所沢市社会福祉協議会ボランティアセンター備品貸出要綱 (目的) 第1条 社会福祉法人所沢市社会福祉協議会(以下、 「本会」という)ボランティアセンタ ー(以下、 「センター」という)が保有する備品を貸出すことにより、地域福祉活動及び 福祉学習の増進に資することを目的とする。 (対象となる団体) 第2条 センターの備品貸出を利用できる団体は、次の各号のいずれかに該当するものと する。 (1)ボランティアグループ・市民活動団体情報登録団体 (2)地域福祉活動・福祉学習の実施団体 (3)その他会長が必要と認めた者 (対象となる活動) 第3条 センターの備品貸出を利用できる活動は、高齢者、障がい者、児童、ひとり親家 庭などを対象とした地域福祉活動及び市民を対象とした福祉学習活動とする。なお、営 利、政治、宗教を目的とする活動は対象としない。 (貸出備品) 第4条 貸出を行う備品は別表のとおりとする。 (貸出期間) 第5条 貸出期間は、1 週間までを原則とする。ただし、本会の会長が特に必要と認める 場合は、この限りでない。 (利用料) 第6条 利用料金は無料とする。 (申請) 第7条 利用団体は、備品借用申請書(様式第1号)を本会の会長に提出するものとする。 2 申請は利用日の属する月の6か月前の1日からとする。ただし、1日が本会の休日 にあたる場合は、次の休日に当たらない最初の日とする。 3 その他、本会の会長が特に必要と認める場合は、この限りではない。 (備品の管理義務) 第8条 利用団体は、借り受けた備品について善良な管理を行い、貸出目的以外の使用ま たは転貸をしてはならない。 2 備品に故障、破損、汚損、紛失等の事故が生じた場合は、借用備品事故報告書(様式 第2号)を本会の会長に速やかに提出するものとする。 (備品の返却) 第9条 備品の返却は、利用団体が備品の清掃を十分に行った後、付属品等を確認し、本 会職員立会のもとに返却するものとする。 (貸出停止) 第 10 条 本会の会長は、利用団体が次の一つに該当した場合は貸出を停止、拒否すること ができる。 (1)備品を目的以外に使用したとき。 (2)貸出期間を過ぎても返還しなかったとき。 (3)備品を転貸し、又はそのおそれがあるとき。 (費用弁償) 第 11 条 利用団体の責めに帰すべき事由により第8条第2項に該当する事項があった場 合は、その修繕等にかかる費用の実費を利用団体が負担するかもしくは原形に復し返還 するものとする。 (事故責任) 第 12 条 備品の使用によって生じた事故等に関しては、利用団体の責任において処理す るものとする。 (委任) 第 13 条 この要綱に定めるもののほか必要な事項は、本会の会長が別に定めるものとす る。 附則 (施行期日) 1 この要綱は、平成23年4月1日から施行する。 2 この要綱は、平成25年7月1日から施行する。 所沢市社会福祉協議会 ボランティアセンター 貸出備品一覧 福祉教育関係 № 備 品 名 個 数 備 考 1 車椅子 18 2 車椅子用スロープ 3 白杖 4 小型点字器 5 点字用オセロゲーム 1 6 点字用カード 1 7 音声時計 1 8 音声電卓 1 9 鈴入りバレーボール 1 10 ユニバーサルデザイングッズ(ボールペン等) 4 11 福祉学習関係図書 - (福祉学習関係図書一覧参照) 12 福祉学習関係ビデオ・DVD - (福祉学習関係図書一覧参照) 3セット 30 100 その他一般備品 1 アンプスピーカー 1 2 ワイヤレスマイク 2 3 コード付きマイク 1 4 プロジェクター(旧庁舎内使用に限る) 1 5 ノートパソコン(旧庁舎内使用に限る) 1 6 スクリーン 1 7 テレビデオ 1 8 DVDデッキ 1 9 延長コード 2 10 プロジェクター用延長ケーブル 1 11 CDラジカセ 1 12 お茶タンク 3 13 腕章 30 14 名札 30 15 綿菓子機 2 16 ポップコーン機 1 17 熱中症計 9 DVD 2 つみき 2 ブロック 1 18 玩具類 19 ハンドスピーカー 2 20 ホーロータンク 2 所沢市社会福祉協議会 ボランティアセンター 福祉学習関係図書・ビデオ・DVD一覧 福祉学習向け図書 № 書籍名 1 ハンドブック初めての手話 2 ”音”を見たことありますか? 3 はじめてのボランティア①点字で遊ぼう 4 はじめてのボランティア⑨ボランティア犬 5 はじめてのボランティア⑮ボランティア・ハンドブック 6 バリアフリーブック ドラえもんの車いすの本 7 バリアフリーブック 弱視の人に出会う本 8 赤塚不二夫のさわる絵本 よ~いどん 9 バリアフリーえほん さわってごらんだれのかお? 10 「総合的な学習」が「創造的な学習」に変わる 11 見えない・見えにくい人の便利グッズカタログ 12 点字の世界へようこそ①点字のれきし 13 バリアフリー入門 14 福祉教育・ボランティア学習ハンドブック 15 福祉教育ワークブック 16 ボランティア ア・ラ・カ・ル・ト 「障害理解」プログラムの手引き 17 福祉教育実践ハンドブック 18 ボランティア教育のすすめ 19 「福祉とボランティア」の授業の進め方 20 福祉教育論 21 KT式新説ボランティア概論 22 ボランティア ア・ラ・カ・ル・ト 障害者が参加しやすいボランティア活動 備考 福祉一般図書 № 書籍名 23 ボランティア白書 今後の地域福祉とボランティア2009 24 ほんとに知ってる? ボランティア活動相談基礎知識 25 ほんとに知ってる?パート3 ボランティア活動相談基礎知識 26 ほんとに知ってる?パート2 ボランティア活動相談基礎知識 27 エンパワメント 実践の理論と技法 28 ボランティアコーディネーター 29 NPO実践講座 いかに組織を立ち上げるか 30 NPO実践講座2 人を活かす組織とは 31 NPO基礎講座2 市民活動の現在 32 NPO基礎講座3 現場から見たマネジメント 33 チャレンジおもしろものしりクイズ 34 おもしろ雑学552 35 福祉教育論(村上尚三郎著) 36 社会福祉用語辞典 37 高齢者や障害者などへのサポートマニュアル 38 地域で育むリエゾンⅠ 発達不安~障碍をもつ子の子育て 39 地域で育むリエゾンⅡ 育ちの選択・障碍をもつ子小学生~高校生まで 40 高校生のための介護の基礎 41 物資が来たぞう!考えたぞう! 42 所沢市地域福祉計画 平成17年3月 43 地域コミュニティ論 44 住民の支えあいマップ作成マニュアル 45 自立型地域コミュニティへの道 46 福祉の町づくり105のプラン 47 住民主導の地域福祉運営 48 住民流福祉の発見 49 コミュニティーソーシャルワーク 50 「ふれあい・いきいきサロン」のてびき 51 子どものための防災BOOK 72時間生きぬくための101の方法 備考 2冊 2冊 ビデオ・DVD № タイトル 備考 1 バリアフリー社会を考える「目の不自由な人に出会ったら」(11分) ビデオ 2 バリアフリー社会を考える「車いすの人に出会ったら」(11分) ビデオ 3 バリアフリー社会を考える「耳の不自由な方に出会ったら」(11分) ビデオ 4 社会福祉の実際 ①社会福祉とは ビデオ 5 社会福祉の実際 ②社会保険と公的扶助 ビデオ 6 社会福祉の実際 ③児童家庭福祉の実際 ビデオ 7 社会福祉の実際 ④障害者福祉について ビデオ 8 社会福祉の実際 ⑤高齢者福祉の実際 ビデオ 9 社会福祉の実際 ⑥地域福祉の展開 ビデオ 10 社会福祉の実際 ⑦福祉サービスの担い手 ビデオ 11 広げよう!くらしを支える友愛活動 ビデオ 12 新しい風が吹くまちで ビデオ 13 ぼけなんか怖くない~グループホームで立ち直る人々~ ビデオ 14 はじめようボランティア学習 ビデオ 15 認知症の人といっしょに生きる DVD 16 ノーマライゼーション スウェーデンの事例 ビデオ 17 わかちあい まなびあい ささえあい ビデオ 18 あせらずに ゆとりをもって むりしない ~病気・くすり・くらし~ 前編 ビデオ 19 あせらずに ゆとりをもって むりしない ~病気・くすり・くらし~ 後編 ビデオ 20 市民を応援する赤い羽根協同募金 DVD 21 ありがとうのヒミツ(赤い羽根共同募金) ビデオ 22 赤い羽根アニメーション サングラスをかけた盲導犬 ビデオ 23 「地域生活者」から始めるいきいきシニアライフ DVD 24 逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者 ビデオ 25 ストップ!振り込め詐欺~もう騙されない!!振り込め詐欺対策トレーニング DVD 26 あなたも里親になりませんか DVD 27 ユキエ DVD 28 ぼくはうみがみたくなりました DVD 29 ディアドクター DVD 30 バリアフリー社会を考えるシリーズ 目の不自由な人に出会ったら DVD 31 バリアフリー社会を考えるシリーズ 耳の不自由な人に出会ったら DVD 32 バリアフリー社会を考えるシリーズ 車いすの人に出会ったら DVD 33 ALLWAYS 三丁目の夕日 '64 DVD お子様向けDVD・玩具 № タイトル 備考 1 しまじろう ヘソカ うたおう!おどろう! DVD 2 はっけんたんけん だいすきしまじろう うたおう!おどろう!スペシャル!! DVD 3 コルクつみき 4 つみき 5 ブロック 様式第1号 所沢市社会福祉協議会会長 様 備品借用申請書 申 請 日 年 月 日( ) 団 体 名 申 請 者 住 所 Tel/Fax 下記の備品を借用したいので、申請します。 なお、備品の使用にあたっては、備品貸出要綱及び注意事項を遵守いたします。 備品名 借用個数 備品名 借用個数 借用備品 借用期間 年 月 日( ) ~ 年 月 日( ) 使用目的 注意事項(必ずお読みください) ◎器材は、破損・紛失・汚れ等には、十分注意してください(この場合は申請者の責任とします) 。 ◎借用期間は最大 7 日間です。なお借用期間中に、申請団体以外が使用することは出来ません。 ◎器材によっては、乾電池等の消耗品が必要なものもありますので事前にご用意ください。 課 長 副主幹 主 査 担 当
© Copyright 2025 Paperzz