やなせたかし ︵第 回かみかみクイズ応募から︶ ◆市役所新庁舎について 真新しい木の感触⋮ゆと りある待合室。一瞬ホテル に来たかのような錯覚をお こしそうです。それにもま して窓口で対応してくれた 職員さんや総合案内の対応 ぶりは新庁舎に負けない、 さわやかで感じがよかった ですよ。応対ひとつで気分 もずいぶん変わるものだな と思いつつすごくいい気分 で帰宅したことでした。 ◇ ◇ ◇ バラバラに分散していた各 課がやっと一つになり、利 用しやすくなりました。 ◇ ◇ ◇ 身の丈に合った庁舎なのか 不安です。 ◇ ◇ ◇ 明るくて感じはいいが入り 口がわかりにくい。 ◇ ◇ ◇ 市役所庁舎は、市のシンボ ルであり、災害時は避難・ 救 助 ・ 復 興 の 中 枢 機 関とし ての役割を担うので、新庁 舎になってよかったです。 ◇ ◇ ◇ エレベーターができ、使い やすくなり良かったです。 省エネ対策も取り入れてい るようですね。地熱利用・ 風力発電などもこれからも っと普及すれば良いと思い ます。気になったのはトイ レの数。多すぎたのでは? ◇ ◇ ◇ 昼休み窓口の業務も増えて 大変便利になりました。 編集後記 ▼姉妹都市積丹町には踊り 子として、担当職員として 私も訪問したことがありま す。景色も食も素晴らしく、 高知とは違った良さにあふ れていました。皆さんも姉 妹都市交流事業に参加され て﹃北の文化﹄にふれてみ てはいかがでしょうか。 ︵細木︶ 長い海岸があることをご存 じでしょうか。ハーロン湾 は 特 グェン・ティー・ツィー・リン に景色がいいです。ベ ︵ベトナム・ハノイ出 身 ︶ トナムに行ってみたい方に はハーロン湾と古都フエと のユネスコ世界遺産をお 薦めします。女性にはぜひ ﹃アオザイ﹄というブラウ スドレスを着てみてほしい です。 私の故郷ハノイはベトナ ムの北の方にあります。人 口は 万人で、四季があり ます。 私のハノイ自慢はハノイ 皆さん、こんにちは。私 はリンです。ベトナムのハ ノイから来ました。ハノイ 科学大学を卒業した後、日 本政府奨学生に選ばれ、豊 橋科学技術大学で修士を勉 強しました。その間、日本 の親切な方々に会い、伝統 文化に触れる 機会を得て、 最高の国 には古い大学がある ことです。1070年 に建立され、その後大学に なりました。もちろん世界 遺産として認定されていま す。2010年 月には ﹁ハノイ建都千年﹂を祝い ました。 月のハノイは紅 葉が輝いて素晴らしいです よ。お薦めのハノイ料理は つけ麺ブンチャと揚げ春巻 きネムです。平和を愛する 皆さん、ぜひハノイへ来て ください。 20 C 瀧のシブキちゃん 掲 示 板 13 ◆南海地震防災シンポジウム ︻ 日 時 ︼ 7月 日 ︵土︶ 時 分∼ 時 分 ︻場所︼アンジェブラン ︵旧ホリデイ・イン高知︶ 入 ※場無料 ︻内容︼講演︵高知大学教 授 岡村眞氏︶・パネルデ ィスカッション ︻問い合わせ先︼ 南国青年会議所 ☎0887・ ・6200 龍河洞 リューくん 物部 アユちゃん 土佐打刃物 タンちゃん さんれい さんちゃん 森のモリくん あじさいひめ かりかり モモコちゃん フラフラ フラくん ゆずぼうや しいたけ たけちゃん 第 15 回 かみかみクイズ かみかみクイズ クイズ 23 作:鳴鉢 ウノタ (山田高校マンガ部) 10 ぎんなん ぎんちゃん さくらてんし 際的な研 究環境に恵 まれました。幸運なことに 高知工科大学でさらに勉強 できることになり今年4月 香美市に来ました。今は大 学院工学研究科博士後期課 程1年です。工科大の最新 研究設備は素晴らしいし、 大学の周りの美しい山々が 大好きです。 ベトナムの隣はカンボジ ア、ラオスと中国です。皆 さんはベトナムに千㎞もの 10 山 物 香 ※○は土佐山田町、 ○は香北町、 ○は物部町です。 15 史記 美訪 香探 650 ☎53−3112 広報かみ平成23年7月号 広報かみ平成22年 広報かみ平成 2年12月号 2月号 広報かみ平成23年7月号 21 10 50 掲載を希望され る方はお問い合 わせください。 締切日は誕生月 の前月1日まで。 問 総務課 開いたと言われている。翌年の1671年は大豊作 であったと伝えられている。 寺村氏は、万治・寛文(1658∼1672年)の 頃、新町を計画し、紀ノ国屋・竜田屋・梅ノ屋、 また、土佐山田町から佐野屋・大法寺屋・佐川屋 ・山田屋などの商人を招いた。中でも佐野屋は、 美良布を拠点に近郷の諸村ならびに嶺北方面の物 産を手がけ、山田の本店で整理のうえ、舟積みし て、舟入川から城下に送り、さらには大坂までも おおあきな 荷をさばいたと言われているので、大商いであった であろう。 寺村父子は、美良布発展の恩人であろう。 (香美史談会) ※新田とは、江戸時代になって開田された土地を いい、本田はそれ以前の水田をいう。 30 57 今月満1∼3歳の誕生日を迎え 今月満1∼3歳の誕生日を迎える お子さんを紹介します お子さんを紹介します。 13 ▲上野尻本田(奥)・寺村新田(手前) 30 おたんじょうび おめでとう 香北町美良布地区は、旧 称で野尻と呼ばれた。『野』 は原野を、『尻』は耕作地 を指す。江戸時代初期まで かやの は、広く茅野が広がってい ほんでんゆ 第26回 たと言われている。本田井 新田と町づくり ・川上谷・大堀谷や湧き水 (香北町美良布) を利用して本田地区には耕 地が拓かれていた。 江戸時代初期、土佐山田町大法寺に知行を得て いた寺村直良・正孟の父子が、佐岡地区の山林に 狩猟に来ていて、美良布の茅野を眺めて、開墾の 決意をしたと伝えられている。正保3年(1646 年)家来の千頭一党を伴って『岡の清水』の老婆 宅を宿として、開拓に着手した。 当時、開拓とは田を拓くこと、十分な水を得る ことが先決で、西ノ川影の谷口に堰堤を築いて導 水している。断崖や急傾斜地を克服して約4㎞に しんでん 及んでいる。これは、新田 ※ の開発とともに、寺 村氏の偉大な事業であろう。新田井堰は、西川地 区・吉野井・小川井の最下流にあり、加えて美良 布の台地には三つの溜池があるので、干害時の苦 労は想像に余りある。新田井は、最も厳しい位置 に置かれているのである。夜にちょうちんを並べ て高低を測量し、鉄砲で直線を出したとも言われ、 くわ 鍬とモッコの時代の大土木工事となり、12年を 要して完成をみている。田畑と屋敷で38町歩を
© Copyright 2024 Paperzz