競技開始に先立って競技者
もしくは参加各校の代表者に配布される。
24.3 競技者は,各コントロールにおいて用意された器具
を用いてコントロールカード(電子コントロールカードを
含む)に正確にパンチして記印する責任を有する。正確な
パンチを故意に怠ることにより利を得ようとした競技者
は,失格とされる。
24.4 コントロールカードにパンチされていない,あるい
は判別できない場合,この競技者は失格となる。但し,そ
の理由が競技者の過失でないもの(パンチ・ユニットの不
調や紛失など)であった場合は,失格とならない。
第 26 条 フィニッシュ
26.1 計時線は,フィニッシュへの走路に対して直角とす
る。
26.2 計時線は,競技者が遠くから識別できるようになっ
ていなければならない。
26.3 計時線を通過した競技者は,コントロールカードと,
パンチ記印のついたあらゆるもの(例:コントロールカー
ドケースなど)をフィニッシュ役員に手渡す。リレーでは,
地図とコントロール位置説明表も手渡す。
26.4 フィニッシュ閉鎖時刻は,事前に発表される。
26.5 フィニッシュ地点には,救護所を置く。
第 27 条 計時と順位
27.1 フィニッシュ時刻は,計時線のところで計られる。
その時刻は,競技者の胸が計時線を横切った時刻,あるい
は競技者が計時線上でパンチした時刻とする。計時は秒単
位まで行う。秒以下については切り捨てる。タイムは,時・
分・秒,あるいは,分・秒のどちらかで表示される。
27.2 コントロールを抜かした場合(あるいは,間違った
コントロールをチェックした場合),また,指定された以
外の順番でコントロールを回ったことが判明した場合に
は,競技者は失格となる。
(ロング, ミドル)
27.3 2 人以上の競技者が同タイムの場合,これらの競技者
は同順位となる。成績表・報告書の中で彼らは同順位とな
るが,スタート順に並べられる。また,この場合次の順位
は空位とする。
(リレー)
27.4 リレーでは,チームの全競技者の合計タイムがその
チームの成績となる。チームの順位は,最終競技者のフィ
ニッシュした順番により決定される。着順判定員が順位判
定を下す。同着はない。
27.5 リスタートをしたチームは参考記録とする。27.6 競
技時間は,ロングでは 2 時間 30 分まで,ミドル選手権 A
では1時間 40 分まで,ミドル選手権 B では1時間 40 分
~2 時間までとする。この時間を超えた
第 25 条 スタート
(ロング, ミドル)
25.1 ロング,ミドルはプレスタート方式とすることがで
きる。この場合,競技者がスタートへゆっくり走っていっ
て間に合うようにプレスタートを設定する。
(ロング, ミドル)
25.2 競技者はスタートと同時に自分で地図を取る。
(リレー)
25.3 リレーでは,第1競技者はスタートと同時に,以降
の競技者はスタート後の地図の支給地点で,自分で地図を
取る。
25.4 正しい地図を取るのは,競技者の責任である。主管
者は,競技者が他の競技者によって妨げられることなく地
図を取れるように配慮し,競技者が間違った地図を取らな
いように充分注意する。
25.5 すべての競技者は,最低 20 分のウォーミングアップ
をする時間を取れる。スタート前の競技者とチームオフィ
シャル以外は,ウォーミングアップエリアに入れない。ウ
ォーミングアップエリアは,スタートのできる限り近くに
設定する。
25.6 オリエンテーリングの開始地点は,地図上で三角の
スタート記号で示される。現地にはコントロールフラッグ
を置く。
43
競技者は失格とする。リレーでは 5 時間までとする。こ
の時間を超えたチームは失格とする。
第 28 条 服装と用具
28.1 主管者が定めない限り,服装の選択は自由である。
28.2 ナンバーカードは,競技中常にはっきり見えるよう
にして,胸と背中に着用する。ただし,ミドルに関しては
少なくとも胸に着用すればよい。ナンバーカードの大きさ
は,25×25cm を超えないものとする。数字は,最低でも
10cm 以上の高さが必要である。
28.3 競技中は,コンパス,時計と,主管者から支給され
た地図,コントロールカード,コントロール位置説明表の
み使用してよい。その他のオリエンテーリングの技術的な
補助器具の使用は禁止する。
31.1 主管者,イベント・アドバイザー及びその補佐,そ
の他テレインやコースを知る者は競技上の公正さを保つ
ための秘密を保持する義務を負う。
第 32 条 経費
32.1 インカレ運営に関する経費は,主催者が支出する。
32.2 主催者は,参加者から参加費を徴収することができ
る。
第 29 条 競技上の公正
29.1 インカレに関与するすべての者は,公正と正直を旨
に行動しなければならない。スポーツ精神と友情を忘れて
はならない。競技者は,他の競技者,役員,報道関係者,
観客,テレインや大会区域に居住する人たちを尊重しなけ
ればならない。
29.2 主管者は,イベント・アドバイザーの同意を得て,
前もって競技を行うテレインの位置を公表するとともに,
立入禁止区域を設定することができる。テレインの位置を
公表しない場合,すべての役員は,大会区域とテレインを
厳重に秘密にしておかなくてはならない。
29.3 選手登録者及びチームオフィシャルは,競技を行う
テレインにあらかじめ立ち入ることは禁止される。主管者
により発表された事項以上のコースに関する情報を得よ
うとすることは,禁止される。
29.4 競技中は,以下の行為を禁止する。
・ 外部からの助力を得ること
・ 共同で走り,方向決定を行うこと
・ 故意に他の競技者を追走し,その競技者の能力を利用
しようとすること
・ 他の者から情報を得ようとすること
29.5 競技者は,一度計時線を越えたら,主管者の許可な
く競技区域に入ってはいけない。
29.6 棄権した競技者は,フィニッシュを必ず通過し,コ
ントロールカードを主管者に渡さなければならない。また,
この者は,決して競技に影響を及ぼしてはならず,他の競
技者を助けてはならない。
29.7 あらゆる種類の移動手段の利用は,禁止される。
29.8 参加者及び主管者は,競技を妨害してはならない。
29.9 インカレ実施規則を犯したことが判明した競技
者は,失格となる。
29.10 主管者は競技の公平性を尊重する立場から,参加者
に対し,必要に応じてドーピング検査を実施することがで
きる。なお実施条件を 29. 11 に設ける。
29.11 インカレにおいて主管者が参加者に対しドーピン
グ検査を実施する場合,要項 2(4 ヶ月前)でドーピング
検査実施の可能性を示し,要項 3(2 週間前)でドーピン
グ検査の有無を決定付けるものとする。
第3章 運営に関する規則
第 30 条 インカレ実行委員会
30.1 インカレは,インカレ実行委員会が主管する。
30.2 インカレ実行委員会は,当該インカレの1年前まで
に理事会の承認のもとで組織される。
第 31 条 秘密保持
44
第 33 条 裁定委員会
33.1 裁定委員会は,異なる出身校の3名で構成される。
裁定委員は,理事会が指名し,競技の前日までに全員の氏
名が公表される。裁定委員は,大会組織に関与してはなら
ない。
33.2 裁定委員会の審議には,イベント・アドバイザーと
主管者の代表は参考人として出席することができる。
33.3 裁定委員会は,大会中に起きた規則あるいはその他
の問題に対する提訴に裁定を下す。裁定委員会の審議は,
3 人全員の出席をもって成立する。任務を遂行できない裁
定委員があったときには,理事会は代理を指名しなければ
ならない。
33.4 裁定委員会の判断は最終的なものである。
第 34 条 イベント・アドバイザー
34.1 イベント・アドバイザーは,日本学連を公式に代表
し,主管者に対して派遣される。
34.2 イベント・アドバイザーは,技術委員会の助言のも
とに,技術委員会の委員の中から理事会が指名する。指名
は,当該インカレの1年前までに行われる。
34.3 イベント・アドバイザーの主な任務は,インカレ実
施規則が遵守されていることを確認することである。また,
必要のある事項については技術委員会との協議を行う。
34.4 イベント・アドバイザーは,インカレが適正に行わ
れるように,少なくとも以下の任務を遂行する。
・ 要項の内容を確認すること
・ 会場,テレインの適格性を確認すること
・ スケジュール全体(宿泊,食事,輸送,日程,費用,
トレーニングの機会)を確認すること
・ スタート,フィニッシュ,チェンジオーバーエリアの
システムとレイアウトを確認すること
・ 計時システムの信頼性と正確性を判断すること
・ 地図が規定に合致しているか確認すること
・ 地図の正確さ,作図・印刷の妥当性を確認すること
・ コースの適格性(距離,競技時間,難易度,コントロ
ール位置と設置状態,偶然性の排除など)を確認すること
・リレーにおいては,コースの分割方法と組み合わせが適
切かどうか確認すること
・コントロール位置説明が適切かどうか確認すること
・式典が適切かどうか判断すること
・競技への影響の可能性の観点から,報道関係者,観客等
に対する処遇を確認すること
・運営組織,人事,会計及び競技運営全般を確認すること
34.4 インカレ開催中,イベント・アドバイザーは,大会
会場に常駐し,以下の任務を遂行する。
・主管者に対して助言を与えること
・裁定委員会の提訴に関わる審議を補佐すること
34.5 イベント・アドバイザーは,以上の他に自分の裁量
で,インカレの準備と実行に関係ある活動を確認する。
34.6 イベント・アドバイザーは,必要に応じて任務を補
佐する者を指名することができる。イベント・アドバイザ
ー補佐は,特に,地図作成,コース,イベント,運営組織,
人事,会計,スポンサー,メディア等のうち,イベント・
アドバイザーが必要と考える分野において,任務を補う。
34.7 イベント・アドバイザーとイベント・アドバイザー
補佐に関わる経費は,主催者が直接に支出する。
第 35 条 報告
35.1 主管者は,当該インカレ開催後2週間以内にイベン
ト・アドバイザーに以下のものを送付する。
・公式成績
・各競技部門のコース図および全コントロール図
・その他必要と思われる資料
35.2 イベント・アドバイザーは,当該インカレ開催後3
カ月以内に幹事会,理事会及び技術委員会にその活動の報
告を送付する。
35.3 主管者は,すべての要項とプログラム,大会報告書
を日本学連事務局に送付する。日本学連事務局は,これら
を資料として保存する。
第 36 条 メディア・サービス
36.1 主催者および主管者は,メディア取材者に対して,
報道するに好都合な機会を提供することが望ましい。
36.2 主管者は,競技の公平さを損ねない限りにおいて,
メディアの報道のために最大限の努力をすることが望ま
しい。
第 37 条 改正
37.1 本規則の改正は総会の議決による。
第 38 条 施行
38.1 本規則は 2004 年4月1日より施行する。
38.2 本規則は 2004 年 11 月8日より改正施行する。
2003
2004
2005
2007
2008
2009
年 11 月 15 日 制定
年 11 月 6 日 改正
年 11 月 7 日 改正
年 4 月 1 日 改正
年 3 月 10 日 改正
年 11 月 22 日 改正
45
歴代入賞者および
歴代入賞者および入賞校紹介
および入賞校紹介
17
17.1 インカレショートおよび
インカレショートおよびミドル
およびミドル歴代入賞者
ミドル歴代入賞者
試行
1992 年 10 月 18 日(日)
長野県木曽郡山口村馬籠「夜明け前」
男子
女子
1
小長井信宏
京都 4
0:19:26
1
渡辺弥生
筑波4
2
武田光
早稲田 3
0:20:14
2
佐藤明子
金沢4
0:19:04
3
吉村年史
広島 2
0:20:33
3
吉川素子
名古屋2
0:19:08
4
小山博史
東北 4
0:20:53
4
植田佳子
北海道4
0:19:09
5
藤田晴康
静岡 4
0:21:36
5
小西陽子
筑波2
0:19:45
6
森一申
東京農業 4
0:21:37
6
石川恵美子
早稲田4
0:19:59
0:29:05
第1回
1993 年 10 月 24 日(日)
0:18:09
長野県伊那市ますみヶ丘地区・横山地区「信州伊那高原ますみヶ丘」
男子
女子
1
入江崇
東北 3
0:29:01
1
山口純子
名古屋 2
2
南条伸穂
学習院 4
0:30:51
2
酒井佳子
北海道 4
0:29:49
3
武田光
早稲田 4
0:31:35
3
植田佳子
広島 3
0:30:14
4
安良和寿
筑波 3
0:32:12
4
志村聡子
早稲田 3
0:30:19
5
森泰祐
山口 2
0:32:37
5
高木貴美江
京都橘女子 4
0:31:01
6
鈴木卓弥
東京 4
0:32:47
6
片岡由起子
筑波 2
0:31:26
第2回
1994 年 10 月 9 日(日)
宮城県鳴子町鬼首地区「RESORT PARK ONIKOUBE」
男子
女子
1
入江崇
東北 4
0:23:12
1
田中裕子
筑波 2
0:26:00
2
藤城公久
筑波 3
0:26:22
2
志村聡子
早稲田 4
0:26:46
3
太田晃弘
東京 2
0:26:31
3
山口純子
名古屋 3
0:27:35
4
野中俊樹
東京 4
0:26:53
4
片岡由起子
筑波 3
0:28:20
5
岡安隆史
千葉 4
0:26:55
5
稲村仁美
広島 4
0:28:42
6
一瀬建日
京都 3
0:27:17
6
中野宏美
静岡 4
0:30:38
第3回
1995 年 10 月 22 日(日)
栃木県今市市「行川 II」
男子
女子
1
大西淳一
東京 4
0:23:49
1
山本康世
国際基督教 4
0:20:11
2
世古口裕史
東京工業 3
0:24:25
2
染矢和子
千葉 4
0:21:10
3
藤咲芳春
東京 4
0:24:47
3
田中節美
筑波 3
0:21:25
4
太田晃弘
東京 3
0:25:03
4
中村正子
筑波 3
0:22:13
5
柿並義宏
東北 4
0:25:13
5
岡原桂子
筑波 4
0:23:02
6
山内亮太
早稲田 4
0:25:21
6
中尾あずさ
実践女子 4
0:24:16
0:16:10
第4回
1996 年 11 月 3 日(日)
長野県真田町菅平高原「日本ダボス」
男子
女子
1
薛孝太郎
京都 4
0:18:46
1
中村正子
筑波 4
2
石澤俊崇
早稲田 4
0:19:49
2
大西真理子
東京女子 4
0:17:25
3
太田晃弘
東京 4
0:19:58
3
山内祐子
日本女子 3
0:17:45
4
桂田靖之
名古屋 4
0:20:14
4
田中節美
筑波 4
0:17:46
5
渡辺研也
東北 3
0:21:05
5
田中裕子
筑波 4
0:17:48
6
美濃部篤
筑波 3
0:21:11
6
堀井亜紀
筑波 3
0:18:09
第5回
1997 年 10 月 11 日(土)
静岡県富士宮市「白糸の滝」
男子
女子
1
美濃部篤
筑波 4
0:21:34
1
金子恵美
東京女子 4
0:24:54
2
山口大助
千葉 4
0:22:08
2
渡辺円香
筑波 4
0:25:05
3
近藤貴文
東京 4
0:23:12
3
堀井亜紀
筑波 4
0:26:22
4
白土英治
東北 4
0:23:33
4
山内祐子
日本女子 4
0:26:40
5
兼田僚太郎
早稲田 2
0:23:52
5
丹羽美智子
東北 4
0:27:02
6
篠原岳夫
筑波 2
0:24:09
6
堀出知里
筑波 4
0:27:18
46
第6回
1998 年 9 月 27 日(日)
岐阜県恵那郡坂下町「椛の湖ふれあい村」
男子
女子
1
村上健介
筑波 4
0:25:24
1
酒井真由美
日本女子 3
0:23:00
2
篠原岳夫
筑波 3
0:25:52
2
赤石英美
東京農業 4
0:23:25
3
水嶋孝久
静岡 4
0:26:24
3
伊藤恭子
筑波 3
0:23:44
4
高橋善徳
筑波 3
0:26:54
4
辻井享子
京都女子 4
0:24:03
5
石井泰朗
東北 4
0:27:00
5
吉田奈津子
茨城 4
0:24:52
6
上野大悟
東京 3
0:27:14
6
河野真理
日本女子 4
0:24:55
第7回
1999 年 11 月 14 日(日)
栃木県日光市・今市市「日光所野」
男子
女子
1
紺野俊介
早稲田 3
0:23:43
1
伊藤恭子
筑波 4
0:25:08
2
小野田雄介
東北 4
0:24:26
2
近藤寛子
国際基督教 4
0:26:26
3
内山裕史
東京 4
0:24:48
3
上松佐知子
筑波 3
0:27:26
4
高橋善徳
筑波 4
0:26:06
4
塩田美佐
筑波 3
0:27:36
5
篠原岳夫
筑波 4
0:26:33
5
番場洋子
京都 2
0:28:02
6
安井真人
早稲田 3
0:26:52
6
安形季見子
千葉 3
0:29:21
第8回
2000 年 11 月 12 日(日)
滋賀県高島郡高島町「ガリバーの森」
男子
女子
1
紺野俊介
早稲田 4
0:19:49
1
小林啓恵
東北 4
0:27:27
2
加藤 弘之
東京 3
0:21:41
2
上松佐知子
筑波 4
0:28:15
3
猪飼雅
金沢 4
0:22:46
3
古澤裕子
広島 2
0:29:53
4
安井真人
早稲田 4
0:23:09
4
番場洋子
京都 3
0:30:19
5
小泉成行
筑波 3
0:23:34
5
下村淳子
東北 4
0:30:40
6
蔵田真彦
東京工業 2
0:24:00
6
澤田留己
京都女子 2
0:31:41
第9回
2001 年 11 月 24 日(日)
石川県加賀市「加賀海岸」
男子
女子
1
禅洲拓
東北 3
0:21:57
1
田島聖子
東京女子 3
0:22:16
2
増田佑輔
筑波 4
0:22:41
2
番場洋子
京都 4
0:23:28
3
金澤拓哉
東北 4
0:22:48
3
黒河幸子
筑波 3
0:23:43
4
小泉成行
筑波 4
0:23:23
4
姫野祐子
東北 2
0:25:53
5
新宅有太
京都 2
0:23:53
5
高橋ひろみ
慶応義塾 4
0:26:43
6
佐々木良宜
筑波 3
0:24:34
6
新宅未笛
筑波 4
0:28:08
第 10 回
2002 年 11 月 4 日(月)
長野県小県郡真田町菅平高原「菅平牧場」
男子
女子
1
青木博人
東京 3
0:26:54
1
宮内佐季子
京都 2
0:22:04
2
禅洲拓
東北 4
0:27:51
2
黒河幸子
筑波 4
0:23:23
3
堀江守弘
東北 3
0:28:02
3
石川裕理
京都 4
0:26:12
4
久野雄介
東京 3
0:30:04
4
皆川美紀子
東京農工 3
0:26:35
5
宇田川雅令
東京 4
0:30:07
5
田島聖子
東京女子 4
0:27:08
6
楠本俊壮
京都 2
0:30:14
6
浅井千穂
京都 3
0:28:45
第 11 回
2003 年 11 月 16 日(日)
栃木県矢板市・塩谷郡塩谷町「☆彡しおや」
男子
女子
1
青木博人
東京 4
0:29:53
1
姫野祐子
東北 4
0:25:21
2
小熊武彦
東京 4
0:30:01
2
大塚泰恵
金沢 4
0:26:47
3
川上崇史
慶應義塾 3
0:30:05
3
原直子
東京女子 2
0:27:22
4
堀江守弘
東北 4
0:31:01
4
浅井千穂
京都 4
0:27:23
5
久野雄介
東京 4
0:32:14
5
高野麻記子
筑波 4
0:27:52
6
櫻本信一郎
東北 4
0:32:27
6
下村佳奈
岩手 3
0:28:54
2004 年度
2005 年 3 月 12 日(土)
栃木県日光市・今市市「不動の滝」
男子
女子
1
山下智之
東京農工 4
0:25:11
1
原直子
東京女子 3
0:27:02
2
坂本貴史
筑波 4
0:25:24
2
森澤寿里
奈良女子 3
0:27:08
3
川上崇史
慶應義塾 4
0:26:03
3
千葉光絵
宮城学院女子 3
0:28:10
4
高橋雄哉
図書館情報 3
0:26:16
4
志度裕子
東京農工 3
0:28:27
5
牧山知彦
東京 4
0:26:27
5
菅藤望
金沢 4
0:29:41
6
大西康平
京都 2
0:26:32
6
金城千晶
東京女子 4
0:29:45
47
2005 年度
2006 年 3 月 11 日(土)
愛知県岡崎市・新城市「巴川源流」
男子
女子
1
大西康平
京都 3
0:26:50
1
石山佳代子
日本女子 4
0:29:22
2
茂木尭彦
東京 2
0:26:53
2
稲葉茜
筑波 2
0:31:09
3
今井直樹
早稲田 4
0:27:07
3
朴峠周子
日本女子 4
0:31:25
4
藤沼崇
新潟 3
0:27:20
4
井手恵理子
日本女子 2
0:31:41
5
櫻木伸也
静岡 4
0:28:04
5
橋本陽子
日本女子 4
0:33:44
6
平岡雅芸
金沢 4
0:28:16
6
峯村綾香
奈良女子 4
0:34:33
2006 年度
2007 年 3 月 10 日(土)
栃木県矢板市「矢板温泉~がんばり坂~」
男子
女子
1
西村徳真
京都 3
0:24:00
1
関谷麻里絵
京都 2
0:27:15
2
真壁啓司
慶応義塾 4
0:24:39
2
米谷法子
東京農工 4
0:27:39
3
能勢晃司
京都 4
0:24:57
3
岡田瑛美
早稲田 4
0:28:32
3
長縄知晃
東北 3
0:24:57
4
井手恵理子
日本女子 3
0:28:53
5
山崎貴彦
東京 4
0:25:07
5
豊田安由美
筑波 3
0:28:57
6
千々岩瞳
東北 2
0:25:19
6
角田明子
岩手県立 4
0:29:04
2007 年度
2008 年 3 月 8 日(土)
奈良県奈良市「吐山」
男子
女子
1
日下雅広
東北 3
0:26:00
1
関谷麻里絵
京都 3
0:30:21
2
千々岩瞳
東北 3
0:27:48
2
千葉妙
筑波 4
0:32:04
3
入谷健元
京都 4
0:29:35
3
笠原綾
日本女子 4
0:33:19
4
早瀬悠
茨城 4
0:30:01
4
臼倉由起
岩手 4
0:33:55
5
崎田孝文
名古屋 3
0:30:34
5
井手恵理子
日本女子 4
0:34:01
6
海老成直
中央 4
0:31:14
6
阿部ゆかり
東北 3
0:34:49
2008 年度
2009 年 3 月 20 日(金)
神奈川県南足柄市「笹原林道」
男子
女子
1
太田貴大
東北 4
0:31:09
1
松永真澄
日本女子 4
0:31:43
2
日下雅広
東北 4
0:31:11
2
阿部ゆかり
東北 4
0:32:55
3
片岡裕太郎
名古屋 3
0:32:34
3
青山由希菜
椙山女学園 4
0:36:27
4
千々岩瞳
東北 4
0:32:51
4
永田有佳里
相模女子 3
0:37:42
5
小見山斉彰
千葉 4
0:33:00
5
新井宏美
新潟 2
0:38:13
6
崎田考文
名古屋 4
0:33:03
6
本間理紗
東北 2
0:38:18
17.2 インカレ団体戦
インカレ団体戦および
団体戦およびリレー
およびリレー歴代入賞校
リレー歴代入賞校
第1回
1979 年 3 月 4 日(日)
東京都八王子市「青空教室」
男子
女子
1
早稲田
(小山・山岸・阿部・川久保)
7:20:09
1
千葉
(上野・飯島・台野)
5:05:35
2
愛知
(山本・小柳津・建部・野沢)
8:21:36
2
筑波
(江口・上村・広瀬)
6:14:29
3
千葉
(伴流・河原・加藤・御手洗)
8:23:26
3
横浜国立
(田島・飯島・長崎)
6:15:13
4
横浜国立
(高尾・粟田口・栗田・新井)
8:24:07
4
静岡
(高田・金子・野沢)
6:30:31
5
筑波
(保延・小山・雨宮・笹谷)
8:39:29
5
上智
(井手・大野・沢田)
6:52:35
6
東京
(安藤・小山・大山・松本)
8:53:57
6
愛知
(後藤・中洞・加藤)
7:47:01
第2回
1980 年 3 月 9 日(日)
埼玉県滑川村・嵐山町
男子
女子
1
早稲田
(小山・山岸・阿部・川久保)
5:36:47
1
千葉
(飯島・竹本・宇田川)
4:26:49
2
横浜国立
(高尾・栗田・新井・粟田口)
5:52:17
2
愛知
(後藤・加藤・富田)
4:46:26
3
筑波
(小山・笛木・大泉・土屋)
6:02:09
3
上智
(井手・大野・西尾)
4:56:43
4
上智
(山梨・今泉・今井・奥田)
6:38:45
4
筑波
(広瀬・村田・坂田)
5:27:34
5
千葉
(伴流・二木・下束・出田)
6:45:15
5
横浜国立
(長崎・原沢・千村)
5:46:14
6
法政
(岡部・深谷・荒井・金親)
6:45:30
6
早稲田
(島田・岸・柳沢)
6:47:28
48
第3回
1981 年 3 月 8 日(土)
茨城県高萩市・十王町「まほろば」
男子
女子
1
筑波
(土屋・多田・小山・桜井)
7:37:15
1
横浜国立
(千村・原沢・菅原)
5:48:10
2
早稲田
(山岸・川久保・豊島・熊倉)
7:43:51
2
千葉
(飯島・宇田川・島田)
6:05:43
3
東京
(村越・鈴木・福島・配川)
7:52:57
3
筑波
(広瀬・辻・坂田)
6:14:52
4
愛知
(山本・楠本・杉浦・角谷)
8:11:40
4
愛知
(後藤・野村・加藤)
6:51:54
5
東京理科
(杉村・後閑・田中・前田)
8:33:07
5
静岡
(高田・中井・二橋)
7:21:46
6
慶應義塾
(高橋・宇佐美・鈴木・水)
8:34:09
6
上智
(大野・中村・佐藤)
7:27:24
第4回
1982 年 3 月 7 日(日)
千葉県木更津市「真理谷」
男子
女子
1
筑波
(桜井・土屋・相原・多田)
6:56:08
1
筑波
(谷津・村田・新沢)
4:00:39
2
東京
(村越・鈴木・吉田・福島)
7:05:51
2
横浜国立
(千村・菅原・久保)
4:46:31
3
早稲田
(豊島・宮川・片桐・益田)
7:14:08
3
千葉
(山口・石田・川口)
4:59:27
4
中央
(福原・紺野・斉藤・竹崎)
8:24:46
4
山口
(渡辺・提山・薗田)
5:02:14
5
法政
(斉藤・石井・藤島・深谷)
8:31:13
5
静岡
(高田・二橋・山村)
5:17:38
6
静岡
(角岡・小祝・早川・鈴木)
8:37:30
6
東京学芸
(中坂・玉腰・国村)
5:27:15
第5回
1983 年 3 月 6 日(土)
静岡県富士宮市「天子ヶ岳」
男子
女子
1
東京
(村越・鈴木・塙・吉田)
6:31:39
1
筑波
(有村・谷津・村田)
4:14:31
2
筑波
(多田・桜井・小林・相原)
6:52:05
2
千葉
(佐藤・山口・長谷川)
4:18:14
3
早稲田
(宮川・豊島・今村・茅野)
7:15:35
3
山口
(提山・渡辺・河村)
4:36:18
4
京都
(井上・太矢・飛松・伊中)
7:23:33
4
広島
(須山・志和・渡辺)
4:57:32
5
東北
(松島・後藤・早野・松尾)
7:45:08
5
横浜国立
(久保・井上・佐藤)
5:06:21
6
山口
(木村・大森・石本・坂谷)
7:51:19
6
東京
(橋本・浦上・志摩)
5:12:30
第6回
1984 年 3 月 4 日(土)
大阪府豊能町・京都府京都市「摂丹街道」
男子
女子
1
東京
(福島・塙・大橋・佐藤)
8:03:58
1
千葉
(佐藤・鶴岡・長谷川)
5:55:50
2
横浜国立
(桜井・金井・伊藤・板垣)
8:31:29
2
筑波
(新沢・有村・竹沢)
6:04:23
3
早稲田
(宮川・今村・岩本・茅野)
8:59:23
3
広島
(須山・渡辺・半田)
7:00:16
4
筑波
(相原・小林・中田・丸山)
9:04:28
4
山口
(渡辺・沖・提山)
7:27:29
5
立命館
(加田・奥・浜上・坪内)
9:25:57
5
早稲田
(宮本・森・篠山)
7:45:56
6
千葉
(斎藤・藤川・工藤・林)
9:35:55
6
図書館情報
(秋山・岡坂・辰巳)
7:46:56
第7回
1985 年 3 月 17 日(日)
栃木市日光市・今市市「七里」
男子
女子
1
早稲田
(庄田・飯山・宮川・今村)
4:22:21
1
筑波
(有村・小林・新沢)
2:55:37
2
千葉
(山本・林・石原・斎藤)
4:25:39
2
千葉
(鶴岡・長谷川・佐藤)
3:05:21
3
東京
(佐藤・山川・大橋・塙)
4:30:06
3
図書館情報
(松井・岡坂・秋山)
3:14:27
4
京都
(片山・辻村・山根・長谷川)
4:32:14
4
お茶の水女子
(吉田・宅間・加藤)
3:19:04
5
筑波
(鴻野・植竹・丸山・花田)
4:35:12
5
早稲田
(篠山・森・宮本)
3:46:41
6
慶應義塾
(藤井・竹野・小泉・中島)
4:55:51
6
広島
(森好・家入・渡辺)
3:53:32
第8回
1986 年 3 月 16 日(日)
長野県駒ヶ根市・高森町「駒ヶ根高原」
男子
女子
1
名古屋
(小林・瀬口・落合・稲葉)
4:21:36
1
筑波
(深田・小林・有村)
3:06:00
2
早稲田
(小野・飯山・今村・白戸)
4:24:00
2
お茶の水女子
(平野・宅間・吉田)
3:08:10
3
千葉
(斉藤・山本・林・石原)
4:24:47
3
千葉
(林・加藤・鶴岡)
3:22:45
4
東京
(泉・戸田・広江・佐藤)
4:43:51
4
日本女子
(伊藤・村松・三沢)
3:32:26
5
東京農工
(根橋・竹内・藤本・佐藤)
4:44:02
5
山口
(大須賀・川口・弥源治)
3:39:07
6
京都
(長谷川・辻村・山根・金沢)
4:51:54
6
早稲田
(篠山・森・宮本)
3:44:21
第9回
1987 年 3 月 15 日(日)
愛知県蒲郡市・作手村・下山村・額田町「巴川源流」
男子
女子
1
東京
(伊藤・広江・泉・佐藤)
3:29:43
1
筑波
(深田・稲田・小林)
2:39:10
2
千葉
(香取・柳沢・草野・山本)
3:38:54
2
千葉
(森戸・嶋田・加藤)
2:50:52
3
筑波
(稲垣・田中・伊東・植竹)
3:39:48
3
お茶の水女子
(原・平野・吉田)
2:59:41
4
静岡
(松山・赤松・吉野・平井)
3:44:04
4
日本女子
(村松・三沢・林)
3:20:51
5
早稲田
(小野・篠崎・飯山・白戸)
3:46:13
5
京都
(若林・竹内・川上)
3:27:15
6
神戸
(橋本・大西・瀧川・中島)
3:49:50
6
静岡
(菊川・鈴木・佐藤)
3:29:02
49
第 10 回
1988 年 3 月 13 日(日)
群馬県安中市・松井田町・妙義町「妙義・高田川」
男子
女子
1
東北
(吉田・岩倉・萩原・上島)
4:32:13
1
お茶の水女子
(黒田・小久保・剱持)
2:33:10
2
東京
(大佐・樋口・広瀬・伊藤)
4:35:44
2
筑波
(杉本・高田・深田)
2:36:21
3
千葉
(斎藤・細家・金田・香取)
4:39:02
3
千葉
(森戸・田中・嶋田)
2:47:47
4
筑波
(稲垣・元木・植竹・伊東)
4:41:30
4
大阪市立
(木南・綿谷・久保)
3:02:00
5
横浜国立
(田代・金田・佐藤・爪川)
4:50:24
5
山口
(松崎・大岩・古川)
3:23:07
6
早稲田
(羽鳥・井上・篠崎・前野)
4:51:11
6
京都女子
(秋山・菱沼・平井)
3:26:30
第 11 回
1989 年 3 月 12 日(日)
奈良県奈良市・桜井市・榛原町・都祁村・室生村「大和高原」
男子
女子
1
早稲田
(斉藤・川又・羽鳥・前野)
4:14:57
1
お茶の水女子
(山本・小久保・黒田)
2:56:35
2
筑波
(竹下・山本・元木・伊東)
4:18:42
2
千葉
(佐藤・伊勢・田中)
2:59:50
3
京都
(市橋・中村・岡田・鈴木)
4:21:00
3
相模女子
(鳥村・栗山・金子)
3:06:05
4
大阪
(土屋・三谷・玉木・井上)
4:26:09
4
横浜国立
(金子・田口・河内)
3:07:04
5
慶應義塾
(小寺・高橋・飯塚・清水)
4:34:38
5
筑波
(熊林・白井・堀)
3:23:08
6
東京
(染谷・大佐・樋口・広瀬)
4:35:04
6
京都
(竹内・川上・若林)
3:32:03
第 12 回
1990 年 3 月 18 日(日)
埼玉県秩父市・横瀬町「武甲山」
男子
女子
1
東北
(菊池・土方・萩原・松尾)
3:48:23
1
筑波
(熊林・石田・白井)
2:17:06
2
早稲田
(佐藤・宅間・斉藤・天野)
3:51:20
2
日本女子
(西連寺・近藤・田垣)
2:30:36
3
千葉
(森内・青木・錦戸・座間)
3:54:48
3
横浜国立
(河内・田口・金子)
2:30:46
4
慶應義塾
(丸岡・小寺・高橋・小河原)
3:54:49
4
静岡
(佐藤・鈴木・佐藤)
2:39:12
5
大阪
(土屋・佐賀・宇多・小林)
4:05:39
5
津田塾
(岸田・谷口・大渡)
2:43:54
6
東京
(木嶋・梶谷・鹿島田・樋口)
4:05:56
6
早稲田
(田中・松波・瀬尾)
2:48:38
第 13 回
1991 年 3 月 17 日(日)
岐阜県中津川市・恵那市・坂下町・福岡町・川上村
長野県南木曽町・山口村「椛の湖」
男子
女子
1
京都
(綿貫・小長井・中村・村井)
4:32:43
1
筑波
(熊林・白井・石田)
2
早稲田
(宅間・佐藤・佐藤・松葉)
4:36:22
2
横浜国立
(林田・岡田・金子)
2:55:21
3
千葉
(鯨岡・高橋・鳥川・青木)
4:38:54
3
日本女子
(西連寺・近藤・田垣)
2:59:42
4
大阪
(久保・小林・佐賀・土屋)
4:40:18
4
静岡
(鈴木・平山・清水)
3:02:56
5
筑波
(上野・加賀屋・高橋・高橋)
4:41:14
5
千葉
(濱田・今村・福士)
3:04:47
6
東京
(山田・大井・鹿島田・清野)
4:46:49
6
京都女子
(加納・花岡・浅川)
3:09:22
第 14 回
1992 年 3 月 15 日(日)
2:49:28
栃木県今市市・日光市「日光所野」
男子
女子
1
東京
(岩本・鹿島田・鈴木・竹澤)
3:50:06
1
筑波
(小西・石田・折笠)
2:16:12
2
東北
(小山・高橋・入江・菊池)
3:50:34
2
千葉
(草野・濱田・福士)
2:20:08
3
京都
(川前・中村・村井・小長井)
3:53:06
3
日本女子
(大山・渡邊・渡辺)
2:21:34
4
筑波
(中嶋・砂川・加賀屋・上野)
3:59:25
4
静岡
(清水・平山・佐藤)
2:25:39
5
慶應義塾
(志賀・小河原・稲津・中村)
4:09:11
5
広島
(川上・植田・石黒)
2:30:22
6
早稲田
(佐藤・武田・松葉・原)
4:12:58
6
早稲田
(馬場・志村・金並)
2:32:50
第 15 回
1993 年 3 月 14 日(日)
滋賀県大津市・土山町・志賀町「笹路川」
男子
女子
1
東京
(桜井・鈴木・山本・鹿島田)
3:45:41
1
広島
(植田・稲村・石黒)
2:25:15
2
東北
(高橋・小山・入江・安斉)
3:46:33
2
相模女子
(大村・苗村・奥山)
2:27:26
3
京都
(白神・平田・小長井・川前)
3:53:28
3
静岡
(原・金田・中野)
2:28:19
4
千葉
(吉村・高橋・岡安・佐々木)
3:55:42
4
筑波
(小西・渡辺・角)
2:29:35
5
筑波
(中嶋・砂川・松下・山田)
3:56:24
5
京都橘女子
(橋本・蘆田・高木)
2:37:26
6
広島
(山根・内海・尾川・吉村)
3:56:55
6
津田塾
(渡辺・伊藤・千葉)
2:37:28
2:39:18
第 16 回
1994 年 3 月 13 日(日)
群馬県渋川市・伊香保町・東村「行幸田」
男子
女子
1
東北
(高島・土井・安斉・入江)
4:13:55
1
早稲田
(金並・志村・馬場)
2
東京
(野中・山本・桜井・鈴木)
4:18:31
2
静岡
(中野・原・金田)
2:39:46
3
京都
(一瀬・白神・瀧澤・小林)
4:32:50
3
広島
(三明・稲村・植田)
2:40:36
4
北海道
(大澤・大川・川井・野田)
4:35:03
4
筑波
(片岡・山下・坂元)
2:45:55
5
千葉
(吉村・岡安・佐々木・毛利)
4:40:11
5
京都橘女子
(橋本・鳥羽・高木)
2:49:27
6
広島
(山根・吉村・内海・尾川)
4:40:30
6
日本女子
(石川・寺澤・岡部)
2:54:33
50
第 17 回
1995 年 3 月 12 日(日)
静岡県富士市・富士宮市・裾野市「表富士一合目」
男子
女子
1
筑波
(小海・藤城・川田・安良)
4:21:40
1
津田塾
(三宅・伊藤・千葉)
2:32:47
2
千葉
(須藤・小泉・岡安・佐々木)
4:27:24
2
筑波
(小山・片岡・田中)
2:35:43
3
東北
(土井・入江・野田・松澤)
4:30:08
3
広島
(稲村・三明・植田)
2:39:31
4
東京
(藤咲・野中・太田・清谷)
4:30:40
4
静岡
(原・金田・中野)
2:45:07
5
東京工業
(斎藤・太田・世古口・平山)
4:36:35
5
千葉
(千葉・斉藤・染矢)
2:51:00
6
早稲田
(羽柴・山内・石澤・寺井)
4:36:48
6
東京女子
(大西・吉澤・青木)
2:53:57
第 18 回
1996 年 3 月 10 日(日)
栃木県今市市・日光市「所野 1.1」
男子
女子
1
東北
(寺内・土井・柿並・野田)
3:47:34
1
筑波
(中村・小山・片岡)
2:31:42
2
東京
(野上・藤咲・太田・大西)
3:52:48
2
北海道
(谷口・河野・池田)
2:47:48
3
京都
(田井・薛・柳瀬・諏訪)
3:59:13
3
東北
(小林・丹羽・清水)
2:49:06
4
筑波
(美濃部・藤城・加曽利・上水)
4:00:21
4
千葉
(藤本・中里・染矢)
2:49:21
5
北海道
(佐々木・大川・坂井・野田)
4:02:10
5
新潟
(大久保・小林・照井)
2:52:49
6
千葉
(鈴木・小泉・土屋・山口)
4:05:28
6
奈良女子
(後藤・中村・佐藤)
2:58:21
第 19 回
1997 年 3 月 9 日(日)
奈良県奈良市・桜井市・榛原町・都祁村「大和高原都介野」
男子
女子
1
京都
(土屋・工藤・和城・薛)
4:13:23
1
新潟
(高野・梁取・小林)
2:38:41
2
東北
(寺内・渡辺・佐藤・出島)
4:25:40
2
筑波
(中村・堀井・堀出)
2:38:52
3
慶應義塾
(遠山・内田・鈴木・北村)
4:37:01
3
東北
(清水・高浪・丹羽)
2:43:06
4
筑波
(斉藤・美濃部・加曽利・加々美)
4:39:12
4
奈良女子
(野村・井上・後藤)
2:49:37
5
早稲田
(兼田・羽柴・石澤・内藤)
4:40:11
5
東京女子
(長濱・金子・大西)
2:51:49
6
静岡
(江崎・水嶋・塩崎・北原)
4:48:39
6
津田塾
(大矢・青木・池田)
2:53:42
第 20 回
1998 年 3 月 8 日(日)
茨城県高萩市・里美村「里美牧場」
男子
女子
1
東北
(渡辺・小野田・佐藤・石井)
3:49:48
1
日本女子
(酒井・山内・石原)
2:44:12
2
東京
(上野・近藤・上杉・北川)
3:58:30
2
筑波
(佐々木・堀井・渡辺)
2:45:27
3
京都
(平井・源後・相川・土屋)
4:03:16
3
奈良女子
(山崎・堀川・野村)
2:50:08
4
千葉
(岩下・山口・青柳・向囿)
4:03:49
4
京都橘女子
(杉本・北村・山浦)
2:51:16
5
筑波
(斉藤・小暮・美濃部・村上)
4:03:50
5
東北
(高浪・清水・丹羽)
2:52:27
6
静岡
(田濃・寺本・水嶋・北原)
4:17:42
6
千葉
(安形・林・藤川)
2:54:37
第 21 回
1999 年 3 月 14 日(日)
山口県山口市・秋芳町・美東町「秋吉台」
男子
女子
1
東京
(西脇・上野・内山・安保)
4:26:41
1
筑波
(上松・伊藤・大谷)
2:52:40
2
東北
(金谷・田村・小野田・石井)
4:27:47
2
京都橘女子
(佐藤・安井・山浦)
3:03:11
3
筑波
(篠原・山口・高橋・村上)
4:33:27
3
京都
(橋本・番場・高橋)
3:11:21
4
新潟
(真秀・中島・北川・森下)
4:54:25
4
京都女子
(清水・辻井・藤原)
3:21:39
5
京都
(金井塚・坂本・平井・源後)
4:56:51
5
東北
(池田・下村・小林)
3:23:24
6
慶應義塾
(斉藤・平石・鈴木・大曽根)
4:58:37
6
日本女子
(河野・酒井・葛城)
3:25:13
第 22 回
2000 年 3 月 12 日(日)
栃木県今市市・日光市「日光口磐裂の霊水」
男子
女子
1
早稲田
(西村・安井・紺野・清水)
4:07:26
1
筑波
(塩田・上松・伊藤)
2:20:35
2
東京
(加藤・内山・西脇・上野)
4:20:22
2
東北
(下村・池田・小林)
2:42:50
3
筑波
(谷野・高橋・篠原・吉村)
4:21:35
3
日本女子
(長田・酒井・葛城)
2:58:15
4
京都
(深川・許田・西村・田之村)
4:43:38
4
京都橘女子
(上田・横江・北山)
3:00:58
5
東北
(田村・八巻・金澤・小野田)
4:47:55
5
図書館情報
(横室・加藤・山田)
3:08:32
6
千葉
(中村・緒方・梅原・吉川)
4:50:09
6
慶應義塾
(山根・岡田・高橋)
3:11:02
第 23 回
2001 年 3 月 11 日(日)
愛知県作手村・新城市「作手高原白鳥」
男子
女子
1
早稲田
(西村・安井・大塚・紺野)
3:24:55
1
筑波
(塩田・上松・二俣)
2:22:39
2
京都
(大北・許田・西尾・西村)
3:30:57
2
東北
(池田・井上・小林)
2:24:16
3
筑波
(佐々木・小泉・野口・増田)
3:31:13
3
京都
(杉山・石川・番場)
2:40:56
4
東北
(梶谷・金澤・船津・禅洲)
3:38:31
4
静岡
(田澤・古橋・森田)
2:44:54
5
東京
(宇田川・降旗・加藤・石原)
3:45:11
5
京都橘女子
(上田・塩田・横江)
2:46:16
6
北海道
(長谷川・金築・後藤・大嶋)
3:50:19
6
千葉
(藤田・蓬莱・佐藤)
2:47:10
51
第 24 回
2002 年 3 月 10 日(日)
栃木県矢板市・塩谷町「番匠峰古墳」
男子
女子
1
京都
(岡野・西尾・新宅・許田)
3:59:53
1
東京女子
(田島・川島・山本)
3:02:53
2
東京
(青木・加藤・久野・降旗)
4:00:17
2
東北
(本多・姫野・半澤)
3:03:00
3
早稲田
(知念・纓坂・寺垣内・榎本)
4:10:21
3
筑波
(黒河・高野・二俣)
3:03:14
4
東北
(堀江・禅洲・菅原・金澤)
4:14:28
4
千葉
(蓬莱・原・高瀬)
3:22:20
5
筑波
(武政・佐々木・増田・小泉)
4:20:03
5
京都橘女子
(塩田・横澤・松田)
3:24:58
6
新潟
(中野・樺沢・大竹・今福)
4:29:46
6
相模女子
(望月・鈴木・井手)
3:25:11
第 25 回
2003 年 3 月 9 日(日)
愛知県東加茂郡下山村「田代」
男子
女子
1
東京
(小熊・久野・青木・宇田川)
3:20:57
1
筑波
(河野・高野・黒河)
2:43:09
2
早稲田
(知念・纓坂・立花・寺垣内)
3:26:39
2
京都
(龍野・浅井・石川)
2:43:14
3
京都
(岡野・新宅・吉田・西尾)
3:27:46
3
東京女子
(田島・上野・川島)
2:50:03
4
東京工業
(井ノ川・蔵田・斎藤・徳江)
3:42:53
4
奈良女子
(藤原・宮下・江田)
2:57:55
5
北海道
(岡崎・西岡・佐野・井上)
3:44:22
5
宮城学院女子
(櫻井・高橋・高橋)
3:09:03
6
東北
(櫻本・堀江・浜田・禅洲)
3:49:22
6
千葉
(花木・原・掛谷)
3:10:19
第 26 回
2004 年 3 月 14 日(日)
三重県名賀郡青山町「青山高原」
男子
女子
1
東京
(山崎・久野・小熊・青木)
2:44:06
1
千葉
(掛谷・花木・原)
2:21:27
2
東北
(櫻本・堀江・浜田・鉾立)
2:46:36
2
筑波
(杉崎・大保・高野)
2:23:08
3
京都
(長谷川・吉田・小野田・新宅)
2:50:04
3
東京農工
(高木・志度・皆川)
2:27:59
4
東京農工
(弾塚・山下・菊地・井上)
2:56:19
4
宮城学院女子
(櫻井・千葉・高橋)
2:32:31
5
静岡
(櫻木・李・小田村・内藤)
3:06:56
5
日本女子
(朴峠・石山・中野)
2:44:04
6
金沢
(中澤・天谷・山越・松室)
3:10:48
6
京都
(伊東・若木・浅井)
2:47:04
2004 年度
2005 年 3 月 13 日(日)
栃木県日光市・今市市「不動の滝」
男子
女子
1
東北
(小林・後藤・鉾立)
2:19:14
1
日本女子
(朴峠・石山・橋本)
2:14:57
2
筑波
(田村・宮川・坂本)
2:20:29
2
東京農工
(高木・米谷・志度)
2:25:21
3
京都
(保呂・大西・小野田)
2:23:31
3
奈良女子
(水野・峯村・森澤)
2:29:39
4
早稲田
(今野・今井・尾崎)
2:29:59
4
宮城学院女子
(千葉・荒井・門間)
2:30:52
5
金沢
(鶴田・天谷・松室)
2:30:00
5
東京女子
(金城・車・原)
2:33:39
6
東京農工
(井上・山下・菊地)
2:30:08
6
千葉
(岡・宮澤・花木)
2:33:54
2:59:01
2005 年度
2006 年 3 月 12 日(日)
愛知県岡崎市・新城市「水別【知】」
男子
女子
1
京都
(高田・津國・大西)
2:39:30
1
日本女子
(朴峠・石山・橋本)
2
東北
(高橋・永井・後藤)
2:39:44
2
奈良女子
(水野・峯村・森澤)
2:59:44
3
東京
(佐藤・茂木・山崎)
2:48:08
3
宮城学院女子
(千葉・門間・荒井)
3:05:14
4
静岡
(西山・青木・櫻木)
2:51:06
4
岩手
(工藤・幸村・臼倉)
3:07:36
5
名古屋
(小林・吉岡・樽見)
2:53:34
5
筑波
(豊田・伊東・稲葉)
3:11:04
6
北海道
(池・真名垣・山口)
2:54:02
6
新潟
(喜多村・川上 ・吉田)
3:20:57
2006 年度
2007 年 3 月 11 日(日)
栃木県矢板市「矢板温泉~がんばり坂~」
男子
女子
1
東北
(長縄・日下・岡崎)
2:33:45
1
日本女子
(松永・井手・笠原)
2:53:39
2
京都
(大西・津國・西村)
2:35:44
2
筑波
(豊田・稲葉・千葉)
2:53:41
3
東京
(佐藤・山崎・茂木)
2:36:51
3
相模女子
(釼持・永田・高橋)
3:17:56
4
新潟
(藤本・土田・藤沼)
2:40:53
4
岩手
(工藤・幸村・臼倉)
3:21:57
5
早稲田
(景山・神山・田久保)
2:45:27
5
宮城学院女子
(菊池・福原・柳川)
3:29:36
6
名古屋
(崎田・寺村・吉岡)
2:47:42
6
金沢
(仲・伊藤・小林)
3:30:09
2007 年度
2008 年 3 月 9 日(日)
奈良県奈良市「吐山」
男子
女子
1
名古屋
(寺村・小林・崎田)
2:27:41
1
日本女子
(松永・井手・笠原)
2:09:53
2
東北
(林・長縄・日下)
2:31:47
2
筑波
(豊田・稲葉・千葉)
2:13:32
3
京都
(入谷・稲垣・西村)
2:35:53
3
東北
(鈴木・本間・阿部)
2:34:26
4
早稲田
(景山・神山・山本)
2:38:48
4
京都女子
(田川・安井・小西)
2:55:12
5
千葉
(古澤・谷口・小見山)
2:41:36
5
相模女子
(永田・内田・高野)
2:56:24
6
筑波
(青山・川添・大杉)
2:42:30
6
茨城
(栗田・畑岡・今井)
2:56:29
52
2008 年度
2009 年 3 月 21 日(土)
神奈川県南足柄市「雨坪・広町」
男子
女子
1
名古屋
(松井・寺村・崎田)
2:20:21
1
東北
(江幡・本間・阿部)
3:03:06
2
新潟
(土屋・宗形・木村)
2:33:29
2
椙山女学園
(花井・疋田・青山)
3:06:18
3
東北
(太田・日下・千々岩)
2:36:41
3
日本女子
(田代・松永・宮崎)
3:11:46
4
千葉
(古澤・谷口・小見山)
2:37:56
4
筑波
(白形・常住・山本)
3:33:22
5
東京
(田中・太田・林)
2:48:45
5
相模女子
(永田・池澤・高野)
3:42:29
6
東京工業
(高野・柴本・古谷)
2:48:59
6
東京農工
(勝田・村松・阿久津)
3:52:09
第 6 回大会までの団体戦は、個人戦の合計タイムで競われた。男子は第 2 回大会までは 5 人走って上位 4 人の、第 3~6 回大会は 4 人走って 4 人の合計タ
イム、女子は第 1 回は 3 人走って 3 人の、第 2~6 回は 4 人走って上位 3 人の合計タイムである。
第7回大会からは2日間大会に移行し、団体戦はリレー形式で争われるようになった。男子は第7~26回大会までは男子は4人、女子は3人のリレー形式で、
第27回にあたる2004年度大会からは男子3人、女子3人のリレー形式で行われている。
53