りんごの町の秘密基地?

りんごの町の秘密基地?
Pick Up News
今月の注目情報
目次 ◎ CONTENTS
P2
町長歳時記 ありのままの美しさ
P3
Pick Up News 総合交流拠点施設の愛称が決定
P4
特集 ブランド化8カ月を振り返る
~見えないところに心を配る
P12
町政スポット
・国道 287 号白鷹町大瀬地内が片側交互通行可能に
県道左沢浮島線は全面復旧
・介護予防元気サポーター研修会
・元選管委員長松尾亮藏氏に旭日単光章 ほか
P14
霧と熱気に包まれる晩秋
朝日町産業まつり・りんごまつり
P16
まちレポ
・りんごキャンペーン ・朝日町給食フェア
・あさひ保育園であっぷるニュー豚給食 ほか
総合交流拠点施設の外観及び内観イメージ
に決定
「りんごの森」
総合交流拠点施設の愛称が
現在和合地区に建設を
進めている朝日町総合交
流 拠 点 施 設「( 仮 称 ) 道 の
駅あさひまち」の愛称が
「りんごの森」に決まりま
し た。 考 案 者 は 海 野 千 春
さ ん( 緑 町 ) と 鈴 木 絵 里
子 さ ん( 大 谷 四 ) の お 二
人です。
点を含む
愛称は本誌などを通
じ て 月 末 ま で 募 集 し、
町外からの
168点の応募がありま
し た。 そ の 後、「 総 合 交 流
拠点施設愛称検討委員会
(委員長…阿部美喜雄町区
長 会 長 )」 で 6 点 に 絞 り 込
み、 町 長 に 答 申。 最 終 的
に 町 長 が 決 定 し ま し た。
「朝日町は町じゅうでりん
ごが作られています。
『森』
に は『 盛 ん な さ ま 』『 立 ち
並ぶさま』という意味も
あ り、 こ の 施 設 の み な ら
ず、 町 全 体 を イ メ ー ジ し
て い た だ こ う と、 本 案 を
採用しました」。
総合交流拠点施設に関
し て は、 来 年 秋 の オ ー プ
38
10
P18
各種大会等の成績、佐竹主事の七ヶ浜通信
P19
それいけ!ウサヒと協力隊、町立図書館コーナー
P20
健康あさひるばんざい、朝日町文化財探訪
P21
あさひまちファンを全国につくっていこう
P22
町民の声
P23
となりのリンゴさん、戸籍のまど
P24
住人十色 おはなし会ぶなの実が 40 周年
表紙の写真
12 月5日、和合地区
にあるJAさがえ西村
山の朝日果実流通セン
ターを訪ねました。町特
産のりんごの中でも、晩
秋の主力品種と言えば
「ふじ」です。収穫はほ
ぼ終わっていたものの、
ン を 目 指 し て い ま す。 現
在は建物の本体工事が行
わ れ て い る ほ か、 施 設 の
内装や商品棚などについ
て は、 村 尾 隆 介 町 ブ ラ ン
ド化推進プロデューサー
のアドバイスを得ながら
検討を進めています。
今 後 は 国 交 省 の「 道 の
駅」として認定を受ける
見 通 し で、 本 愛 称 は 道 路
標 識 や 地 図 の ほ か、 カ ー
ナビにも表示されること
に な り ま す。 愛 称 が 広 く
浸 透 し、 文 字 通 り 町 の 交
2014.12
流・ 観 光 が 促 進 さ れ る よ
3 う親しみを持って使って
いきましょう。
11 月 13 日に行われた施設の起工式
町長歳時記 (104)
選果場はまだシーズン
真っ盛り。真っ赤に色
づいたりんごが次々に
運び込まれ、スタッフが忙しそうに働いていました。
町内一円から運び込まれたりんごは一つ一つ黒いトレー
に載せられ、最新鋭のセンサーで糖度や蜜入り状況を計測。
情報はトレーに記憶され、大きさや形を含めた等級ごとに
分類されていきます。選果の過程はまるで秘密基地や工場
人の優しさ、温かさ、そして思いやり~
「もの」には、その表面にあるもの、見えるも
のとして、私たちの目・感覚に直接入ってくる
ものがあります。しかし一方、それだけではな
いのではないか、と常々考えさせられているこ
ともあります。それは言うなれば、そのものの
本質、心、魂とでも言うべきものが、必ず内在
しているのではないかということです。
よく似た商品を二つ並べても、一方には手が
伸び、一方はそのまま売れ残ってしまう。なぜ、
そのようなことが起こるのか。それは、そのも
のに内在する「心」とか「気持ち」
「まごころ」
といったものが、どれだけ込められているかに
よるものと思います。
たとえば、お母さんがまごころを込めて作っ
てくれた夕食やお弁当。文字や言葉以上にその
心が伝わって来るときがあります。
「元気に仲
良く遊べますように」
「丈夫に育ちますように」
「勉強が上手くいきますように」等々。そのお
弁当そのものの中に、お母さんの想い、気持ち、
まごころがぎっしり詰まっていることを、子ど
もは敏感に感じ取ります。
良くも悪くも、その時々の人の気持ちが、手
がけたものの内に宿ってしまいます。だからこ
そ、
いかに普段から、
自分の気持ちと心を「素直」
で「上質」な方向へもっていくか。これが肝心
要の基本だと考えています。
見えないところに心を配る。それがその人の
人柄となり人格となる。誰もいない、誰も見て
いないそんなところにかける人の優しさ、温か
さ、思いやり。そういった心配りが、その人の
飾らない美しさ、ありのままの美しさとなり、
人々に温かい光を灯してくれる。
もしかしたら、私たちは、見えない本質を本
能的に探り当て、無意識の内に手にしている、
などと言うことが、少なからずあるのかもしれ
ません。
のようで、しばらくのあいだ時間を忘れて見入っていました。
2014.12
2
特集 ブランド化 8 カ月を振り返る
「新聞にテレビに、最近朝日
町のニュースがとても多いよね」
メディア取材が急増
した。
た声が町にも多数寄せられま
を感じた」
「心が震えた」といっ
反響を呼びました。
「町の勢い
ました。
い田舎町を目指す」と宣言し
イベントでは「日本一カッコい
8カ月間の変化と成果
2.ちょっと高くても喜んで買っていただけるようにする。
4.
「圧倒的な差別化」を図ること。
5.
「ラスト 10%のツメ」を癖づける。
15
APRIL(4月)
MAY(5月)
JUNE(6月)
ブランド化
8カ月を
振り返る
――。こうした声があちこちで
その推進は①町全体のブラ
ンド化、②個々の会社やお店、
飛び交っているようです。
農家等のブランド化、③町役
を柱とし、特定の物産品の質
「町全体」をブランド化
町は今年4月、経営コンサ
ルタントの村尾隆介氏を「町
や発信力を高める従来の「ブ
そして高めることで、人・モノ・
場のブランド化、という3つ
おり、町が把握している分だけ
ブ ラ ン ド 化 推 進 プ ロ デュー
実際に今年度は町に関連す
るテレビ取材が著しく増えて
回近くに上り
ランド化 」とは一線を画す手
ます(政策推進課まとめ。
でも、すでに
サー」に委嘱し、町の総合的
法です。
カネ・情報等が自然に集まる
町のメディア露出が著しく
増えているのは、町の皆さん
ます。地域イメージを統一し、
な「 ブランド化」を進めてい
月末日現在)
。昨年度は一年間
回 だったことを踏まえる
と、
その急増ぶりがわかります。
「町の引力」を強化することが
で
新聞紙面でも 月1日の山
形新聞朝刊に掲載した町制施
1.お客さま以上の「ファン」をつくる。
JULY(7月)
AUGUST(8
月)
の様々な活躍やアイデアはも
目的。4月
3.
「発見されやすさ」を磨いていく。
11
周年の記念広告が大きな
▶「ブランド」には「引力」がある。めざすのは、お客
さまやお金、チャンス、情報などが自然に集まる町
日のキックオフ
行
ちろんですが、ブランド化に
関連した新しい動きが始まっ
ていることも大きな理由です。
この取り組みが始まって8
カ月。今月の特集ではその主
な活 動と、活 動によって現れ
た変化や成果をお伝えします。
「 町 民 として、2 年 間 命 が けで
取り組む」――村尾隆介氏
経営コンサルタントとして、年
間 1 0 0 回 以 上 講 演 す る 村 尾 氏。
「3日に1回は全国のどこかで講演
しているか、新幹線、飛行機に乗っ
治体を丸ごとブランド化する試み
ている」ほどの忙しさですが、自
に取り組むのは初めてで、本事業
転の決意で臨んでいます。
には「命がけで取り組む」と不退
覚悟と意気込みを示しています。
15
SEPTEMBE(
R 9 月)
11
50
「ブランド化を推進する」という言葉の意味
4
2014.12
2014.12
5 現職に就任した4月 日には住
民票を町に異動。自らのそうした
月から
今年4
民です
朝日町
11 月 9 日に行われた西村山駅伝競走大会
では町民の一人としてチームに貢献した
OCTOBER(10
月)
NOVEMBER
(11 月)
32
60
ASAHI TOWN × BRANDING PROJECT ポスター ▷▶▷ このほどリニューアルした役場庁舎入口に展示しています
特集 ブランド化 8 カ月を振り返る
前期
「大学の主役は学生です。
『参
加者の皆さんにステージ上で
輝いてもらいたい』という想
いを込め、この場所で開いて
います。さあ、私たちと一緒
に楽しく学びましょう」
11
講座欠席なし
人に皆勤賞
12
ブランド大学は
創遊館ホールの
ステージが会場です
5 月 30 日 から 始 まっ
朝日町ブランド化推進
プロデューサー
村尾 隆介
たブランド大学は 9 月 19
日をもって前期日程が終
了。全 11 回の講義すべて
に出席した参加者 12 人
には、10 月 10 日にあっ
た後期 1 回目の講義で「皆
勤賞」が贈られました。
北海道、岩手、東京、千葉、群馬、静岡、石川、山梨、福岡…。あさひまちブランド大学は、全国各地の会社や飲食店、旅館、美容室の経営者・
起業家など、ビジネス界の第一線で活躍する方々が講師。
「ASAHI TOWN」の T シャツやパーカーを着てエネルギッシュに講演します。
鈴木町長も受賞
情報のアンテナはたたまない
「大切なのは、
『何を学んで
きたか』ではなく、
『今何を学
んでいるか』
。つまり、学び続
けることです」――。これは
村尾氏が就任当初から何度も
時間365日たたまな
24
口にする言葉。
「情報のアンテ
ナは
いこと」とよびかけ、社会情
勢を常に意識し、時代のニー
ズやトレンドに合わせた経営
や思考の大切さを強調してい
ます。
第一線で活躍する
経営者・起業家が講師
あさひまちブランド大学は、
これを実践するため今年5月
に設立された無料の公開講座。
ブランド戦略の中核をなす毎
月2回のシリーズセミナーで
す。講師は村尾氏のほか、
「朝
日町のブランド化に貢献した
い!」という氏の想いに共感
した人たちで、全国各地の会
社や飲食店、旅館、美容室の
15
経営者・起業家など、ビジネ
10
ス界の第一線で活躍する方々
12
が名を連ねます。
講義は 月 日までの8カ
月間で 回開催され、 人が
講演しています。
「明日から試
せるブランド戦略」がキーワー
ドで、毎回、会場の創遊館ホー
ルのステージがいっぱいとな
る10 0 人 以 上 が 足 を 運 び、
ブランド化による経営の改善
や、個人の意識改革などを学
んでいます。
誰でも無料で聴講できます この大学の特徴は、誰でも
無料で聴講できること。こう
したこともあり全体の2割~
3割は町外の人で、毎回の講
義は交流、情報交換の場にも
90
なっています。
講義は毎回午後7時からで、
1回の授業は約 分。今後の
テーマや講師は町ホームペー
ジで確認できます。ぜひご聴
講ください。
▼参加申込み
政策推進課☎ ‐2112
Eメール brand@town.
asahi.yamagata.jp
67
16
y
d
u
t
S
ブランド戦略の中核をなすシリーズセミナー
高橋 洋平さん
(村山市)
イラストレーター
友人の佐藤恒平くん(桃色ウサヒ
阿部 千尋さん
(夏草)
(株)阿部工務店
「ブランド」という言葉は敷居が高
成原 健太さん
(西町)
ブドウ農家
「何だか面白そう」と足を運んだ初
い印象ですが、実際の講義は毎回楽
回の講義があまりに刺激的で、すっ
い話は一切なく、
参加すればするほ
日まで 16 回すべて出席しています。
が劇的に変わりました。
で参加しています。
るのではなく、価値を上げる」とい
の策定を進めており、私も委員の一
齢層、職種、市町村の人と交流でき、
の中の人)から誘われ、7 月以降毎
回出席しています。村尾さんをはじ
しく、ワクワクする話ばかり。難し
方々ばかり。社会の価値観や仕事観
どハマる感じ。毎回遊びに行く感覚
めとした講師陣はエネルギッシュな
村山市では現在、第 5 次総合計画
ディスカッションではいろんな年
人を務めています。この大学で学ん
とても刺激になります。
「何かをやり
市の魅力や発信力アップにつなげて
ている人ばかりなので、たくさんの
だことを村山市でもどんどん紹介し、
いきたいと思います。
7 2014.12
たい、変えたい」と同じ方向を向い
パワーをもらえますよ。
かり魅了されました。以来 12 月 9
特に印象深いのは、
「価格を下げ
う考え方。
「売り方」や「見せ方」を
工夫して利益を確保するという点は、
会社も農家も同じで、とても参考に
なります。講義の内容はすぐに試せ
る事例ばかりで、自分の身の周りで
も少しずつ生かしています。
あさひまち
ブランド大学
「大切なのは何を学んできたかではなく、今何を学んでい
るか」――。毎月 2 回の講座に毎回約 100 人が参加し、
会場の創遊館ホールが熱気に包まれています。
2014.12
6
特集 ブランド化 8 カ月を振り返る
ど日常生活の中で、私たちは
様々な発見や学びに出会いま
大事なのは「へー、なるほど」
で終わらせないこと
の仕事や生活に役立てている
著書のほか、村尾氏が共感し
なるほど」で終わってしまって
そらくほとんどの人が「へー、
す。しかし、その成果を実際
ブランド化を学ぶ機会はブ
ランド大学に限りません。町
た山形県に関連する本、地方
いるのではないでしょうか。
立図書館には村尾氏の
で起業するための本など合計
約 冊が用意されています。
7割発進でも
どんどん前に進み続ける
ています。本当の大学では相
ブランド大学には、毎回5
人程度の社員とともに参加し
すが、商品について考える機
売り場の担当者が書いていま
に適しているかなど様々。各
すすめの理由、どういう料理
は鮮度や大きさにこだわって
高いかもしれませんが、それ
その点、ウチのサンマはやや
ぶ り な もの が ほ と ん どで す。
講演会や本、新聞テレビな
その点で、村尾氏が提唱す
るのは「 の学習よりも3の
分間の講
いるから。価格設定の理由を
当長く感じていた
会 が 増 え た こ と で、 提 案 力
いましたが、増澤さんの講義
に同じ字体、同じ色で作って
POPに関しては、以前は
統一感 が第一と考え、同じ紙
るのかを書いています。
商品にどんな価値 があ
よく話す言葉。おすすめ
げる」とは、村尾さんが
アピールしています。
義が、ブランド大学ではあっ
で考え方が変わりました。お
は本当に幸せなことです。
客さまの目に留まることが何
より大事ですね。
ちですが、安いものは小
例えばサンマ。お客さ
まは値段に目 が行きが
格を下 げ ずに価値を上
明らかにすることで、価値を
者、増澤美紗緒さん(山梨県)が講演し、
が磨かれているように感じま
その制作のポイントやコツを伝授しました。
という間。こんなにためにな
大学では、手書き POP
す。
による販 促 の 第 一 人
る話を無料で、しかも店から
8 月 12 日のブランド
徒歩3分の創遊館で聞けるの
表示する広告のこと。
自己研さんに生かしています。
人たちが学びの成果を仕事や
ブランド戦略がスタートし
て8カ月。すでにたくさんの
どん前に進み続けましょう」
。
割発進で構わないので、どん
し合いよりも行動が大事。7
がかかります」と村尾氏。
「話
を完璧にしようとすると時間
「新しいことを始めるときは
不安がつきものですが、準備
にすることを求めています。
るのではなく、行動に移し形
に対しても、学ぶだけで終わ
え方。ブランド大学の参加者
行動を重視しよう」という考
10
商品の特徴や値段を
ブランド大学で学んだことを、すでに実践している人たち
がたくさんいます。
現れ始めた
変化と効果
村 尾 さ ん の 講 義 で は「 ラ ス ト
%のツメ」という言葉がよく出
てきます。どんなことでも差を生
むのは最後のがんばりという意味
です。当店ではこの考え方に立ち、
お客さまがお帰りになるとき、つ
まり会計の場で工夫しています。
一つはコメント入りのお釣りト
レー。講義で「最後に笑わせてく
れるお店は記憶に残りやすい」と
いう話を聞き、会計後に会話を生
む工夫をしてみました。
もう一つはウサヒボールペン購
入者へのちょっとしたサービスで
す。当店にはウサヒグッズを求め
てお客さまがたくさんやってきま
す。遠くからお出でいただいた方
にはウサヒ絵柄の特製袋に入れ、
お得感や満足感をより感じていた
だけるよう心がけています。
(有)近江屋 鈴木 久美子 さん
人は、どれくらいでしょう。お
目に留まる、お求めいただく工夫
冊の
「手書きPOP」で
そのほか、価格設定の理由
も 紹 介 していま す。
「価
POP(ポップ)とは
8
2014.12
2014.12
樋口 義一 さん
ブランド戦略がスタートして 8 カ月。町の人たちの中には
「ラスト10%のツメ」
を大事に。お釣りトレーを工夫
12
書く内容は商品の特徴やお
学習は行動に移してこそ 100%効果を発揮する
より価値があるのは、10 の学習よりも 3 の行動です。
e
g
n
a
h
C
9 90
10
▲町立図書館内にあるブランド化関連本のコーナー。村尾氏の著書はすべて複数冊用
意されているが、貸し出し中の場合が多い。なお、著書のうち数冊は英語や中国語、
韓国語にも翻訳され、世界中で読まれている。右は最近出版された中国語版の一冊
フレッシュストア「ヒグチ」
30
特集 ブランド化 8 カ月を振り返る
11 月の産業まつりでお披露目された赤白ボーダー柄のハッピ
そろいのパーカーを着こなすブランディングチームのメンバー
各種プレスキット展開
グッズ 等による PR
続々とカタチになる
ブランドづくり相談会
町全体をブランド化するには、町のイメージを統一させることが大切
村尾氏が直接相談を受ける「ブランドづくり相談会」にも、これまでたくさ
です。イメージカラー(模様)を統一するとともに、
プレスキット、
グッ
んの農家や商工業者が足を運んでいます。夢や目標の実現に向け、相談内容
ズ展開などを通じてブランド化の取り組みを広く発信しています。
がカタチになった例をいくつか紹介します。
赤白ボーダーをブランド戦略の基調色(模様)に
ユニフォームを新調し、
「カッコいい農家」に
ブランド化の取り組みでは、
赤と白のボーダー(ヨコ縞)を基調色(模
様)にしています。
「時代は、
(色だけではなく)模様によるブランディ
ング。バーバリーのチェック、カルピスの水玉のように、赤白ボーダー
と言えば朝日町、というイメージを作る」――。村尾氏は思い描く戦
略をこう語ります。
この秋にリニューアルされた観光 PR 用のハッピもこのデザインで、
遠くからでも一際目を引きます。来年秋にオープン予定の総合交流拠
点施設でも、商品袋やスタッフ用の衣類等に取り入れられる予定です。
トマトやコメ、カボチャなどを作る堀さん一家。今後首都圏での販売強
化や、子どもが憧れるカッコいい農家を目指していることを村尾氏に相談し、
このほどメディア取材やイベント時のユニフォームを作りました。
赤はトマト、白はコメと雪をイメージし、両者のチェック柄でオシャレ
感をアップ。胸や肩にはオリジナルのワッペンが縫い付けられています。
「チェック柄は今後、商品や包装、ホームページなど、ユニフォーム以
外でもどんどん活用し、当農園のイメージとして定着させていきたいと思
います」
。堀農園の夢は今後さらに膨らみます。
ASAHI TOWN T シャツ、パーカー等の展開
農園便りの充実で、お客さま以上の「ファン」を作る
ブランド化の取り組みでは、様々な商品やグッズを展開しています。
代表的なのが T シャツ、パーカー等の衣類で、村尾氏はもちろん、ブ
ランド大学の講師や若手町職員による「ブランディングチーム」が町
内外で着用することで事業を発信しています。
T シャツが 5,400 円、トレーナーやパーカーが 6,480 円(それぞ
れ税込)という価格設定は、その収益をブランド化支援のため東京か
らやって来る学生ボランティアの交通費に充てるためです。ご希望の
方は Asahi 自然観(☎ 83-7111)
、
(有)近江屋(☎ 67-2047)まで。
りんごをはじめとした果樹農家のチェ・ジョンパルさん。特定のお客さま
に年2回お送りしているニュースレターについて村尾氏に相談し、今年の秋
号からリニューアルしました。
「ニュースレターは 10 年ほど前から発行していますが、以前のものは自
分たちの手作りで、発信力があるとは言えませんでした」とチェさん。今回
は掲載する内容やデザインなどを一新しました。
「おかげさまでとても評判
が良く、注文や問い合わせが増えています。これまで以上に農園に親しみ
を持っていただき、ファンが増えてくれれば幸いです」
デザインのデータはホームページからダウンロード可能
T シャツやパーカー以外にも、ステッカーやポストカー
ドなど、たくさんのプレスキットが用意され、ブランド化
の取り組みを PR しています。こうしたマークやデザイン
のほとんどは「あさひまちブランディングプロジェクト」
のホームページからダウンロード可能です。すでに書類
や衣類へのプリントなどで広く活用されています。
11 2014.12
「清野りんご園」 チェ・ジョンパル さん(沼向)
ユニークな農園名で、
「圧倒的な差別化」
「スガイ果樹園」菅井誠吾 さん(沼向)
「和合にはりんご農家がたくさんいますし、菅井という姓も一番多い。
ネーミングから差別化しようと考えました」
。こう話すのは和合でりんごな
どを栽培する菅井誠吾さん(沼向)
。現在の「スガイ果樹園」に代わる新
しい農園名を村尾氏に相談した結果、
「ナイスガイ農園」というユニーク
かつインパクトのある名称が提案され、このほど変更を決意しました。
「Nice(良い)と菅井が組み合わさった、これ以上にない名前。後継者
の息子が一番気に入っています。今後は名前だけのナイスガイ(いい男)
にならないよう、身だしなみにも気を配っていきたいと思います(笑)
」
※イラストはイメージです
各種プレスキット、グッズ等による PR
「堀農園」堀 吉和 さん(大谷七)
2014.12
10
町政スポット
大規模な地滑りによって今
年3月 日から全面通行止め
合 支 庁 で は、 来 年 夏 ご ろ ま で
に対面通行できるようにした
い 考 え で、 地 す べ り 全 体 に つ
指しています。
に な っ て い た、 国 道 2 8 7 号
日から片側交互
い て は、 来 年 中 で の 復 旧 を 目
月
大瀬地内の復旧工事が順調に
進 み、
一 方、 今 年 2 月 に 発 生 し た
災害で全面通行止めとなって
い た、 県 道 左 沢 浮 島 線、 大 沼
地内の災害復旧工事も完了し、
回は地盤を安定させるために
で 工 事 を 行 っ て い ま す。 今
あ た り、 現 在 も 毎 晩 遅 く ま
心配されていた降雪期前に無
現場の軟弱な土質に悩まさ
れ て の 難 工 事 だ っ た も の の、
なっています。
今年度の県農業賞、林業賞・
水 産 業 賞 等の 表 彰 式 が 月
日山形市で行われ、町りんごア
ドバイザーの井澤壽一さん(夏
草)が最高賞「大高根農場記念
県農業賞」を受賞しました。
「秋陽」や「ファーストレディ」
など、山形県が育成した新品種
りんごの導入・普及に対し、献
身的に尽力。また、町果樹組合
連絡会議の会長時代には、県内
で初めてりんごの海外輸出に着
手するなど、県りんご産業の振
興発展に対する多大な貢献が評
価されました。
受賞に対し井澤さんは「技術
を伝授してくれた先輩方や仲間
たち、そばで支えてくれた家族
高齢者を地域全体で
サ ポートすることを 学
ケア、不安解消に力を入
齢者やその家族に対する
支援事業」を開始し、高
ぶ「介護予防元気サポー
れています。
研修はそうした事業や
助成制度の説明から始ま
月2
れ、町内の高齢者元気ク
り、次いで社会福祉士の
ター研 修 会 」が
ラブの代表者や、民生委
菅原千佳氏が高齢者虐待
日開発センターで開催さ
人が参加しま
今年4月1日現在、朝
日町は県内で2番目に高
した。
氏が「西村山地区におけ
院院長を務める多田敏彦
に関して講演。最後に宮
員など約
い高齢化率にあり、その
る河 北 病 院のあり 方を一
町健康福祉課では、今年
い ま す。 そ う し た な か、
現状や、高齢者福祉につ
地域の高齢者を取り巻く
緒に考えよう」と題して
谷三)が選ばれ、 月 日に行
今年度の「村山地域農林水産
業若者賞」に白田憲彦さん(大
します」
。
をよろしくお願い
りのため、ご協力
暮らせる環境づく
年寄りが安心して
健康推進係長。「お
健康福祉課の太田
す」と話すのは町
りがカギとなりま
には、地域の見守
失踪や虐待を防ぐ
「 近 年 増 えてい
る認知症高齢者の
いて講演しました。
度から「無事帰る見守り
宿出身で現在県立河北病
数字は ・8%となって
70
通行が可能になりました。
月 8 日 に 行 わ れ た、 朝 日
町、 白 鷹 町 関 係 者 や 地 域 住 民
へ の 現 地 説 明 会 に よ る と、 現
日から通行が可能に
1 0 6 本 の ア ン カ ー( 杭 ) を
事 完 了。 生 活 道 路 と し て 利 用
月
設 置 し、 最 終 的 に は 5 3 6 本
する大沼区の人々の表情には
人以上が作業に
が打ち込まれる予定です。
安堵の色が浮かんでいました。
地では常時
工事を担当する県の置賜総
月 3日 付で発 表 された秋
の 叙 勲 で、 元 選 挙 管 理 委 員 長
の 松 尾 亮 藏 さ ん( 松 原 )が 旭
日単光章を受章しました。
昭和 年生まれの松尾さんは
同 年に 歳の若さで町選挙管
年9月には委員 長に就 任。
理委員会の委員に選任され、昭
和
棄権防止と明るい選挙を推進す
ることによって、常にきわめて高
い投票率を記録する町民意識を
醸成。公正、公明な選挙の執行
に大きく貢献しました。
松 尾 さ ん は「 委 員 長 に 就 任
したときはまだ 代で、高い投
票 率 を 維 持 す るの に 必 死 だっ
た。夢にも思わなかった受章で、
天 皇 陛 下 に も 拝 謁 で き た。 支
平 成 年、次 代 を 担 う 中 核
的な農業青年として「県青年農
から賞状などが贈られました。
われた表彰式で村山総合支庁長
18
■健康福祉課 健康推進係、地域包括支援センター ☎67-2156
にあらためて感謝したい」と喜
11
地域で高齢者をサポート 介護予防元気サポーター研修会
びを語っていました。
講演に聞き入る出席者
い」と意欲を見せていました。
栽培や研究にも挑戦していきた
けた。今後は会として新品種の
大切と感じ、会の設立を呼び掛
白田さんは「出荷組合や作物
にとらわれない横のつながりが
する貢献が評価されました。
発化。地域農業の振興発展に対
を組織し、会員相互の交流を活
なって「朝日町若手農業者の会」
営む傍ら、昨年は自らが主体と
農業のプロとして優れた経営を
業士」の認定を受けた白田さん。
23
このほど全面復旧した大沼地内の現場
12
2014.12
2014.12
13 えていただいた皆さんに感謝し
村山総合支庁長から賞状を受け取る白田さん
たい」と喜びを語っていました。
■農林振興課 農政係 ☎67-2114
12
■農林振興課 農政係 ☎67-2114
14
「大高根農場記念県農業賞」
2014 年度県農業賞表彰式 井澤壽一さんに最高賞
36
白田憲彦さんに「村山地域農林水産業若者賞」
若手農家の交流を促進し、農業を元気に。
12 月 10 日、約 250 日ぶりに全面通行止めが解除された
白鷹町大瀬地内の現場
町長室を訪れた松尾さん(右隣はみき夫人)
20
細谷副知事から表彰状を受け取る井澤さん
(右隣は清美夫人)
11
10
50
30
11
31
12
16
31
■建設水道課 建設係 ☎67-2115
■総務係 庶務係 ☎67-2111
12
11
47
53
国道 287 号白鷹町大瀬地内が片側交互通行可能に。県道左沢浮島線は全面復旧
松尾亮藏さんに旭日単光章
平成 26 年 秋の叙勲 元選挙管理委員長
第 34 回りんご品評会(出品 86 点)
沼
向
写真:朝霧に覆われる和合地区
月に入ると、それはいっ
11
一方、 月はりんごの主力品
種「 ふ じ 」の 収 穫 期 に あ た り、
す。
見ごたえのある景色が広がりま
沢辺りにかけては、条件次第で
そ う 濃 く な り、 和 合 か ら 栗 木
す。
到 来を告 げる風 物 詩と言 えま
日町に本格的なりんごの季節の
昼 夜の 寒 暖 差が 大 きく なり、
毎日のように覆う霧。それは朝
朝日町産業まつり・りんごまつり
川
古
向
沼
村 山 茂 雄
八ツ沼
菅 井 英 幸
大谷七
佐 竹 正 行
大谷七
志 藤 政 利
村 山 順 一
(10 点)
長 岡 裕 二
通
大暮山
清 野 正 男
努力賞
月
日と 日の両
22
23
会場には「りんご品評会」と
して、町内産最高級のりんご
されました。
日、町民体育館を主会場に開催
ごまつりが
一堂に会する産業まつりとりん
今年も、町の産業や特産品が
町が最もにぎわいます。
多 方面からやってきて、一年で
末はりんごを求めるお客さまが
町内が一気に活気づきます。週
11
11
品評会のりんごを鑑賞する来場者
の人出で大盛況となりました。
2万人を記録。人口の3倍近く
1万7000人をさらに上回る
まつりの来場者は5年ほど前
から急激に増え、今年は昨年の
コーナーなども軒を連ねました。
宮城県気仙沼市本吉町の海産物
日のみ)や、同じく交流のある
交流の深い宮城県七ヶ浜町(
ナー、朝日町と友好の町として
商店、農家等による物産品コー
点 が 並 ん だほ か、町 内 の 企 業、
86
22
14
2014.12
2014.12
15 霧と熱気に
包まれる晩秋
菅 井 孝 啓
槇
阿 部 久 三
平
向
草
勇 六
沼
佐 藤 秀 爾
沢
夏
裕
中
齊 藤 利 彦
向
夏
聡
草
堀
沼
井 澤 壽 一
夏
(5点)
向
菅 井
向
沼
草
八ツ沼
渡 邉 道 子
大谷七
堀
敏 男
沼
菅 井 恒 好
( 5点)
町
菅 井 誠 吾
清 野 庄 治
金賞二席
吉 村
銅 賞
大谷三
銀 賞
盤
栄
常
金賞一席
優 秀 賞
白 田 憲 彦
八ツ沼
渡 邉 達 美
賞
安 達 正 志
草
海 野 清 一
平
阿 部 為 吉
金賞三席
地区
夏
氏名
最優秀賞
11
25
あさひ保育園の園児に地元食材をPR
あっぷるニュー豚給食
11
18〜
水本地区で放牧によって育てられているブランド豚「あっ
ぷるニュー豚」を取り入れた給食が 11 月 25 日、あさひ保育
園で提供されました。餌に町内産のりんごが使われ、肉質の
最高の出来にファンも大喜び
りんごキャンペーン
「今年はここ 10 年で一番の出来!」
。
柔らかさと脂身の甘さ、臭みの少なさなどを特徴とするあっ
9 月以降、天候、気温の寒暖差に恵まれ、今
ぷるニュー豚。販売を手がける「森のだんらん共同販売」が
年のふじは各メディアの取材にも自信を持って
商品のPRのため提供したもので、園児たちは味噌漬けされ
言えるほど、糖度・硬度・酸味がバランスよく、
たロース肉をおいしそうにほおばっていました。
蜜入りもたっぷりと仕上がっています。
そんなふじりんごをはじめとした町内の物産
10
11
9〜
29
「明治以降の朝日町」がテーマ
ふるさと歴史教室
朝日町史を教材に、町の歴史や文化を学ぶ「朝日町ふる
さと歴史教室」が 10 月9日から5回シリーズで開催されま
した。4年目になる今年は「明治以降の朝日町」がテーマで、
町史の執筆者が講師。毎回約 20 人が参加し、
「明治維新と
文明開化」や「産業や教育の発展」など国内の主要な動向
を町の歴史と照らし合わせながら学び、郷土の理解を深め
ました。
11
29
品を広くPRする「りんごキャンペーン」が 11
月 18 日・19 日に仙台市の勾当台公園、26 日・
▲山形銀行本店前で行
われたキャンペーン。
一 袋 500 円のりんご
が飛ぶように売れた
27 日に山形市の山形銀行本店前などで行われ
ました。本キャンペーンも今年で 19 回目。山形、
仙台双方で定着し、
「常連」のお客さまもお見
えになるようになり、
「今年も待っていたのよ」
▶ 店 内 に は 11 月 26
日から 12 月 3 日まで
の間、町の魅力を紹介
する展示コーナーを設
置。初日は記念のテー
プカットが行われた
と箱ごと買い求める方も多く見られました。
4 日間でお買い求めいただいたりんごは、過
去最高に並ぶ約 5 トン。今年もまた町内産りん
ごのファンを着実に増やしています。
あさひまち図書館まつり 2014 第 1 弾企画
クリスマスリースづくり
11
22
「あさひまち図書館まつり 2014」の第1弾として、
11月 29 日、
クリスマスリースづくりが開かれました。
朝日町給食フェア
地産地消・安心安全な町の学校給食を知って
身近にある自然素材を使ったリースはとても好評で、講座は
▲完成後のリース
は図書館に飾られ、
クリスマスムード
を演出した
「町のおいしい給食を味わって!」
もらおうと「朝日町給食フェア」が 11 月 22 日、
毎年大人気。講師は安藤美智子さん(松原)が務め、今回は
開発センターホールで開催され、約 100 人がお
27 人が参加しました。土台となるアケビのつるにドライフラ
いしい学校給食を楽しみました。
ワーや松の実を熱心につけていく参加者たち。完成後の個性溢
朝日町産業まつり内で開催されたこのイベント
れるリースは図書館に飾られ、クリスマスムードを演出しました。
は、町に勤務する調理師や用務員などの現業職
員が中心となって企画されたもの。平成 20 年以
12
つきたての餅で一年間の労を互いにねぎらう
6
椹平の棚田収穫感謝祭
来6年ぶりの開催となります。
▲大勢のお客さまでにぎわう会場。
「懐かしい」
「小学生がうらやましい」
といった感想が寄せられていた
用意された献立は「清流美人」のむき豆ご飯、
ダチョウのハンバーグ、菊の花入りコールスロー
サラダ、野菜たっぷりのすいとん汁、それからデ
ザートのりんごまで材料はほとんどが朝日町産。
椹平の棚田の「収穫感謝祭」が 12 月 6 日、能中公民館で行
われ、約 70 人がつきたての餅で収穫の喜びに浸るとともに、1
宮宿小学校の調理室で調理され、あたたかいうち
年間の労を互いにねぎらいました。今年は椹平をはじめ、全国
に会場に届けられました。味も大変好評で、
「こ
の棚田米を販売する米穀店「株式会社成川米穀(川崎市)
」の
んなにおいしい給食が毎日食べられるなんて小学
成川亮治社長が講演。棚田米のキーワードとして「希少性」
「物
語性」
「社会性」
「安全性」の 4 つを挙げるとともに首都圏での
認知度や販売状況を説明し、小売店側からの魅力を伝えました。
17 2014.12
▲実際に用意された給食
◀配膳も学校給食と同様の方法で
行われた
生がうらやましい」という声が聞こえるほど。作
り手の顔が見える安心でおいしい給食に感謝しな
がら、会場は笑顔であふれていました。
2014.12
16
◆県小学生人権書道コンテスト
日) 【山形県教育委員会教育長賞】
西五百川小6年 阿部愛実
【入選】 大谷小6年 長岡結衣
国際村の
すばらしい
ミュージカル
七ヶ浜 国 際 村 パフォーマン
スカン パニーミュー ジカル グ
ル ー プ「
( なな ご
NaNa5931
う きゅ う さ ん い ち )
」の 活 躍。
こんにちは。七ヶ浜町 復 興
推 進課にお世 話になっている
国際村の活動をご紹介します。
七ヶ浜国際村はそんな歴史
背景から、地域の国際化の拠
となっています。
ある「 プリマス」と姉 妹 都 市
2年には、アメリカ東 海 岸に
んに行われてきました。平 成
セージが伝えられました。
なければならない」というメッ
てくれているからこそ、頑張ら
災で亡くなった人たちが見守っ
月下旬には新作「たゆた
とうの不思議」が上演され、「震
もあって、外国との交 流 が盛
佐 竹 佑 斗です。今回は七ヶ浜
宮宿小2年 佐竹紫音
宮宿小6年 近衛美空
なった方も多いと思います。
【奨励賞】
・宮宿小学校(和合太鼓保存会)
先日の朝日町 公 演を ご覧に
七ヶ浜町では、明 治時 代に
外国人避暑地 が作られたこと
◆寒河江青年会議所 児童文化賞
大谷小2年 渡辺 優
大谷小6年 遠藤美翔
宮宿小6年 渡辺りりか
【理事長賞】
◆県中学生人権作文コンテスト
・中学生ボランティアサークル
「
きらり」
◆中学生 税についての作文大会
・西五百川小6年(ボランティア)
・大谷小学校(風神祭)
【寒河江税務署長賞】
朝日中3年 齋藤玲奈
【寒河江協議会奨励賞】
朝日中生徒会(女川への復興支援)
西五百川小5年 鈴木陽也
大谷小6年 堀 愛姫
【寒河江協議会奨励賞】
西五百川小2年 佐藤瑠郁
西五百川小3年 阿部大翔
各種スポーツ大会
文化コンクール等の入賞結果
月
◆県中学校新人総合体育大会
(南ブロック/
【団体戦】
1位 剣道女子
【個人戦】 1位 剣道女子 岩澤 芽衣
1位 柔道女子 キロ級 朽木 叶
3位 柔道女子 キロ級 佐 藤和夏子
(統一大会/ 月 日)
◆県中学校新人総合体育大会
【団体戦】
3位 剣道女子
【個人戦】 1位 剣道女子 岩澤 芽衣
1位 柔道女子 キロ級 朽木 叶
・西五百川小学校(角田流八ツ沼
獅子踊り保存会)
点、文 化の発信地として平成
れる際には、ぜひご覧ください。
交流 が深まる朝日町と七ヶ
浜町。再 び朝日町公演 が行わ
された方の心を癒す」
「3・
後は「 文化芸術を通して被災
広 く活用されています。震 災
サートやミュー ジカルな どに
5年に作 られた 施 設で、コン
11
「パレートの誤算」
柚月 裕子 著
市役所で生活保護受給者のケ
アの担 当になった聡 美。不 安を
抱く彼女を励ましてくれた先輩
の山川 が殺された。優秀な先輩
の知られざる一面が見えてきたと
き、新たな惨劇 が…。社会派サ
スペンス。著者は山形市在住。
▼怪しい店/有 栖 川 有 栖 ▼死
に支度/瀬戸内寂聴 ▼女王/
連城三紀彦 ▼親鸞 完結篇 上・下/五木寛之 ▼冥の水底/
朱川湊人 ▼サラバ! 上・下/
西加奈子 ▼少女霊異記/高樹
の ぶ子 ▼売国/ 真 山仁 ▼3
時のアッコちゃん/柚木麻子 ▼
キャロリング/有川浩 ▼大原御
幸/林真理子 ▼出版禁止/長
江俊和 ▼水やりはいつも深夜だ
け ど/窪 美澄 ▼私の命はあな
たの命より軽い/近 藤 史 恵 ▼
認知の母にキッスされ/ねじめ正
一▼陰陽師 螢火ノ巻/夢枕獏 ▼実家の片 づけ活かし方/日経
ホーム ビル ダー ▼大 人のため
の読書の全技術/齋藤孝 ▼年
収300万円からのふるさと納
税/森永卓郎 ▼殉愛/百田尚
樹 ▼つちくれさん/ 仁 木 英 之
▼トクする相 続&かしこい贈 与
2015 ▼アルタッドに捧ぐ/
金子薫 ▼死にたくなったら電話
して/ 李 龍 徳 ▼決 戦!関ヶ原
/ 伊 東 潤 ▼鳩の 撃 退 法 上・
下/佐藤正午 ほか
町立図書館新刊案内
その中 心となっているの が
動が続けられています。
割に加え、心に訴えかける活
信し続ける」ことを新たな役
を風化させずメッセー ジを発
11
朝日中3年 鈴木百音
【朝日商工会長賞】
◆明るい選挙啓発
ポスターコンクール(県審査)
【小学生の部 入選】
西五百川小5年 白川 茂果
【高校生の部 特選】
県立左沢高校3年 白田和希
しさです。
とってはびっくりするほどのおい
味 なのか もしれ ま せ んが、私 に
町の皆さんにとっては当たり前の
の違いがはっきりとわかります。
食べていたりんごと比べると、味
んですね。それに、町に来る前に
なにも 食 感や 酸 味、甘 味が違 う
王林、ふじ…。種類によってこん
林、秋陽、シナノスイート、北斗、
朝日中3年 峯田沙羅
【東北税理士会寒河江支部長賞】
朝日中3年 白田侑己
◆第 回 県こども絵画展
【入選】 西五百川小1年 阿部悠太
朝 日町に来て早8カ月。季 節
はま も な く 本 格 的 な 冬 を 迎 えよ
うとしています。
春、朝 日町に来て最 初の作 業
がりんごの枝拾いでした。それ以
来、り ん ごの 花 摘 み、 摘 果、 葉
生 産 者の 皆 さ んは「 とっとこ
(鳥)が狙ったやつはうまいやつ
史上最年少の 歳でノーベル
平和賞を受賞したマララ・ユスフ
ザイ。彼女に勇気をもらった世界
中の女の子たちからのメッセージ
をつづった写真絵本。巻末では、
の一部を紹介する。
「国際村」で上演されるミュージカル
「もっと楽しく!クリスマス&お正月」
摘 み、木の 根 元の 草 刈 り、収 穫
その④
マララが国連でスピーチした内容
【ブックテーマコーナー】
と携わってきました。りんご狩り
だ」と言います。
「本当かな」と
思い、カラスなどが突いた反対側
を食べてみると、蜜がたっぷり。
その通りでした。とっとこも朝日
町のりんごが一番おいしいとわか
るんですね。
「りんご一日一個、医者いらず」
――。り ん ご を 食 べな が らこの
言葉を実感している日々です。
17
をし たことは あ り まし たが、収
穫 までの 作 業 は 全 く 知 らなかっ
た自 分。専 門 的 なことから 脚 立
の 掛 け 方 な どまで、何 もわから
ない私に丁寧に教えてくださった
大 沼 の 皆 さ ん に あ ら た めて 感 謝
「七ヶ浜通信」
ローズマリー・マカーニ 文/西田 桂子 訳
18
2014.12
2014.12
19 申し上げたいと思います。
堀 口 隆 生 (京都府出身)
18
15
今年の自分は、人生の中で一番
りんごを食べています。間違いあ
朝日町協力隊員 10
11
17
りません。つがるから始まり、昴
「人も“とっとこ”もおいしい、朝日町のりんご」
63 44
44
派遣職員佐竹主事の
~世界でいちばん勇敢な少女へ~」
「マララさんこんにちは
11 月下旬、ふじを収穫しました
56
桃色ウサヒの「中の人」こと、佐藤恒平町情報交流アドバ
イザーと町地域おこし協力隊、緑のふるさと協力隊員によ
る連載コーナー。
日々の活動や朝日町での暮らしを語ります。
がんばった人に
拍手
連載:あさひまちファンを全国につくっていこう!
by 朝日町ブランド化推進プロデューサー 村尾隆介
「胃がん検診の精検受診率が 67.8%」
働き盛りこそ早期発見・治療を
回
第8回
第8
今月の担当… 木村 朋恵 主任(保健師)
月に入り、寒さも厳し
くなってきました。家の中
でも、脱衣室や浴室の寒さ
はこたえます。工夫して室
内を暖め、快適に過ごした
いたいものですね。
今回はがん検診について
お知らせします。皆さん検
診はお済みですか。
「要
検 診 結 果 が 届 く と、
精検」と判定が記載されて
いることがあります。これ
早期がんは、自覚症状がな
はがん検診が有効です。
「要
どこの市町村・会社・お店でも、ブランド化の取り組み時に9割くらいまでは突きつめられます。
は、「病気の疑いがあるため、 いことが多く、早期発見に
詳しい検査を受ける必要が
精検」の場合は、必ず医療
50
機関を受診しましょう。
また、受診率を年代別で
比 較 す る と、 歳 ~ 歳
代の働き盛りが低い状況で
ど忙しい年代こそ、自分自
大きな影響を与えます。家
40
25
ある」ということです。
平成 年度、胃がん検診
で「要精検」と判定された
方の割合は全体の約1割で
したが、そのうち医療機関
67
を受診した方(精検受診率) す。仕事、子育て、介護な
は、残念ながら ・8%に
85
とどまっています。これは、 身の健康が家族の生活にも
県の ・5%を大きく下回
族のためにも日頃から健康
それを私は「ラスト10%のツメ」と呼んでいます。
2
- 116
そこで今日お伝えしたいのが、ブランド化の成功率を高める、ちょっとした意識の持ち方です。
り、ここ3年間では低下の
健康福祉課 健康推進係
が、統計上、改革のために立ち上げるプロジェクトの8割以上はうまくいかないもの。
管理に努めていきましょう。
67
もちろん企業・お店という単位ならその数はさらに多く、生き残りをかけ皆一所懸命です。
傾向が見られています。
☎
それを2年間で何とかしようという朝日町。普通に考えたら、これはとてつもない挑戦です。
ブランド化に取り組む市町村は、朝日町以外にもたくさんあります。
▼問合せ先
が悪くないから」と思って
中でも“ブランド化”に関するプロジェクトは、言葉自体の難しさもあり、難易度はアップします。
農家や商店などいろいろな職種、業種の方々がブ
ランド化に取り組んでいます。
(船橋商店さんにて)
「 前 に も 要 精 検 だった け
ど大丈夫だったから」
「体調
そのままにしていませんか。
「10人に1人しか
も
気づかないこと」に
一所懸命
12
胃がん検診の精検受診率の推移
でも、明暗を分けるのは「最後の最後の残り10%くらいの突きつめ方」なんです。
そのツメやこだわりのようなものの度合いが甘いと、ブランド化は中途半端に終わります。
その愚直なまでの「お客さまに喜んで頂こう」という姿勢が、その会社をブランドにするのです。
印刷物、接客・おもてなし、電話応対、駐車場のあり方、HPの分かりやすさ等々…
「ラスト10%のツメ」を発揮できるところは、会社・お店・町としていたるところにあります。
合言葉は「ラスト10%のツメ」
。浸透すれば、ブランド化の推進は格段に進みます。
会社やお店、農家等のための
ブランドづくり相談会
会社や商店、飲食店や農家の皆さん、ブランド化で売り上げ
や利益アップを目指しませんか。村尾氏が役場政策推進課内で
各種ご相談をお受けします。相談料はもちろん無料で何度でも
OK。事前予約は不要ですが、日時を指定したい場合はあらかじ
め申込みください。この先2カ月の開催は右の通りです。
▶申込み・問合せ先 政策推進課 ☎67-2112
21 2014.12
1 月~ 2 月にかけての主な予定
◆ブランドづくり相談会
1月7日(水)
、
2月5日(木)
、
2月9日(月)
(※いずれも午後のみ)
◆ブランド大学開講日
1月8日
(木)
、
1月 23 日
(金)
、
2 月 10 日
(火)
◆ザ・タウンミーティング
2 月 5 日(木)
朝日町
ブランドといわれる会社やお店は、10人にひとりしか気がつかないようなことにも一所懸命。
文化財 探訪
あさひまちおたからたんぼう
第7回
旧西五百川小学校三中分校(八ツ沼)
県指定有形文化財
(建造物/平成 25 年指定)
朝日町中心部を見下ろす高台に建つ木造 3 階建校舎で、
明治 15 年
(1882)
に三餘(さんよ)学校として建築され、平成 8 年まで分校の校舎として
使われていました。白漆喰(しっくい)の壁に丸窓や木瓜(もっこう)型
窓を配した姿が特徴的で、学校建築はもとより明治初期の建築としても
珍しいもので、とても貴重な建築物です。
ウサヒの眼
気分は八ツ沼城主。丸窓からの眺めは最高だよ。
この分校には、三中地区の 1・2 年生が通っていたんだ。
教室は 1 年生が 2 階、2 年生が 3 階。分校の象徴の丸窓
は 3 階にしかなくて、1 年生は早く 2 年生になりたかった
んだって。最上川や宮宿地区を見下ろす 3 階からの眺望は
最高。その気分は八ツ沼城主になったような感じかな…。
2014.12
20
みなさんからのおたよりなどでつくるコーナーです。
町に対する意見や要望、質問、提案などをお寄せください。
無記名での投書に対しては、事実関係の確認が難しく、
回答できない場合もありますので、ご了承ください。
11 月1日~ 11 月 30 日届出
Births
区 名
すこやかに
性別
出生児氏名
と
うい
か
保護者名
常 盤 阿 部 珀 龍 男 幸司・瑠美
れません。無記名でも本音を
う意見は本音ではないかもし
でしょうか。名前を出して言
も 回 答 すべきではない
民の 声 」は、無 記 名で
「 町 民 の 声 」と して
な お、
いただくご意見は、無記名で
中の開設を目指しています。
を検討している段階で、1月
明らかにします。現在は詳細
示するとともに、町の対応も
「町民の声」は、無記名でも
言ってもらった方が町のため
もできる限り本コーナーに掲
回答すべきではないでしょうか
のように感じます。創遊館や
載し回答しています。
ふれあい荘 鈴 木 きぬ江 本 人
役場に掲示して多くの皆さん
本 町 鈴 木 幸 一 長太郎
に見てもらえるようにするべ
太郎一 齊 藤 きくよ 正 明
ただし、投稿内容によって
は掲載できない場合もありま
世帯主名
きではありませんか。
死亡者氏名
す。特定の人物の誹謗中傷や、
やすらかに
【政策推進課】
Obituaries
【無記名】
(天童市)
投稿者に確認しないと詳しい
(四ノ沢)
事実関係がわからないものも
髙橋笑子
内 容 を受け、町の皆 さ
渡辺基史
あるためです。確実な回答を
(米沢市)
本
ん か ら 寄 せ ら れる 声 を
(常 盤)
希望される場合はぜひ記名で
小父内 莉麻
集 め たコー ナ ー を 新 設 す る
阿 部 駿
の投稿をお願いします。
(西 原)
こととしました。
「町民の声」
(東根市)
のハガキのほか、
「町長と語ろ
阿部愛美
町の皆さんから寄せられた声と、それに対する回答を
おしあわせに
長 岡 遼
区 名
まとめたコーナーを、1月中に新設します。
Marriages
う」で出された主な意見を掲
助ノ巻 阿 部 初 香 女 尚貴・直美
「町
はく
〒 990-1442 朝日町大字宮宿 1115 番地
朝日町役場 政策推進課 地域情報係☎ 67-2112
メール/ [email protected]
助ノ巻 鈴 木 貞 藏 俊 昭
本 町 布 施 ゑ の たまゑ
大谷二 渡 邉 はる子 勝 美
掲載を希望しない場合は
届け出の際にお申し付けください
な
助ノ巻 布 施 は 子 雅 信
り!
びっく
大谷二 白 田 裕 子 裕 樹
腕にりんごを抱えて走るアメリカンフットボールのプレーヤー。その
下には「山形県朝日町からあなたへ、このりんごを贈ります」とのメッ
セージ…。町ブランディングプロジェクトでは今年、りんごのプレゼン
トを想定したスタンプを準備しました。
大根あらわる!
毎年 12 月、朝日町ではたくさんの人が親戚や友人にりんごを贈りま
すが、そのりんごはおすそ分けされることも多いと思います。これを想
定し、あらかじめおすそ分け袋を用
右は遠藤昭三さん(栗木沢)
意してりんごを贈りませんか?
の畑でとれたもの。
「太い手足
Population
人口と世帯数
●平成26年 11月30日 現在
※( )内は先月比
人 口 7,
576 人 (-19)
男 3,
745 人 (- 6)
女
世帯数
3,
831 人 (- 13)
2,
505 世帯 (+ 3)
------ 11月中の異動 -----出生 2人 転入 3人
死亡 8人 転出 16人
市販の無地の紙袋にこのス
はまるで力士のよう…」
。ペン
タンプを押せば素敵な袋の出
でまわしを描くと、その姿は力強い四股を踏みそうなた
来上がり。スタンプは 2 種類
たずまい。自ら営むそば店の人気
で、インクは赤、青、緑、オ
者となり、しばらくの間、お客さま
を楽しませました。
一方、左は阿部総一(宇津野)
さんの畑でとれた大根。枝分かれ
した部分がきれいにらせん状に巻
きついていました。どちらもお見
事な出来栄えです!
レンジの 4 種類。政策推進
りんごと一緒に
課に用意していますので
ぜひご利用ください。
おすそ分け袋を贈りませんか
(※外国人を含む)
23 2014.12
2014.12
22
2
1
3
1. 12 月 6 日、クリスマス子どものつどいで共演した「人形劇団あ・い」の皆さんと記念撮影 2. クリスマス子どものつどいでは、桃色ウサヒと
一緒に人気アニメのダンスを披露 3. このほどリメイクし、創遊館ギャラリーに展示した「三枚のお札」の人形
おはなし会 ぶなの実
発足 周年
町立図書館で毎月第2土
曜日に「おはなし会」を開
いている読み聞かせサーク
~創遊館でクリスマス子どものつどい、回顧展~
外の団体と多くのつながり
ができましたから…」
。
月6日の「クリスマス子ど
ものつどい」で共演した「人
形 劇 団 あ・い( 東 根 市 )
」
も、このときに生まれた縁
がきっかけで交流が続いて
月 上旬にかけ
り返りました。
「先輩方の
たい」
「成長したい」と動き始めたお
町を挙げて取り組んでいるブラン
ド化。夢や目標に向かって「変わり
店や個人を特集で紹介しました。
「千
ブランド化も小さな努力や変化の積
里の道も一歩から」のことわざ通り、
み重ねだと感じます。
ブ ラ ン ド 化 の 取 り 組 み の一つで、
町は赤白ボーダー柄を様々な部分に
朝日町」といったイメージの統一と、
取り入れています。
「赤白ボーダー=
「視認性」の高さを利用したPRが目
的で、ハッピは特に好評です。
この「視認性」で、先日肝を冷や
す 出 来 事 が あ り ま し た。 月 日、
モンテディオ山形
ホーム最終戦にて
ル
「おはなし会 ぶなの実
(登
実メンバーも 多 数 参 加し
「視認性は重要」
坂ひかる代表)
」が今年発
足 周年を迎えました。
います。
今 年は 年 前に作られ
た人形をリメイクした「三
昭 和 年、宮 宿公民 館
で 産 声 を 上 げ、開 発 セン
枚のお 札 」を 上 演。
ターから現在の町立図書館
へ、時代とともに活動の場
いう考えが受け継がれてい
月
を移してきた同会。内容も
下 旬から
は 人で活動しています。
るから」とのことで、現在
ては、これまで制作した人
形などを創遊館ギャラリー
劇やパネルシアター、影絵
「 私の一番の思い出は平
成 年の国民 文 化 祭かな
なども取り入れるようにな
に展示し、 年の歩みを振
「 年というのは県内で
も一番くらいの活動歴です
が、私たちの会の特徴は若
て 結 成 された 劇 団「はな 想いを受け継ぐことで、歴
まる」の人形劇「浮島物語」 史の重みを感じました。こ
れからもおはなしの『ぶな
は、創 遊 館 ホールに入 り
集 め、多 くの感 動 を 与 え どもたちと楽しい思い出を
。
ました。
「苦労もしたけど、 作っていこうと思います」
の実』をまき続け、町の子
ぶなの実の皆さんの活動は
年の登坂
会長はこう話します。その
たくさんの人から喜んでも
――。会 員 歴
理由は「無理をせず、子ど
まだまだ続きます。
編集後記
12
11
らいました。それに、県内
てくれていることですね」 きれないほどのお客さまを
いメンバーが継続的に入っ
15
春夏 秋 冬
40
読 み 聞 かせ 中 心 か ら 人 形
登坂ひかる会長(八ツ沼)
り、多様化していきました。 …」と 登 坂 会 長。ぶ なの
11
30
12
40
で観戦します。 佐久間 淳
来季は4年ぶりのJ1。楽しみで
すね。当然、対戦相手を考えた服装
が予備の防寒着を貸してくれました。
していたところ、たまたま会った知人
青で埋め尽くされたスタジアムで
は抜群の視認性。周囲の視線に動揺
ヴェルディのチームカラーでした。
着 は 緑 色。 運 悪 く 対 戦 相 手 の 東 京
観戦しましたが、当日着ていた防寒
モンテディオ山形のホーム最終戦を
23
49
もたちと一緒に楽しもうと
26
11
40
40