平成25年度 保険者協議会の運営等 に関する調査(結果) 国民健康保険

平成25年度 保険者協議会の運営等
に関する調査(結果)
国民健康保険中央会
○ 組織構成等について(平成25年8月1日現在)
保険者協議会会長
職名
氏名
保険者協議会選出人数(人)
※部会は除く
国 健 協 共 広 都 そ 医 歯 薬 看 栄
民 康 会
科 剤 護 養
済 域 道
健 保
け
の 師 医
康 険
組 連 府
師 師 協 士
保 組 ん
険 合 ぽ 合 合 県 他 会 会 会 会 会
北海道
北海道国民健康保険団体連
合会 常務理事
高橋 修
4
3
3
2
青 森
東通村長
越善 靖夫
4
3
3
4
岩 手
矢巾町長
川村 光朗
4
2
1
4
宮 城
塩竈市長
佐藤 昭
5
3
3
3
1
秋 田
秋田県国民健康保険団体連
合会 常務理事
鈴木 哲弥
5
3
2
4
1
山 形
山辺町長
遠藤 直幸
4
3
2
4
1
二瓶辰右ェ門 6
3
2
4
1
福 島
茨 城
栃 木
群 馬
福島県国民健康保険団体連
合会 常務理事
茨城県国民健康保険団体連
合会 常務理事
栃木県国民健康保険団体連
合会 常務理事
群馬県国民健康保険団体連
合会 常務理事
埼 玉
千 葉
東 京
神奈川
新 潟
富 山
石 川
福 井
山 梨
聖籠町長
富山県国民健康保険団体連
合会 常務理事
石川県国民健康保険団体連
合会 常務理事
福井県国民健康保険団体連
合会 事務局長
山梨県国民健康保険団体連
合会 常務理事
1
*
4
2
* 随時出席依頼
○
岩手県後期高齢者医療広域連合、岩手県保健福祉部健康国保課
○ ○ ○
秋田県
○ ○ ○ ○ ○
福島県保健福祉部国民健康保険課
3
3
1
1
2
高津戸忠一
3
2
2
2
1
1
遠山 荘一
5
3
3
1
1
2
6
4
2
1
1
戸谷 久子
5
4
4
4
1
加島 保路
8
5
3
2
1
安室 和行
3
4
4
2
2
渡邊 廣吉
5
4
4
2
1
○ ○ ○ ○
新潟県担当課
大野 英茂
5
3
3
2
1
○ ○
富山県厚生企画課医療保険班
大垣 昌保
5
3
3
1
1
1
○ ○ ○ ○ ○
稲葉 重和
6
3
1
1
1
2
○ ○ ○ ○ ○
笹本 英一
2
1
1
1
1
1
1
2
松本市長
菅谷 昭
8
3
1
2
岐 阜
白川町長
今井 良博
7
4
4
4
-
4
3
2
1
-
○ ○ ○ ○ ○ 北海道後期高齢者医療広域連合、北海道、厚生労働省北海道厚生局
6
長 野
静 岡
その他の団体
野口 眞一
(調整中)
千葉県国民健康保険団体連
合会 常務理事
東京都国民健康保険団体連
合会 専務理事
神奈川県国民健康保険団体
連合会 常務理事
オブザーバー団体
○ ○ ○ ○ ○
1
○ ○ ○
2
埼玉県保健医療部国保医療課、埼玉県保健医療部健康長寿課、埼玉県保健医療部疾病対策課
○ ○ ○
3
3
7
5
1
栃木県
後期高齢者広域連合(1名)、岐阜県(4名)
○ ○ ○ ○ ○ 静岡県保健師会、静岡県国民健康保険課、静岡県健康増進課
保険者協議会会長
職名
氏名
保険者協議会選出人数(人)
※部会は除く
国 健 協 共 広 都 そ 医 歯 薬 看 栄
民 康 会
科 剤 護 養
済 域 道
健 保
け
の 師 医
康 険
組 連 府
師 師 協 士
保 組 ん
険 合 ぽ 合 合 県 他 会 会 会 会 会
愛 知
愛知県国民健康保険団体連
合会 専務理事
倉田 宗知
5
5
3
2
1
三 重
大台町長
尾上 武義
6
2
2
1
1
若林 善文
4
3
2
1
2
4
3
3
3
中嶋 紀子
6
5
5
3
滋 賀
京 都
大 阪
全国健康保険協会滋賀支部
支部長
京都府国民健康保険団体連
合会 副理事長兼常務理事
大阪府国民健康保険団体連
合会 常務理事
1
兵 庫
たつの市長
西田 正則
4
4
4
2
奈 良
斑鳩町長
小城 利重
6
3
2
4
1
和歌山
上富田町長
小出 隆道
4
4
4
4
2
中島 弘
5
2
2
4
1
福田 信夫
2
2
2
2
1
須田 紀一
5
3
3
4
1
4
3
1
2
1
作間 正一
4
3
3
4
1
工藤 敏郎
5
2
2
2
鳥 取
島 根
岡 山
鳥取県国民健康保険団体連
合会 常務理事
島根県国民健康保険団体連
合会 常務理事
岡山県国民健康保険団体連
合会 常務理事
広 島
山 口
徳 島
(不在)
山口県国民健康保険団体連
合会 常務理事
徳島県国民健康保険団体連
合会 常務理事
1
厚生労働省東海北陸厚生局、愛知県健康福祉部健康担当局医務国保課、愛知県健康福祉部健康担当局
健康対策課、愛知県健康福祉部健康担当局医療福祉計画課
○ ○ ○
滋賀県健康福祉部医療保険課、滋賀県健康福祉部健康長寿課
3
1
○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ 兵庫県、兵庫県後期高齢者医療広域連合
1
○ ○ ○
和歌山県病院協会
鳥取県健康医療局福祉保健部医療指導課(国保担当課)、鳥取県健康医療局福祉保健部健康政策課(健
康づくり担当課)
1
○ ○ ○
広島県社会保険診療報酬支払基金、広島県国民健康保険診療施設協議会、広島大学、広島県健康福祉
局健康対策課、広島県健康福祉局医療保険課
1
○ ○ ○
徳島県
○ ○ ○ ○ ○ 香川県国保険診療施設協議会、香川県健康福祉部医務国保課、香川県健康福祉部健康福祉総務課
1
栗田 隆義
5
4
4
4
1
愛 媛
愛媛県国民健康保険団体連
合会 常務理事
篠崎 泰男
5
3
2
3
1
高 知
安芸市長
松本 憲治
5
4
2
4
福 岡
福岡県国民健康保険団体連
合会 常務理事
山下 芳郎
6
3
4
2
1
佐 賀
嬉野市長
谷口太一郎
6
1
3
1
1
1
長 崎
全国健康保険協会長崎支部
企画総務部長
髙栁 伸一
5
2
2
1
1
1
熊 本
熊本市健康福祉子ども局次長
北岡宏二郎
5
4
5
4
1
2
北川 晴雄
4
1
2
1
1
2
江上 仁訓
7
3
3
3
1
1
宮 崎
○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ 京都府後期高齢者医療広域連合
まんのう町長
全国健康保険協会大分県支
部長
宮崎県国民健康保険団体連
合会 常務理事
その他の団体
2
香 川
大 分
オブザーバー団体
1
○ ○ ○ ○ ○ 高知県後期高齢者医療広域連合、健康保険組合連合会高知連合会、高知県健康政策部国保指導課
○ ○
福岡県保健医療介護部
県医師会、歯科医師会、薬剤師会
1
1
○ ○
○
健康保険組合連合会宮崎連合会、宮崎県健康増進課
保険者協議会会長
職名
鹿児島
沖 縄
全国健康保険協会鹿児島支
部 企画総務部長
沖縄県国民健康保険団体連
合会 常務理事
氏名
保険者協議会選出人数(人)
※部会は除く
国 健 協 共 広 都 そ 医 歯 薬 看 栄
民 康 会
科 剤 護 養
済 域 道
健 保
け
の 師 医
康 険
組 連 府
師 師 協 士
保 組 ん
険 合 ぽ 合 合 県 他 会 会 会 会 会
藤井 康司
5
2
2
1
1
2
1
高江洲義人
6
2
3
2
1
1
2
○ ○
オブザーバー団体
その他の団体
○ 組織構成等について(平成25年8月1日現在)
都道府県
設置部会
事務局
担当課
連絡先(TEL)
連絡先(e-mail)
URL
北海道
企画調査部会、保健活動部会
北海道国民健康保険団体連合会
総務部保健事業課
011-231-5161
[email protected]
青 森
調査検討部会
青森県国民健康保険団体連合会
事業振興課
017-723-1336
[email protected]
岩 手
企画調査部会、保健活動部会
岩手県国民健康保険団体連合会
健康推進課
019-623-4324
[email protected]
http://www.iwate-kokuho.or.jp
宮 城
企画調査部会、保健事業部会
宮城県国民健康保険団体連合会
事業推進課保健事業係
022-222-7077
[email protected]
http://www.miygaikokuho.or.jp/kyougikai/index
秋 田
企画調査部会、保健活動部会
秋田県国民健康保険団体連合会
事業企画課保健事業班
018-862-6585
[email protected]
山 形
企画調査部会、保健活動部会、集合契約にかかる作業部会
山形県国民健康保険団体連合会
事業課保健事業係
0237-87-8002
[email protected]
福 島
企画調整部会、医療費調査部会、保健事業部会
福島県国民健康保険団体連合会
事業振興課保健事業係
024-523-2754
[email protected]
茨 城
作業部会(企画情報部会・保健活動部会)、特定健康診査・特 茨城県国民健康保険団体連合会
定保健指導等評価検討会
保健事業課保健事業係
029-301-1553
[email protected]
栃 木
企画調査専門部会、保健活動専門部会
栃木県国民健康保険団体連合会
保健事業課保健事業担当
028-622-7248
hokenjigyo-2tcgkokuho.or.jp
群 馬
企画調査部会、保健活動部会、集合契約部会
群馬県国民健康保険団体連合会
保健事業課
027-290-1369
[email protected]
埼 玉
医療費分析部会、保健事業部会
埼玉県国民健康保険団体連合会
保健課保健事業係
048-824-2539
[email protected]
千 葉
企画調査部会、保健活動部会
千葉県国民健康保険団体連合会
総務部事業課保健事業係
043-254-7355
[email protected]
http://chiba-kyougikai.com
東 京
医療費分析部会、保健活動部会、特定健診・特定保健指導特 東京都国民健康保険団体連合会
別部会、特定健診・特定保健指導等評価検討委員会、特定保 企画事業部保健事業担当保健事業
健指導等のプログラム研修会ワーキンググループ
担当係
03-6238-0150
[email protected]
http://www.tokyo-kokuhoren.or.jp
神奈川
事業検討委員会、保健師等専門部会
神奈川県国民健康保険団体連合会
保健事業課保健事業係
045-329-3462
[email protected]
http://www.kanagawakokuho.or.jp/kyogikai/index.html
新 潟
企画推進部会
新潟県国民健康保険団体連合会
事業課
025-285-3039
[email protected]
http://insurancemeeting.blog-niigata.net/
富 山
企画調査部会、保健活動部会
富山県国民健康保険団体連合会
事業課企画保健係
076-431-9829
[email protected]
http://www.toyamakokuhoren.or.jp
/kyogikai/index.html
石 川
作業部会
石川県国民健康保険団体連合会
事業課保健事業係
076-261-5195
[email protected]
http://www.ishikawa-hokensya.jp/
福 井
専門部会、評価検討会
福井県国民健康保険団体連合会
業務課共同・保健事業推進グルー
プ
0776-57-1612
[email protected]
http://www.fukui-hokenshakyougikai.jp/
http://www.ymgtkokuho.org/kyougikai/index.html
http://www.ibarakin.or.jp/cms/hokensha_kyogi
http://www.gunmakokuho.or.jp
都道府県
設置部会
事務局
担当課
連絡先(TEL)
連絡先(e-mail)
URL
山 梨
企画調査部会、保健活動部会
山梨県国民健康保険団体連合会
保健事業課事業振興係
055-223-2113
[email protected]
http://www.ymnkokuho.or.jp
長 野
保健事業部会
長野県国民健康保険団体連合会
保健事業課保健事業係
026-238-1553
[email protected]
http://www.kokuho-nagano.or.jp/
岐 阜
企画調査部会、保健活動部会
岐阜県国民健康保険団体連合会
健康推進課健康づくり係
058-275-9823
[email protected]
http://www.gkren.jp/kyougikai/
静 岡
作業部会
静岡県国民健康保険団体連合会
事業課保健事業係
054-253-5534
[email protected]
http://www.shizukokuhoren.or.jp
愛 知
職域保険部会、地域保険部会
愛知県国民健康保険団体連合会
事業課
052-962-8915
[email protected]
三 重
企画調査部会、健康づくり部会
三重県国民健康保険団体連合会
事業課保健事業係
059-228-9153
[email protected]
滋 賀
保健活動部会、企画調査部会
滋賀県国民健康保険団体連合会
企画課保健係
077-522-2960
[email protected]
京 都
企画調整部会、保健事業部会
京都府国民健康保険団体連合会
保健事業課企画推進係
075-354-9054
[email protected]
大 阪
医療費調査部会、保健活動部会
大阪府国民健康保険団体連合会
総務部事業課
06-6949-5323
[email protected]
兵 庫
医療費分析部会、保健活動部会
兵庫県国民健康保険団体連合会
総務部事業課健診保健係
078-332-9503
[email protected]
http://www.kokuhorenhyogo.or.jp/hokensha_kyogikai/index.html
奈 良
企画調査部会、保健活動部会
奈良県国民健康保険団体連合会
事業課保健事業係
0744-29-8315
[email protected]
http://kokuhorennara.jp/kenko/hokensya.html
和歌山
企画調査部会、保健活動部会、集合契約部会
和歌山県国民健康保険団体連合会
事業課
073-427-4673
[email protected]
鳥 取
企画調査部会、保健活動部会、集合契約作業部会
鳥取県国民健康保険団体連合会
事業振興課保健事業係
0857-20-3682
[email protected]
島 根
企画調査部会、保健活動部会
島根県国民健康保険団体連合会
事業課保健事業係
0852-21-2112
[email protected]
http://www.shimane-kokuho.or.jp
岡 山
企画調査部会、保健活動部会
岡山県国民健康保険団体連合会
業務支援課情報利用支援班
086-223-9103
[email protected]
http://okayamaken-hokenshakyougikai.com/
広 島
専門部会
広島県国民健康保険団体連合会
保健事業課事業第二係
082-554-0772
jigyou@hiroshima-kokuho.jp
http://www.hiroshimakokuhoren.or.jp/hoken
sya/index.html
山 口
企画調査部会、保健事業部会
山口県国民健康保険団体連合会
保健介護部保健事業課健康増進班
083-925-7932
hoken@kokuhoren-yamaguchi.or.jp
徳 島
企画調査部会、保健活動部会
徳島県国民健康保険団体連合会
事業課
088-666-0112
[email protected]
香 川
企画調査部会、保健活動部会
香川県国民健康保険団体連合会
事業電算課
087-822-7461
[email protected]
http://www.shigakokuho.or.jp/kyougikai/inde
x.htm
http://www.kagawakenhokenshakyougikai.com
都道府県
設置部会
事務局
担当課
連絡先(TEL)
連絡先(e-mail)
URL
愛 媛
保健活動部会、調査研究部会
愛媛県国民健康保険団体連合会
介護・事業課健康推進係
089-968-8851
[email protected]
高 知
調査研究部会、保健活動部会
高知県国民健康保険団体連合会
事業課
088-820-8420
[email protected]
福 岡
企画調査部会、保健活動部会
福岡県国民健康保険団体連合会
事業振興課保健事業係
092-642-7810
[email protected]
佐 賀
企画調査部会、保健活動部会
佐賀県国民健康保険団体連合会
事業振興課保健事業係
0952-26-4184
[email protected]
長 崎
企画分析部会、保健事業部会
長崎県国民健康保険団体連合会
事業課
095-826-7301
[email protected]
http://www.nagasaki-kokuho.or.jp/
熊 本
保健事業部会、医療費分析部会
熊本県国民健康保険団体連合会
保健事業支援課保健事業係
096-365-0976
[email protected]
http://www.kokuhokumamoto.or.jp/default_kyougikai.asp
大 分
保健事業部会、保健事業ワーキング、医療費調査部会
大分県国民健康保険団体連合会
事業課保健事業班
097-534-8471
[email protected]
http://ww3.coara.or.jp/~okrden
宮 崎
企画調査部会、保健活動部会
宮崎県国民健康保険団体連合会
事業課事業係
0985-25-5321
[email protected]
鹿児島
企画調査部会、保健活動部会
鹿児島県国民健康保険団体連合会
事業課保健事業係
099-206-1033
[email protected]
沖 縄
企画総務部会、保健活動部会
沖縄県国民健康保険団体連合会
事業課保健事業係
098-863-2357
[email protected]
http://www.kochikokuhoren.or.jp/kyogikai/kyogikai.htm
http://www.kokuhorenkagoshima.or.jp/hokenjyahp
都道府県保険者協議会事業実施状況
(平成24年度 事業実績)
特定健診等に係る受診率向上のた
めの普及啓発
医師、保健師及
び管理栄養士等 特定健診・保健
特定健診と各種
特定健診等の評
特定保健指導実
に対する特定保 指導等事例評価
検診の同時実施
価のための健 特定健診等に係
施機関の評価
特定健診等の円 健指導のプログ 検討会の設置
の促進
医療費分析事業 診・レセプトデー る受診率向上の
滑な実施
ラム研修の実施
タ活用に関する ための普及啓発
支援の実施
医療費分析事業
都道府県
保険者協議会
北海道
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
47
100.0%
青 森
岩 手
宮 城
秋 田
山 形
福 島
茨 城
栃 木
群 馬
埼 玉
千 葉
東 京
神奈川
新 潟
富 山
石 川
福 井
山 梨
長 野
岐 阜
静 岡
愛 知
三 重
滋 賀
京 都
大 阪
兵 庫
奈 良
和歌山
鳥 取
島 根
岡 山
広 島
山 口
徳 島
香 川
愛 媛
高 知
福 岡
佐 賀
長 崎
熊 本
大 分
宮 崎
鹿児島
沖 縄
合 計
(割 合)
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
その他の事業
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
17
36.2%
○
○
7
14.9%
○
○
○
○
○
○
25
53.2%
○
○
11
23.4%
○
○
○
○
○
○
34
72.3%
6
12.8%
○
○
○
3
6.4%
12
25.5%
○
○
○
29
61.7%
都道府県保険者協議会事業実施状況(事業経費)
(平成24年度 決算)
都道府県
北海道
青 森
岩 手
宮 城
秋 田
山 形
福 島
茨 城
栃 木
群 馬
埼 玉
千 葉
東 京
神奈川
新 潟
富 山
石 川
福 井
山 梨
長 野
岐 阜
静 岡
愛 知
三 重
滋 賀
京 都
大 阪
兵 庫
奈 良
和歌山
鳥 取
島 根
岡 山
広 島
山 口
徳 島
香 川
愛 媛
高 知
福 岡
佐 賀
長 崎
熊 本
大 分
宮 崎
鹿児島
沖 縄
合 計
保険者協議会
114
297
156
36
72
50
96
6
44
19
145
653
103
54
19
27
146
45
96
578
133
27
0
247
60
164
27
82
103
189
1,084
346
398
125
57
124
22
5
605
35
376
124
145
295
2,325
426
81
10,361
(千円)
特定健診等に係る受診率向上のた
医療費分析事業
めの普及啓発
医師、保健師及
び管理栄養士等 特定健診・保健
特定健診と各種
特定健診等の評
特定保健指導実
に対する特定保
指導等事例評価
検診の同時実施
価のための健 特定健診等に係
施機関の評価
特定健診等の円 健指導のプログ 検討会の設置
の促進
医療費分析事業 診・レセプトデー る受診率向上の
滑な実施
ラム研修の実施
タ活用に関する ための普及啓発
支援の実施
0
258
896
0
140
0
0
0
304
0
140
21
1,260
1
324
185
335
735
0
0
300
0
264
169
0
449
124
994
179
760
100
0
0
378
490
933
120
324
197
52
32
0
175
117
660
353
264
88
73
485
474
508
97
144
1,028
131
0
0
0
39
0
1
0
0
0
54
24
333
204
148
0
14
62
0
202
162
100
142
11
37
223
319
0
417
329
80
199
299
109
47
0
0
620
0
208
0
0
90
0
0
115
0
1,685
0
0
その他の事業
0
0
821
0
0
438
417
407
46
1,043
0
0
374
23
0
50
66
2,502
0
2,913
3,386
0
156
74
253
204
3,136
9,157
0
150
977
138
909
556
25
650
1,605
13,557
1,802
0
0
74
0
1,605
233
536
0
3,645
都道府県保険者協議会事業実施状況
(平成25年度 事業計画)
医療費分析事業
都道府県
保険者協議会
北海道
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
47
100.0%
青 森
岩 手
宮 城
秋 田
山 形
福 島
茨 城
栃 木
群 馬
埼 玉
千 葉
東 京
神奈川
新 潟
富 山
石 川
福 井
山 梨
長 野
岐 阜
静 岡
愛 知
三 重
滋 賀
京 都
大 阪
兵 庫
奈 良
和歌山
鳥 取
島 根
岡 山
広 島
山 口
徳 島
香 川
愛 媛
高 知
福 岡
佐 賀
長 崎
熊 本
大 分
宮 崎
鹿児島
沖 縄
合 計
(割 合)
特定保健指導のプログラム研修等
の実施
特定健診・保健指
特定健診と各種検
特定保健指導実施
特定健診等の評価
診の同時実施の
特定保健指導のプ 保険者協議会の運 導等事例評価検討
機関の評価
のための健診・レ
会の設置
促進
医療費分析事業
ログラム研修等の 営において必要な
セプトデータ活用に
実施
研修等の実施
関する支援の実施
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
その他の事業
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
18
38.3%
○
○
○
○
○
○
○
○
6
12.8%
○
○
○
○
○
31
66.0%
○
○
○
○
7
14.9%
○
○
8
17.0%
○
○
3
6.4%
10
21.3%
34
72.3%
(平成25年度 予算)
都道府県保険者協議会事業実施状況(事業経費)
特定保健指導のプログラム研修等
の実施
医療費分析事業
都道府県
北海道
青 森
岩 手
宮 城
秋 田
山 形
福 島
茨 城
栃 木
群 馬
埼 玉
千 葉
東 京
神奈川
新 潟
富 山
石 川
福 井
山 梨
長 野
岐 阜
静 岡
愛 知
三 重
滋 賀
京 都
大 阪
兵 庫
奈 良
和歌山
鳥 取
島 根
岡 山
広 島
山 口
徳 島
香 川
愛 媛
高 知
福 岡
佐 賀
長 崎
熊 本
大 分
宮 崎
鹿児島
沖 縄
保険者協議会
164
490
192
84
301
55
129
68
336
63
187
127
930
85
53
227
208
71
67
827
168
179
0
356
137
284
60
94
77
508
1,112
285
619
0
68
707
26
442
425
123
694
249
490
110
6,014
367
166
18,424
(千円)
特定健診・保健指
特定健診と各種検
特定保健指導実施
特定健診等の評価
診の同時実施の
特定保健指導のプ 保険者協議会の運 導等事例評価検討
機関の評価
のための健診・レ
会の設置
促進
医療費分析事業
ログラム研修等の 営において必要な
セプトデータ活用に
実施
研修等の実施
関する支援の実施
0
0
490
0
203
0
0
0
417
0
355
227
412
0
749
1,098
157
358
522
430
160
797
0
その他の事業
0
0
24
360
11
0
956
15
0
399
0
643
1,000
250
137
975
796
222
85
304
392
683
0
0
41
410
59
16
0
0
100
143
1,299
560
113
100
0
593
0
400
175
0
0
199
337
110
1,436
50
0
0
396
624
540
330
0
50
0
0
0
840
216
0
351
1,059
401
93
363
0
1,742
68
474
11
0
678
0
0
260
※1
66
80
5,974
6,858
920
926
125
893
1,571
17,052
256
0
670
256
※2
0
722
0
2,752
100
合 計
1,773
798
※1 保険者協議会経費に含む ※2 特定保健指導のプログラム研修等実施経費に含む
1,751
9,839
○ 事業実績(平成24年度) - 保険者協議会(部会含む) -
都道府県
事業内容
・保険者協議会:平成24年6月、7月、9月、平成25年3月(計4回) ※監事会:平成24年7月
北海道 ・企画調査部会:平成24年8月、12月、平成25年3月(計3回)
・保健活動部会:平成24年8月、12月、平成25年3月(計3回)
事業経費
(千円)
114
青 森
・保険者協議会(2回):平成24年7月9日、平成25年2月5日
・調査検討部会(2回):平成24年10月9日、平成25年1月28日
297
岩 手
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年2月(計2回)
・合同専門部会:平成24年6月、平成25年1月(計2回)
156
・保険者協議会:平成24年7月、1月(計2回)
宮 城 ・企画調査部会:平成24年11月(計1回)
・保健事業部会:平成24年11月(計1回)
36
・保険者協議会:平成24年8月、平成25年3月(計2回)
秋 田 ・企画調査部会:平成25年2月(計1回)
・保健活動部会:平成25年2月(計1回)
72
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年2月(計2回)
山 形 ・企画調査、保健活動、合同部会:平成24年6月、平成25年2月(計2回)
・集合契約にかかる作業部会:平成24年12月、平成25年1月(計2回)
50
・保険者協議会:平成25年3月(計1回)
福 島 ・医療費調査部会・保健事業部会合同会議:平成24年8月(計1回)
・企画調整部会:平成24年9月、11月、平成25年3月(計3回)
96
・保険者協議会:平成25年3月(計1回)
茨 城 ・企画情報部会:平成25年2月(計1回)
・保健活動部会:平成24年9月、平成25年1月(計2回)
・保険者協議会:平成24年6月、12月、 平成25年3月(3回)
栃 木 ・企画調査部会:平成24年8月、平成25年3月(2回) ワーキンググループ 平成24年12月(1回)
・保健活動部会:平成24年8月、12月、平成25年3月、臨時打合せ平成25年1月(4回)
群 馬
・保険者協議会:平成25年3月(計1回)
・企画調査部会:平成24年6月、12月、平成25年3月(計3回)
・保健活動部会:平成24年8月、平成25年3月(計2回)
・集合契約部会:平成24年11月(計1回)
埼 玉
・保険者協議会:平成24年11月、平成25年3月(計2回)
・医療費分析部会、保健事業部会:平成25年1月、2月(計2回)
6
44
19
145
・保険者協議会:平成24年6月、平成25年3月(計2回)
千 葉 ・専門部会(企画調査部会保健活動部会)合同会議:平成24年5月、8月、平成25年3月(計3回)
・専門部会(企画調査部会保健活動部会)正副部会長合同会議:平成25年2月(計1回)
653
・保険者協議会:平成24年6月、11月、平成25年2月(計3回)
※特定健診・特定保健指導特別部会、特定健診・特定保健指導等評価検討委員会と合同開催
東 京 ・医療費分析部会:平成24年6月、8月、10月、12月(計4回)
・保健活動部会:平成24年6月、8月、10月(計3回)
・特定保健指導等のプログラム研修会ワーキンググループ:平成25年3月(計1回)
103
神奈川
・保険者協議会・事務検討委員会合同開催
平成24年10月、25年3月(計2回)
・保健師等専門部会:平成24年11月(計1回)
・担当者会議:平成24年7月、8月、9月、12月、25年3月(計5回)
54
新 潟
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年3月(計2回)
・企画推進部会:平成24年6月、10月、平成25年2月(計3回)
19
富 山
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年2月(計2回)
・専門部会(保健活動部会):平成24年10月(計1回)
27
石 川
・保険者協議会:平成24年6月、平成25年1月(計2回)
・作業部会:平成24年4月(計1回)
146
福 井
・保険者協議会:平成24年6月、11月(計2回)
・専門部会:平成24年5月、10月、平成25年3月(計3回)
45
都道府県
事業内容
・保険者協議会:平成24年6月、平成25年3月(計2回)
山 梨 ・企画調査部会:平成24年6月、8月、11月、平成25年3月(計4回)
・保健活動部会:平成24年6月、8月(2回)、10月、11月(2回)、平成25年1月、3月(2回)(計9回)
事業経費
(千円)
96
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年2月(計2回)
・保健事業部会:平成24年7月、平成25年2月(計2回)
578
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年1月(計2回)
岐 阜 ・企画調査部会:平成24年6月、12月(計2回)
・保健活動部会:平成24年6月、12月(計2回)
133
長 野
静 岡
・保険者協議会:平成25年2月(計1回)
・作業部会:平成24年6月、平成25年2月(計2回)
愛 知
・保険者協議会:平成24年5月、12月(計2回)
・職域保険部会:平成25年2月、3月(計2回)
三 重
・保険者協議会:平成24年7月、25年3月(計2回)
・専門部会(健康づくり部会、企画調査部会): 専門部会合同会議:平成24年7月、25年2月 専門部会作業部会:平成24年7月、8月、9月、12月
(計6回)
・構成団体等打合せ会:平成24年6月、25年2月(計2回)
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年2月(計2回)
滋 賀 ・保健活動部会:平成24年9月、平成25年2月(計2回)
・企画調査部会:平成24年9月(計1回)
27
0
247
60
京 都
・保険者協議会:平成24年6月、平成25年3月 (計2回)
・作業部会:平成24年5月、10月、12月、平成25年1月、2月(計5回)
・生活習慣病等予防対策部会:平成24年9月
・疾病動向等調査分析部会:平成25年2月
大 阪
・保険者協議会:平成25年2月(計1回)
・保健活動部会(保健活動部会に研修計画、評価検討委員会を設置し随時開催):平成24年6月、平成25年1月(計2回)
・医療費調査部会:平成24年10月、11月(計2回)
・事務担当者会議:平成25年1月(計1回)
27
兵 庫
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年3月(計2回)
・専門部会部会:平成24年7月、平成25年3月(計2回)
82
・保険者協議会:平成24年5月、平成25年1月(計2回)
奈 良 ・企画調査部会および保健活動部会合同会議:平成24年12月(計1回)
・情報共有検討会:平成24年8月(計1回)
和歌山
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年2月(計2回)
・企画調査部会:平成24年7月、平成25年2月(計2回)
・保健活動部会:平成24年7月、平成25年2月(計2回)
・集合契約部会:平成24年7月、11月、平成25年1月、3月(計4回)
鳥 取
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年1月(計2回)
・企画調査部会:平成24年7月、9月、12月(計3回)
・保健活動部会:平成24年7月、12月(計2回)
・集合契約作業部会:平成25年2月(計1回)
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年1月(計2回)
島 根 ・企画調査部会:平成24年6月、12月、平成25年2月(計3回)
・保健活動部会:平成24年7月、10月(計2回)
岡 山
・保険者協議会:平成24年6月12月3月(計3回)
・保健活動部会:平成24年6月9月12月3月(計4回)
・企画調査部会平成24年6月10月12月3月(計4回)
164
103
189
1,084
346
398
平成25年度集合契約の取りまとめ(平成24年4月~25年3月)、保険者協議会HPの維持・充実(平成24年4月~25年3月)、特定健診チラシ作製と配
布(平成24年5月)、集合契約締結事務(平成24年5月)
広 島
・保険者協議会:平成24年7月10日、平成25年2月6日(計2回)
・企画調査・保健事業合同部会:平成24年6月29日、平成24年10月17日、平成25年1月28日(計3回)
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年2月(計2回)
山 口 ・企画調査部会:平成24年6月、平成25年1月(計2回)
・保健事業部会:平成24年6月、平成25年1月(計2回)
徳 島
・徳島県保険者協議会及び研修会:平成24年5月、平成25年2月(計2回)
・徳島県保険者協議会企画調査部会・保健活動部会合同作業部会:平成24年12月(計1回)
125
57
124
都道府県
事業内容
・保険者協議会:平成25年3月(計1回)
香 川 ・専門部会合同部会:平成24年12月(計1回)
・保健活動部会:平成26年6月(計1回)
愛 媛 ・保険者協議会:平成25年3月(計1回)
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年2月(計2回)
・調査研究部会:平成24年7月、平成25年3月(計2回)
高 知 ・保健活動部会:平成24年7月、平成25年3月(計2回)
・被用者保険事務打合せ会(計2回):平成24年6月、12月
・研修会:平成24年7月(計1回)
・保険者協議会:平成24年6月4日、平成25年3月1日(計2回)
福 岡 ・専門部会合同部会:平成24年7月20日(計1回)
・保険者協議会代表者会議:平成24年11月16日(計1回)
・保険者協議会(3回)
平成24年7月25日 平成23年度事業実績及び歳入歳出決算について、「佐賀県糖尿病・人工透析予防対策研究事業」について
平成25年1月22日 平成25年度事業計画・予算(案)、佐賀県医療費適正化計画について、保健活動部会・企画調査部会報告
平成25年2月18日 第2期佐賀県医療費適正化計画について
・企画調査部会(2回)
佐 賀 平成24年8月10日(保健活動部会と合同) 「佐賀県糖尿病・人工透析予防研究事業」に関する中間報告
平成24年10月17日 受診率アップのための広報活動について、「佐賀県糖尿病・人工透析予防研究事業」の継続について
・保健活動部会:(2回)
平成24年8月10日(企画調査部会と合同)
平成24年10月24日
「佐賀県糖尿病・人工透析予防研究事業」の継続について、平成22年度、23年度健診データ分析結果(協会けんぽ)
事業経費
(千円)
22
5
605
35
376
・保険者協議会:平成24年6月、12月(計2回)
・企画分析・保健事業合同専門部会:平成25年1月(計1回)
124
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年3月(計2回)
熊 本 ・保健事業部会:平成24年6月、9月、11月、平成25年2月(計4回)
・医療費分析部会:平成24年6月、10月、12月、平成25年2月(計4回)
145
長 崎
大 分
・保険者協議会:平成24年8月、平成25年3月(計2回)
・医療費調査部会:平成24年7月、2月(計2回)
・保健事業部会:平成24年6月(ワーキング)、7月、10月(ワーキング)、11月(計4回)
・運営調整会議:11月(計1回)
宮 崎
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年3月(計2回)
・企画調査部会:平成24年5月、平成25年2月(計2回)
・保健活動部会(計6回):平成24年6月、7月、10月、11月、12月、平成25年1月
・合同部会:平成24年10月
295
2,325
・保険者協議会:委員会 平成25年3月(計1回) 平成25年度事業計画及び予算、医療費分析作業報告
・合同部会:平成24年6月、平成25年1月(計2回)
平成24年度部会活動計画、特定健診・特定保健指導23年度評価及び24年度課題
特定健診受診促進ポスター作成、医療費分析作業の実施
平成25年度事業計画案及び予算案、医療費分析作業報告
鹿児島
426
・保健活動部会:平成24年5月、6月(計2回) 特定健診受診促進ポスター作成
・被用者保険関係者会議:平成24年12月(計1回) 平成25年度集合契約等について
・保険者協議会ホームページ運用:平成20年7月 開設
保険者協議会、各医療機関からのお知らせ、集合契約委託元保険者一覧、実施機関一覧
沖 縄
・保険者協議会:平成24年7月、平成25年2月(計2回)
・企画総務部会:平成24年7月、平成25年1月(計2回)
・保健活動部会:平成24年8月、12月、平成25年3月(計3回)
・被用者保険会議:平成25年1月、3月(計2回)
81
○ 事業実績(平成24年度) - 医療費分析事業(医療費分析事業) -
都道府県
事業内容
・事業時期:平成24年12月
・事業内容:医療費等の調査・分析
①各医療保険者別の被保険者及び被扶養者の年度別加入者数の推移
北海道
②各医療保険者別の入院・入院外別、年代別の年度別医療費の推移
③各医療保険者別の入院・入院外別、一人当たり医療費の推移
④各医療保険者別の入院・入院外別、一日当たり医療費の推移 等
○特定健診・特定保健指導事業分析評価研修
・実施時期:平成24年10月11日
・実施目的:保険者が「特定健診・特定保健指導」の評価・分析を行うために、健診結果やレセプトデータを有効活用した医療費分析等の具体的手
法を習得するとともに、実践例から医療費分析に取り組むための契機とする。
・実施内容:
(1)行政説明 「医療費適正化基本方針の主な改正点について」 講師:青森県健康福祉部高齢福祉保険課総括主幹 工藤直之
(2)講演 「レセプト・医療費および健診データの分析について」
講師:仙台白百合女子大学 人間学部 健康栄養学科専任講師 宮城県国民健康保険団体連合会 疾病分析等専門員 鈴木寿則 氏
(3)事例発表 「レセプト・医療費分析の取り組みについて」
発表者:宮城県黒川郡富谷町 福祉部健康増進課 課長補佐 髙橋加代 氏、保健師 久保恵理 氏
青 森 (4)トークセッション 「効果的な医療費分析を進めるために」
パネラー:宮城県黒川郡富谷町 福祉部健康増進課 課長補佐 髙橋加代 氏、保健師 久保恵理 氏
青森県八戸市国保年金課 主幹 宗石美佐 氏、青森県野辺地町健康づくり課 総括主任保健師 飯田貴子 氏
全国健康保険協会青森支部 企画総務部 保健サービスリーダー 髙田信也 氏
助言者:仙台白百合女子大学 人間学部 健康栄養学科専任講師 宮城県国民健康保険団体連合会 疾病分析等専門員 鈴木寿則 氏
進行:青森県国民健康保険団体連合会 参事兼事業振興課長 白川賢一
・対象者: 市町村、医療保険者関係者 98名
事業経費
(千円)
0
258
○各医療保険者の医療費の調査・検討
・青森県の健康課題等を探るための基礎資料とするため、青森県保険者協議会に加入する医療保険者における受診動向や疾病の状況を、年齢
階級別にとりまとめた。
・事業期間:平成24年5月~6月
・事業内容:
平成24年5月診療分の国保レセプトデータを基に生活習慣病疾病統計表を作成
岩 手
①生活習慣病全体の分析
②保険者別悪性新生物及び脳血管疾患の状況
③疾病中分類統計(CD-R)
896
・事業時期:平成24年4月~10月
宮 城 ・事業内容:平成22年5月診療分に係る医療費分析の三要素(受診率、1件当たりの日数、1日当たりの診療費)について、各医療保険者から提供さ
れたデータを活用して実施
0
平成24年度医療費分析研修会
・事業時期:平成24年10月(年1回)
・目的:医療費の動向は医療保険者の財政を大きく左右することから、その要因を各医療保険者が保有するレセプトを基に分析を行い、地域の特
秋 田 性や疾病状況などを把握し、地域の特性に応じた保健事業の実施が求められている。よって、医療費分析の方法及び結果を如何に保健事業へ展
開するかについて研修を行い、保健事業の充実強化及び医療費適正化対策に資することを目的とする。
・内容:講演
・対象者:医療保険者の事務担当者及び保健師
140
・事業時期:平成24年4月~平成25年3月
・事業内容:各構成団体との人工透析患者の実態調査について
0
・実施時期:平成25年2月
茨 城 第二期特定健康診査等実施計画に関する情報交換
被用者保険および市町村国保で作成した計画について概要の説明・協議
0
福 島
東 京
・事業時期:平成24年4月~平成25年3月
・事業内容:保健事業への活用についての検討
平成23年度医療保険者向けに作成した「医療費の分析とその活用~医療費適正化に向けて~」を参考にし、医療費データを使った分析活用につ
いて活用事例を協議。
岐 阜
・事業時期:平成24年8月~12月
・事業内容:構成保険者の医療費、特定健診等の状況をとりまとめ、構成保険者の医療費、高額医療費、疾病状況等の分析を実施した。
滋 賀 平成23年度に実施した医療費分析結果を基に、各医療保険者において保健事業の推進を図った。
奈 良
・事業時期:平成24年10月~12月
・事業内容:生活習慣病(4疾病)の分析
鳥 取
・事業時期:平成24年7月~平成25年3月
・事業内容:人工透析レセプト分析・人工透析医療機関へのアンケートをまとめ冊子を作成
島 根
・事業時期:平成24年4月~平成25年3月
・事業内容:平成23年度のレセプト件数、費用額等を集計し医療費の状況についてとりまとめを行った。
449
0
0
0
620
0
都道府県
事業内容
熊 本
・事業時期:平成24年12月
・事業内容:平成22年度特定健診データの集約及び分析(医療費分析部会における事業)
医療保険者毎健診結果データ集計及び分析
市町村毎健診結果データ集計
大 分
・事業時期:平成24年7月
・事業内容:①医療費調査のためのデータ提出依頼、②医療費分析・医療費調査部会のあり方についての検討
・事業時期:平成24年12月
宮 崎 ・事業内容:医療費分析等事業報告研修会
医療保険者別特定健診等結果報告、グループワーク
鹿児島
・事業時期:平成24年8月、11月、12月
・事業内容:国保・協会けんぽ・市町村共済の21、22年度5月診療分の医療費データをもとに分析し、委員会・部会にて報告
事業経費
(千円)
23
0
50
66
○ 事業実績(平成24年度) - 医療費分析事業(特定健康診査等の評価のための健診・レセプトデータの活用に関する支援の実施) -
都道府県
事業内容
事業経費
(千円)
・事業時期:平成24年12月
・事業内容:医療費等の調査・分析
①各医療保険者別の被保険者及び被扶養者の年度別加入者数の推移
北海道
②各医療保険者別の入院・入院外別、年代別の年度別医療費の推移
③各医療保険者別の入院・入院外別、一人当たり医療費の推移
④各医療保険者別の入院・入院外別、一日当たり医療費の推移 等
0
・事業時期:平成24年4月~10月
宮 城 ・事業内容:平成22年5月診療分に係る医療費分析の三要素(受診率、1件当たりの日数、1日当たりの診療費)について、各医療保険者から提供さ
れたデータを活用して実施
0
平成24年度医療費分析研修会
・事業時期:平成24年10月(年1回)
・目的:医療費の動向は医療保険者の財政を大きく左右することから、その要因を各医療保険者が保有するレセプトを基に分析を行い、地域の特
秋 田 性や疾病状況などを把握し、地域の特性に応じた保健事業の実施が求められている。よって、医療費分析の方法及び結果を如何に保健事業へ展
開するかについて研修を行い、保健事業の充実強化及び医療費適正化対策に資することを目的とする。
・内容:講演
・対象者:医療保険者の事務担当者及び保健師
140
奈 良
・事業時期:平成24年12月
・事業内容:特定健診等の分析
岡 山
・事業時期:平成24年6月
・事業内容:講演「特定健診等データの活用と事業評価」 パソコン演習
・講師:オムロンヘルスケア株式会社 学術技術部 鹿妻洋之 氏
・参加者:42人
熊 本
・事業時期:平成24年10月~
・事業内容:健診データ分析ツールの配布
・事業時期:通年
沖 縄 ・事業内容:特定健康診査等の評価及び実施計画策定のための支援
(保険者協議会専門員の雇用)
0
333
0
2,913
○ 事業実績(平成24年度) -特定健診等に係る受診率向上のための普及啓発及び円滑な実施の支援-
都道府県
事業内容
岩 手
・事業時期:平成24年8月~11月
・事業内容:特定健診・保健指導の普及啓発のためのパンフレット作成・配布
宮 城
・事業時期:平成24年6月~7月
・事業内容:特定健診・保健指導及びジェネリック医薬品の啓蒙に関するパンフレットを50,000部作成し、各医療保険者、市町村、国保組合に配布
福 島
・事業時期:平成24年5月
・事業内容:新聞広告による受診啓蒙及びジェネリック医薬品使用促進
事業経費
(千円)
21
1,260
735
○ポスターの作成及び配布
平成24年12月~平成25年3月
・歯周病と生活習慣病の関係に着目した、特定健診および歯周病予防の普及啓発に向けたポスターの作成及び配布
栃 木
埼 玉
○薬剤師会との連携
開催日:平成25年3月 栃木県薬剤師会主催「保険薬局等研修会」
特定健診の受診勧奨への協力依頼および啓発用のパンフレットの配布
配布部数:1,000部
・事業時期:平成24年4月~平成25年3月
・事業内容:「大切なあなたを守る特定健診 受診促進キャンペーン」の実施
強化月間(平成24年5月1日~7月31日)に県内4ブロックで街頭キャンペーンを実施した。
受診促進のための広報誌掲載用サンプルを各保険者へ提供した。
・啓発品(ポケットティッシュ)の作成
千 葉 作成個数:50,000個
配布対象:集団検診協会等
東 京
・事業時期:平成24年4月~平成25年3月
・事業内容:特定健診・保健指導の普及啓発のためのパンフレット等作成、特定健診受診率向上に向けた各保険者での取り組み事例(HP掲載)
・事業時期:平成24年10月
神奈川 ・事業内容:特定健診・保健指導 啓発イベント「秋の健康チェック」
・事業内容:かながわ特定保健指導フェア
300
0
264
169
0
石 川
・事業時期:平成24年5月~
・事業内容:特定健診・特定保健指導啓発のためのポスター作成・配布
124
福 井
パンフレット内容:特定健診受診勧奨(ポケットティッシュ)
・作成部数:35,000個
・配布対象:医療保険者および商業施設にて配布
・新聞広告掲載 実施時期 5、9月 計6回
994
・事業時期:平成24年5月~6月(2ヶ月)、平成24年4月~11月(8ヶ月)
・事業内容:山梨中央銀行(5月~6月)のモニター及び山日ワイビーエス(4月~11月)の電光掲示板を活用したPR事業
179
山 梨
・事業時期:平成24年8月
・事業内容:特定健診集合契約実施機関向けポスターの作成・配布
・事業時期:平成24年5月
・事業内容:特定健診受診勧奨ポスターの作成、配布
760
岐 阜
・事業時期:平成24年6月、平成25年3月
・事業内容:情報誌(フリーマガジン)による啓発
静 岡
・事業時期:平成24年4月~平成25年3月
・事業内容:パンフレット作成「年に1回必ず健診を受けましょう!」
作成部数:3,000部
健康まつり支援会場にて、健康器具体験者に対し配布
・実施時期:平成24年6月
・事業内容:愛知県健康対策課が中心となり、各医療保険者へ協力を求め、以下の事業を実施。
(1)名古屋駅(ナナちゃん人形前)での該当キャンペーン事業
特定健診・特定保健指導普及啓発リーフレットの配布等
(2)あいち健康プラザで開催する県民健康の日啓発事業
啓発コーナーで測定体験(体組成・血圧・血流)の実施、ちらし等配布。
愛 知 (3)駅構内でのポスターの掲示。
名古屋鉄道(株)、近畿日本鉄道(株)の協力によりポスターを掲示。
(4)大型小売店舗、健診機関でのポスター掲示
(5)ラジオ番組でのPR
健康にテーマにした番組を実施し、特定健診等受診率向上に向けたPRを行う。
(6)大規模小売店舗のレシートにPR文を掲載及び店内放送
レシートに「健康診断(特定健診等)を受けましょう」などと記載。
○受診率向上イベント
鳥 取 ・事業時期:平成24年10月(2回)
・事業内容:ショッピングモールで、健康機器による測定を行い、健康啓発と受診勧奨を行った。
100
0
204
都道府県
事業内容
(1)保険者による広報
・事業時期:平成24年4月~平成25年3月
・事業内容:広報誌への記事掲載及び有線放送等でのアナウンスを保険者へ依頼し、特定健診受診率向上に向けた広報に取り組んだ。
島 根
(2)受診勧奨ポスターの作成
・事業時期:平成24年4月
・事業内容:特定健康診査受診率の向上を図ることを目的として、受診勧奨についてのポスターを作成、保険者及び実施機関等に配布した。
岡 山
・事業時期:平成24年6月
・事業内容:岡山駅前にて特定健診の啓発イベント実施(チラシ・パンフレット等の配布)
・ホームページの構築
開設年月: 平成21年12月28日~
・ホームページの運用
広 島 掲載内容:
(1)保険者協議会の概要(構成団体一覧,協議会設置規程,専門部会運営要綱)
(2)特定健診・特定保健指導の被用者保険の集合契約(6月、7月、10月、1月更新)
(3)特定健診・特定保健指導に関する人材育成研修会開催要領(6月、8月、10月、11月更新)
山 口
(事業名)やまぐち元気フェアへの参画
・実施時期:平成24年10月(計1回)
・実施目的:特定健診の受診率の向上
・実施内容:来場者にリーフレット等を配布し、特定健診の受診を促す。
事業経費
(千円)
148
0
14
62
・事業時期:平成24年4月10日(火)13時30分から14時30分
場所:ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
・事業内容:特定健診・特定保健指導の受診率向上に一致団結して取り組む決意を盛り込んだ「健康ながさき!がんばらんば共同宣言」を採択し
た。この日は長崎県知事をはじめ、県内21市町のうち16首長(代理5人)、国保組合や健保組合の理事長などの医療保険者らが出席した。
(参加団体)長崎市町国保、長崎県国保組合、全国健康保険協会長崎支部、十八銀行健康保険組合、親和銀行健康保険組合、佐世保重工業健
康保険組合、長崎県市町村職員共済組合、警察共済組合長崎県支部、公立学校共済組合長崎支部、地方職員共済組合長崎県支部、長崎県後
期高齢者医療広域連合、長崎県医師会、長崎県歯科医師会、長崎県薬剤師会、長崎県国民健康保険団体連合会、長崎県健康事業団、長崎県看
護協会、長崎県栄養士会、長崎県食生活改善推進連絡協議会、厚生労働省長崎労働局、長崎県、長崎県下21市町
長 崎
・事業時期:平成24年9月22日(土)(特定健診受診率向上強化月間)
・事業内容:「健康バンザイ!がんばらばキャンペーン」開催
9月を特定健診受診率向上強化月間と定め、「健康は自ら行動し、自らつくるもの」をテーマに健康づくりの第一歩としての特定健康診査の受診勧奨
を目的に、長崎市浜町ベルナード観光通りにおいて「健康バンザイ!がんばらんばキャンペーン」を開催した。
当日は、長崎県副知事、長崎市長及びロマン長崎らが、特定健診に関する啓発グッズ(リーフレット、ティッシュなど)を配り、日ごろの健康づくりの
大切さをアピールした。血糖値測定・体年齢測定、肺がん検診、骨密度測定、ブラッシング指導・健康相談などのブースを設け、詰めかけた市民ら
が健康状態をチェックした。併せて、骨髄バンク登録やジェネリック医薬品使用促進の協力依頼も行った。
0
(参加団体)長崎県保険者協議会(長崎県、長崎市、長崎県国保連合会、協会けんぽ)、長崎県健康事業団、長崎県糖尿病療養指導士会、長崎市
歯科医師会、日本赤十字長崎県支部
熊 本
・事業時期:平成24年6月、12月
・事業内容:特定健診受診勧奨リーフレットの作成
大 分
・事業時期:平成25年3月
②イベント時特定健診受診勧奨用健康教育用媒体の配布
宮 崎
・事業時期:①平成24年9月、②平成25年3月
・事業内容:①受診率ポスター 2000枚作成、医療保険者へ 1345枚配布 ②特定健診実施医療機関339ヶ所へ協力依頼
253
鹿児島
・事業時期:平成24年9月
・事業内容:特定健診受診促進のためのポスターを(2,000枚)作成し、各医療保険者に配布
204
沖 縄
・事業時期:平成24年10月、平成25年3月
・事業内容:ラジオスポットCMの放送
放送局3社
放送期間 10月1日(月)~10月31日(水)1日3回 31日間 (279回)
追加放送 3月1日(金)~ 3月27日(水)1日3回 23日間 (207回)
・事業時期:平成25年2月~
・事業内容:「事業者健診結果受領」PRチラシ・ポスターの制作・配布について
チラシ (事業主用)25,000枚、(受診者用)50,000枚、ポスター(事業主用) 5,000枚、(受診者用) 5,000枚
配布先 医療保険者、事業所、健診機関等
156
74
3,136
○ 事業実績(平成24年度) -特定健診等に係る受診率向上のための普及啓発及び円滑な実施の支援-(特定健診等の円滑な実施) -
都道府県
事業内容
事業名:特定健診等集合契約打合会
・実施時期:平成24年12月
・実施目的:翌年度の集合契約代表保険者の選定を円滑に進めるため
岩 手
・実施内容
①平成25年度集合契約代表保険者の選出について
②平成24年度岩手県保険者協議会事業の推進状況について
事業経費
(千円)
1
千 葉
・ホームページの運用
構成内容:集合契約の契約内容、委託元保険者、実施機関、集団検診協会の巡回方式による特定健診(被扶養者)の健診予定日、健診会場等。
富 山
富山県保険者協議会構成団体全体会議の開催
・実施内容:医療費適正化にむけた取組に関する事例発表(グループ討議も含む。)
52
石 川
・事業時期:平成25年1月
・事業内容:特定健診・特定保健指導に係る情報交換会
32
静 岡
・事業時期:平成24年4月~平成25年3月
・事業内容:保険者への情報提供を迅速かつ効果的に実施するためのホームページの運用
○集合契約作業部会
鳥 取 ・事業時期:平成25年2月
・事業内容:集合契約作業部会において、集合契約締結に向けて内容の協議
378
0
0
特定健康診査実施ガイドの作成
島 根 ・事業時期:平成24年5月
・事業内容:特定健診・保健指導の円滑な実施及び受診率向上を図ることを目的としたガイドを作成し、県内の健診実施機関等へ配付した。
202
・事業時期:平成24年5月
・事業内容:
岡 山 講演「静岡県の受診促進の取組」 講師:静岡県健康福祉部健康増進課 専門監 土屋 厚子 氏
講演「浜名湖電装(株)における特定保健指導の実際」 講師 浜名湖電装(株)人事総務部人事室 健康推進リーダー 鈴木 志津江 氏
岡山県からの情報提供 参加者:77人
162
特定保健指導説明会
・実施時期:平成25年3月(計1回)
高 知 ・実施目的:特定保健指導の円滑実施
・実施内容:特定保健指導に係る集合契約に関する事項についての説明、情報提供
・対象者:集合契約に参加する保健指導機関
大 分
・事業時期:平成24年7月
・事業内容:①被用者保険の特定健診等実施機関情報の市町村側への情報提供・共有
・実施時期:平成25年2月~3月
・実施内容:「医療未受診者への受診勧奨」事業
沖 縄 特定健診受診者で医療受診勧奨値を示しているにもかかわらず、医療未受診者である者へ再検査(Cペプチド検査)を実施し、その結果に基づいた
保健指導を行うことで、医療受診への動機づけを強く促し重症化予防へとつなげた。
Cペプチド検査(24時間蓄尿)30件
0
0
150
○ 事業実績(平成24年度) - 医師、保健師及び管理栄養士等に対する特定保健指導のプログラム研修の実施 -
都道府県
事業内容
事業経費
(千円)
○特定保健指導実践者フォローアップ研修
・実施時期:平成24年7月24日
・実施目的:特定健診・特定保健指導がスタートして4年を経過した今日、特定保健指導実践者がさらに実効ある学習をし、現場で即応できるようス
キルアップを図る。
・実施内容:
(1)行政説明 「青森県の特定健診・特定保健指導の状況」
講師:青森県健康福祉部高齢福祉保険課総括主幹 工藤直之
青 森 (2)講義・実技
「特定保健指導における運動指導」
講師:NPO法人青森県健康・体力づくり協会理事長 近藤文俊 氏
(3)講義・演習
「特定保健指導における食生活指導」
講師:山形済生病院栄養部 管理栄養士 岡田まさえ 氏
・対象者:市町村・医療保険者・医療機関等に所属する医師、保健師、管理栄養士等、一定の保健指導の実務経験のある看護師、在宅保健師等
108名
304
平成24年度特定保健指導実践者育成研修会
・実施時期:平成24年9月(計1回)
・実施目的:医療制度改革の一環として、平成20年度から「特定健診・保健指導」を医療保険者が実施することとなり、糖尿病等の生活習慣病者・
予備軍を25%減少させることが政策目標として掲げられている。この目標を達成するためには、健診後の保健指導を確実に、そして効果的に実施す
秋 田
る必要があるため、医療保険者の特定保健指導実践者に対して、標準的な健診・保健指導を踏まえた研修を行い、効果的に保健指導できる人材
を育成することを目的とする。
・実施内容:講演、講義・実技
・対象者:特定保健指導実践者等
324
山 形
・実施時期:平成24年9月、10月(計2回)
・実施目的:特定保健指導に従事する保健師及び管理栄養士等の資質向上
・実施内容:1回目_特定保健指導における効果的な運動指導。2回目_特定健診・特定保健指導の効果的な評価。
・対象者:特定保健指導従事者
185
・実施時期:平成24年4月(1回)、5月(2回)(計3回)
・実施目的:メタボリックシンドローム該当者及び予備群を減少させるための特定保健指導を実施できる人材の育成
・実施内容:「標準的な健診・保健指導プログラム(確定版)」を踏まえた基礎編・計画・評価編、技術編
・対象者:県内の特定保健指導実践者(医師、保健師、管理栄養士等)
490
茨 城
特定健康診査等実施計画評価支援研修
・実施時期:平成24年7月(1回)、11月(1回)(計2回)
・実施目的:特定健診等の効果的な実施を図るため、特定健診・保健指導の事業の評価及び計画の見直しに必要な知識・技術の習得
・対象者:県内の特定健診等の事業計画・評価を担当する者、特定保健指導従事者の統括的立場の者 等
○特定健診・保健指導実践者育成研修会
平成24年8月、9月、12月 平成25年2月 (計7回)
実施目的:生活習慣病対策全体を効果的に推進できる人材を育成することを目的とする。
対象者:①医療保険者に所属する医師・保健師・管理栄養士、②市町村において生活習慣病対策を担当する保健師・管理栄養士等、③民間事業
者等において健診・保健指導事業の委託を受け、当該事業に従事する者、④事務職員
1.基礎編~計画・評価編
(基礎編)
(1)健診・保健指導の理念 保健指導対象者の選定と階層化(参加者66名)、(2)ポピュレーションアプローチについて(参加者66名)
(計画・評価編)
(1)アウトソーシングの進め方(参加者66名)、(2)特定健診・保健指導事業の計画策定(参加者67名)、(3)特定健診・保健指導事業の評価(参加
栃 木 者67名)
2.技術編
(1)メタボリックシンドロームの概念(健診結果と身体変化・生活習慣の関連)(参加者44名)、(2)生活習慣改善につなげるためのアセスメント行動
計画(参加者44名)、(3)生活習慣病予防に関する保健指導
①たばこに関する保健指導(参加者44名)、②口腔衛生に関する保健指導(参加者45名)、③食生活に関する保健指導(参加者45名)、④身体活
動・運動に関する保健指導(参加者45名)
3.実践編
(1)高血圧の保健指導、(2)保険指導の技術1、(3)保険指導の技術2、(4)ロールプレイング(演習)、(5)簡易版による食生活アセスメント、(6)事例
検討、(7)総合的な健康づくり
4.フォローアップ編
講演「今後の特定健診・特定保健指導の展開~生活習慣病と医療費~」
群 馬
・実施時期:平成24年9月(計1回)
・実施目的:今後の効率的な事業推進に資するため
・実施内容:講演「特定健診・特定保健指導の今後を見据えて」 慶応義塾大学教授 岡村 智教氏
・対象者: 群馬県保険者協議会構成団体における特定健診等担当者(保健師、管理栄養士、事務職等)
・実施時期:平成24年7月10日、12日、13日(計3回)
・実施目的:「標準的な健診・保健指導プログラム」を踏まえた保健指導を的確に実施するため、特定健診及び特定保健指導事業に従事する保健
指導実務者に対して研修を行い、生活習慣病対策全体を効果的に推進できる人材を育成することを目的とする。
・実施内容:
1日目
①特定健診・特定保健指導の基本的な考え方、②行動変容に繋がる特定保健指導、③特定保健指導における計画・評価(地域保健領域から)
埼 玉
2日目
①特定保健指導を実施して、②特定健診・特定保健指導における保健指導の実際(食生活)、③特定健診・特定保健指導における保健指導の実際
(歯科保健対策と喫煙対策)、④特定健診・特定保健指導における保健指導の実査(運動)
3日目
①特定保健指導における計画・評価、②医療情報を生かした特定保健指導の実際(グループワーク及びロールプレイ)
・対象者:特定健診・特定保健指導事業に従事する保健指導実務者
933
120
324
都道府県
事業内容
平成24年度特定健診・特定保健指導の実施に向けた人材育成研修会
・実施時期:平成24年10月(計1回)
・実施目的:県内医療保険者及び関係機関等が円滑かつ効率的な事業運営を行うため
・実施内容:
千 葉 講演
「特定健診・特定保健指導5年目の評価と今後の展開」 ―次期計画の方針を踏まえて今後の推進方策を検討する―
シンポジウム(3医療保険者)
「特定健診・特定保健指導5年目の評価と今後の取り組み」―次期計画の方針を踏まえて今後の推進方策を検討する―
・対象者:医療保険者及び保険者の委託先の保健師・看護師・管理栄養士等
事業経費
(千円)
197
・実施時期:平成24年6月(計1回)
・実施目的:今後の実施・評価・企画に必要な知識・技術を習得する。生活習慣病対策全体を効果的に推進できる人材を育成すること。
・実施内容:特定健康診査・特定保健指導評価研修会「今後の特定健診・保健指導の課題・方向性」「保健指導の実際と評価」
・対象者:神奈川県保険者協議会に加入している医療保険者(市町村衛生部門含む)に所属する医師、保健師、管理栄養士、看護師、事務職で、
特定健康診査・特定保健指導の企画評価に携わる者。
175
神奈川
・実施時期:平成24年11月(計2日間)
・実施目的:標準的な健診・保健指導プログラムを踏まえた保健指導を的確に実施する技術を習得する。
・実施内容:標準的な健診・保健指導プログラム研修ガイドラインの基礎編、技術編
・対象者:神奈川県保険者協議会に加入している医療保険者(市町村衛生部門含む)に所属する医師、保健師、管理栄養士、産業保健等において
一定の保健指導の実務経験を有する看護師、及び、神奈川県内の民間事業者で特定保健指導実施機関の医師、保健師、管理栄養士
・実施時期:平成24年11月(計1回)
・実施目的:5ヶ年計画である第1期特定健康診査等実施計画が最終年度を迎え、次年度から第2期が開始される。スタートにあたり、国の動向を含
めた特定健診・保健指導体制および実施計画の策定に向けた取り組み等について学ぶことを目的とする。
・実施内容:
新 潟
[講演]テーマ:第2期特定健診制度の効果的な運営にむけて
[事前アンケート講評]
事前アンケートの回答結果について、講師のヘルスケア・コミッティー株式代表取締役 古井先生より講評していただき参加者と質疑応答を行う。
・対象者:新潟県内各医療保険者
117
・実施時期:平成24年9月(計8回)
・実施目的:厚生労働省が示す「標準的な健診・保健指導プログラム」を踏まえた、特定健診・保健指導を効果的・効率的に推進できるよう、主に次
の能力を有する人材を育成することを目的とする。
・実施内容:
①メタボリックシンドロームと糖尿病について
②特定健診・保健指導の基本的事項及び効果的事例について
特定健診・保健指導事業の今後の方向性
富 山
③食生活に関する保健指導、④たばこ・アルコールに関する保健指導、⑤身体活動・運動に関する保健指導、⑥特定健診・保健指導事業の評価
⑦口から始める生活習慣病対策、⑧行動変容に関する理論と実践(ロールプレイ含む。)
・対象者
(1)県内の医療保険者において、特定健診・保健指導を担当する保健師・管理栄養士・一定の保健指導の実務経験のある看護師、事務職 等
(2)市町村の生活習慣病予防対策を担当する保健師、管理栄養士 等
(3)県内の健診・保健指導機関に従事し、医療保険者から健診・保健指導事業を受託し、当該事業に従事する医師・保健師・管理栄養士、一定の
保健指導の実務経験のある看護師 等
660
・実施時期:平成24年8月、9月(計3回)
・実施目的:医療保険者による「特定健診・特定保健指導」が円滑に実施されるよう、健診・保健指導従事者を対象に「標準的な健診・保健指導プロ
グラム(確定版)」に基づいた研修会を行い、生活習慣病予防対策全体を効果的に推進できる人材を育成する。
石 川
・実施内容:「メタボリックシンドロームの概念」~新しい動脈硬化疾患予防ガイドラインを中心に~、「糖尿病対策等の最新知見と保健指導」、「たば
こ・アルコールに関する保健指導のポイント」、「行動変容の理論とコミュニケーション技術」、「運動・身体活動に関する保健指導のポイント」、「食生
活に関する保健指導のポイント」、「医療費適正化に向けた、これまでの取組みとこれから」、「特定健診・特定保健指導の基本的事項」、「歯の健康
に関する保健指導のポイント」、「特定健診・特定保健指導の評価」、「これまでの取組みとこれから」
353
・対象者:医師、保健師、管理栄養士、看護師、栄養士、健康運動指導士等の特定健診・特定保健指導従事者
特定健診・保健指導実践者育成研修会
・実施時期:8月
・実施目的 医療保険者が健診・保健指導事業を適切に企画・評価し、また、標準的な健診・保健指導プログラムを踏まえた保健指導を医師、保健
師、管理栄養士等が的確に実施することができる人材を育成することを目的とする。
・実施内容
【基礎・技術編1日目】
◆特定健診・保健指導およびメタボリックシンドロームの理念、意義と問題点 講師:福井県健康管理協会 副理事長 県民健康センター 所長
松田 一夫 氏
福 井 ◆生活習慣病に関する保健指導-食生活(食事・栄養)に関して- 講師:社会保険高浜病院 栄養課長 健康管理センター 相談指導室長
阿部 喜代子 氏
◆タバコの害と、禁煙指導の実際~知っておきたいタバコの話~ 講師:福井県済生会病院 呼吸器外科部長 小林 弘明 氏
◆メタボ対策運動 お家でできる簡単な体操 講師:特定非営利活動法人生涯体育学習振興機構 健康運動指導士 旭 智子 氏
【基礎・技術編2日目】
◆行動変容に関する理論と実践 講師:大阪市立大学大学院看護学研究科講師 金谷 志子 氏
【計画・評価編】
◆健診・保健指導事業の企画・立案・評価 講師:福井大学医学部看護学科講師 北出 順子 氏
・ 対象者:医療保険者、市町衛生主管課および民間事業者に所属する医師、保健師、管理栄養士等
264
・実施時期:平成25年2月(計1回)
・実施目的:特定保健指導における実態調査を行い、その結果に基づいて、現状把握及び関係機関の情報共有を図ることを目的に実施
山 梨 ・実施内容:特定保健指導に係る講義及びグループワーク
・対象者:各医療保険者及び特定保健指導実施機関において特定健診・特定保健指導に従事している医師、保健師、看護師、管理栄養士、事務
職等、山梨県福祉保健部関係職員
88
都道府県
事業内容
・実施時期:平成24年8月、11月(計2回)
【1回目】
・実施目的:医療保険者において特定健診・特定保健指導に従事する者が標準的な健診・保健指導プログラムを踏まえた効果的な保健指導を実施
し、生活習慣病対策を推進できる人材の育成を図ることを目的とする
・実施内容:(基礎編)
国立保健医療科学院の受講生による伝達研修
・対象者:今年度初めて健診・保健指導に従事する者、又は過去の本研修未受講者
医療保険者、市町村、保健所の保健師、管理栄養士等
医療機関、事業所等において健診・保健指導に従事するもの
【2回目】
長 野
・実施目的:第2期特定健康診査等実施計画の基本的な方向性を学び、効果的な特定健診等の実施につながる実践例を共有して、今後の取組に
活かすことを目的とする
・実施内容:
講演①:「第2期計画の推進目標、基本指針を踏まえた生活習慣病予防の取組」
講師:厚生労働省保健局総務課医療費適正化対策推進室 柿澤満絵 氏
講演②:「健診から始まる健康づくり 全ては住民の気付きから ~上越市の実践報告から~」
講師:上越市健康福祉部長 野澤 朗 氏
実践報告:池田町、地方職員共済組合長野県支部
・対象者:医療保険者、市町村、保健所の保健師、管理栄養士等及び事務職
医療機関、事業所等において健診・保健指導に従事するもの
岐 阜
・実施目的:特定保健指導従事者等のスキルアップ
・開催日:平成24年6月26日①、平成24年7月31日②、平成24年8月1日③、平成24年9月25日④
・実施内容:①企画・評価編 ②~④保健指導スキルアップ編
・対象者:①事務職、保健師、管理栄養士、看護師等 ②保健師、管理栄養士、看護師等
事業経費
(千円)
73
485
・実施時期:平成24年4月(2回)、6月、10月(計4回)
・実施目的:特定健診・特定保健指導事業を効果的・効率的に企画・立案・運営するとともに、標準的な保健指導プログラムを踏まえた事業の展開
により、対象者の行動変容につながる保健指導を行うことができる実践者を育成する。
静 岡
・実施内容:特定健診・保健指導の①基本的な考え方を理解する ②事業の計画・評価を取得する ③事業の具体的な進め方を習得するため、医
療保険者(事務職・技術職)及び市町保健衛生業務担当者並びに民間業者の医師・保健師等を対象に研修を行う。
・対象者:医療保険者(事務職・技術職)・市町保健衛生業務担当者等 ・医師、保健師、管理栄養士等
474
・実施時期:平成24年6月~7月(計5回)
・実施目的:医療制度改革において、平成20年度から開始された「特定健診・特定保健指導」を医療保険者が実施することとなり、糖尿病等の生活
習慣病有病者・予備群を25%減少させることが政策目標に掲げられています。この目標を達成するためには、健診後の保健指導を効果的かつ確
実に実施していくとともに、医療保険者が健診・保健指導事業を適切に企画、評価し推進していくことが必要となります。そのため、医療保険者やア
ウトソーシング先となる健診機関の従事者が、厚生労働省の示す「標準的な健診・保健指導プログラム」を踏まえた健診・保健指導を効果的に推進
できるように育成することを目的として、研修会を開催します。
・実施内容:
【基礎編】
「三重県の生活習慣病の現状と取り組みについて」、「特定健診・特定保健指導の概要」
【技術編】
三 重 「生活習慣病予防に関する保健指導Ⅰ」、「メタボリックシンドロームの概念」、「生活習慣病予防に関する保健指導Ⅱ」、「歯の健康に関する保健指
導」、「行動変容に関する理論」、「生活習慣病予防に関する保健指導Ⅲ」、「生活習慣病予防に関する保健指導Ⅳ」、「保健指導の導入方法(演
習)」、「生活習慣病予防に関する保健指導Ⅴ」
【計画・評価編】
「特定健診・特定保健指導事業の評価」、「アウトソーシングの進め方」
・対象者
1)県内の医療保険者において特定健診・特定保健指導を担当する医師、保健師、管理栄養士、一定の保健指導の実務経験のある看護師、事務
職等
2)市町、保健所等において、生活習慣病予防対策を担当する保健師、管理栄養士、一定の保健指導の実務経験のある看護師等
3)県内の健診・保健指導機関に従事し、医療保険者から健診・保健指導事業を受託し、該当事業に従事する予定の医師、保健師、管理栄養士、一
定の保健指導の実務経験のある看護師等
508
生活習慣病予防対策推進研修会
・実施時期:平成25年1月(計1回)
・実施目的:各医療保険者においては、生活習慣病の一次予防対策としての特定健診・特定保健指導の効率的・効果的実施に取り組んできてお
り、平成24年度は第1期計画の終了年度に当たります。また、保険者協議会において実施した昨年度の各医療保険者における医療費分析結果か
ら、各医療保険者共通の生活習慣病予防対策として高血圧予防対策の必要性が示唆されています。このようなことから、職場の課題であるメンタ
ルヘルス対策も含めた研修会を開催することにより、各医療保険者における被保険者への健康づくりと各保健事業の推進に向けた取り組みの一
助とすることを目的とします。
・実施内容:
滋 賀
○事例発表「生活習慣病予防対策の現状」
全国健康保険協会滋賀支部 保健グループリーダー 石井 香織 氏
健康保険組合連合会滋賀連合会 常任理事 近藤 勇 氏
○講演「医療保険者における生活習慣病予防対策への取り組みのあり方」~高血圧予防対策を中心に~
講師 滋賀医科大学 社会医学講座 公衆衛生学部門 教授 三浦 克之 氏
○講演 「職場におけるメンタルヘルス対策」
講師 済生会滋賀県病院 継続看護室 リエゾン精神看護専門看護師 木村 里美 氏
・対象者:特定健診・特定保健指導に携わる医師、保健師、管理栄養士、看護師、事務職等
97
・実施時期:平成24年10月
・実施目的:
第二期の計画策定に反映させることができること、さらに、第二期の事業の重要点を理解し計画策定ができることを目的とする。また、生活習慣病
(高血圧)について、最新の知識と効果的な保健指導を実施するための技術を習得することを目的とする。
・実施内容:
京 都 「特定健診・特定保健指導事業評価の方法と第2期計画の基本的な考え方について」
「特定健診・特定保健指導の第2期計画の策定について」(グループワーク)
「保健指導に役立つ高血圧と生活習慣病の最新の話題」
・対象者:
府内に所在する医療保険者に所属する特定健診・特定保健指導事業従事者
特定保健指導委託機関の特定保健指導従事者
144
都道府県
事業内容
事業経費
(千円)
・実施時期:平成24年9月、10月(計3回)
・実施目的:平成20年度から特定健康診査・特定保健指導の実施が医療保険者に義務付けられ、それに伴い大阪府保険者協議会において平成19
年度から特定健診・保健指導の実務者が円滑に事業を実施できるよう専門研修を実施してきました。制度発足から5年目を迎える中で、生活習慣
病対策としての特定健診・特定保健指導の動向を理解し、より効果的な保健事業の推進を目指して計画・評価、スキルアップを内容とする研修を実
施します。
・実施内容:
【1日目:計画・評価編】
テーマ「生活習慣病対策の動向と基礎知識」
講義Ⅰ 「生活習慣病対策の動向と特定健診・特定保健指導事業の課題」~国や府の施策動向を踏まえて~
講師: 大阪府健康医療部保健医療室健康づくり課 参事 狭間礼子
講義Ⅱ 「心血管・脳血管障害予防と最新医療情報」~生活習慣病に伴う心臓・血管合併症の病態像(血管年齢)や循環器病疾患予防~
講師: 国立循環器病研究センター予防健診部予防医学・疫学情報部 部長 宮本恵宏
講義Ⅲ 「時間栄養学」~いつ、どう食べる~~時間栄養学を健康づくりに活かす~
講師: 女子栄養大学 副学長 香川靖雄
テーマ「データ分析結果から対策を考える」(講義・全体討論)
座長: 大阪がん循環器病予防センター 副所長 北村明彦
講義Ⅳ 「大阪がん循環器病予防センターの保健事業支援」~予測ツールの開発や府行動変容推進事業の展開~
講師: 大阪がん循環器病予防センター 副所長 北村明彦
講義Ⅴ 「愛媛大学医学部公衆衛生学教室の保健事業支援」~県内先進市町村の保健事業展開事例を取り上げる~
講師: 愛媛大学大学院医学系研究科看護学専攻健康科学・基礎看護学講座 教授 斉藤 功
全体討論
【2日目:計画・評価編】
テーマ「生活習慣病対策のグッドプラクティス」~地域や職域の先進事例をとおして考える~
座長: 大阪がん循環器病予防センター予防推進部 部長 中村正和
講義 「健診等を活用したCKD予防の早期対策や重症化予防の対策の進め方」
講師: 大阪大学大学院医学系研究科老年・腎臓内科学 助教(医師) 山本陵平
大 阪 事例発表「呉市の糖尿病性腎症等重症化予防事業」~健康づくりと医療費適正化~
発表者: 呉市福祉保健部保険年金課 課長 原垣内清治、呉市福祉保健部保険年金課 管理栄養士 前野尚子
基調講演
「特定健診・特定保健指導のグッドプラクティス」 ~全国のグッドプラクティスから保健事業の改善方策を考える~
講 師 国立保健医療科学院生涯健康研究部 部長 横山徹爾
シンポジウム
(1)保険者の立場から「医療費等データ分析から独自に対策を考える」
発表者 羽曳野市保健福祉部 副理事 渡辺浩一
(2)医師会の立場から「特定健診・保健指導推進事業の動向と課題」
発表者 (社)大阪府医師会 理事 中尾正俊
(3)協会けんぽの立場から「全国データからみた健康課題と保健事業の課題」
発表者 全国健康保険協会本部保健第二グループ グループ長 六路恵子
総合討論
1,028
【3日目:スキルアップ編】
テーマ「効果的な特定保健指導」(実践研修)~対象者の行動変容につなげるために~
講義・演習
「重症化予防対策と効果的な保健指導技術」~糖尿病を中心に重症化予防に向けた保健指導を再現しスキルアップを図る~
座長・講師 広島大学大学院医歯薬保健学研究院成人看護開発学 教授 森山美知子
講義・演習
「働き盛りの生活習慣病重症化予防:1丁目1番地のその先へ~未受診対策と職域ヘルスプロモーション~」
座長・講師 順天堂大学医学部総合診療科予防医療・人間ドックグループ 准教授 福田 洋
現場からの報告「個々の事業からみた保健事業の課題と対策」
【地域】 八尾市の取組み 報告者 八尾市健康福祉部保健推進課 係長 朴井加津子
【職域】 協会けんぽ大阪支部の取組み 報告者 全国健康保険協会大阪支部保健グループ 保健師 吉本由美
総合討論・まとめ
・対象者:大阪府保険者協議会を構成する医療保険者に所属し、特定健診・保健指導を担当する保健師等保健指導従事者及び保健事業実施責任
者等事務職
○特定健診・保健指導従事者研修会
・実施時期:平成24年8月、10月、11月(計3回)
・実施目的:健診・保健指導を効果的に推進できる人材を育成する。
・実施内容:
鳥 取
【計画・評価研修】 健診・保健指導事業の企画・立案・評価ができる
【スキルアップ研修】 生活習慣病予防のための行動変容につながる効果的な保健指導の実践力を高める
・対象者:県内の市町村、保健所、医療保険者、健診・保健指導機関等において特定健診・特定保健指導を担当する医師、保健師、管理栄養士、
保健指導に関する一定の実務経験のある看護師、事務職等
223
・実施時期:平成24年7月(計1回)
・実施目的:特定保健指導に必要な技術について学ぶことにより、指導対象者の行動変容を促すような指導が行えるよう、保健指導の技術の向上
を目指す。
島 根 ・実施内容:講演「成果を出す運動及び栄養支援の考え方」
立命館大学スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科 教授 真田 樹義 氏
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科 講師 五味 郁子 氏
・対象者:島根県保険者協議会構成団体及び特定保健指導委託機関、在宅保健師等
319
・事業時期:平成25年2月
・事業内容:特定健康診査・特定保健指導研修会
講演 国立科学院主催「平成24年度生活習慣病対策健診・保健指導に関する企画・運営・技術研修」について
講話 美作保健所勝英支所 総括副参事 石原 雅代 氏
岡 山
講演 保険者による取り組み事例の紹介
矢掛町健康管理センター 主任保健師 小山 麻由子 氏
全国健康保険協会岡山支部 保険グループ長 布澤 良則 氏
講演 第2期医療費適正化計画(特定健診・特定保健指導)に関する県からの情報提供
0
都道府県
事業内容
・事業時期:
【基礎編】平成24年6月18日【技術編A,B】平成24年7月31日、平成24年8月21日【計画・評価編A,B】平成24年8月17日、平成24年10月12日
・実施目的: 特定保健指導を効果的に実施できる従事者を育成する。
・実施内容:
広 島 【基礎編】特定健診・特定保健指導の概要や理念について、専門家による講演を行った。
【技術編】特定保健指導の手法等について、専門家による講演・演習を行った。
【計画・評価編】:事業評価の手法について、専門家による講演・演習を行った。
・対象者: 医療保険者に所属する医師・保健師・管理栄養士等の特定健診・保健指導従事者。基礎編・技術編は、保健指導機関に所属する医師・
保健師・管理栄養士も対象とした。
山 口
・実施時期:平成24年11月、平成25年1月(計2回)
・実施目的:特定健診・特定保健指導に従事するものの実践的資質の向上を図る。
・実施内容:特定保健指導対象者の生活習慣病予防のための保健指導、行動変容を促す保健指導技術支援
・対象者:県内の医療保険者に所属し、特定健診・特定保健指導に従事する保健師・管理栄養士・看護師等
事業経費
(千円)
417
329
・実施時期:平成24年7月11日、12日(計2日間)
・実施目的:糖尿病等生活習慣病有病者及び予備群の減少を図るため、標準的な健診・保健指導プログラムを踏まえた保健指導を効果的に実施
できる人材の育成を図る。
香 川 ・実施内容:標準的な健診・保健指導プログラム等に基づいた、各講師による講義及びグループワーク
・対象者:医師、保健師、管理栄養士、看護師(一定の保健指導実務経験のある者)、健康運動指導士等で保健指導に従事している(従事する予定
のある)者。
※過去の研修会に参加した者も対象とする。
1,043
・実施時期:平成25年3月(計1回)
・実施目的:特定健康診査・特定保健指導事業の実施に当たり、県内の各医療保険者が同事業を効果的に企画、実施及び評価できるよう、その意
義及び具体的手法等について理解を促し、技術力の向上を図る。
・実施内容:特定健診・特定保健指導の法的位置付け、レセプトデータ・健診データから見えてきた愛媛県の実態と課題、血管病予防のためのメタ
愛 媛 ボと糖尿病の捉え方
・対象者
(1) 県内の医療保険者に所属する医師、保健師、管理栄養士及び事務職員等
(2) 市町衛生部門等で生活習慣病予防対策を担当する保健師、管理栄養士及び事務職員等
(3) 医療保険者から特定健康診査・特定保健指導事業の委託を受けた民間事業者等において、当該事業に従事する者(定員に余裕がある場合)
0
・実施時期:平成24年8月(計3日間)
・実施目的:市町その他の医療保険者、関係団体など特定健診及び特定保健指導にあたる者に、事業の企画・運営及び評価を網羅する研修を開
催し、事業の円滑な実施に資することを目的とする。
・実施内容:「標準的な健診・保健指導プログラム」に関する研修会
1日目
講演:(1)特定健診の今後のありかたについて 講師:長崎県国保・健康増進課 課長 庄野幹雄氏
特定健診・保健指導概論及び各論
講演:(2)保健指導対象者の選定と階層化 講師:長崎県国保・健康増進課 健康づくり班 係長(保健師) 赤羽浅江氏
講演:(3)特定健診の計画の立て方 アウトソーシングと集合契約について 講師:全国健康保険協会長崎支部 保健グループ リーダー(保健師)
高尾弘美氏
(4)特定健診の意義・メタボリックシンドロームの危険性と予防について
長 崎 講演:(5)特定健診・保健指導実施計画と評価・受診率向上に向けて 講師:長崎県立大学シーボルト校 名誉教授 貞森直樹氏
2日目
(6)ポピュレーションアプローチ「特定健診・保健指導実施報告」
①波佐見町②佐々町③佐世保市④南島原市⑤島原市
講演:(7)メタボリックシンドロームの概念「症例の紹介とコーチング」 講師:長崎大学保健・医療推進センター 准教授 山崎浩則氏
健診結果と身体変化・生活習慣との関連 行動変容に関する理論と実践
講演:(8)身体活動・運動に関する保健指導とその展開及び評価 講師:長崎大学医学部保健学科 准教授 中垣内真樹氏
生活習慣改善につなげるためのアセスメント・行動計画
3日目
講演:(9)食生活に関する保健指導とその展開及び評価 講師:光晴会病院 顧問(管理栄養士) 篠崎彰子氏
講演:(10)たばこに関する保健指導とその展開及び評価 講師:国民健康保険平戸市民病院 医療監 賀來俊氏
・対象者:医師、看護師、保健師、管理栄養士、事務職(出席者108名、終了者102名)
138
・実施時期:平成24年8月16日、10月3日、10月23日(計3回)
・実施目的:健診の意義や生活習慣病のメカニズムを学び、保健指導実践者のスキルアップを図る。
・実施内容:
「特定健診・特定保健指導について」 厚生労働省保険局国民健康保険課 在宅医療・健康管理技術推進専門官 山口道子氏
DVD『特定保健指導~効果的な面接のすすめ方』
「生活習慣病の発症及び重症化予防に向けて~健診結果をわかりやすく説明できるために~」 済生会病院予防医療センター 医長 高尾祐治氏
「禁煙指導の実際」 熊本市民病院 看護師(くまもと禁煙推進フォーラム) 藤本恵子氏
熊 本
「運動指導の実際」 日赤熊本健康管理センター 健康運動実践指導者 裏前幸美氏
「糖尿病の病態と発症・合併症予防~保健医療連携の重要性~」 国保水俣市立総合医療センター 糖尿病専門医 西田健朗氏
「栄養指導の実際」 熊本県立大学非常勤講師 糖尿病療養指導士・管理栄養士 山下茂子氏
「保健指導の事例発表」 委託保健指導機関・協会けんぽ・市町村国保
「事例をもとにしたグループワーク」 元茨城県潮来市健康増進課長 在宅保健師 河井幸子氏
・対象者:医療保険者に所属する医師、保健師、管理栄養士等、市町村衛生部門等において生活習慣病予防対策を担当する保健師・管理栄養士
等、民間事業所等において特定健診・特定保健指導の委託を受け、当該事業に従事する者
909
都道府県
大 分
事業内容
【従事者研修】
・実施時期:平成24年7月10日・20日(計2回)
・実施目的:特定健診・特定保健指導に関する現状と課題、生活習慣病に関する最新情報について理解するとともにより効果的な保健指導技術を
学ぶことにより、個人および地域の生活背景に考慮した的確な保健指導の実践能力の向上を図る。
・実施内容:7/10①特定保健指導の評価について、②相手をその気にさせる資料の作り方、③特定健診・保健指導事業の現状と課題、7/20①保健
指導実践報告について、②特定保健指導における運動指導の実際、③高血圧の病態とガイドラインを踏まえた血圧管理、④糖尿病の病態・予防・
治療の最新情報
・対象者:①医師・保健師・管理栄養士等で特定保健指導に従事している者、②市町村および保健所の保健師・管理栄養士
事業経費
(千円)
556
【専門研修】
・実施時期:平成24年9月(1回)
・実施目的:腎機能異常の重症化予防および慢性腎不全による透析導入への進行を阻止し、CKDに伴う循環器疾患の発症を抑制するために、関
係機関と連携を図りCKD対策を重視した生活習慣美容予防対策を推進する。
・実施内容:講演「これだけは知っておきたいCKDの基礎知識」~今、私たちができること、これからすべきこととは~
・対象者:①県内の医療保険者が行う特定保健指導に従事している医師・保健師・管理栄養士等、②県内の健診機関・医療機関で、慢性腎臓病患
者の早期発見、治療に従事している医師、保健師、管理栄養士、看護師等
・実施時期:平成24年6月(計2回)開催
・実施目的:特定健診・特定保健指導に関する研修会を開催することにより、特定保健指導に係る実践的な人材を育成し、また関係機関等における
宮 崎 保健指導体制の整備に寄与する。
・実施内容:特定健診・特定保健指導の制度について。メタボリックシンドロームと生活習慣の関連について。特定健診・特定保健指導について。
・対象者:市町村や医療機関等で特定健診・特定保健指導に従事し、実践者育成研修会に参加したことがない者。
特定健診・特定保健指導推進研修(4日間)
・実施時期:平成24年7月(計1回)
・実施目的:県レベルの指導者並びに新たに特定健診・特定保健指導に従事する保健師、看護師、管理栄養士等が、それぞれの地域や保険者の
特性に応じた健診・保健指導事業を適切に企画・評価し、また対象者の行動変容、更には共助力・まちづくり能力の獲得につながる保健指導を実
践すること、又は実践者を支援することができること。
・実施内容:
《基礎編》
○健康なまちづくりにつながる特定健診・特定保健指導の企画・立案・評価 等
《技術編》
○効果的な保健指導のポイント 等
《評価編》
○特定健診・特定保健指導の事業評価について 等
鹿児島
・対象者:市町村・県・医療保険者の特定保健指導担当保健師、管理栄養士及び民間事業者の医師、保健師、管理栄養士、看護師
25
650
スキルアップ研修会
・実施時期:平成24年12月(計1回)
・実施目的:効果的な保健指導が展開できるようメタボリックシンドロームの科学的根拠を学び、自覚症状がない段階での早期介入と行動変容につ
ながる支援方法、対象者が継続して自己管理できるための支援方法等の保健指導技術を高める
・実施内容:
○これからの慢性腎臓病(CKD)対策のために 保健指導のポイントについて(講演)、○生活習慣病予防と糖尿病について 重症化予防のための
ポイント(講演)、○説明力で差がつく保健指導 性格タイプの見分け方と効果的なアプローチ(講演)、○対象者の検査値から確実に効果の出る問
題点を導くポイント(講演)
・対象者
特定保健指導に従事する医師、保健師、管理栄養士、看護師
・実施時期:平成24年8月、10月、平成25年1月、3月(計4回)
・実施目的:保健指導に従事する専門職のさらなる資質の向上
沖 縄 ・実施内容:糖尿病予防のための保健師指導、メタボリックシンドロームの定義と診断、脂質代謝について、身体と食の実態について、メタボリックシ
ンドロームの解決へ向けたのプロセス計画について
・対象者:医療保険者の専門職(保健師、栄養士、看護師など)
1,605
○ 事業実績(平成24年度) - 特定健康診査・特定保健指導等事例評価検討会の設置 -
都道府県
事業内容
・実施時期:平成24年6月、11月、平成25年2月(計3回)
※特定健康診査・特定保健指導等評価検討委員会については、保険者協議会との合同開催。
・実施内容:
東 京
① 特定健診等担当者向け研修【データ分析実習】
(研修会日程) 平成24年8月23日(木)、8月24日(金)、9月11日(火)、9月27日(木)、9月28日(金)
② 特定保健指導利用率向上のため、保険者ヒアリング結果をもとに事例集を作成。
評価検討会
・実施時期:平成23年7月
福 井 ・実施目的: 医療保険者が効果的かつ効率的な保健事業を実施するために、特定健診・特定保健指導の現状分析および評価を行い、生活習慣病
の発症および重症化の予防に寄与する。
・実施内容:特定健診等事業実践報告会について
山 梨
・実施時期:平成24年5月、6月、8月、10月、11月、平成25年1月、3月(計7回)
・実施内容:保健指導実態調査等について
岐 阜 ・保健活動部会:平成24年6月、12月(計2回)
・実施時期:平成24年12月、平成25年2月 (計2回)
京 都 ・実施内容:特定健診・特定保健指導事業の実施状況等の把握、データの共有及び蓄積、特定保健指導委託先状況(事例報告)、各保険者の取り
組み報告
事業経費
(千円)
1,685
0
39
0
54
・実施時期:平成24年11月
・実施内容:特定健診・特定保健指導に係る実態調査について協議
24
兵 庫
・実施時期:平成24年12月
・実施内容:事例発表(西宮市、極東開発健康保険組合、全国健康保険協会兵庫支部)、講演(健康保険組合連合会)
○ 事業実績(平成24年度) - 特定保健指導実施機関の評価 -
都道府県
事業内容
・実施時期:平成24年4月~平成25年3月
・実施内容:各医療保険者における保健指導委託事業所について、産業医科大学編纂の「医療保険者が保健指導を委託する際の委託先の保健
滋 賀 指導の質の評価ガイド」に基づき、委託基準の遵守状況と保健指導の質の管理状況の評価方法について検討を行った。その結果、質問項目を厚
労省の定める基準とそうでないものに区分し、改めて保健指導委託事業所に調査をおこない、評価(国基準との確認)していくこととした。
・対象機関:3機関
鳥 取
○特定保健指導満足度調査
・実施時期:平成24年4月~
・実施内容:特定保健指導利用者アンケートを実施
・対象:保健指導利用者
・実施時期:平成24年6月
大 分 ・実施内容:特定保健指導実施機関の評価を行うための検討
・対象機関:市町村国保が委託契約している健診・医療機関、県内の被用者保険において集合契約されている健診・医療機関
事業経費
(千円)
0
0
0
○ 事業実績(平成24年度) - 特定健康診査と各種検診の同時実施の促進 -
都道府県
秋 田
事業内容
・「特定健診・がん検診」受診促進ポスターの作成・配布
・実施時期:平成24年4月(年1回)
・実施目的:特定健診・がん検診の受診促進
・実施内容:ポスターの作成・配布 作成枚数950枚 県内各医療保険者・県内特定健診実施医療機関へ配布
富 山 保険者協議会ホームページにて、市町村のがん検診実施状況を掲載し、情報を共有している。
事業経費
(千円)
335
0
石 川
・事業時期:平成24年4月~
・事業内容:石川県保険者協議会HPに特定健診と同時に受けられる各種検診の情報を掲載
0
静 岡
・実施時期:平成24年9月(計1回)
・実施内容:集合契約Bタイプの締結に至らなかった地域、集合契約Aタイプの健診実施機関が存在しない地域への環境整備
1
・事業時期:随時
愛 知 ・事業内容:保険者協議会開催時に、必要に応じて「特定健診・がん検診の同時実施について」を議題とし、同時実施できる実施機関情報を共有す
るとともに、保険者における「被保険者(被扶養者)へ効果的に周知する方法」など情報交換を行った。
0
・事業時期:平成24年12月~平成25年3月
滋 賀 ・事業内容:特定健診とがん検診同時実施機関市町別集約情報について各医療保険者へ情報提供した。同情報について保険者協議会ホーム
ページにも掲載した。
0
○各種検診の情報共有
鳥 取 ・事業時期:平成24年2月
・事業内容:集合契約作業部会において、がん検診の情報共有。被用者保険の特定健診情報を市町村に提供。
0
リーフレットの作成
島 根 ・事業時期:平成25年2月
・事業内容:集団健診の実施日程及び同時実施されるがん検診の予定を記載して作成し、保険者を通じて被保険者へ周知した。
・事業時期:平成24年4月~7月
岡 山 ・事業内容:「特定健診と癌検診を同時受診できる個別実施機関のリスト」を作成し、医療保険者に情報提供した。また、保険者協議会のHPにリス
トを掲載した。
・事業時期:平成24年5月(計1回)
・事業内容:保険者協議会と参加市町村が合同で参加市町村の被保険者を対象として、がん健診等と特定健診の同時実施に向けた取り組み(被
保険者周知のためのパンフレット作成、受診率向上へ向けた方策等)や検証を行う。
福 岡
・実施目的:市町村が実施するがん検診等の各種検診と保険者が実施する特定健康診査の受診の利便性の向上と受診促進のために、保険者協
議会において市町村と保険者の間での各種検診と特定健康診査の実施機関情報や日程の共有、対象者に対する周知の際の連携等を行い、可能
な限り特定健康診査と各種検診を同じ日時・場所で受診できるよう調整を行う。
熊 本
・事業時期:平成24年4月
・事業内容:同時実施するため、協力連携の依頼文書を送付
大 分
・事業時期:平成25年3月
・事業内容:がん検診と特定健診の同時受診促進キャンペーン
健康教育用媒体の配布(平成25年度市町村国保が実施する特定健診・がん検診の日程一覧表の配布、県内の特定健診・保健指導の受診率の推
移等を入れた健診受診促進用チラシ、特定健診・がん検診受診勧奨用パンフレット等の配布)
821
0
374
0
74
○ 事業実績(平成24年度) - その他の事業 -
都道府県
事業内容
事業経費
(千円)
・事業時期:平成24年12月~3月
・事業内容:協議会・各部会の協議事項及び報告事項等
ジェネリック医薬品の使用促進
①各医療保険者における独自の取組みの事例の提供、②各医療保険者における取組み及び課題についての情報提供
北海道 特定健診のデータ分析
①特定健診・特定保健指導の実施状況(昨年度と同様)、②特定健診有所者状況調査、③特定健診受診者における喫煙率の状況
(健診質問票より)
特定健診・特定保健指導関連
①特定健診受診率向上に向けた取組みの情報提供・交換、②効果的・効率的な保健指導の取組みの情報提供・交換、
③禁煙対策等の情報提供・交換
青 森
被用者保険の被扶養者の健診受診環境の整備・促進
・保険者協議会会長から公文書で各市町村長あて、被用者保険の被扶養者が特定健診とがん検診を同時受診できるよう協力依頼
・平成25年度の市町村国保における健(検)診予定等を調査し、各被用者保険者へ情報提供
0
0
特定健診(後期高齢者健診)とがん検診を一体的に推進するための広報事業(経費は国保連合会負担)
・テレビスポット放送、新聞広告、ポスター作成・配付、青森ねぶた祭りでポケットティッシュ等を配布してのPR活動
宮 城
・事業時期:平成24年10月(計1回)
・事業内容:特定健診・保健指導実践者スキルアップ研修会
県、市町村、被用者保険の専門職を対象に、糖尿病予防の効果的な支援及び慢性腎臓病の早期支援についての講義の及びグループワーク形式
の研修を実施
後援
秋 田 ・第21回あきたリゾートライン「はつらつ歩こう会」
・実施時期:平成24年5月27日(主催:井川町教育委員会)
208
0
・事業時期:平成24年5月~7月及び平成24年9月~11月
・事業内容:統一した広報テーマを決め、事務局で広報のひな型(別添)を作成し各構成団体に配布。これを基に各団体がチラシやポスターの作成
等創意工夫した方法で自由にPR活動を行う。
0
・事業時期:平成24年5月
山 形 ・事業内容:全国禁煙推進研究会の全国大会が山形県で「世界禁煙デー 山形フォーラム」という位置づけで開催されるため、保険者協議会として
何か協力していってはどうかということから、禁煙ポスターを貼付したブースを設けたり、事務局の手伝いを行った。
0
・事業時期:平成24年8月
・事業内容:ジェネリック医薬品の利用促進に関する要望書を、県医師会、県歯科医師会並びに県薬剤師会に対し提出し、利用促進への理解と協
力を求めた。
0
・事業時期:平成25年1月
福 島 ・事業内容:福島県保険者協議会研修会
「慢性腎臓病(CKD)対策における保健指導の意義」と題して講演を行った。
90
・事業時期:平成25年3月
・事業内容:特定健康診査に係る被用者保険被扶養者等への広報依頼
0
・事業時期:平成24年11月
・事業内容:「健康づくり推進研修会」を連合会と共催 特定健診受診勧奨の内容を含む健康カレンダーを配布
0
○後発医薬品使用に関する取組状況調査
平成24年12月~平成25年3月
・アンケートによる調査
各医療保険者の後発医薬品使用に関しての取組み状況及び課題等を調査し、現状を把握することにより情報を共有し医療費適正化に寄与する。
0
茨 城
栃 木
・事業時期:平成25年2月
・事業内容:特定健診に関する広報用ポスターの作成
115
群 馬
・事業時期:平成24年11月
・事業内容:ジェネリック医薬品の使用促進に関するアンケート調査
0
埼 玉
・事業時期:平成24年11月~平成25年2月
・事業内容:各医療保険者及び県全体の健康課題を明らかにすることを目的として、特定健診等のデータ分析を行った。
0
神奈川
・事業時期:平成25年1月
・事業内容:ホームページ がん検診情報の更新
131
都道府県
事業内容
事業経費
(千円)
・事業時期:前年度2月~6月
・事業内容:平成24年度版特定健診・特定保健指導問合せ対応マニュアルの作成
【掲載内容】
県内全医療保険者の特定健診・保健指導の実施時期等の情報、集合契約に基づく実施機関一覧情報 等
富 山
石 川
・事業時期:随時
・事業内容:保険者協議会ホームページの運用(更新)
【掲載内容】
平成24年度版特定健診・特定保健指導問合せ対応マニュアル、集合契約Bに係る内容等
100
・事業時期:平成24年4月~
・事業内容:石川県保険者協議会ホームページの充実
142
・事業時期:平成25年1月~3月
・事業内容:平成25年の集合契約事務
8
・事業時期:平成25年1月~3月
・事業内容:平成25年の特定健診・特定保健指導実施体制調査
3
山 梨
長野県保険者協議会トップセミナー
・実施時期:平成24年7月
・実施目的:本協議会を構成する各医療保険者の長等が一同に会し、情報の共有を図ると共に、保険者一丸となった事業推進体制を築くことで医
長 野
療費適正化に資することを目的とする
・実施内容
講演:「社会保障と税の一体改革における医療保険制度」 講師:国民健康保険中央会 理事 飯山幸雄 氏
37
・実施時期:平成24年6月(計1回)
・実施内容:健診(検診)受けましょうキャンペーン
予防を重視した生活習慣病対策の一環として、県民が自らの健康に関心を持って健診(検診)を受診し、望ましい生活習慣に改善を図ることは重要
静 岡
である。また、特定健診及びがん検診の受診率は低い状況にあるため、6月を健診(検診)受診強化月間と定め、特定健診及びがん検診などの受
診促進のための集中的なキャンペーンを実施する。
・実施内容:受診促進啓発物の配布
80
・事業時期:平成24年7月~25年2月
三 重 ・事業内容:特定健診・特定保健指導実施状況等に関するアンケート調査を実施し、専門部会作業部会において特定健診・特定保健指導の評価を
含めた報告書を作成する。報告書は関係機関に配布し、他の保険者の効果的な事例を踏まえ、次年度の特定健診・特定保健指導事業に活かす。
199
(温泉等優待割引事業)
・事業時期:通年
滋 賀 ・事業内容:保健事業として被保険者・被扶養者が温泉やプールを活用して健康づくりに取り組み、生きがいや楽しみづくりと外出の機会をつくるこ
とにより、主観的健康観を高め、医療費や介護給付費の適正化を目指し、事業の普及・啓発を行うための共同印刷物(ゆカード、チラシ、パンフレッ
ト)を斡旋した。
299
京都府がん健診受診促進キャンペーンへの参画
・事業時期:平成24年10月6日
・事業内容:京都府並びにNPO法人ブレイブサークル運営委員会主催による「ラブ&ブレイブ京都ウオーク2012」に連携・協力
特定健診受診促進ポスターの作成
京 都 ・作成枚数:2,500枚 (B3サイズ)
・配布対象:各医療保険者団体、関係機関、後期高齢者広域連合、京都府、京都府薬剤師会(薬局830店舗配布用)
特定健診の受診率向上のための取組みを実施(京都府)
・薬局における特定健診の啓発(併せて薬剤師会の協力によりブラウンバッグ運動も実施)
・フィットネスクラブや工業団地等を通じた特定健診の啓発
・一部薬局と連携してレシートによる啓発
・「血管老化」に着目した特定健診の啓発(共通の啓発チラシを作成)
0
109
0
兵 庫
・実施時期:平成24年9月
・実施内容:ホームページの更新
奈 良
・事業時期:平成24年10月
・事業内容:『「がん検診を受けよう!」奈良県民会議』への参加
0
鳥 取
○保険者協議会から、他事業への委員選出
・健康づくり文化創造推進県民会議
・鳥取県後期高齢者医療懇話会
・ウォーキング立県19のまちを歩こう事業実行委員
0
47
都道府県
事業内容
(1)ホームページの運用
・事業時期:平成24年4月~平成25年3月
・事業内容:島根県国民健康保険団体連合会ホームページに保険者協議会コーナーを設け、特定健診の内容、単価、集団健診の日程、健診実施
ガイド等を掲載し、情報発信を行った。
(2)ポスターの作成
島 根 ・事業時期:平成24年9月
・事業内容:被保険者の保険資格への関心を高めることを目的として、適正受診を促すポスターを作成し、医療機関等へ配布した。
(3)集合契約事務
・事業時期:平成25年2月~3月
・事業内容:被用者保険に係る契約事務を代行し、契約書のとりまとめや送付を行った。
事業経費
(千円)
29
224
185
特定健診受診率等向上に関する事業(子・孫から父母・祖父母等の大切な人への「愛の健康便り」事業)
・事業時期:通年
広 島 ・事業内容:中学生・高校生等を対象に、自分の父母や祖父母等の大切な人宛に、母の日、父の日、敬老の日、誕生日等をアニバーサリーとし、教
育面から健康や健(検)診の大切さや必要性を認識し、自分や家族等の健康を考える中で、特定健診やがん検診の受診、また、禁煙、健康づくりの
取組を促す「メッセージ」を作成し、該当の家族等に郵送または手交する。
417
・特定健診等関係冊子印刷
徳 島 「平成24年度特定健診・特定保健指導後期高齢者健診実施機関用手引き」
「平成24年度委託元保険者一覧表」
407
香 川
・事業時期:平成24年10月
・事業内容:かがわ福祉・介護フェアへの参画(県イベント)
46
・健康づくりセミナー
目的:「生活習慣病」は、知識の普及や健康管理等の保健指導により予防することが可能であり、被保険者・被扶養者の健康の保持増進、生活習
慣病の発症予防、早期発見による重症化予防など、健康管理の推進を医療保険者が連携して行う事を目的とし、健康づくりセミナーを開催する。
福 岡 開催日:平成24年10月30日(火)
場所:ナースプラザ
内容:①「第2期特定健康診査等実施計画期間に向けての特定健診・保健指導の実施について」、②「もっと知りたい生活習慣病の予防」
講師:①厚生労働省保険局総務課医療費適正化対策推進室 柿澤 満絵 氏、②九州大学大学院医学研究院保健学部門 樗木 晶子 氏
233
・事業時期:平成24年5月、9月、12月(年3回)
・事業内容:
○特定健診・保健指導実務者研修会
市町その他の医療保険者、関係団体など特定健診及び特定保健指導にあたる実務者を対象に、スキルアップ研修を開催し、事業の円滑な実施に
資することを目的とする。
・第1回実務者研修会(平成24年5月、出席者120名)
講演:「成果が見える出せる保健指導」の実践編 講師:(元)新潟県上越市生活習慣病予防対策室 室長 柳澤美枝子氏
長 崎
・第2回実務者研修会(平成24年9月、出席者82名)
講演:「健康日本21(第2次)について] 講師:長崎県国保・健康増進課 健康づくり班 課長補佐 藤原勝浩氏
講演:「特定健診・保健指導 第2期計画の策定に向けて」~第1期評価および現状を踏まえて~ 講師:ヘルスケア・コミッティー株式会社代表取
締役/東京大学医学部附属病院 古井祐司氏
・第3回実務者研修会(平成24年12月、出席者64名)
講演:「特定健診の評価と統計」 講師:国立保健医療科学院研究情報支援研究センター 主任研究員 藤井仁氏
グループワーク:「各市町の評価計画の確認と見直し」
536
熊 本
・事業時期:平成24年11月~
・事業内容:医療保険者間異動者の健診結果受渡しに関する様式の作成
0
○ 事業計画(平成25年度) - 保険者協議会 -
都道府県
事業内容
・保険者協議会:平成25年6月、7月、10月、3月(計4回) ※監事会:平成25年7月
北海道 ・企画調査部会:平成25年9月、12月、2月(計3回)
・保健活動部会:平成25年9月、12月、2月(計3回)
事業経費
(千円)
164
青 森
・保険者協議会(2回):平成25年7月9日(実施済)、平成26年1月
・調査検討部会(2回):平成25年11月、平成26年1月
490
岩 手
・保険者協議会:平成25年7月、平成26年2月(計2回)
・合同専門部会:平成25年6月、平成26年1月(計2回)
192
・保険者協議会:平成25年7月、1月(計2回)
宮 城 ・企画調査部会:平成24年11月、2月(計2回)
・保健事業部会:平成24年11月、2月(計2回)
・保険者協議会:平成25年8月、平成26年3月(計2回)
秋 田 ・企画調査部会:平成25年5月、平成26年2月(計2回)
・保健活動部会:平成25年5月、平成26年2月(計2回)
山 形
・保険者協議会:平成25年7月、平成26年2月(計2回)
・企画調査部会:平成25年6月、平成26年1月、他随時
・保健活動部会:平成25年6月、平成26年1月、他随時
・集合契約にかかる作業部会部会:平成25年12月、平成26年1月、他随時
福 島
・保険者協議会:平成26年3月(計1回)
・医療費調査部会の開催:平成25年10月(計1回)
・保健事業部会の開催:平成25年11月(計1回)
・企画調整部会の開催:平成25年11月、平成26年2月、3月(計3回)
・保険者協議会:平成26年3月(年1回、その他必要に応じ随時)
茨 城 ・企画情報部会 必要に応じ随時
・保健活動部会 必要に応じ随時
・保険者協議会:平成25年7月、12月、 平成26年2月 (計3回)
・専門部合同部会:平成25年12月、平成26年2月 (計2回)
栃 木 ・企画調査部会:平成25年6月 必要に応じ随時 (計3回) ワーキンググループ
必要に応じ随時(内容:特定健診・特定保健指導等の取組み状況調査)
・保健活動部会:平成25年6月 必要に応じ随時 (計3回) リーフレット作成
84
301
55
129
68
336
群 馬
・保険者協議会:平成25年7月、平成26年3月(計2回)
・企画調査部会:平成25年7月、9月、平成26年1月(計3回)
・保健活動部会:平成25年8月、9月、平成26年2月(計3回)
・集合契約部会:平成25年11月、12月(計2回)
埼 玉
・保険者協議会:平成25年11月、平成26年3月(計2回)
・医療費分析部会、保健事業部会:平成25年12月、平成26年2月(計2回)
187
千 葉
・保険者協議会:平成25年度(計2回)
・専門部会(企画調査部会):平成25年度(計4回)
・専門部会(保健活動部会):平成25年度(計4回)
・専門部会(正副部会長合同会議):平成25年度(計2回)
127
・保険者協議会:平成25年7月、11月、平成26年2月(計3回)
※特定健診・特定保健指導特別部会、特定健診・特定保健指導等評価検討委員会と合同開催
東 京 ・医療費分析部会:平成25年6月、9月、10月、12月(計4回)
・保健活動部会:平成25年6月、8月、9月、12月(計4回)
・特定保健指導等のプログラム研修会ワーキンググループ:平成25年12月、平成26年1月(計2回)
63
930
神奈川
・保険者協議会:平成25年10月、26年3月(計2回)
・事業検討委員会:平成25年9月、26年2月(計2回)
・保健師等専門部会:平成25年11月(計1回)
・担当者会議:未定(計6回)
85
新 潟
・保険者協議会:平成25年6月、平成26年3月(計2回)
・企画推進部会:平成25年6月、10月、平成26年1月(計3回)
53
・保険者協議会:平成25年7月、平成26年2月(計2回)
富 山 ・専門部会:平成25年10月、平成26年1月(計2回)
※平成25年9月より、保健活動部会と企画調査部会の2つの部会を1つの専門部会に統合し運用を実施する予定
石 川
・保険者協議会:平成25年6月、10月、平成26年1月(計3回)
・作業部会:平成25年4月(計1回)
227
208
都道府県
福 井
事業内容
・保険者協議会:平成25年6月、11月(計2回)
・専門部会:平成25年5月、10月、平成25年2月(計3回)
・保険者協議会:平成25年6月、平成26年3月(計2回)
山 梨 ・企画調査部会、保健活動部会合同専門部会:平成25年6月、11月、平成26年3月(計3回)
※企画調査部会、保健活動部会は、必要に応じて随時開催
長 野
・保険者協議会:平成25年7月、平成26年2月(計2回)
・保健事業部会:平成25年7月、11月、平成26年2月(計3回)
事業経費
(千円)
71
67
827
・保険者協議会:平成25年7月、平成26年1月(計2回)
岐 阜 ・企画調査部会:平成25年6月、11月(計2回)
・保健活動部会:平成25年6月、11月(計2回)
168
静 岡
・保険者協議会:平成25年8月、2月(計2回)
・作業部会:随時開催
179
愛 知
・保険者協議会:平成25年5月、12月(計2回)
・職域保険部会:平成26年2月、3月(計2回)
0
・保険者協議会:平成25年7月、26年3月(計2回)
三 重 ・企画調査部会及び健康づくり部会:平成25年7月、11月、26年2月(計3回)
※両部会において特定健診・保健指導評価のあり方について検討していく。
356
・保険者協議会:平成25年7月、平成26年2月(計2回)
滋 賀 ・保健活動部会:必要の都度開催
・企画調査部会:必要の都度開催
137
・保険者協議会:平成25年5月、平成26年3月(計2回)
京 都 ・企画調整部会:平成25年7月、10月、12月、平成26年2月(計4回)
・保健事業部会:平成25年5月、7月、9月 (計3回)
284
大 阪
・保険者協議会:平成25年7月、2月(計2回)
・保健活動部会(保健活動部会に研修計画、評価検討委員会を設置し随時開催):平成25年4月、平成26年3月(計6回)
・医療費調査部会:平成25年4月、平成26年3月(計3回)
・事務担当者会議:平成25年4月から平成26年3月(計4回から5回)
60
兵 庫
・保険者協議会:平成25年7月、平成26年3月(計2回)
・専門部会:平成25年7月、平成26年3月(計2回)
94
奈 良
・保険者協議会:平成25年5月、平成26年1月(計2回)
・企画調査部会および保健活動部会合同会議:平成25年12月(計1回)
77
和歌山
・保険者協議会:平成25年7月、平成26年2月(計2回)
・企画調査部会:平成25年7月、平成26年2月(計2回)
・保健活動部会:平成25年7月、平成26年2月(計2回)
・集合契約部会:平成25年7月、10月、12月、平成26年3月(計4回)
鳥 取
・保険者協議会:平成25年7月、平成26年1月(計2回)
・企画調査部会:平成25年7月、12月(計2回)
・保健活動部会:平成25年7月、12月(計2回)
・集合契約作業部会:平成25年12月、平成26年2月(計2回)
1,112
・保険者協議会:平成25年7月、平成26年2月(計2回)
島 根 ・企画調査部会:平成25年7月、12月、平成26年2月(計3回)
・保健活動部会:平成25年7月、10月(計2回)
285
508
・保険者協議会:平成25年5月、12月、26年3月(計3回)
・企画調査部会:平成25年5月、11月、12月、26年3月(計4回)
・保健活動部会:平成25年5月、11月、12月、26年3月(計4回)
岡 山
広 島
・ホームページの維持・充実
ホームページの追加項目等について検討し、アップロードする。
・集合契約における契約に関する事務
・新規医療機関向け「特定健康診査等に関する説明資料」冊子作成(1回)
・保険者協議会:平成25年7月10日、平成26年2月(計2回)
・専門部会:平成25年6月26日、11月、平成26年1月(計3回)
619
0
都道府県
事業内容
・保険者協議会:平成25年6月、平成26年2月(計2回)
山 口 ・企画調査部会:平成25年6月、平成26年1月(計2回)
・保健事業部会:平成25年6月、平成26年1月(計2回)
・徳島県保険者協議会及び研修会:平成25年4月~平成26年2月(計2回)
徳 島 ・企画調査部会、保健活動部会、合同部会:平成25年4月~平成26年2月(計4回)
・ワーキング会議:平成25年4月~平成26年2月(計3回)
・保険者協議会:平成26年3月(計1回)
香 川 ・専門部会合同部会:平成25年12月(計1回)
・保健活動部会:平成25年7月(計1回)
事業経費
(千円)
68
707
26
愛 媛
・保険者協議会:平成26年3月(計1回)
・保健活動部会:平成25年9月、11月、平成26年2月(計3回)
442
高 知
・保険者協議会:平成25年7月(計1回)
・調査研究部会:平成25年8月、10月(計2回)
・保健活動部会:平成25年8月、10月(計2回)
・被用者保険事務打合せ会(計2回):平成25年7月、11月
425
・保険者協議会:平成25年6月、平成26年2月(計2回)
福 岡 ・専門部会合同部会:平成25年7月、9月、11月(計3回)
・代表者会議:平成25年11月(計1回)
123
・保険者協議会:平成25年8月2日、12月(計2回)
佐 賀 ・企画調査部会:平成25年8月21日(保健活動部会と合同)、11月(計2回)
・保健活動部会:平成25年8月21日(企画調査部会と合同)、11月(計2回)
694
・保険者協議会:平成25年未定(計3回)
長 崎 ・企画分析部会:平成25年未定(計2回)
・保健事業部会:平成25年未定(計2回)
249
・保険者協議会:平成25年6月25日、3月(計2回)
熊 本 ・医療費分析部会:平成25年6月17日、9月19日、12月、平成26年2月(計4回)
・保健事業部会:平成25年6月28日、9月19日、12月、平成26年2月(計4回)
490
・保険者協議会:平成25年6月、8月、平成26年2月(計3回)
大 分 ・企画調査部会:平成25年7月~平成26年1月(計2回程度)
・保健事業部会:平成25年7月~平成26年1月(計3回程度)
110
・保険者協議会:平成25年8月、平成26年3月(計2回)
・企画調査部会:平成25年6月、8月、10月、2月(計4回)
宮 崎 ・保健活動部会:平成25年6月、8月、9月、10月、12月、平成26年1月(計6回)
・特定健診等に係る受診率向上のための広報事業
・ポスター作成 新聞広告等
6,014
・保険者協議会:委員会 平成25年7月、平成26年2月(計2回)
平成24年度事業報告及び決算報告等、平成26年度事業計画及び予算
・合同部会:平成25年7月、11月(計2回)
鹿児島 平成24年度事業報告及び決算報告等、平成26年度事業計画案及び予算案
・保健活動部会:平成25年6月(計1回)
平成25年度保健活動部会活動計画
・保険者協議会ホームページ運用
367
沖 縄
・保険者協議会:平成25年7月、平成26年2月(計2回)
・企画総務部会:平成25年7月、8月、平成26年1月(計3回)
・保健活動部会:平成25年6月、9月、12月、平成26年2月(計4回)
・被用者保険会議:(随時)
166
○ 事業計画(平成25年度) - 医療費分析事業(医療費分析事業) -
都道府県
事業内容
事業経費
(千円)
・事業時期:平成25年12月予定
・事業内容:医療費等の調査・分析
①各医療保険者別の被保険者及び被扶養者の年度別加入者数の推移、②各医療保険者別の入院・入院外別、年代別の年度別医療費の推移、
③各医療保険者別の入院・入院外別、一人当たり医療費の推移、④各医療保険者別の入院・入院外別、一日当たり医療費の推移 等
0
○医療費の分析・検討
青 森 ・平成24年度に、青森県保険者協議会に加入する医療保険者における受診動向や疾病の状況を、年齢階級別にとりまとめた結果を基に、各医療
保険者の状況を分析し、今後の健康づくり対策等について検討する。
0
北海道
・事業期間:平成25年5月~6月
・事業内容:平成25年5月診療分の国保レセプトデータを基に生活習慣病疾病統計表を作成
岩 手 ①生活習慣病全体の分析
②保険者別悪性新生物及び脳血管疾患の状況
③疾病中分類統計(CD-R)
・事業時期:平成25年4月~10月
宮 城 ・事業内容:平成23年5月診療分に係る医療費分析の三要素(受診率・1件当たり日数・1日あたり診療費)について、各医療保険者から提供された
データを活用し、これまでに加え過去分と経年比較できるように実施予定である。
平成25年度医療費分析研修会
・事業時期:平成25年10月(年1回)
・事業目的:医療費の動向は医療保険者の財政を大きく左右することから、その要因を各医療保険者が保有するレセプトを基に分析を行い、地域
秋 田 の特性や疾病状況などを把握し、地域の特性に応じた保健事業の実施が求められている。よって、医療費分析の方法及び結果を如何に保健事業
へ展開するかについて研修を行い、保健事業の充実強化及び医療費適正化対策に資することを目的とする。
・事業内容:講演
・対象者:医療保険者の事務担当者及び保健師
490
0
203
山 形
・事業時期:未定
・事業内容:各団体より収集可能な健診及びレセプトデータの調査を行い、その後のデータ収集方法及び統計分析方法等について検討予定
0
福 島
・事業時期:平成25年10月
・事業内容:平成26年度に向けて各構成団体へアンケート実施
0
茨 城
・全国健康保険協会の医療費分析
平成23年度データによる都道府県別医療費等マップの説明および協議
0
・事業時期:平成25年4月~平成26年3月
・事業内容:
(1)医療費分析の活用についての検討
東 京
各医療保険者が実施している医療費分析の活用事例を基に様々な事例について検討を重ね取りまとめていく。
(2)冊子の作成
部会で検討した結果を取りまとめ、冊子の作成を行う。
新 潟
・事業時期:平成25年11月
・事業内容:「医療費分析に関する研修会」
・事業時期:平成25年6月~
石 川 ・事業内容:①「確定版」様式1、②「確定版」様式2、③「確定版」様式3、④「確定版」様式6-2~8、⑤「確定版」様式6-9~10、⑥糖尿病フローチャー
ト、脂質フローチャート、高血圧フローチャート
797
137
0
岐 阜
・事業時期:平成25年8月~12月
・事業内容:構成保険者の医療費、特定健診等の状況をとりまとめ、構成保険者の医療費、高額医療費、疾病状況等の分析。
0
奈 良
・事業時期:平成25年10月~12月
・事業内容:生活習慣病(4疾病)の分析
0
・事業時期:平成25年4月~平成26年3月
島 根 ・事業内容:少子高齢化が進行する島根県において、医療保険制度の枠組を越えた横断的な医療費分析を行うことにより、県下全域の状況を表す
指標を作成し、県内医療保険者に情報提供するとともに、県民に対する健康意識啓発を行う。
0
福 岡
・事業時期:平成25年8月~9月
・事業内容:協会けんぽ医療費分析報告・国保医療分析報告
0
熊 本
・事業時期:平成25年10月
・事業内容:平成23年度健診データ集約及び分析
0
都道府県
事業内容
事業経費
(千円)
宮 崎
・事業時期:平成26年2月
・事業内容:医療費分析等報告研修会
66
鹿児島
・事業時期:平成25年7月~9月
・事業内容:各医療保険者の22、23年度の医療費データ及び23年度生活習慣病に関する7疾患データをもとに分析し、委員会・部会にて報告
80
○ 事業計画(平成25年度) - 医療費分析事業(特定健康診査等の評価のための健診・レセプトデータの活用に関する支援の実施) -
都道府県
事業内容
事業経費
(千円)
山 形
・事業時期:未定
・事業内容:各団体より収集可能な健診及びレセプトデータの調査を行い、その後のデータ収集方法及び統計分析方法等について検討予定
0
奈 良
・事業時期:平成25年12月
・事業内容:特定健診等の分析
0
○特定健診データ分析
鳥 取 ・事業時期:平成25年9月~平成26年3月
・事業内容:平成20年~24年度の特定健診データを大学に委託し、保険者・地域での分析を行い課題を明確にする。
624
・事業時期:平成25年12月
熊 本 ・事業内容:保健事業部会、医療費分析部会合同でのデータ分析及び活用に関する合同研修会の開催
・対象者:保険者協議会、保健事業部会、医療費分析部会の各委員
260
大 分
・事業時期:平成25年7月~平成26年1月
・事業内容:健診・レセプトデータに基づく医療費・生活習慣病等の集計分析
※保険者協議
会経費に含む
・事業時期:通年
・事業内容:特定健康診査等の評価及び実施計画策定のための支援(保険者協議会専門員の雇用)
沖 縄
・事業時期:未定
・事業内容:重症化予防事業(総コレステロール検査、遊離脂肪酸検査)
・事業時期:平成25年10月1日~10月31日
・事業内容:ラジオスポットCM「健診受診率向上篇」、「事業者健診結果の提供の協力篇」
5,974
○ 事業計画(平成25年度) - 特定保健指導のプログラム研修等の実施(特定保健指導のプログラム研修等の実施) -
都道府県
事業内容
事業経費
(千円)
○特定保健指導実践者フォローアップ研修(実施済)
・実施時期:平成25年7月24日
・実施目的:特定健診・特定保健指導第二期計画期間の開始にあたり、健康日本21(第二次)の推進を踏まえ、特定保健指導実践者がさらに実効
ある学習をし、現場で即応できるようスキルアップを図る。
・実施内容:
(1)講義
「特定保健指導におけるアルコール指導」
講師:独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センター 医師 瀧村 剛 氏
青 森
(2)報告
「平成24年度市町村国保における特定健康診査・特定保健指導実施状況について」
報告者:青森県国民健康保険団体連合会 保健活動推進専門員 菊池美智子
(3)講義
「特定保健指導における禁煙指導」
講師:弘前市 ナルミ医院 院長 鳴海 晃 氏
・対象者:市町村・医療保険者・医療機関等に所属する医師、保健師、管理栄養士等、一定の保健指導の実務経験のある看護師、在宅保健師等
119名
417
平成25年度特定保健指導実践者育成研修会
・実施時期:平成25年9月(年1回)
・事業目的:医療制度改革の一環として、平成20年度より医療保険者が実施することとなった「特定健診・保健指導」も第二期計画が開始され、特
秋 田 定健診及び保健指導実施率の全国目標値が明示された。この目標を達成するため、医療保険者の特定保健指導実践者に対して、標準的な健診・
保健指導を踏まえた研修を行い、効果的に保健指導できる人材を育成することを目的とする。
・事業内容:講演
・対象者:特定保健指導実践者等
355
山 形
・実施時期:平成25年7月、11月(計2回)
・実施目的:特定保健指導に従事する保健師及び栄養士等のスキルアップ
・実施内容:効果的な禁煙指導に関する技術研修及び好事例の発表を含めた評価に関する研修
・対象者:特定保健指導に従事者等
227
・実施時期:平成25年4月(1回)、5月(1回)、6月(1回)(計3回)
・実施目的:メタボリックシンドローム該当者及び予備群を減少させるための特定保健指導を実施できる人材の育成
・実施内容:「標準的な健診・保健指導プログラム(確定版)」を踏まえた基礎編・計画・評価編、技術編
・対象者:県内の特定保健指導実践者(医師、保健師、管理栄養士等)
749
茨 城
特定健康診査等実施計画評価支援研修
・実施時期:平成25年7月(1回)、11月(1回)(計2回)
・実施目的:特定健診等の効果的な実施を図るため、特定健診・保健指導の事業の評価及び計画の見直しに必要な知識・技術の習得
・対象者:県内の特定健診等の事業計画・評価を担当する者、特定保健指導従事者の統括的立場の者 等
○特定健診・保健指導実践者育成研修会
平成25年8月、9月、12月、平成26年1月 (計5回)
実施目的:生活習慣病対策全体を効果的に推進できる人材を育成することを目的とする。
対象者:①医療保険者に所属する医師・保健師・管理栄養士、②市町村において生活習慣病対策を担当する保健師・管理栄養士等、③民間事業
者等において健診・保健指導事業の委託を受け、当該事業に従事する者、④事務職員
1.基礎編~計画・評価編
(1)健診・保健指導の理念および概念、(2)ポピュレーションアプローチについて、(3)アウトソーシングの進め方、(4)特定健診・保健指導事業の計
画策定・評価
2.技術編
(1)メタボリックシンドロームの概念、(2)口腔衛生に関する保健指導、(3)身体活動・運動に関する保健指導、(4)食生活に関する保健指導、(5)生
栃 木 活習慣改善につなげるためのアセスメント行動計画、(6)アルコールに関する保健指導、(7)禁煙に関する保健指導
3.実践編
目的:保健指導実践者のスキルアップ
(1)講演:地域・職域(医療保険者)と保健指導実施機関の連携により、対象者の主体的継続的健康づくりを支援する取組みについて考える。
基調講演及びコーディネイター
(2)事例発表とまとめ
・参集者の身近な取組みを共有することで「自分事化」につなげ、すぐに実行できる意欲を高める。
・社会環境としての組織の在り方について考える。
・「住民」を育む地域の役割の強化
・さまざまな取組みの情報提供
4.フォローアップ編(内容未定)
群 馬
・実施時期:平成25年12月予定
・実施目的:特定保健指導の利用率向上のため
・実施内容:講演「特定保健指導の実際:効果的な保健指導のポイントについて(仮称)」 元ブリジストン磐田工場 門田しず子氏
・対象者:群馬県保険者協議会構成団体における特定健診等担当者(保健師、管理栄養士、事務職等)
1,098
157
・実施時期:平成25年7月2日、3日、4日(計3回)
・実施目的:「標準的な健診・保健指導プログラム(改訂版)」を踏まえた特定健診・特定保健指導を的確に実施するため、健診・保健指導事業に従事
する者に対して研修を行い、生活習慣病対策全体を効果的に推進できる人材を育成することを目的とする。
・実施内容:
1日目
①特定健診・特定保健指導の基本的な考え方、②行動変容に繋がる特定保健指導、③特定保健指導における計画・評価(地域保健領域から)
埼 玉 2日目
①特定保健指導を実施して、②特定健診・特定保健指導における保健指導の実際(食生活)、③特定健診・特定保健指導における保健指導の実際
(運動)
3日目
①特定健診・特定保健指導における保健指導の実際(歯科保健対策と喫煙対策)、②特定保健指導における計画・評価、③医療情報を生かした特
定保健指導の実際(含、グループワーク及びロールプレイ)
・対象者:特定健診・特定保健指導事業に従事する者
358
平成25年度特定健診・特定保健指導の実施に向けた人材育成研修会
・実施時期:平成25年9月(計1回)
・実施目的:県内医療保険者及び関係機関等が円滑かつ効率的な事業運営を行うため
千 葉
・実施内容:講演及びシンポジウム
「効果的・効率的な特定健診・特定保健指導の展開を考える」―第二期特定健診等実施計画の推進について―
・対象者:医療保険者及び保険者の委託先の保健師・看護師・管理栄養士等
522
都道府県
事業内容
・実施時期:平成25年6月、11月(計4回)
・実施目的:
(1)厚生労働省は、生活習慣病予防対策として特定健診・特定保健指導をすすめている。各医療保険者では部署異動等に伴い新たに担当者が配
置されており、特定健診・特定保健指導等を円滑にすすめるために必要な基礎的な知識の習得。
(2)医療保険者が実施する特定健診・特定保健指導について、第一期特定健康診査等実施計画の実施期間が終了したことに伴い、第二期に向け
た効果的な事業の進め方及び保健指導委託機関の評価について学ぶ。
・実施内容:
東 京
(1)特定健診等の担当者として抑えておくべき必要な知識の習得、及び、生活習慣病予防対策において効果的な推進を行う際のポイント、並びに
禁煙、飲酒対策等、初級編として初任者等に向けた研修会。
(2)「標準的な健診・保健指導プログラム」における平成25年度の変更点の確認や第1期の課題を踏まえ、効果的な事業の進め方及び保健指導委
託機関の評価(進行管理)について、数年携わった担当者ならではの視点を中心とした研修会。
・対象者
(1)各医療保険者の特定健診等業務担当者(初任者)
(2)各医療保険者の特定健診等業務担当者(従事年数3年以上)
・実施時期:平成25年5月(計1回)
・実施目的:「標準的な健診・保健指導プログラム(改訂版)」、「運動基準・運動指針」の変更点を理解し、今後の企画・実施に必要な知識を習得す
る機会とする。
・実施内容:特定保健指導スキルアップ・評価研修会「身体活動基準・指針~運動基準・運動指針の変更点について~」「標準的な健診・保健指導
プログラムの変更点について」
・対象者:特定保健指導に従事する実践者育成研修会の修了証を取得した者、及び,神奈川県保険者協議会に加入している医療保険者(市町村衛
神奈川 生部門含む)に所属する職員(医師、保健師、管理栄養士、看護師、事務職等)で特定健康診査・特定保健指導の企画・実施・評価に携わる者
事業経費
(千円)
430
160
・実施時期:平成25年7月(計1回)
・実施目的:特定保健指導に従事する者が、利用者の行動変容につながる保健指導を、効果的に行うために必要な知識、保健指導技術を習得し、
さらなる特定保健指導の能力向上を図る。
・実施内容:特定保健指導スキルアップ研修会「行動変容につながる保健指導の効果的な進め方」
・対象者:「特定保健指導に従事する実践者育成研修会」の修了証を取得し、現在特定保健指導に従事する者
・実施時期:平成25年9月(計8回)
・実施目的:厚生労働省が示す「標準的な健診・保健指導プログラム」を踏まえた、特定健診・保健指導を効果的・効率的に推進できるよう、主に次
の能力を有する人材を育成することを目的とする。
・実施内容:
①食生活に関する保健指導、②行動変容に関する理論と実践(ロールプレイ含む。)、③口から始める生活習慣病対策、④たばこ・アルコールに関
する保健指導
富 山 ⑤特定健診・保健指導事業の評価、⑥身体活動・運動に関する保健指導、⑦メタボリックシンドロームと糖尿病について、⑧第2期計画期間におけ
る特定健康診査・保健指導について
・対象者
(1)県内の医療保険者において、特定健診・保健指導を担当する保健師・管理栄養士・一定の保健指導の実務経験のある看護師、事務職 等
(2)市町村の生活習慣病予防対策を担当する保健師、管理栄養士 等
(3)県内の健診・保健指導機関に従事し、医療保険者から健診・保健指導事業を受託し、当該事業に従事する医師・保健師・管理栄養士、一定の
保健指導の実務経験のある看護師 等
975
・実施時期:平成25年7月、8月、9月(計3回)
・実施目的:医療保険者による「特定健診・特定保健指導」が円滑に実施されるよう、健診・保健指導従事者を対象に「標準的な健診・保健指導プロ
グラム(改訂版)」に基づいた研修会を行い、生活習慣病予防対策全体を効果的に推進できる人材を育成する。
・実施内容:「成果につながる保健指導」、「特定健診・特定保健指導の基本的事項と第2期の要点」、「特定健診・特定保健指導の評価」、「コレステ
石 川 ロール値に着目した動脈硬化性疾患予防について」、「たばこ・アルコールと生活習慣病の関連~禁煙支援マニュアル(第2版)を踏まえて~」、「歯
の健康に関する保健指導のポイント」、「運動・身体活動に関する保健指導のポイント~健康づくりのための身体活動基準2013を踏まえて~」、「発
症予防・重症化予防に役立つツール~インターネットで学べる、健診データしっとくナビ」、「食生活に関する保健指導のポイント」、「糖尿病対策等の
最新知見と保健指導~新たな血糖コントロール目標値を踏まえて~」、「これからの健診・保健指導」~健康経営の視点から~
796
・対象者:医師、保健師、管理栄養士、看護師、栄養士、健康運動指導士等の特定健診・特定保健指導従事者
特定健診・保健指導実践者ステップアップ研修会【保健指導編】
・実施時期:8月
・実施目的:医療制度改革大綱における政策目標は、糖尿病等の生活習慣病有病者・予備群を25%減少させることとしており、この目標を達成させ
るためには、医療保険者が健診・保健指導事業を適切に企画・評価し、また、標準的な健診・保健指導プログラムを踏まえた保健指導を的確に実
施することが必要となる。このため、健診・保健指導に従事する者に対して研修を行い、生活習慣病対策全体を効果的に推進できる人材を育成す
福 井
ることを目的とする。
・実施内容:
①講演「行動変容につながる保健指導の進め方について」大阪市立大学 講師 金谷 志子 氏
②講演「生活習慣病予防(循環器疾患の最近の状況とその予防)について」講師 福井循環器病院 副院長 水野 清雄 氏
・対象者: 特定健診、保健指導に従事している医療保険者、市町衛生主管課および民間事業者に所属する医師、保健師、管理栄養士等
山 梨
・実施時期:平成26年2月(計1回)
・実施目的(案):特定保健指導を効果的に行う事業企画を深めることを目的とする
・実施内容(案):講義、事例発表、グループワーク
・対象者:各医療保険者の特定健診・特定保健指導に係わりのある医師、保健師、看護師、管理栄養士、事務職等
222
85
都道府県
事業内容
・実施時期:平成25年5月、7月、8月(計3回)
・実施目的:医療保険者において特定健診・特定保健指導に従事する者が正常な腎臓の働きや糖尿病性腎症のメカニズムを踏まえ、対象者の生
活習慣の改善につながる効果的な保健指導等を実施できることを目的とする
・実施内容:(2回シリーズ)
【1回目】
講演①:「長寿日本一」から「健康長寿世界一」へ 長野県における保健活動のこれまでとこれから
講師:長野県健康福祉部健康長寿課長 小林良清 氏
講演②:「正常な腎臓の働きと仕組み ~保健指導でつまずかないために~ 」
講師:焼津市立総合病院 病院事業管理者 菱田 明 氏
【2回目】
講演①:「特定保健指導におけるCKD対策」、講演②:「糖尿病性腎症の重症化予防」
長 野
講師:焼津市立総合病院 病院事業管理者 菱田 明 氏
・対象者:医療保険者、市町村、保健所の保健師、管理栄養士等及び事務職、医療機関、事業所等において健診・保健指導に従事するもの
【3回目】
・実施目的:医療保険者において特定健診・特定保健指導に従事する者が標準的な健診・保健指導プログラムを踏まえた効果的な保健指導を実施
し、生活習慣病対策を推進できる人材の育成を図ることを目的とする
・実施内容:(基礎編)
講演:「高血圧に関する保健指導のポイント」
講師:宮下内科循環器科クリニック 宮下豊久 氏
国立保健医療科学院の受講生による伝達研修
・対象者:今年度初めて健診・保健指導に従事する者、又は過去の本研修未受講者、医療保険者、市町村、保健所の保健師、管理栄養士等、医療
機関、事業所等において健診・保健指導に従事するもの
岐 阜
・実施時期:平成25年6月①、7月②、8月③、9月④(計4回)
・実施目的:特定保健指導従事者等のスキルアップ
・実施内容:①企画・評価編 ②~④保健指導スキルアップ編
・対象者:①事務職、保健師、管理栄養士、看護師等 ②保健師、管理栄養士、看護師等
事業経費
(千円)
304
392
・実施時期:平成25年4月(2回)、6月、9月(計4回)
・実施目的:特定健診・特定保健指導事業を効果的・効率的に企画・立案・運営するとともに、標準的な保健指導プログラムを踏まえた事業の展開
により、対象者の行動変容につながる保健指導を行うことができる実践者を育成する。
静 岡
・実施内容:特定健診・保健指導の①基本的な考え方を理解する ②事業の計画・評価を取得する ③事業の具体的な進め方を習得するため、医
療保険者(事務職・技術職)及び市町保健衛生業務担当者並びに民間業者の医師・保健師等を対象に研修を行う。
・対象者:保険者の保健師、管理栄養士及び事務担当者等、民間業者の医師、保健師、管理栄養士等
683
・実施時期:平成25年6月(計4回)
・実施目的:医療制度改革において、平成20年度から開始された「特定健診・特定保健指導」を医療保険者が実施することとなり、糖尿病等の生活
習慣病有病者・予備群を25%減少させることが政策目標に掲げられています。この目標を達成するためには、健診後の保健指導を効果的かつ確
実に実施していくとともに、医療保険者が健診・保健指導事業を適切に企画、評価し推進していくことが必要となります。そのため、医療保険者やア
ウトソーシング先となる健診機関の従事者が、厚生労働省の示す「標準的な健診・保健指導プログラム」を踏まえた健診・保健指導を効果的に推進
できるように育成することを目的として、研修会を開催します。
・実施内容:
【基礎編】
「三重県の生活習慣病の現状と取り組みについて」、「特定健診・特定保健指導の概要」
【技術編】
三 重
「生活習慣病予防に関する保健指導Ⅰ」、「生活習慣病予防に関する保健指導Ⅱ」、「生活習慣病予防に関する保健指導Ⅲ」、「生活習慣病予防に
関する保健指導Ⅳ」、「メタボリックシンドロームの概念」、「効果的な保健指導と行動変容への展開」、「生活習慣病予防に関する保健指導Ⅴ」
【計画・評価編】
「特定健診・特定保健指導事業の評価」、「アウトソーシングの進め方」、「特定健診・特定保健指導事業の計画策定~評価」
・対象者:
1)県内の医療保険者において特定健診・特定保健指導を担当する医師、保健師、管理栄養士、一定の保健指導の実務経験のある看護師、事務
職等
2)市町、保健所等において、生活習慣病予防対策を担当する保健師、管理栄養士、一定の保健指導の実務経験のある看護師等
3)県内の健診・保健指導機関に従事し、医療保険者から健診・保健指導事業を受託し、該当事業に従事する予定の医師、保健師、管理栄養士、一
定の保健指導の実務経験のある看護師等
400
生活習慣病予防対策推進研修会
・実施時期:平成26年1月(計1回)
滋 賀 ・実施目的:各医療保険者における被保険者への健康づくりと各保健事業の推進に向けた取り組みの一助とすることを目的とする。
・実施内容:未定
・対象者:特定健診・特定保健指導に携わる医師、保健師、管理栄養士、看護師、事務職等
175
・実施時期:平成25年9月、10月(計2回)
・実施目的:平成20年度から特定健康診査・特定保健指導の実施が医療保険者に義務付けられ、それに伴い大阪府保険者協議会において平成19
年度から特定健診・保健指導の実務者が円滑に事業を実施できるよう専門研修を実施してきました。平成25年度も「特定健診・特定保健指導」を効
果的・効率的に運営するために必要な「健診・保健指導」事業の企画・運営・評価及び指導技術の向上を内容とする研修を次のとおり実施します。
・実施内容:
【1日目】
講義Ⅰ 「第2次大阪府健康増進計画について」
講師: 大阪府健康医療部保健医療室健康づくり課 参事 狭間礼子
講義Ⅱ 「新しい身体活動基準2013」「身体活動指針(アクティブガイド)」に基づいた保健指導 ~行動変容理論やソーシャルキャピタルの考え方を
具体化した活用~
講師: (独)国立健康・栄養研究所健康増進研究部 部長 宮地 元彦
講義Ⅲ 「健康日本21(第2次)計画推進のために」 ~既存データを活用した効果的な健康施策の展開~
講師: あいち健康の森健康科学総合センター センター長 津下一代
【2日目】
大 阪 講義Ⅳ 「第二期特定健診・特定保健指導の改訂ポイントと今後の保健事業の進め方」 ~改訂内容を踏まえて今後の効果的な保健事業や保健
指導のあり方を考える~
座長・講師 (公財)大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター 予防推進部長 中村正和
講義Ⅴ 「アルコールによる健康障害と保健指導」 ~アルコール代謝の仕組みと発がん性など様々な健康障害を理解し保健指導につなげる~
講師: (独)国立病院機構久里浜医療センター臨床研究部長 横山 顕
講義Ⅵ 「食行動変容と介入のはしご」~食生活支援を介入のレベル別に整理し、今後の取り組みを考える~
講師: 女子栄養大学栄養学部 教授 武見ゆかり
講義Ⅶ 「健診当日に行う禁煙支援の意義と効果」 ~第二期で強化された喫煙に関する保健指導をグッドプラクティスから学ぶ~
講師: 大阪府立成人病センターがん予防情報センター疫学予防課長 中山富雄
実践報告 禁煙支援
報告者 大阪府立修徳学院 保健師 嶋田ちさ
講義Ⅷ 「高血圧の管理と重症化予防」~重症化予防のための高血圧の服薬管理と生活指導のポイントを学ぶ~
講師: (公財)大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター循環器健診精度管理部長 岡田武夫
・対象者:大阪府保険者協議会を構成する医療保険者に所属し、特定健診・保健指導を担当する保健師等保健指導従事者及び保健事業実施責任
者等事務職
1,436
都道府県
奈 良
事業内容
・実施時期:平成25年7月、10月(計2回)
・実施目的:生活習慣病対策全体を効果的に推進できる人材を育成すること
・実施内容:保健指導についての現状分析及び課題の抽出、保健指導等における改善方策
・対象者:国保保険者、医療保険者、県関係者、病院関係者、在宅保健師の会
事業経費
(千円)
396
○特定健診・保健指導従事者研修会
・実施時期:平成25年5月、8月、11月(計3回)
・実施目的:健診・保健指導を効果的に推進できる人材を育成する。
・実施内容:【基礎研修】 ①特定健診・特定保健指導の制度を理解し、健診・保健指導事業を円滑に実施するための基本的事項を学ぶ②第2期計
鳥 取
画の変更点及び重点項目の理解を深める
【スキルアップ研修】 生活習慣病予防のための行動変容につながる効果的な保健指導の実践力を高める。
・対象者:県内の市町村、保健所、医療保険者、健診・保健指導機関等において特定健診・特定保健指導を担当する医師、保健師、管理栄養士、
保健指導に関する一定の実務経験のある看護師、事務職、各事業所健診担当者等
540
・実施時期:平成25年5月
・実施目的:特定保健指導に必要な技術について学び、指導対象者の行動変容を促す支援ができるための技術の向上を目指す。
・実施内容:
講演「特定保健指導のこれから-第2期特定健診等実施期間を迎えて-」
島 根
あいち健康の森健康科学総合センター センター長 津下 一代 氏
実技講習「食生活に関する保健指導の実際」
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科 講師 五味 郁子 氏
・対象者:島根県保険者協議会構成団体及び特定保健指導委託機関、在宅保健師等
330
・実施時期:【基礎編】平成25年7月5日、【技術編】平成25年9月2日、10月2日、【計画・評価編】平成25年12月19日、平成26年1月27日
・実施目的: 特定保健指導を効果的に実施できる従事者を育成する。
・実施内容:
広 島
【基礎編】特定健診・特定保健指導の概要や理念について、専門家による講演を行う。
【技術編】特定保健指導の手法等について、専門家による講演・演習を行う。
【計画・評価編】事業評価の手法について、専門家による講演・演習を行う。
山 口
・実施時期:平成25年10月、平成25年12月(計2回)
・実施目的:特定健診・特定保健指導に従事するものの実践的資質の向上を図る。
・実施内容:特定保健指導対象者の生活習慣病予防のための保健指導、行動変容を促す保健指導技術支援
・対象者:県内の医療保険者に所属し、特定健診・特定保健指導に従事する保健師・管理栄養士・看護師等
0
351
・実施時期:平成25年8月7日、8日(計2日間)
・実施目的:糖尿病等の生活習慣病有病者・予備群の減少を図るためには、健診後の保健指導を確実に効果的に実施することが必要である。医療
保険者は、適切な事業の企画、評価をするとともに「標準的な保健指導プログラム【改訂版】」を踏まえた保健指導を的確に実施することが求められ
香 川 る。このため、健診・保健指導事業に従事する人に対して研修を行い、生活習慣病対策全体を着実に推進できる人材の育成を図る。
・実施内容:標準的な健診・保健指導プログラム等に基づいた、各講師による講義及びグループワーク
・対象者:医師、保健師、管理栄養士、看護師(一定の保健指導経験のある方)、健康運動指導士等で保健指導に従事している(従事する予定のあ
る)方。
1,059
・実施時期:平成25年8月8日、11月6日(計2回)
・実施目的:健診の意義や生活習慣病のメカニズムを学び、保健指導実践者のスキルアップを図る。
・実施内容:
「特定健診・特定保健指導について」 全国健康保険協会熊本支部 企画総務部保健グループリーダー 園川太郎氏
「生活習慣病の発症及び重症化予防に向けて」 済生会熊本病院 予防医療センター 医長 高尾祐治氏
「対象者に応じた運動指導・栄養指導をするために」 済生会熊本病院 予防医療センター 健康運動指導士 有吉亮氏 ・ 管理栄養士 森川清
熊 本
美氏
「保健指導実践事例発表」 宇城市・くまもと健康支援研究所・熊本総合保健センター
「対象者の心をつかむ特定保健指導のポイント」 元ブリジストン磐田工場 保健師 門田しず子
「特定保健指導 実技・実践指導」 元ブリジストン磐田工場 保健師 門田しず子
・対象者:医療保険者に所属する医師、保健師、管理栄養士等、市町村衛生部門等において生活習慣病予防対策を担当する保健師・管理栄養士
等、民間事業所等において特定健診・特定保健指導の委託を受け、当該事業に従事する者
920
・実施時期:
平成25年7月(計2回)
・実施目的:特定健診・特定保健指導に関する現状と課題、生活習慣病に関する最新情報について理解するとともにより効果的な保健指導技術を
学ぶことにより、個人および地域の生活背景に考慮した的確な保健指導の実践能力の向上を図る。
大 分
・実施内容:7/2①特定健診・保健指導事業の現状と課題、②標準的な健診・保健指導プログラム(改定版)について、③効果が上がる保健指導~食
事指導編~、7/16①効果が上がる保健指導~運動指導編~、②健診結果と身体変化・生活習慣との関連、③基本的な保健指導の知識と健診結
果の読み解き方
・対象者:①医師・保健師・管理栄養士等で特定保健指導に従事している者、市町村および保健所の保健師・管理栄養士
926
・実施時期:平成25年6月(計2回)開催
・実施目的:特定健診・特定保健指導に関する研修会を開催することにより、特定保健指導に係る実践的な人材を育成し、また関係機関等における
宮 崎 保健指導体制の整備に寄与する。
・実施内容:特定健診・特定保健指導の制度について。メタボリックシンドロームと生活習慣の関連について。特定健診・特定保健指導について。
・対象者:市町村や医療機関等で特定健診・特定保健指導に従事し、実践者育成研修会に参加したことがない者。
125
都道府県
事業内容
・実施時期:平成25年7月(計4日間)
・実施目的:県レベルの指導者並びに新たに特定健診・特定保健指導に従事する保健師、看護師、管理栄養士等が、それぞれの地域や保険者の
特性に応じた健診・保健指導事業を適切に企画・評価し、また対象者の行動変容、更には共助力・まちづくり能力の獲得につながる保健指導を実
践すること、又は実践者を支援することができること。
・実施内容:
《基礎編》
○健康なまちづくりにつながる特定健診・特定保健指導の企画・立案・評価、○医療保険制度の概要と現状について、○鹿児島県における生活習
慣病対策について 包括的な生活習慣病対策、○特定健診・特定保健指導の制度と実施状況について
《技術編》
○効果的な保健指導のポイント 食生活指導のポイント、○行動変容に基づいた保健指導の実際、○運動・生活活動指導のポイント、○効果の出
る特定保健指導とは(事例発表)、○効果的な保健指導のポイント、○動機付け支援の実際、○グループワーク
鹿児島 《評価編》
○特定健診・特定保健指導の事業評価について、○特定健診・特定保健指導の事業評価等の実際について、○グループワーク
・対象者:市町村・県・医療保険者の特定保健指導担当保健師、管理栄養士及び民間事業者の医師、保健師、管理栄養士、看護師
事業経費
(千円)
893
スキルアップ研修会
・実施時期:平成25年9月(計1回)
・実施目的:効果的な保健指導が展開できるようメタボリックシンドロームの科学的根拠を学び、自覚症状がない段階での早期介入と行動変容につ
ながる支援方法、対象者が継続して自己管理できるための支援方法等の保健指導技術を高める
・実施内容:
○これからの生活習慣病予防対策の戦略について 特定健診・特定保健指導の保健事業の対策(講演)、○効果の出る生活習慣病予防の保健事
業の展開(講演)、○対象者を納得させる保健指導の実際 メカニズムを基にした保健指導 その1・2(講演)
・対象者:特定保健指導に従事する医師、保健師、管理栄養士、看護師
・実施時期:平成25年8月、12月、平成26年1月、3月(計4回)
・実施目的:保健指導に従事する専門職のさらなる資質の向上
・実施内容:特定保健指導等研修会
沖 縄
メタボリックシンドロームの定義と診断、脂質代謝について、身体と食の実態について、メタボリックシンドロームの解決へ向けたプロセス計画につ
いて
・対象者:医療保険者の専門職(保健師、栄養士、看護師など)
1,571
○ 事業計画(平成25年度) - 特定保健指導のプログラム研修等の実施(保険者協議会の運営において必要な研修等の実施) -
都道府県
事業内容
岩 手 ※保険者協議会単独での研修会の開催は難しく、国保連合会主催の研修会への参加を各被用者団体に呼びかける。
石 川
・実施時期:平成25年10月
・実施内容:情報交換会の開催
○慢性腎臓病(CKD)予防対策研修会(県と共催)
・実施時期:平成25年7月(計1回)
鳥 取 ・実施目的:慢性腎臓病(CKD)予防について幅広く知識を深め、保健指導力の向上を目的に研修会を実施する。
・実施内容:保険者協議会で実施した人工透析レセプト分析・アンケート調査の報告、腎臓専門医による講演、市町村の取組発表
・対象者:鳥取県保険者協議会各医療保険者、各医療機関医師、各市町村保健師・栄養士、特定保健指導従事者、各検診機関関係者等
事業経費
(千円)
0
41
0
平成25年度高知県保険者協議会研修会
・実施時期:平成25年9月(計1回)
・実施目的:保険者の連携・協力を強化し、保険者の枠を越えた保健事業を実践することで被保険者等の健康保持・増進及び医療費適正化委によ
り保険者運営の安定化に資する。
高 知 ・実施内容:生活習慣病対策の一つとして健診・保健指導に関する基本的事項や評価の視点について学習。
講演及び伝達講習
「特定保健指導の基本的事項と評価の視点」 (講師:国立保健医療科学院 生涯健康研究部長横山徹爾氏)
国立保健医療科学院生活習慣病対策研修伝達講習 (伝達者:同研修受講者)
・対象者:高知県保険者協議会に属する保険者の保健指導担当者、平成25年度集合契約参加の特定保健指導実施機関の保健指導担当者等
401
・実施時期:平成25年7月(計3日間)
・実施目的:市町その他の医療保険者、関係団体など特定健診及び特定保健指導にあたる者に、事業の企画・運営及び評価を網羅する研修を開
催し、事業の円滑な実施に資することを目的とする。
・実施内容:「標準的な健診・保健指導プログラム」に関する研修会
1日目
講演:(1)改訂版 標準的な健診・保健指導プログラムについて、(2)健診・保健事業の計画 レセプト・健診データ分析から組み立てる課題解決型
の保健事業、(3)健診・保健事業の評価 効果検証に基づく実効性ある保健事業の追求
講師:東京大学医学部附属病院・政策ビジョン研究センター/ヘルスケア・コミッティー株式会社代表取締役 古井祐司氏
2日目
「生活習慣改善につなげるためのアセスメント・行動計画」
講演:(4)身体活動・運動に関する保健指導の展開及び評価・演習 「健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)」について
長 崎
講師:長崎大学医学部保健学科 准教授 中垣内真樹氏
講演:(5)食生活に関する保健指導の展開及び評価・演習 「食生活改善のポイント」「効果的な指導をおこなうために」
講師:光晴会病院 顧問(管理栄養士) 篠崎彰子氏
(6)特定健診・保健指導事業の取り組み効果に関する報告
①小値賀町 ②壱岐市 ③三菱重工業(株)長崎造船所病院 ④健康保険諫早総合病院 ⑤長崎県県央保健所
3日目
講演:(7)たばこに関する保健指導の展開及び評価・演習 「禁煙指導」「喫煙している受診者の反応への対応について」
講師:国民健康保険平戸市民病院 医療監 賀來俊氏
講演:(8)行動変容に関する理論と実践 症例の紹介とコーチング
講師:長崎大学保健・医療推進センター 准教授 山崎浩則氏
・対象者:医師、看護師、保健師、管理栄養士、事務職(出席者127名、終了者91名)
256
熊 本 ※事業計画「医療費分析等事業」に記載
【スキルアップ研修】
・実施時期:平成25年12月(計1回)
・実施目的:特定保健指導従事者の保健指導技術のスキルアップを図る
・実施内容:健診結果の読み解き方と効果的な保健指導の方法について
・対象者:①医師・保健師・管理栄養士等で特定保健指導に従事している者、市町村および保健所の保健師・管理栄養士
大 分 【専門研修】・実施時期:平成25年3月(計1回)
・実施目的:腎機能異常の重症化予防および慢性腎不全による透析導入への進行を阻止し、CKDに伴う循環器疾患の発症を抑制するために、関
係機関と連携を図りCKD対策を重視した生活習慣美容予防対策を推進する。
・実施内容:講演「これだけは知っておきたいCKDの基礎知識」~今、私たちができること、これからすべきこととは~
・対象者:①県内の医療保険者が行う特定保健指導に従事している医師・保健師・管理栄養士等、②県内の健診機関・医療機関で、慢性腎臓病患
者の早期発見、治療に従事している医師、保健師、管理栄養士、看護師等
・実施時期:未定
宮 崎 ・実施内容:確定版手引きの改正に伴う研修会
・対象者:特定健診・特定保健指導等に関わる担当者
0
※特定保健指
導のプログラ
ム研修等の実
施経費に含む
100
○ 事業計画(平成25年度) - 特定健康診査・特定保健指導等事例評価検討会の設置 -
都道府県
事業内容
・事業時期:未定
山 形 ・事業内容:特定健診・特定保健指導の実施率を高めるための取り組み例や改善率の高い特定保健指導の提供例等の収集方法、及びその分析
評価の方法について検討予定
・実施時期:平成25年7月、11月、平成26年2月(計3回)
※特定健康診査・特定保健指導等評価検討委員会については、保険者協議会との合同開催。
・実施内容:
東 京
(1)平成25年度の事業計画に基づき、特定健診等の事業評価を行うことを目的に、特定健診等担当者向けにデータの分析に関する研修会実施。
(2)特定保健指導について都内医療保険者へのヒアリングを行い、特定保健指導実施の際における工夫点や効果的な事例を収集し、保険者協議
会ホームページに掲載し提供。
石 川
・実施時期:平成25年未定
・実施内容:重症化予防モデル事業の実施
事業経費
(千円)
0
1,000
410
評価検討会
・実施時期:平成25年10月
福 井 ・実施目的: 医療保険者が効果的かつ効率的な保健事業を実施するために、特定健診・特定保健指導の現状分析および評価を行い、生活習慣病
の発症および重症化の予防に寄与する。
・実施内容:特定健診等事業実践報告会について
59
・実施時期:平成25年6月、9月、10月、11月、平成26年1月、3月(計6回予定)
山 梨 ・実施内容:平成24年度に実施した特定保健指導取組事例調査の結果に基づき分析・評価を行い、効果的かつ効率的な保健事業を実施するため
の支援を行う。
16
岐 阜 ・保健活動部会:平成25年6月、11月(計2回)
0
・実施時期:平成25年10月
・実施内容:特定健診・特定保健指導に係る実態調査について協議
50
兵 庫
・実施時期:平成25年12月
・実施内容:事例発表
岡 山
・事業時期:平成25年7月3日(計1回)
・実施内容: 第1期特定健診・特定保健指導の検証を踏まえ、効果を最大化する保健事業のあり方を学ぶ。県と各保険者間が連携を図り、「第2期
特定健康診査等実施計画」の効果的な事業展開により、医療費の適正化につなげる。
・講師:東京大学医学部付属病院 古井祐司 氏
216
○ 事業計画(平成25年度) - 特定保健指導実施機関の評価 -
都道府県
事業内容
事業経費
(千円)
・実施時期:未定
・実施内容:評価方法等を含め検討予定
0
・実施時期:平成25年4月~平成26年1月
滋 賀 ・実施内容:特定保健指導実施機関の調査・評価
・対象機関:3機関
0
・実施時期:平成25年10月
大 分 ・実施内容:特定保健指導実施機関の評価に向けた実態調査の実施
・対象機関:市町村国保が委託契約している健診・医療機関、県内の被用者保険において集合契約されている健診・医療機関
0
山 形
○ 事業計画(平成25年度) - 特定健康診査と各種検診の同時実施の促進 -
都道府県
秋 田
事業内容
・「特定健診・がん検診」受診促進ポスターの作成・配布
・実施時期:平成25年5月(年1回)
・事業目的:特定健診・がん検診の受診促進
・事業内容:ポスターの作成・配布 作成枚数980枚 県内各医療保険者・県内特定健診実施医療機関へ配布
富 山 保険者協議会ホームページにて、市町村のがん検診実施状況を掲載し、情報を共有している。
石 川
・事業時期:平成25年4月
・事業内容:石川県保険者協議会HPに特定健診と同時に受けられる各種検診の情報を掲載
事業経費
(千円)
412
0
0
・実施時期:平成25年9月(計1回)
・実施内容:集合契約Bタイプの締結に至らなかった地域、集合契約Aタイプの健診実施機関が存在しない地域への環境整備
静 岡
・実施時期:平成25年4月~平成26年3月
・実施内容:市町と保険者の間での各種検診と特定健康診査の実施機関情報や日程の共有、対象者に対する周知の際の連携等を行い、可能な
限り同じ日時・場所で受診できるよう調整する
・事業時期:随時
愛 知 ・事業内容:保険者協議会開催時に、必要に応じて「特定健診・がん検診の同時実施について」を議題とし、同時実施できる実施機関情報を共有す
るとともに、保険者における「被保険者(被扶養者)へ効果的に周知する方法」など情報交換を行う。
滋 賀
・実施時期:平成25年4月
・実施内容:特定健診とがん検診同時実施機関、機会、市町別集約を各保険者へ提供
○各種検診の情報共有
鳥 取 ・事業時期:平成25年12月~平成26年3月
・事業内容:集合契約作業部会において、各種検診の情報共有。
100
0
0
0
特定健診受診勧奨用リーフレットの作成
島 根 ・事業時期:平成26年2月
・事業内容:集団健診の実施日程及び同時実施されるがん検診の予定を記載して作成し、保険者を通じて被保険者へ周知する。
840
・事業時期:平成25年6月~8月
・事業内容:特定健診と各種検診の同時実施によるチラシの作成
・実施目的:市町村が実施するがん健診等を保険者が実施する特定健診の受診の利便性の向上と受診促進のために、保険者協議会において市
福 岡
町村と保険者協議会の間での各種検診と特定健診の実施機関情報や日程の共有・対象者に対する周知の際の連携等を図る。
・実施内容:保険者協議会と参加市町村が合同で、参加視聴の被保険者を対象として、がん健診と特定健診の同時実施に向けて取り組み(被保険
者周知にためのパンフレット作成、受診率向上へ向けて方策等)や検証を行う。
678
・事業時期:平成24年7月~平成26年3月
・事業内容:①がん検診と特定健診の同時受診促進キャンペーン
大 分 健康教育用媒体の配布(平成25年度市町村国保が実施する特定健診・がん検診の日程一覧表の配布、県内の特定健診・保健指導の受診率の推
移等を入れた健診受診促進用チラシ、特定健診・がん検診受診勧奨用パンフレット等の配布)、健康チェックの実施(血圧測定、足裏バランス、骨密
度測定、脈流測定等)、②特定健診とがん検診受診促進のための広報活動(ホームページの充実、三角ポップの作成等)
722
○ 事業計画(平成25年度) - その他の事業 -
都道府県
事業内容
事業経費
(千円)
・事業時期:平成25年9月~3月予定
・事業内容:協議会・各部会の協議事項及び報告事項等
第三者行為受診等対策の情報共有
①第三者行為求償事務(交通事故等)における届出関係の効果的・効率的な方法について、②資格喪失後の受診について(保険証の未回収問題
等)、③労災該当者が健康保険を使い治療を受けるケースについての取組み等について
ジェネリック医薬品の使用促進
北海道 ①各医療保険者における独自の取組みの事例の提供、②各医療保険者における取組み及び課題についての情報提供
0
特定健診のデータ分析
①特定健診・特定保健指導の実施状況(昨年度と同様)、②特定健診有所者状況調査、③特定健診受診者における喫煙率の状況
(健診質問票より)
特定健診・特定保健指導関連
①特定健診受診率向上に向けた取組みの情報提供・交換、②効果的・効率的な保健指導の取組みの情報提供・交換、
③禁煙対策等の情報提供・交換
○被用者保険の被扶養者の健診受診環境の整備・促進
・保険者協議会会長から公文書で各市町村長あて、被用者保険の被扶養者が特定健診とがん検診を同時受診できるよう協力依頼
・平成26年度の市町村国保における健(検)診予定等を調査し、各被用者保険者へ情報提供
青 森 ○特定健診(後期高齢者健診)とがん検診を一体的に推進するための広報事業(経費は国保連合会負担)
・テレビスポット放送
・新聞広告
・ポスター作成・配付
・青森ねぶた祭りでポケットティッシュ等を配布してのPR活動
事業名:特定健診等集合契約打合会
・実施時期:平成25年12月
・実施目的:翌年度の集合契約代表保険者の選定を円滑に進めるため
・実施内容:平成26年度集合契約代表保険者の選出について
0
2
岩 手
・事業時期:平成25年8月~11月
・事業内容:特定健診・保健指導の普及啓発のためのパンフレット作成・配布
・事業時期:平成25年10月(計1回)
宮 城 ・事業内容:特定健診・保健指導実践者スキルアップ研修会
県、市町村、被用者保険の専門職を対象に、保健指導におけるコーチング研修を開催予定。
秋 田
特定健診・保健指導、がん検診に関する事業推進
・実施時期:平成25年7月
・事業目的:加入者の垣根を越えた広報活動を広く展開し、がん検診も含めた受診率の向上や、各種事業を積極的に実施するために、各保険者が
連携を取って取り組んでいけるよう協力体制を構築することを目的とする。
・事業内容:各保険者における年度事業の取り組みを集約し情報を提供
22
360
11
後援
・第22回あきたリゾートライン「はつらつ歩こう会」
・実施時期:平成25年5月26日(主催:井川町教育委員会)
0
・事業時期:平成25年6月~8月及び平成25年10月~12月
・事業内容:統一した広報テーマを決め、事務局で広報のひな型(別添)を作成し各構成団体に配布。これを基に各団体がチラシやポスターの作成
等創意工夫した方法で自由にPR活動を行う。
0
・事業時期:平成25年5月
・事業内容:
ジェネリック医薬品の利用促進に関する要望書を、県医師会、県歯科医師会並びに県薬剤師会に対し提出し、利用促進への理解と協力を求めた。
0
山 形
・事業時期:平成25年7月
・事業内容:ジェネリック医薬品セミナー
福 島 ・事業時期:平成25年5月
・事業内容:新聞広告による受診率啓蒙及びジェネリック医薬品使用促進
・事業時期:平成25年11月
・事業内容:保険者協議会研修会 「演題・講師」 未定
200
630
126
都道府県
事業内容
・事業時期:平成25年11月
・事業内容:事業内容:特定健康診査に係る被用者保険被扶養者等への広報依頼
・事業時期:平成25年11月
・事業内容:「健康づくり推進研修会」を連合会と共催
健康カレンダーの配布
事業経費
(千円)
0
15
茨 城
・事業時期:平成25年7月
・事業内容:テレビ(NHK水戸)での広報活動 特定健診の受診勧奨
0
・事業時期:未定
・事業内容:被用者保険被扶養者の特定保健指導の活性化
被用者保険被扶養者が保健指導を受けやすい仕組みづくりを検討する
0
栃 木
○特定健診・特定保健指導の取組み状況・課題等の調査
平成25年9月~平成26年2月
・アンケートによる調査
保険者協議会を構成する医療保険者の取組みを調査し、好事例や取り組みべき課題を共有し、今後の実効性の高い取組みに資する。
0
群 馬
・事業時期:平成25年6月~10月
・事業内容:特定健診テーマソング「特定健診へ行こう!」のCD作成・配布
埼 玉
・事業時期:平成25年10月~平成26年3月
・事業内容:各医療保険者及び県全体の健康課題を明らかにすることを目的として、特定健診等のデータ分析を行う。
399
0
保険者協議会のホームページ運用
378
特定健診・特定保健指導普及啓発品の購入配布
特定健診・特定保健指導の実施率向上を図るため、啓発品(ポケットティッシュ8枚入り2色刷り50,000個)を購入し、集団検診協会等に配布依頼。
265
・事業時期:平成25年10月
・事業内容:ホームページ がん検診情報の更新
150
千 葉
神奈川
・事業時期:平成25年10月
・事業内容:健康生活展への出展 「健康応援フェア」
100
・事業時期:平成25年11月
・事業内容:健康生活展への出展 「健康チャレンジフェアかながわ」 特定健診受診勧奨パンフレットの作成
・事業時期:前年度2月~6月
・事業内容:平成25年度版特定健診・特定保健指導問合せ対応マニュアルの作成
【掲載内容】県内全医療保険者の特定健診・保健指導の実施時期等の情報、集合契約に基づく実施機関一覧情報 等
0
富 山
・事業時期:随時
・事業内容:保険者協議会ホームページの運用(更新)
【掲載内容】平成25年度版特定健診・特定保健指導問合せ対応マニュアル、集合契約Bに係る内容等
100
・事業時期:平成25年4月~
・事業内容:石川県保険者協議会ホームページの充実
68
・事業時期:平成25年5月~
・事業内容:特定健診・特定保健指導啓発のためのポスター作成・配布
75
石 川
特定健康診査等に係る受診率向上のための普及啓発
・パンフレット内容:特定健診受診勧奨(ポケットティッシュ)
・作成部数:35,000個
福 井 ・配布対象:医療保険者および商業施設にて配布
新聞広告掲載
・実施時期 6月、9月(計7回)
1,299
都道府県
事業内容
・事業時期:平成25年4月~12月
・事業内容:特定健診・特定保健指導普及啓発のためのPR活動(公共バスへの広告、ラジオを活用した広報活動、山梨中央銀行のモニターによる
PR事業)
・事業時期:平成26年1月~3月
・事業内容:平成26年の集合契約事務
事業経費
(千円)
515
10
山 梨
・事業時期:平成26年1月~3月
・事業内容:平成26年の特定健診・特定保健指導実施体制調査
・事業時期:平成26年3月
・事業内容:特定健診・特定保健指導取組事例集ホームページ掲載
長野県保険者協議会トップセミナー
・実施時期:平成25年7月
・実施目的:本協議会を構成する各医療保険者の長等が一同に会し、情報の共有を図ると共に、保険者一丸となった事業推進体制を築くことで医
長 野 療費適正化に資することを目的とする
・実施内容
講演:「医療保険制度を巡る現状と課題」
講師:厚生労働省保健局国民健康保険課 国民健康保険指導調整官兼国民健康保険広域化推進専門官 内垣安英 氏
・実施時期:平成25年6月(計1回)
・実施内容:健診(検診)受けましょうキャンペーン
予防を重視した生活習慣病対策の一環として、県民が自らの健康に関心を持って健診(検診)を受診し、望ましい生活習慣に改善を図ることは重要
である。また、特定健診及びがん検診の受診率は低い状況にあるため、6月を健診(検診)受診強化月間と定め、特定健診及びがん検診などの受
診促進のための集中的なキャンペーンを実施する。
・実施内容:受診促進啓発物の配布
・実施時期:平成25年4月~平成26年3月
静 岡 ・実施内容:健診(検診)等受診促進グッズ(絆創膏)の作成
・作成個数:2,000個
・配布対象:健康まつり支援会場にて来場者に配布
・実施時期:平成25年4月~平成26年3月
・実施内容:特定健診受診促進ポスターの作成
・作成枚数:1,100枚
・配布対象:静岡県医師会、各郡市医師会(集合契約に参加しない郡市・医師会、及び集団健診実施の医師会を除く)、
県内集合契約Bタイプ契約機関
3
32
113
123
110
360
・事業時期:平成25年7月~26年2月
三 重 ・事業内容:特定健診・特定保健指導実施状況等に関するアンケート調査を実施し、専門部会作業部会において特定健診・特定保健指導の評価を
含めた報告書を作成する。報告書は関係機関に配布し、他の保険者の効果的な事例を踏まえ、次年度の特定健診・特定保健指導事業に活かす。
199
(温泉等優待割引事業)
・事業時期:通年
滋 賀 ・事業内容:保健事業として被保険者・被扶養者が温泉やプールを活用して健康づくりに取り組み、生きがいや楽しみづくりと外出の機会をつくるこ
とにより、主観的健康観を高め、医療費や介護給付費の適正化を目指し、事業の普及・啓発を行うための共同印刷物(ゆカード、チラシ、パンフレッ
ト)を斡旋する。
337
特定健診・特定保健指導の受診促進啓発事業
・事業時期:平成25年5月~
・事業内容:特定健診・特定保健指導の受診促進事業として、各関係団体と連携・協力し府民の受診行動を促進し、受診率向上を図る。
0
京 都
特定健診・特定保健指導事業結果より評価分析方法の講習(講師1名・1回)
兵 庫
・実施時期:平成25年8月
・実施内容:ホームページの更新
奈 良
・事業時期:平成25年10月
・事業内容:『「がん検診を受けよう!」奈良県民会議』への参加
○受診率向上対策イベントの実施
・実施時期:平成25年11月
・事業内容:健康測定機器を用いて健康啓発・受診勧奨
110
50
0
93
鳥 取
○保険者協議会から、他事業への委員選出
・健康づくり文化創造推進県民会議
・鳥取県後期高齢者医療懇話会
・ウォーキング立県19のまちを歩こう事業実行委員
0
都道府県
事業内容
(1)特定健康診査実施ガイドの作成
・事業時期:平成25年5月
・事業内容:特定健診・保健指導の円滑な実施及び受診率向上を図ることを目的としたガイドを作成し、県内の健診実施機関等へ配付した。
(2)ホームページの運用
島 根 ・事業時期:平成25年4月~平成26年3月
・事業内容:島根県国民健康保険団体連合会ホームページに保険者協議会コーナーを設け、特定健診の内容、単価、集団健診の日程、健診実施
ガイド等を掲載し、情報発信を行う。
(3)集合契約事務
・事業時期:平成26年2月~3月
・事業内容:被用者保険に係る契約事務を代行し、契約書のとりまとめや送付を行う。
岡 山
・事業時期;平成25年6月12日
・事業内容:岡山駅にて特定健診・保健指導、がん検診受診率向上のための普及・ 啓発活動
山 口
(事業名)やまぐち元気フェアへの参画
・実施時期:平成25年11月(計1回)
・実施目的:特定健診の受診率の向上
・実施内容:来場者にリーフレット等を配布し、特定健診の受診を促す。
・特定健診等関係冊子印刷
徳 島 健診機関向契約委託元保険者等一覧表印刷、健診・保健指導実施機関向け手引きの作成
(平成25年6月)
香 川
・事業時期:平成25年10月
・事業内容:かがわ福祉・介護フェアへの参画(県イベント)
特定保健指導説明会
・実施時期:平成26年2月(計1回)
高 知 ・実施目的:特定保健指導の円滑実施
・実施内容:特定保健指導に係る集合契約に関する事項についての説明、情報提供
・対象者:集合契約に参加する保健指導機関
○特定健診・保健指導実務者研修会
・実施時期:平成25年7月、11月予定、未定
・実施目的:市町その他の医療保険者、関係団体など特定健診及び特定保健指導にあたる実務者を対象に、スキルアップ研修を開催し、事業の円
滑な実施に資することを目的とする。
・第1回実務者研修会(平成25年7月24日、出席者名127名)
講演:(1)改訂版 標準的な健診・保健指導プログラムについて、(2)健診・保健事業の計画 レセプト・健診データ分析から組み立てる課題解決型
の保健事業、(3)健診・保健事業の評価 効果検証に基づく実効性ある保健事業の追求
講師:東京大学医学部附属病院・政策ビジョン研究センター/ヘルスケア・コミッティー株式会社代表取締役 古井祐司氏
・第2回実務者研修会(平成25年11月15日、内容未定)
・第3回実務者研修会(未定)
事業経費
(千円)
193
30
140
0
68
474
11
0
670
長 崎
・事業時期:平成25年9月14日(土)予定(特定健診受診率向上強化月間)
・事業内容:「健康バンザイ!がんばらばキャンペーン」開催
9月を特定健診受診率向上強化月間と定め、「健康は自ら行動し、自らつくるもの」をテーマに健康づくりの第一歩としての特定健康診査の受診勧
奨を目的に、長崎市浜町ベルナード観光通りにおいて「健康バンザイ!がんばらんばキャンペーン」を開催。
当日は、長崎県副知事及びロマン長崎らが、特定健診に関する啓発グッズ(リーフレット、ティッシュなど)を配り、日ごろの健康づくりの大切さをア
ピール。血糖値測定・体年齢測定、肺がん検診、骨密度測定、ブラッシング指導・健康相談などのブースを設け市民らの健康状態をチェック。併せ
て、骨髄バンク登録やジェネリック医薬品使用促進の協力依頼。
0
(参加団体)長崎県保険者協議会(長崎県、長崎市、長崎県国保連合会、協会けんぽ)、長崎県健康事業団、長崎県糖尿病療養指導士会、長崎市
歯科医師会、日本赤十字長崎県支部
特定健康診査等に係る受診率向上のための普及啓発事業
熊 本 ・事業時期:平成25年8月
・事業内容:特定健診受診勧奨ポスターの作成及び送付
256