C:\Documents and Settings\03010

広報
第591号
日 光
4月
今月の表紙
知事への合併申請(栃木県庁)
平成十七年四月一日号
平成18年3月20日の新市誕生に向け、2市2町1村の市町村長が
知事への合併申請を行いました。
(平成17年3月25日)
主な内容
●平成17年度施政方針 2∼5P
●今、よみがえる
朱塗りの世界遺産「神橋」
(下) 6∼7P
●平成17年第3回市議会定例会 8∼9P
●高齢者配食事業者を募集します 14P
●狂犬病予防注射と犬の登録のお知らせ 17P
日光市公式ホームページアドレス
http://www.city.nikko.tochigi.jp/
広 報 日 光 (2)
平成
年度
を、未来への夢が託せるよう
に引き継いで参りたいと考え
ております。
一方で、今日は、三位一体改
革に見られるように、正に地
方分権の時代であり、市町村
の権限拡大に見合う財源と人
材が必要であります。住民に
とって最も身近な市町村こそ
が地方自治の原点であり、そ
して何より大切なことは、住
るため、広い視野、新しい視点
から、施策に対する徹底した
見直しや厳しい選択と集中を
実施して参る所存であります。
このように、平成十七年度
予算につきましては、極めて
厳しい財政状況の下での予算
編成となりましたが、市民の
民の意思とそれぞれの地域か 日光市の将来を左右する極
ら生まれる活力を育んでいく め て 大 き な 課 題 で あ り ま す
ことであると思います。
﹁合併問題﹂につきまして、二
さて現在、内外ともに混迷 市二町一村の合併に向け、平
を深める社会情勢の中で、市 成十八年三月の新日光市誕生
民だれもが安全に安心して暮 を目標に協議を進め、二月二
らせる地域社会づくりと個性 七日の住民投票の結果を尊重
豊かで誇りの持てる癒しのふ し、市民の皆様、議員各位と共
本市のまちづくりについて 多くの観光客が、日本人の心 るさと﹁世界の日光﹂の構築 に全力で取り組んで参ります。
は、多くの方々のご理解、ご尽 のふるさととして、心地よく が、緊要であると考えており ﹁財政健全化﹂につきまして
力を賜りながら、創意と工夫 楽しんでいただくことのでき ます。
は、国・地方ともに危機的財政
で活力にあふれるよう努力し る﹁住んでよし、訪れてよし﹂ また行政に求められるもの 状況であり、財源の大幅な減
て参りました。
のまちづくりを引き続き推進 は、不測の事態に対応する迅 少が予想され、過去に経験の
平成十一年﹁日光の社寺﹂の して参ります。
速かつ的確な判断であり、
﹁管 ない極めて厳しい財政運営を
世界遺産登録をはじめ、平成 さらには、市民にとって本
理する行政﹂から﹁経営する行 しなければなりません。本市
十五年には奥日光が世界自然 市が終の住処︵ついのすみか︶ 政﹂への転換であります。 におきましては、一昨年十月、
遺産の候補地として、そして となり、また次代を担う子供 このようなことから、幅広 日光市財政健全化基本計画を
この度の湯ノ湖、戦場ヶ原、小 達には、歴史と伝統に育まれ い情報の収集には、市民の皆 策定し、昨年度を﹁集中改革年
田代ヶ原のラムサール条約の た貴重な文化遺産と豊かな自 様との対話を行うことや、本 度﹂として、歳出の大幅な縮減
有力な登録候補地となるなど、 然に囲まれた素晴らしい日光 市からは幅広い情報の提供を とともに財源の確保対策の徹
悠久の歴史・伝統・文化さらに
行うことで、よりわかりやす 底を図ったところであります。
は豊かな自然を背景とした国
い、かつ、バランスのとれた市 昨 年 度 か ら ス タ ー ト し た
内でも有数の国際観光都市と
政運営に努めているところで ﹁第四期行政改革﹂におきまし
あります。
ても、徹底した事務事業の見
私は、現在の厳しい財政状 直しを行い、財政健全化対策
況を乗り越え、より一層、
﹁世 の よ り 一 層 の 推 進 に 努 め て
界の日光﹂として活性化を図 参ったところであります。
して、その確固たる地位を築
いてきたところであります。
市制施行五〇周年を迎えた
昨年には ﹁NIKKOisN
IPPON 日本の光。日光﹂
を宣言し、市民が誇りと伝統
を守りつつ、安全安心のまち
づくりと共に、日光を訪れる
17
幸せを願い、市民が安心して
快適に暮らせる生活環境づく
りを第一に、ハード面からソ
フト面に力を注ぎ、これまで
の試行から制度化して市民に
直結する窓口時間延長を行う
と共に、引き続き、ホスピタリ
ティー精神﹁もてなしの心﹂で
市民サービスの向上につなげ
て参ります。
一方で、財源確保の厳しさ
から、これまで開催してきた
イベントや公共事業、さらに
補助金・ 交付金などにつきま
しても、昨年度から引き続き
本年度も、大幅な縮減と削減
をせざるを得ないところであ
ります。
このように、市民をはじめ
関係機関 団
・ 体等に対しまし
ても、極めて厳しい予算とな
りましたが、
﹁財政健全化基本
計画﹂のより一層の推進によ
り、職員と一丸となって全力
で努力して参りたいと考えて
おります。
平成17年4月1日発行・第591号
広 報 日 光 (3)
特別会計総額は五三億二一
七六万一千円で、一般会計と
合算しますと、一三一億一一
七六万一千円で、対前年度比
では三・ 一〇%の減となりま
す。
減や時間外勤務手当の縮減を
行い、新規採用職員を見送り、
さらに、市税前納報奨金の廃
止など、物件費や補助費など
大幅な削減を行ったところで
あります。
平成十七年度当初予算の一
般会計総額は、七七億九〇〇
〇万円で、対前年度当初予算
比では、金額で七億五〇〇〇
万円の減、率では八・七八%の
減となります。
フリー化を継続。
▼市道の維持補修及び新設
改良工事を実施。
②生活環境づくり
快適で住みやすい生活環
境をつくるための施策
●上・ 下水道
▼日光上水道施設整備計画
に基づき安良沢浄水場を
改修。
▼細尾浄水場系の配水管整
備や道路工事、下水道工
事に伴う配水管布設替工
事の実施。
▼清滝まちづくりの一環で
備交通実験に続き、今年
の本実験の実施。
▼県施行国道一一九号線電
線地中化及び東武日光駅
前広場の整備。
▼清滝地区のまちづくり基
本計画に基づくシンボル
ロードなどの調査設計に
着手。
●道路・ 交通
▼市道四〇七六号線︵サン
フラワー通り︶のバリア
我が国の経済は、金融危機
とデフレ不況に苦しんだ長い
トンネルから抜け出たとは言
え、雇用や個人消費を取り巻
く環境は引き続き厳しい状況
にあります。このような中、国
においては、三位一体改革に
より国庫補助負担金や地方交
付税等を縮小しつつ、国、地方
①都市基盤づくり
自然と人間の秩序ある健
全な共生を確立するための
施策
●都市計画
▼二社一寺周辺及び東町・
ある公共下水道管渠整備
事業の継続並びに流域下
水道建設事業、下水道資
源化工場整備事業の実施。
予算編成基本方針
とも行財政のスリム化を強力
に進めているところでありま
す。
このような状況の下、本市
の財政は、法人税割に支えら
れ市税収入の微増が確保され
る中、国の三位一体の改革に
よる地方交付税の一部である
臨時財政対策債の縮減など、
財源の確保は極めて厳しい状
況であることから、受益と負
担の適正化を考えた負担金等
の見直しをはじめとした歳入
確保策を早急に講じる必要が
あります。
西町を中心とした街並景
観の整備計画を策定。
▼平成十五年度策定の交通
計画を踏まえ、昨年の予
主要事業
歳出面におきましては、昨
年度に引き続き、議員報酬及
び特別職給料の減額と共に、
管理職手当、寒冷地手当の削
●環境衛生
▼ご み 収 集 業 務 委 託 事 業 、
焼 却 灰 等 処 理 委 託 事 業 、
資源ごみ回収・分別収集、
浄化槽設置整備補助事業
を引き続き実施。
▼ごみ焼却業務を全面的に
民間へ委託。
▼広域可燃ごみ処理施設早
期完成に向け実施設計の
負担。
▼環境シンポジウム、環境
美化作文コンクール、生
ごみ堆肥化機器購入補助
事業、不法投棄防止監視
員設置事業、廃棄物回収
委託事業など、啓発活動
や情報発信に重点を置い
た施策の実施。
▼環境省本省に職員を派遣。
●消防・ 防災
▼防災行政無線の機能維持。
▼高規格救急自動車整備。
●交通安全関係
▼区 画 線 や カ ー ブ ミ ラ ー 、
ガードレールなど交通安
全施設の整備。
▼児童・ 生徒の交通安全を
図るため交通指導・交通
安全教育の徹底。
▼生活路線バスの運行確保。
③福祉社会づくり
健康でやさしさのある暮
らしをつくるための施策
●高齢者福祉
▼新たに高齢対策推進計画
を策定。
▼災害時の避難誘導や安否
確認など支援活動を行う
団体の育成を図る高齢者
支援地域づくり助成事業
の実施。
▼ホームヘルプサービスや
デイサービスの充実。
▼基幹型及び地域型在宅介
護支援センターによる相
談業務や指導支援の充実。
▼ひとり暮らし高齢者配食
事業、連絡手段を確保す
る緊急通報システム貸付
事業を実施。
▼敬老祝金は、現行七五歳
から七七歳の喜寿からと
引上げ。
▼ねたきり老人及び痴呆性
老人介護手当、老人性白
内障特殊眼鏡等助成事業
などを実施。
平成17年4月1日発行・第591号
広 報 日 光 (4)
●ひとり親福祉
ひとり親家庭医療費助成
事業を実施。
●児童福祉
▼わんぱく子育て保育ラン
ド事業の実施。
●障害者福祉
▼ホームヘルプサービスや
ショートステイサービス
を行う居宅サービス支援
事業の継続。
▼今年四月から開設される
﹁愛晃の杜﹂知的障害者通
所授産施設が、児童を対
象とした児童デイサービ
スセンターを設置。
▼福 祉 タ ク シ ー 助 成 事 業 、
特定疾患患者福祉手当支
給事業などの実施。
▼日光市シルバー人材セン
ターに対する活動支援。
▼日光市民病院介護老人保
健施設及び特別養護老人
ホームきびたき荘に対す
る補助の実施。
▼ホームヘルパーを養成。
▼長寿会は、事業見直しを
図りつつ実施。
●地域福祉
▼福祉保健センターや日光
市社会福祉協議会の充実。
●地域医療の確保
奥日光診療所の
運営委託や小来川
診療所の運営。
れる居宅要介護認定者が
対象の介護保険紙おむつ
特別給付事業実施と共に
介護保険利用促進特別給
付事業を実施。
●健康づくり
▼生活習慣病の健康診査実
施と共に、乳幼児・妊産婦
医療費、乳幼児予防接種、
高齢者インフルエンザ予
防接種などに係る費用に
対する助成を実施。
▼マンモグラフィー検査を
導入し、乳がんの早期発
見に努める。
▼学童保育の継続と野口小
学校へ学童保育新設のた
め施設設計委託を実施。
▼次世代育成支援対策行動
計画に基づき諸施策実施。
▼児童手当の支給。
●社会保障
▼出産費資金貸付事業につ
いては、国民健康保険出
産費資金貸付基金から無
利子貸付を実施。
▼常時紙おむつが必要とさ
整備事業で教材備品の充
実を図る。
▼奨学資金貸付事業や幼稚
園 就 園 奨 励 費 補 助 事 業 、
続確保。
▼外国語指導助手設置事業
で、英会話を通じた国際
理解教育の推進とコミュ
ニケーション能力の育成
を図る。
しょうへい
▼米国教育者を招聘し、学
校訪問やホームステイを
通して国際交流を推進。
▼総合的な学習教育推進事
業及びマイチャレンジ事
業で、体験学習などを通
じて﹁生きる力﹂を養成。
▼教材等保護者負担軽減事
業の実施及び教育用備品
④ 教 育・文 化 の 興 隆 と ス ポー
ツの振興
市民の生きがいづくりと
創造性あふれる教育・ 文化
を育むための施策
●学校教育
▼不登校やいじめなど教育
問題に対応するため、教
育相談室を充実。
▼児童の個々の状況に応じ
た指導体制の充実を図る
ため学校教育支援員の継
▼弥 生 祭 付 祭 へ の 助 成 と 、
八年ぶりの神橋の完成に
合わせた特別助成実施。
▼文化財愛護少年団の活動
ど生涯学習の推進。
▼図書の宅配サービスやe
ライブラリー事業の実施。
●スポーツ・レクリエーション
▼新たに星野・ 石幡記念日
光霧降スケートセンター
に経営会議の設置、県立
アイスアリーナの管理・
運営を実施。
▼市民運動会の開催、体育
協会に対する補助を実施。
●青少年健全育成
青少年健全育成団体に対
する補助を実施。
●文化財
遠距離通学費補助事業な
どを実施。
▼学校施設を、緊急性や安
全性などを配慮しつつ、 速やかな整備・ 改修の実
施と共に及び共同調理場
の改修の実施。
●社会教育
▼高齢者に対する生きがい
と健康づくり事業や子育
て支援ネットワーク充実
事業、小学生体験講座な
への助成と、世界遺産と
平和を考える旅の実施。
●芸術・ 文化活動
小杉放菴記念日光美術館
の運営、文化祭の開催、日光
フォトコンテストの実施。
⑤地域産業と観光の振興
賑わいと活力のある産業
活動をつくるための施策
●観光
▼国際観光地日光をイメー
ジアップやインバウンド
事業に対応するため、社
団法人日光観光協会に対
す る 財 政 支 援 の 強 化 や 、
マスメディアを利用した
キャンペーンを展開。
▼外国人来訪者への通訳案
内業務と観光客を温かく
迎えるための日光観光ホ
スピタリティー推進事業
の展開。
▼地域と観光の活性化を目
的に各種イベント開催。
▼事業の見直しにより日光
山唄日本一決定戦及び奥
日光パークマラソン廃止。
平成17年4月1日発行・第591号
広 報 日 光 (5)
1.67
地方譲与税
151,000
1.94 総務費
1,143,933
14.69
各種交付金
362,694
4.66 民生費
1,650,945
21.19
地方交付税
1,800,000
23.11 衛生費
619,626
7.95
使用料及び手数料
372,919
4.79 労働費
118,564
1.52
国庫支出金
431,542
5.54 農林水産業費
245,637
3.15
県支出金
362,547
4.65 商工費
1,182,669
15.18
0.23 土木費
614,508
7.89
468,543
6.01 消防費
513,856
6.60
市債
344,100
4.42 教育費
562,183
7.22
その他
822,492
10.55 公債費
996,870
12.80
その他
11,022
0.14
平成17年4月1日発行・第591号
▼霧降地区ハイキングコー
130,187
会づくりに向けて、市民の皆
様とともに将来にわたり持続
できる日光市の基礎を築いて
参りたいと考えます。
ここに改めて、市民の皆様
の深いご理解と絶大なるご支
援を賜りますよう心からお願
い申し上げます。
34.10 議会費
料金の引下げ、JR東日本、東
武鉄道との相互乗入れ等に対
しまして、国、県及び関係機関
と充分連携して参りたいと存
じます。
財政状況の極めて厳しい状
況の中ではありますが、二一
世紀の豊かで活力ある地域社
(単位 : 千円 ・ %)
▼国勢調査実施。
▼地籍調査を昨年に引き続
き、七里・野口地区を対象
として実施。
●税務
固定資産評価替事業を実
施し適正な課税に努める。
そのほか平成十七年度は、
日光市農業委員会委員選挙が
執行されることから当該選挙
に係る経費を計上しました。
7,790,000 100.00
7,790,000 100.00 歳出合計
歳入合計
構成比
予 算 額
款
構成比
予 算 額
款
整やパトロールの実施。
▼山久保地区における簡易
給水施設を今年度を最終
年度として整備。
⑥地域社会づくり
信頼ある支えあいの地域
社会をつくるための施策
●消費生活
消費者への意識啓発と悪
質な訪問販売などによる被
害から守るため消費生活相
談員を設置。
17,582
繰入金
財産収入
●市民参加
男女共同参画推進事業実施。 リフト事業につきましては、
●行政運営
施設改修の実施やニッコウキ
▼電子自治体実現に向け庁 スゲ補植による開花地域の拡
内情報化の推進。
張で夏山シーズンの誘客に一
▼e︲Japan構想に基 層の努力をしながら、今後の
づく総合行政ネットワー あり方についても、更に検討
ク整備事業、住民基本台 を行って参ります。
帳ネットワークシステム 水 道 事 業 に つ き ま し て は 、
推進事業、戸籍システム
年次計画で上水道施設の再整
電算化事業を進めること 備を行うなど、引き続き良質
により市民サービスの向 な水道水が安定して供給でき
上を目指す。
るよう努めて参ります。
日光アイスバックスに対し
ては、地域スポーツ活性化の
観点から前向きに支援して参
りたいと考えております。
県道大谷川右岸線の竣工、
日光宇都宮道路の県への移管、
2,656,581
市税
歳 出
歳 入
スの整備及び市内各駐車
場、やしおの湯、
日光温泉、
足湯﹁あんよの湯﹂、木彫
りの里工芸センター、交
流促進センターなど施設
の円滑な運営。
●商業
▼中小企業振興資金融資事
業や街並景観保持・ 融資
対策事業を実施並びに勤
労者福祉対策融資事業を
実施。
▼地場産品の開発や販売シ
ステムの構築を図るため
日光ブランド推進事業や
伝統工芸品の後継者育成。
●農・ 林業
▼農地の有効利用を図るた
め土地改良事業を実施。
▼仮称﹁ふれあいの郷小来
川﹂開設に伴い、地域づく
り事業を引き続き小来川
地区において実施。
▼森林施業の合理化を図り
林業の活性化を図るため、
森林整備地域活動に対す
る支援の実施。
▼野生鳥獣被害軽減と自然
環境保全のため、保護管
理計画に基づく個体数調
平成17年度一般会計予算
広 報 日 光 (6)
がうつしだす美とはまた違う、
ひ
かも
人を惹きつける美しさを醸し
出している。神橋上部の華や
たと
かな美しさを﹁女性﹂に喩える
ならば、下部石造橋脚は﹁男性
的﹂ないぶし銀の渋さと言え
る。この建物の華麗さと石造
の巧美が織り成す調和は神橋
の魅力の一つであり、江戸に
たくみ
けんげん
生きた匠の業の顕現であると
言えよう。
平成17年4月1日発行・第591号
今、よみがえる
脚の特異な関係は神橋の特筆
すべき点として考えられる。
豪奢な日光の社寺、その基礎
にあり土台を支え建物を引き
立たせているのは一連の石造
物である。建物に対して控え
めな印象を受けるが、石材の
性質に従った迷いのない仕事
ぶりは建物を安泰に保持し、
実直かつ質実なその存在は機
あふ
能美に溢れていて建物のそれ
(8年ぶりに修理を終え姿を現した神橋)
朱
塗 り の 世 界 遺 産﹁神 橋 ﹂
︵下︶
平成の大修理のため平成九年から本年まで八年間、覆いがかけられ沈黙し
ていた世界遺産の一つである神橋。
その修理が完了し三月二六日に渡橋神事が執り行われ、再びあの朱塗りの
美しい姿を現しました。四月二〇日からは一般に公開されます。
大谷の清流と新緑と神橋の織り成す優美な世界、前号に引き続き日光二荒
山神社のご協力を得て、神橋についてご紹介します。
き
しては、日本三大奇橋に数え
られる山梨県﹁猿橋﹂が挙げら
れる。はね橋は主に峡谷に架
けられる為に橋脚を用いるこ
とはない。神橋もしかり、創建
当初は橋脚が存在せず迫り出
は ね ぎ
はしげた
した桔木によって橋桁を支え
ち
平成の大改修を終え、八年
ぶりに我々の前へその美しい
姿を現す神の橋︱神橋︱。重
要文化財であると共に平成十
一年十二月にユネスコ世界遺
産に登録された﹁日光の社寺﹂
建造物一〇三棟の一棟でもあ
を構成する乳の木端部は両岩
盤に埋め込まれていることか
ら、はね橋としての構造をも
有している。はね橋の代表と
る。前回の架け替えは昭和三
一年の竣工であるから、約五
うるわ
〇年ぶりに装い麗しくその輝
きを取り戻した。
るはね橋形式であった。現在
の様な、切り出した石を橋脚
とした形式は寛永十三年に行
なわれた東照宮造替の際に形
成されたであろうと考える。
はね橋と和橋の折衷形式は
神橋独自であり、ここにその
うかが
は ね ぎ
優れた価値が窺え、桔木と橋
その構造は総体に漆を施し
た和様木造反橋と花崗岩を使
きょうきゃく
はしげた
用した橋脚からなる。又、橋桁
(橋脚部の様子)
広 報 日 光 (7)
今回の竣工にあたり、各方
面の方々の甚大なる御助力に
より、神橋を下部より見るこ
とが可能となった。一年間の
み、という限られし期間では
あるが多くの人々に訪れてい
ただき神橋に触れていただき
たい。
書物はその一行一句が語り
かけてくる。神橋も又、言葉は
なくとも語りかけてくる。私
たちの心に、その﹁かたち﹂を
通じて。
今、日光の象徴として復活
を果たした神橋。新しき世紀
に日光を日光たらしめる、新
たな一里塚として後世に語り
継がれんことを。
︵文・ 日光二荒山神社︶
平成17年4月1日発行・第591号
た﹁日光社寺修繕事務所﹂
︵現
在の﹁日光社寺文化財保存会﹂
の前身︶は今日の社寺保存に
かかわる根幹を成している。
又、近年は世界文化遺産保護
の新たな展望として﹁大和宣
言﹂が採択され、有形文化財だ
けでなく無形文化財の保護に
世界的な関心が高まっている。
その中でも、我が国は昭和二
五年に制定された﹁文化財保
護法﹂において当初から無形
︵匠の技が光る欄干︶
文化財の保護を明確にしてお
にな
り、世界に先駆けて有形・無形 割を担ってきた。神橋の木造
の間に広がる溝の橋渡しの役
建築は有形文化財であり、匠
の伝えし業は無形文化財とい
える。両者は不離一体であり、
相互に強固に合致してこそ、
神橋は現代によみがえるので
ある。
何かを新しくすることによ
り神気の若返りをなさしめる
つちか
思想は日本古来より培われて
きた。全国神社の本宗と仰が
れる﹁伊勢の神宮﹂も二〇年毎
に遷宮を行い、社殿はもとよ
り調度品他一切を新調し若返
ることによりその神気を常に
新しく保っている。
(未来への架け橋たらん輝く神橋)
神橋は江戸時代の架け替え
以降、日光に携わる人々から
だけでなく為政者からも手厚
く保護されてきた。それは、激
動の明治維新に誕生した﹁保
晃会︵明治十二年︶﹂の設立に
端を発し、
﹁古社寺保存法︵明
治三〇年︶﹂、
﹁国宝保存法︵昭
和四年︶﹂、
﹁文化財保護法︵昭
和二五年︶﹂、と時代を変え相
次ぎ文化財を守る法律が制定
された。その中でも明治政府
と日光の社寺により組織され
(改修中の神橋の内部の様子)
広 報 日 光 (8)
議案を審議
平成
年第3回市議会定例会
高齢者を取り巻く環境の
改正について
■日光市敬老祝金条例の一部
職員の勤務時間、休日及び
部改正等に伴い、日光市の
※その他、地方公務員法の一
●専決処分
休暇に関する条例などの四
入歳出の予算の総額に、 そ
変化に対応するため、 支給
対象区域の拡大を含めた関
れぞれ一五〇〇万円を追加
条例の一部を改正しました。
■平成十七年度分の固定資産
係条例の改正をしました。
し、補正後の歳入歳出予算
17
対象者の見直しをしたもの
税及び都市計画税の納期の
■日光市霧降スケートセンター
の総額をそれぞれ八七億一
38
です。
臨時特例に関する条例の制
条例の一部改正について
七八六万九千円としました。
法 律 の 一 部 改 正 に 伴 い 、 ■日光市街並景観条例の一部
定について
日光市立霧降スケートセ
※その他、関係法律の整備に
平成十七年第三回市議会定例会が、三月二日から十八日まで
土地課税台帳の登録事項
ンターの運営に関し、 日光
十七日間の会期で開かれました。新年度の一般会計と特別会計
の補正予算、日光市配置分合案件など三八議案が審議され、原
を変更するにあたり、納期
市霧降スケートセンター経
の当初予算、条例の制定、平成十六年度の一般会計と特別会計
●条例
ました。
の変更をするために制定し
■日光市文化財保護条例の一
●補正予算
■平成十六年度日光市一般会
人事行政の運営などに関し 改正について
必要な条例を制定しました。 日光市街地の良好な街並 計補正予算︵第六号︶
景 観 形 成 を 推 進 す る た め 、 除雪費の追加に伴い、 歳
■職員の修学部分休業に関す
おもな内容は次のとおりです。
案どおり可決されました。
る条例の制定について
伴い、日光市市税条例の一
部を改正しました。
●人事
法 律 の 一 部 改 正 に 伴 い 、 ■﹁ふれあいの郷小来川﹂設置
必 要 な 事 項 を 定 め る た め 、 及び管理に関する条例の制
条例の制定をおこないまし 定について
■日光市監査委員
任期満了となる日光市監
た。
■平成十六年度日光市一般会
計補正予算︵第七号︶
営会議を設置しました。
査委員石森正氏の再任につ
■職員の高齢者部分休業に関
■日光市庁舎等建設基金の設
歳入歳出の予算の総額に、
いて同意を得ました。
■教育委員
する条例の制定について
を設置しました。
法 律 の 一 部 改 正 に 伴 い 、 ■日光市市税条例の一部改正
置、 管理及び処分に関する
それぞれ四億六四七二万七
れ九一億八二五九万六千円
部改正について
辞任の申し出があった現
必 要 な 事 項 を 定 め る た め 、 について
条例の廃止について
千円を追加し、補正後の歳
財政運営を図るため本条例
としました。
地域の活性化を推進する 文 化 財 保 護 法 の 一 部 改 正
ため﹁ふれあいの郷小来川﹂ に伴い、関係条例の一部を
日光市教育委員会委員杉江
前 納 報 奨 金 に つ い て 、所
庁舎の建設が極めて厳し
入歳出予算の総額をそれぞ
状況の公表に関する条例の
を廃止しました。
改正しました。
秀雄氏に代わり、早川俊英
条例の制定をおこないまし
期の目的を達成したことか
いことから、 より効率的な
氏を任命することについて
た。
ら廃止するものです。
同意を得ました。
■日光市人事行政の運営等の
制定について
平成17年4月1日発行・第591号
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
12345678901234567890
広 報 日 光 (9)
■平成十六年度日光市一般会
郡栗山村の廃置分合に伴う
尾 町 、塩 谷 郡 藤 原 町 及 び 同
郡 栗 山 村 の 廃 置 分 合 に 伴 う
尾 町 、塩 谷 郡 藤 原 町 及 び 同
員の任期等に関する協議に
計補正予算︵第八号︶
いて
ついて
農業委員会の選挙による委
それぞれ一六〇〇万を追加
■日光市、今市市、上都賀郡足
歳入歳出の予算の総額に、 財産処分に関する協議につ
し、補正後の歳入歳出予算
尾 町 、塩 谷 郡 藤 原 町 及 び 同
議会の議員の定数に関する
それぞれ二五〇七万千円を
地域審議会の設置に関する
郡栗山村の廃置分合に伴う
す。
たことから解散するもので
設立所期の目的を達成し
について
■日光市土地開発公社の解散
●その他の案件
の総額をそれぞれ九一億九
■平成十六年度日光市特別会
協議について
八五九万六千円としました。 郡栗山村の廃置分合に伴う
計国民健康保険費補正予算
■日光市、今市市、上都賀郡足
追加し、補正後の歳入歳出
協議について
自己資産についての、平
▼代理人 印鑑、委任状
居の親族 印鑑
▼納税義務者本人及び同
午後六時十五分
︵内線二六五・二六六︶
℡五四︲一一一一
フォトスケッチ
第二一回日光山唄日本一決定戦
︵三月十二日∼十三日︶
第四回奥日光ネイチャーウォッ
チングツアー︵二月二六日︶
三月十日︵木︶市内中学校で
巣立っていきました。
間の思い出を胸に、社会へと
市内中学校卒業式
卒業式が行われました。
中学生たちは学校生活三年
平成17年4月1日発行・第591号
︵第三号︶
予算の総額をそれぞれ一五
■日光市、今市市、上都賀郡足
歳入歳出の予算の総額に、 尾町、塩谷郡藤原町及び同
億三八一八万三千円としま
した。
■平成十六年度日光市特別会
計下水道事業費補正予算 ︵第二号︶
歳入歳出の予算の総額に、
額 し 、補 正 後 の 歳 入 歳 出 予
内容を閲覧できます。
成十七年度固定資産税課税
▼借地借家人 固定資産税
課税台帳の閲覧について
算の総額をそれぞれ八億三
●期間 印鑑、契約書等権利関
それぞれ一四〇〇万円を減
九二二万三千円としました。
四月一日︵金︶から通年
係を示す書面
●閲覧できる方及び持ち物
●時間 午前八時三〇分∼ ︵問︶税務課課税係 ※土日祝日を除きます。
●廃置分合案件
■日光市、今市市、上都賀郡足
尾 町 、塩 谷 郡 藤 原 町 及 び 同
郡栗山村の廃置分合につい
て
■日光市、今市市、上都賀郡足
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
広 報 日 光 (10)
映像で見る日光いま・ むかし
寺に向かって出発した。距離七、八マイル、全
部のぼりである。日光は海抜二千フィート、中
禅寺は四千フィート。
我々はカゴを一挺やとっ
たが、これは簡単なかごで二人が担ぎ、時々交
代する男がもうひとりついている。
︵中略︶道
路は佳良で固く、
その上礫を粉砕する車輪がな
いために、埃は全くない。︵後略︶=
人々の交通手段はこの時代は徒歩と山かごし
かなく、
次第に道路が整備され人力車から自動
中禅寺道
中禅寺道︵後のいろは坂︶は、昔から奥日光
への唯一の道でした。
明治時代以前は男体山や中禅寺への登拝者
などがとおり、明治時代になると女性も登山
が許され、外国人なども訪づれるようになり、
観光地としての名声も高まり多くの観光客が
訪れるようになりました。
アメリカの動物学者のモースは明治十年
︵一八七七︶日光を訪れ、その著﹁日本その日
車へと変わってきます。
人々は中禅寺道を額に
汗して登り続け、
やがてたどり着く中禅寺湖の
景観に感嘆したことでしょう。
現在の第1いろは坂のようす
都市計画道路3・ 4・ 3
大谷川右岸線が開通します
大谷川右岸線の七里地区 ●開通日時 と日光だいやがわ公園を結 四月十四日︵木︶午後一時
ぶ区間が開通します。
︵問︶建設課土木係 これにより霧降大橋と今 ℡五四︲一一一一
市・大谷橋間が、全線開通と ︵内線三一四︶
なります。
危険物取扱者試験のお知らせ
●日時 六月十九日︵日︶
※受験願書等は、日光消防署
午前九時三〇分試験開始
及び中宮祠分署で配布いた
●場所 県内五ヵ所
します。
●願書受付期間 四月十一日 ︵問︶日光消防署 ℡五四︲○○五○
︵月︶∼十九日︵火︶
これからも家庭の主婦の立場
から防火
活動に積
極的に参
加され、
益々の活
躍を期待
します。
日光市婦人防火クラブが表彰されました
日光市婦人防火クラブ︵婦
人消防隊︶のこれまでの活動
が認められ、財団法人日本消
防協会長から優良婦人消防隊
表彰旗が授与されました。
この表彰は全国の婦人消防
隊の中から二九隊に選ばれた
もので大変名誉なことです。
平成17年4月1日発行・第591号
22
その日﹂の中で中禅寺道について次のように
述べています。
=︵前略︶七月二日の月曜日の朝、我々は中禅
中禅寺道(明治時代)日光市立図書館蔵
年度スポーツ教室
少年少女対象の教室
一般︵成人︶対象の教室
●歩け歩け教室
▼霧降方面
・日時 五月十三日︵金︶ 午前十時∼午後二時
・ 定員 四〇名
・ 申込開始 四月十五日︵金︶∼
▼今市杉並木公園方面
※軽スポーツを中心に行いま
す。
▼申込開始 未定
●スキー教室 ▼期日 平成十八年二月五日︵日︶
▼会場 湯元スキー場
▼申込開始 未定
その他の教室
※小学生以上が対象です。
●レクリエーション教室
▼期日 未定
※年間一∼二回程度開催
▼申込開始 未定
平成17年4月1日発行・第591号
※小・ 中学生が対象です。
●少年スポーツ教室︵全五回︶
▼期日 七月二五日︵月︶∼
二九日︵金︶
▼時間 午前九時三〇分∼
十一時
▼会場 日光小学校
・日時 八月二五日︵木︶ ▼用意するもの 午前十時∼午後二時
運動のできる服装・帽子・ ・ 定員 四〇名
縄跳び・ 飲み物
・ 申込開始 未定
▼申込開始 未定
▼奥日光切り込み湖・ 刈り
●水泳教室︵全五回︶
込み湖方面
▼期日 ・日時 十月三一日︵月︶ 八月一日︵月︶∼五日︵金︶ 午前九時∼午後三時
▼時間
・ 定員 四〇名
・ 申込開始 未定
▼用意するもの
歩ける服装・昼食・飲み物
●中高年スポーツ教室 午前十時∼十一時三〇分
▼会場 日光小学校プール
▼用意するもの 水着・ 水泳帽・ バスタオ
ル・ 飲み物
▼申込開始
未定
▼期日 六月十七日︵金︶
・ ※各教室に参加する場合、保
九月十五日︵木︶
険料︵実費︶がかかります。
▼会場 日光市体育館
※申込開始日未定の教室につ
▼時間 午前十時∼十一時 きましては、決まり次第広
三〇分
報等でお知らせします。
▼用意するもの ︵問︶社会教育課体育係 スポーツのできる服装
℡五四︲一一八七
フルブライトメモリアル基金 米国人教員ホームステイホストファミリー募集
平成
幼児対象の教室 ※四歳︵年中組︶以上未就学児
が対象です。
●幼児スポーツ教室
︵前期・ 後期共に全五回︶
▼前期期日 五月十二日︵木︶
・十九日
︵木︶
・二五日︵水︶、六月
二日︵木︶・九日︵木︶
▼前期会場 日光市体育館
▼後期期日 六月十六日・二三日・三〇
日、七月七日・ 十四日
※いずれも木曜日
▼後期会場 日光市清滝体育館
▼時間 午後二時∼三時三〇分
▼定員 前期・ 後期ともに五〇名
▼用意するもの 運動のできる服装・ 体育
館シューズ・縄跳び・雑巾
▼申込開始 四月十五日︵金︶∼
※なお、前・後期教室重複受講
はできません。
号でお知らせします。
●受入期間 6月25日(土)∼26日(日)1泊
●募集定員 10組程度
●申込開始 4月20日(水)∼
(問)総務課秘書係
℡54−1111(内線213)
米国人の先生が研修のため、日光市内の小中学
校を視察するとともに、ホームステイを予定して
います。その宿泊を受け入れて下さるホストファ
ミリーを募集します。国際交流を深めるよい機会
ですので、ぜひご応募ください。
なお詳細につきましては、広報日光4月15日
17
年間事業計画をお知らせします
きょういく・ぶんか
広 報 日 光 (11)
●オペラ﹁日光﹂
︵二〇〇五リメイク版︶
▼日時 六月十二日︵日︶
とちぎ海浜自然の家
第1回親子の集い
▼三歳以上学齢前 三一九〇円
日光市教育相談
室のご案内
日光市教育相談室では教育 午後三時∼
に関する様々な相談をお受け ▼定員 一四〇〇名
しています。悩みをお持ちの ※入場整理券が必要です。
方はお気軽にご相談ください。 ●入場整理券申込方法 ●場所 石屋町二︲一
往復はがきを使用し、往
●開所時間 信の裏にイベント名・住所・
午前十時∼午後五時
氏名・電話番号を、返信のお
●電話番号 五四︲〇五〇五 もてに自分の郵便番号・ 住
※相談日及び相談員につきま 所・ 氏名を記載してお申し
しては左記へお問い合わせ 込みください。なお、一枚に
つき一名有効です。
ください。
●入場整理券申込先
︵問︶学校教育課 〒三二〇︲八五三〇
℡五三︲三七○二
※住所不要
︵財︶とちぎ生涯学習文化財
第
●期日 六月十一日︵土︶∼
十二日︵日︶
●内容 メロン狩り体験、マ
リンキャンドルの集い、
プー
ル活動など
●対象 栃木県民の親と子
※祖父母でも可。
●定員 二五〇名
●参加費 ▼大人 六三二〇円
▼高校生 四九三〇円
▼中学生 四一九〇円
▼小学生 三九九〇円
県民の日記念行
事のお知らせ
17
※二日目の昼食代は別途徴収。
︵希望者のみ。︶
●申込方法 ハガキに郵便番
号、住所、電話番号、参加者
全員の氏名・年齢・性別・学
年︵子どものみ︶を記入の上
お申し込みください。
※ハ ガ キ 一 枚 に つ き 一 家 族 、
または相部屋希望で十名以
内の複数家族有効。
日光田母沢御用邸記念公園
皇后御学問所・
皇后御座所
特別公開します
樹齢四〇〇年といわれ春の
御用邸を彩るシダレザクラや、
趣きのある庭園をぜひこの機
会にご覧ください。
●申込締切 ●期日 四月十三日︵水︶∼
五月十一日︵水︶必着
二五日︵月︶
●申込先及び問い合わせ先
※ただし十九日は休園となり
栃木県立とちぎ海浜自然の ます。
家 〒三一一︲一四一二
●開園時間 午前九時∼午後
茨城県鹿島郡旭村玉田三三 四時三〇分
六︲二
※受付は四時までとなります。
℡○二九一︲三七︲四○○四 ●公開場所 日光田母沢御用
邸記念公園本邸内旧小林家
別邸
●入園料
▼高校生以上 五〇〇円
▼小中学生 二五〇円
一チーム 三〇〇〇円
︵問︶日光田母沢御用邸記念公
●申込方法 事務局へ電話に 園管理事務所
てご連絡ください。
℡五三︲六七六七
●申込締切 四月二一日︵木︶
●申込先及び問い合わせ先
日光市サッカー協会事務局
℡五四︲二二三○
回日光市冬季フットサル大会
平成 年度
▼三歳未満 三八〇円
団文化振興担当
●応募締切 五月二〇日︵金︶
※当日消印有効
︵問︶栃木県県民の日実行委員
会事務局︵栃木県文化振興
●会場
●日時 四月二四日︵日︶午前
課
内
︶
栃木県総合文化センター
九時三〇分∼
℡
○
二
八
︲
六
二
三
︲
二
一
五
三
●記念式典
●会場 日光市清滝体育館
︵
問
︶︵
財
︶
と
ち
ぎ
生
涯
学
習
文
化
▼日時 六月十五日︵水︶ 財団
●参加資格 日光市及び近郊
午後一時三〇分∼三時
℡○二八︲六四三︲一○一○ 在住の中学生以上のチーム。
▼ 内 容 各 種 功 労 者 表 彰 、
※ただし監督は成人の方に限
教育功労者表彰、アトラ
ります。
クション
●参加料 13
平成17年4月1日発行・第591号
きょういく・ぶんか
広 報 日 光 (12)
広 報
日 光
(13)
としょかんコーナー
〒 321-1404 日光市御幸町4 -1
TEL:53−3700
開 館 時 間 午 前 9 時 3 0 分 ∼ 午 後 6 時
ニッコリ君
ホームページアドレス
http://lib.nikkocity.jp/
休 館 日 毎週月曜日・第3日曜日
祝日・ 年 末 年 始・ 月 末 整 理 日
図書館使ってニッコリニッコリ
携帯電話用アドレス
http://opac.nikkocity.jp/
栃木県内の図書館が インターネットでつながりました!
取寄せを希望する場合は「リクエス
ト」図書としてお申込みください。図
書館はインターネットで検索して、
いやぁ
持っている図書館に貸出を申込みます。
便利だない! インターネットがない方にも、この
システムが大変役に立っています。
今年2月1日より栃木県立図書館の図
書館システムが新しくなりました。イン
ターネットを利用して、お探しの本が県
内のどこの図書館が所蔵しているかを一
度に検索して調べることもできます。
探している本が日光市立図書館にない
場合、県立図書館や県内の市町立図書館
から借りたりしてご用意しています。
4月の県立図書館協力車:13 日・27 日
本・雑誌・紙芝居:5点以内
貸出期間は2週間です
DVD・ビデオ・CD:2点以内(DVDは1点以内)
29日:
みどりの日
平成 17 年4月 1 日発行・第591号
こどもの読書週間
図書館カードを作れば、本・雑誌・紙芝居や、ビデオ・
CD・DVDなどを借りることができます(無料)。
初めて作る方は、保険証や運転免許証など、住所が確認
できるものをお持ちください。
今月の特集
図 書 館 利 用 案 内
◆ 花
行 事
◆﹁ありんこ﹂の
おはなし会 絵本の読み聞かせをします。
後半は、読 ん で も ら い た い 本
をリクエストできるよ!
毎週土曜日
春のぽかぽか陽気で、花が ▼期間
次々に咲きます。花は見る人 四月二三日∼五月十二日
の心まで華やかにしてくれま ▼標語
す。花の写真集・生け花・ガー コノ星ニハ本ガアル
。
・・・
デニングの本のほか、花言葉 四月二三日は﹁ 子 ど も 読 書
などの花に ち な ん だ い ろ い ろ の日﹂です。また、四月二日は
な本を集めました。
﹁子どもの本の日﹂です。
※毎月、テーマに関係した本
を図書館入り口そばに展示し
ています。こちらの本も借り
られます。
新 し い 本
図書館発行の﹁暮らしのと 午後二時∼三時
しょかん﹂をごらんください。 ◆ ち っ ち ゃ な あ り ん こ
図書館、支所、出張所で配布し
ています。また、ホームページ
でも見ることができます。
おはなし会 小さいおともだち︵0歳∼︶
のおはなし会です。絵本を読
んだり、手遊びをしたりしま
す。 ︵毎月第一・三木曜日︶
午前十時三〇分∼十一時
▼ 場 所 図書館 親子図書室
図書館カレンダー
休館日
4 月
日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
日 光 市 立 図 書 館
年度
六日、十二月八日 ●申込先及び問い合わせ先
在宅介護支援センターきび
たき荘 ℡五三︲六四三五
心のあるおおむね六〇歳以
上の方。
●内容 体力測定、転倒骨折
予防や認知症︵痴呆症︶予防
のための講義、筋力強化体
操など
●費用 テ キ ス ト 代 と し て
二〇〇円程度
※平成十七年度介護予防教室
︵全三回︶修了者の中から平
成十八年度介護予防教室開
催にあたる協力員︵生き生
きサポーター︶を募集いた
します。興味・関心のある方
はぜひご参加ください。
・ 会場 中央公民館
▼大字地区
す。なお、申し込みいただい ・ 期日 六月三〇日、八月
た事業者にはおって日程等 二五日、十一月十七日
・ 会場 和泉公民館
通知いたします。
▼小来川地区
●申込先及び問い合わせ先
・ 期日 五月二六日、七月
福祉保健課高齢対策係 二一日、十月二〇日
℡五四︲一一一一
︵内線四三○︶ ・ 会場 林業研修センター
※いずれも木曜日です。
●時間 午前十時∼十一時三〇分
●対象 介護予防に興味・ 関
平成
高齢者配食事業者を募集します
市ではひとり暮らし高齢者
への配食︵昼食弁当の配達︶事
業を実施しております。つき
ましては、高齢者への配食を
行っていただける事業者を次
のとおり募集いたします。
●高齢者配食事業とは
▼週三回程度、ひとり暮ら
しの高齢者宅にお弁当を
作り配達していただきま
す。
▼一食あたり六五〇円︵配
介護予防教室
︵生き生き教室︶
17
達料込み︶を市から委託
料として支払います。
●配食事業者の要件
いつまでも健康ではつらつ
市内の株式会社・ 有限会
社・ 医療法人・ 社会福祉法 とした生活を送れるように介
人・NPO・ボランティア団 護予防教室に参加してみませ
体等で保健所の許可︵食品 ん か 。 各 地 区 ご と 全 三 回 の
衛生法第二一条に規定する コースで開催します。ぜひお
営業許可︶を受けている方。 近くの会場にお越しください。
※できるだけ、野口、和泉、山 ●期日及び会場
久保、小来川地区の配食が ▼西町地区・清滝地区 ・ 期日 七月十四日、九月
可能な事業者の方。
八日、十一月十日
●募集期間
四月一日︵金︶∼二〇日︵水︶ ・ 会場 福祉保健センター
●申込方法 窓口または電話 ▼東町地区・所野地区
・ 期日 六月十六日、十月
でお申し込みください。
※後日説明会を開催いたしま
平成 年度ボランティア・ リーダー
養成研修参加者募集のお知らせ
※会場までの交通費及び宿泊
研修時以外の昼食は自己負
担となります。
●申込方法 所定の申込用紙
に必要事項を記入の上、お
申し込みください。
●申込締切 五月十三日︵金︶
●申込先及び問い合わせ先
日光市社会福祉協議会
℡五四︲二一四三
する十六歳以上二五歳以
下の方。
・ こ れ ま で に 本 会 主 催 の
ワークキャンプに参加し
た経験のある方。
・ その他、本研修に関心の
ある方。
●定員 二五名
※定員になり次第、締め切り
ます。
●内容 ボ ラ ン テ ィ ア リ ー
ダーに関する講話やワーク
ショップ、野外活動など交
流を深めながら学習します。
●参加料 無料
夏 休 み に 開 催 す る ワ ー ク ▼前述以外の方で次に該当
キャンプ︵ボランティア活動
体験事業︶でのリーダーを養
成します。
●期日 ▼第一回 五月二九日︵日︶
▼第二回 六月十九日︵日︶
▼第三回 七月二日︵土︶∼
三日︵日︶︵宿泊研修︶
▼第四回 七月十七日︵日︶
▼第五回 七月二七日︵水︶
∼八月十二日︵金︶
︵体験
先選択制︶
▼第六回 八月二一日︵日︶
●会場 17
▼今市市保健福祉センター
▼日光市交流促進センター
︵第三回のみ︶
●対象 原則として全日程に
参加でき、次のいずれかに
該当する方。
▼日光広域圏内︵日光市、今
市市、藤原町、足尾町、栗
山村︶に在住または通学
する高校生以上︵高校、短
大、専門学校、大学等︶の
学生。
平成17年4月1日発行・第591号
ふくし・けんこう
広 報 日 光 (14)
広 報 日 光 (15)
福祉保健センター講座
●期日 四月二〇日・ 五月
十八日・六月十五日・七月
二〇日・八月十七日・九月
十四日・十月十九日・十一
月十六日・十二月二一日、
平 成 十 八 年 一 月 十 八 日・
二月十五日・ 三月十五日
※いずれも水曜日です。
●時間 午前十時∼正午
●場所 福祉保健センター
●講師 宮地ゆみ氏
●費用 無料
※ただしテキスト代九○○
円がかかります。
●対象 市 内 在 住 ま た は 在
勤の方。
●定員 五〇名
※生きがい型デイサービス
利用者を含みます。
●申込方法 窓口または電
話でお申し込みください。
●受付開始 四月十一日︵月︶
●申込先及び問い合わせ先
日光市福祉保健センター
℡五四︲二一四三
みんなで歌おう
日本の歌
ふくし・けんこう
健康カレンダー 4月
●レディース・総合健診(基本健診・胃・肺・大腸・
前立線・子宮・乳がん検診・骨粗しょう症予防健診)
●乳幼児健康診査
・4月6日( 水) 3歳児健康診査(福祉保健セン
・4月22日(金) レディース健診(福祉保健セン
ター 受付:午前 8 時 30 分∼ 10 時 30 分)
・4月23日(土) レディース健診(福祉保健セン
ター 受付:午前 8 時 30 分∼ 10 時 30 分)
・4月24日(日) 総合健診(福祉保健センター 受付:午前 8 時 30 分∼ 10 時 30 分)
・4月25日(月) 総合健診(福祉保健センター 受付:午前 8 時 30 分∼ 10 時 30 分)
●エンジョイライフ健康相談
・4月4日(月)(福祉保健センター 受付:1 時 15分
∼ 3 時 15 分)
ター 対象:平成 14 年 3 月・4 月生 受付:午後
1 時 15 分∼ 1 時 30 分)
・4月27日(水) 4ヶ月児健康診査(福祉保健セ
ンター 対象:平成 16 年12 月生 受付:午後 1時
∼ 1 時 15 分) ・4月28日(木) 10ヶ月児健康診査(福祉保健
センター 対象:平成 16 年 6 月生 受付:午後 1
時∼ 1 時 15 分)
●すくすく赤ちゃん相談
・4月11日(月)(福祉保健センター 対象:乳幼児
とその家族 受付:午前 10 時∼ 11 時 30 分)
ライフサポート情報⑪
∼「DV(ドメスティック
バイオレンス)
」について∼
DVとは、一般的には夫や恋人などの関係にあ
で相談を行っていますので、ひとりで悩まないで
まず相談をしてください。
●婦人相談所
▼電話相談 月∼金曜日 午前9時∼午後4時
▼電話番号 028−622−8644
●パルティ相談室
(とちぎ男女共同参画センター)
▼相談日 火∼土曜日 午前9時∼午後4時
・▼電話番号 028−665−7714
※男性相談(電話)は毎月第1・3水曜日、午後
6時∼8時。
●ウイメンズハウスとちぎ(認定NPO法人)
る(あるいは過去にあった)男性から女性に対し
て振るわれる暴力のことです。直訳すると「家庭
内暴力」ですが、青年期の子どもが親に振るう暴
力と区別をするため訳さず使われています。
DVは殴る、蹴るといった身体的暴力だけでな
く、暴言や外出を制限するなどの精神的暴力、性
的暴力、子どもに危害を加えることをほのめかし
・▼電話相談 たり、女性から子どもを取り上げたりするなど、 月∼金曜日 午前10時∼午後4時
子どもを利用したものも暴力行為の一つで許され ・▼電話番号 028−621−9993
るべきではありません。
※面接は随時受け付けています。
暴力を自分の落ち度のせいと思いこんでいる人 ●日光警察署生活安全課 ℡53−0110
は大勢いますし、多くのDV加害者が、被害者に
●日光市福祉保健課 ℡54−1118
そのように思いこませようとしていることも事実 次回は「DV法(配偶者からの暴力防止法)」に
です。
ついてお話します。
DVはとても身近なものです。いろいろな機関 (問)福祉保健課福祉係 ℡54−1118
平成17年4月1日発行・第591号
広 報 日 光 (16)
ヘルシーめ∼る 4月
ふくし・けんこう
痛風は血液中の尿酸値の増加が原因といわれて
います。尿酸は毎日私たちの体のなかでつくられ
ちょっと気になるこの病気!
<痛風①>
今年度のヘルシーめーるも生活習慣と深い関わ
りがある、身近な病気とその原因、予防法について
です。今月からは痛風についてです。
痛風は近年増えており現在日本には約50∼6
0万人がかかっているといわれています。かつて
の痛風はぜいたく病とよばれぜいたくな生活をす
る一部の人がかかるイメージがありました。
しかし最近は生活習慣、脂肪中心の食事のとり
過ぎやアルコールの飲みすぎ、運動不足等が痛風
に影響しており誰もが気をつけなければならない
病気となってきました。
ています。また、食べ物の中にも尿酸のもととなる
プリン体が含まれています。余分な尿酸は毎日体
外に出されていますが、尿酸のつくり過ぎや、排出
能力が低下すると、余分な尿酸がからだの中に貯
まってしまいます。
余分な尿酸が針状の結晶となって関節に入り貯
まると関節が腫れ、ほんの少しの動き、風が当たる
だけでも強い痛みを起こすことがあります。
また、尿酸値の高い状態が続くと腎臓の働きを
低下させてしまうことがあります。1年に1回は
健診を受けて尿酸値を調べてみましょう。
来月は痛風予防のための生活習慣についてです。
マタニティスクール
Lesson1 対策
日時
4月のレッスン
参加者募集!
●場所 福祉保健センター
●申込方法 電話でお申し込
みください。
※ただし、お申し込み多数の
場合、お断りすることもあ
りますので、ご了承くださ
い。
●申込先及び問い合わせ先
福祉保健課健康係 ℡五四︲一一一一
︵内線四三三・
四三四︶
ポリオ生ワクチン投与のお知らせ
●期日・ 会場及び対象地区
▼四月七日︵木︶福祉保健センター 東町・ 西町地区
▼四月八日︵金︶福祉保健センター
湯元・ 中宮祠・ 細尾・ 清滝・ 安良沢・ 久次良町地区
▼四月十五日︵金︶小来川診療所 小来川地区
▼四月二○日︵水︶福祉保健センター
所野・ 七里・ 野口・ 和泉・ 山久保地区
※詳しくは左記へお問い合わせください。
︵問︶福祉保健課健康係 ℡五四︲一一一一︵内線四三三︶
テーマ
これで安心!妊娠&出産
持ち物
4月5日(火)
午後1時30分∼4時
母子健康手帳、筆記用
具、動きやすい服装
4月13日(水)
午後1時30分∼4時
母子健康手帳、筆記用
具、歯みがきセット、
タオル、無色リップク
リーム
【助産師さんのレッスン】
マタニティママと赤ちゃ
んのためのデンタルケア
Lesson2
のABC
【歯医者さんのレッスン】
未来のパパとママのため
Lesson3
みなさんからのおこころざし
◆社会福祉協議会・善意銀行扱い分
平成17年2月1日∼28日 ※敬称略
現金預託
●社会福祉へ
▼野沢光枝(稲荷町2丁目) 2,000円
●老人福祉へ
▼匿名希望 2 , 589円
●アマナ作業所へ
▼公民館サークル連絡会 2 , 500円
の安心育児プランニング
4月9日(土)
【保健師さんのレッスン】 午前10時∼正午
母子健康手帳と手帳交
付時に渡された書類一
式、筆記用具、エプロ
ン、動きやすい服装
▼古河昼仲会 10 , 000円
●キスゲ作業所へ
▼公民館サークル連絡会 2 , 500円
●デイサービスえくぼへ
▼石楠花会 1,000円
▼公民館サークル連絡会 2 , 500円
●デイサービスひよこへ
▼公民館サークル連絡会 2 , 500円
●下野三楽園へ ▼匿名希望 1,000円
平成17年4月1日発行・第591号
赤沼バス停前
10:40∼11:00
小来川支所前
11:35∼11:45
菖蒲ヶ浜 星正旅館前
11:10∼11:20
西小来川農業集落多目的集会施設
11:55∼12:05
丸山バス停前
11:30∼11:40
滝ヶ原間伐材等利用推進施設
13:30∼14:00
中宮祠出張所前
13:20∼13:40
清滝3丁目 ㈱ホシノ駐車場手前
14:20∼14:50
細尾モデルセンター
13:50∼14:30
清滝出張所
南小来川公民館
馬返 星野吾司郎氏宅前
10:20∼10:40
湯元 湯の家旅館前
︵問︶栃木県獣医師会上都賀支部 ℡○二八九︲六四︲五九三六
︵問︶市民生活課生活環境係 ℡五四︲一一一一︵内線一二七・ 一二八︶
℡○二八九︲七五︲四○八九
●日光どうぶつ病院︵日光市所野︶
℡五三︲一三三八
●どさわ動物病院︵今市市土沢︶
℡二二︲五九三八
●いまいちペットクリニック︵今市市山口︶ ℡二六︲四九六六
●カヌマ動物病院︵鹿沼市貝島町︶
℡○二八九︲六四︲五九三六
●ペットクリニック井上︵鹿沼市西茂呂︶
℡○二八九︲六四︲四七七三
●キンダーケア動物病院︵鹿沼市上殿町︶
℡○二八九︲六五︲六六九九
●鈴木どうぶつ病院︵鹿沼市文化橋町︶
℡○二八九︲六三︲一四八八
●阿久津獣医科医院︵鹿沼市塩山町︶
今回の日程で都合の悪い方は、
次の動物病院でも注射を受けられます
︵別料金︶
11:10∼11:25
東小来川 合の内バス停
10:20∼10:30
9:30∼ 9:45
狂犬病予防注射と
犬の登録のお知らせ
三本松駐車場
10:10∼10:10
安良沢街区公園
び注射済票をご持参くだ
さい。
※以上のことを怠った場合に
は、狂犬病予防法により罰
せられることがあります。
※雨天でも実施いたします。
●犬が妊娠及び病気などの
異常がある場合には注射
前に獣医師にお申し出く
ださい。
●狂犬病予防注射を受けて
も、犬の鼻や耳のはたら
きには問題ありません。
健康な犬は注射を必ず受
けてください。
●狂犬病は発病すると犬も
人も死に至る危険な伝染
病です。日本のまわりの
外国には現在でも多数発
生しています。日本での
発生を防ぐためにも狂犬
病予防注射は必要です。
(金) 10:50∼11:00
(土)
久次良町公民館
14:20∼14:40
平成十七年度、狂犬病予防
注射及び犬の登録を次のとお
り実施します。
●料金
▼注射料 三三〇〇円
▼登録料 三〇〇〇円
※接種時には、案内ハガキを
必ずご持参ください。
※なるべく、つり銭のないよ
うにお願いします。
●注意
▼犬を取得した場合は、三
〇日以内に必ず登録して
ください。︵犬の登録は、
生涯に一度です︶
▼狂犬病予防注射は、毎年
一回必ず受けてください。
※小型犬︵家の中・外で飼われ
ている犬︶も、狂犬病予防注
射の対象犬です。毎年一回
必ず狂犬病予防注射を受け
てください。
▼飼犬が死亡したり、所在
地、所有者などの変更が
あった場合には、市役所
までお届け出ください。
なおその際には犬鑑札及
山久保集会施設
野口石橋並木鑑賞駐車場
13:40∼14:10
4
月
22
日
平成17年4月1日発行・第591号
和泉公民館
4 13:20∼13:40
月
13:50∼14:20
23
日 9:30∼ 9:45
所
場
施
実
間
期
施
実
日時
所
場
施
実
間
期
施
実
日時
広 報 日 光 (17)
しょうひ・せいかつ
9:40∼10:10
市役所車庫前
9:20∼ 9:40
所野 そば処竹澤家前
10:20∼11:00
松原町公民館
9:50∼10:30
所野コミュニティーセンター
11:10∼11:45
稲荷町グラウンド
10:40∼11:10
霧降 東武建設不動産事業部事務所前
13:10∼13:30
日光市総合会館正面玄関前
11:20∼11:50
七里公民館
夏山リフトオープン
日光霧降高原
●イベント
▼四月二九日︵オープン日︶
先着一〇〇名の方にキスゲの苗
霧降高原キスゲ平のリフト運行を をプレゼントします。
次のとおり再開します。皆さんのお ▼五月五日︵子供の日︶
越しをお待ちしています。
中学生以下リフト料金無料。
●期日 四月二九日︵金︶∼十一月三 ︵問︶霧降高原リフト事業所 日︵木︶ ※定休日なし。
℡五三︲○五二五
平成17年4月1日発行・第591号
今、甦る朱塗りの世界遺産﹃神橋﹄を見に行こう
日光杉並木ウォーク参加者募集!
会館になります。
見頃をむかえ、特に明智平から茶ノ木平の尾根周
辺の群落は見事で、まだ茶色い山肌に、ひときわ
鮮やかにピンク色の花が目に飛び込んできます。
このアカヤシオを皮きりに、トウゴクミツバツツ
ジ・シロヤシオ・ヤマツツジなどのツツジ類やオ
オヤマザクラが花を咲かせ、中禅寺湖畔では一足
遅い春を楽しみに、多くの観光客が訪れます。
(写真 第2回日光フォトコンテスト入選作品)
栃木県花であり、日
光では春を告げる花と
して知られるヤシオツ
ツジはアカヤシオとい
うツツジ科の植物で、
鳴虫山・明智平・中禅寺
湖畔・半月山付近など
で多く見られます。市内では弥生祭が行われる4
月中旬頃、標高が高い奥日光では5月上旬ころに
今 回 で 十 五 回 目 を 迎 え る﹁ 日 光 杉
並木ウォーク﹂が開催されます。新緑 ●申込方法 当日、各 コ ー ス 集 合 場
の ウ ォ ー キ ン グ を 通 し て 、心 と 体 の 所にて受付を行なってください。
リフレッシュと日光路のすばらしい ●参加料
▼栃木県協会員 六〇〇円 景観を満喫してはいかがですか。
▼他協会員・ 一般会員 八〇〇円
●期日 五月八日︵日︶ ▼高校生以下 三〇〇円
※雨天決行・ 自由歩行
●その他
●集合時間及び集合場所
▼保険料は、参加費の中に含まれ
▼四○キロコース︵健脚向き︶ 午前八時、宇都宮中央生涯学習 ています。また、ゼッケン・コー
ス図・ 完歩証をお渡しします。
センター前集合
▼今回で三年連続参加の方は、二
▼二○キロコース︵一般向き︶ 午前十一時三〇分、JR下野大 〇 〇 三 、二 〇 〇 四 年 の 完 歩 証 を
沢駅前集合
ご 持 参 く だ さ れ ば 、 ゴール場所
▼八キロコース︵初心者向き︶ にて記念品を贈呈します。
午 後 〇 時 三 〇 分 、今 市 宿 市 縁 広 ●担当課 観光商工課
︵問︶栃木県ウォーキング協会事務局
場集合
※各コースともゴールは日光市総合 ℡○二八︲六五三︲二三四三
ラは、エドヒガン(江戸彼岸)の一品種で、昭和
51年2月28日に日光市の文化財に指定されま
した。樹齢は約250年と推定され、枝は東西へ
約11m、南北へ約18m張り出しており、市街
地にありながら形もよく整っており、古くから付
近の住民に親しまれてい
ます。花は白色に近い淡
いピンク色で、4月の中
旬頃から咲き始めます。
枝いっぱいに咲き誇る姿
は一見の価値があります。
【稲荷町のシダレザクラ】
市内稲荷町の高田氏所有の庭に立つシダレザク
しょうひ・せいかつ
広 報 日 光 (18)
日光アクティブクーポン
「あなたが選ぶとっておきの日光百選」第11回 【ヤシオツツジ】
しょうひ・せいかつ
広 報 日 光 (19)
知っ得じょうほう 25
春、若者たちは、卒業・入学・就職など慣れない
環境で新生活をスタートさせます。そんな時、悪
◆アポイントメントセールス
「当選しました。プレゼントを取りに来てくだ
さいね。」突然の電話に喜んで行ってみたら、旅
行が安くなる会員権の話に・・・。断って帰ろう
としてもなかなか帰してもらえず、結局帰りた
い一心で契約してしまった・・・。
質商法の被害に遭わないために、悪質商法の実態
を知る必要があります。
◆架空請求・不当請求
ある日、携帯電話に突然きた出会い系サイト
からの請求メール。契約画面をクリックした覚
えはないけど、なんだか怖くなってすぐにお金
を振り込んでしまった・・・。
⇒身に覚えがなかったら請求もとに連絡を取る
ことなどせず、一切無視すること!
◆キャッチセールス
「無料エステ、試してみませんか?」というフ
レンドリーな声につられて行ってみたら化粧品
の話で、気がついたときには高額な化粧品セッ
トの契約をしていた・・・。
⇒知らない人の妙に親しげな言葉には要注意!
⇒怪しい誘いの電話には要注意!
◆マルチ商法
友達に誘われて行ったアルバイトの説明会。
「簡単に稼げる!」「月収100万円も夢じゃな
い!」という話で夜中まで説得され、ついに根負
けして高額な健康食品セットを買わされてし
まった・・・。
⇒「絶対儲かる!」なんて甘い話は信じないこと!
●トラブルに遭わないためにはどうすればいい?
キッパリ断る勇気、その場から立ち去る勇気
を持ちましょう。そして、被害に遭ってしまった
ら、誰かに相談する勇気を持ちましょう。
ひとりで悩まず、早めに相談してください。
(問)日光市消費生活センター ℡53−1010
(清滝桜ケ丘210−7 働く婦人の家内) ∼ 若者をねらった悪質商法 ∼
観光案内のための英語
教室 第 回︵全 回︶
事業主のみなさまへ
労働保険の申告・納付
期限は5月 日です
概算・ 確定保険料の申告・納付は栃
平成17年4月1日発行・第591号
●日時 四月二七日︵水︶午後一時三
〇分∼四時 ※雨天時は午後二時∼四時。
●集合場所 日光郷土センター
※雨天時は日光市交流促進センターで
室内学習。
●対象 日光市民及び近隣の方で中学
校卒業程度︵英検三級程度︶の英会
話が出来る方。
●内容 実地研修︵東照宮神厩舎、唐
銅鳥居など︶
●費用 ▼実地研修の場合 拝観料 一三〇〇円
▼室内学習の場合 オリジナルテキスト代 二一〇円
●講師 栃木ボランティア通訳ガイ
ド協会 松岡秀子氏
●申込締切 四月二五日︵月︶
●申込先及び問い合わせ先
・栃木ボランティア通訳ガイド協会事
務局
Eメールアドレス [email protected]
FAX ○二八︲六八六︲七○五三
・ 観光商工課 ℡五三︲三七九五
木労働局労働保険徴収室・労働基準監
督署において受け付けておりますが、
最寄りの日本銀行歳入代理店・郵便局
等でも取り扱っております。
申告の手続きは、申請書と納付書を
切り離さないで、保険料を添えて窓口
に提出してください。
なお、労働保険料申告等の事務を社
会保険労務士や労働保険事務組合に委
託する方法もあります。
詳しくは栃木労働局労働保険徴収
室、労働基準監督署または公共職業安
定所にお問い合わせください。
︵問︶栃木労働局労働保険徴収室 ℡○二八︲六三四︲九一一三
20
10
15
日光市交流促進センター
臨時休館します
全館清掃のため、臨時休
館いたします。
●期日 4月12日(火)
∼14日(木)の3日間
(問)日光市交流促進セン
ター ℡54−1013
広 報
カレンダー
4月 卯月 April
1 日(金)・開山会(日光山輪王寺 午前 11 時∼)
2 日(土)・強飯式(日光山輪王寺 午前 11 時∼・
午後 2 時∼)
8 日(金)・市内小中学校第1学期始業式
・心配ごと相談(福祉保健センター 午
前 10 時∼午後 3 時)
11 日(月)・市内中学校入学式
人のうごき
人 口 17 , 010人 (転入) 22人
男 8 , 156人 (転出) 30人
女 8 , 854人 (出生) 5人
世 帯 6 , 538世帯 (死亡) 10人
(平成17年2月28日現在の住民登録人口)
12 日(火)・市内小学校入学式
・無料法律相談(福祉保健センター 午
前 10 時∼正午) ※予約制
16 日(土)・弥生祭宵まつり(日光市街)
17 日(日)・弥生祭例大祭(日光二荒山神社)
19 日(火)・交通事故巡回相談(今市市民サービス
センター 午前 10 時∼午後 3 時)
22 日(金)・行政・人権・心配ごと相談(福祉保健
センター 午前 10 時∼午後 3 時)
29 日(金)・みどりの日
車両通行止めのお知らせ
どくざだいゆうほう
独座大雄峰
市民の皆様の直接請求による2月27日の住民投
4月17日(日)午後6時30分から8時
30分まで、弥生祭のため、国道が次のとおり
車両通行止めになります。
票の結果を受けて、3月の議会において合併関連議
※上鉢石町日光物産商会前から御幸町つづれ屋前まで。
(自在の境を得れば独り大雄峰のごとし)
案が可決されました。多様な思いがある中での議員
通行止め区間
各位のご理解に深く感謝したいと思います。
至 石屋町
日光市の合併協議については、これまで様々な経
は市民の皆様となりました。1200年余の歴史と
伝統そして豊かな自然に恵まれた国際観光都市日光
に相応しい、賛否両論の市民のパワーが原動力と
至 西町方面
緯や意見があり困難に直面しましたが、合併の主役
郷土
センター
金谷ホテル
至 日光IC
なったことに深く感謝と敬意を申し上げます。
後は市民一人ひとりの思いを将来の日光市の発展
につなげるため、市民、議会、市長が一丸となって、
休日当番医
21世紀のまちづくりに取組まなければならないと
思います。と同時に、今日まで見守っていただいた
関係市町村及び住民、そして関係者の方々に感謝を
医 療 機 関 名
電
話
安川町
54-0924
4月10日 岡医院
下鉢石町
54-0218
た、4月20日からは世界遺産「神橋」が8年の歳月
4月17日 日光野口病院
野口
50-3111
をかけての大改修を終了し、一般に公開されます。
4月24日 森島小児科
花石町
54-0491
4月29日 いちいクリニック 七里
50-1192
申しあげます。
今月は、日光に春を告げる弥生祭が開催され、ま
4月3日 小西医院
所 在地
日光の開祖勝道上人が山菅の蛇橋で大谷川の峡谷
を渡ってから、その後「我もし山頂に至たらざれば、
まだ、菩薩に入らず」と強固な決意のもと、二荒の山
※診療時間は、午前 9 時∼午後 5 時までです。
頂をきわめたのは15年かかったそうです。その時、
山頂から四方を眺望し、上人は何を思われたことで
日光地区休日急患こども診療所
しょう。ロマンと思いは尽きません。
◆場所 今市市保健福祉センター
そんな魅力に満ちたまちならではの4月の日光で
◆診療日 日曜日・祝日・振替休日のみ
す。満喫してください。 −市 長−
◆電話番号 30−7299
○発行 日光市 ○編集 企画課統計広報係 〒 321-1492 日光市中鉢石町 999(℡0288-54-1111) ○印刷 日光晃印組合