近現代史(51)「ナチス=ドイツの侵略と開戦/独ソ戦以前のヨーロッパ戦線」 〇今回のポイント 英仏の宥和政策に乗じて領土を拡大したナチス=ドイツは、ソ連と不可侵条約を結び、第二次世界大戦の戦端を 開いた。 【ナチス=ドイツの侵略と開戦】 (1)ファシズム諸国の拡大 ①ドイツ A)[1. ]併合(1938.3)…ヴェルサイユ条約、サン=ジェルマン条約で禁止されていたがド オーストリア イツ民族統合を唱えて併合。 B)[2. ](1938.9)…チェコスロヴァキアにドイツ人が多く居住する[3. ミュンヘン会談 ズデーデン ]地方 を要求。ネヴィル=チェンバレン(英)、ダラディエ(仏)、ヒトラー、ムッソリーニでミュンヘン会談が行われた。英 仏は[4. C)[5. ]をとり、チェコスロヴァキアとソ連の代表を会議に参加させずに領土の割譲を認める。 宥和政策 ](1939.3)…西半分のベーメンとメーレンを保護領に、スロヴァキア チェコスロヴァキア解体 を保護国とした。 D)ポーランドに領土要求…[6. ](ヴェルサイユ条約でポーランドが海に出るためにドイツと東プ ポーランド回廊 ロイセンが分断されポーランド領となっていた)と[7. ]自由市(ポーランド唯一の海溝)を要 ダンツィヒ 求。 ②イタリア ・1939 年 4 月、[8. ]を併合 アルバニア (2)ポーランド侵攻と WWⅡの始まり ①宥和政策からの転換 ・宥和政策の限界を認め、軍備拡充を急ぐ。[9. ポーランド ]と[10. ギリシャ ]に安全保障。 ⇒ポーランドはドイツによるポーランド回廊とダンツィヒ自由市の割譲要求を拒否。 ②独ソの接近 ■ソ連は英仏に不信感 ※スペイン内乱で人民戦線を支援せずに不干渉政策をとったこととか、ミュンヘン会談に呼ばなかったこととか ■ソ連はナチス=ドイツとの提携に転じる ⇒[11. ※独ソ不可侵条約には独ソ両国間での[12. 独ソ不可侵条約 ポーランド分割 ](1939 年 8 月末) ]と東ヨーロッパでのそれぞれの勢力圏 を定めた秘密議定書がついていた。 ※ドイツの狙い…ポーランドとの戦争を局地化することで英仏との[13. 二正面作戦 ]を回避する ※ソ連の狙い…東部国境で日本軍との武力紛争を抱え、軍備増強の時間を欲していた ⇒ちなみに日本は 39 年 5 月からの[14. ノモンハン事件 ]でソ連モンゴル機械化部隊に完敗。 ③ポーランド侵攻 ■1939 年 8 月末 独ソ不可侵条約 ↓ ■1939 年 9 月 1 日 ドイツ、[15. ポーランド侵攻 ]を開始! ↓ ■[16. イギリス・フランス ]はドイツに宣戦、第二次世界大戦が始まった!!! 【ヨーロッパの戦争】 (1)ドイツとソ連の侵攻 ①[17. ] ポーランドの敗北 ■1939 年 9 月半ばまでにドイツの電撃戦とソ連侵攻によって敗北。両国間で分割。 ②ソ連の侵攻 ■[18. ]併合(1939 年 9 月~10 月) バルト三国 ‣エストニア、ラトビア、リトアニアの 3 国それぞれにソ連との相互援助条約の締結を強要し、ソ連軍が進駐、 占領した。 ■[19. ](1939 年 11 月~40 年 3 月) ソ連=フィンランド戦争 ‣ソ連の領土交換要求をフィンランドが拒否しソ連から開戦した。フィンランド国民の激しい抵抗、英仏のフ ィンランド支援により、ソ連は[20. ]などを奪った状態で休戦に応じた。 カレリア地方 ③ドイツの侵攻 ■[21. ]侵入(1940 年 4 月) デンマーク・ノルウェー ‣ドイツ、中立国である両国を不法占拠。1939 年 10 月以来のにらみ合い状態(=22. 奇妙な戦争 ) は終わり、本格的な戦争が開始された。 ■[23. ]侵入(1940 年 5 月) オランダ・ベルギー ‣ドイツは[24. ■イギリスで[25. ]を踏みにじって侵入。ドイツ軍の北フランスに向けての進路となる。 永世中立国 ]首相就任(1940 年 5 月) チャーチル ‣対ドイツ宥和政策を批判し続けていたチャーチルが首相に就任。強力な指導力を発揮して第二次世界大戦を 戦い抜く。 ■イギリスが[26. ]で:撤退(1940 年 6 月) ダンケルク ‣大陸派遣の全イギリス軍とフランス軍 30 万以上がドイツ軍に包囲されるも、海路で脱出。 ■[27. ]参戦(1940 年 6 月 10 日) イタリア ‣独の優勢に便乗参戦。[28. ■[29. パリ ]占領(1940 年 6 月 14 日) ‣ドイツ軍が無血入城し、フランスは[30. ⇒ペタンはフランス南半に[31. ⇒[32. ■[33. ]を形成したが、第二次世界大戦を通じてイタリア軍は弱かった。 地中海戦線 ]内閣になり、ドイツに降伏した。 ペタン ヴィシー政府 ]を置いて対ドイツ協力政権となった。 ]はロンドンに自由フランス政府を置いて対ドイツ抗戦を唱える。 ド=ゴール ](1940 年 7 月~10 月) バトル=オブ=ブリテン ‣イギリス領空で戦われたイギリスとドイツの航空戦。イギリス空軍は緒戦の劣勢を覆してドイツの侵攻作戦 を断念させた。 ■[34. ](1940 年 9 月) 日独伊三国同盟 ‣ドイツの電撃戦の勝利をきっかけとしてファシズム諸国の結束を高めようと結束。 ■弱いイタリア(1940 年 9 月、10 月) ‣9 月 リビアから[35. エジプト ‣10 月 アルバニアから[36. ギリシャ ]に攻勢をかえるがイギリス軍の反撃を受ける ]に侵攻したが敗退 ⇒ドイツは当初の予定に無かった方面の戦争に巻き込まれる。 ■バルカン制圧(1941 年春) ‣4 月に攻勢をかけ[37. ユーゴスラヴィア、ギリシア ]を制圧。ソ連は前年、ルーマニアの石油資 源地帯を制圧しており、両国関係が緊張化。⇒ソ連は独に備えて 4 月に[38. 日ソ中立条約 ]を結ぶ。 ☆ここまでの戦争はヨーロッパとその周辺部に限られ、ドイツの侵攻が次々に機動的短期戦を繰り返すという経 過で進行してきたが・・・1941 年 6 月の独ソ戦の開始から新しい段階に入り、新の世界戦争が始まる。
© Copyright 2025 Paperzz