第249号 2016(平成28)年12月10日発行 FAX 0848(20)0120 TEL 0848(22)8385 平成二十八年度 尾道市社会福祉大会開催 社会福祉活動功労者等 百五十五名一団体 表彰 三百九十名が参加して、社会福祉大 十一月十五日(火)、総合福祉セ ンターにおいて、福祉関係者や市民 て、市民の連携を深めることを目的 て生活できる地域社会の実現に向け 例年、福祉社会の充実を願い、福 祉活動功労者の表彰と誰もが安心し 記念講演 林家木久蔵(落語家)さん 会を開催しました。 に開催しています。 本年度も福祉活動に功績のあった 方々の表彰を行い、尾道市社会福祉 協議会会長表彰として、社会福祉協 議会関係者二十八名、民生委員児童 委員八十一名、福祉施設・団体関係 者二十六名、ボランティア十一名と 団体一団体、介護者九名の方々が表 彰されました。 また、表彰式の後、林家木久蔵さ んに「木久蔵流 笑うが一番」と題 しまして記念講演をお願いいたしま した。母校の野球部のチーム力や吹 奏楽部が応援で使用した楽曲のこと、 我々の知らない落語界のルールや しきたり、師匠であり父親でもある 林家木久扇氏とのエピソードなど、 ここでしか聞けないお話を聞かせて いただき、金原亭駒六さんと一緒に 尾道や社会福祉に関する謎かけで 大いに盛り上げていただきました。 講演後は、落語「禁酒番屋」を披露 していただき、この日の会場内は、 最初から最後まで笑いに包まれてい ました。まさに演題である「木久蔵 流 笑うが一番」を参加された方々が 実感された講演となりました。 認知症カフェ ( オレンジカフェ)の紹介 認知症の方やご家族、地域の方等、どなたでも気軽に集まれる場所です。介護の相談も出来ます。 皆さまのご参加をお待ちしています。 【オレンジカフェむかいしま♥愛あい】 日 時 毎月第4木曜日10:00~12:00開催 (12/15 1/26 2/23 3/23) 場 所 愛あいセンター第1会議室 参加費 1人100円 (お茶・お菓子代) 問い合わせ 向島地域包括支援センター ☎0848(41)9240 瀬戸田地域 わかりやすい法律のおはなし 「ちょっと困った。こんな時だれに相談すればいい の?」「知り合いに弁護士がいない」日常の困りごと を、専門家ならではの切り口で、わかりやすくお話して いただけます。知って得する情報をお届けしますので、 お気軽にお越しください。 日 時 平成29年2月7日(火)13:30~15:00 場 所 瀬戸田市民会館 多目的ホール 講 師 ひめはな法律事務所 射場 和子さん 申し込み・問い合わせ 社協瀬戸田支所 ☎0845(27)3846 参加費 無料 い 【オレンジカフェむかいひがし】 日 時 毎月第3月曜日10:00~12:00開催 (12/19 1/16 2/20 3/21) 場 所 向東公民館分館会議室(旧向東支所) 参加費 1人100円 (お茶・お菓子代) 問い合わせ 向島地域包括支援センター ☎0848(41)9240 浦崎地区から共同募金に寄付 11月6日、浦崎地区より、浦崎地区社協高橋会長と、 浦崎中学校生徒会の皆さんが尾道市社協を訪れ、 第25回浦崎ふれあいまつりで、浦崎中学校の生徒が 行った綿菓子コーナーの売り上げと浦崎シニアクラブ が行った募金活動の浄財を共同募金会に寄付されま した。 ば ─無料個別相談会について(要予約)─ 講演会終了後、15:00~女性弁護士による個別相 談に応じます。個別相談を希望される方は、社協瀬戸 田支所へお申込みください。 相談会申込み期限:1月31日(火)まで 御調支所 ☎ 0848(76)1231 向島支所 ☎ 0848(45)2113 向島ボランティア連絡協議会「花あかり」 による向島中学校ボランティア体験学習 向島中1年生109名が、10月20日(木)愛あいセンターと特別養護老人ホーム「橘花苑」で、朗読・点字・手話・介 助・よろず・歌・要約筆記のボランティア7グループの指導によるボランティア体験学習を行いました。 白杖の体験では、目隠しをした状態で杖を持った生徒と補助する生徒が、階段の上り下りや道路を渡るなどの 体験をしました。 高齢者疑似体験グッズなどにより、体の不自由な体験を通して、声かけや介助の大切さを確認し、ボランティア の大切さを実感しました。 ボランティア活動紹介〔御調地区編〕 読み語りボランティア「おはなしラッコ」 絵本の楽しさを笑顔でとどける 「おはなしラッコ」は御調で乳幼児に絵本を読む活動 をしている団体で、メンバーは現在6名です。 乳児健診時のブックスタート、1歳6カ月児健診時の ブックスタートプラス、3歳児健診時のブックステップ アップ事業で絵本を読みます。 また、 みつぎ子育て支援 センター「みっけ」でお話し会も行っています。 ブックスタートでは、生後4か月の赤ちゃんが絵本を じっと見つめる様子は微笑ましく、お母さんはとても 嬉しそうです。 「みっけ」でのお話し会では紙芝居や手遊びなども 加えて、楽しい時間になるよう工夫しています。 これからも、 絵本を通して親子がふれあう時間が増え、 豊かな心を育むお手伝いができればと願って活動に取り 組みます。関心のある方はぜひご参加ください。 ふれあいサロンオープン!! 地域の方がいつまでも希望をもって元気に暮らせる ように「ふれあいサロンきぼう」が山波東谷地区に 誕生しました。公民館でふれあいサロンは開催して いましたが、歩いていくには遠く、近くで交流できる 場が欲しいとの声があり、代表さんが所持している借 家を開放してふれあいサロンを開催することになりまし た。オープン当日には部屋いっぱいの参加があり笑い 声が響いていました。代表さんからは、サロンが出 来るまでの流れと、表にある看板の意味と四つ葉の クローバーの意味も話されました。参加者の方から「久 しぶりに大笑いできた。次回も参加したい」「歩いて 行ける距離で良かった」と言われていました。 今後も気軽に集えて明るいサロンを目指してみなさ んが仲良く暮らせる地域になれるように盛り上げてい きます。憩いの場として活躍していいただけるよう応 援してまいります。 因島支所 ☎ 0845(22)6562 瀬戸田支所 ☎ 0845(27)3846 センター事業 月曜日は休館日(申し込み・問い合せは火~日にお願いします) 母子・父子福祉センター 就労支援講座 受講生募集 簿記入門講座 対 象 どなたでも受講できます (尾道市民・ひとり親家庭 の親優先) 日 時 平成29年1月7日~3月25日 土曜日 10:00~12:00 全10回 場 所 総合福祉センター 内 容 簿記の基礎(資産・負債・収益・費用)、仕分けや 伝票について学習します。 受講料 5,000円 (テキスト代込) 定 員 15名 (最少遂行人数5名) ※最少遂行人数に達しない場合中止となります 申し込み期限 12月22日 (木) ひとり親家庭の親子交流会 ~にこにこクッキング~ 日 時 平成29年2月26日 (日) 10:00~13:00 場 所 総合福祉センター 3階調理実習室 参加費 一人300円 (材料代) 内 容 おひなさま寿司を作ろう 持ち物 エプロン・三角巾・ふきん・ 台ふきん・マスク・お茶 定 員 15組 申し込み期限 平成29年2月21日 (火) 調剤薬局事務講座 対 象 どなたでも受講できます (尾道市民・ひとり親家庭 の親優先) 日 時 平成29年1月13日~3月3日 金曜日 9 :30~12:30 全7回 場 所 総合福祉センター 内 容 調剤薬局で働くために必要な知識や技能を身に つけ、資格取得を目指します。 講 師 ㈱ニチイ学館 受講料 26,000円 (テキスト代込) ※ひとり親家庭の親には助成あり 定 員 15名 (最少遂行人数13名) ※最少遂行人数に達しない場合中止となります 申し込み期限 12月27日 (火) ※事前説明会 12月16日 (金) 10:00~11:00 講座の内容や資格についての説明をします (申込不要) 学習支援教室受講者募集 対 象 ひとり親家庭の小学生~中学生 日 時 12月24・25日、平成29年2月19日、 3月12日 10:00~12:00 場 所 総合福祉センター 受講料 無料 内 容 学校の宿題や教科書に沿って学習します。 持ち物 宿題や教科書・問題集などの教材、筆記用具 老人福祉センター ※市内在住60歳以上の方が対象です。 ※申し込み受付はご本人のみとさせていただきます。 あきらめない膝ケア アロマオイルを使って膝まわりをトリートメント、心身 の不調を癒し、健康維持に役立てましょう。 日 時 平成29年1月12日(木) ①10:00~11:30 ②13:30~15:00 場 所 総合福祉センター1階 和室 講 師 今岡 雅子さん(膝コーディネーター) 参加費 500円(オイル代) } 定 員 ①20名 (定員になり次第締め切ります) ②20名 持ち物 バスタオル1枚・フェイスタオル2枚 500mlの飲み物・太ももまで出せる服装 寒い時期なので、ひざ掛けなどご持参ください。 申込方法 12月17日(土)9:30から電話・窓口で申し込み を受付します。 申し込みのときに、①、②のどちらで参加する かをお知らせください。 三世代交流 「みんなで楽しい美味しい☆パーティー料理」 高齢者・親子・小学生が一緒にふれあいましょう。 日 時 12月25日(日)10:00~13:00 場 所 総合福祉センター3階 調理実習室 講 師 岸川 慶子さん(栄養士) 参加費 400円(材料代) 定 員 20名(定員になり次第締め切ります) 持ち物 エプロン・三角巾・ふきん・台ふきん・マスク 申込方法 12月11日(日)9:30から電話・窓口で申し込み 受付します。 各センター行事等の申し込み・お問い合わせは ☎ 0848(22)8385へ 障害者福祉センター 児童センター 尾道市在住の障害者手帳をお持ちの方が対象です。 障害者の安全なお出かけ先としてどんどん活用してください。 ※児童センターは、市内在住の0歳から18歳までの スポーツ吹き矢 (就学前の子どもは保護者同伴) 障害者も無理なくできるスポーツ吹き矢。 腹式呼吸を意識して楽しみましょう。 日 時 平成29年1月19日、26日、2月2日、9日、16日 いずれも木曜日 13:30~14:30 場 所 総合福祉センター1階 機能回復訓練室 講 師 倉本のり子さん 参加費 無料 ※事前に申込みが必要です。 よりあい 広 場 福祉センター事業 「よりあい広場」は福祉センターを尾道市民のみなさん に知っていただくための教室です。 市内の方ならどなたでも参加していただけます。 1月「笑いヨガで福を呼ぼう!」 新年初のよりあい広場。いっぱい笑って“福”を呼び ましょう。 日 時 平成29年1月5日(木)10:00~11:30 場 所 総合福祉センター1階 和室 講 師 冠 亜矢さん 参加費 無料 ※事前に申込みが必要です。 福祉総合相談 相談担当 子どもたちを対象とした施設です。 ★子どもいけばな教室 日 時 平成29年1月21日(土) 2月18日(土) 9:30~10:30 ※1月は、1年間の成果を発表する『港湾ビル 展示発表会』の作品を生ける日となります。 場 所 総合福祉センター内 持ち物 花ばさみ、筆記用具、花器、ごみ袋、 お花を入れる袋 講 師 池坊 山陽支部 井上 満成さん、進来 せい子さん 参加費 1回700円 対象者 尾道市内在住の小・中学生 定 員 50名程度 ※教室の3日前までに申込が必要 場所:総合福祉センター1階 〔予約受付:☎0848(21)0322 平日9~12時及び13~17時まで〕 暮らしの中の心配ごとや悩みごとを、専門相談員がお伺いします。お気軽にご相談ください。 相 談 日 時 相談内容 法律(弁護士) 要予約 法律(司法書士) 要予約 12/21、1/18 毎月1日から予約受付 1/12、2/9 13:00~16:10 登記・相続等の手続きに関すること 法律(元調停委員) 要予約 1/10、2/7 13:00~15:50 離婚・相続等調停に関すること 法律(元公証人) 要予約 12/16、1/20 13:00~16:10 相続・遺言書に関すること 成年後見(社会福祉士) 要予約 12/22、1/26 14:30~15:50 成年後見及び福祉全般に関すること ボランティア コスモス (こころの悩みごと) 毎週月曜日 10:00~16:00 悩みごと、心配ごとなど、じっくりとお伺いします 13:00~16:10 財産・相続・金銭貸借・離婚等の法律に関すること 【くらしサポートセンター尾道】様々な理由で生活にお困りの方のご相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。 受付日時 <総合福祉センター>月~金(祝日、12月29日から翌年1月3日までを除く)9時~16時 <因島出張相談>毎月第1水曜、第3水曜10時~16時(予約制) ご相談、お問い合わせ ☎ 0848(21)0322 各センター行事等の申し込み・お問い合わせは ☎ 0848(22)8385へ ご寄付ありがとうございました (平成28年9月21日~平成28年11月20日受付分) 住貞 義量 (御調町本 亡母 富子) 金一封 【因島支所受付分】 【本所受付分】 西山 孝 (御調町丸門田 亡父 秋治)金一封 (9月分) (9月分) 松浦 儀治 (因島中庄町 亡子 康之) 金一封 藤井 妙子 (向東町 亡夫 信吾) 金一封 小川 清 (栗原町 亡母 増子) 金一封 (11月分) 峰松 伸芳 (因島中庄町 亡母 婦佐恵)金一封 南 隆雅 (高須町 亡父 壽雄) 金一封 堀 繁 (御調町大山田 亡妻 勝代)金一封 杉本 礼子 (因島中庄町 亡父 宮地輝彦)金一封 岡田 五月 (高須町 亡夫 武彦) 金一封 上谷 順二 (御調町津蟹 亡母 壽代) 金一封 松原 國晴 (因島中庄町 亡母 小知子)金一封 花本 幸夫 (向東町 亡母 みねこ) 金一封 德重 昭江 (御調町津蟹 亡夫 育師) 金一封 河野 啓 (因島大浜町 亡母 貞子) 金一封 髙濵テル子 (山波町 亡夫 秀雄) 金一封 栗尾 紳司 (東則末町 亡母 庸子) 金一封 【向島支所受付分】 (10月分) (9月分) (10月分) 岡野イズミ (因島大浜町 亡夫 末松) 金一封 永井 篤志 (向島町 亡母 マサエ) 金一封 松原 國晴 (因島中庄町 亡父 美晴) 金一封 元廣 和之 (三次市 亡父 宏之) 金一封 上川 純史 (向島町 亡母 英子) 金一封 松葉 光志 (因島中庄町 亡母 利江) 金一封 新田 慶子 (向島町 亡夫 良枝) 金一封 林 幸博 (向島町 亡妻 正枝) 金一封 奥村 正春 (因島大浜町 亡妻 和子) 金一封 林 美智子 (百島町 亡夫 勇) 金一封 舟橋 一光 (向島町 亡妻 民子) 金一封 射場 月枝 (天満町 亡夫 昭人) 金一封 岡垣 光秋 (向東町 亡妻 スミコ) 金一封 【瀬戸田支所受付分】 佐原 伸二 (浦崎町 亡母 千津子) 金一封 戸田 克典 (向島町 亡父 卓夫) 金一封 (9月分) 浜本 忠志 (向東町 亡祖母 中司アキエ)金一封 青木 透 (向島町 亡母 順子) 金一封 松本 文和 (西土堂町 亡母 照惠) 金一封 村上 満 (向島町 亡義父 豪慶) 金一封 小林 君子 (高須町 亡夫 一人) 土居 実 (岡山市 亡母 明子) 金一封 山本トシ子 (瀬戸田町荻 亡弟 石原正光)金一封 金一封 瀧迫 一 (美ノ郷町 亡母 哲子) 金一封 (10月分) 土生 章子 (美ノ郷町 亡夫 英司) 金一封 (10月分) 青木 剛二 (向島町立花 亡妻 一惠) 金一封 匿 名 (2件) 金一封 岡本 和幸 (浦崎町 亡母 アヤ子) 金一封 円福寺蔦美 (向島町 亡母 槇ノ原ハツ子)金一封 柴野 博史 (美ノ郷町 亡父 冨士夫) 金一封 平上 隆俊 (向島町 亡妻 洋子) 大迫 寛樹 (美ノ郷町 亡叔父 井上光秋)50,000 猪股 芳樹 (向東町 亡義父 伊達好晴)金一封 橋本 伝 (瀬戸田町沢 亡妻 綾子) 金一封 内海 雄三 (木ノ庄町 亡父 庇) 住田 吉 (向島町 亡母 マツエ) 金一封 奥川 正徳 (瀬戸田町荻 亡母 道香) 金一封 宮本 誠 (向東町 亡父 衛) 金一封 根角ルリ子 (瀬戸田町荻 亡夫 誠一) 金一封 三阪 勝美 (向島町 亡母 道子) 金一封 花本 博康 (向東町 亡母 ヤエコ) 金一封 安保 和彦 (向島町 亡父 忠徳) 金一封 松本 清治 (向東町 亡妻 禮子) 平岡 末光 (向島町立花 亡妻 亀子)30,000 金一封 (11月分) 金一封 金一封 (11月分) 一般寄付 柿本 輝明(向東町) 金一封 250,000 佐藤加都子 (栗原西一丁目 亡夫 功) 金一封 三阪 愼一 (向島町岩子島 亡父 藤清)金一封 中濱(山波町) 山中 護 (平原一丁目 亡義母 林原ヨシヱ)金一封 匿 名 (1件) ボランティア元気会(瀬戸田町瀬戸田) 竹本 正道 (向東町 亡母 金子) 金一封 金一封 (11月分) 10,000 福祉まつり協力団体(12団体) 41,600 匿 名(1件) 金一封 【御調支所受付分】 村上 由倫 (向島町 亡父 啄一) 金一封 (9月分) 平川 浩志 (向東町 亡父 行雄) 金一封 市社協指定寄付金(計) 1,146,600 野村 弘 (向島町 亡妻 愛子) 金一封 地区社協指定寄付金(計) 1,464,000 余田 和子 (向島町 亡夫 守) 金一封 近藤 龍磨 (御調町丸河南 亡父 龍仁)金一封 舟橋 裕道 (向島町 亡父 重行) 金一封 物品寄付 近安 徹祐 (御調町丸門田 亡義父 杉原順正)金一封 増田 富雄 (向島町 亡妻 早苗) 金一封 金光教栗原教会むつみ会(長江三丁目) 雑布40枚 沖原 康博 (御調町白太 亡母 タツミ)金一封 匿 名 (1件) 金一封 (10月分) 会費ご協力ありがとうございました 市社協の運営に対しまして、 ご理解とご協力をいただきました 賛助会員の方々です。 (平成28年9月21日~平成28年11月20日受付分) (敬称略・順不同) 賛助会員 (個人) 林 信樹 団体会員 (一社)尾道薬剤師会 佐原美八子 要約筆記サークル「さくら」 スペシャルオリンピックス広島・尾道 小森 恒子 おはなしラッコ 藤本酒店 匿 名( 1件) 職員募集案内 尾道市社会福祉協議会では、 平成29年4月1日付けで採用する職員を募集します。 職 種 一般事務 採用人員 若干名 勤務時間 8時30分~17時15分 休 日 土・日曜日、国民の祝日、年末年始 職務内容 社会福祉事業 賃 金 初任給 155,400円 受験資格 平成29年3月31日現在で、社会福祉士資格又は、社会福祉士試験の受験資格を有する者。 加入保険及び 手当など 申込期間 労働保険、社会保険に加入。 賞与、時間外手当、通勤手当、住居手当、扶養手当があります。 平成28年12月20日 (火)から平成29年1月20日 (金)までの間で、土・日曜日、国民の祝日、12月29日から 1月3日を除く、8時30分から17時15分まで。 (1)採用試験申込書・ ・ ・ 1部 申込方法 本会所定の用紙に必要事項を記入し、 写真(タテ4㎝×ヨコ3㎝程度のもの) を貼り、 受付期間内に本会 総務課へ提出してください。12月29日から1月3日までは休館のため受理できません。 なお、 郵送による申込みの場合は、 上記のものと82円切手を貼った「郵便番号・宛先を明記した返信用 封筒」 を同封してください。 (受験票送付用) (2)社会福祉士資格証明書(写し)又は社会福祉士試験受験資格を証明できるものを添付してください。 試験方法 (1)筆記試験 ~ 一般教養試験、作文 (2)面接試験(個別面接) 試験日時 平成29年2月6日(月) 10時30分 合格発表 平成29年2月13日(月)に合否の結果を全員に郵送 採用予定日 試験場所 尾道市総合福祉センター 平成29年4月1日 (1)直接受け取る場合 本会総務課で、土・日曜日、国民の祝日を除く、8時30分から17時15分までに配布しておりますので、 募集案内及び 直接お受け取りください。 採用試験申込書 (2)郵送で請求する場合 の請求方法 請求用封筒の表に「採用試験申込書請求」と書いて、裏に請求者の「郵便番号・住所・名前」を明記の うえ、書類送付のための郵送料82円切手を貼った「郵便番号・宛先を明記した返信用封筒」を同封 (長形3号)して請求してください。 申し込み 問い合わせ 〒722-0017 尾道市門田町22番5号 尾道市総合福祉センター内 社会福祉法人 尾道市社会福祉協議会 総務課 ☎0848(22)8385 社協 介護保険事業所 職員募集 当事業所で一緒に働いていただける方を若干名 募集します。詳しくは、担当者までご連絡ください。 (正規職員)看護職員 勤務地:(本 所)尾道市門田町22-5 資 格:看護師・准看護師 担 当:菅近 ☎0848(21)1262 (パート)介護職員 勤務地:(本 所)尾道市門田町22-5 (因 島)尾道市因島田熊町4482-1 (瀬戸田)尾道市瀬戸田町林1288-7 資 格:介護福祉士 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)以上 原付以上の運転免許 担 当:(本 所)菅近 ☎0848(21)1262 (因 島)柏原 ☎0845(26)0252 (瀬戸田)河原 ☎0845(27)3846 行事の申し込み・お問い合わせは ☎ 0848(22)8385へ 救急法(心肺蘇生法とAED) 基礎講習と炊き出し訓練 社協では、尾道消防署向島分署による救急法の講習 と、向島はなみずき赤十字奉仕団による炊き出し訓練を 行います。 日常生活における事故防止の知識と応急手当につい て、 学びましょう。 日 時 平成29年1月18日 (水)10:00~12:00 場 所 向島愛あいセンター 2階 ひまわり 内 容 救急法(心肺蘇生法とAED) と炊き出し訓練 講 師 尾道消防署向島分署 協 力 向島町はなみずき赤十字奉仕団 申込期限 平成29年1月10日 (火) 申し込み・問い合わせ先 社協向島支所 ☎0848(45)2113 尾道いきいき大学 学生祭 ~「発表会」から「学生祭」に変わります~ 尾道いきいき大学は、市内在住の60歳以上の方を 対象とし、年20回の実技講座と、年8回の教養講座を 行っています。10講座ある実技講座の学習の成果を、 毎年2月に発表しており、 お茶席や野菜・園芸講座による 販売もあります。今年度より名称を新たに「学生祭」 とし、 たくさんの方に来ていただけるよう準備をしています。 どなたでもご来場いただけますので、 ぜひお越しください。 日 時 平成29年2月4日 (土)10:30~開会式、 11:00~舞台発表(茶道講座、英会話講座 ほか)、作品展、茶道講座によるお茶席、野菜・ 園芸講座による野菜、 花・木等の販売 5日 (日)9:00~15:00作品展 場 所 総合福祉センター 読 み 語りボランティア養 成 講 座 ブックスタートなどで赤ちゃんや子どもに絵本を読み語りするボランティアのための養成講座です。 日 時 内 容 講 師 会 場 1 平成29年1月24日 (火)ブックスタートの概要、絵本の選び方、 おのみち学校で本を読む会 13:30~15:30 読み聞かせの基本的な説明 「ルピナス」会員 因島福祉会館 2 平成29年1月30日 (月) 発音、読み方について 13:30~15:30 ボイストレーナー 武田智子さん 因島福祉会館 3 平成29年2月7日 (火) ボランティアの活動紹介 10:00~12:00 交流会 読み聞かせボランティア 「さざなみ会」会員 因島福祉会館 *別途、ブックスタート、ブックスタート・プラス、ブック・ステップアップのいずれかの活動を見学していただきます。 対象者 因島・瀬戸田地域の方で、養成講座終了後、読み語りボランティアとして活動できる方 参加費 無料 定 員 20名 申込期限 平成29年1月17日(火) ≪申し込み・問い合わせ≫ 社協因島支所 ☎0845(22)6562 行事等の申し込み・お問い合わせは ☎ 0848(22)8385へ
© Copyright 2025 Paperzz