平成26年 教室計画

平成26年 教室計画
教室
№
月日・曜日
教室
場所
ポイント
担当講師
1
1月30日(木) 明治神宮自然観察会
明治神宮内苑
(渋谷区)
都内でも有数の樹種が植栽されている明治神宮で冬の植物(冬芽の観
察)と冬の野鳥観察。
2
2月21日(金) 上野公園自然観察会
上野公園
(台東区)
上野公園の知られざる魅力を再発見。上野の森を守ってきた人々の心に
小野紀之
触れた後、上野動物園にも寄り道。
3
3月15日(土) 昭和記念公園植物観察会
春浅い植物の観察。キランソウ、ホトケノザ、シュンラン、ヤナギ類の花々
秋山久美子
等が見られるでしょう。
4
4月 1日(火) 東大本郷キャンパス自然観察会
5
4月18日(金) 小石川植物園植物観察会
昭和記念公園
(立川市・昭島市)
東京大学本郷キャンパ
ス
(文京区)
小石川植物園
(文京区)
6
5月14日(水) 東京都水源林自然観察会
柳沢峠及び小河内ダム 東京都水道局職員の案内で柳沢峠水道水源林を観察し、小河内ダム堤 藤野珠枝
(奥多摩町)
体内を見学。
中井史生
7
6月11日(水)
礼文国有林見学会
~13日(金)
メークマ海岸林(稚内)と メークマ海岸林造成地とレブンアツモリソウの保護増殖を行う「礼文町高 現地講師
礼文島
山植物培養センター」を見学及び高山植物観察。
山田幸枝
8
6月25日(水)
奥会津自然観察会
~27日(金)
駒止湿原周辺
(福島県南会津郡)
駒止湿原とブナの森をトレッキングし、ヒメサユリ等の植物・樹木を観察し
藪並妙子
ながら奥会津の自然に触れ、からむし織りの歴史・文化を訪ねる。
9
7月17日(木)
伊吹山自然観察会
~18日(金)
伊吹山
(滋賀県米原市)
1日目、岐阜県今須林業地見学。2日目伊吹山で、イブキジャコウソウ、イ 川端祥子
ブキトラノオなど植物観察。
山野内宗広
10
9月10日(水) 野鳥観察会
谷津干潟
(習志野市)
東京湾最奥部に残された約40haの干潟でシギ、チドリ等の野鳥を観察。9 中村一也
月は夏鳥と冬鳥の交代の時期で、多種類の野鳥が見られる。
現地講師
石井誠治
(森林インストラクター)
三四郎池ほか知られざる東京大学本郷キャンパスの魅力を探る。学食に
加藤裕一
も潜入予定。
万有引力のリンゴ、メンデルのブドウ等由緒ある植物を始め、様々な植物
花井幸子
が濃縮された植物園でゆっくり植物観察。
11
10月 3日(金) 三浦富士自然観察会
三浦富士
(横須賀市)
暖地性植物の観察と低山歩き。標高183mの三浦富士は、形が何となく富
松原倝也
士山に似ている。天気が良ければ頂上から富士山が望める。
12
10月21日(火) 小峰公園植物観察会
都立小峰公園
(あきる野市)
都立秋川丘陵自然公園内にある里山の風景を残した自然公園で秋の野
鎗野登美子
草観察。
13
11月11日(火) 震生湖自然観察会
震生湖と渋沢丘陵
(秦野市)
関東大震災で出来た日本で一番新しい自然湖。一周の静かな散策路が 斉藤幸雄
ある。丹沢と相模湾を眺めながら山里を歩く。
現地講師
14
11月20日(木) 辻村植物公園植物観察会
辻村植物公園・里山
(小田原市)
里山の植物と小田原の素封家辻村家農園の歴史ある美しい外来種樹木
山田彬
の観察。
15
12月 6日(土) 会員と講師の集い
林友ビル会議室
(文京区)
昼食をはさんで会員と講師の歓談。
宇都宮大学演習林
(栃木県塩谷町)
大学演習林内の植物を観察しながら植物採集をし、夏休み自由研究のた
加藤裕一
めの植物標本を作ってみよう。
◎
7月26日(土) 親子(祖父母孫)で植物観察会
事務局
★ 教室番号と月日、会員番号・お名前・住所・電話番号を明記して、ハガキ、FAX、メールでお申込み下さい。電話では受付けられません。