№1-1 「さがみはら」(全42冊) 番号 書 名 出版者 出版年 1 でいらぼっち (さがみはらのふるさと紙しばい 第10集) 相模原市教育委員会 1989 2 日金沢の照手姫 (さがみはらのふるさと紙しばい 第9集) 相模原市教育委員会 1989 3 さがみはらのふるさと絵本(合本) 第4版 相模原市教育委員会 1990 4 相模原開拓の歴史 相模原市農協 1989 5 相模原市史 現代図録編 相模原市総務部総務課 市史編さん室 2004 6 地域史 相模原市星が丘公民館地区 星が丘地域史編纂委員会 1990 7 土器どきドキ物語 社会科・総合的な学習の体験活動 大塚靖夫 2004 8 土器どきドキ物語 社会科・総合的な学習の体験活動 大塚靖夫 2004 9 土器どきドキゆめ物語 続 夢とロマンの縄文時代へタイムトリップ 大塚靖夫 2008 10 漫画 尾崎咢堂 尾崎行雄を全国に発信 する会 1994 11 境川流域ガイド 相模原市水みどり環境課 2010 12 相模川歴史ウオーク 東京新聞出版局 2005 13 さがみはらの地名 −村をつないだ道・坂・川 − 相模原市教育委員会 1990 14 城山町の地名 改訂版 城山町教育委員会 2001 15 田名の史跡めぐり 三栗山財産管理委員会 1991 16 地域歴史素材集 相模原市を中心として 相模原市教育研究所 1990 17 つくい町の古道 津久井町教育委員会 1989 18 津久井歴史ウオーク 東京新聞出版局 2003 19 藤野の山と峠 北丹沢山岳センター 2003 20 ふるさと相模原 保存版 政令指定都市移行記念決定版写真集 郷土出版社 2010 21 平成 さがみはら風土記稿 寺院編 相模原市教育委員会 1995 22 平成 さがみはら風土記稿 寺院編 相模原市教育委員会 1995 23 平成 さがみはら風土記稿 神社編 相模原市教育委員会 1993 24 大島・上矢部・田名・上溝・当麻地区の民俗 (相模原市民俗調査報告書) 相模原市立博物館 2002 25 相模原の祭礼行事 (相模原市文化財記録映画パンフレット) 相模原市教育委員会 1989 26 相模原の年中行事 (相模原市文化財記録映画パンフレット) 相模原市教育委員会 1990 27 相模原の機織 (相模原市文化財記録映画パンフレット) 相模原市教育委員会 1986 28 相模原の文化財 相模原市 2002 29 相模原の文化財 追録用バインダー 相模原市 2008 30 相模原の民俗 金井亀代子 1982 31 相模原民話伝説集 改訂増補 座間美都治 1978 32 相模原民話伝説集 改訂増補 座間美都治 1978 33 じじのかたり 「昔ばなし」編集委員会 1986 34 続・相模原の年中行事 (相模原市文化財記録映画パンフレット) 相模原市教育委員会 1991 35 照天姫物語 篠崎芳治 1986 ※ 番号 36∼42 裏面に続く №1-1 「さがみはら」(全42冊) 番号 書 名 出版者 出版年 第一法規出版 1974 ぎょうせい 1985 36 日本の民俗 14 神奈川 37 橋本の昔話 38 相模原市自然観察ガイドブック 身近な自然を見てみよう 39 相模原の炭焼 (相模原市文化財記録映画パンフレット) 相模原市教育委員会 1987 40 相模原の川漁 (相模原市文化財記録映画パンフレット) 相模原市教育委員会 1993 41 幻の相武電車と南津電車 230クラブ新聞社 1999 42 三太物語 (偕成社文庫 3045) 偕成社 1977 2000 ※ 番号 1∼35 表面(裏側)にあります №2−1 「読み物(昔話)」 番号 書 名 1 あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま 2 アナンシと6ぴきのむすこ 3 著者等 出版者 出版年 イ ヨンギョン 福音館書店 2010 ジェラルド・マクダーモット ほるぷ出版 1980 いっすんぼうし 石井 桃子 福音館書店 1965 4 いぬとねこ ソ ジョンオ 光村教育図書 2007 5 うまかたやまんば おざわ としお 福音館書店 1988 6 王さまと九人のきょうだい 赤羽 末吉 岩波書店 1969 7 かぐやひめ 円地 文子 岩崎書店 2002 8 だいくとおにろく 松居 直 福音館書店 1967 9 ダチョウのくびはなぜながい? ヴァーナ・アーダマ 冨山房 1996 10 はだかの王さま アンデルセン 岩波書店 2004 11 バーバ・ヤガー アーネスト・スモール 童話館出版 1998 12 ほしになったりゅうのきば 君島 久子 福音館書店 1976 13 イギリスとアイルランドの昔話 ジョン・D.バトン 福音館書店 1981 14 神奈川県の民話 日本児童文学者協会 偕成社 2000 15 子どもに語るアジアの昔話1 松岡 享子 こぐま社 1997 16 子どもに語るアジアの昔話2 松岡 享子 こぐま社 1997 17 子どもに語る日本の昔話1 稲田 和子 こぐま社 1995 18 子どもに語る日本の昔話2 稲田 和子 こぐま社 1995 19 子どもに語る日本の昔話3 稲田 和子 こぐま社 1996 20 日本むかしばなし1 (寺村輝夫のむかし話) 寺村 輝夫 あかね書房 1979 21 日本むかしばなし2 (寺村輝夫のむかし話) 寺村 輝夫 あかね書房 1980 22 日本むかしばなし3 (寺村輝夫のむかし話) 寺村 輝夫 あかね書房 1980 23 日本むかしばなし4 (寺村輝夫のむかし話) 寺村 輝夫 あかね書房 1981 24 日本むかしばなし5 (寺村輝夫のむかし話) 寺村 輝夫 あかね書房 1982 25 天からふってきたお金 アリス・ケルジ− 岩波書店 1964 26 ポルコさま ちえばなし ロバ−ト・ディヴィス 岩波書店 1964 27 ものいうなべ リ−・C・ハッチ 岩波書店 1964 28 まほうの馬 A.トルストイ 岩波書店 1964 29 グリム童話集 上 ヤーコプ・ルードヴィヒ・グリム 岩波書店 2007 30 グリム童話集 下 ヤーコプ・ルードヴィヒ・グリム 岩波書店 2007 №3−1 「読み物(小学校低学年)」 番号 書 名 著者等 出版者 出版年 1 コーネリアス レオ・レオニ 好学社 1983 2 フレデリック レオ・レオニ 好学社 1969 3 ともだちや 内田 麟太郎 偕成社 1998 4 ふたりはいっしょ アーノルド・ローベル 文化出版局 1972 5 ふたりはいつも アーノルド・ローベル 文化出版局 1977 6 ふたりはきょうも アーノルド・ローベル 文化出版局 1980 7 ふたりはともだち アーノルド・ローベル 文化出版局 1972 8 どろんここぶた アーノルド・ローベル 文化出版局 1971 9 ねずみのとうさんアナトール イブ・タイタス 童話館 1956 10 ビバリーとしょかんへいく アレクサンダー・スタッドラー 文化出版局 2003 11 ひみつのひきだしあけた? あまん きみこ PHP研究所 2008 12 光村ライブラリー1 花いっぱいになあれ ほか 松谷 みよ子 他 光村図書出版 2002 13 光村ライブラリー1 花いっぱいになあれ ほか 松谷 みよ子 他 光村図書出版 2002 14 光村ライブラリー2 空いろのたね ほか 中川 李枝子 他 光村図書出版 2002 15 光村ライブラリー2 空いろのたね ほか 中川 李枝子 他 光村図書出版 2002 16 光村ライブラリー3 小さい白いにわとり ほか 民話 他 光村図書出版 2002 17 光村ライブラリー3 小さい白いにわとり ほか 民話 他 光村図書出版 2002 18 光村ライブラリー4 くまの子ウーフ ほか 神沢 利子 他 光村図書出版 2002 19 光村ライブラリー4 くまの子ウーフ ほか 神沢 利子 他 光村図書出版 2002 20 光村ライブラリー5 からすの学校 ほか 日高 敏隆 他 光村図書出版 2002 21 光村ライブラリー5 からすの学校 ほか 日高 敏隆 他 光村図書出版 2002 22 武鹿悦子詩集 たけのこぐん! 武鹿 悦子 岩崎書店 2010 23 のはらうた1 工藤 直子 童話屋 1984 24 まど・みちお詩の本 まど みちお 理論社 2010 25 アライグマのあらいくん たかやま えいこ 金の星社 2002 26 1ねん1くみ1ばんワル 後藤 竜二 ポプラ社 1984 27 おさるのまいにち いとう ひろし 講談社 1991 28 おしゃべりなたまごやき 寺村 輝夫 理論社 1998 29 くまの子ウーフ 神沢 利子 ポプラ社 2001 30 白いぼうし (車のいろは空のいろ) あまん きみこ ポプラ社 2000 31 たんたのたんけん 中川 李枝子 学習研究社 1971 32 つりばしゆらゆら もりやま みやこ あかね書房 1986 33 つるばら村のパン屋さん 茂市 久美子 講談社 1998 34 ふらいぱんじいさん 神沢 利子 あかね書房 1969 35 へんてこもりにいこうよ たかどの ほうこ 偕成社 1995 36 火曜日のごちそうはヒキガエル ラッセル E.エリクソン 評論社 2008 37 スプーンおばさんのぼうけん アルフ・プリョイセン 学習研究社 1968 №3−2 「読み物(小学校低学年)」 番号 書 名 著者等 出版者 出版年 1 あらしのよるに (ちいさな絵童話りとる 2) 木村 裕一 講談社 1994 2 くさびら (講談社の創作絵本 狂言えほん) もとした いづみ 講談社 2007 3 じごくのそうべえ 桂米朝・上方落語・地獄八景より (童心社の絵本 3) 田島 征彦 童心社 1978 4 チムとゆうかんなせんちょうさん (世界傑作絵本シリーズ・イギリスの絵本 チムシリーズ 1) エドワード・アーディゾーニ 福音館書店 2001 5 つんつくせんせいとくまのゆめ たかどの ほうこ フレーベル館 2007 6 トイレにいっていいですか 改訂新版 7 寺村 輝夫 あかね書房 2002 ドリトル先生アフリカへいく ヒュー・ロフティング 集英社 2008 8 ふたりはいつも (ミセスこどもの本) アーノルド・ローベル 文化出版局 1977 9 ふたりはきょうも (ミセスこどもの本) アーノルド・ローベル 文化出版局 1980 10 ゆきひらの話 安房直子名作絵童話 安房 直子 偕成社 2012 11 ワニのライル、動物園をにげだす (ワニのライルのおはなし 2) バーナード・ウェーバー 大日本図書 1984 12 おさるはおさる (どうわがいっぱい 25) いとう ひろし 講談社 1991 13 キツネのまいもん屋 (新日本ひまわり文庫 6) 富安 陽子 新日本出版社 1998 14 ギャハッとゆかいなわらい話 (日本のおばけ話・わらい話 7) 木暮 正夫 岩崎書店 1986 15 くまのベアールとちいさなタタン おいしい (ママとパパとわたしの本 4) 原 京子 ポプラ社 2000 16 コアラたんてい (おはなしパレード) 斉藤 洋 理論社 2000 17 さいごのさいごのなかなおり れいかいホテルはいつもまんいん (まいにちおはなし 6) 三田村 信行 そうえん社 2010 18 しっぽ! (新しい日本の幼年童話) 竹下 文子 学習研究社 2007 19 ぞうのたまごのたまごやき (寺村輝夫の王さまシリーズ 1) 寺村 輝夫 理論社 1998 20 小さなりゅう 長井 るり子 国土社 2009 21 ドキッとこわいおばけの話 (日本のおばけ話・わらい話 3) 木暮 正夫 岩崎書店 1986 22 にんきものをめざせ (にんきものの本 3) 森 絵都 童心社 2001 23 のらねこソクラテス (おはなしの部屋 5) 山口 タオ 岩崎書店 1995 24 春のお客さん (車のいろは空のいろ 2 新装版) あまん きみこ ポプラ社 2000 25 ふうたのはなまつり (復刊創作幼年童話 20) あまん きみこ あかね書房 1976 26 ぶたのぶたじろうさん 1 ぶたのぶたじろうさんは、みずうみへしゅっぱつしました。 内田 麟太郎 クレヨンハウス 2006 27 まじょ子とふしぎなまほうやさん (学年別こどもおはなし劇場 105 2年生) 28 よわむしおばけ (理論社のあたらしい童話) 29 理科室の日曜日 (わくわくライブラリー) 30 藤 真知子 ポプラ社 2010 わたなべ めぐみ 理論社 1990 村上 しいこ 講談社 2011 ルルとララの天使のケーキ (おはなしトントン 14) あんびる やすこ 岩崎書店 2009 31 わたしのおとうと (新しい日本の幼年童話) あまん きみこ 学習研究社 2007 32 きえた草のなぞ (めいたんていネート) マージョリー・ワインマン・シャーマット 大日本図書 2002 33 ゴインキョとチーズどろぼう (チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 1番地) エミリー・ロッダ あすなろ書房 2009 34 ゼルダとアイビー ローラ・マギー・クヴァスナースキー ビーエル出版 2008 35 魔女のたまご (あかねせかいの本 1) マデライン・エドモンドソン あかね書房 1978 №4−1 「読み物(小学校中学年)」 番号 書 名 著者等 出版者 出版年 1 ウエズレーの国 ポール・フライシュマン あすなろ書房 1999 2 ぶす (狂言えほん1) 内田 麟太郎 ポプラ社 2007 3 かきやまぶし (狂言えほん2) 内田 麟太郎 ポプラ社 2008 4 ビブスの不思議な冒険 ハンス・マグヌス・ エンツェンスベルガー PHP研究所 2011 5 光村ライブラリー6 太郎こおろぎ ほか 今西 佑行 他 光村図書出版 2002 6 光村ライブラリー6 太郎こおろぎ ほか 今西 佑行 他 光村図書出版 2002 7 光村ライブラリー7 つり橋わたれ ほか 長崎 源之助 他 光村図書出版 2002 8 光村ライブラリー7 つり橋わたれ ほか 長崎 源之助 他 光村図書出版 2002 9 光村ライブラリー8 小さな青い馬 ほか 今江 祥智 他 光村図書出版 2002 10 光村ライブラリー8 小さな青い馬 ほか 今江 祥智 他 光村図書出版 2002 11 光村ライブラリー9 手ぶくろを買いに ほか 新美 南吉 他 光村図書出版 2002 12 光村ライブラリー9 手ぶくろを買いに ほか 新美 南吉 他 光村図書出版 2002 13 光村ライブラリー10 空飛ぶライオン ほか 佐野 洋子 他 光村図書出版 2002 14 光村ライブラリー10 空飛ぶライオン ほか 佐野 洋子 他 光村図書出版 2002 15 光村ライブラリー11 ニホンザルのなかまたち ほか 河合 雅雄 他 光村図書出版 2002 16 光村ライブラリー11 ニホンザルのなかまたち ほか 河合 雅雄 他 光村図書出版 2002 17 どうぶつ句会 あべ 弘士 学習研究社 2003 18 どうぶつ句会オノマトペ あべ 弘士 学習研究社 2007 19 わたしと小鳥とすずと 金子 みすず JULA出版局 1984 20 河童のクゥと夏休み 木暮 正夫 岩崎書店 2007 21 ごんぎつね 新美 南吉 講談社 2008 22 チョコレート戦争 大石 真 理論社 1999 23 ドングリ山のやまんばあさん 富安 陽子 理論社 2002 24 菜の子先生がやってきた! 富安 陽子 福音館書店 2003 25 二分間の冒険 岡田 淳 偕成社 1985 26 ハッピーバースデー 青木 和雄 金の星社 2005 27 ふしぎなかぎばあさん 手島 悠介 岩崎書店 1976 28 ぽけっとにいっぱい 今江 祥智 理論社 1999 29 ルドルフとイッパイアッテナ 斉藤 洋 講談社 1987 30 こちらランドリー新聞編集部 アンドリュー・クレメンツ 講談社 2002 31 シャーロットのおくりもの E.B.ホワイト あすなろ書房 32 大どろぼうホッツェンプロッツ オトフリート・プロイスラー 偕成社 2010 33 長くつ下のピッピ リンドグレーン 岩波書店 1964 34 ホラーバス 1 パウル・ヴァン・ローン 学習研究社 2007 35 ホラーバス 2 パウル・ヴァン・ローン 学習研究社 2007 2001 №4−2 「読み物(小学校中学年)」 番号 書 名 著者等 出版者 出版年 1 カラス笛を吹いた日 ロイス・ローリー ビーエル出版 2 そうべえごくらくへゆく (童心社の絵本) たじま ゆきひこ 童心社 1989 3 100万をはかってみよう (アメリカの数のえほん) デビット M.シュワルツ 文研出版 2007 4 ぼくのブック・ウーマン ヘザー・ヘンソ ン さえら書房 2010 5 もしもぼくがおとなだったら… ヤニコヴスキー・エーヴァ 文渓堂 2005 6 わたし、ぜんぜんかわいくない クロード K.デュボア ポプラ社 2011 7 スティーブ・ジョブズってどんな人? ナム キョンワン 汐文社 2012 8 NHKスポーツ大陸 遠藤保仁・闘莉王・中村憲剛 NHK「スポーツ大陸」制作班 金の星社 2010 9 こんなにたしかに まど・みちお詩集 (詩と歩こう) まど みちお 理論社 2005 10 わたしと小鳥とすずと 金子みすず童謡集 金子 みすゞ JULA出版局 11 ありがとうのおはなし (わくわくライブラリー) 12 いえでででんしゃ (新日本おはなしの本だな 3−4) 13 おいしい国のまじょ子 (学年別こどもおはなし劇場 81 2年生) 藤 真知子 ポプラ社 2000 14 大どろぼうブラブラ氏 愛蔵版 角野 栄子 講談社 2011 15 お洋服リフォーム支店 なんでも魔女商会 (おはなしガーデン 2) あんびる やすこ 岩崎書店 2003 16 黒ねこ亭でお茶を (物語の王国 3) 長井 理佳 岩崎書店 2008 17 黒ねこ亭とすてきな秘密 (物語の王国 2−2) 長井 理佳 岩崎書店 2010 18 ソクラテス学校へ行く (おはなしガーデン 21 のらねこソクラテスシリーズ) 山口 タオ 岩崎書店 2009 19 龍の子太郎 新装版 (児童文学創作シリーズ) 松谷 みよ子 講談社 2006 20 どうぶつえんのいっしゅうかん (わくわくライブラリー) 斉藤 洋 講談社 1988 21 内科・オバケ科ホオズキ医院 オバケだって、カゼをひく! (おはなしフレンズ! 15) 富安 陽子 ポプラ社 2006 22 のんきな父さん (おはなしメリーゴーラウンド) 丘 修三 小峰書店 2008 23 星のタクシー (車のいろは空のいろ 3 新装版) あまん きみこ ポプラ社 2000 24 まよなかの魔女の秘密 (こそあどの森の物語 2) 岡田 淳 理論社 1995 25 ゆかいな10分落語 1 お江戸がわかる豆知識付き お化けのはなしベスト5 山口 理 文渓堂 2011 26 妖精ケーキはミステリー!? おばけ美術館 2 (ポプラの木かげ 29) 柏葉 幸子 ポプラ社 2007 27 わたしはなんでも知っている (新・童話の海 1) 令丈 ヒロ子 ポプラ社 2009 28 おめでたこぶた その1 四ひきのこぶたとアナグマのお話 (世界傑作童話シリーズ) アリソン・アトリー 福音館書店 29 ぬすまれた宝物 (児童図書館・文学の部屋) ウイリアム・スタイグ 評論社 1977 30 イェンス・ペーターと透明くん クラウス・ペーター・ヴォルフ ひくまの出版 2006 31 動物と話せる少女リリアーネ 1 動物園は大さわぎ! タニヤ・シュテーブナー 学研教育出版 2010 32 メロップスのわくわく大冒険 1 (児童図書館 文学の部屋) トミー・ウンゲラー 評論社 1986 33 お話のすむ家 (本の森 2) ミンダルト・ヴィンストラ 偕成社 1996 34 マルコとミルコの悪魔なんかこわくない! (くもんの海外児童文学) ジャンニ・ロダーリ くもん出版 森山 京 講談社 あさの あつこ 新日本出版社 2010 1984 2009 2000 2012 2006 №5−1 「読み物(小学校高学年)」 番号 書 名 著者等 出版者 出版年 1 せんりゅうのえほん 西本 鶏介 すずき出版 2008 2 ルリユールおじさん いせ ひでこ 講談社 2011 3 八木重吉 (日本語を味わう名詩入門3) 萩原 昌好 あすなろ書房 2011 4 光村ライブラリー12 野ばら ほか 小川 未明 他 光村図書出版 2002 5 光村ライブラリー13 附子 ほか 和泉 元秀 他 光村図書出版 2002 6 光村ライブラリー14 木龍うるし ほか 木下 順二 他 光村図書出版 2002 7 光村ライブラリー15 ガラスの小びん ほか 阿久 悠 他 光村図書出版 2002 8 光村ライブラリー16 田中 正造 ほか 上 笙一郎 他 光村図書出版 2002 9 光村ライブラリー17 「わたし」とはだれか ほか 河合 隼雄 他 光村図書出版 2002 10 光村ライブラリー18 おさるがふねをかきました ほか まど みちお 他 光村図書出版 2002 11 ごきげんなくいしんぼうの笑噺 (おなかがよじれる古典笑噺傑作選1) 教育画劇 2008 12 のんびりなまけものの笑噺 (おなかがよじれる古典笑噺傑作選2) 教育画劇 2008 13 おっとっと!おっちょこちょいの笑噺 (おなかがよじれる古典笑噺傑作選3) 教育画劇 2008 14 少年の日々 15 精霊の守り人 上橋 菜穂子 偕成社 2006 16 闇の守り人 上橋 菜穂子 偕成社 2006 17 天のシーソー 安東 みきえ 理論社 2000 18 扉のむこうの物語 岡田 淳 理論社 2005 19 ハードル 青木 和雄 金の星社 1999 20 晴れた日は図書館へいこう 緑川 聖司 小峰書店 2003 21 肥後の石工 今西 祐行 岩波書店 2001 22 冒険者たち ガンバと十五ひきの仲間 斎藤 惇夫 岩波書店 1982 23 ぼくらの先生! はやみね かおる 講談社 2008 24 魔女の宅急便 角野 栄子 福音館書店 1985 25 魔女の宅急便 その2 角野 栄子 福音館書店 1993 26 ユウキ 伊藤 遊 福音館書店 2003 27 マチルダは小さな大天才 ロアルド・ダール 評論社 2005 28 床下の小人たち メアリー・ノートン 岩波書店 2000 29 黒い兄弟 下 リザ・テツナー あすなろ書房 2002 30 黒い兄弟 上 リザ・テツナー あすなろ書房 2002 31 エミールと探偵たち エーリヒ・ケストナー 32 パーラ 上 ラルフ・イーザウ あすなろ書房 2004 33 パーラ 下 ラルフ・イーザウ あすなろ書房 2004 34 ほらふき男爵の冒険 G.A.ビュルガー 偕成社 2007 35 ヨーンじいちゃん ペーター・ヘルトリング 偕成社 1985 36 二年間の休暇 J.ベルヌ 福音館書店 1968 丘 修三 偕成社 岩波書店 1992 1962 №5−2 「読み物(小学校高学年)」 番号 書 名 著者等 出版者 出版年 1 エリザベスは本の虫 サラ・スチュワー アスラン書房 2003 2 キスなんてだいきらい トミー・ウンゲラー 文化出版局 1974 3 しどうほうがく (講談社の創作絵本 狂言えほん) もとした いづみ 講談社 2007 4 たいせつなこと マーガレット・ワイズ・ブラウン フレーベル館 2001 5 月へ アポロ11号のはるかなる旅 ブライアン・フロッカ 偕成社 2012 6 わたしのとくべつな場所 パトリシア・マキサック 新日本出版社 2010 7 スティーブ・ジョブズ (ポプラ社ノンフィクション 8) パム・ポラック ポプラ社 2012 8 いまぼくに 谷川俊太郎詩集 (詩と歩こう) 谷川 俊太郎 理論社 2005 9 金子みすゞ (日本語を味わう名詩入門 2) 矢崎 節夫 あすなろ書房 2011 10 八木重吉 (日本語を味わう名詩入門 3) 萩原 昌好 あすなろ書房 2011 11 恐竜がくれた夏休み はやみね かおる 講談社 2009 12 霧のむこうのふしぎな町 (講談社・文学の扉) 柏葉 幸子 講談社 2006 13 クゥと河童大王 木暮 正夫 岩崎書店 2008 14 盗角妖伝 (新・わくわく読み物コレクション 6) 廣嶋 玲子 岩崎書店 2007 15 ともだちは海のにおい (きみとぼくの本) 工藤 直子 理論社 1984 16 ぬくい山のきつね (風の文学館 2−2) 最上 一平 新日本出版社 2000 17 ねこの根子さん あさの あつこ 講談社 2009 18 もうひとりの赤ずきんちゃん (筒井敬介おはなし本 3) 筒井 敬介 小峰書店 2006 19 ラブレター物語 (Green Books) 丘 修三 小峰書店 2011 20 リューンノールの庭 (文学の森 未散と魔法の花 1) 松本 祐子 小峰書店 2002 21 緑瑠璃の鞠 (物語の王国 7) 久保田 香里 岩崎書店 2009 22 ロストガールズ (物語の王国 6) 宮下 恵茉 岩崎書店 2009 23 南極のペンギン 高倉 健 集英社 2001 24 「チョコレート工場」からの招待状 ロアルド・ダール (名作を生んだ作家の伝記シリーズ 5) チャールズ J.シールズ 文渓堂 2007 25 袋鼠親爺の手練猫名簿 T.S.エリオット 評論社 2009 26 ウェイサイド・スクールはきょうもへんてこ ルイス・サッカー 偕成社 2010 27 ゴーストアビー (YA Dark) ロバート・ウェストール あかね書房 2009 28 漫画少年 ベッツィ・バイアーズ さえら書房 2011 29 ゴールデンハート (本の森 6) ウルフ・スタルク 偕成社 1999 30 二回目のキス (ショート・ストーリーズ) ウルフ・スタルク 小峰書店 2004 №6−1 「読み物(中学生)」 番号 書 名 著者等 出版者 出版年 デビッド・マコーレイ ほるぷ出版 2006 1 アンジェロ 2 10代をよりよく生きる読書案内 こやま 峰子 東京書籍 2008 3 10代をよりよく生きる読書案内 海外編 こやま 峰子 東京書籍 2010 4 10代をよりよく生きる読書案内 詩歌編 こやま 峰子 東京書籍 2011 5 犬部! 北里大学獣医学部 片野 ゆか ポプラ社 2010 6 なぜ「烏」という漢字は「鳥」より一本足りないの? 蓮実 香佑 主婦の友社 2011 7 中学生のためのショート・ストーリーズ1 あさのあつこが選ぶミステリー集 アガサ・クリスティ 他 学習研究社 2007 8 中学生のためのショート・ストーリーズ7 菊池仁が選ぶ歴史ノベル集 宮部 みゆき 他 学習研究社 2007 9 光村ライブラリー 中学校編1 赤い実 ほか 井上 靖 他 光村図書出版 2005 10 光村ライブラリー 中学校編2 車掌の本分 ほか かんべ むさし 他 光村図書出版 2005 11 光村ライブラリー 中学校編3 最後の一句 ほか 森 鴎外 他 光村図書出版 2005 12 光村ライブラリー 中学校編4 フシダカバチの秘密 ほか アンリ・ファーブル 他 光村図書出版 2005 13 光村ライブラリー 中学校編5 朝のリレ− ほか 谷川 俊太郎 他 光村図書出版 2005 14 青い鳥 15 RDGレッドデータガール 16 重松 清 新潮社 2007 荻原 規子 角川書店 2008 一瞬の風になれ 1 佐藤 多佳子 講談社 2006 17 一瞬の風になれ 2 佐藤 多佳子 講談社 2006 18 一瞬の風になれ 3 佐藤 多佳子 講談社 2006 19 ぎぶそん 伊藤 たかみ ポプラ社 2005 20 図書館戦争 有川 浩 メディアワークス 2006 21 バッテリー あさの あつこ 教育画劇 1996 22 風神秘抄 荻原 規子 徳間書店 2005 23 都会のトム&ソーヤ 1 はやみね かおる 講談社 2003 24 夜のピクニック 恩田 陸 新潮社 2004 25 夜は短し歩けよ乙女 森見 登美彦 角川書店 2006 26 レネット 金色の林檎 名木田 恵子 金の星社 2006 27 青空のむこう アレックス・シアラー 求龍堂 2004 28 ハリー・ポッターと賢者の石 J.K.ローリング 静山社 1999 29 ホビットの冒険 J.R.R.トールキン 岩波書店 1965 30 ライオンと魔女 (ナルニア国物語1) C.S.ルイス 岩波書店 2005 31 はてしない物語 ミヒャエル・エンデ 岩波書店 1982 32 カラフル 森 絵都 講談社 2011 33 アルケミスト パウロ・コエーリョ 地湧社 1994 №6−2 「読み物(中学生)」 番号 書 名 著者等 出版者 出版年 草思社 2003 1 女の子どうしって、ややこしい! レイチェル・シモンズ 2 学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史 上 1492−1901年 ハワード・ジン あすなろ書房 2009 3 学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史 下 1901−2006年 ハワード・ジン あすなろ書房 2009 4 紅茶が動かした世界の話 千野 境子 国土社 2011 5 監察医の涙 上野 正彦 ポプラ社 2010 6 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 長谷部 誠 幻冬舎 2011 7 日本男児 長友 佑都 ポプラ社 2011 8 詩なんか知らないけど 糸井重里詩集 (詩を読もう) 糸井 重里 大日本図書 2000 9 中原中也 (日本語を味わう名詩入門 6) 萩原 昌好 あすなろ書房 2011 10 アナザー修学旅行 有沢 佳映 講談社 2010 11 医学のたまご (ミステリーYA!) 海堂 尊 理論社 2008 12 ガール!ガール!ガールズ! (teens’ best selections 20) 宮下 恵茉 ポプラ社 2009 13 桐島、部活やめるってよ 朝井 リョウ 集英社 2010 14 月下花伝 時の橋を駆けて 15 斉藤さんがゆく 16 越水 利江子 大日本図書 2007 祐天寺 与太郎 小学館 2011 小説 火の鳥 黎明編 (小説火の鳥 1) 手塚 治虫 ポプラ社 2006 17 小説 火の鳥 ヤマト編 (小説火の鳥 2) 手塚 治虫 ポプラ社 2007 18 小説 火の鳥 鳳凰編 (小説火の鳥 3) 手塚 治虫 ポプラ社 2008 19 NO.6 #1 (YA!ENTERTAINMENT) あさの あつこ 講談社 2003 20 箱庭図書館 乙一 集英社 2011 21 100km! 片川 優子 講談社 2010 22 僕は、そして僕たちはどう生きるか 梨木 香歩 理論社 2011 23 モナミは世界を終わらせる? (カドカワ銀のさじシリーズ) はやみね かおる 角川書店 2011 24 妖怪アパートの幽雅な日常 1 (YA!ENTERTAINMENT) 香月 日輪 講談社 2003 25 困ってるひと 大野 更紗 ポプラ社 2011 26 アーサー王物語 (偕成社文庫 3240) ジェイムズ・ノウルズ 偕成社 2000 27 隠れ家 アンネ・フランクと過ごした少年 (海外文学コレクション 2) シャロン・ドガー 岩崎書店 2011 28 シャーロット・ドイルの告白 アヴィ あすなろ書房 2010 29 16歳。死ぬ前にしてみたいこと ジェニー・ダウンハム PHP研究所 2008 30 HOOT カール・ハイアセン 理論社 2008 31 魔女の愛した子 マイケル・グルーバー 理論社 2007 32 リリー・モラハンのうそ パトリシア・ライリー・ギフ さえら書房 2008 33 風をつかまえた少年 14歳だったぼくはたったひとりで風力発電をつくった ウィリアム・カムクワンバ 文藝春秋 2010 34 ホペイロの憂鬱 JFL篇 (創元推理文庫 M い 7−1) 井上 尚登 東京創元社 2010 №7−1 「日本の古典」 番号 書 名 著者等 出版者 出版年 1 学習俳句・短歌歳時記6 春の名歌百選 藤森 徳秋 国土社 1991 2 学習俳句・短歌歳時記7 夏の名歌百選 藤森 徳秋 国土社 1991 3 学習俳句・短歌歳時記8 秋の名歌百選 藤森 徳秋 国土社 1991 4 学習俳句・短歌歳時記9 冬の名歌百選 藤森 徳秋 国土社 1991 5 ジュニアのための万葉集1 万葉のあけぼの 根本 浩 汐文社 2010 6 ジュニアのための万葉集2 都人たち 根本 浩 汐文社 2010 7 ジュニアのための万葉集3 平城の京 根本 浩 汐文社 2010 8 ジュニアのための万葉集4 天平の風 根本 浩 汐文社 2010 9 古事記 (これだけは読みたいわたしの古典) 与田 凖一 童心社 2009 10 更級日記 (これだけは読みたいわたしの古典) 平塚 武二 童心社 2009 11 今昔物語 (これだけは読みたいわたしの古典) 川崎 大治 童心社 2009 12 平家物語 (これだけは読みたいわたしの古典) 木村 次郎 童心社 2009 13 太平記 (これだけは読みたいわたしの古典) 吉沢 和夫 童心社 2009 14 能・狂言 (これだけは読みたいわたしの古典) 今西 祐行 童心社 2009 15 太閤記 (これだけは読みたいわたしの古典) 古田 足日 童心社 2009 16 西鶴諸国ばなし ほか (これだけは読みたいわたしの古典) 堀尾 青史 童心社 2009 17 東海道中膝栗毛 (これだけは読みたいわたしの古典) 来栖 良夫 童心社 2009 18 南総里見八犬伝 (これだけは読みたいわたしの古典) 猪野 省三 童心社 2009 19 雨月物語・宇治拾遺物語 ほか (これだけは読みたいわたしの古典) 坪田 譲治 童心社 2009 20 竹取物語,伊勢物語 (21世紀版少年少女古典文学館2) 北 杜夫 講談社 2009 21 落窪物語 (21世紀版少年少女古典文学館3) 氷室 冴子 講談社 2009 22 枕草子 (21世紀版少年少女古典文学館4) 大庭 みな子 講談社 2009 23 源氏物語 上 (21世紀版少年少女古典文学館5) 瀬戸内 寂聴 講談社 2009 24 源氏物語 下 (21世紀版少年少女古典文学館6) 瀬戸内 寂聴 講談社 2009 25 堤中納言物語,うつほ物語 (21世紀版少年少女古典文学館7) 干刈 あがた 講談社 2009 26 とりかえばや物語 (21世紀版少年少女古典文学館8) 田辺 聖子 講談社 2009 27 徒然草,方丈記 (21世紀版少年少女古典文学館10) 嵐山 光三郎 講談社 2009 28 古今著聞集 ほか (21世紀版少年少女古典文学館13) 阿刀田 高 講談社 2010 29 おとぎ草子・山椒大夫ほか (21世紀版少年少女古典文学館16) 清水 義範 講談社 2010 30 西鶴名作集 (21世紀版少年少女古典文学館17) 藤本 義一 講談社 2010 31 近松名作集 (21世紀版少年少女古典文学館18) 富岡 多惠子 講談社 2010 32 四谷怪談 (21世紀版少年少女古典文学館22) 高橋 克彦 講談社 2010 33 江戸の笑い (21世紀版少年少女古典文学館23) 興津 要 講談社 2010 34 万葉集 ほか (21世紀版少年少女古典文学館24) 大岡 信 講談社 2010 35 おくのほそ道 ほか (21世紀版少年少女古典文学館25) 高橋 治 講談社 2010 №8−1 「昔のくらし・今のくらし」 番号 書 名 出版者 出版年 1 ビジュアルガイド明治・大正・昭和のくらし1 明治のくらしと文化 汐文社 2007 2 ビジュアルガイド明治・大正・昭和のくらし2 大正のくらしと文化 汐文社 2007 3 ビジュアルガイド明治・大正・昭和のくらし3 昭和のくらしと文化 汐文社 2007 4 新聞広告で見つけよう!−明治から平成−くらしのうつりかわり1 食べ物 くもん出版 2003 5 新聞広告で見つけよう!−明治から平成−くらしのうつりかわり2 電化製品 くもん出版 2004 6 新聞広告で見つけよう!−明治から平成−くらしのうつりかわり3 ファッション くもん出版 2004 7 新聞広告で見つけよう!−明治から平成−くらしのうつりかわり4 乗りもの くもん出版 2004 8 新聞広告で見つけよう!−明治から平成−くらしのうつりかわり5 遊び・レジャー くもん出版 2004 9 国際理解にもやくだつ日本のくらし絵事典 PHP研究所 2005 10 昭和のくらしがわかる事典 PHP研究所 2010 11 昔のくらしの道具事典 岩崎書店 2004 12 昔の子どものくらし事典 岩崎書店 2006 13 日本のくらしの知恵事典 岩崎書店 2008 14 日本の祭り事典 汐文社 2008 15 日本の伝統文化・芸能事典 汐文社 2006 16 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり1 着るもの 小峰書店 2000 17 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり2 食生活 小峰書店 2000 18 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり3 住まい 小峰書店 2000 19 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり4 家庭生活 小峰書店 2000 20 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり5 遊び 小峰書店 2000 21 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり6 小学校 小峰書店 2000 22 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり7 交通 小峰書店 2000 23 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり8 通信 小峰書店 2000 24 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり9 社会のしくみ 小峰書店 2000 25 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり10 大事件 小峰書店 2000 26 伝統工芸の世界 身近なものができるまで (ものづくり探検5) 理論社 2003 №8−2 「昔のくらし・今のくらし」 番号 書 名 出版者 出版年 学研パブリッシング 2012 1 図解・江戸の暮らし事典 決定版 江戸時代の生活をイラストで解説 2 国土と各地のくらし (探検・発見わたしたちの日本 1) 小峰書店 2005 3 絵解き江戸しぐさ 今日から身につく粋なマナー 金の星社 2007 4 くらべてみよう!昭和のくらし 1 家族 学習研究社 2009 5 くらべてみよう!昭和のくらし 2 学校・遊び 学習研究社 2009 6 くらべてみよう!昭和のくらし 3 生活 学習研究社 2009 7 くらべてみよう!昭和のくらし 4 社会 学習研究社 2009 8 くらべてみよう!昭和のくらし 5 流行 学習研究社 2009 9 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり 1 着るもの 小峰書店 2000 10 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり 2 食生活 小峰書店 2000 11 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり 3 住まい 小峰書店 2000 12 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり 4 家庭生活 小峰書店 2000 13 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり 5 遊び 小峰書店 2000 14 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり 6 小学校 小峰書店 2000 15 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり 7 交通 小峰書店 2000 16 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり 8 通信 小峰書店 2000 17 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり 9 社会のしくみ 小峰書店 2000 18 日本人の20世紀・くらしのうつりかわり 10 大事件 小峰書店 2000 19 日本のくらしの知恵事典 岩崎書店 2008 20 ふるさと60年 戦後の日本とわたしたちの歩み (日本傑作絵本シリーズ) 福音館書店 2012 21 昔のくらしの道具事典 岩崎書店 2004 22 昔の子どものくらし事典 岩崎書店 2006 23 昔の道具大図鑑 明治・大正・昭和に活躍! 石油ランプからベーゴマまで PHP研究所 2013 24 身近なものの進化図鑑 1 電化製品 汐文社 2012 25 身近なものの進化図鑑 2 乗り物 汐文社 2013 26 身近なものの進化図鑑 3 食料品 汐文社 2013 27 林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし (イワサキ・ノンフィクション 10) 岩崎書店 2008 28 すっきりわかる!江戸∼明治昔のことば大事典 歴史や名作文学でよく見るモノや表現2000 くもん出版 2011 №9−1 「福祉A(ボランティア・バリアフリー)」 番号 書 名 出版者 出版年 1 さがしてみよう!まちのバリアフリー1 家のバリアフリー 小峰書店 2011 2 さがしてみよう!まちのバリアフリー2 学校のバリアフリー 小峰書店 2011 3 さがしてみよう!まちのバリアフリー3 交通のバリアフリー 小峰書店 2011 4 さがしてみよう!まちのバリアフリー4 遊びとスポーツのバリアフリー 小峰書店 2011 5 さがしてみよう!まちのバリアフリー5 店と公共施設のバリアフリー 小峰書店 2011 6 さがしてみよう!まちのバリアフリー6 バリアフリーなんでも事典 小峰書店 2011 7 “ちょボラ”で福祉のまちづくり1 “ちょボラ”から始めよう 学習研究社 2004 8 “ちょボラ”で福祉のまちづくり2 “ちょボラ”でバリアフリーのまちづくり 学習研究社 2004 9 “ちょボラ”で福祉のまちづくり3 “ちょボラ”から“ほんボラ”へ 学習研究社 2004 10 “ちょボラ”で福祉のまちづくり4 “ちょボラ”アイディア集 学習研究社 2004 11 “ちょボラ”で福祉のまちづくり5 “ちょボラ”を世界に広げよう 学習研究社 2004 12 みんなで考えよう障がい者の気持ち1 視覚障がい 学研教育出版 2010 13 みんなで考えよう障がい者の気持ち2 聴覚障がい 学研教育出版 2010 14 みんなで考えよう障がい者の気持ち3 言語障がい 学研教育出版 2010 15 みんなで考えよう障がい者の気持ち4 肢体不自由 学研教育出版 2010 16 みんなで考えよう障がい者の気持ち5 知的障がい 学研教育出版 2010 17 みんなで考えよう障がい者の気持ち6 発達障がいLD、ADHD 学研教育出版 2010 18 みんなで考えよう障がい者の気持ち7 自閉症 学研教育出版 2010 19 ユニバーサルデザイン1 ユニバーサルデザインってなに? あかね書房 2006 20 ユニバーサルデザイン2 くらしの中のユニバーサルデザイン あかね書房 2006 21 ユニバーサルデザイン3 まちのユニバーサルデザイン あかね書房 2006 22 60の用語でわかる!福祉なるほど解説 上 フレーベル館 2009 23 60の用語でわかる!福祉なるほど解説 下 フレーベル館 2010 24 ユニバーサルデザインがわかる事典 PHP研究所 2009 25 盲導犬・聴導犬・介助犬 (しらべよう!はたらく犬たち1) ポプラ社 2010 26 働く犬大全 イカロス出版 2011 №10−1 「福祉B(手話・点字)」 番号 書 名 出版者 出版年 1 まねっこおてんき (手であそぼう) ほるぷ出版 2004 2 ゆびであいうえお (手であそぼう) ほるぷ出版 2005 3 てですき・きらい (手であそぼう) ほるぷ出版 2005 4 やってみよう!はじめての手話1 手話をはじめよう 岩崎書店 2001 5 やってみよう!はじめての手話2 指文字をおぼえよう 岩崎書店 2001 6 やってみよう!はじめての手話3 手話であそぼう 岩崎書店 2001 7 やってみよう!はじめての手話4 はじめての手話ソング 岩崎書店 2001 8 やってみよう!はじめての手話5 手話で世界とともだち 岩崎書店 2001 9 やってみよう!はじめての手話6 写真・イラストで見る手話じてん 岩崎書店 2001 10 はじめての手話ダンス&ソング1 世界に一つだけの花 ほか 汐文社 2011 11 はじめての手話ダンス&ソング2 空も飛べるはず ほか 汐文社 2011 12 はじめての手話ダンス&ソング3 どんなときも ほか 汐文社 2011 13 手話の絵事典 PHP研究所 2011 14 子どものための手話事典 汐文社 2008 15 しらべよう!りかいしよう!点字の世界1 点字ってなに? 岩崎書店 2010 16 しらべよう!りかいしよう!点字の世界2 たのしい点字 岩崎書店 2010 17 しらべよう!りかいしよう!点字の世界3 町の点字をしらべよう! 岩崎書店 2010 18 ボランティアに役立つはじめてであう点字1 指から広がる世界 岩崎書店 2000 19 ボランティアに役立つはじめてであう点字2 点字のことば百科 岩崎書店 2000 20 ボランティアに役立つはじめてであう点字3 点字で学ぼう 岩崎書店 2000 21 ボランティアに役立つはじめてであう点字4 点字のひみつ 岩崎書店 2000 22 ボランティアに役立つはじめてであう点字5 バリアフリーをめざして 岩崎書店 2000 23 子どものための点字事典 汐文社 2009 24 G−10とマナブくんの点字教室 全国視覚障害者 情報提供施設協会 2011 25 新・点字であそぼう 同友館 2011 26 みそ豆 (点訳シート付き手話落語絵本) 自分流文庫 1999 27 初天神 (点訳シート付き手話落語絵本) 自分流文庫 1999 28 発達と障害を考える本9 ふしぎだね!?聴覚障害のおともだち ミネルヴァ書房 2008 29 発達と障害を考える本10 ふしぎだね!?視覚障害のおともだち ミネルヴァ書房 2008 30 あなたの声がききたい 佼成出版社 2006 №11‐1 「福祉C(障害のある人・高齢者)」 番号 書 名 出版者 出版年 講談社 2012 1 だいじょうぶだよ、おばあちゃん 介護のえほん (講談社の創作絵本) 2 年を取るってどういうこと? (もっと知りたい!お年よりのこと 1) 岩崎書店 2013 3 長生きってすばらしい (もっと知りたい!お年よりのこと 2) 岩崎書店 2013 4 お年よりがくらしやすい社会へ (もっと知りたい!お年よりのこと 3) 岩崎書店 2013 5 やってみよう、ボランティア (もっと知りたい!お年よりのこと 4) 岩崎書店 2013 6 お年よりの力をかりて (もっと知りたい!お年よりのこと 5) 岩崎書店 2013 7 お年よりとともに (未来をささえる福祉の現場 1) 岩崎書店 2007 8 障害のある人たちとともに (未来をささえる福祉の現場 3) 岩崎書店 2007 9 家族と考えるユニバーサルデザイン (みんなのユニバーサルデザイン 1) 学研教育出版 2013 10 学校で考えるユニバーサルデザイン (みんなのユニバーサルデザイン 2) 学研教育出版 2013 11 町の人とつくるユニバーサルデザイン (みんなのユニバーサルデザイン 3) 学研教育出版 2013 12 社会で取り組むユニバーサルデザイン (みんなのユニバーサルデザイン 4) 学研教育出版 2013 13 活動の場を広げるユニバーサルデザイン (みんなのユニバーサルデザイン 5) 学研教育出版 2013 14 これからのユニバーサルデザイン (みんなのユニバーサルデザイン 6) 学研教育出版 2013 15 「年をとる」って、どんなこと? (ふれあうことから始めよう 高齢社会がわかる本 1) くもん出版 2001 16 高齢社会って、どんな社会? (ふれあうことから始めよう 高齢社会がわかる本 2) くもん出版 2001 17 町や住まいにあるバリア (ふれあうことから始めよう 高齢社会がわかる本 3) くもん出版 2001 18 高齢者をささえる福祉の仕事 (ふれあうことから始めよう 高齢社会がわかる本 4) くもん出版 2001 19 日本と世界の高齢者福祉 (ふれあうことから始めよう 高齢社会がわかる本 5) くもん出版 2001 20 ノーマライゼーション だれもが生きがいを感じられる社会に (ふれあうことから始めよう 高齢社会がわかる本 6) くもん出版 2001 21 みんなでつくるバリアフリー (岩波ジュニア新書514) 岩波書店 2005 22 60の用語でわかる!福祉なるほど解説 上 フレーベル館 2009 23 60の用語でわかる!福祉なるほど解説 下 フレーベル館 2010 24 恋ちゃんはじめての看取り おおばあちゃんの死と向きあう (いのちつぐ「みとりびと」1) 農山漁村文化協会 2012 25 月になったナミばあちゃん 「旅立ち」はふるさとでわが家で (いのちつぐ「みとりびと」2) 農山漁村文化協会 2012 26 白衣をぬいだドクター花戸 暮らしの場でみんなと輪になって (いのちつぐ「みとりびと」3) 農山漁村文化協会 2012 27 いのちのバトンを受けとって 看取りは残される人のためにも (いのちつぐ「みとりびと」4) 農山漁村文化協会 2012 №12−1 「災害・防災・防犯」 番号 書 名 出版者 出版年 1 日本を守る安全のエキスパート1 消火と救命に全力をつくす 学習研究社 2006 2 日本を守る安全のエキスパート2 自然災害をくいとめる 学習研究社 2006 3 日本を守る安全のエキスパート3 消防と防災の未来をきずく 学習研究社 2006 4 日本を守る安全のエキスパート5 犯罪や交通事故をふせぐ 学習研究社 2006 5 いのちを守る!災害対策大百科1 歴史としくみ編 日本図書センター 2008 6 いのちを守る!災害対策大百科2 予測と予備と備え編 日本図書センター 2008 7 いのちを守る!災害対策大百科3 対処と行動編 日本図書センター 2008 8 知ろう!防ごう!自然災害 1 地震・津波・火山噴火 岩崎書店 2011 9 知ろう!防ごう!自然災害 2 台風・強風・豪雪・洪水 岩崎書店 2011 10 知ろう!防ごう!自然災害 3 世界の自然災害と取り組み 岩崎書店 2011 11 被災者からまなぶ自然災害 第1巻 自然災害にそなえて あかね書房 2007 12 被災者からまなぶ自然災害 第2巻 自然災害発生! あかね書房 2007 13 被災者からまなぶ自然災害 第3巻 自然災害のあとで あかね書房 2007 14 安全な毎日を送る方法1 犯罪の被害から身を守る 学習研究社 2009 15 安全な毎日を送る方法2 ネットトラブルから身を守る 学習研究社 2009 16 安全な毎日を送る方法3 飲酒、喫煙、薬物乱用から身を守る 学習研究社 2009 17 安全な毎日を送る方法4 身の回りの事故から身を守る 学習研究社 2009 18 安全な毎日を送る方法5 野外遊びの事故から身を守る 学習研究社 2009 19 安全な毎日を送る方法6 地震、台風などの災害から身を守る 学習研究社 2009 20 ぜったいについていかないよ! (じぶんでじぶんをまもろう1) あかね書房 2006 21 「いや!」というよ! (じぶんでじぶんをまもろう3) あかね書房 2006 22 噴火・地震・津波 (なるほどナットク“自然現象”4) 学習研究社 2009 23 防災授業 僕たち自然災害を学び隊! 電気書院 2005 24 危険から身を守る災害・状況別防災絵事典 PHP研究所 2005 25 犯罪から身を守る絵事典 PHP研究所 2006 26 地震の大研究 PHP研究所 2009 27 親子のための地震イツモノート ポプラ社 2011 28 こども地震サバイバルマニュアル ポプラ社 2006 29 じしんのえほん ポプラ社 2006 30 災害救助犬・警察犬 (しらべよう!はたらく犬たち2) ポプラ社 2010 31 安全マップをつくろう (地図をつくろう2) ポプラ社 2010 32 防災センター (新・みぢかなくらしと地方行政3) リブリオ出版 2007 33 働く犬大全 イカロス出版 2011 №13−1 「宇宙」 番号 書 名 出版者 出版年 1 はやぶさものがたり コスモピア 2011 2 宇宙少年 講談社 2011 3 宇宙飛行士の若田さんと学ぶおもしろ宇宙実験 (付録DVD付 №25) 4 イカロス君の大航海 5 宇宙の進化がわかる事典 6 宇宙の大常識 7 日経ナショナル ジオグラフィック社 2010 日経印刷 2010 PHP研究所 2009 ポプラ社 2005 宇宙の不思議がわかる事典 PHP研究所 2011 8 星座を見つけよう 福音館書店 1969 9 テーマ別ではじめる天体観察 誠文堂新光社 2011 10 なぜ?どうして?宇宙のお話 学研教育出版 2011 11 はじめてのうちゅうえほん パイ・インターナショナル 2011 12 はじめてのほしぞらえほん パイ・インターナショナル 2011 13 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた宇宙の不思議 誠文堂新光社 2011 14 星空の話 福音館書店 1998 15 星と宇宙のふしぎ109 偕成社 2010 16 星と星座の大常識 ポプラ社 2006 17 見える!さがせる!星・星座 学習研究社 2008 18 地球・宇宙 学研教育出版 2010 19 宇宙がきみを待っている 汐文社 2011 20 宇宙探査機・ロケット ゆまに書房 2010 21 宇宙においでよ! 講談社 2008 22 宇宙ロケットのしくみ 誠文堂新光社 2011 23 小惑星探査機はやぶさくんの冒険 集英社 2011 24 飛べ!「はやぶさ」 学研教育出版 2011 25 なおこ、宇宙飛行士になる 角川書店 2010 26 日本の宇宙技術 ほるぷ出版 2011 27 はやぶさ君の冒険日誌 毎日新聞社 2011 28 瑠璃色の星 世界文化社 2010 29 モマの火星探検記 講談社 2009 ※付録DVD 1ケース №14−1 「稲作・米」 番号 書 名 出版者 出版年 1 お米の里の物語 農山漁村文化協会 1993 2 おさなぶり むかしの「米作り」 農山漁村文化協会 1986 3 おじいちゃんちのたうえ 講談社 2011 4 お米なんでも大百科1 お米の歴史を調べよう! ポプラ社 2002 5 お米なんでも大百科2 お米ができるまで・届くまで ポプラ社 2002 6 お米なんでも大百科3 お米ってどんな植物だろう? ポプラ社 2002 7 お米なんでも大百科4 学校でお米をつくろう! ポプラ社 2002 8 お米なんでも大百科5 お米をおいしく食べよう! ポプラ社 2002 9 米で総合学習みんなで調べて育てて食べよう1 イネを育てる 金の星社 2002 10 米で総合学習みんなで調べて育てて食べよう2 図解米なんでも情報 金の星社 2002 11 米で総合学習みんなで調べて育てて食べよう3 米を食べる 金の星社 2002 12 写真でわかるぼくらのイネつくり1 プランターで苗つくり 農山漁村文化協会 2001 13 写真でわかるぼくらのイネつくり2 田植えと育ち 農山漁村文化協会 2002 14 写真でわかるぼくらのイネつくり3 稔りと穫り入れ 農山漁村文化協会 2002 15 写真でわかるぼくらのイネつくり4 料理とワラ加工 農山漁村文化協会 2002 16 写真でわかるぼくらのイネつくり5 学校田んぼのおもしろ授業 農山漁村文化協会 2002 17 イネの絵本 (そだててあそぼう6) 農山漁村文化協会 1998 18 赤米・黒米の絵本 (そだててあそぼう91) 農山漁村文化協会 2010 19 米の研究 (調べ学習日本の歴史9) ポプラ社 2001 20 田んぼ (身近な自然でふるさと学習5) 小峰書店 2004 21 イネ (みぢかないのち・生活科のほん20) すずき出版 2003 22 イネの一生 あかね書房 2005 23 お米のひみつ さ・え・ら書房 1992 24 米 (くわしい!わかる!図解日本の産業1) 学習研究社 2006 25 農業1 米づくり (日本の産業まるわかり大百科1) ポプラ社 2005 26 おこめのひみつ (ふしぎだな?ブック10) 世界文化社 2005 27 お米は生きている 講談社 1995 28 日本のもと 米 講談社 2011 29 米をそだてる (日本の農業2) 岩崎書店 2010 30 わら細工をつくろう (はじまりのもの体験シリーズ②) リブリオ出版 2003 №15 「はたらくくるま」 番号 書 名 出版者 出版年 1 大きなずかん はたらくじどう車① 人や にもつを はこぶ 車 バス・トラック・ダンプカー 学研教育出版 2013 2 大きなずかん はたらくじどう車② こうじで やくだつ 車 ショベルカー・クレーン車 学研教育出版 2013 3 大きなずかん はたらくじどう車③ あんぜんを まもる 車 しょうぼう車・きゅうきゅう車 学研教育出版 2013 4 大きなずかん はたらくじどう車④ くらしを ささえる 車 せいそう車・ミキサー車 学研教育出版 2013 5 くらべてみよう!はたらくじどう車1 しょうぼう車 金の星社 2011 6 くらべてみよう!はたらくじどう車2 パトロールカー・きゅうきゅう車 金の星社 2011 7 くらべてみよう!はたらくじどう車3 ブルドーザー・パワーショベル 金の星社 2011 8 くらべてみよう!はたらくじどう車4 バス・トラック 金の星社 2011 9 くらべてみよう!はたらくじどう車5 せいそう車・じょせつ車 金の星社 2011 10 しょうぼう車―町や人をまもる じどう車― はたらくじどう車 スーパーずかん① ポプラ社 2008 11 パトロールカー・きゅうきゅう車―町や人をまもる じどう車― はたらくじどう車 スーパーずかん② ポプラ社 2008 12 ブルドーザー・パワーショベル―こうじげんばではたらく じどう車― はたらくじどう車 スーパーずかん③ ポプラ社 2008 13 バス トラック―人やものをはこぶ じどう車― はたらくじどう車 スーパーずかん④ ポプラ社 2008 14 せいそう車・いどうとしょかん車―くらしをささえる じどう車― はたらくじどう車 スーパーずかん⑤ ポプラ社 2008 15 チャイルドブックこども百科 新版 のりものいっぱい図鑑 いろいろ501台 チャイルド本社 2014 16 ニューワイド 学研の図鑑 自動車・飛行機 学研教育出版 2001 17 のりものくらべ① はたらく車 偕成社 2015 18 のりものくらべ② くらしをまもる車 偕成社 2015 19 はたらく車のしくみ・はたらき・できるまで ①しょうぼうしょの車―はしご車・ポンプ車・きゅうきゅう車 岩崎書店 2013 20 はたらく車のしくみ・はたらき・できるまで ②けいさつの車・きんきゅうの車―パトロールカー・きんきゅう自動車 岩崎書店 2014 21 はたらく車のしくみ・はたらき・できるまで ③工事の車―ブルドーザ・油圧ショベル・クレーン車 岩崎書店 2013 22 はたらく車のしくみ・はたらき・できるまで ④くらしをささえる車―ごみしゅうしゅう車・いどうはんばい車・のうさぎょう車 岩崎書店 2013 23 はたらく車のしくみ・はたらき・できるまで ⑤人やものをはこぶ車―バス・トラック・コンクリートミキサー車 岩崎書店 2014 24 人びとをまもるのりもののしくみ ①消防車 ほるぷ出版 2011 25 人びとをまもるのりもののしくみ ②レスキュー車 ほるぷ出版 2011 26 人びとをまもるのりもののしくみ ③救急車 ほるぷ出版 2011 27 ポプラディア情報館 自動車 ポプラ社 2005 28 ポプラディア大図鑑 WONDA 自動車 船 飛行機 ポプラ社 2014 ※ 出版年については初版が発行された年となっています。 №16−1 「からだ・健康」 番号 書 名 出版者 出版年 1 みずいろのこびん (いのちのえほん 9) 岩崎書店 2000 2 ちのはなし 改訂版 (かがくのとも絵本) 福音館書店 1978 3 気をつけよう!薬物依存 2 身近にひそむ危険 汐文社 2010 4 感染症から知るウイルス・細菌 1 感染症の原因を知ろう!−なぜかかる?なぜうつる?− 学研教育出版 2011 5 感染症から知るウイルス・細菌 2 細菌とウイルスの正体を知ろう!−ウイルスは生物?− 学研教育出版 2011 6 感染症から知るウイルス・細菌 3 感染症の予防と研究最前線!−病原体とのたたかいから利用へ− 学研教育出版 2011 7 人のからだ 増補改訂版 (ニューワイド学研の図鑑 12) 学研教育出版 2009 8 細菌やウイルスから健康を守る (日本を守る安全のエキスパート 4) 学習研究社 2006 9 保健室で見るアレルギーの本 1 食べ物のお話 国土社 2010 10 保健室で見るアレルギーの本 2 生活のお話 国土社 2010 11 保健室で見るアレルギーの本 3 環境のお話 国土社 2010 12 かがやけ!いのち (こども健康ずかん) 少年写真新聞社 2010 13 かぜなんかひかないよ (こども健康ずかん) 少年写真新聞社 2009 14 気をつけよう!けが・事故・災害 (こども健康ずかん) 少年写真新聞社 2010 15 すくすく育つ (こども健康ずかん) 少年写真新聞社 2009 16 せいけつ大好き! (こども健康ずかん) 少年写真新聞社 2010 17 むし歯バイバイ (こども健康ずかん) 少年写真新聞社 2009 18 メリハリ生活 (こども健康ずかん) 少年写真新聞社 2009 19 夢をかなえる元気な心 (こども健康ずかん) 少年写真新聞社 2010 20 うんこばい菌元気のもと! 1 うんこおしっこ出るしくみ 汐文社 2010 21 うんこばい菌元気のもと! 2 ばい菌寄生虫はぼくらの敵? 汐文社 2011 22 うんこばい菌元気のもと! 3 うんこおなら出るから元気 汐文社 2011 23 感染症の事典 予防に役立つ 目に見えない世界をのぞいてみよう PHP研究所 2008 24 小・中学生の「心の病気」事典 気もちがラクになる! 症状と原因がよくわかる PHP研究所 2009 25 睡眠がよくわかる事典 眠りは脳と心の栄養! 早起き・早寝で元気になれる PHP研究所 2008 26 歯の絵事典 大切さがよくわかる! 健康に保つための知識がいっぱい PHP研究所 2009 27 病気・けががよくわかる事典 「こんなときどうする?」 健康でじょうぶな体をつくろう! PHP研究所 2006 28 ほね (かがくのとも傑作集) 福音館書店 1981 29 気をつけよう!ネット中毒 3 ネットコミュニケーション 汐文社 2006 30 気をつけよう!ケータイ中毒 1 ケータイ依存 汐文社 2008 31 気をつけよう!ゲーム中毒 2 オンラインゲーム 汐文社 2007 №17−1 「資源・エネルギー」 番号 書 名 出版者 出版年 福音館書店 2010 1 エネルギーってなんだろう (みつけようかがく) 2 発電所・ガス工場 (行ってみよう!社会科見学2) 国土社 2011 3 太陽と光しょくばいものがたり 偕成社 2010 4 エネルギー機器 (最先端ビジュアル百科「モノ」の仕組み図鑑5) ゆまに書房 2010 5 資源の本1 水資源を考える 岩崎書店 2003 6 資源の本2 森林資源を考える 岩崎書店 2003 7 資源の本3 海洋資源を考える 岩崎書店 2003 8 資源の本4 地下資源を考える 岩崎書店 2003 9 新エネルギー源の発見 (人がつなげる科学の歴史5) 文渓堂 2010 10 わたしのひかり 評論社 2011 11 再生可能エネルギーの大研究 PHP研究所 2010 12 なぜ?なに?よくわかるエネルギー教室1 エネルギーってなんだ? エネルギー基礎知識 フレーベル館 2009 13 なぜ?なに?よくわかるエネルギー教室2 エネルギーがなくなる? エネルギーと環境問題 フレーベル館 2009 14 なぜ?なに?よくわかるエネルギー教室3 新しいエネルギーってあるの? エネルギーの未来 フレーベル館 2009 15 なぜ?なに?よくわかるエネルギー教室4 私たちのエネルギー大作戦 エネルギー実践事例 フレーベル館 2009 16 京都議定書がわかる絵事典 PHP研究所 2006 17 いますぐ考えよう!地球温暖化1 地球温暖化と自然環境 岩崎書店 2008 18 いますぐ考えよう!地球温暖化2 地球温暖化と省エネルギー 岩崎書店 2008 19 いますぐ考えよう!地球温暖化3 地球温暖化と自然エネルギー 岩崎書店 2008 20 エネルギー (池上彰のニュースに登場する世界の環境問題10) さえら書房 2011 21 地球の水SOS図鑑 PHP研究所 2010 22 みんなで考えよう地球温暖化とエネルギーの未来1 地球温暖化時代を生きる 小峰書店 2009 23 みんなで考えよう地球温暖化とエネルギーの未来2 電力と地球環境 小峰書店 2009 24 みんなで考えよう地球温暖化とエネルギーの未来3 交通・運輸と地球環境 小峰書店 2009 25 みんなで考えよう地球温暖化とエネルギーの未来4 くらしの省エネ 小峰書店 2009 26 ソーラーカーで未来を走る くもん出版 2011 27 発電のひみつ(電気がいちばんわかる本4) ポプラ社 2011 28 電気の大研究 PHP研究所 2010 29 石油の大研究 PHP研究所 2009 30 資源・エネルギーはどこからくるの?(自給力でわかる日本の産業6) 学習研究社 2009 31 かながわの水がめ 神奈川県 2010 №18−1 「環境問題」 番号 書 名 出版者 出版年 1 その手に1本の苗木を マータイさんのもの (評論社の児童図書館・絵本の部屋) 評論社 2009 2 環境 (世界地図から学ぼう国際理解) ほるぷ出版 2007 3 環境がわかる絵本 改訂新版 山と溪谷社 2007 4 ストップ!地球温暖化私たちにできること (考えよう!地球環境 身近なことからエコ活動 1 ) 金の星社 2009 5 地球を救う仕事 5 温暖化をくい止めたい 1 (14歳になったら考える) 汐文社 2009 6 地球を救う仕事 6 温暖化をくい止めたい 2 (14歳になったら考える) 汐文社 2009 7 地球環境から学ぼう!私たちの未来 1 地球環境問題って何? 星の環会 2010 8 地球環境から学ぼう!私たちの未来 2 このままでは地球はどうなる? 星の環会 2011 9 地球環境から学ぼう!私たちの未来 3 日本の問題・世界の問題 星の環会 2011 10 地球環境から学ぼう!私たちの未来 4 地球環境を守る・世界の事情 星の環会 2010 11 地球環境から学ぼう!私たちの未来 5 自然や地球環境から学ぶ社会のしくみ 星の環会 2011 12 地球環境から学ぼう!私たちの未来 6 環境立国へ向けて、日本の未来 星の環会 2011 13 地球環境白書 1 改訂最新版 今「地球」が危ない 学習研究社 2009 14 地球環境白書 3 改訂最新版 今「水」が危ない 学習研究社 2009 15 地球環境白書 4 改訂最新版 今「ゴミ」が危ない 学習研究社 2009 16 地球環境白書 5 改訂最新版 今「大気」が危ない 学習研究社 2009 17 地球環境白書 6 改訂最新版 今「化学物物質」が危ない 学習研究社 2009 18 水の総合学習 3 水と環境 水が汚染されていく あかね書房 2003 19 水はめぐる もしも地球がひとつの井戸だったら 汐文社 2008 20 あかりの大研究 くらしを変えてきた たき火、ろうそくからLEDまで PHP研究所 2010 21 カラー図解ストップ原発 1 大震災と原発事故 大月書店 2011 22 春を待つ里山 原発事故にゆれるフクシマで ポプラ社 2011 23 土の総合学習 3 土と環境 土が病気になっていく あかね書房 2003 24 森の総合学習 3 森と環境 森が消えていく あかね書房 2004 №19−1 「エコ・リサイクル」 番号 書 名 出版者 出版年 1 ごみはいかせる!へらせる!1 ごみ処理場ってどんなところ? 岩崎書店 2008 2 ごみはいかせる!へらせる!2 毎日のごみは資源になる 岩崎書店 2008 3 ごみはいかせる!へらせる!3 粗大ごみ・機械は資源になる 岩崎書店 2008 4 さがしてみようくらしの中のエコ2 エコなくらしを考えよう 小峰書店 2010 5 さがしてみようくらしの中のエコ3 学校でエコさがし 小峰書店 2010 6 さがしてみようくらしの中のエコ4 くらしの環境チェック 小峰書店 2010 7 さがしてみようくらしの中のエコ5 環境ラベルをみつけよう 小峰書店 2010 8 もったいない生活大事典1 もったいないを見つけよう 学習研究社 2007 9 もったいない生活大事典2 学校でもったいない活動 学習研究社 2007 10 もったいない生活大事典3 もったいないクッキング 学習研究社 2007 11 もったいない生活大事典4 もったいないで資源を活かす 学習研究社 2007 12 もったいない生活大事典5 もったいないで省エネ生活 学習研究社 2007 13 もったいない生活大事典6 もったいないと自然のくらし 学習研究社 2007 14 もったいない生活大事典7 もったいないと日本の伝統 学習研究社 2007 15 実践!体験!みんなでストップ温暖化1 調べて発表!温暖化のしくみ 学研教育出版 2011 16 実践!体験!みんなでストップ温暖化2 現場を見学!日本と世界のエコ対策 学研教育出版 2011 17 実践!体験!みんなでストップ温暖化3 実験でわかる!環境問題とエネルギー 学研教育出版 2011 18 実践!体験!みんなでストップ温暖化4 地域と家庭で!地球を守るエコ活動 学研教育出版 2011 19 実践!体験!みんなでストップ温暖化5 学校でやろう!ストップ温暖化 学研教育出版 2011 20 考えよう!地球環境身近なことからエコ活動2 ごみ問題・森林破壊私たちにできること 金の星社 2009 21 考えよう!地球環境身近なことからエコ活動3 大気・水を汚さないために私たちにできること 金の星社 2009 22 考えよう!地球環境身近なことからエコ活動4 学校ではじめるエコ活動私たちにできること 金の星社 2009 23 考えよう!地球環境身近なことからエコ活動5 家庭ではじめるエコ活動私たちにできること 金の星社 2009 24 清掃工場・リサイクル施設 (行ってみよう!社会科見学3) 国土社 2011 25 池上彰のニュースに登場する世界の環境問題4 ごみ さえら書房 2010 26 NHKど∼する?地球のあした NHK出版 2011 27 ゴミとつきあおう 環境ホルモンがわかる本 (わたしたちの生きている地球1) 童心社 2010 28 ごみの大研究 PHP研究所 2011 29 ふろしき大研究 PHP研究所 2005 30 今「ゴミ」が危ない (地球環境白書4) 学習研究社 2009 31 もったいない (対訳英文付) マガジンハウス 2005 地球のスイッチ ブルース・ インターアクションズ 2006 32 №20−1 「国際理解A(文化・習慣)」 番号 出版年 出版者 出版年 1 ぼくのママが生まれた島セブ ‐ フィリピン 福音館書店 2010 2 国際理解に役立つ世界の宗教がわかる絵事典 PHP研究所 2006 3 万里の長城 福音館書店 2011 4 国別大図解世界の地理1 アジアの国々① 学研教育出版 2010 5 国別大図解世界の地理2 アジアの国々② 学研教育出版 2010 6 国別大図解世界の地理3 ヨーロッパの国々① 学研教育出版 2010 7 国別大図解世界の地理4 ヨーロッパの国々② 学研教育出版 2010 8 国別大図解世界の地理5 南北アメリカの国々 学研教育出版 2010 9 国別大図解世界の地理6 アフリカ・オセアニアの国々 学研教育出版 2010 10 国別大図解世界の地理7 テーマ別ビジュアル資料集① 学研教育出版 2010 11 国別大図解世界の地理8 テーマ別ビジュアル資料集②・総さくいん 学研教育出版 2010 12 行ってみたいなあんな国こんな国1 アジア1 岩崎書店 2010 13 行ってみたいなあんな国こんな国2 アジア2 岩崎書店 2010 14 行ってみたいなあんな国こんな国3 ヨーロッパ1 岩崎書店 2010 15 行ってみたいなあんな国こんな国4 ヨーロッパ2 岩崎書店 2010 16 行ってみたいなあんな国こんな国5 北米/オセアニア 岩崎書店 2010 17 行ってみたいなあんな国こんな国6 中南米 岩崎書店 2010 18 行ってみたいなあんな国こんな国7 アフリカ 岩崎書店 2010 19 世界の国ぐに探検大図鑑 小学館 2005 20 調べ学習に役立つ!世界の国・世界のくらし メイツ出版 2010 21 クリスマス・クリスマス 福音館書店 1992 22 国際理解に役立つ民族衣装絵事典 PHP研究所 2006 23 世界の祭り大図鑑 PHP研究所 2006 24 世界のじゃんけん大集合 (大人と子どものあそびの教科書) 今人舎 2009 25 世界の外あそび (大人と子どものあそびの教科書) 今人舎 2004 №21―1 「国際理解B(世界の食)」 番号 書 名 出版者 出版年 1 くらベてみよう!日本と世界の食べ物と文化 講談社 2004 2 イギリスのごはん (絵本世界の食事 20) 農山漁村文化協会 2009 3 イタリアのごはん (絵本世界の食事 4) 農山漁村文化協会 2007 4 インドネシアのごはん (絵本世界の食事 17) 農山漁村文化協会 2009 5 インドのごはん (絵本世界の食事 2) 農山漁村文化協会 2007 6 韓国のごはん (絵本世界の食事 3) 農山漁村文化協会 2007 7 スペインのごはん (絵本世界の食事 14) 農山漁村文化協会 2009 8 タイのごはん (絵本世界の食事 9) 農山漁村文化協会 2008 9 中国のごはん (絵本世界の食事 8) 農山漁村文化協会 2007 10 ドイツのごはん (絵本世界の食事 6) 農山漁村文化協会 2008 11 トルコのごはん (絵本世界の食事 10) 農山漁村文化協会 2008 12 フィンランドのごはん (絵本世界の食事 12) 農山漁村文化協会 2008 13 ブラジルのごはん (絵本世界の食事 7) 農山漁村文化協会 2008 14 フランスのごはん (絵本世界の食事 1) 農山漁村文化協会 2006 15 ベトナムのごはん (絵本世界の食事 13) 農山漁村文化協会 2008 16 ペルーのごはん (絵本世界の食事 15) 農山漁村文化協会 2008 17 ポルトガルのごはん (絵本世界の食事 16) 農山漁村文化協会 2010 18 メキシコのごはん (絵本世界の食事 5) 農山漁村文化協会 2007 19 モロッコのごはん (絵本世界の食事 19) 農山漁村文化協会 2010 20 モンゴルのごはん (絵本世界の食事 11) 農山漁村文化協会 2009 21 ロシアのごはん (絵本世界の食事 18) 農山漁村文化協会 2009 22 世界の食事おもしろ図鑑 みんな、何を食べている? 食べて、歩いて、見た食文化 PHP研究所 2009 23 どんな国?どんな味?世界のお菓子 1 アジアのお菓子 1 岩崎書店 2005 24 どんな国?どんな味?世界のお菓子 2 アジアのお菓子 2 岩崎書店 2005 25 どんな国?どんな味?世界のお菓子 3 中東・アフリカのお菓子 岩崎書店 2005 26 どんな国?どんな味?世界のお菓子 4 ヨーロッパのお菓子 1 岩崎書店 2005 27 どんな国?どんな味?世界のお菓子 5 ヨーロッパのお菓子 2 岩崎書店 2005 28 どんな国?どんな味?世界のお菓子 6 南北アメリカのお菓子 岩崎書店 2005 №22−1 「外国語・英語」 番号 書 名 付録№ 著者名 出版者 出版年 小峰書店 2004 小峰書店 2004 1 世界の文字と言葉入門1 世界の文字の起源と日本の文字 2 世界の文字と言葉入門2 中国の漢字と中国語 3 世界の文字と言葉入門3 朝鮮半島の文字「ハングル」と言葉 小峰書店 2004 4 世界の文字と言葉入門4 アジア各国のABCとインドネシア語 小峰書店 2004 5 世界の文字と言葉入門5 タイの文字と言葉 小峰書店 2004 6 世界の文字と言葉入門6 インドの文字とヒンディー語 小峰書店 2004 7 世界の文字と言葉入門7 イスラム世界の文字とアラビア語 小峰書店 2004 8 世界の文字と言葉入門8 ギリシアの文字と言葉 小峰書店 2004 9 レッツ・トライ・イングリッシュ!1 英語で話そう学校の1日 21 評論社 2011 10 レッツ・トライ・イングリッシュ!2 英語で遊ぼうゲームとコント 22 評論社 2011 11 レッツ・トライ・イングリッシュ!3 英語で知ろう世界の文化 23 評論社 2011 12 中学英語で話せる日本文化1 日常生活編 汐文社 2009 13 中学英語で話せる日本文化2 現代文化編 汐文社 2009 14 中学英語で話せる日本文化3 伝統文化編 汐文社 2009 15 アメリカンキッズえいご絵じてん 玉川大学出版部 2011 16 こども和英じてん ポプラ社 2003 17 シーン別英語絵事典 PHP研究所 2006 18 ドラえもんはじめての英語辞典 小学館 2011 19 えいご・のはらうた 工藤 直子 童話屋 2010 20 はじめてのマザーグース レイモンド・ブリッグス ラボ教育センター 1999 21 Frog and Toad Are Friends(ふたりはともだち) Arnold Lobel Harper Collins 2006 22 Library Lion(としょかんライオン) MICHELLE KNUDSEN CANDLEWICK PRESS 2006 23 Swimmy(スイミー) Leo Lionni Alfred A.Knopf 1991 24 かさじぞう (2か国語絵本) 15 中村 とも子 ラボ教育センター 2011 25 ももたろう (2か国語絵本) 16 中村 とも子 ラボ教育センター 2011 26 スーホの白い馬 英語版 20 大塚 勇三 アールアイシー出版 2004 27 セロ弾きのゴーシュ (2か国語絵本) 26 宮沢 賢治 ラボ教育センター 1998 28 注文の多い料理店 (2か国語絵本) 27 宮沢 賢治 ラボ教育センター 1998 29 Gon,the Fox (ごんぎつね) 新美 南吉 アイビーシーパブリッシング 2011 30 年 (中国語絵本) 熊亮 明天出版社 2008 31 100万回生きたねこ(中国語絵本) 佐野 洋子 接力出版社 2004 32 わすれられないおくりもの(中国語絵本) 明天出版社 2008 33 おこづかい(朝鮮語絵本) 34 お日さまとお月さまになったきょうだい(朝鮮語絵本) 18 19 24 14 スーザン・バーレイ 2007 シム ミア ポリム 1996 ※付録CD 12ケース(№14,15,16,18,19,20,21,22,23,24,26,27) *№24は2枚組み №23−1 「戦争・平和」 番号 書 名 出版者 出版年 評論社 2004 あすなろ書房 1998 石風社 2011 光村教育図書 2005 文渓堂 2011 ハモニカブックス 2011 ポプラ社 1975 1 オットー 戦火をくぐったテディベア 2 風が吹くとき 3 昭和二十年八さいの日記 4 せかいでいちばんつよい国 5 だっこの木 6 8月6日のこと 7 一つの花 8 京劇がきえた日 (日・中・韓平和絵本) 童心社 2011 9 非武装地帯に春がくると (日・中・韓平和絵本) 童心社 2011 10 へいわってどんなこと? 童心社 2011 11 絵で読む広島の原爆 福音館書店 1995 12 アジア太平洋戦争の研究 (調べ学習日本の歴史8) ポプラ社 2000 13 戦争とくらしの事典 ポプラ社 2008 14 ビジュアルブック語り伝える空襲 第2巻 日本が戦場になった日 新日本出版社 2008 15 ビジュアルブック語り伝える東京大空襲 第1巻 戦争・空襲への道 新日本出版社 2010 16 ビジュアルブック語り伝える東京大空襲 第2巻 はじめて米軍機が頭上に 新日本出版社 2011 17 ビジュアルブック語り伝える東京大空襲 第3巻 10万人が死んだ炎の夜 新日本出版社 2010 18 ビジュアルブック語り伝える東京大空襲 第4巻 焼きつくされた町と人びと 新日本出版社 2011 19 ビジュアルブック語り伝える東京大空襲 第5巻 いのちと平和の尊さを 新日本出版社 2011 20 目でみる戦争とくらし百科1 戦争への道 日本図書センター 2001 21 目でみる戦争とくらし百科2 父が、兄が戦場へ 日本図書センター 2001 22 目でみる戦争とくらし百科3 うばわれた平和なくらし 日本図書センター 2001 23 目でみる戦争とくらし百科4 空襲と空腹の日々 日本図書センター 2001 24 目でみる戦争とくらし百科5 平和の中に残る戦争 日本図書センター 2001 25 杉原千畝 理論社 2004 26 おとなはなぜ戦争するの 新日本出版社 2004 27 おとなはなぜ戦争するの2 イラク編 新日本出版社 2009 28 戦争 (世界地図から学ぼう国際理解) ほるぷ出版 2007 29 なぜ世界には戦争があるんだろう。どうして人はあらそうの? 岩崎書店 2011 30 地雷をとりのぞく (できるぞ!NGO活動) ほるぷ出版 2004 31 MOTHER TOUCH 戦場からのメッセージ (付録DVD付 №17) 辰巳出版 2011 32 かわいそうなぞう 金の星社 1970 33 15歳の志願兵 汐文社 2011 34 ジェリーの戦争 新読書社 2005 35 〈天才フレディ〉と幽霊の旅 徳間書店 2011 ※付録DVD 1ケース №24−1 「職業・仕事」 番号 書 名 出版者 出版年 1 地球を救う仕事 1 平和な世界をつくりたい (14歳になったら考える) 汐文社 2008 2 地球を救う仕事 2 貧しさをなくしたい (14歳になったら考える) 汐文社 2008 3 地球を救う仕事 3 命を助けたい (14歳になったら考える) 汐文社 2008 4 地球を救う仕事 4 苦しみから救いたい (14歳になったら考える) 汐文社 2008 5 フリーターになるとどうなるの? 大人も知らないお金のカラクリ (かがくるBOOK) 朝日新聞出版 2008 6 おこづかいはなぜもらえるの? 家計と仕事 (家族ってなんだろう) ほるぷ出版 2002 7 英語の時間 (5教科が仕事につながる!) ぺりかん社 2007 8 国語の時間 (5教科が仕事につながる!) ぺりかん社 2007 9 数学の時間 (5教科が仕事につながる!) ぺりかん社 2007 10 理科の時間 (5教科が仕事につながる!) ぺりかん社 2007 11 社会の時間 (5教科が仕事につながる!) ぺりかん社 2007 12 保健体育の時間 (5教科が仕事につながる!別巻) ぺりかん社 2008 13 美術の時間 (5教科が仕事につながる!別巻) ぺりかん社 2008 14 技術・家庭の時間 (5教科が仕事につながる!別巻) ぺりかん社 2009 15 音楽の時間 (5教科が仕事につながる!別巻) ぺりかん社 2009 16 しごとば (しごとばシリーズ 1) ブロンズ新社 2009 17 しごとば 続 (しごとばシリーズ 2) ブロンズ新社 2010 18 しごとば 続々 (しごとばシリーズ 3) ブロンズ新社 2011 19 新13歳のハローワーク 幻冬舎 2010 20 好きからチャレンジ!資格と検定の本 6 ファッションとデザインにトライ! 学習研究社 2005 21 好きからチャレンジ!資格と検定の本 7 食べ物と花にトライ! 学習研究社 2005 22 好きからチャレンジ!資格と検定の本 8 パソコンにトライ! 学習研究社 2005 23 好きからチャレンジ!資格と検定の本 9 スポーツにトライ! 学習研究社 2005 24 好きからチャレンジ!資格と検定の本 10 医療と福祉にトライ! 学習研究社 2005 25 なりたい職業ガイドブック 「好き」から見つける PHP研究所 2005 26 なりたい職業ガイドブック 2 「得意」から見つける PHP研究所 2008 27 はじめて知るみんなの未来の仕事 (学研の新まるごとシリーズ) 学習研究社 2008 28 フリーター漂流 旬報社 2006 29 地球を救う仕事 5 温暖化をくい止めたい 1 (14歳になったら考える) 汐文社 2009 30 地球を救う仕事 6 温暖化をくい止めたい 2 (14歳になったら考える) 汐文社 2009 №24−2 「職業・仕事」 番号 書 名 出版者 出版年 冨山房インターナショナル 2010 1 働く。 社会で羽ばたくあなたへ 2 医師・看護師・救急救命士 (職場体験完全ガイド 1) ポプラ社 2009 3 警察官・消防官・弁護士 (職場体験完全ガイド 2) ポプラ社 2009 4 大学教授・小学校の先生・幼稚園の先生 (職場体験完全ガイド 3) ポプラ社 2009 5 獣医師・動物園の飼育係・花屋さん (職場体験完全ガイド 4) ポプラ社 2009 6 パン屋さん・パティシエ・レストランのシェフ (職場体験完全ガイド 5) ポプラ社 2009 7 野球選手・サッカー選手・プロフィギュアスケーター (職場体験完全ガイド 6) ポプラ社 2009 8 電車の運転手・パイロット・宇宙飛行士 (職場体験完全ガイド 7) ポプラ社 2009 9 大工・人形職人・カーデザイナー (職場体験完全ガイド 8) ポプラ社 2009 10 小説家・漫画家・ピアニスト (職場体験完全ガイド 9) ポプラ社 2009 11 美容師・モデル・ファッションデザイナー (職場体験完全ガイド 10) ポプラ社 2009 12 国会議員・裁判官・外交官・海上保安官 (職場体験完全ガイド 11) ポプラ社 2010 13 陶芸家・染めもの職人・切子職人 (職場体験完全ガイド 12) ポプラ社 2010 14 携帯電話企画者・ゲームクリエイター・ウェブプランナー・SE (職場体験完全ガイド 13) ポプラ社 2010 15 保育士・介護福祉士・理学療法士・社会福祉士 (職場体験完全ガイド 14) ポプラ社 2010 16 樹木医・自然保護官・風力発電エンジニア (職場体験完全ガイド 15) ポプラ社 2010 17 花卉農家・漁師・牧場作業員・八百屋さん (職場体験完全ガイド 16) ポプラ社 2010 18 新聞記者・テレビディレクター・CMプランナー (職場体験完全ガイド 17) ポプラ社 2010 19 銀行員・証券会社社員・保険会社社員 (職場体験完全ガイド 18) ポプラ社 2010 20 キャビンアテンダント・ホテルスタッフ・デパート販売員 (職場体験完全ガイド 19) ポプラ社 2010 21 お笑い芸人・俳優・歌手 (職場体験完全ガイド 20) ポプラ社 2010 22 和紙職人・織物職人・蒔絵職人・宮大工 (職場体験完全ガイド 21) ポプラ社 2011 23 訪問介護員・言語聴覚士・作業療法士・助産師 (職場体験完全ガイド 22) ポプラ社 2011 24 和菓子職人・すし職人・豆腐職人・杜氏 (職場体験完全ガイド 23) ポプラ社 2011 25 好きからチャレンジ!資格と検定の本 1 ことばと文章にトライ! 学習研究社 2005 26 好きからチャレンジ!資格と検定の本 2 算数と数学にトライ! 学習研究社 2005 27 好きからチャレンジ!資格と検定の本 3 外国語にトライ! 学習研究社 2005 28 好きからチャレンジ!資格と検定の本 4 自然と動物にトライ! 学習研究社 2005 29 好きからチャレンジ!資格と検定の本 5 旅行と歴史にトライ! 学習研究社 2005 №25−1 「宮沢賢治」 番号 書 名 著者等 出版者 出版年 1 イーハトーブふしぎなことば 宮沢 賢治 文研出版 2008 2 カイロ団長 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1992 3 セロ弾きのゴーシュ (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1989 4 どんぐりと山猫 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1989 5 やまなし (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1991 6 よだかの星 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1987 7 狼森と笊森、盗森 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1996 8 月夜のでんしんばしら (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1993 9 雪渡り (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1993 10 双子の星 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1987 11 注文の多い料理店 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1984 12 猫の事務所 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1994 13 氷河ねずみの毛皮 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 2008 14 宮沢賢治 (伝記絵本ライブラリー) 西本 鶏介 ひさかたチャイルド 2006 15 この人を見よ!宮沢賢治 (歴史をつくった人びと伝16) プロジェクト新・偉人伝 ポプラ社 2009 16 宮沢賢治 西本 鶏介 ポプラ社 2009 17 図説 宮沢賢治 上田 哲 河出書房新社 2009 18 雲の信号 イーハトヴ詩画集 宮沢 賢治 偕成社 1995 19 オツベルと象 (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2005 20 すいせん月の四日 (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2005 21 セロひきのゴーシュ (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2005 22 どんぐりと山ねこ (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2004 23 ふたごの星 (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2005 24 やまなし、いちょうの実 (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2004 25 よだかの星 (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2005 26 雪わたり (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2004 27 注文の多い料理店 (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2004 28 虔十公園林、ざしきぼっこのはなし (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2005 №25−2 「宮沢賢治」 番号 書 名 著者等 出版者 出版年 1 カイロ団長 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1992 2 セロ弾きのゴーシュ (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1989 3 チュウリップの幻術 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 2003 4 どんぐりと山猫 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1989 5 なめとこ山の熊 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1986 6 やまなし (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1987 7 よだかの星 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1987 8 雁の童子 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 2004 9 鹿踊りのはじまり 宮沢 賢治 偕成社 1994 10 水仙月の四日 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1995 11 雪渡り (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1990 12 注文の多い料理店 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1984 13 猫の事務所 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1994 14 狼森と笊森、盗森 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1996 15 虔十公園林 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 1987 16 賢治の言葉 童話編 山崎 博士 タルタルーガ社 2011 17 宮沢賢治 (日本語を味わう名詩) 萩原 昌好 あすなろ書房 2011 18 オツベルと象 (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2005 19 すいせん月の四日 (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2005 20 セロひきのゴーシュ (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2005 21 どんぐりと山ねこ (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2004 22 ふたごの星 (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2005 23 やまなし,いちょうの実 (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2004 24 よだかの星 (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2005 25 雪わたり (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2004 26 注文の多い料理店 (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2004 27 虔十公園林,ざしきぼっこのはなし (宮沢賢治のおはなし) 宮沢 賢治 岩崎書店 2005 №26−1/№26−2 「修学旅行(日光)」 番号 書 名 出版者 出版年 理論社 2005 1 田中正造 2 英語と日本語で楽しむ日光 下野新聞社 2008 3 親子であそぼう!日光こだわり徹底ガイド メイツ出版 2006 4 たっぷり日光歴史ウォーキング 水曜社 2006 5 日光 (地図で旅する日本の世界遺産) 東京地図出版 2008 6 日光四十八滝を歩く 随想舎 2000 7 日本の世界遺産を旅する ジェイティービー パブリッシング 2006 8 修学旅行の本 日光 新版 国土社 2007 9 修学旅行の本 日光 新版 国土社 2007 10 奥日光フィールド図鑑 下野新聞社 2009 11 奥日光フィールド図鑑 下野新聞社 2009 12 日光の花 花トレッキング携帯図鑑 下野新聞社 2010 13 日光の花 花トレッキング携帯図鑑 下野新聞社 2010 14 修学旅行で行ってみたい日本の世界遺産1 岩崎書店 2007 15 修学旅行で行ってみたい日本の世界遺産1 岩崎書店 2007 16 総合学習に役立つみんなの世界遺産2 岩崎書店 2000 17 日本の世界遺産ミステリーツアー 東京書店 2008 18 みんなが知りたい!日本の「世界遺産」がわかる本 メイツ出版 2011 19 みんなが知りたい!日本の「世界遺産」がわかる本 メイツ出版 2011 20 悠久の杜の中で 日光の社寺 下野新聞社 2000 21 楽しいバスレクアイデアガイド1 汐文社 2011 22 楽しいバスレクアイデアガイド2 汐文社 2011 23 楽しいバスレクアイデアガイド3 汐文社 2011 24 日光の杉並木を守った男 素朴社 2004 №27-1 「修学旅行(京都・奈良)」 番号 書 名 出版者 出版年 学研パブリッシング 2011 新人物往来社 2010 1 京都今昔歩く地図帖 2 写真でみるみんなが好きな京都今昔物語 3 奈良の大仏の研究 (調べ学習日本の歴史3) ポプラ社 2000 4 金閣・銀閣の研究 (調べ学習日本の歴史4) ポプラ社 2000 5 京都ぼちぼち墓めぐり 光村推古書院 2011 6 京都を楽しむ地名・歴史事典 PHP研究所 2011 7 京都府の歴史散歩 上 山川出版社 2011 8 京都府の歴史散歩 中 山川出版社 2011 9 京都府の歴史散歩 下 山川出版社 2011 10 奈良県の歴史散歩 上 山川出版社 2007 11 奈良県の歴史散歩 下 山川出版社 2007 12 歴史地図本知って訪ねる京都 大和書房 2006 13 歴史地図本古代日本を訪ねる奈良飛鳥 大和書房 2006 「歴史都市・京都から学ぶジュニア 日本文化検定」推進プロジェクト 2006 14 ジュニア日本文化検定テキストブック 15 図説歴史で読み解く!京都の地理 青春出版社 2011 16 京都・奈良・大阪修学旅行とっておきガイド メイツ出版 2009 17 京都なるほどガイドブック PHP研究所 2004 18 修学旅行の本 京都 国土社 2007 19 修学旅行の本 奈良 国土社 2008 20 楽しい修学旅行ガイド 奈良/伊勢・志摩 学習研究社 2003 21 奈良がわかる絵事典 PHP研究所 2006 22 京都12カ月年中行事を楽しむ ダイヤモンド・ビッグ社 2008 23 めづめづ和文化研究所京都 情報センター出版局 2008 24 修学旅行で行ってみたい日本の世界遺産2 古都京都の文化財(京都市・宇治市・大津市) 岩崎書店 2007 25 修学旅行で行ってみたい日本の世界遺産3 古都奈良の文化財/法隆寺地域の仏教建造物 岩崎書店 2007 26 京都美術鑑賞入門 筑摩書房 2009 27 知ってる?正倉院 ミネルヴァ書房 2011 28 京都修学旅行ハンドブック 事前学習用資料 京都市/京都観光推進協議会 2008 29 京都で学ぶ日本の歴史と文化 京都市/京都観光推進協議会 2009 30 京都観光資料セット (DVD1枚を含む) 京都市 他 №27−2 「修学旅行(京都・奈良)」 番号 書 名 出版者 出版年 学研パブリッシング 2011 新人物往来社 2010 1 京都今昔歩く地図帖 2 写真でみるみんなが好きな京都今昔物語 3 奈良の大仏の研究 (調べ学習日本の歴史3) ポプラ社 2000 4 金閣・銀閣の研究 (調べ学習日本の歴史4) ポプラ社 2000 5 京都ぼちぼち墓めぐり 光村推古書院 2011 6 京都を楽しむ地名・歴史事典 PHP研究所 2011 7 京都府の歴史散歩 上 山川出版社 2011 8 京都府の歴史散歩 中 山川出版社 2011 9 京都府の歴史散歩 下 山川出版社 2011 10 奈良県の歴史散歩 上 山川出版社 2007 11 奈良県の歴史散歩 下 山川出版社 2007 12 歴史地図本知って訪ねる京都 大和書房 2006 13 歴史地図本古代日本を訪ねる奈良飛鳥 大和書房 2006 「歴史都市・京都から学ぶジュニア 日本文化検定」推進プロジェクト 2006 14 ジュニア日本文化検定テキストブック 15 図説歴史で読み解く!京都の地理 青春出版社 2011 16 京都・奈良・大阪修学旅行とっておきガイド メイツ出版 2009 17 京都なるほどガイドブック PHP研究所 2004 18 修学旅行の本 京都 国土社 2007 19 修学旅行の本 奈良 国土社 2008 20 楽しい修学旅行ガイド 奈良/伊勢・志摩 学習研究社 2003 21 奈良がわかる絵事典 PHP研究所 2006 22 京都12カ月年中行事を楽しむ ダイヤモンド・ビッグ社 2008 23 めづめづ和文化研究所京都 情報センター出版局 2008 24 修学旅行で行ってみたい日本の世界遺産2 古都京都の文化財(京都市・宇治市・大津市) 岩崎書店 2007 25 修学旅行で行ってみたい日本の世界遺産3 古都奈良の文化財/法隆寺地域の仏教建造物 岩崎書店 2007 26 京都美術鑑賞入門 筑摩書房 2009 27 知ってる?正倉院 ミネルヴァ書房 2011 28 京都修学旅行ハンドブック 事前学習用資料 京都市/京都観光推進協議会 2008 29 京都で学ぶ日本の歴史と文化 京都市/京都観光推進協議会 2009 30 京都観光資料セット (DVD1枚を含む) 京都市 他 №28−1 「日本の歴史(古代∼室町)」 番号 書 名 出版者 出版年 1 Jr.日本の歴史 1 国のなりたち −旧石時代から飛鳥時代− 小学館 2010 2 Jr.日本の歴史 2 都と地方のくらし −奈良時代から平安時代− 小学館 2010 3 Jr.日本の歴史 3 武士の世の幕あけ −鎌倉時代から室町時代− 小学館 2010 4 だれがなんの目的でつくった? 謎の遺物 (これは真実か!?日本歴史の謎100物語 1) 岩崎書店 2010 5 絵でみる日本の歴史 (福音館のかがくのほん) 福音館書店 1985 6 教科書の絵と写真で見る日本の歴史資料集 1 旧石器時代∼古墳時代 岩崎書店 2002 7 教科書の絵と写真で見る日本の歴史資料集 2 奈良時代∼平安時代 岩崎書店 2002 8 教科書の絵と写真で見る日本の歴史資料集 3 鎌倉時代∼室町時代 岩崎書店 2002 9 古代日本の大常識 (これだけは知っておきたい 19) ポプラ社 2005 10 縄文∼奈良時代 (人物なぞとき日本の歴史 1) 小峰書店 2008 11 平安時代 (人物なぞとき日本の歴史 2) 小峰書店 2008 12 鎌倉・室町時代 (人物なぞとき日本の歴史 3) 小峰書店 2008 13 卑弥呼・三内丸山遺跡・古墳 −旧石器・縄文・弥生・古墳時代− (人物や文化遺産で読み解く日本の歴史 1) あかね書房 2010 14 聖徳太子・法隆寺・東大寺大仏 −飛鳥・奈良時代− (人物や文化遺産で読み解く日本の歴史 2) あかね書房 2010 15 源頼朝・平等院・源氏物語 −平安・鎌倉時代− (人物や文化遺産で読み解く日本の歴史 3) あかね書房 2010 16 織田信長・金閣・能楽 −南北朝・室町・安土桃山時代− (人物や文化遺産で読み解く日本の歴史 4) あかね書房 2010 17 調べる学習日本の歴史 1 日本のはじまりと貴族の政治 国土社 2008 18 調べる学習日本の歴史 2 武士の成長と戦国時代 国土社 2008 19 読む日本の歴史−日本をつくった人びとと文化遺産 1 原始の日本をさぐる【原始∼古墳時代】 あすなろ書房 2009 20 読む日本の歴史−日本をつくった人びとと文化遺産 2 大和朝廷の国づくり【大和∼奈良時代】 あすなろ書房 2009 21 読む日本の歴史−日本をつくった人びとと文化遺産 3 平安京の貴族と武士の出現【平安時代】 あすなろ書房 2009 22 読む日本の歴史−日本をつくった人びとと文化遺産 4 武士の世を築いた人びと【鎌倉∼室町時代】 あすなろ書房 2009 23 空海 (絵でみる伝記日本仏教の開祖たち) PHP研究所 2011 24 聖徳太子 (絵でみる伝記日本仏教の開祖たち) PHP研究所 2012 25 親鸞 (絵でみる伝記日本仏教の開祖たち) PHP研究所 2011 26 人物日本の歴史・日本を変えた53人 1 卑弥呼・ヤマトタケルノミコト・聖徳太子・小野妹子・中大江皇子・中臣鎌足 学習研究社 2002 27 人物日本の歴史・日本を変えた53人 2 聖武天皇・鑑真・行基・藤原道長・紫式部・清少納言 学習研究社 2002 28 人物日本の歴史・日本を変えた53人 3 平清盛・源頼朝・源義経・北条政子・北条時宗・足利尊氏・足利義満・足利義政・雪舟 学習研究社 2002 29 地名で知る歴史 (身近な地名で知る日本 4) 小峰書店 2011 №29−1 「日本の歴史(戦国∼現代)」 番号 書 名 出版者 出版年 1 Jr.日本の歴史 4 乱世から統一ヘ −戦国時代− 小学館 2011 2 Jr.日本の歴史 5 天下泰平のしくみ −江戸時代− 小学館 2011 3 Jr.日本の歴史 6 大日本帝国の時代 −明治時代から1945年− 小学館 2011 4 Jr.日本の歴史 7 国際社会と日本 −1945年から現在− 小学館 2011 5 教科書の絵と写真で見る日本の歴史資料集 4 安土桃山時代∼江戸時代 岩崎書店 2002 6 教科書の絵と写真で見る日本の歴史資料集 5 明治時代∼現代 岩崎書店 2002 7 戦国・安土桃山・江戸時代前期 (人物なぞとき日本の歴史 4) 小峰書店 2008 8 江戸時代中期・後期 (人物なぞとき日本の歴史 5) 小峰書店 2008 9 幕末∼明治時代前期 (人物なぞとき日本の歴史 6) 小峰書店 2008 10 明治時代後期∼平成時代 (人物なぞとき日本の歴史 7) 小峰書店 2008 11 徳川家康・鎖国・浮世絵 −江戸時代− (人物や文化遺産で読み解く日本の歴史 5) あかね書房 2010 12 伊藤博文・横浜港・文明開化 −幕末・明治時代− (人物や文化遺産で読み解く日本の歴史 6) あかね書房 2010 13 吉田茂・原爆ドーム・日本国憲法 −大正・昭和・平成時代− (人物や文化遺産で読み解く日本の歴史 7) あかね書房 2010 14 戦国時代の道具図鑑 各地を訪ねて描いた 調べ学習のヒントがいっぱい! PHP研究所 2003 15 調べる学習日本の歴史 3 江戸幕府の政治と文化 国土社 2008 16 調べる学習日本の歴史 4 文明開化から21世紀の世界と日本へ 国土社 2008 17 読む日本の歴史−日本をつくった人びとと文化遺産 5 戦国の世と統一への動き【室町∼江戸時代初期】 あすなろ書房 2009 18 読む日本の歴史−日本をつくった人びとと文化遺産 6 江戸時代の町人と農民【江戸時代中期∼後期】 あすなろ書房 2009 19 読む日本の歴史−日本をつくった人びとと文化遺産 7 近代日本を開いた人びと【江戸時代後期∼明治中期】 あすなろ書房 2010 20 読む日本の歴史−日本をつくった人びとと文化遺産 8 激動の昭和へ【明治中期∼終戦】 あすなろ書房 2010 21 読む日本の歴史−日本をつくった人びとと文化遺産 9 現代日本の誕生と歩み【戦後∼昭和後期】 あすなろ書房 2010 22 明治維新がわかる事典 新しい日本のはじまり 政治、文化、くらしが見えてくる PHP研究所 2010 23 人物日本の歴史・日本を変えた53人 4 ザビエル・織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・徳川家光・雨森芳洲 学習研究社 2002 24 人物日本の歴史・日本を変えた53人 5 近松門左衛門・本居宣長・杉田玄白・伊能忠敬・歌川広重 学習研究社 2002 25 人物日本の歴史・日本を変えた53人 6 ペリー・徳川慶喜・大塩平八郎・勝海舟・坂本竜馬・西郷隆盛・木戸孝允・大久保利通 学習研究社 2002 26 人物日本の歴史・日本を変えた53人 7 福沢諭吉・明治天皇・板垣退助・伊藤博文・大隈重信・津田梅子・与謝野晶子 学習研究社 2002 27 人物日本の歴史・日本を変えた53人 8 陸奥宗光・東郷平八郎・小村寿太郎・野口英世・田中正造・平塚雷鳥 学習研究社 2002 №30-1 「百科事典(ポプラディア)」 番号 書 名 出版者 出版年 1 ポプラディア 1 あ い ポプラ社 2012 2 ポプラディア 2 う え お か(そ) ポプラ社 2012 3 ポプラディア 3 か(そ) き く ポプラ社 2012 4 ポプラディア 4 け こ さ ポプラ社 2012 5 ポプラディア 5 し ポプラ社 2012 6 ポプラディア 6 す せ そ た ポプラ社 2012 7 ポプラディア 7 ち つ て と ポプラ社 2012 8 ポプラディア 8 な に ぬ ね の は ポプラ社 2012 9 ポプラディア 9 ひ ふ へ ポプラ社 2012 10 ポプラディア 10 ほ ま み む め も ポプラ社 2012 11 ポプラディア 11 や ゆ よ ら り る れ ろ わ ん ポプラ社 2012 12 ポプラディア 12 索引 ポプラ社 2012 13 新訂 総合百科事典ポプラディアのつかいかた ポプラ社 2011 14 先生のための百科事典ノート この1冊で授業が変わる! ポプラ社 2012 №31-1 「レオ・レオニ」 番号 書 名 出版者 出版年 1 あいうえおの き 好学社 1975 2 あおくんときいろちゃん (国際版絵本) 至光社 1967 3 アレクサンダとぜんまいねずみ 好学社 1975 4 いろいろ1ねん あすなろ書房 2000 5 うさぎをつくろう 好学社 1982 6 うさぎたちのにわ 好学社 1975 7 おんがくねずみジェラルディン 好学社 1979 8 ここにいたい!あっちへいきたい! 好学社 1977 9 コーネリアス 好学社 1983 10 さかなはさかな 好学社 1975 11 シオドアとものいうきのこ ペンギン社 1977 12 じぶんだけのいろ 好学社 1975 13 スイミー 好学社 1969 14 チコときんいろのつばさ あすなろ書房 2008 15 どうするティリー? あすなろ書房 2002 16 ニコラスどこにいってたの? あすなろ書房 2009 17 ねずみのつきめくり 好学社 2013 18 はまべにはいしがいっぱい 好学社 2012 19 びっくりたまご 好学社 1994 20 ひとあしひとあし 好学社 1975 21 フレデリック 好学社 1969 22 ペツェッティーノ 好学社 1975 23 ぼくのだ!わたしのよ! 好学社 1985 24 マシューのゆめ 好学社 1992 25 マックマウスさん 好学社 2010 26 みどりのしっぽのねずみ 好学社 1973 27 6わのからす あすなろ書房 2009 №32 「いきものイロイロ∼松橋利光さんの本∼」 番号 書 名 出版者 出版年 大和書房 2016 偕成社 2014 大和書房 2015 山と渓谷社 2004 アリス館 2016 1 生きものの飼いかた その道のプロに聞く 2 生きものつかまえたらどうする? 3 生きものの持ちかた その道のプロに聞く 4 アマガエルのヒミツ 5 いばりんぼうのカエルくんとこわがりのガマくん 6 イルカのひみつ (飼育員さんおしえて!) 新日本出版社 2014 7 キリンのひみつ (飼育員さんおしえて!) 新日本出版社 2014 8 ゾウのひみつ (飼育員さんおしえて!) 新日本出版社 2014 9 パンダのひみつ (飼育員さんおしえて!) 新日本出版社 2014 10 ライオンのひみつ (飼育員さんおしえて!) 新日本出版社 2014 11 ラッコのひみつ (飼育員さんおしえて!) 新日本出版社 2015 12 うさぎこわーい アリス館 2009 13 かえるくんどっちがどっち? (絵本であそぼ!いきものさがし) アリス館 2014 14 どこにいるかな? (絵本であそぼ!いきものさがし) アリス館 2013 15 にわのかいじゅうファイル (絵本であそぼ!いきものさがし) アリス館 2014 16 かえるといっしょ アリス館 2008 17 カエルの知られざる生態 誠文堂新光社 2010 18 川のカエルと生きものたち アリス館 2010 19 きみだれ? アリス館 2007 20 嫌われ者たちのララバイ「カエル」 グラフィック社 2013 21 里のいごこち 新日本出版社 2016 22 ジンベエザメのはこびかた ほるぷ出版 2015 23 すいぞくかんのみんなの1日 アリス館 2013 24 ずら∼りカエルならべてみると…。 アリス館 2002 25 ずら∼りキンギョならべてみると…。 アリス館 2005 26 てのひら かいじゅう そうえん社 2008 27 とりとおひるね アリス館 2009 28 パンダもの知り大図鑑 誠文堂新光社 2011 29 ヘビ、トカゲ、ヤモリ 嫌われ者たちのララバイ グラフィック社 2013 30 へんしん!たんぼレンジャー そうえん社 2010 31 へんないきものすいぞくかんナゾの1日 アリス館 2015 32 ボクのこときらい?かえるのきもち PHP研究所 2004 33 みいつけた!みぢかないきもの(1)にわやつうがくろのちいさないきもの ポプラ社 2011 34 みいつけた!みぢかないきもの(2)くさはらのちいさないきもの ポプラ社 2011 35 みいつけた!みぢかないきもの(3)ぞうきばやしのちいさないきもの ポプラ社 2011 36 みいつけた!みぢかないきもの(4)みずべのちいさないきもの ポプラ社 2011 番号 書 名 出版者 出版年 37 みいつけた!みぢかないきもの(5)しおだまりのちいさないきもの ポプラ社 2011 38 水辺の生き物とあそぶ12か月(生き物カレンダー3 アリス館 2011 39 持ち方大全 プロが教える持つお作法 山と渓谷社 2007 40 虫と蟲とムシ グラフィック社 2014 ※ 出版年については初版が発行された年となっています。
© Copyright 2024 Paperzz